戦績

+ 目次

関東でのtdjの知名度は主にクイズのおかげの感

  • 大会についてのコメント
<数学オリンピック>
試験日程の関係から高3の受験者はまれで、受験者は主に高2、高1。
やってみれば分かるが予選合格するだけでもかなり難しい(逆に数学センスがあるならかなり簡単、、?)。予選合格が2000年から途切れてないのは何気にすごい気がする
めでたく予選突破した後、本選で銅賞以上を取れば日本代表に選ばれる確率が大。ここまで来れば日本代表に選ばれずとも既にオリンピックでメダルを取れるレベルと言える。
TDJからの入賞者、成績優秀者の人数はぼちぼち。殆どの場合、そういった人の校内での数学成績は圧倒的である。各種模試で数学の""校内偏差値""で70-80を連発する、など、、
数学の天才(算数の天才)が中受の段階で兵庫に流れがちなのでなかなか国際大会の代表が出づらい。
ここ20年ほどTDJから銅賞以上を取る人が出ていない。←出た
TDJから数オリ代表が出る日かくるのかしら。灘ばっかりだもんなぁ・・・←出た

<科学(物理、化学、生物、地学、情報、天文、地理、言語)オリンピック>
地理、言語五輪も科学五輪の仲間という位置付けらしい
おおむね全範囲既習の高三が有利
予選合格だけなら数オリほどハードルは高くない印象。高三でそれなりに得意教科であるならいけるのでは。高二以下でとなると先取りで勉強しないとなのでなかなか大変だが、、
今まで物理、化学、天文、言語の4大会で世界大会メダリストを輩出している
過去には物理五輪で三大会連続金メダルというとんでもない偉業が


数学系


〈JMO、IMO、APMO〉
日本代表1名
入賞者2名 成績優秀者のべ12名 = 国際数学オリンピック 代表候補のべ14名

※完全に余談だが、兵庫の某N高校の戦績は
  日本代表のべ45名 入賞者のべ43名 成績優秀者のべ85名 =代表候補のべ128名

2023年 第33回日本数学オリンピック 銀賞一名(予選合格者六名)
2022年 第32回日本数学オリンピック 成績優秀者一名(予選合格者二名)
2022年 第34回アジア太平洋数学オリンピック 優秀賞一名
2021年 第62回国際数学オリンピック 銅メダル
2021年 第33回アジア太平洋数学オリンピック 銅賞一名
2021年 第31回日本数学オリンピック 銀賞一名(予選合格者一名)
2020年 第30回日本数学オリンピック 優秀賞一名(予選合格者二名)
2019年 第29回日本数学オリンピック 予選合格者八名
2018年 第28回日本数学オリンピック 予選合格者三名
2017年 第27回日本数学オリンピック 優秀賞一名(予選合格者二名)
2016年 第28回アジア太平洋数学オリンピック 優秀賞一名
2016年 第26回日本数学オリンピック 成績優秀者一名(予選合格者二名)
2015年 第25回日本数学オリンピック 成績優秀者一名(予選合格者四名)
2014年 第24回日本数学オリンピック 予選合格者二名
2013年 第23回日本数学オリンピック 成績優秀者二名(予選合格者三名)
2012年 第22回日本数学オリンピック 成績優秀者一名(予選合格者一名)
2011年 第21回日本数学オリンピック 予選合格者二名
2010年 第20回日本数学オリンピック 成績優秀者一名(予選合格者一名)
2009年 第19回日本数学オリンピック 予選合格者二名
2008年 第18回日本数学オリンピック 予選合格者四名
2007年 第17回日本数学オリンピック 成績優秀者一名(予選合格者二名)
2006年 第16回日本数学オリンピック 予選合格者一名
2005年 第15回日本数学オリンピック 予選合格者一名
2004年 第14回日本数学オリンピック 予選合格者一名
2003年 第13回日本数学オリンピック 予選合格者四名
2002年 第12回日本数学オリンピック 成績優秀者一名(予選合格者二名)
2001年 第11回日本数学オリンピック 予選合格者三名
2000年 第10回日本数学オリンピック 予選合格者二名
1998年 第8回日本数学オリンピック 予選合格者五名
1997年 第7回日本数学オリンピック 予選合格者二名
1996年 第6回日本数学オリンピック 予選合格者一名
1995年 第5回日本数学オリンピック 成績優秀者一名(予選合格者四名)
 (これより前の予選合格者はデータなし)
1993年 第3回日本数学オリンピック 銅賞一名

〈JJMO、IMC〉
2022年 第20回日本ジュニア数学オリンピック 予選合格者二名
2021年 第19回→中止
2020年 第18回日本ジュニア数学オリンピック 予選合格者八名
2019年 第17回日本ジュニア数学オリンピック 銅賞一名(予選合格者八名)
2018年 第16回日本ジュニア数学オリンピック 予選合格者五名
2016年 第14回日本ジュニア数学オリンピック 予選合格者三名
2015年 第13回日本ジュニア数学オリンピック 予選合格者四名
2014年 国際数学競技会韓国大会 銀メダル一名
2014年 第12回日本ジュニア数学オリンピック 銅賞一名(予選合格者二名)
2013年 第11回日本ジュニア数学オリンピック 予選合格者一名
2012年 第10回日本ジュニア数学オリンピック 銅賞一名(予選合格者一名)
2011年 第9回日本ジュニア数学オリンピック 銀賞一名(予選合格者二名)
2010年 第8回日本ジュニア数学オリンピック 予選合格者四名
2009年 第7回日本ジュニア数学オリンピック 予選合格者一名(地区表彰者二名)
2003年 第1回日本ジュニア数学オリンピック aaランク一名

〈広中杯〉
2018年 第19回広中杯 銀メダル一名
2014年 第15回広中杯 金メダル一名
2013年 第14回広中杯 銀メダル一名
2012年 第9回ジュニア広中杯 銀メダル一名
2010年 第7回ジュニア広中杯 銀メダル一名、4位一名
2007年 第8回広中杯 銀メダル一名

〈京都・大阪数学コンテスト〉
2019年度 第6回京都・大阪数学コンテスト 奨励賞一名
2017年度 第4回京都・大阪数学コンテスト 優秀賞一名
2014年度 第1回京都・大阪数学コンテスト 最優秀賞一名、優秀賞一名
2013年度 京都数学コンテスト 優秀賞一名
2012年度 京都数学コンテスト 最優秀賞一名
2011年度 京都数学コンテスト 優秀賞一名
2010年度 京都数学コンテスト 優秀賞一名
2009年度 京都数学コンテスト 奨励賞一名

〈日本数学コンクール〉
2020年 第31回日本数学コンクール 大賞一名
2018年 第29回日本数学コンクール 奨励賞一名
2016年 第20回日本ジュニア数学コンクール 優良賞一名
2015年 第19回日本ジュニア数学コンクール 優良賞一名
2014年 第18回日本ジュニア数学コンクール 奨励賞一名

〈その他〉
2013年度 高校生科学技術チャレンジ(数学分野) 優等賞一名
2010年度 近畿大学数学コンテスト 敢闘賞一名
2004年度 全国シュプリンガー数学コンテスト…最優秀賞

科学系


日本代表のべ8名(物理4 化学2 地理1 言語1) 代表候補のべ17名(物理6 化学5 生物2 地学1 地理2 言語1)

〈物理〉
2023年 第19回物理チャレンジ 銀賞一名、優良賞一名(予選合格者三名)
2022年 第18回物理チャレンジ 予選合格者一名
2021年 第17回物理チャレンジ 優良賞二名(予選合格者二名)
2020年 第4回ヨーロッパ物理オリンピック 銅メダル
2020年 第16回物理チャレンジ 銀賞一名(予選合格者三名)
2019年 第15回物理チャレンジ 銅賞一名(国際物理五輪日本代表候補に選出)
2018年 第14回物理チャレンジ 予選合格者一名
2017年 第48回国際物理オリンピック 金メダル
2017年 第13回物理チャレンジ 金賞一名(予選合格者二名)
2016年 第47回国際物理オリンピック 金メダル
2016年 第12回物理チャレンジ 最優秀賞一名(国際物理五輪日本代表候補に選出)
2015年 第46回国際物理オリンピック 金メダル
2015年 第11回物理チャレンジ 最優秀賞一名(国際物理五輪日本代表候補に選出)
2014年 第10回物理チャレンジ 銀賞二名(うち一名は国際物理五輪日本代表候補に選出)
2012年 第8回物理チャレンジ 優良賞一名(予選合格者二名)
2008年 第4回物理チャレンジ 銀賞、銅賞各一名(共に国際物理五輪日本代表候補に選出)
2005年 第1回物理チャレンジ 銀賞一名

〈化学〉
2023年 全国高校化学グランプリ 銅賞一名
2019年 国際化学オリンピック 金メダル
2018年 化学グランプリ 金賞一名、銅賞一名(うち一名は国際化学五輪日本代表候補に選出)
2012年 国際化学オリンピック 日本代表候補一名
2011年 全国高校化学グランプリ 銅賞一名
2010年 全国高校化学グランプリ 銀賞一名
2009年 全国高校化学グランプリ 銅賞二名
2009年 国際化学オリンピック 銀メダル
2008年 全国高校化学グランプリ 金賞一名、銅賞二名(うち二名は国際化学五輪日本代表候補に選出)
2007年 国際化学オリンピック 日本代表候補一名
2002年 全国高校化学グランプリ 金賞一名

〈地学〉
2024年 第17回日本地学オリンピック 敢闘賞一名
2023年 第16回日本地学オリンピック 銅賞一名、敢闘賞二名
2021年 第14回日本地学オリンピック 銅賞一名
2019年 第12回日本地学オリンピック 敢闘賞一名
2017年 第10回日本地学オリンピック 金賞一名(国際地学五輪日本代表候補に選出)

〈生物〉
2023年 日本生物オリンピック 敢闘賞一名
2022年 日本生物オリンピック 銀賞一名
2014年 日本生物オリンピック 銀賞一名、銅賞一名(共に国際生物五輪日本代表候補に選出)
2010年 日本生物オリンピック 銅賞二名
2008年 日本生物オリンピック 銅賞一名

〈情報〉
2023年 第23回日本情報オリンピック 本選出場者二名
1994年 第1回日本情報オリンピック 予選合格者一名

〈地理〉 
2024年 第18回地理オリンピック日本 銀メダル二名、銅メダル一名
2023年 第17回地理オリンピック日本 銅メダル三名
2022年 第16回地理オリンピック日本 銅メダル一名
2021年 第15回地理オリンピック日本 銅メダル一名
2020年 第14回地理オリンピック日本 金メダル一名(国際地理五輪日本代表候補に選出)
2019年 第13回地理オリンピック日本 銅メダル一名
2015年 第9回地理オリンピック日本 銀メダル一名、銅メダル一名
2013年 第7回地理オリンピック日本 銅賞
2012年 第6回地理オリンピック日本 銀賞一名、銅賞二名
2011年 第3回アジア太平洋地理オリンピック 日本代表一名
2011年 第5回地理オリンピック日本 金賞二名、銅賞一名(国際地理五輪日本代表候補選出者あり)
2009年 第3回地理オリンピック日本 銅賞

〈言語〉
2018年 第16回国際言語学オリンピック 銅メダル

〈天文〉
2023年 第2回日本天文学オリンピック 銀賞一名、銅賞一名
2022年 第26回国際天文学オリンピック 銅メダル
2022年 第1回日本天文学オリンピック 銀賞一名

〈科学の甲子園〉
2023年 第12回科学の甲子園全国大会 準優勝
2022年 第12回科学の甲子園奈良大会 優勝
2022年 第11回科学の甲子園全国大会 総合成績4位
2021年 第11回科学の甲子園奈良大会 優勝
2019年 第9回科学の甲子園奈良大会 優勝
2018年 第8回科学の甲子園奈良大会 2位
2017年 第7回科学の甲子園奈良大会 3位
2017年 第6回科学の甲子園全国大会 準優勝
2016年 第6回科学の甲子園奈良大会 優勝

クイズ系


〈全国高等学校クイズ選手権〉
2023年 第43回全国高等学校クイズ選手権 優勝
2022年 第42回全国高等学校クイズ選手権 3位
2017年 第37回全国高等学校クイズ選手権 ベスト8
2015年 第35回全国高等学校クイズ選手権 ベスト12
2014年 第34回全国高等学校クイズ選手権 ベスト9
2009年 第29回全国高等学校クイズ選手権 優勝
2008年 第28回全国高等学校クイズ選手権 ベスト8
2002年 第22回全国高等学校クイズ選手権 4位
2000年 第20回全国高等学校クイズ選手権 2位
1991年 第11回全国高等学校クイズ選手権 4位
1987年 第7回全国高等学校クイズ選手権 2位
1986年 第6回全国高等学校クイズ選手権 優勝

〈AQL〉
2023年 AQL2022ジュニアの部 同率3位
2022年 AQL2021ジュニアの部 優勝
2021年 AQL2020ジュニアの部 ベスト8
2020年 AQL2019ジュニアの部 ベスト8
2018年 AQL2018ジュニアの部 関西リーグ2位

〈エコノミクス甲子園〉
2021年 第16回エコノミクス甲子園奈良大会 優勝
2018年 第13回エコノミクス甲子園奈良大会 優勝
2017年 第12回エコノミクス甲子園奈良大会 優勝
2016年 第11回エコノミクス甲子園奈良大会 優勝
2016年 第10回エコノミクス甲子園全国大会 4位
2015年 第10回エコノミクス甲子園奈良大会 優勝
2014年 第9回エコノミクス甲子園奈良大会 準優勝
2013年 第8回エコノミクス甲子園奈良大会 3位
2012年 第7回エコノミクス甲子園奈良大会 3位
2012年 第6回エコノミクス甲子園全国大会 優勝
2011年 第6回エコノミクス甲子園奈良大会 優勝
2010年 第5回エコノミクス甲子園奈良大会 準優勝
2010年 第4回エコノミクス甲子園全国大会 7位
2009年 第4回エコノミクス甲子園奈良大会 優勝
2009年 第3回エコノミクス甲子園全国大会 優勝
2008年 第3回エコノミクス甲子園大阪大会 優勝

〈博識甲子園〉
2023年 第6回ニュース博識甲子園 全国大会優勝
2022年 第5回博識甲子園 全国大会優勝
2021年 第4回博識甲子園 全国大会出場

〈その他〉
2023年 東大王クイズ甲子園 優勝
2021年 アタック25高校生大会 優勝者一名
2012年 日本史クイズ選手権 優勝

囲碁将棋部

(上ほど新しい 以下はとりあえず将棋部門のみ)
2022年度 【高校】全国高等学校総合文化祭…団体優勝!
2021年度 【高校】全国高等学校総合文化祭…団体3位
         近畿高等学校総合文化祭…団体優勝  
         全国高等学校文化連盟将棋新人大会…ベスト8

【この間は不明】

2008年度 【中学】文部科学大臣杯小・中学生囲碁団体戦 …優勝
         文部科学大臣杯小・中学生将棋団対戦 …優勝
     【高校】近畿高校総合文化祭出場
         全国高等学校文化連盟将棋新人大会個人戦出場
2006年度 【高校】近畿高校総合文化祭 …団体3位、個人戦(B級戦)2位
         近畿高校総合文化祭県予選 …団体優勝
         全国高校総合文化祭県予選 …個人優勝、団体準優勝
2005年度 【高校】高校竜王戦奈良県予選 …優勝と準優勝と3位(ベスト3独占)
         全国高校総合文化祭県予選 …団体戦で優勝、個人戦で優勝と4位
2004年度 【高校】県中高生交流将棋大会 …3位
         高校新人戦全国大会 …3回戦敗退
2003年度 【中学】中学選抜選手権県予選 …準優勝
     【高校】近畿高校総合文化祭 …団体戦で準優勝、個人戦でベスト8(A級戦)と優勝(B級戦)
         高校新人戦県予選 …優勝と3位
         高校竜王戦全国大会 …ベスト8
         全国高校総合文化祭 …団体戦でベスト16
         近畿高総合文化祭県予選 …団体戦で優勝、個人戦で3位
         高校竜王戦県予選 …優勝
         全国高総合文化祭県予選 …団体戦で優勝
         高校新人戦全国大会 …準優勝
2002年度 【中学】中学選抜選手権県予選 …3位2名
     【高校】近畿高校総合文化祭 …個人戦で優勝(選手権戦)、団体戦で5位
         高校新人戦県予選 …優勝
         高校竜王戦全国大会 …3位
         全国高校総合文化祭 …ベスト8
         近畿高総合文化祭県予選 …団体戦で優勝、個人戦で優勝。
         高校竜王戦県予選 …優勝と3位
         全国高校総合文化祭県予選 …団体戦で優勝と4位
2001年度 【中学】中学生選抜将棋選手権大会 …高橋氏(53回生)が全国優勝!

ハンドボール部

2020年 第44回全国高等学校ハンドボール選抜大会 奈良県予選優勝(全国大会出場)
2019年 第70回全日本高校ハンドボール選手権大会奈良県予選 奈良県予選優勝(インターハイ出場)

書道部

2005年度 【高校】日本学書展…特選
2004年度 【高校】全国高校総合文化祭書道部門出展
2003年度 【高校】近畿高校総合文化祭書道部門…奨励賞

情報同好会

2005年 JGNアイデアコンテスト 優秀者1名
年度不明 初級システムアドミニストレータ試験 合格者3名
年度不明 情報セキュリティアドミニストレータ試験 合格者1名


バスケットボール部


2008年度 【高校】奈良県高校総合体育大会…2位
         インターハイ奈良県予選…優勝、全国大会出場
2007年度 【高校】奈良県総合体育大会…優勝
2006年度 【中学】奈良県総合体育大会…3位
     【高校】奈良県総合体育大会…優勝
2003年度 【高校】国民体育大会大会個人選抜…出場
2002年度 【中学】奈良県大会…準優勝
         近畿大会…出場
     【高校】奈良県総体…優勝
         奈良県新人大会…優勝
         近畿大会…出場

百人一首部


2007年度 【高校】奈良県高校小倉百人一首かるた選手権…優勝
         全国総合文化祭百人一首かるた部門…出場
2006年度 【高校】奈良県高校小倉百人一首かるた選手権…優勝
         全国総合文化祭百人一首かるた部門…出場
2005年度 【高校】奈良県高校小倉百人一首かるた選手権…優勝
         近畿高校総合文化祭…奨励賞
         全国高校総合文化祭…出場
2004年度 【高校】全国高校総合文化祭かるた部門出場
         奈良県高校小倉百人一首かるた選手権…優勝

2003年度 【高校】全国高校総合文化祭かるた部門出場
         近畿高校総合文化祭かるた部門…団体3位
         奈良県高校小倉百人一首かるた選手権…優勝
2002年度 【高校】京都新春全国競技かるた大会…優勝
         全国高校総合文化祭かるた部門出場
         全国高校小倉百人一首かるた選手権…文化連盟賞
         奈良県高校小倉百人一首かるた選手権…優勝
2001年度 【高校】全国高校総合文化祭かるた部門出場
         全国高校小倉百人一首かるた選手権出場

2000年度 【高校】全国高校総合文化祭かるた部門出場

サッカー部


2007年度 【中学】奈良市中学総合体育大会…優勝
     【高校】奈良県高校総合体育大会…優勝
2006年度 【中学】奈良県中学総合体育大会…準優勝
         奈良市中学新人大会…優勝
     【高校】奈良市民体育大会…準優勝

テニス部


2008年度 【中学】奈良県中学総合体育大会…準優勝
         奈良市ジュニア選手権シングル…優勝
         奈良県中学新人大会…団体準優勝
2007年度 【中学】奈良県中学新人大会…団体準優勝
     【高校】奈良市新人高校テニス大会ダブルス…優勝
2006年度 【中学】奈良県中学総合体育大会…準優勝
     【高校】選抜テニス大会奈良県予選…準優勝
2005年度 【中学】奈良市中学総体…優勝
         中学テニス全国大会…ベスト8
     【高校】近畿高校テニス大会…3位
2004年度 【中学】奈良市中学総体…優勝
2003年度 【高校】奈良市高校テニス選手権…優勝

軟式野球部


2018年度 【中学】奈良市民体育大会…優勝
2008年度 【中学】奈良県中学総合体育大会…優勝
2007年度 【高校】奈良県高校総合体育大会…優勝
2006年度 【高校】奈良県高校総合体育大会…優勝
2005年度 【中学】奈良県中学新人大会…2位
2004年度 【高校】全国高校軟式野球大会出場
         秋季近畿地区大会…優勝
         秋季奈良県大会…優勝
2002年度 【高校】秋季奈良県大会…優勝
2000年度 【高校】春季近畿地区大会…準優勝
1949年度 【青々中学】奈良県中学校選抜野球大会…準優勝
1948年度 【青々中学】奈良市制50周年記念大会…優勝

陸上競技部

2024年度【中・高】奈良市民体育大会…男子総合優勝(14連覇)
      【中学】奈良市中学総合体育大会…優勝(15連覇、200点突破)
          学校対抗選手権大会…優勝(5連覇)
          奈良市中学駅伝…準優勝
          奈良県中学駅伝…5位 念願の近畿出場
2023年度【中・高】奈良市民体育大会…男子総合優勝(13連覇)
      【中学】奈良市中学総合体育大会…優勝(14連覇)
          学校対抗選手権大会…優勝(4連覇)
2022年度【中・高】奈良市民体育大会(奈良市民スポーツ大会)…総合優勝(12連覇)
      【中学】奈良市中学総合体育大会…優勝(13連覇)
          学校対抗選手権大会…総合優勝(3連覇)
          奈良県中学総合体育大会…総合優勝
          U16日本選手権大会…三段跳出場(4位入賞)
2021年度 【中学】奈良市中学総合体育大会…優勝(12連覇)
          奈良県中学総合体育大会…準優勝
          奈良県中学駅伝…6位
                 ちなみに近畿出場ラインは5位 あと3秒だったそうだ
2019年度【中・高】奈良市民体育大会(奈良市民スポーツ大会)…総合優勝(11連覇)
2018年度 【中学】奈良市民体育大会…男子総合優勝(10連覇)
         奈良県中学校陸上競技対校大会…2位
         奈良県中学校陸上競技対校大会…総合優勝
         奈良市中学校総合体育大会…総合優勝(10連覇)
2007年度 【中学】奈良市民体育大会…優勝
         奈良市中学総合体育大会…優勝
         奈良市民マラソン大会…優勝
         奈良県中学選手権…総合優勝
2006年度 【中学】奈良市民体育大会…優勝
         奈良市中学総合体育大会…優勝
 2005年度 【中学】奈良市民体育大会…総合優勝
         奈良市中学総体…優勝
         奈良市民マラソン大会…優勝
2004年度 【中学】奈良市民体育大会…総合優勝
         奈良市民マラソン大会…優勝
         香芝市駅伝大会…優勝
     【高校】奈良県大会…1位
2003年度 【中学】ジュニア・オリンピック出場
     【高校】奈良県大会…1位
2002年度 【中・高】奈良市民体育大会…総合優勝
     【中】奈良市中学校総合体育大会…総合優勝
     【中】近畿中学校総合体育大会…2名出場
     【中】全日本中学選手権…1名出場
     【中】ジュニアオリンピック…2名出場
     【高】インターハイ県予選…総合5位
     【高】近畿高校県予選…総合3位
     【高】近畿インターハイ…3名出場
     【高】近畿高校…5名出場
     【高】国民体育大会…1名出場
2001年度 【中・高】奈良市民体育大会…総合優勝
     【中】奈良市中学校総合体育大会…総合優勝
2000年度 【中・高】奈良市民体育大会…総合優勝
     【中】奈良市中学校総合体育大会…総合優勝

卓球部

+ ...
誰か編集してくれません?

バドミントン部

2008年度 【高校】奈良県高校総合体育大会…団体3位
2007年度 【高校】奈良県高校総合体育大会…団体2位
         近畿高校バドミントン選手権大会…出場
2006年度 【高校】近畿高校バドミントン選手権大会…出場
2003年度 【高校】全国私学選抜大会…出場

映画研究会


2004年度 【高校】NHK高校放送コンテスト創作テレビドラマ部門全国大会…出場

音楽部

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年12月14日 11:38