マッスルボマー
1993年7月に
カプコンからアーケードゲームとして発表された、プロレスを題材とする対戦アクションゲーム。アメリカ版でのタイトルは『Saturday Night Slam Masters』(サタデーナイトスラムマスターズ)。キャラクターデザインは
漫画家の原哲夫が担当。
同社の
ゲーム『
ファイナルファイト』シリーズからマイク・ハガーをプレイヤーキャラクターとして登場させている。時系列としては『ファイナルファイト』の少し前の話となり、この作品の時間では市長に就任したばかりとなっている。
1993年12月にはタッグマッチ専用になり、同キャラクター対戦を可能にした調整版『マッスルボマーDuo -HEAT UP WARRIORS-』が登場している。
初代のみ、1993年11月にFM-TOWNS版、1994年3月30日にスーパーファミコン版が発売されている。
マッスルボマー
CWA側
エンテイorカエンジシ:アレクセイ・ザラゾフ
ゼブライカ:ラッキー・コルト
カイリキー:
マイク・"マッチョ"・ハガー
ダーテング:ミステリアス・ブドー
レジギガス:タイタン・ザ・グレート
スピアー:エル・スティンガー
デンリュウorエルフーン:シープ・ザ・ロイヤル
エンブオー:ミッシングIQ" ゴメス
BWA
ハリテヤマorホエルオー:キマラ・ザ・バウンサー どくどく(毒霧)必須。後者のニックネームは「荒ぶる巨鯨」から
アギルダーorミミッキュ:アストロ 後者は素顔を見た者はいないので
サブキャラクター
アルセウス:ハリー・ヒックス ニックネームは「人間裁判所」から
スーパーマッスルボマー
CWA側
アリアドス:ブラック・ウィドー
カイリキーorマッシブーンorガブリアス:ヴィクター・オルテガ ガブリアスは「オルテガ覇者伝説」から
BWA側
シロデスナ:リップ・セイバー スコップを使用しているので
アーボック:ザ・レイス
コメント
- 草案
マッスルボマー
サブキャラクター
ジュペッタ:ジェシカ ニックネームは「プリティードール」から
モウカザル:フリーク ニックネームは「インテリジェンスモンキー」から。かしこさのコンテストのマスターランクで優勝するのが良い
-- (ユリス) 2018-10-02 20:09:25
最終更新:2017年06月02日 05:40