ドクトル
パラメータ
出現章 | 新2章 | 性別 | 男 |
属性 | 水 | HP | 169-179 |
クラス | ★★★ | 攻撃 | 46-49 |
種族 | 機械 | 素早さ | 50-53 |
EX(ルーレット) | 半機械化→ほぼ機械化 | ||
入手方法 | 対CPU戦で出現、カード化可能 | ||
ロボ四式+フランケンボーイ | |||
CPU対戦時アイテム | ハート | ||
無幻戦士の銃(レア) |
成長パターン
+ | HP |
+ | 攻撃 |
+ | 素早さ |
初期コマンド
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | ミス | こうげき | ロボ召喚★★★ |
2 | こうげき | 粘着攻撃 | 粘着攻撃 |
3 | 粘着攻撃 | こうげき! | 粘着攻撃 |
4 | チャージ | チャージ | こうげき! |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | 試作魔銃 |
6 | ロボ修復 | 試作魔銃 | 試作魔銃 |
覚える技
-
単体選択攻撃
- こうげき
- こうげき!
- 試作魔銃
- 粘着攻撃
- ランダム攻撃
- 全体攻撃
- 防御
-
回復
- ロボ修復
- 強化
-
召喚
- ロボ召喚★★★
- 異常
- EX増減
-
コマンドパワー増減
- チャージ
- ★→★★
- ★★→★★★
- 技変化
-
無効
- ミス
ドクトル 出現条件
- クラス合計 7~9(レア)
- クラス合計 10~12(レア)
クラスチェンジ派生
解説
ロボ工学の権威であり、古代の知恵袋。
ロボ系モンスターや、無幻銃士ダルタン等、数多くの物語の鍵を握る存在。
-
【粘着攻撃】は、相手単体に攻撃力の50%ほどの威力で攻撃し、追加効果(必ず発生)で素早さを30下げる無属性物理攻撃。
- 2019/10/09のアップデート より、確率で麻痺状態を与える効果が追加された。
-
【ロボ修復】は味方機械族1体の体力を120回復し、状態異常も治す物理技。
- 自身も機械族のため、効果対象内だが、暗闇状態で使えなくなってしまう点に注意。
-
【試作魔銃】は、【戦友の銃】と同じ性能の無属性物理攻撃。
- このモンスターは高威力の技をあまり持ってないため、いくつか忍ばせておくのも悪くない。
-
EXは、味方1体(自分も選択可能)に対し、HP上限上昇・攻撃UP・素早さダウン・種族変化の機械化を与える。(いずれも永続)
消費EXゲージは6。
一緒にいるロボ「プロト」には、フランケンと同じくハートが内蔵されている。
また、ブロンズ、シルバー、ゴールドと、プロトのいる位置が変わる。
新6章では彼の若き日の姿で研究者カイスが登場した。
由来
ドクトルとは、オランダ語(Doctor)およびドイツ語(Doktor)で、「博士」・「医者」などを表す。
マント・帽子・眼鏡などの特徴的な容姿、また銃の設計を行っている(【試作魔銃】)など、
数多くの点で松本零士作品に登場する「トチロー」と一致している事が指摘されている。
フルドなどと同じく、やや際どいパロディキャラクターだろうか。
技コストとキャパシティ
+ | 技コストとキャパシティについて |
コマンドサンプル(【試作魔銃】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | チャージ or こうげき | チャージ | こうげき! |
2 | ★→★★ | チャージ or 粘着攻撃 | 粘着攻撃 |
3 | ★→★★ | ★★→★★★ | 試作魔銃 |
4 | ★→★★ | ★★→★★★ | 試作魔銃 |
5 | ★→★★ | ★★→★★★ | 試作魔銃 |
6 | ★→★★ | ★★→★★★ | 試作魔銃 |
研究者カイスへの進化を想定するならば、3リール上段は【こうげき】等の軽い技に設定しておくと良いだろう。
コマンドサンプル(【ロボ修復】型・コマンド潜在)
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | (省略) | ミス | ミス |
2 | ロボ召喚★★★ | 粘着攻撃 | |
3 | ★★→★★★ | ロボ修復 | |
4 | ★★→★★★ | ロボ修復 | |
5 | ★★→★★★ | ロボ修復 | |
6 | ★★→★★★ | ロボ修復 |
コマンドサンプル(【粘着攻撃】型)
# | ★ | ★★ | ★★★ |
1 | 粘着攻撃 | 粘着攻撃 | 粘着攻撃 |
2 | 粘着攻撃 | 粘着攻撃 | 粘着攻撃 |
3 | 粘着攻撃 | 粘着攻撃 | 粘着攻撃 |
4 | 粘着攻撃 | 粘着攻撃 | 粘着攻撃 |
5 | 粘着攻撃 | 粘着攻撃 | 粘着攻撃 |
6 | 粘着攻撃 | 粘着攻撃 | 粘着攻撃 |
余談
「モンスター烈伝オレカバトル オレ完全カードファイル 新序章~新3章編」のカード見本では、
【粘着攻撃】が【オトモの一撃】
【試作魔銃】が【試作魔幻銃】
と書かれている。何らかの理由で技名が変更になったのだろう。
台詞
御覧の通り、カットインが全モンスター中でもかなり多い。
またリーダースキャンした状態で(BOSS)ロボ零式戦をすると、BGMが変化する。
登場 | 「わしは…そうじゃな、ドクトル、とでも言おうか…」 |
カットイン(vs(BOSS)魔人イフリート) | 「ダルタン、今のうちに破壊してしまうのじゃ!」 |
カットイン(vs(BOSS)ロボ零式) | 「ゼロや、どうしたんじゃ?」 |
カットイン(vsロボ四式) | 「お前さん、名前は思い出せたかの?」 |
カットイン(vs幻銃士ダルタン) | 「お前は力を正しく使えるのか?」 |
カットイン(vs英雄ジャンヌ) | 「無幻の世界…。やめときなされ…。」 |
カットイン(vsフランケン) | 「はて?人違いじゃよ…」 |
攻撃前 | ※機械音 |
こうげき | 「そぉれ!」 |
粘着攻撃 | 「これはどうじゃ?」 |
試作魔銃 | 「これはのう、手作りでな…ほぉれっ!」 |
ロボ修復 | 「待っとれ…。今、直してやる…。」 |
ロボ召喚★★★ | 「おいで…」 |
ステータス↑ | 「はっはっは」 |
ステータス↓ | 「」 |
ミス | 「」 |
麻痺 | 「」 |
ダメージ | 「」 |
EX発動 | 「よっこらせっと……」 |
EX技 | 「ほんのちょっとばかし、改造させてもらうかの…。」 |
超EX技 | 「どれ、ちょっとばっかし改造させてもらうかの…。」 |
勝利 | 「ま、こんなもんじゃわい」 |
撃破 | 「少しゆっくりさせてもらうかの…」 |
排出(加入時) | 「わしの育った国には、なーんもなかった…」 |
排出(通常) | 「わしの家族は、このプロトだけじゃ…」 |
排出(Lv10) | 「わしは多くの間違いを犯し、多くの家族を失ってきたのじゃ…」 |
魔法どうぐ使用時(オレ最強決定戦) | 「どれどれ…」 |
罠どうぐ使用時(オレ最強決定戦) | 「」 |