- 続きは後で! -- (名無しさん) 2010-06-12 11:09:35
- 今日もまともにできなかった…
未作成が半分くらいありますが、後で作る予定です。 -- (名無しさん) 2010-06-13 14:16:59
- フーはダーテングでもいいのでは?斬撃技もいろいろあって、フラッシュで閃光弾、大爆発も覚えるから。 -- (ななな) 2010-06-16 07:37:23
- オッケー!ということで変更、後で型を作ります! -- (名無しさん) 2010-06-16 16:18:42
- アルはレジスチルでもいいのでは?鋼タイプだしHGSSの図鑑によれば中は空洞らしいし。 -- (ななな) 2010-06-19 11:05:27
- うん!俺もそう考えてたんだが、伝説はアレかなあ…と思って…
草案だがファルマンが思いつかない…
記憶力がいい→フーディンだとホーエンハイムと被るしなあ… -- (名無しさん) 2010-06-21 17:27:40
- ゾロアークの技がわかり次第エンヴィーの候補に追加して下さい。 -- (ななな) 2010-06-22 07:23:14
- 追加するにしても、今のところ判明してる技でエンヴィーっぽいものは、
ちょうはつくらいかな… -- (名無しさん) 2010-06-22 13:54:09
- わかりました。BWが発売されてからまた考えようね。
ところで、エンヴィーの真の姿はどうする? -- (ななな) 2010-06-23 17:47:21
- それはパーティに真の姿っぽいポケを配置して、
そいつに変身させると面白いかもしれません。
-- (名無しさん) 2010-06-24 16:25:05
- シグは見た目重視でハリテヤマはどう? -- (ななな) 2010-06-25 15:53:53
- その手があったか。
ちなみに、本家のカイリキーのページを見れば、
シグにニドキングを当てた理由がわかると思います。 -- (名無しさん) 2010-06-25 18:19:29
- アイザック(アニメ2期の1話に出たやつ)はどうする? -- (ななな) 2010-07-14 17:25:09
- トドゼルガか…オニゴーリ辺りかな?
「氷結」の錬金術師だし。 -- (名無しさん) 2010-07-15 13:32:11
- じゃあそれを草案に追加をお願いします。
ところで、ラース(アニメ1期に出た方)はどうする? -- (ななな) 2010-07-16 17:38:30
- お父様はアルセウスでいいと思う。 -- (名無しさん) 2010-07-27 18:03:15
- ↓こんなこと言っちゃなんだけど、アルセウスは厳選が鬼畜どころじゃないけどな。
上に挙げてるお父様型の技は全部アルセウスでも覚えられるということがポイントかも。
-- (名無しさん) 2010-07-28 09:58:17
- そういえば新ポケの「ヒヒダルマ」の顔と,
メイスンさんの仮面がそっくりすぎるんだがw
新作が発売したらメイスン=ヒヒダルマは確定っぽいな。
それとラースだけど、イメージからブラッキーとかどうだろう。 -- (名無しさん) 2010-08-08 19:31:41
- シグさん・ブリックズ兵・メイ・シャオメイを追加。
未だウィンリィ型が作れないのが残念だ -- (名無しさん) 2010-08-10 11:14:37
- スロウス(アニメ1期に出た方)はシャワーズかな?
水+溶けるということで。 -- (ななな) 2010-08-10 19:25:00
- ネタwikiではそうでしたよ。
ファルマンを考えてみました。
実戦で鈍感+氷の礫が使えるということで、ドンファンはどうかな?
ヨキは不遇だけど皆から愛されてるということでジュペッタとか。
マルコーさんはまじ無理だ。 -- (名無しさん) 2010-08-12 10:45:30
- ちょっと型を整理。 -- (名無しさん) 2010-08-15 18:57:33
- コーネロや怪盗サイレーン(アニメ1期に出たやつ)はどうする? -- (ななな) 2010-08-21 22:28:06
- コーネロ、出番なさ過ぎて存在忘れてたよ…
赤い石持ってた+ハゲってことでマルマインは?
アニメ1期は見てないのでわかりません。 -- (名無しさん) 2010-08-22 10:56:52
- 声優ネタでラストはトゲキッス(メロメロ必須)はどうでしょうか。 -- (名無しさん) 2010-08-28 10:11:42
- ああそうだ忘れてた。だが最強の矛にあたる技が思いつかないし攻撃50じゃ…
というかイメージに合わない。 -- (名無しさん) 2010-08-28 13:53:42
- ↓最強の矛はエアスラッシュで代用できないかな?かなり無理矢理だけど… -- (名無しさん) 2010-08-28 16:14:29
- ↓実は書いた瞬間に気づいたんだわ。でもいざ型作るとなるとメロメロ、ゆうわく、エアスラッシュのあとに何入れる?って話だし。 -- (名無しさん) 2010-09-03 21:03:16
- 大佐はリザードンでもいい気がする。
進化前のヒトカゲの設定から「雨の日無能」を連想させるし、声優も同じだし。 -- (名無しさん) 2010-09-05 11:25:17
- 妙に充実したページになったなww -- (名無しさん) 2010-09-05 14:10:42
- 第五世代のポケモンで思いついたのをいくつか。
プライド→デスカーン
あの黒い手を見るとプライドさんにしか見えない件。
技構成はナイトヘッド/おんねん/かなしばり/たたりめで。
バッカニア→ツンべアー
原作16巻でクマに間違われた+氷タイプ。
技構成はばかぢから/つららおとし/おんがえし/いばるで。 -- (名無しさん) 2010-09-24 21:04:03
- ブラックハヤテ号にゾロアなんてどう?
ちっこくて黒いし -- (名無しさん) 2010-09-25 11:51:39
- スロウスはケッキングでもいいと思う。
特性で「怠惰」を表現できるので。
-- (名無しさん) 2010-10-02 16:10:45
- お父様、フラスコの時の姿はゴースでいかが? -- (ひろ) 2011-01-10 01:11:51
- ↓面白いなそれ。 -- (名無しさん) 2011-01-10 11:08:58
- タイプが合いませんが、アルフォンスにゴルーグはどうですか? -- (チョコBO) 2011-04-01 11:08:13
- ヒューズ中佐の妻の名はグレイシア
というわけで、彼は対のリーフィアでどうか? -- (名無しさん) 2011-04-13 00:51:08
- 鋼ではないがアルは見た目からゴルーグもありかと
ウィンリィにウインディは…ただの駄洒落か -- (名無しさん) 2011-05-17 19:53:23
- キンブリーはブーバーンでも良いと思う。(紅蓮的な意味で)。
スカーには逃げる時の地面粉砕で地震や地均しも。
-- (名無しさん) 2011-05-18 00:05:29
- 草案の部分はBWが発売され、本文中にも同一の候補が挙がっていたので削除いたしました。 -- (管理人) 2011-06-28 13:35:34
- 大総統の奥さんはタブンネかな……お尻とビンタ的な意味で。 -- (名無しさん) 2011-07-21 13:14:29
- アームストロング少将はキュレムでも似合うんじゃないか。ドラゴンタイプには見えないがこおりタイプには見えるし、恐れられているところや金髪=黄色い鶏冠などの共通点があり、能力値も高い。 -- (マムシ) 2011-12-27 03:46:18
- ラスト(色欲)→スイクン 髪型重視。いあいぎりで最強の矛を再現
エンヴィー(嫉妬)→ヒヤッキー→ギラティナ 髪型重視でわるだくみやちょうはつが覚えられるので。怪物時は下半身が四足歩行。 -- (フック金田) 2011-12-31 18:45:43
- ホーエンハイムのニックネームに「ホームレス」はいかがでしょうか?(単行本第10巻オマケ参照) -- (名無しさん) 2012-01-14 15:23:24
- 去年公開した映画ミロスのキャラクター
ラティアスorココロモリ:ジュリア・クライトン 後者は「黒コウモリ」所属の戦士だから
ラティオスorズルズキン:メルビン・ボイジャー 前者は前述のジュリアの兄、後者は中央刑務所から脱獄=特性:だっぴといった意味で れいとうビームorれいとうパンチで右手で氷を操る 10まんボルトorかみなりパンチで左手で雷を操る。 -- (マムシ) 2012-01-14 16:30:15
- エドワード・エルリック(鋼の錬金術師)はハッサムでも良いかもしれない。
赤い体は赤いコートのイメージに合う。
大佐(ゴウカザルやキュウコン)と戦うと比較的相性が悪いので、3巻での大佐との戦いの再現的なこともできなくもない(…まあ、それはすでに出ているルカリオでも同じだが…)。
特性は、ライトメタル(機械鎧《オートメイル》軽量化から)かテクニシャン(最年少国家錬金術師という技量、テクニックから)
性別はもちろん♂。
性格は「いじっぱり」や「ゆうかん」など。
技は
バレットパンチ(機械鎧軽量化(炭素化)による高速パンチ)
てっぺき(壁の錬成)
つじぎりorきりさくorつばめがえし(機械鎧を変形させたときの刃を再現)
ねむる《orはねやすめ←少し強引か?》(よく寝ている描写があったので)
みがわり(3巻での大佐との戦いや、ランファンとの戦いなどから)
特性がテクニシャンだとネタでもけっこう強くなる。
ちなみにハッサムだと…
もともとは才能のある(特性:テクニシャン)子供(ストライク)だったが、機械鎧(メタルコート)を取り入れたり、色々な人との交流(通信交換)を経て、国家錬金術師の資格を手に入れ、鋼の錬金術師(ハッサム)になった…という感じに進化過程も本筋になぞって語れたりもする。 -- (名無し) 2012-03-18 00:01:39
- シャオメイ→ヤンチャム。 パンダだから。
ブラッドレイ→ギルガルド。王の肩書きを持っていて、武器に剣を使うから。
二刀流を考えると、ニダンギルも似合いそう。 -- (名無しさん) 2014-03-12 11:39:50
- ハインケルは、ライオン繋がりで、カエンジシ。
ジェロソは、体型でニョロトノよりもガマゲロゲの方が合ってる。 -- (名無しさん) 2014-03-12 11:43:44
- 草案
その他
ウィンディ:デン
ゴチム:ニーナ・タッカー
ムーランド:アレキサンダー
チョロネコ:パニーニャ 特性かるわざ推奨 -- (ユリス) 2014-11-07 23:44:40
- リザードン:リザ・ホークアイ中尉 名前ネタから -- (名無しさん) 2017-06-18 15:44:43
- アルフォンス(鎧)はグソクムシャでも合いそうです。分類名「そうこうポケモン」なので。 -- (ユリス) 2017-06-20 22:47:18
- 草案
色違いのガマゲロケ:ジェルソ 太ったガマガエルて言えばこいつ
-- (名無しさん) 2019-04-28 12:18:23
- 草案
その他
フラエッテ:アルモニ・エイゼルシュタイン
ブロスター:ジャック・クロウリー 飛び道具の技必須
ネクロズマ(あかつきのすがた):クラウディオ・リコ・アエルゴ/クラウディオ・オルファノ・フィオーリ
ルガルガン(まひるのすがた):ヴィーナス・ローズマリア 使い手のライチ同様露出の高い服装なので
キュウコン(アローラのすがた):レオニード
声優ネタ
ツンベアー:ジャック・クロウリー
-- (ユリス) 2019-04-30 14:13:50
- 草案
ヨノワールorゴチルゼル♂:ショウ・タッカー -- (麻宮穹) 2020-03-03 20:53:07
- 草案
その他
サーナイト:エルマ エスパージュエル必携
エンニュート:ファントム
カラカラ:ソフィ・ベルクマン
声優ネタ
ドーミラー:エルマ
ギギギアル:クラウディオ・リコ・アエルゴ/クラウディオ・オルファノ・フィオーリ
-- (ユリス) 2020-03-08 17:29:54
最終更新:2020年03月08日 17:29