思い出
世界1で6つ以上の実績を解除することで世界を収縮させることができるようになる。
世界を収縮するとその世界の状態がリセットされるが、思い出を獲得できる。思い出が多くなるほど、階位リセットに必要なポイントや階位の取得量、自動昇階リセット機を動作させるのに必要な輝きの数が減少する。
世界を収縮するとその世界の状態がリセットされるが、思い出を獲得できる。思い出が多くなるほど、階位リセットに必要なポイントや階位の取得量、自動昇階リセット機を動作させるのに必要な輝きの数が減少する。
世界の収縮
- 世界1を収縮させることはできない。
- 実績数が4未満の世界は収縮させることができない。
- 実績数が4の世界を収縮させると、思い出4個が得られる。以降、実績数が思い出の数を超えるたびに新たな収縮が可能になり、その時点の実績数が新たな思い出の数になる。
- 世界1の思い出は世界1の記憶に等しい。
階位リセット条件への影響
自分より番号が大きい世界の思い出の合計をxとすると、階位リセットに必要なポイントが 10^min(36, x/2) 分の1になる。
例えば、自分より番号が大きい世界の思い出の数の合計が20の時、階位リセットに必要なポイントは 10^72/10^(20/2)=10^62 である。
挑戦1中は同様に 10^96/10^(20/2)=10^86 である。
例えば、自分より番号が大きい世界の思い出の数の合計が20の時、階位リセットに必要なポイントは 10^72/10^(20/2)=10^62 である。
挑戦1中は同様に 10^96/10^(20/2)=10^86 である。
取得階位への影響
階位リセット時に取得する階位の入手量が増加する。
自分より番号が大きい世界の思い出の合計をx、段位効力5の購入数をn、階位リセット時の所持ポイントをpとすると、2^(log10(p)/(36-x/4-1.2*n)) を四捨五入した値だけ階位が増加する。
ただしこの段階(冠位を考慮しない段階)で除数は6未満にはならない。
自分より番号が大きい世界の思い出の合計をx、段位効力5の購入数をn、階位リセット時の所持ポイントをpとすると、2^(log10(p)/(36-x/4-1.2*n)) を四捨五入した値だけ階位が増加する。
ただしこの段階(冠位を考慮しない段階)で除数は6未満にはならない。
自動昇階リセット機への影響
自分より番号が大きい世界の思い出の合計をxとすると、自動昇階リセット機を動作させるのに必要な輝きの数が10xだけ減少する。
最大輝き/煌き所持数への影響
自分より番号が大きい世界の思い出の合計をxとすると、最大輝き/煌き所持数がどちらも ⌊x/16⌋+1 倍になる。
世界管効果への影響
世界の思い出をxとすると、xが10以上のとき、その世界から繋がっている世界管の世界開通の効果における p_i が ⌊p_i * (0.1+x/10)⌋ として計算される。
思い出ボーナス
収縮前の世界1以外の思い出の合計数によって、収縮後の世界が少し進行する。
思い出ボーナス一覧
+ | ... |