獄王閻魔
パラメータ
出現章 | 新6章 | 性別 | 男 |
属性 | 土 | HP | 263-278 |
クラス | ★★★★ | 攻撃 | 59-62 |
種族 | アンデッド | 素早さ | 38-40 |
EX(ルーレット) | カマ茹之刑→カマ茹地獄 | ||
入手方法 | 獄卒ゴズ+獄卒メズ(両者ともヤットコのカタワレを所持) | ||
CPU対戦時アイテム | ヤットコのカタワレ(レア) |
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | ほほえんでいる | こうげき | 閻魔蒟蒻 | 閻魔蒟蒻 |
2 | こうげき | こうげき! | こうげき | こうげき! |
3 | こうげき! | こうげき! | こうげき! | こうげき! |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 拘束 |
5 | 拘束 | 拘束 | 閻魔仕置 | 閻魔仕置 |
6 | 閻魔仕置 | 閻魔仕置 | 閻魔仕置 | 浄玻璃鏡 |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 拘束
- 閻魔仕置
- ランダム攻撃
-
全体攻撃
- 浄玻璃鏡
- 防御
-
回復
- 閻魔蒟蒻
- 強化
- 召喚
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- ためる
- ★→★★
- ★★→★★★
- ★★★→★★★★
- 技変化
-
無効
- ほほえんでいる
(BOSS)獄王閻魔 出現条件
クラスチェンジ派生
- 獄王閻魔(Lv10)+ヤットコのカタワレ→カードの絵柄変化
解説
「キツく…、キツーくネッ♡」
オレカ界の地獄を統べる者であり、あのオカマ獄卒共の上司。
種族は部下の獄卒ゴズや獄卒メズ、更にはゴクオーくんとも異なるアンデッド族である。
見た目のインパクトが既に凄いが、技もあらゆる意味で強烈な物が揃っている…。
獄長牛頭馬頭同様に優秀なので、使用するには少し覚悟がいるが、興味があるなら手を出してみると良いだろう。変な意味ではなく…
- 【拘束】は攻撃力の190%のダメージを与える無属性物理攻撃で、20%の確率で麻痺状態を与える効果付き。
-
【閻魔仕置】は攻撃力の200%(実質214%)ダメージを与える聖属性物理攻撃で、50%の確率で沈黙状態を与える効果付き。
- 以上の2種類はどちらも高威力の単体攻撃であり追加効果も優秀と、どちらも主力にするには申し分ない技だ。
- 低確率・中確率は攻略本の記載より。実際の確率がどの程度であるかについては要検証。
-
【閻魔蒟蒻】は自分以外の味方1体を80回復し、攻撃力の80%が回復量の加護状態を与え、暗闇状態の回復も行う聖属性魔法技。
但し、アンデッド族にはダメージとなってしまう上、加護が呪いに変換されてしまうので要注意。- 種族ボーナス狙いでアンデッドと共に使うのであれば、【閻魔蒟蒻】は消してしまったほうがいいだろう。
-
【浄玻璃鏡】はEXを2つ消費して放つ、EXゲージが多いほど威力が上がる聖属性の無分類全体攻撃。
威力は「20×発動時のEXゲージの数」が倍率となっている模様。
最低必要な2の時は40%(実質42.8%)、最大の10の時は200%(実質214%)の威力となる。-
物理・魔法・ブレスに該当しない無分類技であり、多くのバリアや反射は無分類に対応しない事からそれらを貫通できる。
【七十二変化の術】においては【いつわりの反射壁】対策としてお呼びがかかることもあるだろう。
-
物理・魔法・ブレスに該当しない無分類技であり、多くのバリアや反射は無分類に対応しない事からそれらを貫通できる。
-
EX技は、相手1体を選択して熱&聖属性で攻撃し、対象に既にかかっていた状態異常・変化は解除させ、色々な状態異常を発生させる無分類技。
威力は下位で250%(実質267.5%)、上位で300%(実質321%)程度となっている。-
現在判明している状態異常は、攻撃UP、素早さUP、
暗闇、沈黙、麻痺、混乱、加護。
3つまで同時に発生する事が確認されている。 -
【かばう】や【ドクロのミズカガミ】に対しては、少し複雑な挙動を見せる(アプリ版検証)。
長くなってしまうので後述。-
アプリ版での検証において、
暗闇、沈黙の発生が一度も確認出来なかった
。
AC版に関しては要検証。 -
加護状態は、発動した獄王閻魔の攻撃力の50%が回復量となり、継続ターン数は永続の模様。
与えてしまった時は、再びEXを発動して解除してしまうのが良いだろう。
また、相手がアンデッド族であれば加護は呪いに変化するので、それを狙って見るのも良いかもしれない。 -
攻撃UPと素早さUPは1ターンで効果が消滅し、強化量もかなり小さい。
麻痺などが重なることもあるので、さほど気にかける必要は無いだろう。 - 下位EXでの攻撃の上昇率は1.2倍と思われる(アプリ版検証)。
-
アプリ版での検証において、
暗闇、沈黙の発生が一度も確認出来なかった
。
-
状態異常・変化の解除は、毒や暗闇などのデメリット系から、加護等のメリット系などまで全て消す模様。
神竜クズリュウのように使い時を弁える必要があるが、タイミングを間違えなければ役立つ効果となる。 -
これも神竜クズリュウと同様だが、消せない効果も存在する。
少なくとも、(BOSS)獄王閻魔のお供であるシャックルのEX、超EXによって発生する攻撃、素早さ、防御ダウンは消せない(アプリ版検証)。 -
【浄玻璃鏡】同様に無分類技なので、発動を妨害されにくい事がメリットの一つと言える。
また、部下達と違い、攻撃相手を指定する事が可能となっている。
-
現在判明している状態異常は、攻撃UP、素早さUP、
獄王閻魔の持つ浄玻璃鏡は、人生の全てを映し出すとともに、
他者から当人がどう思われているかということまで見ることができる。
獄王閻魔も頻繁に浄玻璃鏡を懐から取り出しては、
自身をじっと見つめている。
他人の目を気にしているとはとても思えない恰好をしているが、
気になるのだろうか…。
(オレコマンド紹介文より)
人々が生前に行ったあれやこれや、あの世へ逝く前に、
白黒ハッキリさせなきゃいけない。どんな事案もビシッと
ハンケツを言い渡す、それが獄王閻魔のつとめだ。
だが、どうにもなんとも言えない時もある。
良かったか、悪かったか。どっちも、なんてことが時々ある。
そんな時、閻魔はこう言う。「ピンクでもいいわよ」と。
(オレコマンド紹介文より)
EX技の挙動について
ここからは全てアプリ版においての検証になるので注意
【かばう】系統の技に対して、以下の挙動を示す。
-
攻撃をかばった時、一部の状態異常が【かばう】をすり抜ける
- マヒと混乱(悪影響のある状態異常?)は、かばったモンスターにかかる。
- 攻撃UP、素早さUP、加護(良い影響のある状態異常?)はかばわれたモンスターにかかる(【かばう】をすり抜ける)。
- この現象によって状態異常が複数のモンスターに発生した場合、合計で状態異常を4つ以上付与することがある。
-
状態異常消去効果はかばったモンスターに発生する。
【ドクロのミズカガミ】【髑髏の水鏡】に対して、以下の挙動を示す。
前提として、この技は「状態異常を付与する可能性のある技を、状態異常付与率を高めた上で反射するバリア」を味方全体に張る技であるが、状態異常を付与する無分類技は状態異常付与率を高めた上で貫通される。
つまり、バリアを張った状態で【カマ茹之刑】を受けると、状態異常を付与する可能性を高めることができる。
-
混乱、マヒのみが付与され、攻撃UP、素早さUP、加護は付与されない。
【かばう】と【ドクロのミズカガミ】【髑髏の水鏡】を合わせた時、以下の挙動を示す。
- かばわれたモンスターの【ドクロのミズカガミ】【髑髏の水鏡】が消費されない。
由来
仏教、ヒンドゥー教などでの地獄、冥界の主。
冥界の王として死者の生前の罪を裁く神。
日本仏教においては地蔵菩薩の化身とみなされ同一視されている「閻魔」から
閻魔は、サンスクリット語及びパーリ語のヤマ (यम, Yama) の音訳である。
海外版オレカバトルでは、「Underworld Warden Yama」の名前で登場している。
好物はこんにゃくだそうだ。ちなみにオカマという記述はない。
嘘を吐いた者の舌は抜かれてしまう。
専用技【閻魔仕置】のモデルはそこからだ。
「ヤットコ」とは嘘吐きの舌を抜くのに使うアレのことである。
「浄玻璃鏡」とは水晶でできた鏡で、罪人の生前の悪行を動画にして流す、監視カメラ顔負けの便利な代物。
よく「浄瑠璃鏡」「浄琉璃鏡」(じょうるりのかがみ)と間違えられるが、「浄玻璃鏡」(じょうはりのかがみ)が正しい。
他メディアにおいて
漫画「モンスター烈伝 オレカバトル」では、第16話でゲームよりも先に先行登場。部下の獄卒ゴズと獄卒メズと共に、オレカ界のモンスター達をゾンビ化させた張本人。
部下の二人がファイヤの赤魔導ミミの【サラマンダ】によって致命傷を負った後で、2つの「ヤットコのカタワレ」を合わせることによって登場した。
自身の「モンスター達をゾンビ化させ、自分たちの世界を作る」という計画がファイヤに「醜い」と言われたことで激怒し、EX技にあたる【カマ茹之刑】の釜を出現させる。
捕えていたホワイトドラゴンをこの釜に入れようとしたが、ファイヤ達によって阻止された挙句、最終的にはファイヤのシモンの【ホーリークロス】によって部下の二人もろとも釜の中に叩き落された。
技コストとキャパシティ
+ | 技コストとキャパシティについて |
コマンドサンプル(【閻魔仕置】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | ★→★★ | ためる or こうげき | ためる or こうげき! | 閻魔蒟蒻 |
2 | ★→★★ | ★★→★★★ | ためる or こうげき! | 閻魔蒟蒻 or 拘束 |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 閻魔仕置 |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 閻魔仕置 |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 閻魔仕置 |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | ★★★→★★★★ | 閻魔仕置 |
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | (省略) | ほほえんでいる | こうげき | こうげき! |
2 | 閻魔仕置 | 閻魔仕置 | 閻魔仕置 | |
3 | 閻魔仕置 | 閻魔仕置 | 閻魔仕置 | |
4 | ★★→★★★ | 閻魔仕置 | 閻魔仕置 | |
5 | ★★→★★★ | 閻魔仕置 | 閻魔仕置 | |
6 | ★★→★★★ | 閻魔仕置 | 閻魔仕置 |
コマンドサンプル(【拘束】型・コマンド潜在
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | (省略) | ほほえんでいる | 拘束 | |
2 | 拘束 | 拘束 | ||
3 | 拘束 | 拘束 | ||
4 | ★★★→★★★★ | 拘束 | ||
5 | ★★★→★★★★ | 拘束 | ||
6 | ★★★→★★★★ | 拘束 |
【閻魔仕置】は【拘束】よりやや重いコスト設定がされている。
余った枠には【閻魔蒟蒻】が入るが、先述の通りアンデッド族とは相性が悪くなってしまう。
アンデッド族と組ませる場合は【閻魔仕置】5つの構成を目指すか、【拘束】型で戦おう。
ちなみに【拘束】型に関してはこの構成でキャパシティを完全に使い切っているようで、コマンド潜在が必須となっている。
コマンドサンプル(【浄玻璃鏡】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | (省略) | ほほえんでいる | ほほえんでいる | こうげき! |
2 | ほほえんでいる | ほほえんでいる or こうげき | こうげき! | |
3 | 浄玻璃鏡 | 浄玻璃鏡 | 浄玻璃鏡 | |
4 | 浄玻璃鏡 | 浄玻璃鏡 | 浄玻璃鏡 | |
5 | 浄玻璃鏡 | 浄玻璃鏡 | 浄玻璃鏡 | |
6 | ★★→★★★ | 浄玻璃鏡 | 浄玻璃鏡 |
4リールは【ほほえんでいる】を入れても【浄玻璃鏡】を増やす事はできない。
【浄玻璃鏡】は3リールでも4つ入れられるので、【浄玻璃鏡】以外使わなくていいのなら3リールで止めてもよい。
コマンドサンプル(【閻魔蒟蒻】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | (省略) | こうげき! | 閻魔蒟蒻 | 閻魔蒟蒻 |
2 | 閻魔蒟蒻 | 閻魔蒟蒻 | 閻魔蒟蒻 | |
3 | 閻魔蒟蒻 | 閻魔蒟蒻 | 閻魔蒟蒻 | |
4 | 閻魔蒟蒻 | 閻魔蒟蒻 | 閻魔蒟蒻 | |
5 | 閻魔蒟蒻 | 閻魔蒟蒻 | 閻魔蒟蒻 | |
6 | 閻魔蒟蒻 | 閻魔蒟蒻 | 閻魔蒟蒻 |
# | ★ | ★★ | ★★★ | ★★★★ |
1 | (省略) | ほほえんでいる | 閻魔蒟蒻 | |
2 | 閻魔蒟蒻 | 閻魔蒟蒻 | ||
3 | ★★★→★★★★ | 閻魔蒟蒻 | ||
4 | ★★★→★★★★ | 閻魔蒟蒻 | ||
5 | ★★★→★★★★ | 閻魔蒟蒻 | ||
6 | ★★★→★★★★ | 閻魔蒟蒻 |
【閻魔蒟蒻】は3リール目から埋めることが可能。
使う場面は【七十二変化の術】先がメインとなるだろう。
台詞
登場 | 「おほほほほ〜♡悪い子はどこかしら?」 |
登場(BOSS) | 「おほほほ!アタシは閻魔大王。地獄に行く前に悪い子ちゃん達の悪事を裁いちゃうわよん〜」 |
カットイン(vs無幻銃士ダルタン) | 「誰かがね、白黒つけなくちゃならないの… でも坊やならピンクでもいいわよ♡」 |
攻撃前 | 「おほほほ」 |
こうげき | 「えいっ!」「そぉれ、それぇっ!」「お逝きなさーい」「どうかしらっ?」「ハイッ!」 |
拘束 | 「キツく…キツーく、ネッ♡」 |
閻魔仕置 | 「嘘つきな悪い子なら、舌を抜いちゃうの、よ!」 |
閻魔蒟蒻 | 「皆には、ナイショよ…♡」「召し上がれ♡」 |
浄玻璃鏡 | 「閻魔様はね、ぜーんぶお見通しよ♡ …!やぁだ、覗見厳禁よ!」 |
ミス | 「やだぁ!」 |
ダメージ | 「もっとよぉー!」「おほぉ!」「ひぎぃっ!」「あはぁーっ!」 |
ステータス↑ | 「おっほほほほ…!」 |
麻痺 | 「ん~っ…イイ…!」 |
ステータス↓ | 「もう!困った子!」 |
EX発動 | 「執行猶予は…ないわよ♡」 |
EX技 | 「判決、カマ茹での刑! あっついわよ〜♡ うふふふふ〜♡」 |
超EX技 | 「判決ー、カマ茹での刑ー! 閻魔様直々にサービスしちゃう♡ うふふふふ〜♡」 |
勝利 | 「ほっほっほ〜♡ これにて閉廷〜♡」 |
撃破 | 「今日はアタシがお仕置きされちゃったみたい…おほほほほほ!」 |
撃破(BOSS) |
「アンタたち、まだ寿命が尽きてないみたいね。 |
排出(加入時) | 「ふふふふ…、閻魔帳には何でも書いてあるのよ♡」 |
排出(通常) | 「知りたぁい?…教えてア・ゲ・ル♡」 |
排出(Lv10) | 「あぁらアナタ!見込みあるじゃない。…ちょっと寿命伸ばしといてあげる。」 |
魔法どうぐ使用時(オレ最強決定戦) | 「コレ、ね♡」 |
罠どうぐ使用時(オレ最強決定戦) | 「あぁら、案外単純ね」 |