atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
広告非表示(β版)
ページ一覧
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • 広告なしオファー
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
広告非表示 広告非表示(β)版 ページ検索 ページ検索 メニュー メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  • 乱数調整

オレカバトル アプリ版 @ ウィキ

乱数調整

最終更新:2023年11月13日 17:06

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 乱数調整とは
  • 乱数調整の応用
    • 厳選への応用
    • エンカウント再現
      • G稼ぎ

ver1.8.15アップデートにより不可能になりました

乱数調整とは

当たり前だが、ゲームには、ランダムな要素がつきものだ。オレカなら個体値、コマンドの止まる箇所、ダメージの振れ幅など...。
それらは「乱数」という、プログラムによってランダムに生成された値に基づいて決定される。
しかし、完全にランダムな数字をだすプログラムを作るのは、現在の技術では困難。
なので実際は、一見ランダムに見える数字を出すような数式を使ったり、時間と共に刻々と変わるようにして「擬似乱数」を生成し、ゲーム内で乱数として使っている。
当然ながらこれらは完全な乱数ではないので、擬似乱数を生成するプログラムさえ分かれば予測が可能なのだ。
つまり、擬似乱数に基づいているゲーム内のランダム要素も予測可能、ということになる。
このように、擬似乱数を理解し、それを使ってゲーム内のランダム要素を予測、操作すること。これを「乱数調整」と言う。

乱数調整の応用

乱数調整はさまざまな場面に応用することができる。
ここでは、その一例を紹介する。

厳選への応用

  • 良い個体値のモンスターを手に入れる手段として、乱数調整は非常に優秀な手段である。
    • 経験値獲得画面にうつるタイミングのiPhoneに表示されている時刻で入手できる個体が決まる。 よって、手順は次のようになる。
  1. 入手したいモンスターの良個体が手に入る時刻(後述)を確認する
  2. 入手したいモンスターのチームを倒す
  3. iPhoneの設定を開き、本体時刻をその時刻の少し前に設定する
  4. タイミング良く画面をタップして経験値獲得画面にうつり、良個体を入手する
  • いくつか注意点がある。
    • 勝利BGMがなっている間はタップしても「COMをやっつけた!」の表示が消えるだけで進めないため、5秒以上余裕を持ちたい。
    • 機種によって、時刻を変更する際に秒数がリセットされるものとされないものがある。
      事前に確認しておかないとこれも狂いの原因になるので、確認しておくこと。確認されている限りでは本体のアプデを済ませていないiPhone7辺り。
  • アイテムドロップは魔王の時間の1秒後に落ちる。

バトル入手や、バトル入手できるモンスターからコマンドを継続する合成やクラスチェンジの場合の乱数調整は、以上となる。
文中で出てきた「良個体が手に入る時刻」をまとめたのがこの表である。(殆どGMだが、擬似ステマも含む)

シートを直接見たい方はこちら→https://docs.google.com/spreadsheets/d/10-NCCsfw1vbh9nUm8-3eeDvlge_x6K8iaKlbZRqyxMc/edit?usp=sharin

合成が必要なモンスターや、モンスター同士の合成で生まれるモンスターの場合も、元を辿ればバトル入手できるモンスターなので、 乱数調整を複数回使って、それらのモンスターを合成する ことで良個体を入手できる。
勘違いされやすいが、 合成するタイミングは関係ない 。あくまで、元となるモンスターを捕まえたタイミングが重要となる。


合成モンスターの乱数表はこちら

シートを直接見たい方はこちら→https://docs.google.com/spreadsheets/d/1085S1NC84fvXyO2MT15nNoLaDmxeXi9udljoWg1S5H4/edit?usp=sharing

エンカウント再現

エンカウント再現とは乱数調整によって、出る敵の種類を再現することである。
章選択画面で「はい」を押した瞬間のiPhone本体の時刻とこちらのチームに応じて敵の種類が決まるため、こちらのチームを固定すれば、時刻を変更してタイミングを合わせるだけで敵のチーム編成を固定することができる。
後述の「乱数探し」や「G稼ぎ」に役立つ。

G稼ぎ

乱数調整は、G稼ぎへの応用も可能である。
まずは、この動画を見てほしい。 画質が悪いのはどうにもならなかった

お分かりいただけただろうか?
欲しい技に止めている ということが。
これが、乱数調整を使ったG稼ぎである。
乱数調整を使えば、 狙ったところにコマンドを止めることができる のである。
それどころか、 敵の行動や敵味方の状態異常の付与、ダメージの振れ幅 まで再現できる。
これと先程の エンカウント再現 を合わせれば、時刻を合わせて連打するだけでボスが倒れるまでを再現できるのである。
そうすれば、先の動画のような光景が完成する。
さっきの動画の乱数調整以外の詳細

+ 解説

まず、この動画の趣旨はG稼ぎである。
G稼ぎで一番効率がいいボスは、獲得Gが550のパラスアテナなので、相手は(BOSS)女神パラスアテナである。
しかし、女神パラスアテナはランダム出現なので、前述したように エンカウント再現 を使って 女神パラスアテナを確定出現させている。
そして、獲得Gを増やす上で最も時間効率がいいのは恐らく 【大見栄】からの【ぬすむ】 で、2ターンで獲得Gを2.3倍にできる。
なので、この動画では義賊ゴエモンが1ターン目に【大見栄】、2ターン目に【ぬすむ】を使っている。
ゴエモンが2ターンで稼ぎを終えるなら、残りの2体、2ターンでHP1400を削り切るのが最速である。
魔王サッカーラと邪神サッカーラなどの高火力モンスターで殴れば削り切れるのだが、それだとボスに一度EX技を使われてしまい、それだけタイムロスとなる。
そのため、自身の攻撃力を3倍にする【怒り】を持っているクラーケン、味方☆4の攻撃力を1.5倍にする【ロキブランド】を持つロキを使い、攻撃力が4.5倍となったクラーケンの【10回こうげき】(倍率500%)を使って一発で沈めるのが最速。

やり方は簡単で、

  1. ロキ、ゴエモン、クラーケンを各々の止まる位置にコマンドを配置する。(端末によって止まる位置が違う)
    (パラスアテナが出てくる時刻に合わせて連打すれば同じ位置に止まるようにはなっているはずなので、自分の端末で止まる位置にコマンドを配置する)
  2. 時刻を2020年11月19日21時34分に合わせる
  3. パラスアテナが最初に来るので、そのままバトルする
  4. 連打していれば約30秒で1500Gが手に入る。
「乱数調整」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
記事メニュー

  • トップページ

モンスター図鑑

▼章別
序章 第1章 第2章 第3章
第4章 第5章 第6章 第7章
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 新5章
第?章
▼未解禁
新6章 新7章
▼属性別
火 水 土 風
▼クラス別
☆ ☆☆ ☆☆☆ ☆☆☆☆
▼種族別
戦士 召喚士 魔法使い
火族 水族 土族 風族
植物 昆虫 機械 スライム
獣 鳥獣 幻獣 ドラゴン
天使 悪魔 海竜 アンデッド
  • カード化不能モンスター

アイテム図鑑


アイテム
序章 第1章 第2章 第3章
第4章 第5章 第6章 第7章
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 新5章 新6章 新7章
第?章

技

  • 攻撃技
  • 非攻撃技
  • ミス
  • EX技
  • 【七十二変化の術】
  • 基本技コストと特殊技コスト

COM

対戦モンスター出現条件
新序章 新1章 新2章 新3章
新4章 新5章 第6章 第7章
第?章
解禁条件が特殊なモンスター

育成

  • 育成・金策
  • 厳選方法の解説
  • ミス入れのコツ
  • 進化時の継承
  • 最高個体の素材ステータス一覧表
  • 上位リールより下位リールの方がキャパシティが多いモンスター

その他

  • 属性
  • 技分類
  • バトルステータス(状態異常)解説・付与技
  • アプリ版解説
  • モンスターソート表
  • ボスの出現に必要なモンスター
  • 解禁済/未解禁のモンスター
  • 解禁条件が特殊なモンスター
  • 厳選周回チャート
  • フィールド・ブブ観光ガイド
  • フォーチュンパンドラ
  • ドラゴンコレクションコラボ
  • wikiの編集解説
  • 検証のやり方
  • 意見・質問・情報提供
  • 下書きページ

リンク

  • オレカバトル公式
    • 公式Twitter
  • 5ch本スレ
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
人気記事ランキング
  1. 最高個体の素材ステータス一覧表
  2. 破壊神マハデーヴァ
  3. アイテム一覧_序章
  4. 厳選方法の解説
  5. アプリ版解説
  6. アシユラ
  7. 雷神竜ククルカン
  8. 育成・金策
  9. 邪神サッカーラ
  10. 魔王サッカーラ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    猛毒竜ベヒモス
  • 7時間前

    ホワイトドラゴン
  • 7時間前

    ホワイドラゴ
  • 7時間前

    アヌー
  • 7時間前

    邪帝トカイ
  • 9時間前

    天空騎士クレイ
  • 16時間前

    アイアンメイデン
  • 21時間前

    夢獣バク
  • 21時間前

    飛天カルラ
  • 1日前

    バトルステータス(状態異常)解説・付与技
もっと見る
人気タグ「かばう系」関連ページ
  • ロボ弐式
  • ロボ参式
  • ロボ零式
  • 白騎士クフリン
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 最高個体の素材ステータス一覧表
  2. 破壊神マハデーヴァ
  3. アイテム一覧_序章
  4. 厳選方法の解説
  5. アプリ版解説
  6. アシユラ
  7. 雷神竜ククルカン
  8. 育成・金策
  9. 邪神サッカーラ
  10. 魔王サッカーラ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    猛毒竜ベヒモス
  • 7時間前

    ホワイトドラゴン
  • 7時間前

    ホワイドラゴ
  • 7時間前

    アヌー
  • 7時間前

    邪帝トカイ
  • 9時間前

    天空騎士クレイ
  • 16時間前

    アイアンメイデン
  • 21時間前

    夢獣バク
  • 21時間前

    飛天カルラ
  • 1日前

    バトルステータス(状態異常)解説・付与技
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 即売会迷惑行為人物まとめWiki
  2. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  3. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  5. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  6. MADTOWNGTAまとめwiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. アニヲタWiki(仮)
  9. 提督たちの憂鬱 支援SSほか@ まとめウィキ
  10. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 鬼レンチャンWiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. 首都圏駅メロwiki
  4. まどドラ攻略wiki
  5. ステラソラwiki
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. ちいぽけ攻略
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 駅のスピーカーwiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ゲームシステムを利用した演出 - アニヲタWiki(仮)
  2. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  3. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. ファイナルファンタジーXVI - ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  6. カラスバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  7. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  9. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  10. ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.