土偶 とは、実在する土器。
土偶 |
||
![]() |
別名義 |
DOGU |
---|---|---|
初登場 |
【レッキングクルー'98】 |
太古の時代の人間が作った土器。
人の形のものが基本だが、動物の形をしているものも存在する。
信仰対象を具現化したものとして扱っていたと予測されている。
日本においては縄文時代のずんぐりした遮光器土偶(土偶)の他、弥生時代の埴輪土偶(ハニワ)が有名。
フィクション作品では埴輪土偶はハニワと称される事が多く、単に土偶と呼ぶ場合は遮光器土偶である事が多い。
ステージDに登場する隠しキャラ。「DOGU」と名義される。例によって遮光器土偶である。
宇宙から来た存在らしい。倒すと粉々に砕けるが、再戦すると何事もなく復活している。
倒した後は対戦モードとトーナメントモードで使用可能になる。