ワナイダー

No.918 タイプ:むし
特性:ふみん(ねむり状態にならない。技「ねむる」を使えない)
隠れ特性:はりこみ(相手がポケモンを交代した時に攻撃すると、交代先のポケモンに2倍のダメージ)
体重:16.5kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
入手可能ソフト:SV
クモ HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早
ワナイダー 60 79 92 52 86 35
アリアドス 70 90 70 60 70 40
デンチュラ 70 77 60 97 60 108
オニシズクモ 68 70 92 50 132 42

ばつぐん(4倍) ---
ばつぐん(2倍) ほのお/いわ/ひこう
いまひとつ(1/2) じめん/くさ/かくとう
いまひとつ(1/4) ---
こうかなし ---

第9世代で登場。本作の序盤虫。決してグレたネストボールではない。
序盤虫の宿命か総種族値は404と低め。それでもバタフリーアリアドスなどよりは少し高い。

同じ第9世代の序盤虫が捕獲率、初期なかよし度共に妙に低いことで有名だが、
流石にこちらはそんなことは無いのでご安心を(ちなみにこちらは捕獲率120、初期なかよし度50)。

図鑑登録の画像がどう見てもあやとり。

タマンチュラの色違いはあかいいとにソックリ。孵化のお供にして良個体が出るように願掛けしてみるのもいいだろう。
効果?こういうのは信じる心が大事なのです。
なおワナイダーの色違いは完全にワナイダーマッである

図鑑によるとストライクと争うそうなのだが、どう考えても自殺行為にしか思えない。
しかしタマンチュラの糸玉はストライクの鎌を弾き返すそうなので、その進化系のコイツも防御さえ固めてしまえばいい勝負をするのかも…?
↑一応野生ストライクの対ワナイダー最高火力のつばさでうつを一発耐える(急所でも運次第で耐える)
それに対してワナイダーはレベル技にカウンターがあるのでそれで勝負に出てるのかもしれない
実際にゲーム内で争いを見ることができるのだが、
ワナイダーが勝つパターンとストライクが勝つパターンもあるので、何だかんだいい勝負はシているのかもしれない。

専用技のスレッドトラップは相手の直接攻撃をガードしつつ素早さを下げる、言わばキングシールドの素早さ版。
本人の素早さが低いので単体で活かそうとするのは無理がある。味方のサポートに使ってあげたい。
他にもねばねばネットやおきみやげなどサポート気質の技をよく覚える。
↑ステは低いがバランスは悪くなく、技を見ても明確なコンセプトの元で作られたポケモンと言えるのでそれなりに活躍してくれる。
一芸特化なので戦法バレバレなのが弱点と言えるが、そこは低種族値の宿命か。

蜘蛛ポケであるが先輩方と違いとんぼがえりを覚える。

さり気なくノーマル、格闘タイプ以外では初となる ともえ投げ使い。タマンチュラ君どうやってともえなげするの
はことごとくリストラされており
現在パルデアで使えるのはこいつと唯一内定貰えたやつ(ものまねハーブ必須)のみというレア技だったりする。
↑時が進み、碧の仮面でニョロボンが復帰。しかし復帰できたのはその1匹のみなのでやはり使い手は相当少ないままだ。

パルデア地方からの使者、ワナイダーマッ!!!
色違いのピンクがそれっぽく見えないこともない?
↑「すりかえておいたのさ!」の「すりかえ」は覚えない。みがわりは出来るのでそれで代用はできそうか。
↑↑特製ふみんを活かして狩りの男として名を馳せることはできるだろうか…
↑現実:テクニシャンがんせきふうじ
↑Bが高いおかげでHPに振れば確定で1発耐える耐久はあるみたいだ。
対してこちらは補正付きつばめがえしで一撃…あれ、もしかして意外といける…?

蜘蛛の特徴である八本足を二本ずつ使う事で人と同じような直立をさせるという秀逸なデザイン。
バランスをとるためかスパイダーマンリスペクトなのか中腰っぽい重心の低い立ち方をしており、
近接攻撃のモーションではなかなか腰の入ったパンチを見せてくれる。
同期がキック技を得意とするのでこっちはパンチ技……と言いたいところだが残念ながらそれらしい技はじごくづきくらい。

とくこう52って普通なら無駄が少なめって言える数値だけど合計404って考えるとむしろかなり無駄に割り振られてるよな…
同期のガケガニなんて合計450とそれなりに上を行ってるのにC35だぞ…
この合計ならウソッキーアローラサンドパン辺りを踏まえると20~30くらいに抑えて欲しかったんだが…

SVのDLCでアリアドスデンチュラオニシズクモが参戦したから蜘蛛ポケモンは全員共演ということになった。


ネタ型

キノコ狩りの男型

性格:いじっぱり
特性:ふみん
性別:♂
努力値:HP252 攻撃252 防御6
持ち物:たつじんのおび等の攻撃上昇アイテム
確定技:つばめがえし/フェイント/とびかかる
選択技:であいがしら/ふいうち/ねばねばネット等各種補助技

アリアドス先輩リスペクト。
特性ふみんとタイプ耐性を活かして本作に登場するポケモンを狩ることに特化した型。
リククラゲやアラブルタケはであいがしらorとびかかる、キノガッサにはつばめがえしで対処。タスキなどで耐えられてもフェイントで突破だ!
耐久も高めなのでテクニシャンがんせきふうじを撃たれても確定耐えして反撃のターンにつばめがえしを撃つことができる。
きんしのちからが一見怖いかもしれないが、ふみんの仕様によって眠らされてもターン終了後に起きるので無問題。

これで皆もキノコ狩りの男ワナイダーマッ!
欠点はテラスタルされたらどうしようもないことと役目を終えたら半端な物理型にしかならないこと。
あと防御特化されてたらタスキ無くても全員に抜群技を耐えられます。

ここに書かれてないがモロバレルだけはどうやっても一撃で倒すことはできない模様。有利であることには変わらないが、狩るのには手こずるかも。

覚える技

レベルアップ

SV 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
タマンチュラ ワナイダー
- * スレッドトラップ - - むし 変化 10 *進化時
1 1 たいあたり 40 100 ノーマル 物理 35
1 1 いとをはく - 95 むし 変化 40
5 5 むしのていこう 50 100 むし 特殊 20
8 8 ダメおし 60 100 あく 物理 10
11 11 フェイント 30 100 ノーマル 物理 10
14 14 むしくい 60 100 むし 物理 20
18 19 とおせんぼう - - ノーマル 変化 5
22 24 カウンター - 100 かくとう 物理 20
25 28 ずつき 70 100 ノーマル 物理 15
29 33 ねばねばネット - - むし 変化 20
33 37 いえき - 100 どく 変化 10
36 41 ともえなげ 60 90 かくとう 物理 10
40 45 じごくづき 80 100 あく 物理 15
44 49 はいよるいちげき 70 90 むし 物理 10

技マシン(SV)

No. 威力 命中 タイプ 分類 PP 備考
技01 とっしん 90 85 ノーマル 物理 20
技06 こわいかお - 100 ノーマル 変化 10
技07 まもる - - ノーマル 変化 10
技12 けたぐり - 100 かくとう 物理 20
技15 むしのていこう 50 100 むし 特殊 20 Lv5
技18 どろぼう 60 100 あく 物理 25
技20 くさわけ 50 100 くさ 物理 20
技21 とびつく 50 100 むし 物理 20
技25 からげんき 70 100 ノーマル 物理 20
技27 つばめがえし 60 - ひこう 物理 20
技36 がんせきふうじ 60 95 いわ 物理 15
技43 なげつける - 100 あく 物理 10
技47 こらえる - - ノーマル 変化 10
技49 にほんばれ - - ほのお 変化 5
技50 あまごい - - みず 変化 5
技56 タネマシンガン 25 100 くさ 物理 30
技57 みねうち 40 100 ノーマル 物理 40
技58 かわらわり 75 100 かくとう 物理 15
技60 とんぼがえり 70 100 むし 物理 20
技61 シャドークロー 70 100 ゴースト 物理 15
技66 のしかかり 85 100 ノーマル 物理 15
技70 ねごと - - ノーマル 変化 10
技81 くさむすび - 100 くさ 特殊 20
技83 どくづき 80 100 どく 物理 20
技85 ねむる - - エスパー 変化 5
技87 ちょうはつ - 100 あく 変化 20
技90 まきびし - - じめん 変化 20
技91 どくびし - - どく 変化 20
技95 きゅうけつ 80 100 むし 物理 10
技103 みがわり - - ノーマル 変化 10
技105 シザークロス 80 100 むし 物理 15
技111 ギガドレイン 75 100 くさ 特殊 10
技134 きしかいせい - 100 かくとう 物理 15
技152 ギガインパクト 150 90 ノーマル 物理 5
技162 むしのさざめき 90 100 むし 特殊 10
技171 テラバースト 80 100 ノーマル 特殊 10
技181 はたきおとす 65 100 あく 物理 20
技182 むしくい 60 100 むし 物理 20
技185 とびかかる 80 100 むし 物理 15
技202 いたみわけ - - ノーマル 変化 20
技211 エレキネット 55 95 でんき 特殊 15
技219 はいよるいちげき 70 90 むし 物理 10 Lv49
技221 じごくづき 80 100 あく 物理 15 Lv45
技229 はやてがえし 65 100 かくとう 物理 15

タマゴ技

※の付いた技はものまねハーブによる引継ぎのみ。
威力 命中 タイプ 分類 PP 遺伝経路
おきみやげ※ - 100 あく 変化 10 オトシドリエルフーン(レベル1)、ミカルゲ(レベル30)、スカンプー(レベル33)など
ふいうち 70 100 あく 物理 5 イトマル(レベル26)、バチュル(レベル28)、マメバッタ(レベル38)
であいがしら 90 100 むし 物理 10 マメバッタ(レベル41)
とびかかる 80 100 むし 物理 15 自力(マシン)

遺伝

タマゴグループ
性別 ♂:♀=1:1
進化 タマンチュラ(Lv15)→ワナイダー

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年04月18日 03:22