デカヌチャン とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
|
デカヌチャン |
||
![]() |
他言語 |
Tinkaton(英語) |
|---|---|---|
|
全国図鑑 |
0959 | |
|
パルデア地方図鑑 |
281 | |
|
分類 |
ハンマーポケモン | |
|
高さ |
0.7m | |
|
重さ |
112.8kg | |
|
初登場 |
【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】 | |
|
進化条件 |
【ナカヌチャン】:Lv38 | |
|
前のポケモン |
【ナカヌチャン】 | |
|
次のポケモン |
【ウミディグダ】 | |
【ナカヌチャン】の進化系。
100キロを超えるハンマーを軽々振りまわして欲しいものを奪い取り、棲み処へと持ち帰る。天敵である【アーマーガア】が良く狙われるらしい。
|
ステータス |
|||
|
タイプ |
フェアリー はがね |
タマゴ |
ようせい |
|---|---|---|---|
|
とくせい |
かたやぶり マイペース |
隠れ特性 |
わるいてぐせ |
|
HP |
85 |
とくこう |
70 |
|
こうげき |
75 |
とくぼう |
105 |
|
ぼうぎょ |
77 |
すばやさ |
94 |
フィールドには野生で出現せず、テラレイドバトルの★5・6でのみ出てくる事がある。
優れた複合タイプと強力な「デカハンマー」を持つものの、種族値はその分だけ平坦で控えめとなっている。
トレーナーでは【ポピー】が切り札として使用し、はがねタイプにテラスタルさせる。
テラレイドバトルの味方としては、「つるぎのまい」で積んでから「デカハンマー」でワンパンする構築に使われる場合がある。
特防が高く、「ひかりのかべ」と「はいよるいちげき」も覚えるため、特殊攻撃を得意とするポケモン相手のサポーターとしても有用。
|
基本情報 |
||||
| 難易度 | 射程 | ロール | ||
|---|---|---|---|---|
| 初心者向け | 近接 | バランス型 | ||
| 実装日 | ライセンス価格 | |||
| 2024/12/12 | ??,000コイン/790ジェム | |||
|
進化 |
||||
| Lv1 | Lv5 | Lv7 | ||
| カヌチャン | ナカヌチャン | デカヌチャン | ||
|
能力 |
||||
| 戦闘 | 耐久 | 機動 | 得点 | 補佐 |
| 4.0 | 3.5 | 2.5 | 2.0 | 1.0 |
|
わざ |
||||
| スロット | 成長Lv | わざ名 | ||
| わざ1 | Lv1/3 | いわくだき | ||
| Lv7 | デカハンマー | |||
| うちおとす | ||||
| わざ2 | Lv1/3 | ようせいのかぜ | ||
| Lv5 | アイスハンマー | |||
| どろぼう | ||||
| ユナイト | Lv9 | 超らぶりー♥ボカーーン! | ||
| とくせい | Lv1 | かたやぶり | ||
「防衛!パニックパレード」で防衛対象のナカヌチャンが進化してこの姿になる。
その後、2024/12/12からプレイアブル化。NPC用のポケモンがプレイアブル化したのは初。
進化する毎にハンマーが巨大化して通常攻撃の範囲が広くなっていく。相手をぶっ飛ばしたり減速させるのが得意。
109話で【ドット】のナカヌチャンがこのポケモンに進化した。