メタルギアシリーズ
メインキャラクター
ソリッド・スネーク
ドテッコツ
ハガネール:てつへびポケモン→固体の蛇→ソリッド。余談だが、「ポケモン+ノブナガの野望」に登場するタダカツとの声優繋がり
技:あなをほる(ダンボール)/すてみタックル(犬ぞり)
ディアルガ:こちらも、「ポケモン+ノブナガの野望」に登場するタダカツとの声優繋がり
ゲッコウガ:忍装束(スニーキングスーツ)を装着。ベロマフラーはバンダナに見立てよう。
技:かげうちorだましうち(死角から急襲)/みずしゅりけん(ソーコムピストル)/えんまく(スモークグレネード)/うちおとす(スティンガーミサイル)
NN:ソリッド
性格:れいせいorしんちょうorまじめ
持ち物:ハチマキ系統(バンダナ)or回復系アイテム(レーション)orプロテクター(ボディアーマー)or毒消し(解毒薬)
個性:打たれ強い(拷問や敵の攻撃などに)or物音に敏感(潜入任務に於いて最も重要な要素の一つ)or考え事が多い
備考:
その他
ギャラドス:リキッド・スネーク 蛇っぽい水タイプ→液体の蛇→リキッド
アーボック:ネイキッド・スネーク 「初代」の「蛇」ということで。
エレキブル:ヴォルギン みたまんま
エルレイド(色違い):ライコフ 雷電と瓜二つなので
キュウコン:グレイ・フォックス そのまんまFOX、きつねのポケモンだから
エルレイド:雷電 刀っぽいポケモン 見た目と名前ではサンダースでも
ローブシン:オールド・スネーク 『メタルギアソリッド 4 ガンズ・オブ・ザ・パトリオット』ではソリッド・スネークが老人化(進化)したので
ルカリオorロトム:ロイ・キャンベル 後者はMGS3での
声優ネタから。
バニリッチ:ジョニー佐々木
パッチール:メリル・シルバーバーグ
カクレオンorマスカーニャorワルビアル:ドレビン 前者はポケダンでの商売人繋がり。中者は手品が得意なので。特性へんげんじざい(手品の数々)推奨。後者はサングラスを掛けている姿から。
エイパムorヒコザルorリグレー:リトル・グレイ リグレーは猿では無いが
宇宙人のリトル・グレイが名前の由来なので
メタルギア
メタグロスorディアルガ:メタルギアREX
ポリゴンZ:量産型メタルギアRAY
ポリゴン2:シャゴホッド
ダンバル:メタルギアMk-Ⅱ
エアームドorパルキア:海兵隊メタルギアRAY
ジバコイル:サイファー
マルマイン:グレネード、チャフグレネード、スタングレネード
マタドガス:スモークグレネード
ドサイドン:メタルギアコドク
メタング:メタルギア月光
機械系のポケモンじゃなければトゲキッスあたりが似ているのだろうか
↑ドサイドンでacidのメタルギア、コイル系統で
サイファーとガンサイファーはどうだろう?
あと見た目重視ならRAYはエアームドでもいい気がする。尻尾があるのは海兵隊のRAYだけだが。
歴代最強のメタルギアガンダーは何だろう、見た目重視だと機械じゃなくなる
ルギアもRAYっぽいよな
↑↑REXだけにドラゴンタイプ付きのディアルガなんてどうだろう
あとエンペルトをRAYにするのは?手の見た目と水陸両用=水タイプで機械=鋼
それと水圧カッター=ハイドロポンプが出来る
↑REXをディアルガにするならRAYはパルキアが適任だと思う。
鋼タイプは無いけど機械的なフォルムでRAYに瓜二つの見た目だし
ハイドロポンプもできるし尻尾もある。個人的にはいいと思うんだが…
FOXHOUND(MGS1)
リボルバー・オセロット
ペルシアン
性格:いじっぱり
努力値:攻撃特攻252
持ち物:
特性:テクニシャン
技:わるだくみ(そのまんま)いばる(これもそのまんま)ちょうはつ(これもry)いちゃもん(ry)
スピードスター(SAAの兆弾)なきごえ(部下を呼ぶ時のアレ)おしおきor10まんボルト(拷問)ものまね(リキッドのドッペルゲンガー)
メタモン:デコイ・オクトパス
ハッサム:サイボーグ忍者
フーディン:サイコ・マンティス
サンダース♀:スナイパー・ウルフ
ドンカラス:バルカン・レイヴン
メタグロス:メタルギアREX(リキッド・スネーク)
サンズオブリバティ(MGS2)
ベロベルト:ファットマン
ビーダル♀:フォーチュン(影分身・チャージビーム必須)
マニューラ:ヴァンプ
ハッサム♀:忍者(オルガ)
ペルシアン:オセロット
ハブネークorカイリキー:ソリダス・スネーク 前者はビッグ・ボスの完全なクローン=アーボックと同じ毒タイプの蛇+二刀流の使い手と言う点から。後者は腕四本とかパワードスーツから。ビルドアップ推奨。
ダーテング:天狗兵
トゲキッスorメガヤンマ:ハリアーⅡ
ポリゴンZ:メタルギアRAY
コブラ部隊(MGS3)
ビークイン:ザ・ペイン こうげき+ぼうぎょしれいはもちろん、どくどくでじわじわ「痛み」を与えたいところ。
グライオン:ザ・フィアー アリアドスにしようと思ったけど、ステルス迷彩(砂隠れ)+ギロチンで「恐怖」を与えることができるのでグライオン採用。空中飛びまわれそうだし。きのみorたべのこしを持たせれば「腹が・・・減った」→「うまそうだな!」を再現。
モジャンボorダーテングorマスキッパorナッシー:ジ・エンド 森に溶け込み、ライフルスコープ(フォーカスレンズ)で狙いを定め、蛇に麻酔弾(ねむりごな)を撃ち込み「終焉」へと導け!ダーテングとナッシーはこうごうせいやだいばくはつが両方覚えられる。
ブーバーンorコータス:ザ・フューリー かえんほうしゃ器を装備。ロケット燃料(こだわりスカーフorネタならマグマブースター)でスピードアップし、3,2,1,イグニッションファイヤー! ……挑発で一応「憤怒」させられる。後者は頭の部分的。
ヨノワール:ザ・ソロー 雨乞いしてボスに交代→「彼が泣いている?」。思念波みたいの撃ってくるから、サイコキネシスあるといいかも。
ガルーラorハハコモリ:ザ・ボス 特殊部隊の「母」。前者は物理攻撃されたらCQCでカウンター(後者はしっぺがえし)。バンダナ(こだわりハチマキ)があるとなおよし?
スネークと一対一で戦うからチームワークは得意じゃないのさ。
BB(ビューティー・ビースト)部隊(MGS4)
オクタン:ラフィング・オクトパス
技:オクタンほう/からみつく/タネマシンガン
ドンカラス:レイジング・レイブン
技:ねっぷう/かげぶんしん(ダミー)/そらをとぶ
グラエナ:クライング・ウルフ
技:とっしん/はかいこうせん(レールガン)
ハッサム:スクリーミング・マンティス
技:まもる(どんな攻撃も受け付けない)
当然全員♀にすること。
METAL GEAR SOLID PORTABLE OPS登場人物(MPO)
ルカリオ:ロイ・キャンベル
持ち物は矯正ギプス この作品ではトラック運転しかしていない為技はなし
ドーブル:ジーン
技:連続攻撃系(ナイフ攻撃)滅びの歌(演説) サイコキネシス(ESP) ギガインパクト(突進攻撃 使用後に動けなくなるのがミソ)
遺伝子繋がりでミュウ(滅び以外再現可能) 若本的な意味で
ハガネールでもよし
ブーバーン:カニンガム
レーザーっぽい技があればいいのだが無い為火炎放射で妥協
ユキノオー:パイソン
技:白い霧(液体窒素)氷の礫(液体窒素グレネード)タネマシンガン(アサルトライフル)
特性や白い霧で液体窒素充満の部屋を再現
ストライク:ヌル
技:辻斬り/切り裂く(ナイフ攻撃)守る(攻撃を受けない為)
ここでは伏せるが後々のこともあるので
ハッサムでもOK
サーナイト:エルザorウルスラ
技:サイコキネシス(ESP)
メタルギア ライジング リベンジェンス
雷電
サンダース:見た目と名前から。
技:こうそくいどう(ニンジャラン) でんじは(電磁グレネード) まもる(シノギ)
レントラー:サムエル敗北後の黒いボディならこちら。図鑑説明的にもピッタリ(オーグメントモード)
技:ばかぢから ワイルドボルト アイアンテール どろぼう(斬奪)
デスペラード・エンフォースメント
カイロス:サンダウナー
巨漢のハサミ使い繋がりで。カウンター(爆発反応装甲)は覚えそうで覚えない。
技:ハサミギロチン シザークロス つるぎのまい まもる(シールド展開) インファイト(シールド展開→突進)
ハハコモリ:ミストラル
ボディライン繋がり。
技:リーフブレード/シザークロス/きりさく(ポールアーム「エトランゼ」) みがわり(仔月光)
ロトム:モンスーン
磁力(でんき)で分離(ゴースト)するので。
技:シャドーボール(左手の法則だ!) みがわり/かげぶんしん(分離)
エルレイド:サムエル・ホドリゲス(ジェットストリーム・サム)
白い剣士繋がりで。ただし刀は赤色ではない。
技:インファイト(溜め居合い斬り) れんぞくぎり サイコカッター つばめがえし ちょうはつ いちゃもん(無視は困るな)
コメント
- ラフィング・オクトパスはオトスパスでも合いそうです。 -- (ユリス) 2021-06-26 17:58:07
- ソリッド・スネークはゴローニャ(アローラのすがた)でも合いそうです。 -- (名無しさん) 2021-06-24 22:04:20
- ヨマワル:スカルフェイス -- (モウ・タクサン) 2020-11-14 23:19:29
- 草案
ダイアモンド・ドッグス(MG5)
ギギギアル:〝ヒューイ"エメリッヒ
チラチーノ:クワイエット
マスキッパ:コードトーカー/ナバホの老人
ガーディorヨーテリーorワンパチ:ダイアモンド・ドッグ
グラウンド・ゼロズの登場人物(MG5)
インテレオン:〝パス・オルテガ・アンドラーデ"/パシフィカ・オーシャン
チコリータ:〝チコ"リカルド・バレンシア・リブレ 名前ネタ
アンノーンW&ヤドラン(ガラルのすがた):目と指
ファントムペインの登場人物(MG5)
フラエッテ:ストレンジラブ
バチュル:〝ホワイトマンバ"/イーライ
カラマネロ:第三の子供 相手を操る技がないのが惜しい
メタルギアライジングリヴェンジェンス
マヴェリック・セキュリティ・コンサルティング
シュバルゴ:ボリス・ヴァチェスラヴォヴィチ・ポポフ
プラスル&マイナン:ジェミニ
マッスグマ(ガラルのすがた)orルガルガン(まよなかのすがた):コートニー・コリンズ 前者は個性たべることがすき推奨。後者は使い手のライチとの声優繋がり
エレザード:ケヴィン・ワシントン 使い手のシトロン同様運動音痴なので
カクレオン:ヴィルヘルム・フォークト
オーベム:LQ-84i「ウルフ」
デスペラード・エンフォースメント
マッシブーン:スティーブン・アームストロング
-- (ユリス) 2020-11-14 22:54:21
- スネークは見た目からウーラオスも似合う。 -- (名無しさん) 2020-10-21 17:32:19
- 草案
メタルギアサヴァイヴ
登場人物
ニャヒート:キャプテン
ロトム:ヴァージルAT-9
クリーチャー
ワンリキー:ワンダラー
ボスクリーチャー
ダストダス:“塵の王”
ガチゴラス:喰らうもの
カラマネロ:凍てつくもの イカのような姿をしているが、氷技が覚えられない。
-- (ユリス) 2020-03-22 12:40:38
- ジュナイパー→ジ・エンド又はスナイパーウルフ
前者は森の暗殺者のイメージ、光合成も使える。モチーフ動物が鸚鵡ではなくフクロウなのが残念
後者はスナイパーの名を持つので、性別はメスにして、残りの手持ちはルガルガンで埋める事
レントラー→オセロット
山猫ポケモン。技は辻斬り(ナイフ攻撃)や馬鹿力(CQCや挌闘技)を採用、残りの手持ちはルクシオで埋める
ジャローダ→スネーク達(誰でもいい)
色違いのジャローダ→ザ・ボス
コブラ部隊(蛇)の母、ひと睨みで敵を硬直させたりする威厳のあるポケモンなので似合うかと、性別はメスで
エヴァ→ミミロップ、レパルダス
前者は女性らしさ、キックやパンチなどの技も使える。後者は隠密行動を行うスパイのイメージ、技はメロメロや誘惑などを搭載、特性は悪戯心で
雷電→ゲッコウガ
スマブラには刀技があるが、本編に刀技がないのが残念
-- (名無しさん) 2019-08-21 18:32:20
- 草案
X.O.F(MGS5)
ウツロイド:“スカルズ”パラサイトユニット -- (ユリス) 2019-03-01 22:06:17
- 草案
その他
バニリッチ:ジョニー佐々木
パッチール:メリル・シルバーバーグ ロイ・キャンベルと同じタマゴグループで
色違いチョロネコ:サニー バシャーモとダブルバトル推奨
フラージェス:ナオミ・ハンター
キリキザン:ドレビン
エイパム:リトル・グレイ
ママンボウ:ビッグママ
バクーダ
ビッグシェル占領事件関係者(MGS2)
ミュウツー:リチャード・エイムズ 大乱闘スマッシュブラザーズDXでのセリフ「愚かな」から
ランクルス:エマ・エメリッヒ=ダンジガー NNはE.Eで
ゴルルコビッチ私兵部隊(MGS2)
レパルダス:セルゲイ・ゴルルコビッチ
チョロネコ:オルガ・ゴルルコビッチ
FOX(MGS3)
シェイミ:EVA 個性たべることがすき推奨。おんがえし必須
ドラピオン:ゼロ少佐 やつあたり(無線会話中の紅茶が無い事やスコーンを勝手に食べられた事への怒り)必須
タブンネ:パラメディック 状態異常を治療する技必須
バクーダ:シギント マツブサとの声繋がり
国境なき軍隊(MPW)
トゲキッス:カズヒラ・ミラー
ビクティニ:パス・オルテガ・アンドラーテ 声繋がり
サンディニスタ民族解放戦線(MPW)
ゾロアークorゴチルゼル:アマンダ・バレンシアノ・リブレ 声繋がり
チコリータ:チコ
X.O.F(MGS5)
ガラガラ:スカルフェイス
-- (ユリス) 2015-07-29 14:47:29
- MGRRの雷電にゲッコウガ
サムにエルレイドなんてどうかな
お互いに弱点を付き合う関係になってライバルっぽいし
サンダウナーをギルガルドにしてキングシールド搭載すれば保身は完璧
モンスーンは磁力関係でレアコイルなんてどう? -- (名無しさん) 2013-11-02 21:15:09
最終更新:2025年07月25日 08:24