ver1.8.15アップデートにより不可能になりました
乱数調整とは
当たり前だが、ゲームには、ランダムな要素がつきものだ。オレカなら個体値、コマンドの止まる箇所、ダメージの振れ幅など...。
それらは「乱数」という、プログラムによってランダムに生成された値に基づいて決定される。
しかし、完全にランダムな数字をだすプログラムを作るのは、現在の技術では困難。
なので実際は、一見ランダムに見える数字を出すような数式を使ったり、時間と共に刻々と変わるようにして「擬似乱数」を生成し、ゲーム内で乱数として使っている。
当然ながらこれらは完全な乱数ではないので、擬似乱数を生成するプログラムさえ分かれば予測が可能なのだ。
つまり、擬似乱数に基づいているゲーム内のランダム要素も予測可能、ということになる。
このように、擬似乱数を理解し、それを使ってゲーム内のランダム要素を予測、操作すること。これを「乱数調整」と言う。
乱数調整の応用
乱数調整はさまざまな場面に応用することができる。
ここでは、その一例を紹介する。
厳選への応用
-
良い個体値のモンスターを手に入れる手段として、乱数調整は非常に優秀な手段である。
- 経験値獲得画面にうつるタイミングのiPhoneに表示されている時刻で入手できる個体が決まる。 よって、手順は次のようになる。
- 入手したいモンスターの良個体が手に入る時刻(後述)を確認する
- 入手したいモンスターのチームを倒す
- iPhoneの設定を開き、本体時刻をその時刻の少し前に設定する
- タイミング良く画面をタップして経験値獲得画面にうつり、良個体を入手する
-
いくつか注意点がある。
- 勝利BGMがなっている間はタップしても「COMをやっつけた!」の表示が消えるだけで進めないため、5秒以上余裕を持ちたい。
-
機種によって、時刻を変更する際に秒数がリセットされるものとされないものがある。
事前に確認しておかないとこれも狂いの原因になるので、確認しておくこと。確認されている限りでは本体のアプデを済ませていないiPhone7辺り。
- アイテムドロップは魔王の時間の1秒後に落ちる。
バトル入手や、バトル入手できるモンスターからコマンドを継続する合成やクラスチェンジの場合の乱数調整は、以上となる。
文中で出てきた「良個体が手に入る時刻」をまとめたのがこの表である。(殆どGMだが、擬似ステマも含む)
シートを直接見たい方はこちら→https://docs.google.com/spreadsheets/d/10-NCCsfw1vbh9nUm8-3eeDvlge_x6K8iaKlbZRqyxMc/edit?usp=sharin
合成が必要なモンスターや、モンスター同士の合成で生まれるモンスターの場合も、元を辿ればバトル入手できるモンスターなので、
乱数調整を複数回使って、それらのモンスターを合成する
ことで良個体を入手できる。
勘違いされやすいが、
合成するタイミングは関係ない
。あくまで、元となるモンスターを捕まえたタイミングが重要となる。
合成モンスターの乱数表はこちら
シートを直接見たい方はこちら→https://docs.google.com/spreadsheets/d/1085S1NC84fvXyO2MT15nNoLaDmxeXi9udljoWg1S5H4/edit?usp=sharing
エンカウント再現
エンカウント再現とは乱数調整によって、出る敵の種類を再現することである。
章選択画面で「はい」を押した瞬間のiPhone本体の時刻とこちらのチームに応じて敵の種類が決まるため、こちらのチームを固定すれば、時刻を変更してタイミングを合わせるだけで敵のチーム編成を固定することができる。
後述の「乱数探し」や「G稼ぎ」に役立つ。
G稼ぎ
乱数調整は、G稼ぎへの応用も可能である。
まずは、この動画を見てほしい。
画質が悪いのはどうにもならなかった
お分かりいただけただろうか?
欲しい技に止めている
ということが。
これが、乱数調整を使ったG稼ぎである。
乱数調整を使えば、
狙ったところにコマンドを止めることができる
のである。
それどころか、
敵の行動や敵味方の状態異常の付与、ダメージの振れ幅
まで再現できる。
これと先程の
エンカウント再現
を合わせれば、時刻を合わせて連打するだけでボスが倒れるまでを再現できるのである。
そうすれば、先の動画のような光景が完成する。
さっきの動画の乱数調整以外の詳細
+ | 解説 |
やり方は簡単で、
-
ロキ、ゴエモン、クラーケンを各々の止まる位置にコマンドを配置する。(端末によって止まる位置が違う)
(パラスアテナが出てくる時刻に合わせて連打すれば同じ位置に止まるようにはなっているはずなので、自分の端末で止まる位置にコマンドを配置する) - 時刻を2020年11月19日21時34分に合わせる
- パラスアテナが最初に来るので、そのままバトルする
- 連打していれば約30秒で1500Gが手に入る。