ジョジョの奇妙な冒険
タイプ1:エスパー
タイプ2:かくとう
荒木飛呂彦先生による漫画作品。物語は8部に分けて構成されている。
DPでは
ヘラクロスがWRYYYYYYY!のポージングをしたり、ポケモンBW2ではダンゴロが「ジョジョーッ!!」と叫んだり、ポケモンアニメではデントが仮面(デスマス)に乗っ取られたり、XY57話でニャースが「「無駄ニャ!無駄ニャ!無駄ニャ!」とニャ!」とディオの台詞を酷似したという、本作を想像させるようなシーンが見受けられる。
第二世代で登場した持ち物「はかいのいでんし」の効果は本作のキーアイテムである石仮面に似ており、プッチ神父のホワイトスネイクのDISCはわざマシンを彷彿とさせる。
第一部 ファントムブラッド
ジョナサン・ジョースター
ルカリオ:お定まりテンプレ主役向けポケなれど、ピッタリといえる。
ケルディオ:一部波紋使いを三闘獣で統一。名前に突っ込んだら山吹色の波紋疾走。
ブリガロン:歴代ジョジョで最もガチムチ。
レシラム:ディオと対。
ソルガレオ:同上。波紋の太陽のイメージから。
性格:ゆうかん
個性:辛抱強いorおっちょこちょい
持ち物:くちたけん(幸運と勇気の剣)
技:はどうだん(波紋疾走)/みずのはどう(青緑波紋疾走)/サイコキネシス/しんくうは
ウィル・A・ツェペリ
コバルオン:一部波紋使いを三闘獣で統一。
チャーレム:ズームパンチつながり。設定もよく合致する。
性格:うっかりや(指がスベっちゃった。)
持ち物:きのみジュース(ワイン)
ロバート・E・O・スピードワゴン
ドンカラス:帽子+ゴロツキ一致。
コータス:後に石油王に。
性格:ようき
持ち物:ゴツゴツメット(刃のついた帽子)
ディオ・ブランドー
マニューラ:悪&氷一致。(パオジアンは「無邪気に遊ぶ」という図鑑説明が微妙)
ダークライ:悪の帝王といえば。
デスカーン:棺。
ベトベトン:ゲロ以下の臭いがプンプンするぜーッ!
キュレム:ジョナサンと対。同時にボスの名に恥じぬよう禁止伝説級を。
ルナアーラ:同上。吸血鬼らしいので。
イベルタル:特性がダークオーラ
ヘラクロス:DPのポージング。まさに「WRYYYYYYY!」。
性格:なまいきorわんぱく
個性:負けず嫌い
持ち物:いしずえのめん(石仮面)
優先技:何か吸収技(吸血)/こごえるせかいorふぶき(気化冷凍法)
選択技:けたぐり(ぼくは犬が嫌いだ!)/どくどく(ジョースター卿に)/うそなき(罪のつぐないをしたいんだ!)/おたけび(おれは人間をやめるぞ!)/くさむすび(ポコの姉をバラで口説く)/ぜったいれいど(最も残酷な死を送ろう!)/みちづれ(最終戦)
その他
ドレディア:エリナ・ペンドルトン
ハーデリアorポチエナ:ダニー とりあえずこうそくいどうで近づきキック類を喰らいジョナサン担当が蹴った相手にハイパーポイスまたはいかり(何をするだァーッ!)をしてもらおう。
ムーランド:ジョースター卿
テラキオン:ダイアーさん
ビリジオン:ストレイツォ
ローブシン:トンペティ
ゴルダック:ブラフォード
ヘラクロス:タルカス
ガマガルorガマゲロゲ:メメタァの蛙 とりあえずかみなりパンチ(メメタァ)を喰らうと…何と無傷!
第二部 戦闘潮流
ジョセフ・ジョースター
ズルズキン:ずる賢くちょい悪な雰囲気。
騙し討ち、不意打ちなどが得意で、なおかつ喧嘩っ早いので、タイプは悪・格闘。
ネイティオ:未来予知→台詞先読み
ケッキング:俺の嫌いな言葉は一番が「努力」で二番目が「ガンバルなんだぜーッ」
性格:ようき
個性:逃げるのが早い(逃げるんだよォ!)
シーザー・ツェペリ
ミロカロス:美形+シャボン使用可
ニョロボン:格闘っぽさを重視するならこちら
ゲッコウガ:マフラーのシャボン使い
性格:まじめ
個性:ちょっぴり見栄っ張り
エリザベス・ジョースター(リサリサ)
コジョンド♀:♀格闘といえば。
ビリジオン:ストレイツォに育てられたので。
柱の男
カーズ
ライコウ:柱の男三犬縛り。「光」の流法。
エルレイド:輝彩骨刀。
アルセウス:究極カーズならこちら。
キリキザン:輝彩骨刀の流法の如く鋼タイプであり、不意打ち身代わりを習得する様はまさにカーズそのもの。
性格:れいせい
個性:考え事が多い(究極生命体を追求)
技:サイコカッターorつじぎり(輝彩骨刀)
ワムウ
スイクン:「風」の流法。
バンギラス:神砂嵐。
性格:まじめ
技:すなあらし(神砂嵐)/しろいきり(ステルス能力)/エアスラッシュ(渾楔颯)
エシディシ
エンテイ:「炎」の流法。
アローラガラガラ:号泣一致。厳密には進化前のカラカラだが、それだと弱すぎる。
性格:わんぱく
個性:暴れることが好き
技:かえんぐるま(怪焔王大車獄)/さわぐ(あァァァんまりだァァアァ)
その他
ゲノセクト:ルドル・フォン・シュトロハイム サイボーグ一致。
ズルッグ:スモーキー・ブラウン
ミミロップ:スージー・Q
サワムラー:メッシーナ師範代 生き残ったほう。
エビワラー:ロギンス師範代
ファイヤー:サンタナ メキシコに吹く熱風という意味なので。
レパルダス:ストレイツォ(吸血鬼)
ナットレイ:鋼線のベック
第三部 スターダストクルセイダーズ
空条承太郎
ゴロンダ:学ラン番長。特性のてつのこぶし、きもったま、かたやぶりどれも承太郎感がある特性である。
リザードン:声優ネタ。アニポケのダンデの声優がTVアニメ版の承太郎と同じ。ちなみにリザードンの声はアヴドゥルと同じである...
性格:ゆうかん
個性:ちょっと怒りっぽい(てめーは俺を怒らせた)
スタンド 星の白金(スタープラチナ)
カイリキー:パンチ連打を得意としている。格闘タイプ代表。オラオラオラッ!
ジャン・ピエール・ポルナレフ
キリキザン:剣+復讐に燃える男。
ストライク:アヌビス二刀流ポルナレフ。
性格:ようき
スタンド 銀の戦車(シルバーチャリオッツ)
シュバルゴ:騎士。鈍足なのでイメージとは違う?
アギルター:アーマーテイクオフ後。スピードの再現なら申し分無し。虫タイプに斬り技が多数あるのも都合がいい
ギルガルド:特性バトルスイッチでアーマーテイクオフ再現。アーマーの再装備はしないのでキングシールドは要らないだろう。
フォルムチェンジして本来のスピードをお見せしよう!……と言いたい所だが、残念ながらすばやさは変わらない。
花京院典明
ロズレイド:外見のイメージ。
チェリム:レロレロレロレロレロレロ。
ドーブル:初登場時。
性格:れいせい
持ち物:ヒメリのみ(レロレロレロレロレロレロ)
スタンド 法皇の緑(ハイエロファントグリーン)
ジャローダ:緑一致。リーフストーム、エナジーボール、とぐろをまくなど、いい技が多い。
モジャンボ:触手一致。
モハメド・アヴドゥル
チャーレム:外見のイメージ。
ブーバーン:同じく
性格:まじめ
スタンド 魔術師の赤(マジシャンズレッド)
バシャーモ:これ以上の適役がはたしているのだろうか
イギー
ブラッキー:外見のイメージ。
ヨーテリー:同じく
性格:きまぐれorのんきorやんちゃ
個性:のんびりするのが好き
スタンド 愚者(ザ・フール)
カバルドン:砂に埋もれてるところがそれっぽい
ナックラー:こちらは外見。特性もいい。
フライゴン:空を飛べる。地面。
ジョセフ・ジョースター
ボルトロス:外見+雷から波紋を連想。
フーディン:策士イメージ。
性格:ようき
スタンド 隠者の紫(ハーミット・パープル)
ロトム:電気機器に干渉できる。
ナットレイ:蔓一致。
DIO
ネクロズマ(あかつきのつばさ)
ホワイトキュレム:ジョナサンの肉体をのっとって(取り込んで)復活。「こごえるせかい」だなんて神技もある。
ミュウツー:カリスマ&悪の帝王。
ゲンガー:顔に影のかかった初期を再現。
ペンドラー:ハードローラーだッ!
色カラマネロ:配色と、催眠(肉の目)による支配のイメージ。
ストリンダー:もちろん「ハイ」なすがた。
性格:なまいきorわんぱく
個性:負けず嫌い
スタンド 世界(ザ・ワールド)
ディアルガ:時間系一致。貫禄も申し分なし。
その他
サーナイト:ホリィ
ブイゼル♀:家出少女
ムウマージorシャンデラ:エンヤ婆/ジャスティス
パルキア:ヴァニラ・アイス/クリーム
ドンカラス:ホル・ホース/エンペラー
ムクホーク:ペット・ショップ/ホルス神
ヨノワール:ダニエル・J・ダービー/オシリス神
サマヨール:テレンス・T・ダービー/アトゥム神
ムシャーナ:ケニーG/ティナーサックス 幻覚一致。
トリトドン:ンドゥール/ゲブ神
ドータクン:J・ガイル/ハングドマン
ペルシアン:マライヤ/バステト女神
ヘルガー{ヒトツキ}:アヌビス神
スリーパー:アレッシー/セト神
ベトベトン:ラバーソール/イエローテンパランス
ジュペッタ:呪いのデーボ/エボニーデビル
ミロカロス:ミドラー/ハイプリエステス
ソルロック:アラビア・ファッツ/ザ・サン
ランクルス:マニッシュボーイ/デス13
ソーナンスorキリキザン:スティーリーダン/ラバーズ 反射一致。後者は鋼+メタルバースト必須。
テッカニン:グレーフライ/タワーオブグレー
マスキッパ:キャプテン・テニール/ダークブルームーン
ケッキング:フォーエバー/ストレングス
ドテッコツ:ズィーズィー/ホイールオブフォチューン
ゴルーグ:カメオ/ジャッジメント
パラセクト:ネーナ/エンプレス
ネイティ:ボインゴ/トト神
メタモン:オインゴ/クヌム神
第四部 ダイヤモンドは砕けない
東方仗助
ムクホークorイキリンコ:この髪型が(ry
ゴロンダorヤンチャム:ヤンチャムからの進化方法が仗助っぽい。承太郎がゴロンダならヤンチャムでもいいか。
性格:おだやか
個性:ちょっと怒りっぽい(髪型をバカにされると…)
スタンド クレイジー・ダイヤモンド
タブンネ:承太郎曰く、この世の誰よりも優しいスタンド
ディアルガ:ダイヤモンド。ものを直す・治す→時を戻すという解釈ができなくもない。
奇しくも、DIOのザ・ワールドとクレイジーダイヤモンドはデザインが酷似している。
虹村億泰
ポットデス:ゥンまあ~いっ!
スコヴィラン:そ、そうなんだよなぁ食えるはずがねえんだよなぁこんな辛いの 対して好きでもない豆をふと気づいてみたらひと袋食ってた つぅ感じだよ!
性格:さみしがり
スタンド ザ・ハンド
パルキア:空間を操るつながり+クレイジー・ダイヤモンドに対して。あくうせつだん必須。
岸辺露伴
ドーブル:漫画家なので。
性格:いじっぱり
個性:好奇心が強い
特性:テクニシャン
確定技:スケッチ/ヨガのポーズ(準備体操)
選択技:むしくいorしたでなめる(蜘蛛の味見)/みやぶる(支倉や仗助のイカサマを)/ゆびをふる(ジャンケン勝負)/だいばくはつ(康一くーん!)
スタンド ヘブンズ・ドアー
ドンカラス:頭の形。
吉良吉影
オオニューラ:全体の配色+爪+猫。
性格:まじめ
個性:とても几帳面
確定技:つじぎり(女性の手を)/つめとぎ(爪をコレクションしている)/みがわり(エステティシャンで整形)
お供:カメテテ♀
スタンド キラー・クイーン
マルマイン:言うまでもなく爆発キャラ。じばく、だいばくはつ等
レパルダス:外見。タネばくだん等
音石明
ペラップ:音系のわざを多用しよう。
スタンド レッド・ホット・チリ・ペッパー
サンダース:素早いでんきタイプといえば。
ポッポ:ジョセフ「え?ポッポ・ポッポ・ハト・ポッポ?」
その他
ピッピ:広瀬康一 じゅうりょくが使える&顔
モジャンボ:山岸由花子
ニャース:小林玉美
ジオヅム:トニオ・トラサルディー
ゴンベ:矢安宮重清 体型と特性:ものひろいから
ヨワシ:虹村形兆
バケッチャ:川尻早人
ピンプク:川尻しのぶ
サーフゴー:噴上裕也
フラージェス:辻彩
第五部 黄金の風
ジョルノ・ジョバァーナ
レディアンorイオルブ:天道虫一致。
ボルケニオン:某ミームから。現在は入手できないが、色違いだと尚更
性格:れいせい
個性:考え事が多い
スタンド ゴールドエクスペリエンス(黄金体験)
ウルガモス:生まれろ・・・新しい生命よ(孵化的な意味で)
ハピナス:こちらは本当に新しい生命を生み出す。(タマゴうみ)
トゲキッス:てんのめぐみ必須。GBA経由であればタマゴうみを覚える
ブローノ・ブチャラティ
ラティオス:完全なる名前ネタ。
エルレイド:熱き正義の男。
ラルトス:髪型。
ベロベルト:この味はウソをついている味だぜ・・・?
性格:まじめ
スタンド スティッキィーフィンガーズ
ジュペッタ:ジッパー一致。
アリアドス:アリアリアリアリアリアリアリアリアリ(ry
グイード・ミスタ
ズルズキン:雰囲気。バレットパンチを覚えないのが惜しい。できれば4倍弱点のない第5世代推奨。
性格:ようきorのんき
個性:抜け目がない
スタンド セックス・ピストルズ
タマタマorタイレーツ:群生+7‐1一致。見た目も似ている
ナランチャ・ギルガ
フローゼル:雰囲気。
ニューラ:特攻が低い→ド○脳
性格:さみしがり
個性:少しお調子者
スタンド エアロスミス
マンタインorドラパルト:そっくり。
レオーネ・アバッキオ
レントラー:名前ネタ。
デンリュウ:こちらも。厳密には進化前のメリープ。
ガブリアス:服装ネタ。シロナと同様黒いコートを着ているため。
フローゼル:声優ネタ(PS2版『黄金の旋風』のアバッキオ、およびアニメ版のマキシの声優がいずれも稲田徹さん)。
ポットデス:アバ茶。
性格:れいせい
スタンド ムーディブルース
ゾロアーク:変化一致。
パンナコッタ・フーゴ
オーベム:雰囲気。
性格:ひかえめ
個性:ちょっと怒りっぽい
スタンド パープルヘイズ(紫の霧)
ドクロッグ:そっくり。
トリッシュ・ウナ
メロエッタステップフォルム:雰囲気。
ラティアス:ブチャラティと対。
性格:いじっぱり
スタンド スパイス・ガール
キノガッサ:雰囲気。
エルフーン:コットンガードで柔らかくなって防御アップッ!
ディアボロ
ギラティナオリジンフォルム:普段は表にでてこない。
ボスゴドラ:ボスつながり。
ミカルゲ:似ている。
性格:しんちょう
個性:負けず嫌い
ヴィネガー・ドッピオ
色違いジメレオン:雰囲気。
性格:おくびょう
個性:物音に敏感(
エアロスミスの方を振り向いてしまう)
確定技:バトンタッチ(ディアボロと入れ替わる)
スタンド キングクリムゾン
ニドキング:名前つながり。
色違いセレビィ:赤くて時空を超える
暗殺チーム
リゾット・ネェロ
キリキザン:復讐鬼イメージ
性格:れいせい
スタンド メタリカ
レアコイル:磁力+群生。
プロシュート兄貴
エンペルト:雰囲気。
エンブオー:名前ネタ(イタリアの生ハムのこと。生ハム→豚肉。)
スタンド グレイトフルデッド(偉大な死)
ラフレシア:氷に弱く、あたりに害になる煙(粉)を撒き散らす。
ギアッチョ
オニゴーリ:イメージ
個性:血の気が多い
スタンド ホワイトアルバム
レジアイス:氷人型一致。冷気の設定も遜色なし。
メローネ
スリーパー:変態といえば
スタンド ベイビィフェイス
ランクルス&ロトム:赤ん坊+パソコン。
ペッシ
ナッシー:連想しないほうがおかしい。
性格:おくびょう
スタンド ビーチボーイ
ヤドラン:釣り一致。
ホルマジオ/リトルフィート
ラッタorミルホッグ:前者は名前ネタ(イタリア語でチーズの意味)。どちらも実際鼠を戦闘に使った
イルーゾォ/マンインザミラー
ドータクン:鏡の世界(トリックルーム&進化前がドー「ミラー」)。
その他
ドダイトス:ココ・ジャンボ/ミスター・プレジデント 亀の中でも人が住めそうなのが特に一致。
カビゴン/ゲンガー:ポルポ/ブラックサバス 肥満一致。
パラセクト:チョコラータ/グリーンデイ 作中で「冬虫夏草のような習性のスタンドだ」と言われていた。
ドリュウズ:セッコ/オアシス 見た目がオアシスのようなスーツを着てるっぽいし戦闘スタイルも似ている。
ダストダス:カルネ/ノトーリアスBIG 吸収一致。見た目もそれっぽい。XYのチャンピオンとは名前の由来は違う。
サメハダー:スクアーロ/クラッシュ 鮫一致。
ベロベルト:ティッツァーノ/トーキング・ヘッド 舌一致。
第6部 ストーンオーシャン
アリアドス:空条徐倫 いとをはく、インファイト必須。
ドクロッグ:フー・ファイターズ しんくうは必須。特性は絶対に乾燥肌で。
カイリキー:エルメェス・コステロ 男っぽい外見の女性。ばくれつパンチでグロリアのぶんも復讐しましょう。
マリルリ:ナルシソ・アナスイ ♀のルリリから育てて♂になりましょう。ダイビング必須。
ポワルン:ウェザー・リポート どくどく(純粋酸素)必須。相手をマグカルゴに変えることは流石に無理。
カクレオン:エンポリオ・アルニーニョ
ジラーチ:エンリコ・プッチ 性格:おだやか(表面上)
ディアルガ(オリジンフォルム):メイド・イン・ヘブン 時を操る能力と外見から。
第7部 スティール・ボール・ラン
メガスピアー:ジョニィ・ジョースター ミサイルばり(ACT1)ドリルライナー(ACT2)とんぼがえり(ACT3)ができる。メガシンカは絶対殺すマンことACT4の再現。
ハガネール:ジャイロ・ツェペリ ニョホの金歯再現のため、色必須。黒い鉄球からのジャイロボールはまさに完全一致。
ユレイドル:フェルディナンド博士(化石繋がり。恐竜化時はラムパルド。げんしのちからorだいちのちから→スケアリー・モンスターズ)
ジャノビーorガチゴラス:ディエゴ・ブランドー 後者は恐竜繋がり。げんしのちから→スケアリー・モンスターズ、ギガインパクトorこごえるせかい→THE WORLD必須
第8部 ジョジョリオン
第9部 TheJOJOLands
ジョジョの奇妙なP スターダストクルセイダース
ゴロンダorガブリアスorカイリキー:空条承太郎(スタープラチナ)
見た目的にも実力的にも適任(ゴウカザル)
インファイトorげきりん・・・要するにオラオラ。他はドラゴンクロー(スターフィンガー)バレットパンチor(マッハオラ)、あなをほる(ズィー・ズィー戦で使用)。こだわりスカーフやきあいのタスキを付けると見た目が更にそれっぽくなる。
デオキシス:花京院典明(ハイエロファントグリーン)
触手一致。外見もハイエロっぽいか。
まきつく→タイラップスネーク/スピードスター→エメラルドスプラッシュ
まきびし→法皇の結界/おんがえし→最後のメッセージ
フーディン:ジョセフ・ジョースター
年季を積んだ老戦士としてまさに適任。念写=エスパー。
テレポート→「逃げるんだよォーッ!」/じこさいせい→波紋治療
ミラクルアイ→念写/トリック→イメージ/みらいよち→次にお前は、○○と言うッ!
バシャーモ:モハメド・アヴドゥル(マジシャンズレッド)
だいもんじ:クロスファイヤーハリケーン!、みがわり:ポルナレフの作った石像で、おにび:ムゥン!レッドバインド!、ブラストバーン:灼熱のアンク、オーバーヒート:「消し炭にしてくれる!」
またうろジョジョでもマジシャンズレッドが
バシャーモなのでうろジョジョを意識してブレイスキック、とびひざけり(マジシャンズキック)やつるぎのまい、フェザーダンス(アヴドゥルの舞い)も面白いかも
シュバルゴ:ジャン=ピエール・ポルナレフ(シルバーチャリオッツ)
はがねタイプで甲冑。こうそくいどうorかげぶんしん:アーマーテイクオフ、にほんばれ:ヴァニラに太陽の光を浴びせるシーン、まもる:カーンの刀を受けるシーン、きしかいせい:絶体絶命でもなんとか乗り切ったポルナレフに相応しいと思う
後はきりさく・れんぞくぎりなど斬撃系の技
カバルドンorハーデリア:イギー(ザ・フール)
前者は能力重視で選択。特性すなおこしでザ・フール、かみつく・あくび・ほえる・おんがえしorみがわり(ポルナレフをかばうシーンより)
後者は犬+特性すなかき
プテラorホウオウ:ホルス神 後者は神聖なイメージから。
中でも人気が高くキャラも濃い第3部・ジョースター一行で組んだP。
キャラというよりスタンド能力重視のセレクト。ジョセフだけやたら弱いなんて知らない。代用候補として承太郎はオコリザルでプッツンモード、特性いかりのつぼ・インファイト・にらみつける・ちょうはつ等。
能力(精密動作)と色とパンチ系が多いという繋がりから
メタグロスでも代用が出来そうだ。パンチ系の技:オラオラは勿論、単発ということでスターブレイカーというノリでも。メタルクロー:スターフィンガー。シャドーボール:対ンドゥール戦のイギー投げw。リフレクター:「用心深く帽子と胸に雑誌を拾って入れといたが……」。こらえる:対DIO戦の心臓止め。ジャイロボール:4部になるが、ベアリング飛ばし。ラスターカノン:こっちはライフル弾飛ばし。めざめるパワー:スタープラチナ・ザ・ワールド、新たにめざめるパワーという意味合いで。強引な技などが混ざっているが、どうだろうか。
イギーは見た目重視なら進化前のヒポポタスとかガーディとか。
アブドゥルはバシャーモなんてどうだろう
承太郎はインファイトがあるので修正しといた。DSの技エフェクト初めて見たとき思い出したのは俺だけじゃないはず
ジョセフ爺はマスキッパなんかどうだろうか
花京院は見た目はメロンみたいだが、本当はエメラルドっぽいのでウソッキーでも代用いけそうだ。ただし、色が似ているいわタイプの
バンギラスと宝石が付いている
ヤミラミは肉の芽が植えつけられた状態ね(あくタイプが混ざっている為)
ポルナレフは鋼の鎧が無いが
スピアーでも代用出来るか・も。ミサイルばりで剣先発射、ダブルニードルでアヌビス二刀流なんてのも面白いと思う。
ジョジョの奇妙なP ダイヤモンドは砕けない
ハピナス:仗助(いやしのねがい・リサイクルでクレイジーダイヤモンド
おんがえしなどエフェクトがそれっぽいのでドララ
パルキア:億泰(あくうせつだんでザ・ハンド)
プクリン:康一(ACT1:ハイパーボイス ACT2:だいもんじ辺りなんかを適当に ACT3:じゅうりょく)
スリーパー:露伴(みらいよち などそれっぽい技で「岸辺露伴を攻撃できない」ように)
ビークイン:虹村 形兆(こうげきしれいやぼうぎょしれいでバッド・カンパニー)
サンダース:音石 明(電気と同化することによって強くなる→ちくでん)
キルリア:大柳 賢(ものまね→ふういんで相手のスタンド吸収)
ヌケニン:吉良 吉廣(図鑑の説明文「ぬけがらが たましいを やどした」→
「しゃしんが たましいを やどした」)
カクレオン:トニオ・トラサルディー(お互い、店から泥棒するとヤバイ事になる)
露伴先生はドーブルでもいいかと。大爆発で「康一くーん!」を再現ってのもw
↑きりさく→したでなめるのコンボですね、わかります。
↑まあそれも必須だな
ジョジョの奇妙なP 黄金の旋風 ブチャラティチームパーティ
ジュペッタ:ブチャラティ(ジッパー。トリックでジョルノに初対面の時にやったようなことの再現など)
トゲキッス:ジョルノ(下の主人公Pような感じで。タマゴうみも使える)
タマタマ:ミスタ(得意技はタネマシンガン)
エアームド:ナランチャ(スピードスター撃ちまくる。逃げようとしたところをおいうち)
メタモン:アバッキオ(1ターン前の敵を再生)
ニドキング:フーゴ(どくびしまきまき。あばれる)
アーボック:トリッシュ(フーゴと入れ替えで。いえきとかようかいえきとか)
ミスタは、バレットパンチ(バレット=弾丸)持ちのポケモンも考えられる。
デザイン的にエアロスミス=マンタインだと思う。こうそくいどう/あられ/タネマシンガン/(
サメハダー対策に)エアカッター
本体の性格的にやつあたり・おんがえし・からげんきもよさそう
BWの新ポケモン、ブルンゲルは割かしジョルノっぽい特徴を持ってる。
クラゲがモチーフのポケモン…歯をクラゲに変えて水分を吸収。また図鑑の説明より「生命エネルギーが大好物」
技はじこさいせい・めざめるパワー(レクイエムの能力開花)・エナジーボール(生命エネルギー)、こじ付けであやしいかぜ(黄金の旋風)といったところか。
ジョジョの奇妙なP 黄金の旋風 暗殺チームパーティ
ラッタ:ホルマジオ候補(名前元のチーズとネズミを利用したから)
ハリーセン:ホルマジオ候補(小さくなるが出来る・・・だけ)
プラスル&マイナン:ジェラート&ソルベ(アッー!)
ドーミラー:イルーゾォ(鏡だから)
ヨノワール:プロシュート兄貴候補(見た目、持久戦型で)
ユキノオー:プロシュート兄貴候補(特性:雪降らしと白い霧で能力再現?)
ナッシー:ペッシ(見た目)
プリン:メローネ候補(特性:"メロ"メロボディ・・・無いわぁ)
(身代わり→息子、積み技→教育が出来るポケモンが候補対象)
ガルーラ:メローネ候補(本体と息子、ただ♀なのがネック)
オニゴーリ:ギアッチョ(特性:アイスボディと絶対零度、50レベルなら守る)
レアコイル:リゾット(特性:磁力)
プレイヤーのNNをリゾットにして
NNがメタリカのコイル六匹にするという案は・・・
ジバコのNNが「リゾット」のおれが言うのもなんだけど、リゾットはダイノーズじゃダメ?
主人公
ルカリオ:ジョナサン
はどうだん(波紋疾走!)
みずのはどう(青緑波紋疾走)
サイコキネシス
しんくうは
モジャンボ:ジョセフ
パワーウィップ(ハーミットパープル!)
リフレクター
あさのひざし
しびれごな
エビワラー:承太郎
インファイト(オラオラオラオラオラオラ……)
マッハパンチ(オラァ!)
みきり(ジャンプのプロテクター)
なげつける(体ぶつけるぜ)
チャーレム:仗助
ドレインパンチ(この俺の髪型が
サザエさんみてーだとぉ!?)
ねこだまし(ドラァ!)
じこさいせい(C・ダイヤモンド!)
ひかりのかべ
トゲキッス:ジョルノ
エアスラッシュ(相手の行動を「無かったこと」にする)
でんじは(体の感覚が暴走しているんだッ!)
ぎんいろのかぜ(黄金の旋風)
このゆびとまれ
↑ネタ性を重視するなら、なげつける+いのちのたま(殴ったものに命を与える力)もいいかも。
アリアドス:徐倫
いとをはく(ストーン・フリー!)
くものす(手錠をされたことはあるか?)
どくづき(オラァ!)
かげうち
ジョナサンにはボーンラッシュ(君が泣くまで殴るのをやめないッ)なんてどう?
BWで登場した新ポケ、ヤナッキーの髪型が仗助っぽい。
ただそれらしい技を覚えられないのが欠点か
他の新ポケだと黄金の旋風と同様ブルンゲルがジョルノっぽいか
ボス
ミュウツー:ディオ(第一部)
さきどり(当時からスウェーを知ってる)
かいりき(吸血鬼としての怪力)
ドレインパンチ(手からの吸血)
なげつける(死体を投げつける)
じこさいせい(吸血鬼の再生能力)
ぶぶき(気化冷凍法)
れいとうビーム(空裂眼刺驚)
クロバットorサザンドラ:DIO(第三部)
クロスポイズンorドラゴンダイブ
さいみんじゅつorだいちのちから(ザ・ワールド!)
とんぼがえり(これが我が逃走経路だッ!)
メロメロ(友達になろう)
ビークイン:ヨシカゲ(第四部)
ヘドロばくだん(第一の爆弾)
こうげきしれい(第二の爆弾)
かげぶんしん(
シンデレラによる整形)
みちづれ(もう限界だッ!押すねッ!)
ミカルゲ:ディアボロ(第五部)
さいみんじゅつ(我以外の時間は全て消し飛ぶ―ッ!)
ふいうち(キング・クリムゾンッ!)
みがわり(ドッピオ)
ねむる(なんで俺は座っているんだ……?)
テッカニン:プッチ(第六部)
シザークロス(手刀)
つるぎのまい(落下する時にナイフを投げていたッ!)
かげぶんしん(動きがブレて見えるッ!)
バトンタッチ(世界は一巡するッ!)
ピクシー:プッチ
コメットパンチ(威力0のパンチ)
コスモパワー(月の力を経て成長)
じゅうりょく(重力の反転)
でんじは(相手の移動を制限する)
ハブネーク:プッチ
どろぼう(一手……オクレタナ……)
つじぎり(もう一本もらっておくぞ)
どくづき(十字架を爪に刺したッ!リーチは私のほうが長い!)
あくのはどう(ドス黒い悪)
全員にあくのはどうが似合うぜ
↑へんしん・そらをとぶ・じこさいせい(タマゴうみ)・しんぴのまもり(エイジャの赤石)が使える
カーズは
エルレイド?
ディアボロはみらいよち(エピタフ)・ふいうち・みきり(時飛ばし最中)・どろかけ(目つぶし)
の
アブソルだろ。
↑見た目を考えるとミカルゲ(実際おれのミカルゲのNNはディアボロ)だけど、技を考えるとアブソルもアリだと思いますね
GSルールでDIOと名づけられたディアルガを山ほど見るんだが。
BWで追加されたペンドラーは「ハードローラーだッ!」を使える・・・が
血の目潰しならぬ砂の目潰しは出来ないので微妙なところ
吸血やギガドレインは覚えないが、虫食いは強引に人食いと解釈すれば何とかなるかもしれない
また、ゴローニャも同じく習得。こちらは砂の目潰しが可能
吉良のビークインがメス限定っていうのがちょっと残念だな
↑スタンドがキラークイーンだからな。
主題歌
オープニング
ルカリオ:ジョジョ~その血の運命(さだめ)~
クロバット:BLOODY STREAM
ゴロンダ:STAND PROUD
カイリキー:ジョジョ その血の記憶 ~end of THE WORLD~
ストリンダー:Crazy Noisy Bizarre Town
オオニューラ:chase
ディアルガ:Great Days
コメント
- キラフロル:吉良吉影 名前繋がり -- (名無しさん) 2024-08-21 23:20:36
- 草案
主題歌
〈黄金の旋風〉
ホウオウ:Fighting Gold -- (ユリス) 2024-08-10 21:12:23
- ジョジョリオン
タルップル:豆銑礼 使い手のヤローは農家繋がり+外見から。
モジャンボ:ドギー・スタイル -- (名無しさん) 2024-07-31 18:28:56
- ↓×2修正
×Blood Stream ○Bloody Stream
草案
ジョジョリオン
フェローチェ:東方鳩 美貌のイメージ。
アマージョ:東方密葉
カミツルギ:東方つるぎ -- (ユリス) 2024-07-28 08:00:37
- チャーレム:東方仗助 髪型が(ry -- (名無しさん) 2024-07-27 20:48:33
- 草案
主題歌
オープニング
ルカリオ:その血の運命
クロバット:Blood Stream
エンディング
オーガポン:ROUND ABOUT
-- (ユリス) 2024-07-07 17:55:25
- ジョジョリオン
キリンリキorマナフィ:東方定助 前者は半分色が違うので
マリルリ:ソフト&ウェット バブルこうせん必須 -- (KILLISAME) 2024-06-28 08:33:18
- ジョジョリオン
ハクリューorセグレイブ:透龍
チオンジェン:ワンダー・オブ・U 厄災繋がり -- (KILLISAME) 2024-06-07 01:27:21
- ドラピオン:パープルヘイズ
毒と獰猛繋がり(アバッキオの説明「どう猛!それは……」、LEGENDSアルセウスの図鑑説明「凶暴にして獰猛なる気質」) -- (名無しさん) 2024-05-01 23:39:46
- 草案
JOJOLands
レジドラゴ:ドラゴナ・ジョースター 名前ネタ且つドラゴンタイプなので。
-- (ユリス) 2024-04-14 15:44:50
:
最終更新:2025年04月01日 20:30