新進化妄想(進化後)
- 第4世代時点で未だ無進化のポケモン(全国図鑑No.順、伝説は除く):
カモネギ・ガルーラ・カイロス・
ケンタロス・ラプラス・メタモン・プテラ・アンノーン・キリンリキ・ノコッチ・
ハリーセン・ツボツボ・ヘラクロス・サニーゴ・
デリバード・エアームド・オドシシ・ドーブル・ミルタンク・
ヤミラミ・
クチート・プラスル・マイナン・バルビート・イルミーゼ・
コータス・
パッチール・ザングース・ハブネーク・ルナトーン・ソルロック・
ポワルン・
カクレオン・トロピウス・アブソル・ジーランス・ラブカス・
ミツハニー♂・
パチリス・ペラップ・ミカルゲ・マスキッパ・ロトム・フィオネ
計48匹(メタモン・アンノーン・ドーブル・ロトム・フィオネを除くと39匹)
ベロリンガ・モンジャラ・エイパム・ヤンヤンマ・グライガー・ムウマ・ヤミカラス・ニューラ・ロゼリア
計9匹。
(※ここでは無進化を「進化後がいない」ではなく「進化前も進化後もいない」と定義しています)
上記のように、第4世代でそれまで無進化ポケだったのが9匹進化したことから(新進化したポケ自体はもっとたくさんいるが)、
未だ無進化の57匹のうちの何匹かは第5世代で確実に進化を遂げてくれるだろう。
まさかまた第3世代のように新進化が1つも追加されない…なんてことはないと思う。
さらに上記のうち、
「種族値の低さ」(=種族値を上げる余地があるので進化後が作りやすい)
「デザインのシンプルさ」(=進化後をデザインしやすい)
の2点を考慮すると、(非常に個人的な見解ですが)
新進化の可能性「高」…
カモネギ・
ノコッチ・ハリーセン・サニーゴ・デリバード・ラブカス
新進化の可能性「中」…
キリンリキ・
オドシシ・ヤミラミ・クチート・パッチール・トロピウス・パチリス・ペラップ
新進化の可能性「低」…その他の無進化ポケ
…こんな感じでしょうか。
メタモン、
アンノーン、
ドーブルあたりは、種族値は低いけども特殊な位置づけなので進化は見込めなさそう…
↑合計種族値がアンノーンより低いデリバードにはぜひ進化してもらいたいので「高」に入れました
↑でも、互換性があることが確実ではない以上、新進化がいないということも可能性としてはありえるんだよな。
↑互換性が無いとしたも新進化大いに可能性がある。
足りない分は今までも以前のポケモンを殿堂入り後にぽんぽこ出してたわけだし、なんならコロシアム系の続編で補えばいい。
RSEでいなかったのは出せなかったんじゃなくてたまたま思いつかなかっただけだと思いたい。
一番↑
マルマインは違うんじゃないのか?進化系いたと思ったけど…
第4世代では、「そのままでもそれなりに使えるやつ」がさらに進化したのが多い気がする。
最たる例が
ドサイドン。また
エレキブル然り
ジバコイル然り。
今度また
ドククラゲあたりが進化してしまうんじゃないかという個人的な不安がある・・・
↑確かに。名前はオニクラゲでおk?とんでもない化け物クラゲになりそうだなw
↑皆勤賞ポケで、1進化までだったポケモンで進化前後が出たのが多い(
ピカチュウ、コイル、サイホーン、ズバット系統)から、
ドククラゲ、
ゴルダックあたりは本当に進化するかもな。
↑ポケスぺでパールがディグダとケンタロスを持ってるようなのだが旧作ポケを持ってるのは不自然なのでこの二つの系列に新ポケが出るフラグだと思っている。
4↑そう考えると、
ライボルトが電気/炎に進化するかもしれない。新たなタイプ組合せとしても面白いし。
一番↑、要するに
メガヤンマや
ドンカラス辺りみたいな「救済として成り立つ進化」が重要なわけだよな。
ノズパスみたいに元から弱くて進化してもタイプ別最弱のままなんてのはもう沢山です
↑↑サファイアの
ドンファンを忘れているな?
↑↑↑そういえば
ダグトリオって猿を倒せるからそこそこ強いイメージがあるが種族値はかなり低いんだよな
ポケスペのFRLG編で
リングマがサカキ連れて行ったままシルバーの手元に戻ってないんだが、あれ進化フラグだと読んでるのオレだけか?
↑リングマがサカキ連れて行った?逆じゃないのか。
↑↑↑↑むしろ元から強くてさらに進化するポケモンがもう沢山だと思うが
日本語おかしいかもなのでだれか修正してくれ
↑↑サカキがシルバーをかばって重症を負ったから、隠れ家に連れて行って看病するように指示されたんだ
もちろん、進化前が存在するポケモンでもさらなる進化を手にするやつもいるだろう。
せっかくだし
コラ画像貼っておく。
おそらくネタだろうから本気にしないように
↑もうこれでいい気がしてきたww
だが
エアームド、お前の進化はダメだww
↑↑元がナエトル系っぽい連中がやたらいる件w
↑確かに。形似てるの多すぎw てか、御三家の草タイプ、思いっきりナエトルとかと被ってるwww
↑↑まぁそは気にしないで見ると…なんか面白そうなタイプ構成もいるなぁw
そしてコラ・妄想画像保管庫が欲しくなったが高望みはしないでおこう
↑↑↑↑結局進化させてもらえないトロピウスクソワロタww
イーブイの進化系の飛行は単飛行にならないように配慮されてるのに単飛行のレジがいてさらに吹いたw
↑↑↑↑↑↑ラプラスと
ザングースの進化系の可愛さに吹いたw そして全体的に微妙すぎて吹いたwww
見直してたらルンパが居るのにテングがハブられてて吹いたwww
↑×7
ハガネールのタイプがおかしい件(岩・地面のまま)。346匹ってえらい多いような・・・
↑×8ってか既存のポケモンのチョイスがいやにリアルだから普通に信じそうになったww
↑ズバット、イシツブテ、コイキング、ワンリキー、ピカチュウがいるのにメノクラゲがいないじゃないかwww
↑×10コレ作った人すげえな
でも単飛行レジとポワルン涙目雲ポケモンとドット絵のクオリティの低さがちょっと・・・
ぐっと来るポーズの奴もチラホラ居るけど。種類多すぎるし気合入れすぎた感があるよね
↑×5 なぜ
ブーバーンがいるのにエレキブルがいないのには触れないんだ…
↑×7 今の環境でも十分強いポケモンとかばっか進化しててなんかイヤだよな
↑×13
イルミーゼの進化系が個人的にツボ。どうでもいいが
ハブネークの進化系の英名がVipperSide(ビッパー側)に見える
↑×14 何の生き物をモチーフにしてるか分からないポケモンが多くて見てるうちに見分けがつかなくなっちまった
↑×10
ひこうイーブイが
ノーマルと複合なのはなんか気に入らない
あとハブネークとザングースの進化系には元の傷跡っぽい模様が消えてるのもなあ…
関取ポケはもういらんだろw
↑どすこーい
↑×4 イルミーゼの進化系はサナや
ミミロップみたいな扱いになりそうだな。ムダにセクシーw
↑*18 新ぽわはかなりグッドデザインだと思う。色的に北の海かな?
↑舞のうm……いやなんでもない
↑×14 ヤミラミはいるけどクチートも出てないな。ルビーに何か恨みでもあるのか?
↑ていうかラプラスやエアームドとかは進化させといてなぜヤミラミを進化させてないのか小一時間(ry
それと
バルビートとミツハニー♂の進化系?が無駄にメ○ロットっぽい件www
↑そうか、どっかで見たことあると思ってたら全体的にメダ〇ットだww
特にブイズの下辺りにいる「Karman」っての絶対クワガタ型だろw
↑あと、
ドラゴン系が水複合の奴以外ドラゴンに見えないのは俺だけ?
そして
エネコロロの右上にいる「stickit」がナエトルとモロ被りな件www
↑
ミルタンクと
マスキッパの進化前可愛いな~w
どこかに書いてあったカボチャの草
ゴーストのポケモンまじでいるしww
あと、イルカとイカはまだモチーフになってないんだよな~、だからマジでありそうに思えてくるw
↑最後の伝説っぽい3体が明らかディアルガ・パルキア・アルセウスにしか見えない…
エアームドの進化系はダイゴの先発ですね確実に。影分身連発で酷い運ゲになるのを想像してしまった。
そしてものすごい鋭い鳴き声で鳴くのを想像してしまった。てか、ダイゴの手持ちの、
ボスゴドラ、
ネンドール、ユレイドル、
アーマルド、
メタグロスがいないことには突っ込まないのかお前ら。
↑エレキブル・ブーバーンにたいして
ルージュラ進化がいないのに突っ込む奴がいないのは何故
第一世代では三鳥と同タイプのパンチ使い、
第二世代では三体同時進化前登場で今まで仲良くやってきたのに…
本当の不遇であるコイツを
サーナイトミミロップ以上にしてブーバーンエレキブルを見かえしてやりたいです(何
↑ルージュラが不遇とはとても思えんのだが・・・。まあルージュラ使ったことないから分からんが
待遇的には不遇かもな
↑↑ルージュラの進化形いるぞ?下の方の氷タイプが並んでる中に混じってる。
ブーバーンたちを見返してやれるかどうかはちょっと微妙かもしれないが・・・
↑いつもの
カイリューとか
ガブリアスとかの2回進化する600族ポジションはどれなんだ?
↑下の方にいるドラゴン複合の奴ら丸ごとそうなんじゃね?多すぎるけどw
↑多分そうかも。組み合わせと数からして御三家と関係がありそうだ
新進化妄想(進化前)
バリヤード・ラッキー・カビゴン・ウソッキー・マンタイン・ロゼリア・チリーン
計7匹。
ベロリンガ・ヤンヤンマ・ムウマ・ヤミカラス・ニューラ・グライガー・ロゼリア・ノズパス
計8匹。(もしかしたら見落としあるかも)
↑これ、どういうこと?
↑意味不明だよな…。初進化前組と初進化後組に変えといた。
意味あるかどうかは知らんが、現時点での無進化ポケは一番上にあるので。
後付進化前とかもやっぱりでるのかな。いい加減
ガルーラの子供独立させて欲しい
あと個人的にはケンタロスとミルタンクを同種にして、性別で分岐進化する子牛ポケモンが欲しい
↑進化前はこれ以上要らん。
プクリンみたいにこのせいでお先真っ暗な被害者もいるんだし。
第3世代で後付進化系がいなかったんだからその逆があっても何の問題もない
↑確かに。やっぱ進化後が欲しいな……カモネギサニーゴデリバードオスハニー辺りに、是非
↑↑でもエアームドぐらいは欲しい気もする。せっかく
マンタインと対だったのに…。
個人的にはただのアイドルポケモンってのを止めてほしい。流石にハピキッスまでいくとやりすぎだが。
↑環境的に化石同然で、むしろ進化系のほうが必要なエアームドに進化前「だけ」追加はないわ。
どうしても後付進化前を出さなければならないとしても認められるのは
大会クラスの環境でメジャーな単独種の進化前が精々一体位だ。
そもそも後付進化前ってのは限定的なルールとはいえリトルカップにも影響を及ぼすわけでな。
すでに進化系がいるポケモンの進化前が追加されてしまうと、その系列が著しい弱体化を受け最悪使い物にならなくなる。
第2世代じゃメジャーだったラッキーと対照的に埋葬のピンプクなんかがいい例だ。
まあ俺らを小馬鹿にしてるゲーフリの事だから何の気なしにオニスズメやエネコの進化前を出して
進化後も含めた最後通告をしてもおかしくないが。
↑つまりその化石当然としているエアームドよりも弱い、マンタインについてはご愁傷様というわけですな…
↑完全に未来がない岩団子さんとか風船よりはマシだろ・・・
とは言ったものの限りなく0に近い可能性だが進化がもう1回増える可能性もあるか。
まあないとは思うけど。
↑↑↑↑↑誰も「だけ」とは言ってない。ただ進化前が欲しいと言っただけ。
それに今まで挙がっているポケモンは皆進化していないポケモンだぞ。
エアームドクラスだったら1回進化すれば十分。まあ図鑑が埋まるという意味では後付進化前は迷惑だが。
ピンプクは甘えるハピを除いてもリトルでのバランス調整にはなっていると思うぞ。
まあ現状は元無進化組が強いせいでそうも言ってられないのだろうが…。
進化前作るなら
ストライクとかニューラとかリトルで暴れてるやつらが欲しいな
↑↑↑岩団子さんは次回作で大爆発が反動技扱いされれば強くなるさ
↑厨ポケってレベルじゃねーぞ!つか何時までダイパ時代の不遇ネタを引きずってんだ
↑↑とか↑↑↑↑とか釣りですか?
まあそれは置いといて↑↑↑↑↑↑、ラッキーが強すぎるからピンプク出しただけだろ
それになにその被害妄想。ゲーフリが小馬鹿にしているというソースでもあるの?
とはいえ、進化前が出たことで
ソーナンスとか
ハピナスが強化されたことを考えると、
卵技で大幅強化もあり得るかもしれない。多分ないだろうが…
↑HGSSでの諸刃ボスゴドラとかあったから可能性は十二分にある。
RS→DPでもほとんどが進化前出ずタマゴ技だけ追加されてるからその方向の強化は間違いない。
モンジャラの進化前は出ないかな。名前はモジャ。
エレキッド、ブビィ、ムチュールがいるんだからいてもよくない?
♂ならケンタロス、♀ならミルタンクに進化する子牛ポケモンはあってもいいと思うよ
ポイントはケンタロスにタマゴ技ができること
今のケンタロスに遺伝限定技ってのがないわけだし意味はある
そもそも蛍やニドランと違って牡牛と牝牛から牝牛しか生まれないのはおかしい
↑現在ミルタンクが覚えるタマゴ技の中でケンタロスには無理そうな技は「ピヨピヨパンチ」「アームハンマー」「ちきゅうなげ」「プレゼント」の四つ。
前三つはいいが、なんとなく進化後だけが「プレゼント」という可愛い技を覚えることに違和感を感じるんだ…。
それともリボンつきの可愛い箱を投げつけてくるケンタロスとか作れるようになるのだろうか?
↑その都合を考えるとニドラン♂♀形式がいいかもしれない。図鑑二枠埋もれることが人によっては癪かもしれないが
新進化妄想(分岐進化)
- 第4世代までに存在する分岐進化ポケモン(参考までに):
イーブイ、クサイハナ、ニョロゾ、ヤドン、
バルキー、ケムッソ、(ツチニン)、パールル、ユキワラシ、キルリア、ミノムッチ
恒例になりつつあるような新たなイーブイ系も気になるところだ
格闘イーブイとかいたらバランスよくなるし。馬鹿力
ブースターが涙目になるかもしれんが
↑それぞれの専用技・専用アイテムもあったら最高だな
↑↑てかRSでは出てないのにいつ恒例になったんだ?
↑恒例に「なりつつ」だから別にいいんじゃない
↑*4今まで、旧作で特殊区分だったタイプばかりだから、ドラゴンとかありそう。種族が変わる?なあに前例は無くはない
↑エレメント系(と俺が勝手に読んでる)のタイプのイーブイは出尽くしたんだよな…
岩・地面・格闘ぐらいならありえるか。虫や毒なんかは絶対ならないだろうし…
↑そこで今度こそノーマル単の進化系の登場ですよ。適応力高威力新ノーマル技で決定力をだな・・・
↑all自分は断然鋼派ですな。鋼単でクチートより機動力のあるやつができるといいかと
↑all新地方が東北なら、恐山で霊タイプに進化すると期待している。
エーフィのHPとすばやさ、攻撃と防御を入れ替えた感じで
せっかく「きちょうなホネ」があるんだからカラカラが分岐進化してシャーマンポケモンにならないかなーって(ry
もちろんきちょうなホネでとくこう二倍
新たな
ポリゴンの進化系も気になるところ。次はポリゴンNとか
↑ポリゴンはもう進化しないのでは?
↑いや、
ポリゴン2の分岐進化という形で
↑ああ、なるほど。Nって、Zより劣化してそうな・・・
↑↑防御特化型のステータスとかは? でも
デオキシスDFのパクリっぽいな
↑↑↑「こうしきパッチ」から普通にポリゴン3じゃないのか。
↑↑↑↑数字、アルファベットがでたから今度はギリシャ文字だと思うんだ ⊿とか
↑↑↑↑↑個人的にはSであってほしい。フォルム的にもSmallとか小さいなにかで
その次回作でポリゴン5が出れば完璧。「無印 2 Z S 5」で数字はしっかり踏める
↑奇跡の3段階進化で最終形態ポリゴンΩとかw
↑3段進化は期待してもいいのか??w新世代突入なんだから可能性はゼロではないか??
新しいはかせが「ポケモンのなかには3どめのしんかをするものもおる!」とか言い出してw
↑*5「ウイルス」でポリゴンからの分岐進化でVポリゴンとか
ふと思いついたので消したかったら消してくれ。
分岐進化後ではなく分岐進化前を作って、どのポケから進化させたかで全く違う構成にできるようにすれば
型を読みづらくなって面白い・・・かなぁ
↑マリルから育てた
マリルリとルリリから育てたマリルリみたいな奴か?
↑2それなら既に卵技の有無とか教え技の有無とかポケウォーカー産のみの技とかである意味実現できているような気が……。なんかイマイチずれたこと言ってたらすまない。
↑↑↑デジモンみたいだな
最終更新:2010年07月30日 02:04