夜明け前より瑠璃色な



タイプ1:フェアリー

オーガストより2005年9月22日に発売された恋愛アドベンチャーゲーム。
PC版は18禁だがPS2やPSP版( CERO:C(15才以上対象))が発売された。
『夜明け前より瑠璃色な 〜Crescent Love〜』のタイトルで、2006年10月から12月までBS-i、独立UHF局、AT-Xで放送された。BS-iでは16:9のハイビジョンサイズで放送しているが、独立UHF局では画面の左右を切って4:3のスタンダードサイズにして放送したため、一部で該当キャラが画面上にいないのに声だけが流れる現象(見切れ)が発生した。AT-Xでは4:3サイズだがレターボックス形式で放送されている。全12話。


登場人物

エルレイド:達哉 まあ主人公なので。リーフブレードかサイコカッターで剣道してみたり。特性「不屈の心」もグッド。がんばりやorいじっぱり推奨
クレセリアorディアンシー:フィーナ 月の姫ですから。おだやか推奨。つきのひかりorみかづきのまい必須。後者はお姫様繋がり。持ち物:王者の印
ワタッコ:ミア ワタッコ=綿胞子=奉仕=メイドさんという単純な発想。がんばりや推奨。置き土産でフィーナさまの瞑想のスキを作ります。
ハピナス:菜月 しゃもじ→仁さんへの反撃→カウンター。達哉の看病→リフレッシュ。持ち物は「もくたん」(カーボン)で。がんばりやorおだやか推奨。
ピクシー:リース 宇宙からやってきた説設定や見た目から。じゅうりょくでルートED再現や「シャドーダイブ」をものまねしてVSカレンさんを再現したり。みがわりでフィアッカ降臨など。持ち物は「あやしいパッチ」(ロステク)。バトレボの目を回すひんしエフェクトもグッド。
ミミロップ:麻衣 メロメロ(男性ファンを多く惹きつけた)、甘える(達哉に)、アンコール、恩返しなど。特性はメロメロボディ推奨。
ヤドキングorラティアス:さやか 博物館館長という賢さとぼーっとしているところから。眠るは必須かな? ラティアスのほうが適任かも
ユキノオー:佐門 髭のあたりだけで決めた。でもそれらしい技が無い。
エアームド:カレン にらみつける、つばめがえし、エアスラッシュ、まきびしorステルスロック(足止め的な意味で)、てっぺき(俎板的な意味で)。持ち物はものしりメガネ。性格れいせいorまじめ。
ピッピ:シンシア 単純にフィアッカの妹=進化前。数百年間、異空間に閉じ込められていたという設定なのでセレビィもいいかも。
キレイハナ:エステル ファミリーネームが「フリージア」なので草タイプから抜粋。どくのこな、(犬に)メロメロ、おまじない、つきのひかりあたりがそれっぽい。
トゲキッスorリーフィア:翠 前者は特性はりきりで、後者は甘える手助け草笛で再現可能。見た目や再現度的には後者か? ようきorさみしがり推奨
ハッサムorゴウカザル:仁 見た目重視ならハッサム、技重視なら猿で。後者でやる場合は挑発わるだくみ必須。


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • エステル・フリージアは名前からフリージオはどうだろうか? -- (名無しさん) 2018-02-03 15:50:37
  • 草案
    登場人物
    クチート:さやか あおいバンダナ必携
    -- (ユリス) 2017-12-27 16:52:40
+ タグ編集
  • タグ:
  • http://www23.atwiki.jp/pokecharaneta/pages/8395.html
最終更新:2014年07月08日 21:24