東方Project



タイプ1:ゴースト
タイプ2:エスパー

「上海アリス幻樂団」制作の、弾幕シューティングを中心とする作品群。

ページ容量の都合により、2ページに分割したものをまとめて表示しています。
「旧作」および「二次創作作品」の項目を編集される際には、こちらのリンクからお願いします。


主人公

博麗霊夢

ラティアス:カラーリング、空を飛べるという点から。
NN:れいむ
性格:きまぐれorずぶとい
個性:のんびりするのがすきorきがつよい
努力値:ご自由に
持ち物:きよめのおふだ
{コライドン}:カラーリング、強いという点から。
NN:コダイ
性格:ずぶとい
個性:霊夢の料理を食べるのが好き
努力値:高い。
持ち物:ブーストエナジー

霧雨魔理沙

ムウマージ:典型的な帽子を被った魔女。
マフォクシー:火力重視の魔女。オート泥棒の夢特性マジシャン。

NN:まりさ
性格:がんばりや
個性:まけずぎらいorこうきしんがつよい
努力値:特攻全振り
技:どろぼう/はかいこうせん(マスタースパーク)/スピードスター(スターダストレヴァリエ)/すてみタックル(ブレイジングスター)/シャドーボール(霊撃)/でんげきは(ノンディレクショナルレーザー)/わるだくみ(地霊殿4面会話)/りゅうせいぐん(ドラゴンメテオ)
持ち物:ちいさなキノコ
備考:でんじはで相手の素早さを下げ、「ゆっくりしていってね!!!」をするのもアリ。パワーを追求する人ならレーザー系の技を多数持つポリ乙でも良いかも。

紅魔郷


ルーミア

ソーナンス:「そーなのかー」から。
ダークライ、ブラッキー:カラーリング、属性つながり。
NN:ルーミア or るみゃ
性格:おっとり
持ち物:たべのこし
技:ムーンフォース(月符「ムーンライトレイ」)、シャドーボール、あくのはどう(闇を操る程度の能力)

チルノ

グレイシア:ふぶき(アイシクルフォールeasy)/こごえるかぜ/あられ(ヘイルストーム)/いばる(あたいったら最強ね!)/からげんき/れいとうビーム
NN:チルノ、9、まるきゅー
性格:いじっぱり、がんばりや、むじゃき、やんちゃ、わんぱく、なまいき
個性:イタズラがすき
努力値:特攻、素早さ
持ち物:とけないこおりorラムのみorわざマシン09
備考:非霰時はふぶきは放っても外しましょう。霰が降っていればパーフェクトフリーズ。
はりきりやるきが⑨っぽいデリバード、卵グループ「妖精」のユキメノコでも。
ちなみにラムのみは木の実No09です。

ピクシー
特性:てんねん
努力値:適当
持ち物:とけないこおり
確定技:れいとうビーム/ふぶき
選択技:ムーンフォース/やつあたり/なげつける/いばる/スポットライト/ドわすれ/ほしがる
純フェアリータイプVer。あたいったら最強ね!

キュウコン(アローラのすがた):こおり・フェアリータイプ。

非想天則ver
キュレム
持ち物:とけないこおり
技:ふぶき(アイシクルフォールorパーフェクトフリーズ)、なげつける(リトルアイスバーグ)、
れいとうビーム(瞬間冷凍ビーム)、きりさく(アイシクルソード)、ドラゴンクロー(ソードフリーザー)、ぜったいれいど(マイナスK)、こおりのつぶて(アイシクルフォール)、
こごえるかぜ(フリーズタッチミー)、こごえるせかい(アイストルネード)、ギガインパクト(グレートクラッシャー)、とびひざげり(スーパーアイスキック)、
あられ(天候[ダイヤモンドダスト])、そらをとぶ、まもる、いばる(あたいったら最強ね!)

あたいったら最強ね!なバトルビデオ→59-62184-08173

パチュリー・ノーレッジ

ハクリュー:だいもんじ(火符「アグニシャイン」)/アクアテール(水符「プリンセスウンディネ」)/アイアンテール(金符「メタルファティーグ」)/めざパ草(木符「シルフィホルン」)/めざパ地(土符「レイジィトリリトン」)/くろいきり(月符「サイレントセレナ」)/しろいきり(日符「ロイヤルフレア」)
NN:パチュリー、パチェ
性格:れいせいorおとなしい(遅くて喘息で脆い)
個性:かんがえごとがおおい
努力値;特攻、素早さ
持ち物:あおいバンダナorあかいバンダナ
備考:色違い推奨。名前的にはパチ(ュ)リスでも。もってかないでー→粘着ベトベトン、マルノーム、トリトドン、技バリエーション+お宝持ち+マイペース(or脱ぐと凄い)→ブーピッグ、器用さ→ミュウ、スターミー、ポワルン(色違い)。

十六夜咲夜

ディアルガ、セレビィ:時間を司るポケモン。
NN:さくや
性格:まじめorれいせい
努力値:ご自由に
持ち物:
技:ときのほうこう(ザ・ワールド)/つきのひかり(ルナクロック)

レミリア・スカーレット

クロバット:
NN:レミリア、レミィ、れみりゃ
性格:むじゃきorなまいきorいじっぱり
努力値:ご自由に
持ち物:するどいキバ
備考:こちらも色違いにするとなお良し。
技:ねっぷう(不夜城レッド)/ブレイブバード(デーモンキングクレイドル)/まもる(しゃがみガード)/ヘドロばくだん(レッドマジック)/くろいきり(紅霧事変)/いばる(カリスマ)

フランドール・スカーレット

ホウオウ:七色の翼繋がり。
イベルタル:破壊繋がり。
NN:フランドール、フラン
性格:むじゃき
努力値:特攻高め
技:だいばくはつ(キュっとしてドカーン)、じゃれつく(禁じられた遊び)、かげぶんしん(フォーオブアカインド)、スピードスター(スターボウブレイク)、オーバーヒート(レーヴァテイン)

妖々夢

レティ・ホワイトロック

ユキメノコ:雪女繋がり。技に「ふぶき」または「こごえるかぜ」必須。
NN:レティ、レティさん、しらいわ(ホワイトロック=白岩)
性格:おっとり、おだやか
個性:ご自由に
持ち物:つめたいいわ、とけないこおり

エネコorニューラorニャスパー:猫ポケモン。ニューラは黒い(黒猫っぽい)から。
NN:ちぇん
性格:むじゃき、がんばりや
個性:にげるのがはやい(すばしっこい)
持ち物:ポケじゃらし

アリス・マーガトロイド

ビークイン:こうげきしれい、ぼうぎょしれい、かいふくしれい(人形遣い)/ヘドロばくだん(Aサクリファイス)/パワージェム(レーザー系)/てだすけ(ダブルでマリス砲)
NN:アリス、マガトロ
性格:控え目(全力は出さない)orまじめ?
努力値:ご自由に
持ち物:ピッピ人形
備考:無し

八雲藍

キュウコン:みがわり(橙の)瞑想(なんとなく)あやしいひかり(妖しく)/オーバーヒート(飯綱権現降臨)/すてみタックル(式神「八雲藍」)/エナジーボール(仙狐思念)/だましうち(四面楚歌チャーミングor狐狸妖怪レーザー)/あなをほる(プリンセス天狐)/ほのおのうず(狐狗狸さんの契約)
NN:ラン、らんしゃま
性格:おだやか
努力値:ご自由に
持ち物:橙人形という設定でピッピ人形とか
備考:スピン技が無いのが惜しい。使いたいならものまねを。

八雲紫

キュレム:境界繋がり。色違いは瞳など黄色の部分が紫色になる。
NN:ゆかり、ゆかりん、ゆかりさま、けんじゃ(阿求から「妖怪の賢者様」と呼ばれていることから)
性格:きまぐれ
個性:ひるねをよくするorいねむりがおおい(両者ともよく眠ることから)
持ち物:なんでも

永夜抄

リグル・ナイトバグ

イルミーゼ:10万ボルト(ファイアフライフェノメノン)ぎんいろのかぜ(ナイトバグストーム)むしのさざめき(季節外れのバタフライストーム)かみなり(地上の彗星)メガトンキック(GBA経由、リグルキック)
NN:リグル
性格:おとなしい
努力値:ご自由に
持ち物:なんでも
備考:

ミスティア・ローレライ

ポッポ:雀繋がり。
チルタリス、アシレーヌ、プリン、メロエッタ、ラプラス:歌繋がり。
NN:ミスティア or みすちー
性格:おだやか
技:うたう、いにしえのうた、ほろびのうた、うたかたのアリア(歌で人を狂わせる程度の能力)、

上白沢慧音

ドサイドン:れいとうビーム(幻想天皇のレーザー)/ストーンエッジ(3種の神器 剣)/だいもんじ(ファーストピラミッドのエネルギーボール)/ロックブラスト(武烈クライシス)/つのドリル、メガホーン/ずつき
NN:けーね、きもけーね
性格:ゆうかん、れいせい?
個性:とてもきちょうめん
努力値:ご自由に
持ち物:幻想郷にありそうなもの
備考:ずつき技3つ使えるボスゴドラでも。ずつきポケモン&角持ちのラムパルド。
特性「きもったま」でずつき技3つ、さらに牛でもあるミルタンクなども。
相手が人型のポケモンなら多少手を抜くとよいかも。
きもけーねなら色違い推奨。普通のけーねだと、色違いのミルタンクが青色なのでいいかもしれない。

藤原妹紅

バシャーモorファイヤー:炎関連とカラーリングから。
NN:もこう、もこたん
性格:やんちゃ、いじっぱり
個性:ケンカをするのがすき(輝夜との殺し合い)、きがつよい
持ち物:かえんだま

萃夢想・花映塚・求聞史紀

射命丸文

ダーテング:フラッシュ(写真を撮る)/でんこうせっか(東方内最速の妖怪)/エアカッター(天狗烈風弾)/かまいたち(幻想一扇)/とっしんorすてみタックル(幻想風靡)/たつまき(天孫降臨の道しるべ)/リーフストーム(風神木の葉隠れ) とびはねる(天狗の太鼓)/いばる(手加減してあげるから本気でかかってきなさい!)/ふきとばし(人間禁制の道)/こごえるかぜ(紅葉扇風)/あやしいかぜ(暗夜のデイメア)/にほんばれ(天狗報即日限。特性でSが2倍になるから)
特性:ようりょくそ
NN:あや、あやや、あやややや
性格:素早さ↑(重要)
努力値:素早さ全振り(重要)
持ち物:
備考:Sの低さが気になるなら、悪戯心ヤミカラスもあり。

小野塚 小町

ヤドラン:仕事をせずなまける。
キリキザン:赤+赤髪+刃物繋がり。四季映姫(アブソル)と対になる。
ペルシアン:バトレボでも常に寝てる。犬じゃなくて猫だけど…。
カブトプス:水+鎌。
エルフーンorトリデプス:四季映姫と対になる。
性格:ようき、のんき
NN:こまち
技:なまける/なみのり/すりかえ(立ち位置を)/きりさく/ネコにこばん

四季映姫・ヤマザナドゥ

アルセウス
アブソル:白黒はっきり。プレッシャーを放ったり、当たり所が悪ければ運しだいで地獄行き。小野塚 小町(キリキザン)と対になる。
ラムパルドorドレディア:帽子のイメージが似ている+小野塚 小町と対になる。
性格:まじめ
NN:えいき、えーき
技:さばきのつぶて(ラスト・ジャッジメント)

風神録

秋静葉

メブキジカ:やつあたりorエナジーボール(フォーリンブラスト)/いばる(妹に紅葉を自慢)/しぜんのめぐみ/しぜんのちから/にどげり、とびげり(武闘派ネタ)
NN:しずは
性格:設定.txtの「静かな姉」から、おとなしい、ひかえめ、れいせいなど
個性:ちょっぴりみえっぱり など
努力値:
持ち物:パワフルハーブ(紅葉っぽい)
備考:森の神様という設定で、リーフストーム(狂いの落ち葉)やほろびのうたを覚えるセレビィでも可能。

秋穣子

ドータクン:にほんばれ、あまごい(豊穣)/しぜんのめぐみ/いばる(本編の態度、姉に収穫物を自慢)/めざめるパワー、げんしのちから(通常弾幕)/チャージビーム(秋の空と乙女の心)
NN:みのりこ
特性:ふゆう
性格:おだやか
個性:ちょっぴりみえっぱり など
努力値:
持ち物:ブリーのみ(帽子のブドウ)
備考:豊穣の神なのでランドロスも。ただ♂しか存在しない。

河城にとり

ルンパッパ:河童繋がり。
NN:にとり
性格:やんちゃ
技:だくりゅう(河童のポロロッカ)/なみのり(ウォーターカーペット)/アクアジェット(お化けキューカンバー)/メガトンパンチ(のびーるアーム)

緋想天・地霊殿・非想天則

比名那居 天子

ガブリアス:じしん(そのまま能力的に)/ストーンエッジ(世界を見下ろす遥かなる大地よ)/はかいこうせんorりゅうのはどう(全人類の緋想天)/こらえる(無念無想の境地orドM)/つるぎのまい(緋想の剣)/いわなだれorステルスロック(岩弾幕)/にほんばれorあまごいorすなあらし(異常気象)
NN:てんし、てんこ
性格:いじっぱり、なまいき、きまぐれ等それっぽいもの
個性:うたれづよいorまけんきがつよいorイタズラがすきorすこしおちょうしもの等有頂天やドMっぽいもの
努力値:攻撃全振り 残りは有頂天に
持ち物:かなめいし(要石)orモモンのみ(桃)
備考:地震は必須。外見?気にしちゃいけない
ルカリオでも良いと思う

古明地 さとり

サーナイト:おきみやげ(テリブルスーヴニール、souvenir:土産)/さいみんじゅつ(恐怖催眠術)/ものまね(想起系のスペルカード)/くろいまなざし(第三の目)/特性:トレース(想起)orシンクロ(読心)
NN:さとり、さとりん
性格:れいせい・まじめ・しんちょう等
個性:こうきしんがつよい・ぬけめがない等
努力値:お好み
備考:ものまね候補はこうげきしれい(二重黒死蝶)、ちょうおんぱ(波と粒の境界)、ちきゅうなげ(戸隠山投げ)、ふくろだたき(百万鬼夜行)、しろいきり(濛々迷霧)、ふきとばし(天狗のマクロバースト)、すてみタックル(ストロードールカミカゼ)、じばく・だいばくはつ(リターンイナニメトネス)、だくりゅう(河童のポロロッカ)など多彩。
ロリ繋がりでスリ…じゃなくてキルリアとかエーフィとかミュウ等でも。もしくは第三の目でゴルダックとか。

霊烏路 空

ドンカラス:カラス繋がり。
ソルガレオ、ソルロック、ウルガモス、エーフィ:太陽繋がり。
NN:おくう、うつほ、うにゅほ
性格:やんちゃ、のうてんき、うっかりや、なまいき、むじゃき、すなお
個性:あばれるのがすき、まけずぎらい、すこしおちょうしもの、ちからがじまん、ちょっぴりみえっぱり等
努力値:破壊力を求める振り方で
持ち物:ふといホネ(制御棒代わり)/みどりのバンダナ(リボン代わり)/こんごうだま(ダイヤモンドリングの玉)/いのちのたま(非想天則での制御棒の効果より)
備考:お供に核⇒マルマイン、太陽炉⇒ソルロックを。 胸の赤いやつ⇛サーナイト、太陽&マント⇛ウルガモスなど。
めざめるパワー→ゴッドバード→悪巧み→⑨ぢから…じゃなくてばかぢから。
「げんしのちから」があればなぁ、何?字が違う?気にするな!げんしのちからが使えるリザードンでも可。
技:ねっぷう(ニュークリア)/にほんばれ(人工太陽)/ゴッドバード/はかいこうせん/ばかぢから/めざめるパワー/いばる/わるだくみ/くろいまなざし/やきつくす/ブレイブバード(制御不能ダイブ)/そらをとぶ(八咫鴉ダイブ)/げんしのちから(核融合を操る程度の能力)/かえんほうしゃ(メガフレア)

古明地こいし

イベルタル:荒ぶるグリコのポーズに似ているから。
ロズレイド:薔薇繋がり。
ランクルス:「胎児の夢」から。
NN:こいし
性格:むじゃき
技:ジャイロボール(サブタレイニアンローズ)、メロメロ(ハート弾幕)、めいそう(閉じた恋の瞳)

草案

主人公

ラティアス:博麗 霊夢 / れいむ、わきみこ
 空飛べる+紅白。ゆめうつし。少女綺想曲のイントロはトゲキッスの鳴き声らしい。シャドーボール・ミストボール→ 陰陽玉・霊撃、つばめがえし・でんげきはでホーミング。光の壁・神秘の守り→結界
 or
チリーン:ラティアスが無理な人の妥協案。浮遊だし。神通力もあり。浮いてる+原点→ミュウ。
or
マルマイン:紅白だから。(電磁)浮遊。むしろ陰陽玉。
or
レシラム

捕獲の際はとにもかくにもモンスターボール推奨。
かなりシビアになるor不可能になるポケモンがいるのは気のせいだ。
もちものはきよめのおふだ推奨

紅魔郷

クチートorヤミラミ:ルーミア / ルーミア、そーなのかー
 闇。シャドーボール、たくわえる推奨。ナイトバード→ヤミカラス、そーなのかー→ソーナンス。

チャーレム:中国…紅 美鈴 / ちゅうごく、めいりん、めーりん
 スマートな格闘、とび蹴りも覚えるし♀もいる。三色パンチフル投入で鮮やかに。波動弾が使えるコジョンドもあり。

アメモース:大妖精 / だいちゃん、だいようせい
 羽や配色から。妖精・・・?
 吹雪←文花帖(書籍)から、(チルノを)守るとか? めざパ鋼=kunai

ココロモリ:小悪魔 / こあくま、こあ

ディアルガ:十六夜 咲夜 / さくやさん、パッド
 時間を操る。きりさく。ステルスロックでナイフ設置。
 剣舞、トリック、トリックルームをさせたい場合はセレビィで。
 色が近く、斬り技豊富、催眠術→時を操るでブニャット。
 こちらは図鑑説明もPAd・・・いやなんでもない
 コバルオンや色違いエルレイド、色違いキリキザンでも可。色が合っており、刃物のイメージがある。♀が存在するのはキリキザンのみ。
 色だけで言えばエンペルトもあり?かたや皇帝かたや召使いではあるが。

ホウオウ:フランドール・スカーレット / フラン、フランドール
 多色の羽、破壊の似合う高い攻撃力。影分身orみがわり→フォーオb、空を飛ぶ→そして誰も(ry、
 はかいこうせん→スターボウB。レーヴァテイン→せいなるほのお
 風格的にはミュウツーも似合うかも。
 片脚と片腕を前に出し独特なフォームで圧倒的な特功と素早さで打ち出される攻撃はまさにフランそのもの
 プレッシャーでいつのまにか涙まで出ている  
 色、ペアということで、ラティアスもあり。(ラティオスはレミリア、♂のみだが)

妖々夢

ユキメノコ:レティ・ホワイトロック / レティ
 雪女。チルノの為に、そして横幅の広さならユキノオー。ふとましい。
 ユキノオーならプラチナ図鑑説明もレティっぽい。

エーフィ:橙 / チェン、チェェン チェェェン
 猫かどうかは知らないが、尻尾2本の猫又繋がりで。でんこうせっか、あさのひざし。あまえる。
 みずタイプに弱いビクティニでも可。
 猫又なら二本足で歩くニャースのほうが近いかも。

チェリム:リリーホワイト / リリー
 しぜんのめぐみ、はなびらのまい推奨。晴れで開花する瞬間はまさに春ですよー。

プラスル&マイナン:上海人形&蓬莱人形 / シャンハイ&ホーライ
 てだすけ&チャージビーム。アンコールで敵を誘導したり。似たような武器を持つシュバルゴも

レアコイル:プリズムリバー3姉妹 / プリズム、Pリバー
 一応3人楽器は電子ということで(オイ 金属音や超音波等をお好みで。

 個別版なら
 ・コロトック:ルナサ・プリズムリバー / ルナサ
  見た目も鳴き声も弦楽器っぽい。なきごえ、うたう、いやなおと。プラチナでさわぐも。色違い推奨。
 ・バクオング:メルラン・プリズムリバー / メルラン、めるぽ
  見た目が管楽器っぽい(?)。さわぐ、ちょうおんぱ、いやなおと。
 ・ロトム:リリカ・プリズムリバー / リリカ
  キーボード=電子音。さわぐ。騒霊。全員ロトムFCでよくね?騒霊ならムウマもあり。

 ルナサ=ユクシー、メルラン=アグノム、リリカ=エムリットでも。三匹対だし色もあってる。ルナサの糸目とかも。

ストライクorソウブレイズ:魂魄 妖夢 / みょん、ようむ、こんぱく
 攻撃は斬撃系中心で。影分身で幽明、ダブルアタックor身代わりで半人前。
 萃夢想での辻斬りっぷりからつじぎりがいいかも。
 二刀流のジュカイン。ダブルアタックは使えないが・・・
 髪型カラー&斬撃技が覚えられるアブソルでも。
 色的には緑と白のエルレイドだが、これまた♂しかいない。
 キリキザンでもOK。

マルノームorチェリム:西行寺 幽々子 / ゆゆこ、ゆゆさま、@
 何でも食べるから。たくわえるのみこむ必須。夢食いも。(はきだす?はかないだろ・・・)
 普通にイメージから桜や蝶、ゴーストでも。
 ベロベルト→何でも食べる、マイペース、頭に何かクルクルある、ピンク色。
 ロズレイド→両手の花が扇っぽい。はなびらのまい、シャドーボール。
 ユキメノコ→ゴースト、着物、雪(幽々子の気質)と、共通点は多い。
 ブルンゲル♀→ゴースト、ピンク色、ゆったりした雰囲気。

ギラティナorパルキアorキュレム:八雲 紫 / ゆかりん、スキマ
 異世界のスキマから。or、あくうせつだん、ひかりのかべ必須。境界→エッジ。スキマからシャドーダイブ。
 寝かせたい人はカビゴンやリングマでもどうぞ。
 白と黒の境界、きょうかいポケモンキュレムとかどうだろ。技はどうするか・・・・・・。
 すきま妖怪→境界を操る→ミカルゲ
 ルージュラでも可。なんたってBBa(ピチューン
 bw2にポケモンレンジャーのユカリというキャラがいるのでドリュウズでも可

永夜抄

ペラップ:ミスティア・ローレライ / ミスティア、みすちー
 うたう必須。さわぐ、ハイパーボイスもアリ。焼き鳥→オオスバメ。
 くろいきりも使えるチルタリスでも。
 純粋に見た目と名前でオニスズメとかどうだろ。再現技は「なきごえ」と「さわぐ」ぐらいだが。
 ドリルにしないのはお約束
 お供にシビルドン(八目鰻)も。

プクリン:因幡 てゐ / てい、てうぃ
 白兎。うそなき、だましうち推奨。プレゼントやあまえるなども。ミミロル。ニドラン♀。

ミミロップ:鈴仙・優曇華院・イナバ / れいせん、うどんげ、うどんげいん
 お供にNN『ざやく』のサナギラス。幻覚→ピヨピヨパンチ、メロメロ。波→水の波動、でんじは。

ハピナスorピクシーorボーマンダ:八意 永琳 / えーりん、ヤゴコロ
 看護婦or月+腕振り(指)、どくどく→毒薬。オモイカネ→ドータクン。
 ハピの耐久力はある意味蓬莱人。輝夜のブラッキーも合わせて。
 ボーマンダは某笑顔動画繋がり。

ケッキングorクレセリアorブラッキーorテッカグヤ:蓬莱山 輝夜 / かぐや、てるよ
 NEETor月orかぐや姫。かいがらのすず→燕の子安貝。
 あくびねむねご。須臾→でんこうせっか。永夜返し、報い→しっぺ返し。蓬莱の薬を(不死の薬)でおんがえし。
 難題→首の玉⇒ハクリュー、御石の鉢⇒ツボツボ、火鼠の衣⇒バクフーン・ブースター・色違いラッタ(火炎車&根性@火炎玉)、子安貝⇒パルシェン・パールル、玉の枝⇒実っぽいのもがある草タイプ・サニーゴ。
 新難題→イルメナイト⇒ルナトーン、赤石⇒ソルロック、金閣寺⇒ホウオウ、ミステリウム⇒スターミー。
 貝と枝だけ、このページ内にいない。

ファイヤーorホウオウ:藤原 妹紅 / もこたん、もこう
 不死鳥。ゴッドバード→火の鳥、破壊光線→正直者の死、はねやすめ→リザレクション、
 ねっぷう→フェニックスの尾、だいもんじ→フジヤマ。髪型とかバシャーモ、レシラム。
 夢特性で再生力を得たホウオウもあり。

萃夢想・花映塚・求聞史紀

パッチールorカイロス:伊吹 萃香 / すいか、いぶきすいか
 雰囲気が似てる。or、2本角+投げ技多数+名前が似てる。
 岩技から地球投げで男投げ、火炎球投げつけ→射撃の花火、ミッシングビルドアップ。
 苦手な味だと混乱する系のきのみを持たせて、HP減る→酒(きのみ)飲んで回復と同時に
 酔っ払う(混乱)。フィラの実とか瓢箪っぽい。性格はようき。
 萃香→すいか→西瓜→緑+黒→バンギラス
 技も馬鹿力、バトレボのモーション見ると岩が集まってるように見えるストーンエッジ
 図鑑説明も何のバージョンだかわすれたが「通った後は地図を〜」ってあるから求聞史記の「一人で妖怪の山をも〜」で(強引に)関連付けできる。進化前のヨーギラスは「山一つ喰らい尽くして」からサナギになる。

ジュペッタ:メディスン・メランコリー / メディスン、メランコ
 人形。どくどく推奨、毒々玉渡したり投げたり、ピッピにんぎょうでスーさん持たせたり投げたり。

ラフレシアorキレイハナ:風見 幽香 / ゆうか、ゆうかりん
 傘まで込みの大きな花+鈍足、or花+見た目的に。はなびらのまい→幻想郷の開花、
 ソーラービーム→マスパ。向日葵でキマワリ。
 性格は「ゆうか」ん。攻撃上昇で素早さ下降と意外にしっくりくる。

キリキザン:小野塚小町 /こまち、こまっちゃん
 赤+赤髪+刃物繋がり。
 四季映姫(アブソル)と対になる。

アブソル:四季映姫・ヤマザナドゥ
 白黒はっきり。プレッシャーを放ったり、当たり所が悪ければ運しだいで地獄行き。
小野塚 小町(キリキザン)と対になる。


ドーブル:稗田 阿求 / あきゅう、あきゅん
 一度見た技は忘れない。スケッチ。転生→じこさいせいorいやしのねがい、後代へとバトンタッチ。

風神録

フォレトスorキルリアorヒスイドレディア:鍵山 雛 / ひな、かぎやまひな
 とにかく回転、高速スピン必須。厄をしっぺ返し推奨。
 厄→災い→アブソル。回転→ヤジロン(土偶≒人形→雛?)。
 「高速スピン」で回りつつ、「毒びし」撒いて刺々しくして「水の波動」でドククラゲ。
 厄要素はないが外見が似ており、花びらの舞、蝶の舞、フラフラダンスを覚えるドレディア。
 厄をもたらす伝承→アブソル
 回転技は覚えず、厄要素もないが赤い服+剣の舞→キリキザン。

ゴルダックorルンパッパ:河城 にとり / にとり
 カッパ。フラッシュやあやしいひかりで光学迷彩…ひみつのちから。なみのりポロロッカ。
 水底のトラウマ=ダイビング
 ウーズフラッディング→泥→どろかけ、ハイドロカモフラージュ→ハイドロポンプ。
 フラッシュフラッド→フラッシュor水鉄砲、お化けキューカンバー→ソーラービームor冷凍ビーム。
 メカメカしい鋼タイプ→ギギギアル、ジバコイル、メタグロスなど。

ルカリオorウインディorルガルガン(まひるのすがた):犬走 椛 / もみじ
 犬+走るで、しんそく必須。てっぺきで盾、特性で威嚇など。
 かみつく/かみくだく/○○のキバでレイビーズバイト。
 狼でグラエナ。こちらも威嚇がある。
 色&刃物→ザングース。神速はないが電光石火やフェイントなど。
 耳がいい→ピクシー。
ニョロトノ:洩矢 諏訪子 / すわこ、あーうー
 カエル。みずあそびorハイドロでケロちゃん風雨に負けず。地面技で坤を創造。
 坤(地)を創造からグラードン。姿も蛙に似ている?
 ※鉄の輪=アクアリング習得不可。
 カサを帽子に見立ててキノガッサも?
 カエルなら他にドクロッグ、ガマゲロゲ、ゲッコウガなど。姿はアレだが、土着神的には水地面のガマゲロゲか。夢特性の貯水で雨にも負けず。

三月精

ソルロックorエーフィ:サニーミルク / サニー
 太陽。ひかりのかべ、フラッシュ、ソーラービームなどで光を屈折。

ルナトーンorブラッキー:ルナチャイルド / ルナ
 月。音を消す→静かにする→催眠術…?月+妖精でピクシー。
 月の光を浴びて怪我を癒すから月の光は必須?

スターミー:スターサファイア / スター、サフィー
 星で宝石。

サニーがエムリット、ルナがユクシー、スターがアグノムは?色合い的にもいいのでは
↑色はいいけど、妖精が準伝って強すぎないか?

限界まで妖精らしく可愛くしてみた
チコリータ:サニーミルク 
 上に同じ。にほんばれ+。

ゴニョニョ:ルナチャイルド
 音を消す→ぼうおん。

ピィ:スターサファイア
 ほしがたポケモン。

↑サニー:エルフーン、ルナ:ピクシー、スター:チラチーノとかどうだろうか。
一応太陽の石、月の石、光の石(星の石ではない)とそれっぽい進化の石を使っているし、
いたずら心はこいつらのためにあるような特性だと思うんだ。

香霖堂

ジュペッタ:森近 霖之助 / りんのすけ、こうりん
 道具の名称と用途が分かる程度の能力⇒特性おみとおし。
 さらにはたきおとす、トリック、さしおさえ、どろぼう…と道具に関する技が目白押し。
 ちなみにジュペッタ自身が古道具に類する由来持ちで、悪どい商売もする霖之助にぴったり。

オニドリル:朱鷺子 / ときこ
 どろぼう推奨。♂のみだが、色はウォーグルが近い。

ヒトツキ:草薙の剣 / きりさめけん
 あまごいで原作通り雨を降らせよう。

緋想天・地霊殿・非想天則

サクラビスorミロカロス:永江 衣玖 / いく、フィーバー、イクさん
 竜宮の使い。緋の衣。めざ電必須。あかいバンダナなりスカーフなり。

トゲキッスorノココッチ:比那名居 天子 / てんし、てんこ
 てんのめぐみ必須、岩、地面タイプの技推奨。専用アイテムかなめいし。
 トゲキッスはじしんを覚えず、ノコッチには「てんし」のキッス、全人類の破壊光線がない。
 エアスラッシュが緋想の剣、ノコッチならがまんも。

ツボツボorコータスorキルリア:キスメ / キスメ
 In 桶。甲羅だとか言わない。鬼火するなら後者2匹で。
 ↑どこかでミノマダム(砂)でやってる人を見た
 天井からぶら~ん→ナットレイ。

アリアドス:黒谷 ヤマメ / ヤマメ
 蜘蛛。クモのす、いとをはく。病気→どくどく。原因不明の熱病→メロメロ。

ギャロップorシザリガー:星熊 勇儀 / ゆうぎ
 ギャロップなら一角。かいりき推奨。四天王奥義必殺つのドリル。大江山炎の渦。鬼火。
 萃香と対でヘラクロス。その場合、大江山の候補はいわなだれだが萃香とかぶる。
 シザリガーなら、赤白の配色さらに頭の星で角の星を再現と見た目の近さに加えて
 てきおうりょくで鬼の力と言って差し支えない火力を実現

バクフーンorヘルガー:火焔猫 燐 / おりん、おりんりん
 猫じゃないけど…炎+地獄+4つ足。かえんぐるま。
 ふくろだたき→ゾンビフェアリー。猫重視ならガオガエンも。

アグノムorウツロイド:古明地 こいし / こいし
 意思、意識。閉じた恋の瞳←メロメロできない←性別なし。恋は盲目。ふういん。
 じこあんじ→スーパー・エゴ。ゆめくい+さわぐ→夢枕、ご先祖総立ち?
 姉妹で似せたいならさとりをエムリット、もしくは二人揃ってトリトドン(第三の目持ち)で。

 サンムーンより登場のウツロイドは 帽子あり+本能「イドの解放」 でありかなりマッチする。

 帽子あり、無意識(砂がくれ)で相手に見つからずに不意打ち、
 加えてフラフラダンスでふらふら放浪できるノクタスとかも。

ナマズンorヘイラッシャ:伝説の大ナマズ様 / ナマズさま
 まごうことなきナマズ。とびはねて攻撃準備
 ほらほら世界が~→じしん、液状化現象で~→たきのぼりorどろあそびorダイビング
 発電だって~、オール電化で~→スパークorめざパ電気
 これで浮き世も~→いわなだれ(降ってくる岩)orじわれ(当たったらおしまいじゃあ!)
 「ナマズン」の後半2文字。浮き世=幻想郷を終わらせられるのは、台詞通りこの方だけ。

星蓮船

パチリス:ナズーリン
 ものひろい必須。ネズミ目リス科。チラーミィでも。

シャワーズ:多々良 小傘 / こがさ
 例によってあまごい。おどろかす覚えない。
 ↑今更だけどハスボーの方が適任じゃないか?
 雨降らせられるし、頭の蓮の葉が傘の役割もしてるし、さらに驚かすも使える。
 ↑メインで使いたいので出来るだけ強くあって欲しいしルンパッパはにとりと被るので……
 アメモースとかどうでしょ。飛べるし雨を降らせられる。そしてこわいかお「おどろけ~」
 でもアメモースの素早さでこわいかお使ってもあんまり意味は無い。=驚かない。とか。
 ほかにもかぜ系の見ようによっては「ぽい」技がわんさわんさと。
 ↑片足立ちのホーホー。雨乞いなら使えます。
 ↑全部 フワライドはどうかね?
 ゴースト(オバケ)で空飛んでて、雨乞い驚かす両方使えるし。
 色的には小傘当人よりも傘本体っぽい気もするが…。
 ↑4 サンムーンにて、おどろかすを覚え、かつ特性の1つがハスボーと同じあめうけざらなポケモンが追加された。…マシェードというやつなのだが、残念ながら自力で雨を降らせない

チルタリス:雲居 一輪 / いちりん
 守り守られし雲。雲山と分けました。

トルネロス:雲山 / うんざん
 入道、おっさん。げんこつ(アームハンマー)など。にぎりつぶす入道(レジギガス)とかばくれつ拳骨(カイリキー)とか取り巻きはお好みで。

ペリッパーorダダリン:村紗 水蜜 / ムラサ、みなみつ、キャプテン、せんちょう
 ペリッパーは色違い推奨。セーラー柄。かげぶんしんでシンカーゴースト、くろいてっきゅうかどくばりあたりをなげつけるでアンカー。ブルンゲル、スワンナも候補に入る。
 ダダリンはアンカーつながり。

ライコウ:寅丸 星 / しょう、とらまる
 寅。へにょりレーザーはチャージビームか電撃波でどうぞ。
 配布色ライコウはなんと「うっかりや」!NN変更ができないのが悔やまれる…
 ライコウの厳選が難しい人は寅柄で人型、フォルムもよく似てるエレキブルでもいいかもしれない。それか色違い推奨だがウインディ。

ルギア:聖 白蓮 / びゃくれん、ひじりん
 身体能力を上げるめいそう、自己再生。「エア」ロブラスト。
 発売時期的にライコウともども金銀リメイクに乗りました。ネイティオ+「エア」カッター=カリスマブレイク。
 ラスボス+封印されてる=ミュウツー。髪型とかエア尻尾とかスイクン。他にはフーディン、名前ならビリジオン、服装はゴチルゼル。

シンボラーorサザンドラorデオキシス:封獣 ぬえ
 正体不明、背中の飾りから。
 正体不明→アンノーン、化ける→メタモン、ゾロアークなど。

茨歌仙

ゴウカザルorコジョンド:茨木華扇 / かせん、いばらかせん

神霊廟

プクリンorバクオング:幽谷響子 / きょうこ
 山彦。ハイパーボイス。

ジュペッタorデスカーン:宮古芳香 / よしか
 前者は見た目、後者はミイラ、ゴーストのこいつ。
 ↑ポーズ的にヤミラミは?ツメ系の技使うし。

チルタリス:霍 青蛾 / せいが、せいがにゃん
 見た目適に。「りゅうせいぐん」でタオ胎動。

ヤドキング:物部布都 / ふと、ふとちゃん
 水、炎が両立できるし、冠。
 結構イメージも近い。

ヨノワール:蘇我屠自古 / とじこ
 下半身が似ている。ゴーストタイプなので↑のヤドキングに有利(蘇我氏が物部氏を滅ぼす)

エモンガorピクシーorフーディン:豊聡耳神子 / みこ、たいし
 ピクシーは図鑑説明から。ヘッドホンなら色違いデオキシス。

ビーダル:二ッ岩マミゾウ / マミゾウ
 見た目的に。
 へんしんを使えるドーブルも考えられるか(タヌキはイヌ科)。

心綺楼

パンプジン:秦こころ/はたのこころ
 そっくり度なら恐らく全ポケモンNo.1、ピンクの長髪&かぼちゃスカートと似てるというかほぼまんま。
 踊る事は無いが、かえんほうしゃで昂揚の神楽獅子、ニトロチャージで怒れる忌狼の面などそれっぽい事は出来る。

輝針城

シャワーズ:わかさぎ姫

ルガルガン(まよなかのすがた):今泉影狼
 ルーガルーつながり。

・鬼人正邪
カラマネロ
 特性「あまのじゃく」、事実上の専用技「ひっくりかえす」、謀略好きな悪ポケモンという設定…これほど合致した組み合わせはそうそう無い。
ツボツボ・パッチール・ジャローダ・ラランテス:「あまのじゃく」持ち。

トゲデマルorデカヌチャン:少名針妙丸
 名前の「まる」つながり、針のイメージ。デカヌチャンは打ち出の小槌から。

・堀川雷鼓
ボルトロス
 イメージから。
ジャラランガ
 ブレイジングソウル「ビート」や、腹「太鼓」を使うことができる。

紺珠伝

マリルリ:清蘭

ミミロル:鈴瑚

ムシャーナ:ドレミー・スイート

エアームドorスワンナ:稀神サグメ

ズガドーン:クラウンピース

天空璋

アゲハントorメラルバ:エタニティラルバ
 アゲハチョウ。後者は名前繋がり。
 フェアリー(妖精)重視ならアブリボン。

・坂田ネムノ
リングマ:金太郎つながり
キリキザン・オノノクス:刃物つながり

ウインディ:高麗野あうん

ゴルーグ:矢田寺成美
 バレット「ゴーレム」から。

メブキジカ:摩多羅隠岐奈
 四季の力使用時。しぜんのちから+フィールドで疑似的に6面の季節別ラストスペルを再現できる(?)

鬼形獣

バッフロンorジーランス:牛崎潤美
後者は牛ではないが、古代魚の子連れ番人なので

バクガメス:吉弔八千慧

ネンドールorタイレーツ:杖刀偶磨弓
後者は埴輪ではないが、兵長なので

レイスポス:驪駒早鬼

虹龍洞

ニャース:豪徳寺ミケ

ヒスイゾロアーク:菅牧典

ドンカラス:飯綱丸龍

ホウオウorテラパゴス:天弓千亦
テラパゴスの特性ゼロフォーミングによって全てを無に帰すことができるため、こちらの方が適正か?

ペンドラーorマルヤクデ:姫虫百々世

獣王園

ゴウカザル:孫美天

サザンドラorマッギョ:三頭慧ノ子
前者は3つの頭、後者は罠という共通点から。

ヘルガーorエンニュート:天火人ちやり
前者は火と地獄、後者は全体的なイメージから。

ゴチルゼルorメガゲンガー:豫母都日狭美
絶対に逃がさない程度の能力→かげふみ。

オーガポン:日白残無

その他

ワタッコorエルフーン:毛玉 / けだま
こちらのページ参照:先代巫女

候補未決定
・東風谷 早苗
・水橋 パルスィ
・綿月 豊姫 ・綿月 依姫 ・姫海棠 はたて
・マエリベリー・ハーン ・宇佐見蓮子 ・非想天則


・姫海棠 はたて
  • あややがダーテングだから・・・、ドンカラス?
念写能力はどうすればいいのだろうか。
  • エスパー技の使える鳥…ヨルノズクとかトゲキッスとかか。
カラス要素がないのは文もだし仕方ないかな?
  • ドンカラスも文で出てるし、鴉天狗だからせめて鳥にしよう。で、念写ってことはエスパーだ。つまりネイティが……あれ?
  • もしくは風抜いてフラッシュと神通力持たせダーテングとか。種族一緒だしかぶってても……ねぇ?
  • あえて鴉でも何でもないバリヤード。
念写=フラッシュ+エスパータイプでの物真似まねっこなりきり、特性は(カメラの)フィルターだがしかし姿が似合わない
  • いっそ天狗や見た目を諦めてヤドキング?
フラッシュ覚えてものまね覚えてついでに念力も覚えて海に住んでる。まぁ姫海棠はバラだけど。
ついでに対となるヤドランより縦に長い。更に頭にほたて(パルシェン)が……いや、なんでもない
はたて→ほたて→ミジュマル(お腹の貝はホタチというらしい。)

・森近 霖之助
ゴーリキー:こーりん(ネタキャラのほう) からてチョップ、かわらわり、ビルドアップ、クロスチョップなど
  • アイテムの用途がわかるという能力ならおみとおしもちのオドシシ、ジュペッタ

・永江 衣玖
  • 美しき緋の衣、リュウグウノツカイ→ミロカロス。
見た目はとても合うのだが、電気技が皆無なのがかなり惜しい…
アクアテール→水羽衣 たつまきorこごえるかぜ→風羽衣 アクアリング→空羽衣(身に纏う的な意味で)射撃を返すという点では風はミラーコートでもいいかも。他にも吐息のつもりで龍の息吹とか。なみのり→流れに乗る→空気を読む程度の能力、ミラーコート→ミラーボール→フィーバー、竜の波動、めざパ電←龍の光る眼。スカーフ→羽衣でそれっぽくなるような気が
ちなみに色違いのミロカロスは髪が青色になる。それでいて2本の触覚だけは赤いまま。まさに衣玖さん。
  • 電気を使うとなると深海魚つながりのランターン、竜?のデンリュウ
  • 深海魚ならサクラビスと言う手もあるが、やはり電気技がない。
ドリル分フィーバー分が足りない
  • リュウだけにハクリュー?残念ながらドリル分の補充はできないが。
  • 魚分を捨てて雲の中で闘うことと雷とドリルを強調するならサンダーあたりでもいけるかも
  • それだったらオゾン層の中を泳ぐレックウザは?
  • ナマズン?
  • 龍っぽくて電気が使える・・・ギャラドス・・・じゃ優雅さに欠けるし無理ありすぎか。
  • 緋の衣+ドリル=・・・・・・アズマオウ(トサキント)?
ついでにどうでもいいけど玄雲海の足元の霧をしろいきりで表現とか。たいあたり→雷雲棘魚
  • シルエットだけならエテボース。尻尾があのヒラヒラと考えれば…一応電気技もつかえる。
  • 衣玖さんといったら「ドリル」と「かみなり」。
そういったらもうかみなりとドリルのできるニドキングとドサイドンだろ!・・・あれ?
まあ、かみなり、ドリル、りゅうのはどうが出来て、一番それっぽいのつったらラプラス?
雲の中だし、頭の2本のヒラヒラ。竜の舞orフェザーダンスでフィーバー。電気技が無いが・・・
  • 余談だが初代青版のオムスターのグラフィックはすんごいフィーバーしている。
詳しくは↓を見て欲しい。
http://bokete.jp/boke/9467058#boke-permalink-rating
  • 電気を強く意識するならシビルドンは?
見た目も竜っぽいし

・比那名居 天子
  • とりあえず地震と破壊光線は必須。後者は全人類の緋想天。
地震と破壊光線両方使えて、おまけに剣っぽいものを使うポケモンね…。
  • 極光=オーロラビームの使い手には似合うのがいないんだな
専用アイテムのかなめいしがあってなかなかいい待遇、モモンの実も
技だけ地震、破壊光線、岩技、天気を考慮してハクリューの進化のカイリューも
ただし、天っぽくないしやっぱり天子のキッスが無い
  • かなめいし的に考えてミカルゲ?技も姿も微妙だけどさ。
  • こいつを知らない霊夢にナマズが神社壊したとか言われてる→ナマズン
  • 剣要素ないけど、地震使えて、エッジ(世界を見下ろす遥かなる大地よ)使えて、自力で竜の波動(全人類の緋想天)覚えて、さらに特性が2つともMっぽいルカリオ?こらえるもあるし。
↑Mを前面に押し出すつもりなら、素直にダイノーズとかは?
自身が岩そのものだし。攻撃を耐えまくれるし。地震だって大地の力だって使えるし。
  • 地震もエッジも覚え、さらに剣使えるテラキなんかどうよ。見た目はともかく覚える技はいいぞ。

・水橋 パルスィ
  • パルキア。ぱるぱるデンリュウ
  • 名前の由来、出典のペルシャからペルシアン。
  • 嫉妬が原動力だからジュペッタ?。うらみ必須で。
  • リーフィアはどうかな?耳が似てるし
  • グリーンアイドモンスター的な意味でミカルゲ?
上の小町=ペルシアンがどうにも動かせないからパルスィここに。
うらみ必須。舌切雀でみがわりをするとうらみが活きる。特性的にマニュでやれとか言わない。
物理なら童話らしく恩返し、特殊なら童話らしくわるだくみ+パルス→波→みずのはどう。
挑発その他補助で話を広げるのもよし。
↑うらみ+身代わりならヨノワでもできるぜ。番人やってるし
緑色の目のポケモン探したらツチニンとビブラーバとアルセイスとスカイミがいたが・・
  • 名前つながりでパルシェン?
  • ゲンガーとかは?うらみやのろい等覚える、使い手であるキクコのオーキドへの嫉妬心。

・小悪魔
  • 羽+小でズバット?
  • 黒い羽+大玉ばらまき→グライオン?
  • 頭の羽がバリヤード。アニメのバリちゃんはメイドというか家政婦というか、そんな感じ。
↑ココロモリどうかな。羽はそれっぽいし程よく弱い。

・マエリベリー・ハーン
  • メリー→さんの→羊→メリープ→デンリュウ←光の壁←結界・・・没。
  • 服の色→サーナイト?
  • マエリベリー→マルベリー(桑の実)→紫色、の名前の由来の一説から
何とかポケモンで上手くこじつけられないだろうか
2つ合わせて色デンリュウ?

・宇佐見蓮子
  • 月の妖鳥、化猫の幻 蓮子は妖鳥→妖・鳥→悪・飛+帽子=ドンカラス?
  • たくましさMAXの→神綺さまアルセウス?映姫さまと被るが。

・非想天則
  • ロボット(?)だしゴルーグ
↑これは確定でいいんじゃね?

・鬼人正邪
  • カラマネロ。特性「あまのじゃく」、事実上の専用技「ひっくりかえす」、謀略好きな悪ポケモンという設定・・・これほど合致した組み合わせはそうそう無い。
  • 次点で「あまのじゃく」持ち(ツボツボ・パッチール・ジャローダ)

孵化場所について

どうせこだわるなら出会った場所(孵った場所)も考えるべきじゃないか?
紅魔館組は森の洋館、魔理沙アリスあたりはハクタイの森、チルノはエイチ湖
大ちゃん幽香はソノオの花畑か花の楽園。文・椛はズイ新聞社がベスト。
天子はリゾートエリア、美鈴はクロガネゲート、小傘はタタラ製鉄所、お燐とお空はハードマウンテン、
萃香と勇儀と文はテンガンざん、永琳と輝夜は満月島、阿求はカンナギタウンにしました
本当は諏訪子をやりのはしら生まれにしたかった
レミリア→異文化の建物(紅魔館って異文化ぽい) パチュリー・小悪魔→ミオ図書館(これはまんま)
藍・橙→森の洋館(洋館じゃないけどそれっぽい地名がない…) 幽々子・妖夢→ロストタワー(イメージで)
小町→送りの泉(三途の川) 映姫→戻りの洞窟(死後の世界) 慧音→トレーナーズスクール(先生だし)
ルーミア→迷いの洞窟(暗いから、若干無理あり?) 候補が明らかに伝説なのは除外した、すまん

オリジナルキャラ


旧作・二次創作作品



旧作

メインキャラクター

博麗靈夢

バシャーモ
投げつける(お札)、ブレイズキック(スライディング)、瓦割り(お祓い)、ブラストバーン(ボム)
持ち物:マスターボール(陰陽玉)、お札系統
備考:髪のボリューム、服装が似ている気がする。
ラティアスでも。

東方靈異伝 ~ Highly Responsive to Prayers

プラスル&マイナン:SinGyoku
ネンドール:YuugenMagan
クロバット:Elis
ルギア:Sariel
色違いサザンドラ:Mima
クレセリア:Kikuri
キリキザン:Konngara

東方封魔録 ~ the Story of Eastern Wonderland

アバゴーラ:玄爺 物まねで空を飛んでみよう。・・・がものまねが覚えられないのが残念。靈夢のそばに置くとよし。
メタグロス:里香
マニューラ:明羅
ムウマージ:魔梨沙

東方夢時空 ~ Phantasmagoria of Dim.Dream

未定:エレン
未定:小兎姫
スワンナorフワライド:カナ・アナベラル 前者は鳥使いなので。
ゴルーグ:朝倉理香子
未定:北白河ちゆり
ムシャーナorデオキシス:岡崎夢美 後者はテーマソングネタより。(クライシス繋がり)

東方幻想郷 ~ Lotus Land Story

未定:オレンジ
ココロモリorゴルバット:くるみ
キリキザン:エリー
ラフレシアorロズレイド:幽香
サザンドラ:夢月
ミュウツー:幻月 東方史上最強なのでガチ育成推奨。

東方怪綺談 ~ Mystic Square

キルリア:サラ
未定:ルイズ
ビークイン:アリス
ゼクロム:ユキ
レシラム:マイ
ハッサム:夢子
アルセウスorサザンドラorナッシー:神綺 アルセウスは創造神、サザンドラは6枚の翼を持つことから、ナッシーはアホ毛。

二次創作作品

ゆっくりしていってね!!!

ケッキング:『スーパーポケモンスクランブル』での通り名「ゆっくり」から。


東方海恵堂 ~ Marine Benefit

ジグザグマ:須佐之森このは(なみのり必須)
オムナイト:渦島鳴子
オオスバメ:水無月つばめ(
あまごい=大津波りんしょう=琵琶の音色必須)
ヤドキング色違い:深堂香澄
ラプラス:八百比恵(歌技から。)
カイオーガorマナフィ:八百比海琴(海神=わだつみなので)
ジラーチorエモンガ:観福宮乙姫(本名:()7()]-[!|v|£)

東方邪星章 ~ The Last Comer

メリープ系統:メリー・シェパード(わたほうし、コットンガード必須)
グライオン:コリン・シャーリット
ドータクン:ピアシテ・パスカル
色違いマッスグマ:甕星無無夢(イメージが合う。ケンタロスは♂のみなので)。

東方宝天京 ~ Treasure Castle Labyrinth

ビビヨン(ていえんのもよう):サン・アルカロイド
色違いネイティオ:七宝万華(みらいよち必須)

東方蒔夢原 ~ Champaign of Unfinished Dreams

色違いドーブル:稚彩ちえか
ドレディア:蒔野夢乃原

東方聖鮮血 ~ Heart of Sacred Singularity

ハハコモリ:美罠歌虫母
オコリザル:淮河潘褒




コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • 宮出口瑞霊:ミカルゲ -- (名無しさん) 2024-07-29 23:23:46
  • 饕餮尤魔はディンルーかアクジキング -- (名無しさん) 2024-02-11 02:03:08
  • Singyokuはワッカネズミも合うと思う。 -- (名無しさん) 2023-11-16 02:30:55
  • 孫美天:ゴウカザル -- (名無しさん) 2023-08-23 19:23:03
  • 少名針妙丸:デカヌチャン ハンマー=打ち出の小槌みたいな -- (名無しさん) 2023-02-11 11:02:26
  • 饕餮尤魔:ディンルー -- (名無しさん) 2023-01-13 22:50:18
  • 妖夢にソウブレイズってのはどうだろう
    双剣でゴーストだし -- (名無しさん) 2022-12-20 18:42:54
  • 陰陽玉から霊夢はイーユイもあり -- (名無しさん) 2022-12-02 22:00:04
  • チオンジェン:妖魔本小鈴 -- (名無しさん) 2022-12-02 21:59:01
  • 駒草山如にガラルマタドガスはさすがにビジュアルであれかな…
    煙使いとしては適任ではあるんだが
    あと千亦は商売してるということで色もカラフルなカクレオン(ポケダンの店主)もいいと思う -- (名無しさん) 2021-10-02 11:23:03
+ タグ編集
  • タグ:
  • ゴースト
  • エスパー
最終更新:2024年07月10日 10:27