パラメータ
属性 | 風 | 性別 | 男 | 出現章 | 第7章 |
クラス | ☆☆☆ | 種族 | 戦士 | ||
入手方法 | ゴエモン+黄金キセル | ||||
下位EX | 万両振る舞い | ||||
上位EX | 万万両振る舞い | ||||
消費EXゲージ | 7 | 形式 | 目押し | ||
ドロップアイテム | 黄金キセル(レア) |
義賊ゴエモン 成長パターン
HP | レベル | ||||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | ||
個 体 値 |
0 | 178 | 181 | 185 | 188 | 192 | 195 | 199 | 202 | 206 | 210 |
1 | 180 | 184 | 187 | 191 | 194 | 198 | 201 | 205 | 208 | 212 | |
2 | 182 | 186 | 189 | 193 | 196 | 200 | 203 | 207 | 210 | 214 | |
3 | 184 | 188 | 191 | 195 | 198 | 202 | 205 | 209 | 212 | 216 | |
4 | 186 | 190 | 193 | 197 | 200 | 204 | 207 | 211 | 214 | 218 | |
5 | 188 | 192 | 195 | 199 | 202 | 206 | 209 | 213 | 216 | 220 | |
攻撃 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 60 |
1 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | |
2 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | |
3 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | |
4 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | |
5 | 53 | 54 | 55 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 | 61 | 63 | |
素早さ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
個 体 値 |
0 | 42 | 43 | 44 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 |
1 | 42 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 47 | 48 | 49 | 50 | |
2 | 43 | 44 | 45 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | |
3 | 43 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 48 | 49 | 50 | 51 | |
4 | 44 | 45 | 46 | 46 | 47 | 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | |
5 | 44 | 45 | 46 | 47 | 48 | 49 | 49 | 50 | 51 | 52 |
初期コマンド
★ | ★★ | ★★★ |
(ゴエモン(Lv10)から継承) | 大見栄 | |
こうげき | ||
こうげき! | ||
ぬすむ | ||
投げ小判 | ||
投げ小判 |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 会心の一撃
-
ランダム攻撃
- 投げ小判
- 全体攻撃
-
防御
- 大見栄
- 天下御免の見栄っ張り( ver.1.9.12 より追加)
- 回復
- 強化
- 召喚
- 異常
-
EX増減
- ぬすむ
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- 技変化
-
無効
- ミス
(BOSS)義賊ゴエモン 出現条件
解説
「おいおい、久しぶりじゃねぇか!いっちょ、いっくぜぃ!」
進化前は「がんばれゴエモン」そのまんまだった姿がなんと、歌舞伎役者さながらの立派な義賊に!
-
【投げ小判】は倍率75%(補正込み80.25%)で4回攻撃する邪属性物理技。
低確率で混乱の他、使う度に倍率が20%下がる。- 混乱させれば有利だが、混乱の確率は低め。
-
使用後は勝利Gが20%減ってしまう。
- 【ぬすむ】等で得るGは減らない。
-
【大見栄】次のターンの自分の【ぬすむ】の強化と、
1ターン自分に対象固定させる 魔法 技。-
【大見栄】から【ぬすむ】を使うと
相手のEXゲージ全てとその敵の所持G×1.2〜1.7倍
を盗む。
(BOSS)女神パラスアテナなどに成功して勝利すれば550+950と1500G近く得られる。
(合計額は999Gと出るが、実際はそれ以上獲得している) -
【七十二変化の術】でも適用される。
こちらは全リール、ゴエモンの【ぬすむ】は2リールで埋まるので2埋め【七十二変化の術】を1枚は持っておこう。
-
【大見栄】から【ぬすむ】を使うと
相手のEXゲージ全てとその敵の所持G×1.2〜1.7倍
を盗む。
-
【天下御免の見栄っ張り】は受けるダメージを半減する効果が追加された【大見栄】。技分類も同じ。
- 無分類技のダメージは減らせない。
-
こちらも【七十二変化の術】から使用可能。
性質上、【大見栄】の上位互換技となる。 - ver1.9.12 にて追加された技である。
-
EXは下位90%、上位100%のランダム5ヒット物理攻撃。
一定確率で混乱を付与し、使う度に威力かダウンする。- また、この技も使うと獲得Gが減ってしまう。
- 【投げ小判】の強化版だが、こちらは無属性。
ランダム出現のみだが、モアイ・シモン・月風魔のいずれかを入れれば出現率が上がりカットインが発生する。
カットインでは、久々の再会をしたらしく、馴れ馴れしく話しかけてくる。
いずれもFCソフト『コナミワイワイワールド』で共に戦った仲間であり、流石はKONAMIといったところ。
ちなみにシモンとゴエモンは『がんばれゴエモン外伝2〜天下の財宝〜』でも共演していたりする。
由来
この姿は『がんばれゴエモン』シリーズではなく、その次世代の「新世代」シリーズのデザインが元になっている。
デフォルメされたゴエモンに馴染んでいる人には意外かもしれないが、第一作目の『がんばれゴエモン! からくり道中』、及びその原点となった作品『Mr.五右衛門』では歌舞伎めいたキャラであった。
この姿は原点回帰の意味合いも含まれているのだろう。
技コスト&キャパシティ
- 0.0:【ミス】
- 1.0:【こうげき】【ためる】(1リール)
- 1.4:【ためる】(2リール)
- 2.0:【こうげき!】【大見栄】
- 3.0:【ぬすむ】【天下御免の見栄っ張り】【★→★★】
- 4.0:【会心の一撃】【★★→★★★】
- 5.0:【投げ小判】
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
★ | 15.4 | 15.6 | 15.8 | 15.8 | 16.0 | 16.2 |
★★ | 18.2 | 18.4 | 18.6 | 18.8 | 19.0 | 19.2 |
★★★ | 22.0 | 22.2 | 22.4 | 22.6 | 22.8 | 23.2 |
コマンドサンプル【天下御免の見栄っ張り】型
★ | ★★ | ★★★ |
大見栄 | 天下御免の見栄っ張り | 天下御免の見栄っ張り |
大見栄 | 天下御免の見栄っ張り | 天下御免の見栄っ張り |
天下御免の見栄っ張り | 天下御免の見栄っ張り | 天下御免の見栄っ張り |
天下御免の見栄っ張り | 天下御免の見栄っ張り | 天下御免の見栄っ張り |
天下御免の見栄っ張り | 天下御免の見栄っ張り | 天下御免の見栄っ張り |
天下御免の見栄っ張り | 天下御免の見栄っ張り | 天下御免の見栄っ張り |
【天下御免の見栄っ張り】は【ぬすむ】や【★→★★】と同コスト。
【大見栄】で埋めている場合は、そちらからムイラスドリンクを使用すれば良い。
コマンドサンプル【ぬすむ】型
★ | ★★ | ★★★ |
ためる | ぬすむ | ぬすむ |
★→★★ | ぬすむ | ぬすむ |
★→★★ | ぬすむ | ぬすむ |
★→★★ | ぬすむ | ぬすむ |
★→★★ | ぬすむ | ぬすむ |
★→★★ | ぬすむ | ぬすむ |
2止めで十分のため、【ぬすむ】型ゴエモンから進化させて2リールに入った移動を消せばよい。
(BOSS)魔帝アブシール戦などで大活躍することだろう。
コマンドサンプル【投げ小判】型
★ | ★★ | ★★★ |
ためる | ミス | ミス |
★→★★ | ぬすむ | ぬすむ |
★→★★ | ★★→★★★ | 投げ小判 |
★→★★ | ★★→★★★ | 投げ小判 |
★→★★ | ★★→★★★ | 投げ小判 |
★→★★ | ★★→★★★ | 投げ小判 |
初回の攻撃でも計200ほどしか出ず、使う度威力が下がるため作成はあまりお勧めしない。
コマンドサンプル【会心の一撃】型
★ | ★★ | ★★★ |
ミス | ためる | こうげき! or ぬすむ |
会心の一撃 | ためる | 会心の一撃 |
★→★★ | ★★→★★★ | 会心の一撃 |
★→★★ | ★★→★★★ | 会心の一撃 |
★→★★ | ★★→★★★ | 会心の一撃 |
★→★★ | ★★→★★★ | 会心の一撃 |
アタッカーは、【ぬすむ】に加えて【必殺の一撃】や【バルバドスの水】も使えるキャプテン・アズールの方が適している。
ステータス面で上位互換である点、3リールの容量が少しだけ大きい点(*1)などで差別化しよう。