+ | 目次 |
+ | ... |
TDJOBで、在校時から野球一筋の中学野球部監督。
それゆえ、野球部のことを「牛丸JAPAN」と呼ぶ風潮がかつてあった。
駄洒落を言う(例は用語集『だじゃれ44連発』を参照)。
息子がいて、63期生と同い年である。ちなみに野球ではなくサッカーをしている(サッカー部の話では上手いんだとか)。 なんとなくそんなイメージがないが、実はコンタクト。 親戚が2018年3月頃に大阪環状線の電車内で結婚式を挙げたらしく、その珍しさからニュースになった。
ある時担任をしていた学年全体を前に喋ったところ、あまりに話が下手であることをを露呈。
頭の不毛地帯には触れてはならない。
2018年度、72期生の学年担任となった。
彼の担任する個人面談ではほとんど何も話さないことで有名である。成績が良かろうが悪かろうが15分間延々と自分がどうだったか考えさせるだけで終わる。
信者とアンチが両極端に存在する、気がする。
師の授業では、授業で頻繁に当てていじめる、"レギュラー"が存在する。主に、
この突然当てられた"レギュラー"たちは、だいたい問題に答えられず、師の呆れ文句で精神的にダメージを受けている。最近は更に辛辣になった気がする。
なお、授業態度が極端に悪いものは、諦められて、発言禁止という形で全く当てられない人もいる。なぜか内職をしている人はあまり当てられない。他に、態度が少々悪くても、成績優秀ならば基本当てられないが、一概には言えない(師によると、賢い人を当てて授業が進みすぎると良くないそう。演習する時間がより多くとれる方が良いのでは?といった意見が多いのだが)。 このレギュラーの存在のために、師の授業は非常に遅く、1学年下のS田氏の授業進行に追い抜かれそうだ。72期生が一年の時、○さんの代数とS田氏の幾何(授業進行が早い)が同時に持ったことで、幾何の授業で使う代数まで、○さんが進めてないことが多々あった。
中1からずっとこんな調子だったせいで、72期生の数学αの授業は危機的に遅れているそうで、師は最近になって授業のスピードを猛烈に上げ始めた。(もっと早く気づけなかったのか?)とはいえ、スピードを上げたというより、難しい問題を飛ばしているだけで、肝心の授業のスタイルは何も変わっていない。このせいで、授業の質がますます下がっており、成績下位層よりむしろ、上位層で不評の声が増えている。
しかし猛烈に上げたおかげで数学Ⅲの履修は氏曰く通常より早い時期に終わったようだ。が、その後のⅠAⅡB演習のスピードもまた非常に遅く、全問題終わるのかは甚だ疑問である。
授業で使う三角定規とコンパスをかつぎながら教室まで来ることが多い。
72期生の卒業式の日、最後のHRで感動的な話をしてくださるのかと思いきや、
「えー僕はー、現役で“たまたま”京大理学部に受かって、」 などと自分語りを始め 「大学は野球部のエースとしてノーヒットノーランも達成しました。マネージャーと付き合って、、、(ザワザワ…)まあエースがマネージャーと付き合うってのはよくあることや(?)、、、、もちろん、(お?お?)◯なこともしました!(おーーー)」 などとよくわからない感じで終わった。 ↑こういうことは76期の中学野球部引退の時にもあり、自分の自慢話ばかりして試合に負けた慰めなど何一つなかった。
ある78期生が師の前で大声て師のことを「ま◯」とよんだので、師はとてもブチギレた(結構怖かったっぽい)
|
+ | ... |
かつてはガロワと呼ばれていた。
最近は唯一神カトンと称される。
異常理不尽数学屋さん。
彼が当初受け持った4年C組にて、今回はあまり怒らないようにすると発表。実行中である。
ベンツに乗っているが、実は中古。 ヘビースモーカー(本人談)。 いつも強炭酸水を持ち歩いている。(ウィルキン○ン) そのせいか彼が入ってきた時には教室の二酸化炭素計が一斉に反応する。 とても落ち着きがない。
彼にとって、教壇は聖域であり、本人曰く「教壇踏まれると自分の頭踏まれてるみたいで気分悪いんや」だそうである。
彼の授業中には決して喋ってはいけない。アイコンタクトか手話を使う必要がある。
また、寝ている生徒がいると機嫌が悪くなる。
ロッカーの上に物が置いてあるだけで機嫌が悪くなる。
授業に来るのが早い。
一時期、祇園で女子高生と戯れているというデマ? が流れた。
後述のK田氏と仲が良くないらしく、IAIIBの補習をK田氏と同じ木曜日に設定した。
大学生時代、難波の馬券売り場でアルバイトしていたらしい。
昔ロードバイクをやっていたらしい。多分誰も知らない。
ほぼ欠勤しないが、年に一度遠方の病院に行くために休む。
登山同好会と写真部の顧問を担当していて、それらの話になると顔を綻ばせ興奮した様子で語られる。ちなみに75期にはこれらの部に在籍する生徒がいない 虚言癖疑惑がある
なんだかんだ言われているが、ずいぶん丸くなったものです。
|
+ | ... |
あまりつかみどころのない先生。
K合師。北海道出身。 入学時、「中学卒業までに結婚できなかったら、全員ディズニーランドに連れて行く」と宣言。 2011年ついに結婚。ただ、奥さんはアニメを受け付けない人なので悲しんでいる。 授業の進度が遅い。高2で数Ⅲが終わらない(予定)。 2018年度から、69期生の学年団に入った。 2021年度からは75期生の学年団。 話し方が特徴的。授業が始まってから5分程度雑談をする。 定規の代わりに指し棒を使う。 口癖は 「何を言うとんねやぁー。はよするぞー。」 ティアキンをやりたいが買ったらハマってしまうのでYoutubeで動画を見ているらしい。 国語のかに道楽師によると昔師に合コンに誘われたらしい。また、タイスケTVもその合コンに参加しており、参加していた女性にイジられていたことを暴露された。 その時にいた女性が今の妻だとか。
|
+ | ... |
柔道部顧問。
生徒に卒論のテーマとして勧めるほど武道を愛している。 一部の生徒は尊敬している。 2021年現在3A担任 2024年現在6E担任である。 この「壁」というのは生徒が問題を解いている際に壁を叩いて点検していることから。主に73期で用いられる。授業は非常にわかりやすく、説明も非常にユニーク〔多角的〕 すぐに補習をする。非常にわかりやすい(?) この人の言う「1時間ぐらい」は2時間のことである。
基本的にいい人。絶対に怒らない。怒らないとは言ってない。
68期生高1編入A組のβ担当だった。師の授業の速さといったら、、、、
かなりの変人
68期高2文系1学期中間テスト数学βにて、平均が40点ほどの点数の試験問題にしたそうな。
2019年には中一生に代数の時間を使い、ラグビーのドキュメント番組を見せた。 2021年に三者面談で帰宅部の者の母に根性を叩き直してくださいと頼まれ、柔道部に無理矢理突っ込んだ。(被害者2名) 板書する時左手をポケットに突っ込んでいる。
「エースと四番使わずに試合に勝とうとしてるようなもんですよ」
「(なんというか...)本質的じゃないんですよね」
「お前家どこや?」 |
+ | ... |
2020年度から74期の学年団に配属。
|
+ | ... |
偉大なる数学教師。信奉者多数。進路指導部長。
プライム代数、幾何の編集者の一員。 含蓄のある発言をほぼ毎時間に一回は仰る。 不整脈らしい。働きすぎで早死にしそう。 若奥様を持つ、らしい。
髪型がキマッている。
生徒が問題を解いている途中、よくつま先でピョンピョンはねる。かわいい……? 遅刻に厳しい。
趣味は登山。
文系の授業では、カリキュラムが終わらないから他の授業をもらいに行くと言っておきながら、雑談をたっぷりしている。 若い頃からのマカーである。
巨人(元日ハム、元中日選手・二軍監督、現日ハムヘッド兼打撃コーチ)の小笠原選手のファン。
ワールドカップブラジル大会ではドイツを応援してたとのこと。 師いわく、アンパンとドーナツは数学的に違うらしい。
|
+ | ... |
76期の代数教師。72も教えているらしい。
最近補修の名前が進化しつつある。
代数(数学)友の会
このはずだったが最近は 赤点の会 補集合 赤点レンジャー など様々な呼び名が出てきている。
|
+ | ... |
優秀な幾何教員、、優秀。自身を文科省の犬と称する。
学年団の中で存在感が薄いので生徒指導部長(笑)を兼任している。 OKDを兄貴と呼び尊敬している。学年団有能ランキング1位だそうだ。(最下位は察してください・・・ |
+ | ... |
2018年に来た数学教師。洛☆で現中3(2018年現在)を教えていた。なお、この項目も彼によって検閲されている可能性があるので注意。
‐授業中よく眉をピクピクさせることがある。
あと✕(バツ)を書く時は絶対に二重に✕を書く。
|
+ | ... |
|
+ | ... |
TdjOB
2023年度に東京の出版社から来た 大学時代は冶金を学んでいたそう。
そう感じる原因で一番大きいのは師が着任する前の幾何の雰囲気だと思う。
|
+ | ... |
以下は初回授業での自己紹介から抜粋。
この一年間、本当にありがとうございました。
授業がスムーズに行くように協力してくれたり、体育祭への参加を歓迎してくれたり、研修旅行へ参加しないかと誘ってくれたり、授業も拙い1年目の若造である私を受け入れてくれたことが本当に嬉しかったです。 教える立場であるにも関わらず、むしろ私が皆さんからたくさんのことを学びました。 この一年の思い出は一生忘れません。 これから色んな困難が待ち受けているかもしれませんが、皆さんの人生が豊かになることを願っています。
Σ(k=1→n)1/k=∫(0→1)1-x^n/1-xを証明したことで某氏の彼女を寝とったなどという噂がたったらしい。
|
+ | ... |
元手塚山の教頭。現77th代数担当。
2023年73期のβを担当。3学期の演習授業で舐めた態度をとる生徒がいたことからガラポンの抽選で当て出したが、とある生徒が授業の予習をし休み時間に黒板に板書することにより阻止された。 どの学年を担当しても、神教師とも、あるいはゴミ教師とも言われることのない不思議な評価を下される。
|
+ | ... |
かぐや様は告りたいロスらしい。←マジ?
よく電気を止められているらしい。←マジ?? 2025年に東大寺へやってきた。びんとくは本名ではない 京大卒、甲陽学院卒業。1-Dの担任。プリントを使って授業を行う。控えめに言って分かりやすい。最近某f氏にキレ気味である。前任は大阪女学院(諸説あり)だったそう。本人曰く「若い男の先生はモテるんですよ。正直僕もそれでいい思いしました」とのこと。前任の学校ではびんちゃんなんて呼ばれていたそう 最近本人のxが特定され始めた。(YouTubeも)ドチャクソイケメンである。生徒が作ったたまご丼は美味しいらしい。バスに乗るところを生徒に目撃されている。ゴキブリがとても嫌いだとか。繰り返す。ゴキブリがとても嫌いだとか |
+ | ... |
平成23年に清風南海からやってきた。
灘→京大理学部→同大学院のルートから数学教師へ。
元ヘビースモーカーだが、最近は吸ってないらしい。
エロ発言は他の教師の数十倍の量を誇るうえにネタも濃い。
胸あたりにタトゥーがあるそうだ。
泳げないらしい。
山も嫌いらしい。
Y井氏と同じく当wikiの存在を知っている。
当初中2の担任で人気があったが、K藤師と主任yの陰謀により、高2の担任に回された。
MATのミツモリ氏のことを嫌っていると言われていたが、どうやらウソらしい。
黒田塾はそれに対抗するためではなく、塾に行っていなくて大丈夫なのかと心配する生徒たちのために開催したらしい。(本人談)
たんたん氏とも同期なのでとっても仲良し。
「千の風になって」を歌う人に似ている。
しゃべるとなかなか楽しい人である。
2018年の遠足(宇治)の際、師はいろいろと変わった(バチが当たりそうな)ことをした。
2022年(72期)秋の遠足は当日の朝に時刻表を調べていたら腹が痛くなったため、休んだらしい。朝に調べてる時点でお察しである。
実は大のB'zファンで歌が大変上手く、文化祭のカラオケ大会には毎年参加し歌声を披露している。
テストの難易度が狂っている。
カエルが好きで、虫(特にワラジムシ)が苦手。
傘を差して授業に来たことがある。
ある生徒に二次関数のグラフについての問いをしたところ生徒は「頂点」と答えたところ、「ちゃんと答えろー!乳首やろぉ!」と言いながら黒板のグラフに乳首と書き込んだ。
6時間目が
ブンチョウを飼っている。
師が試験監督の時、テスト時間中寝ていることが多い。
実は生徒ことをよく考えてくれる。
最近は文化祭の合唱パートにあたっていて、代数の時間を2時間も割いてクラス全員で練習した。
2022年度は72期の数学β(当時高2)を担当した。例年よりも変人度を抑えているらしい。
ちなみに、師はTDJで検定教科書を使って数学の授業を行う唯一の教師である(自称)。
カラフルなチョークたちを大量に持ち歩いている。
ξをうんこみたいな記号と呼んだ。また、駿台模試の問題の作成者を若いうんこ、年寄りのうんこと罵った。
2023年度から姿を現さなくなり2024年度には完全に消えた。その消息は不明である。
結局O阪桐蔭の客員講師になったらしい。
|
+ | ... |
数学科。元教頭の人。
TDJ最古参。旧校舎時代からの古強者。
昔は相当…なんというか…アレな教師だったらしい(ソースはさかきの師)。
授業は基本的に教科書の問題の解説。何の変哲もない教科書の解説。そのため「宿題+配布プリント+教科書の問題を自主的に解く」だけでテストには対応可能。こりゃまるでM川師みたいだな。
|
+ | ... |
高3文系クラスの数学を教えていた教師、木村氏の愛称。
「あずまんが大王」にインスパイアされて一部が使っていたのがほぼ一般化した。
|
+ | ... |
見た目は優しそうなお爺ちゃん。だけど実は、数学史研究の世界で有名な凄い人。
授業中にトイレに行こうとすると悲しそうな顔をする。
TeXで組んだ綺麗なプリントを配る。 映画が好き。
tdj古参で、旧校舎時代から勤めている。A山師は現役時に習ったらしい。
|
+ | ... |
2015年に帝塚山からやってきた。二次元オタクで、氏によると「三種の神器」とは「マンガ・ゲーム・アニメ」らしい。ゲーム歴が2015年12月時点で25年だとか(その時確か31歳だから…(察し))。
幾何担当。事前に生徒に証明を解かせ、休み時間に黒板に書かせ、授業開始と同時に証明を始めさせる(現在は1年目なので、のちのち変わる可能性有)。あまり人前に出るのが得意でない人にとってはただの吊し上げである。 時々、一人で喋って一人で笑っており、ある生徒に「何が面白いんですか?」と聞かれたこともある。 一年で東京のどっかへ行ってしまわれた。おそらく秋葉原で遊んでいるのだろう。離任式の際には体育館に大爆笑と歓声の渦が巻き起こった。
|
+ | ... |
数学教師。
職員室で寝て授業を放棄しかけたり、唐揚げ丼を食べてて授業があるのを忘れたことがあるらしい。 冒頭の生徒にそそのかされて同じ授業を何度もしたというのは恐らくこの方ではないかと。 授業はぶっつけ本番で問題を解こうとするのでよく間違える。そのため延長も頻繁にしていた。 それなのにテストは異常に難しいという理不尽さ。 TDJOB。サッカー部所属だったが現在の趣味は日舞。 2006年春に引退(?)。発表されたとき、生徒からは歓声が上がったという。 現在は茶道の先生らしい。 |
+ | ... |
数学教師。東大理Ⅲ卒。富山の神童と呼ばれていたらしい。
基本温厚な方だがふざけすぎると突然ブチギレることもあった。 声が小さいことで有名で、授業をしっかり聞きたければ前の方の席に座らないといけない。エアコンの音にすらかき消される。 反面数学の才能は天才的。あまりに華麗な解法を取るので生徒の理解が追いつかないこともしばしば。 同窓会名簿によれば逝去された模様。ご冥福をお祈りいたします。
|
+ | ... |
情報教室の主。担当科目は数学と情報。昔はFというあだ名でも呼ばれていた。
サブカルではtdj史上最強かもしれない。
十数年前すでに携帯を所持。ただし巨大な無線機を持ち歩いているようなものであった。
長身・無表情・無口・特徴的な髪形が合わさり、圧倒的な存在感を放つ。
車の運転は非常に荒い。
平均点9点のテストを作ったとの伝説がある。
携帯電話のフィルタリングによる情報統制を危惧している。
問題を解かせるだけの授業のため大抵授業時間が大幅に余る。いつぞやは25分も時間が余って、プールの説明でその時間が埋まったことも。 F’SWORKSHOPという自身のHPがある。(現在更新停止中)→F’SWORKSHOP2となって復活した。 娘を溺愛している、らしい。 最近職員室のPCでアメーバピグに興じていたという目撃情報が。 そしてついに25年度で退職。
|
+ | ... |
数学の神教師。
実は苦労人である。 名言が多い。seko師に負けず劣らず。教師語録参照。 高1を対象とした師の勉強会には100人程度が参加していた。 タバコ部屋にいることが多い。 奥さんには「たかしん」と呼ばれている。 クイ研・数研の顧問。また、あの数学アドバンストの作成者。 2010年度で退職。東進にいってしまわれた。←大阪桐蔭に数学教えにきてるとかなんとか 師の代名詞と言えば整数。それくらい整数問題を取り上げるのが大好き。
|
+ | ... |
奈良学園に数十年勤め、退職後参上。イケメン。61回生数C担当。
家はパン教室らしい。←奥さんがパン教室をやってるとか。 ゆーすけと真逆で授業進度が速すぎる。2学期で数C終わらせた。 奈良学園の頃は、怖い教師として有名だったらしい。 彼の授業は無法地帯となっている。63期生のあるクラスで、定刻に約30名が一斉に寝るふりをしたときにぴょんぴょん跳ねたらしい。 ぶっつけ本番の授業なので、よく間違える。教科書には何も書き込まれていない。 「モリタ先生はフランケンシュタインにちょっと顔が似ていますね」by■■先生(検閲により削除されました)
|
+ | ... |
オクレの代わりに一年間だけ本校におられた数学教師(2010年度)。
その教え方は独特で、ノートの右側に思ったことを書かせる、ノート提出時に数学に対する感想を書かせる、手書きのテストを配るなど、型破りなものばかり。 人気が高く、今でも信者がいる。一年限りで残念だ。 ちなみに、「たくや」は氏の名前だが、オクレの名も同様に「たくや」である。
|
+ | ... |
「最強の学年団」の主任。その立場を利用して生徒を「辞めさせるぞ」と脅している。
東大寺にその人ありといわれる数学教師。 実直な人生経験を反映させ、硬軟とりまぜたレベルの高い授業を展開し、その正直な姿勢が生徒たちの人気を集めている。 もともとは京都の公立高校におり、ヘッドハンティングされた。
文部科学大臣(2014年現在)とつながりがあるとか、その人物に67回生の顔を見せたとか。
現在中学生が使ってる「プライム」の二次方程式の問題を作っている。 雨男。遠足のときは、ほぼ雨か曇りである。 ちゃんとしている時とそうでない時のギャップがすごい。
彼が一回の授業でだべる時間と機嫌には、ある式が成り立っている。以下がその式(F=機嫌、T=時間)。
T=25/6(F-4.5)²-25/24 (F<4) =F-4(4≦F≦5) =22/15(F―183/44)²-49/1320 (F>5) なにかにつけ不幸で、その手の経験談には事欠かず、もはや災害。以下に例。
…SCPか何か?
16年9月には主演映画が公開され、文化祭で一般客・内部生の両方に向けて上映された。割と面白かった。 67期の卒業と同時に辞めると公言している(あと六年は嫌らしい。)が、再就職先は決まってるのだろうか。→67期卒業後3年間、高1、高2を教えた後退任した。 現在はさいたま市で個別指導塾を開いているとかなんだか。 ↑ネットニュースで取り上げられている。 https://diamond.jp/articles/-/323195 その後、2023年9月に東海大菅生中学校の校長に就任したようだ。 https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/support/information/CO036466/20240528-OYT8T50064/
|
+ | ... |
2023年度に京都大学理数学科大学院からやってきた。
2023年度で離任。一年だけ居た。なんだかんだ人気だったので非常に惜しまれた。今は京大での研究に戻ったらしい。帰ってきてくれぇえええええええ
|