• すいません。文字が大きくならないのですがどうすればいいでしょうか? -- (名無しさん) 2010-09-26 21:17:13
  • 文字の大きさの変更は、
    http://www1.atwiki.jp/guide/pages/265.html#id_3ccd1d50
    に載ってますsizeプラグインを使ってます。
    難しいようでしたらテンプレート等のページからコピー&ペーストしていただければ問題無いかと思います。 -- (管理人) 2010-09-26 21:26:46
  • インデックス/タイプ別/ゴースト考察のタイトルを間違えてしまったので出来れば修正をお願いします。 -- (名無しさん) 2010-12-03 11:33:55
  • ↓修正いたしました。 -- (管理人) 2010-12-03 13:20:21
  • EFZについて書き込みたいが、こういう場合どのページが適切かわからん・・・
    http://dic.nicovideo.jp/a/eternal%20fighter%20zero
    AIRとかの原作のページに書き込むとバラけるし、かといって新規で作るのも気が引けるし -- (名無しさん) 2010-12-23 15:45:28
  • ↓管理人は作品の中身には詳しくないのですが、リンク先を軽く参照した限りでは、
    独立したひとつの作品のようなので、
    大乱闘スマッシュブラザーズなど、複数のシリーズからキャラクターの出ている作品のページも現にございますので、
    個別に新規ページを作成して頂きまして大丈夫ですよ。 -- (管理人) 2010-12-23 20:17:39
  • やわらか戦車のようなネットアニメはインデックスのどこに分類すればいいんですか? -- (名無しさん) 2010-12-28 19:33:06
  • その他のジャンル→WEBページの欄じゃないかな -- (名無しさん) 2010-12-29 06:09:07
  • ↓1~2「WEBサイト」の欄に追加しました。 -- (管理人) 2010-12-29 10:34:23
  • まだ個別ページがない作品のキャラ案をいくつか書きたいけど、携帯からなので編集できない(ページがつくれない)…という時はどこに書けばいいでしょうか?

    -- (名無しさん) 2011-01-05 23:19:02
  • リクエストコーナーに書いていただければ、大歓迎ですよ。 -- (管理人) 2011-01-06 00:11:41
  • ↓ありがとうございます。さっそく書いてきました。 -- (名無しさん) 2011-01-06 07:26:36
  • 作品インデックスで卵グループによる分類なんてどうでしょうか?
    あまりインデックスを増やしすぎるのもよくないとも思いますけど・・・ -- (名無しさん) 2011-01-08 01:04:02
  • ↓新しいコンテンツは随時募集中ですので、
    思案しているものを形にして下さりましたら、大歓迎ですよ! -- (管理人) 2011-01-08 01:39:14
  • あの「ポポポポ~ン」でおなじみのACのCMのPTとかどうだろう?
    作ってみるとしたらどのジャンルに入る? -- (名無しさん) 2011-03-22 00:11:01
  • あいさつの魔法。のページがもうありますよ。 -- (管理人) 2011-03-22 00:45:17
  • おー既にあったのか、探し切れなかった。
    リンク貼ってくれてありがとう。 -- (名無しさん) 2011-03-22 09:35:17
  • そういえば、タイプ別考察のエスパー、いわ、じめん、どく、こおり、はがね、でんき、ドラゴン、むしは作らないのかな?
    自分はあまり上手く書けないので・・・
    あと、いくらかのページに既に書かれているが、好みで要注意キャラを書いてもいいかもね。 -- (名無しさん) 2011-03-28 21:20:43
  • 連投になっちゃうけど、
    ニコニコ動画流星群みたいなニコニコメドレーのPTなんてどうかな?
    曲をポケモンに当てはめる感じで。
    作るとしたらどのジャンルに入る? -- (名無しさん) 2011-04-03 18:21:22
  • >↓2
    作らない、というわけでもないのですが、なかなか管理人もアイデアがまとまりませんで…
    ぜひぜひ利用者の皆様の力にも期待している次第です。

    >↓1
    もちろん新しいネタは常時大歓迎としていますよ!
    でしたら、「WEBサイト」の項目に「ニコニコ動画」というタイトルなどでページを作成して、
    そこで扱ってよいかな、と思います。
    -- (管理人) 2011-04-04 00:27:21
  • ↓ありがとうございます。さっそく作ってみました。 -- (名無しさん) 2011-04-04 12:42:42
  • タイプ別の項目にある要注意作品ですが、どのような基準・理由で「単体として」「チームとして」に分類されているのでしょうか?
    追加したくてもそこが分からないと下手にいじれないので、ご教授願えると嬉しいです
    -- (名無しさん) 2011-04-08 13:55:34
  • ↓目安といたしましては
    「単体として」:作品自体を1つのポケモンのように見立てて記載。
    「チームとして」:作品内のキャラクターなどをパーティ編成と見立てて記載。
    という感じでご理解いただければ大丈夫かと思います。 -- (管理人) 2011-04-08 14:15:31
  • ↓ありがとうございます。今後の編集の参考にさせていただきます -- (名無しさん) 2011-04-08 16:29:49
  • 鉄砲玉:エアームド
    幹部A:オオスバメ
    幹部B:アーケオス
    若頭:ウォーグル
    姉御:バルジーナ
    親分:ムクホーク
    で、極道パーティーみたいなのを考えてみたのですが。これはなりきりでは無くネタですか? -- (名無しさん) 2011-04-30 15:23:14
  • フランチェスカ・ルッキーニのなりきりでペンドラ-はいかがでしょうか?
    ネタは奇跡の1乙カーニバル(AA)より -- (名無しさん) 2011-05-15 16:17:26
  • クトゥルフ神話とかどうかな?無理があるか・・・ -- (名無しさん) 2011-05-28 13:47:30
  • スター・ウォーズはどうですか?キャラ案もいくつか考えてあります。 -- (名無しさん) 2011-05-30 16:10:35
  • ゼノブレイドないのか
    タブンネはメリアっぽい -- (名無しさん) 2011-06-18 02:22:37
  • 常連ポケモンはラルトス系統、ルカリオ、ブイズ、御三家が多いですね。 -- (ジャイポ) 2011-08-26 22:10:14
  • 前から思ってたんだけど、項目立て逃げというか1キャラ置いてあるだけで更新もされず放置のページ多いよね…。せめて複数キャラのネタが出てからページ作成してほしいもんだ。 -- (名無しさん) 2011-11-03 20:34:08
  • ↓思いついたものは簡素なものでも気軽に発案し、それに皆で案を出して盛り上げる、というのがWikiの基本方針です。
    そう思いましたら、そここそあなたが積極的に案を出して盛り上げる場所ですよ。 -- (管理人) 2011-11-03 20:44:20
  • ↓そうだね、wikiの方針としてはそれでいいと思う。
    知ってる作品でネタが浮かべば放置ページでも更新するようにしてるんだけど、全部の作品がわかるわけじゃない。
    誰もネタが出ないのか本当に完全放置になってるページがあるのが寂しいんだよな。
    寂しいだけで実害ないからいいのかも知れんけどね。愚痴すまん。 -- (名無しさん) 2011-11-03 20:53:37
  • 連投失礼。
    もしかして1キャラで立ててる人は、リクエストコーナーに挙がってたのをページ作成してるだけなのかな?
    ご本人はその作品をあまり知らないから簡単に調べて1キャラだけ書いてるとかだったら、善意なのにケチつけて申し訳ない。 -- (名無しさん) 2011-11-03 21:03:16
  • 作品のタイプ別があと一つ(むし・いわ)で全て揃いますね。 -- (ジャイポ) 2011-11-20 13:08:55
  • おかげ様で、昨日(2011/11/20)、複合タイプまとめ表が制覇されました。
    編集・提案に時間を割いて下さいました参加者の皆様に、感謝の意を示したいと思います。
    ありがとうございます! -- (管理人) 2011-11-21 22:21:18
  • 森博嗣のミステリィ関連はどうですか? -- (名無しさん) 2011-12-09 13:32:15
  • I WANNA BE THE GUYのページの、「近年のヌルゲーと一線を〜」と書かれた部分が、何かしゃくに触るのですが、どなたか削除、編集をしてくれませんか?
    僕は携帯からなので。お願いします。 -- (名無しさん) 2011-12-11 08:16:02
  • ぷよぷよって何タイプですか? -- (名無しさん) 2011-12-27 08:17:15
  • ↓いわ・エスパータイプ。 -- (名無しさん) 2011-12-27 19:55:31
  • 教えて下さった方、ありがとうございました! -- (名無しさん) 2011-12-28 08:12:06
  • 透明少年探偵アキラやスーパータロムについては、「チャージマン研」の項目に書いてもよろしいですか? -- (名無しさん) 2012-01-19 13:40:53
  • ↓大丈夫ですよ。 -- (管理人) 2012-01-21 22:07:47
  • どうしてヤンボウ ニンボウ トンボウばかり被害にあうのだろうか?
    何かうらみでもあるのだろうか。 -- (名無しさん) 2012-03-07 22:51:40
  • ↓俺的には、多分アンチだと思います。(違ってたらすいません) -- (ガクガク) 2012-03-09 07:44:39
  • OH!スーパーミルクチャンのページを作りたいんだが
    ミルクチャンっぽいポケモンなんかいたか??
    ミルクチャン以外は考えてあるけど -- (名無しさん) 2012-03-10 23:59:10
  • ↓そのミルクチャンというキャラを未定にしておいて取り敢えず作ればいいと思います。 -- (名無しさん) 2012-03-11 00:38:19
  • メロエッタのステップフォルムのタイプはノーマル・格闘が判明しました。 -- (卯年のおじゃる丸) 2012-04-16 21:03:24
  • アンチェインブレイズ レクスのページを作り直しをして欲しいのですが…

    候補とかも新しく作り直します!← -- (ガクガク) 2012-05-20 21:30:18
  • ↓従来通り該当のページに候補を新しく記載いただければ大丈夫ですよ。 -- (管理人) 2012-05-22 10:28:07
  • ↓書きました!
    長くなりすぎてすいませんでした! -- (ガクガク) 2012-05-22 17:29:46
  • けいおん!の項目の「社会現象になった〜」の部分はどうも主観的すぎるから削った方がよいと思うのですが(自分はアンチというわけでは無いです) -- (名無しさん) 2012-05-28 11:43:00
  • ↓各所で大きく話題となった、タイアップなどが積極的におこなわれている、
    等の点から、誤りではないかと思われますし、
    特に不適切な表現ではないかなと判断しております。 -- (管理人) 2012-05-28 19:57:53
  • 「チャージマン研!」の項目がなぜか二つ(内容が全く同じ)あるのですが、片方は削除した方が良くないでしょうか?
    「けいおん!」のことに関しては変なことを言ってすいません。 -- (↓×2の名無しさん) 2012-05-28 21:26:09
  • ↓一部のページはリンクの設定ミスで存在しないページに飛んでしまうのを防ぐため、
    表記の紛らわしい部分(記号が半角か全角かなど)を変えたページを作成し、そこから転送するシステムを一時期とっておりました。
    Wikipediaやニコニコ大百科などで「~~から転送」と出るのと同じ仕組みです。
    ご指摘の項目は、その際に生じたもののなごりでして、不具合ではありません。
    現在はページ数も多くなり追いつかなくなってしまったので、リンクミスの確認手段は「各種テキスト」内の「未作成ページ一覧」に替えてます。 -- (管理人) 2012-05-28 21:31:02
  • アイドルには全く詳しくないので分かりませんが,ももクロポケモン統一はどういう繋がりで行われているのでしょうか。 -- (名無しさん) 2012-06-18 00:14:08
  • このWikiではニコニコ動画やネット界隈のネタ、神話ネタの使用が見かけられますが、実在の宗教団体ネタはNGですか?
    具体的には、創価学会ネタの「必須アモト酸」とかです。 -- (名無しさん) 2012-07-13 12:23:38
  • ↓編集者向けガイドでダメとあるよ。 -- (名無しさん) 2012-07-13 12:54:38
  • ↓2につきましてですが、↓1の方のご指摘通り、
    宗教等に関する事項は思わぬトラブルが起こりやすいので、
    利用者の皆様にも記述の吟味を呼びかけたいと思っておりますので、何卒ご理解お願いいたします。

    ↓3につきましては、書き手の方のご表明を待たせて頂きたいと思います。 -- (管理人) 2012-07-13 21:58:34
  • ↓4の者ですがももクロが歌っているEDで5匹が使われていることとその5匹がメンバーのイメージとして定着しているということで自己解決しました。 -- (名無しさん) 2012-07-15 07:58:10
  • アルカナ☆ファミリアってありますか? -- (ガクガク) 2012-07-24 17:38:42
  • ↓先程有志の方が追加して下さいましたよ。 -- (管理人) 2012-07-24 18:35:59
  • 「イナズマイレブン」の項目は、「イナズマイレブンGO」と分けた方がよくないでしょうか? -- (名無しさん) 2012-07-30 12:26:44
  • ↓管理人は該当の作品につきましてさほど詳しくなく、
    その一言のみではページを分割する特段の理由が浮かびませんでしたので、
    もう少し具体的な理由を伺えればと思います。 -- (管理人) 2012-07-31 22:21:21
  • ↓↓個人的には分けない方がいいと思う。
    東方の時とは異なり別の作品として扱われていないし。 -- (名無しさん) 2012-07-31 23:39:28
  • 「イナズマイレブンシリーズの項目分割」については、現時点でこの項目内で多くのことが書かれており、今後も増える可能性があるので
    「ページ分割」がそろそろ必要なのではと思っただけです。誤解を与える表記をしてすいません。 -- (名無しさん) 2012-08-04 19:37:04
  • ↓了解いたしました。
    明日(8/6)までに反対のご意見がなければ、「イナズマイレブン」のページ内にてページ分割を致します。 -- (管理人) 2012-08-05 21:04:59
  • 人物系や名所系を始めに企業,天体,動植物,言葉遊びなど「作品」とは言いがたい物事のなりきりネタがかなり増えましたね。まあ現状「作品なりきり」がメインであることに変わりはないようなので番外ネタとして見るのが妥当なのかもしれませんが。 -- (名無しさん) 2012-08-12 00:25:04
  • カゲロウプロジェクトのページってありますか? -- (ガクガク) 2012-11-24 10:46:36
  • スマプリのニコのタブンネって林原さんだから
    後者はいらないんじゃ……
    後、ピエーロでケッキングと同じ理由で
    アイアント(なまけ+なかまづくり)を増やしてみてわどうでしょうか -- (tomotto) 2012-11-27 23:06:26
  • ↓1につきましては、作品に詳しい方におまかせ致します。

    ↓2 カゲロウプロジェクトのページはもうありますよ。

    ↓3 編集者向けガイドにも記載の通り、作品以外の対象物に対する見立てネタも常時大歓迎としております。 -- (管理人) 2012-11-28 02:06:35
  • 刀語の真庭喰鮫の項でガブリアスも入れてもいいと思う。
    鮫で二つ名と一緒だし(砂漠とも関係あるし)、
    げきりんと渦刀で破壊力すごいし(役所門を破壊したと原作で書いてある)


    -- (名無しさん) 2012-12-23 00:21:18
  • ヘルシングの大佐じゃなくて少佐だよ。 -- (名無しさん) 2012-12-23 00:24:08
  • ↓1訂正しました。

    ↓2につきましては、作品に詳しい方にお任せ致します。 -- (管理人) 2012-12-23 00:44:14
  • イクシオンサーガDTの記事はないのか…下ネタ多いから難しいかもしれないが
    とりあえずマリアンはサーナイト、ペットはエモンガかペラップ(見た目が鳥じゃ無いけど技的には後者)
    エレク様はニドキング(ニドキングだと卵作れないので)で
    -- (名無し) 2013-01-15 11:52:22
  • ↓のものだがあとで見てみたらニドキングはタマゴ未発見ではなかった
    なのでエレク様はラティオスでソーラービーム(溜め技)や燕返し(カリボールの技)で
    紺はルカリオ(ボーンラッシュや蹴り技は必須)かズルズキン(主人公なのに悪どいのと騎士の証的な意味で)かアルセウスorピカチュウ(コンピカ様)で
    -- (名無) 2013-01-18 21:39:52
  • からす姫とCSIマイアミのページがないような・・・ -- (ユリス) 2013-01-26 20:18:16
  • 今更ですが魔法少女まどか☆マギカのコメント欄に「にわか」とか癇に触ること言っときながらまるで見当ハズレのことをのたまっている輩がいます。削除を検討していただければ幸いです。 -- (名無しさん) 2013-05-05 20:25:55
  • ↓ただ今削除による対応をいたしました。 -- (管理人) 2013-05-06 00:45:30
  • ぷよぷよのページってないんですか!? -- (シオル) 2013-05-12 23:47:39
  • ぷよぷよのページはもうありますよ。 -- (管理人) 2013-05-14 01:46:29
  • 新しく追加されるフェアリータイプ…ポケモンの傾向がどうなるのかは分かりませんがこのWikiでは内容がエスパーと重なる作品が多くなりそうですね。
    分け方によってはノーマルタイプともかなり重なるか -- (名無しさん) 2013-06-13 01:26:02
  • 僕の考えは、
    ●妖精や精霊に関わる作品、及びまんまタイトルに妖精関係がタイトルに使われる作品
    →(ミルモでポン!、FAIRY TAILなど。遊戯王はエスパーからフェアリーになるのも有り?)
    ●お伽話に関わる作品。神話も入る?
    →(各お伽話、おとぎ銃士赤ずきんなど)
    です。ノーマルとエスパーは
    ●ノーマル→日常・ファミリー向け作品
    ●エスパー→魔法・超能力
    と大体差別化ができます。
    -- (名無しさん) 2013-06-13 04:08:56
  • フェアリータイプの表記は精がいいかな? -- (名無しさん) 2013-06-16 16:13:33
  • ↓Fairyは和訳では「仙女」と呼ばれるので「仙」がいいと思います。 -- (ジャイポ) 2013-06-16 16:34:05
  • ↓仙女はあまり一般的な呼び方ではないので「精」の方が良いかと思いますが,そこは他のポケモン系のサイトでどう略されるかによるでしょう。
    どうでもいいですがノーマルタイプの略称が「無」なのはカードゲームの「無色」からなのでしょうか…。

    >お伽話に関わる作品。神話も入る?
    ドラゴンタイプとの差別化が必要ですね。神が中心ならドラゴン,それより格下の存在が中心ならフェアリー,といったところでしょうか。
    もっとも妖精が出てこないなら合わせる必要がなさそうですが…。

    そして妖怪をゴーストかフェアリーのどちらに入れるか…

    タマゴグループの妖精グループの傾向からみると可愛いキャラクターが多く登場する作品もフェアリーに入りそうな気がします。

    とりあえずタイプが2つあるものでフェアリータイプに変わりそうなものは
    FAIRY TAIL ドラゴン・エスパー→フェアリー・エスパー?
    ムーミン ゴースト・くさ→ゴースト・フェアリー?
    夢のクレヨン王国 ノーマル・くさ→フェアリー・くさ
    ミルモでポン! ノーマル・エスパー→フェアリー・エスパー
    (おとぎ銃士 赤ずきん エスパー・かくとう→?) -- (名無しさん) 2013-06-16 18:08:56
  • ジャンル別に「自然」は独立できますか? -- (ジャイポ) 2013-06-16 21:24:57
  • ↓現在の項目の分量なら、独立する必要性は薄いと管理人は思いますが、いかがでしょうか。 -- (管理人) 2013-06-17 00:21:29
  • かんなぎ,猫神やおよろず,まもって守護月天はゴースト→フェアリーに移行で良いですかねぇ

    夢喰いメリーやロッテのおもちゃのような夢魔が主役の作品もどちらかというとフェアリーかもしれない… -- (名無しさん) 2013-06-19 01:39:01
  • 「人類は衰退しました」もフェアリーのカテゴリに入りますね。 -- (ユリス) 2013-06-22 10:24:07
  • ジャンル「伝承」(伝説上の生き物、妖怪など)の追加をお願いします。
    民話は「文学作品」から移転することも。 -- (ジャイポ) 2013-06-24 20:55:07
  • 東方projectはフェアリーになるのかな?
    種族に妖精があるからそう思って… -- (名無しさん) 2013-06-24 21:16:48
  • 妖精,妖怪,幽霊などが存在するのでゴースト・フェアリーでしょうかね。

    やっぱりエスパー→フェアリーへ移行する作品は多そうだな… -- (名無しさん) 2013-06-24 21:59:31
  • ムーミン、となりのトトロも『くさ・フェアリー』でお願いします。 -- (ジャイポ) 2013-06-24 23:15:05
  • 現在フェアリータイプになろうとしている作品まとめ(個別ページに隠し表記されているもの)
    Fairy Story
    gdgd妖精s
    JAMアキハバラ(でんき・フェアリー)
    おやゆび姫物語
    しずくちゃん(みず・フェアリー)
    しはるじぇねしす(あく・フェアリー)
    てんしの末裔
    てんたま
    ぴよぴよ天使(ひこう・フェアリー)
    アルヴ・レズル -機械仕掛けの妖精たち-(はがね・フェアリー)
    ウンディーネ (小説)(みず・フェアリー)
    グランドファンタジア
    ケット・シー (バンド)(ノーマル・フェアリー)
    センダイガールズプロレスリング(かくとう・フェアリー)
    デュエル・マスターズ(ドラゴン・フェアリー)
    デート・ア・ライブ
    トロール・ハンター
    ハザマノウタ
    パネルでポン(いわ・フェアリー)
    フォーチュンサモナーズ 〜アルチェの精霊石〜(いわ・フェアリー)
    ロゥド・オブ・デュラハン
    ロストエンジェルス
    一寸法師
    人類は衰退しました
    倫敦精霊探偵団
    天使のわけまえ (テレビドラマ)(ほのお・フェアリー)
    天使のフライパン (ほのお・フェアリー)
    天使の卵-エンジェルス・エッグ
    妖精
    妖精ディックのたたかい
    妖精ファイター
    妖精帝國
    姫君の条件
    守護天使 (小説)
    戦国驍刃デュラハン〜下弦の継承者〜(ドラゴン・フェアリー)
    森の陽気な小人たちベルフィーとリルビット(くさ・フェアリー)
    精霊ファンタジア
    電脳天使 (小説)(でんき・フェアリー)

    他に既に複合タイプで移行しそうなものとしては…
    デュラララ!!(デュラハンは妖精の一種),そらのおとしもの が挙げられるか -- (名無しさん) 2013-07-14 22:58:29
  • 綿菓子がモチーフのペロッパフが登場したので現在どくタイプに分類されている洋菓子系の作品をフェアリータイプに変えるのはどうでしょうか -- (名無しさん) 2013-07-24 22:20:18
  • リクエストコーナーで挙がったフェアリータイプに関する案
    ・FAIRY TAIL
    ・しゅごキャラ!
    ・プリティーリズム
    ・リルぷりっ
    ・マイリトルポニー
    を例に,ファンタジー,妖精,魔法少女,少女漫画系が良いのではとのこと
    そうするとサンリオやジュエルペットもフェアリーかな。あとARIA(実際妖精のキャラがいる),スケッチブック,夏目友人帳,異国迷路のクロワーゼといった癒し系作品もイメージとしてはフェアリーが合うかと…なんか一人でいくつも書いているようで申し訳ありません -- (名無しさん) 2013-08-16 23:17:17
  • ロードオブザリングもフェアリータイプに変わる可能性がありますね。登場人物にエルフが含まれているので。
    -- (ユリス) 2013-08-27 18:08:16
  • 風のクロノアはひこう・フェアリーでお願いします。
    -- (ジャイポ) 2013-09-17 20:04:33
  • これらの作品はエスパー→フェアリーに変更すべきです!
    ・ぴちぴちピッチ
    ・プリキュアシリーズ
    他にもたくさんありそうな気がする・・・ (特にファンタジー{可愛らしいもの重視}、少女漫画、妖精に関するものは)

    これはフェアリー(単独タイプで)にすべき。
    ・Winx Club
    ・Rainbow Magic
    ↑2作品とも海外のものですのでわからなかったらごめんなさい。 -- (シトラス) 2013-09-17 21:19:05
  • 少女漫画といっても君に届けやちはやふるにフェアリーは合わなそうだから女児向けの作品が良いということだろうか -- (名無しさん) 2013-09-17 22:21:53
  • 守り人シリーズはみず・フェアリー、おじゃる丸はノーマル・フェアリーでお願いします。 -- (ユリス) 2013-09-19 21:59:39
  • ヨーロッパはドラゴン・フェアリーでお願いします。 -- (ジャイポ) 2013-09-27 21:08:17
  • ほっぺちゃんのタイプはフェアリーで。 -- (ちびペロ) 2013-10-04 13:31:32
  • 夢色パティシエールは、フェアリー・エスパータイプ、ちっちゃな雪使いシュガーは、こおり・フェアリータイプ、とんがり帽子のメモルは、ノーマル・フェアリータイプに変更してください。 -- (名無しさん) 2013-10-05 11:28:14
  • コロコロコミック、少年サンデー、少年ジャンプ、少年マガジンなど、雑誌のページは、ネタWikiのページに存在するので、幼児誌のページと統合して雑誌のページに変更するのが良いと思いました。少女漫画誌は、chuchu・ピカチュウ♀、ポケスペでのイエローのピカチュウのニックネームから、名前的にはチュリネ、ちゃおは名前的にチャオブー、りぼんは頭にリボンがついているのでニンフィア、なかよしは魔法少女、魔法、超能力に関係する作品が多く、なかよしの作品はエスパータイプであることが多いので、エスパータイプのポケモン全般、フェアリータイプのポケモン全般、ムウマージが良いと思いました。 -- (名無しさん) 2013-10-05 11:38:52
  • 雑誌はぷっちぐみが名前的にバニプッチが良いと思いました。 -- (名無しさん) 2013-10-05 11:40:10
  • アキハバラ電脳組はなかよしの作品なのに、なかよし系列に移動しないのはどうしてですか。教えてください。 -- (名無しさん) 2013-10-05 11:41:30
  • 雑誌のページを統合した場合、幼児誌以外の雑誌にノーマルは似合わないので、雑誌→紙→木→植物→草という流れから、くさタイプが良いと思いました。 -- (名無しさん) 2013-10-05 13:28:20
  • アンパンマンはひこう・フェアリータイプに変更してください。 -- (名無しさん) 2013-10-05 13:28:47
  • クッキンアイドル アイ!マイ!まいんはほのお・フェアリーに変更してください。
    -- (ユリス) 2013-10-05 20:35:14
  • おしりかじり虫のタイプはむし・フェアリーでお願いします。 -- (ちびペロ) 2013-10-08 17:50:54
  • ↓4・7 明日(10/9)までに反対のご意見が無ければ、
    「ゲーム雑誌」「児童雑誌」「漫画雑誌」をページを
    雑誌のページとして統合いたします。

    ↓5 ただいま移動作業をおこないました。 -- (管理人) 2013-10-08 23:34:59
  • 「夢色パティシエール」を含め,菓子系の作品についてはどくタイプからフェアリータイプに変更する予定です。

    タイプ別インデックスのフェアリータイプの下書きは既にできているのですが,発売日,すなわち明日の朝ページを作成すれば良いのでしょうか。 -- (名無しさん) 2013-10-11 01:50:54
  • ↓第6世代のゲーム内の要素につきましては、
    10月12日 00:00(11日から12日に日付が変わった時点)にて本文への記載を解禁したいと思います。 -- (管理人) 2013-10-11 09:48:36
  • ムーぽんは、なかよしに掲載した作品なので、なかよし系列に移動してください。
    コメットさん、ふしぎ星のふたご姫はタイプをエスパー・フェアリーに変更してください。
    ぶどうの木(洋菓子店)はタイプをくさ・フェアリーに変更してください。 -- (名無しさん) 2013-10-11 23:29:51
  • おでんくんは、ほのお・フェアリータイプに変更してください。 -- (名無しさん) 2013-10-11 23:33:50
  • タイトルに天使とつく作品は、すべてフェアリータイプを追加、またはフェアリーに変更してください。 -- (名無しさん) 2013-10-12 02:05:25
  • 愛天使伝説ウェディングピーチは、くさ・フェアリータイプ
    快盗天使ツインエンジェルは、あく・フェアリータイプ
    花さか天使テンテンくんは、くさ・フェアリータイプに変更してください。


    -- (名無しさん) 2013-10-12 02:09:21
  • 名前にタイプを思わせる文字があったら、そのタイプになるということは、
    ベテラン声優加藤精三さんや六角精児さんもフェアリータイプでしょうか? -- (ジャイポ) 2013-10-19 16:17:51
  • ↓「精」という文字自体「妖精」以外に色々な意味があるので当てはまらないのではないでしょうか -- (名無しさん) 2013-10-19 16:24:09
  • ↓「妖怪」です。 -- (ちびペロ) 2013-11-10 16:28:24

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年11月17日 00:12