ポケットモンスター スカーレット・バイオレット とは、【Nintendo Switch】用のゲーム。
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット |
|||
他言語 |
Pokémon Scarlet and Pokémon Violet (英語) | ||
---|---|---|---|
ハード |
【Nintendo Switch】 | ||
メディア |
ゲームカード | ||
ジャンル |
RPG | ||
発売元 |
ポケモン | ||
販売元 |
任天堂 | ||
開発元 |
ゲームフリーク | ||
ディレクター |
大森滋 | ||
プレイ人数 |
1~4人 | ||
発売日 |
2022/11/18 (世界同時) | ||
値段 |
パッケージ版:6,578円(税込) ダウンロード版:6,500円(税込) ダブルパック:13,156円(税込) |
||
レーティング |
CEAR:A(全年齢対象) | ||
最新バージョン |
Ver.1.3.1 | ||
同梱物 |
早期購入特典:ひこうタイプにテラスタルするピカチュウ ダブルパック:ゲーム内アイテム「モンスターボール100個」のシリアルコードチラシ 2枚 |
||
対応機能 |
ローカル通信 インターネット通信 |
||
シリーズ |
ポケットモンスターシリーズ | ||
日本販売数 |
694万本 | ||
世界販売数 |
2,679万本 |
【Nintendo Switch】向けに発売される、ポケットモンスターシリーズの一作。
『Pokémon Presents 2022.2.27』でタイトルと3匹の新ポケモン、発売時期のみが公表された。
新たな地方「パルデア地方」を舞台に、広い世界を自由な順番で攻略する。
フィールドは各マップがシームレスで繋がった世界のオープンワールドとなる。同一のフィールドで最大4人のマルチプレイも楽しむ事ができる。
また、【Pokémon HOME】と連動し、ヒスイ地方のポケモンを送る事も可能。
今までのシリーズ以上に初の試みが多いためか、主にフィールドのパフォーマンス関連の不具合や表示ミスが多く、公式から謝罪が行われる事態となった。
発売から僅か3日で世界累計1000万本の販売数を記録(任天堂調べ)した。この初動は歴代任天堂の全ゲームソフトの中で最速記録を更新している。
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット ゼロの秘宝 |
||
他言語 |
(英語) | |
---|---|---|
ふりがな |
ぽけっともんすたーすかーれっとばいおれっと ぜろのひほう | |
メディア |
ダウンロード専用 | |
ジャンル |
RPG | |
発売元 |
ポケモン | |
販売元 |
任天堂 | |
開発元 |
ゲームフリーク | |
プレイ人数 |
1~4人 | |
発売日 |
2023/02/28 (世界同時) | |
配信日 |
「前編・碧の仮面」:2023/09/13 (世界同時) 「後編・藍の円盤」:2023/12/14 (世界同時) |
|
値段 |
3,500円(税込) | |
レーティング |
CERO:A(全年齢対象) | |
同梱物 |
・購入特典 ゲーム内アイテム「ニューせいふくセット」 ・早期購入特典 特別なゾロアーク |
『Pokémon Presents 2023.2.27』で公開された有料ダウンロードコンテンツ。
前後編に分けて配信される。「前編・碧の仮面」では「キタカミの里」、「後編・藍の円盤」では「ブルーベリー学園」を舞台に冒険を楽しめる。
それぞれ、新たな伝説のポケモンの【オーガポン】と【テラパゴス】が登場する。
更にその後、アフターストーリーの「番外編 キビキビパニック」も配信。新たな幻のポケモンの【モモワロウ】が登場する。
ポケモン図鑑での並びは【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】/ポケモン図鑑を参照。
図鑑に乗らないポケモンを含めたものは【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】/登場ポケモンを参照。
今回の悪の組織。アカデミーの不良生徒達が集まっている。バージョンによって若干服装が異なる。
今回の舞台となる地方。中央の山岳にある「パルデアの大穴」が特徴的。
オープンワールドのゲーム設計に合わせているのか、全体的に気象が荒く、高低差が激しい地形で自然が多い傾向にある。
東西南北にそれぞれ町があり、その間に小さな町やポケモンセンターが点在している。
モチーフはイベリア半島(スペイン・ポルトガル)と思われる。
また、地名は料理や食卓に関するものから付けられている。
『ゼロの秘宝 前編・碧の仮面』の舞台。
山の中にある和風の田舎。
パルデア地方とはゲーム内で6時間(現実時間18分)ほどの時差が生じる。
『ゼロの秘宝 後編・藍の円盤』の舞台。
イッシュ地方に近年新設された学校。大部分は海中の「テラリウムドーム」内にある。
ドーム内では人工的に様々な気候を再現し、アローラ地方等のポケモンの生息に成功している。
2024/10/31より【Nintendo Music】で配信。
完全にYouTuber(バーチャルYouTuber)の生放送を意識しており、YouTubeで生配信が行われた後にアーカイブが残る形が取られている。
ほぼ告知用の短期動画だが定期的に配信が行われている模様。
下記の動画は初回放送のもの。