めだかボックス
原作:西尾維新、作画:暁月あきら両氏による漫画作品。
生徒会メンバー
カイリュー:黒神めだか
げきりん、しんそく必須。
特性せいしんりょく、能力が高い、再現できそうな技が多い。
ふくつのこころ+インファイトの
ルカリオなんかでも
最近は「マルチスケイル」なんていうそれっぽい特性も習得した。「スケール」の方の意味で。
凄まじい能力という点を持つ
ミュウツーでも。
レントラー:人吉善吉
威嚇、根性、パラサイトシーイング、髪型等共通点が多い。
威嚇と蹴り技を意識したいならカポエラーで。
(ヒトモシと人吉が似てるからって野暮なことはしない)
ナゲキ:阿久根高貴
新ポケモンのナゲキが念願の柔道。相変わらずイメージ的には
バシャーモも悪くない
(人気の無さでいくとやはりナゲキがいい) 金髪ロングのイメージとして
ピジョットも。№18。
フローゼル:喜界島もがな
ソニックブーム必須。
見た目、すいすいとぴったり。ハイパーボイスを覚えないのが痛いか。
ハイパーボイスは無理だが、エコーボイスを新たに習得。再現するならば必須。
やたらビンタを使うのでスイープビンタやおうふくビンタを覚えさせておいてもいいかも。
十三組の十三人(サーティーンパーティ)
ゲンガー:雲仙冥利
イタズラ好きで実はいい奴。爆発もとりあえず出来るし、一番イメージが近いと思われる。
同じような理由でロトムも中々イメージにははまる。
女性人気+悪戯心+髪型等でエルフーンの色違いも中々適役。
サワムラー:高千穂仕種
とびひざげり必須。
蹴り技基本スタイル+体色ピッタリ。 みきりを覚えないのが残念なところ・・・!
独特の雰囲気とみきり+とびひざげりを使える
チャーレムもいい。
キリキザン:宗像形
つじぎり、ふいうち必須。
イケメンであくタイプでつじぎり、ふいうちを使える人型のポケモン。
イメージ的にしっくりくる。相変わらず
エルレイドや
アブソルも候補。
ミカルゲ:黒神くじら
うらみ、めいそう(迷走)必須。
目つきソックリ。どくどくでサンプルワクチン。ふいうちやだましうちなんかも。
凍る火柱を習得したのでユキメノコもいいかも。覆面っぽい顔立ちと氷/ゴーストタイプ。そして「脱衣宣言」。
名瀬ちゃん状態ならテッシードが若干似ている。包帯柄にチクチク。
エテボース:古賀いたみ
とびはねる必須。
雰囲気がそっくり。いのちのたまを持たせておくとスタミナも再現できる。
格闘タイプ+さいせいりょくで
コジョンドも候補。いのちのたまを持たせるとただのガチにしかならないので注意。
ランクルス:行橋未造
みらいよち必須。
仮面を被ったような顔だし、感受性も高そう。
前まで候補だったネイティオもみらいよち、さきどり、ものまね、トリックなどの再現技は多い。
性別不明を意識するならば「かんじょうポケモン」のエムリットも。アルセウスの側近にもピッタリ。
まねっこなんかもあるので変身能力も再現できるか。
アルセウス:都城王土
でんじは必須。じゅうりょく、さばきのつぶて、おしおき、サイコキネシス、いばるなど
王というか神だが。重力操作(笑)念動力(笑)も一応候補に。
パーティ的に伝説は使いたくないという場合は色違いウインディで妥協。
それも無理という人は「こうあつポケモン」のギガイアスあたりで相手を平伏せよう。
ゴウカザル:糸島軍規
服に炎のような模様があったため。イメージ的にも中々しっくりくる。
能力をわかろうとしていないので「なまける」推奨。
シャワーズ:湯前音眼
溶けるので。温泉が本拠地らしく水タイプであることに違和感も無い。 あと「あわはきポケモン」だし(苦しい)
ドンカラス:百町破魔矢
リーダー格らしく、知的な印象があるため。黒い色も一致。
矢を射るのはドリルくちばしあたりで妥協。
モジャンボ:筑前優鳥
どんどん伸びる髪の毛を再現するのに一番丁度いい。正体が良くわからないというのも。
ボスゴドラ:鶴御崎山海
単刀直入にイメージが似ている。独特の喋りと鉄を溶かす(?)能力はあまり再現できない。
最新刊にてサイボーグであることが判明。 体の半分が機械らしいので体の半分が鉄の
ボスゴドラもあながち間違っていなかった。
マルノーム:上峰書子
なんでも食べちゃうエロティックな子。弾丸を吸い込んだぐらいだから肺活量もすごそう。
たくわえるとのみこむを覚えさせよう。
+6人のみなさんは早々と退場したため、後にわかったら追加&修正していきます。
マイナス十三組
球磨川禊
候補
ギギギアル:特性マイナス、螺子っぽい歯車。
コイル:1Lv頑丈で弱いが強いに勝つ。持ち物消費をリサイクルでなかったことにする。頭に螺子。謎の人気。公式への過負荷。
ゾロアーク:悪タイプ。イリュージョンで魅せる。イケメン補正。ふいうちこそ球磨川(善吉君談)
タブンネ:いやしのはどう、いやしのこころで仲間の傷をなかったことに。なかまづくりで脚本作り(ブックメーカー)
ラフレシア:江迎怒江
ヤンデレ腐女子。
ラフラフレシア。ベトベトンとかの方が能力に似てるとか言っちゃダメ
最近草を操りだしたのでくさむすびを覚えさせるのもアリかもしれない。
ジュペッタ:蝶ヶ崎蛾ヶ丸
ポケモンカードの方ではダメージを移し変えることができる。のろわれボディもそれっぽい。
色眼鏡+蛾のモルフォンや、エンカウンターのイメージに合うソーナンスでもいいかも。
ガマガルと蛾ヶ丸が似てるからって(ry
マニューラ:志布志飛沫
斬撃系+悪+氷に強い(?)イメージ重視。
能力を重視するならば二足歩行で特性さめはだのクリムガンといったところ。
能力が特殊すぎて再現はほぼ不可能。
鍋島先輩とは被ってしまう。猫被りである。
マイナン:不知火半袖
個性たべるのがだいすき推奨。わるだくみ必須。
水色で小さくて可愛くて特性「マイナス」。これほど的確なのも珍しい。
見た目+アホ毛とするなら色違いニョロトノでも。
悪平等(ノットイコール)
ミュウ:安心院なじみ
全部で12858051967633865個のスキルを持つことで有名なインフレ嬢。
最早追いつくことは到底敵わないのでレベル技&技マシン&前作技マシン&前作教え技で合計203個の技を覚えるミュウが妥当。
ドーブル:不知火半纏
スキルを作るスキル=スケッチ。
ミュウとあわせて色々な技(スキル)が使えて、タイプはノーマル というのがミソ。
メタグロス:喜々津嬉々
文武両道で基本スペックが高い。大きなメガネを意識するならフライゴンとかもでもいいかにゃ?
性別不明なのも重要。
アブソル:鰐塚処理
髪型や色やタイプから。鰐なので、ワルビアルや、スナイパー持ちのキングドラ、リーダーシップがあるドンカラスでもいいかもしれない。
シェイミ:財部依真
フォルムチェンジ的ないみで。
何か他に良いのあったら意見求みます。
パッチール:与次郎次葉
ツギハギスタ・SS・ルビーサファイア2世。
ルビサファ世代のマイペース。自身以外を混乱にするその言動はまさにフラフラダンスそのものである。
ゴルーグ:希望が丘水晶
自立式人型アンドロイド『ループ』。
飛行型のロボット。アンドロイドか。半分生き物のゲノセクトもイメージには合うかもしれない。
委員長
ゴチルゼル:十二町矢文
お見通しと本が似合いそうな感じ、黒髪から。
ケッキング:太刀洗斬子
はたらかない。 眠たがりだけどスペックの高いカビゴンやジラーチ、ケーシィなんかでも
ドクロッグ:赤青黄
爪に毒をもつポケモン。グレッグルの毒は肩コリに効く薬になるらしい。
サブキャラ
ルカリオ:黒神真黒
性格:へんたい推奨。
ぶっちゃけ雰囲気が似てる変態型ならなんでもいい気がする。
マニューラ:鍋島猫美
だましうち、ねこだまし必須。リベンジ、カウンター、さしおさえ(押さえ込み)
おいうち、かみつく(めだかに)、れいとうパンチ、わるだくみ、
ねごと など
ねごとはいろんな意味で必須かもしれない。
相手を術中にはめるということで、さいみんじゅつの使えるペルシアンも魅力的。
別に好きだから優遇しているわk(ry
ドサイドン:雲仙冥加
くろいてっきゅうなげつける必須。
怪力鉄球おっぱいバカ。
鉄+怪力+数字で
メタグロスのほうがしっくりくるかもしれない。
アサナン:鬼瀬針音
バレットパンチ必須。
ちっちゃくてパワフルな格闘タイプ。バルキーがイメージは強かったけどあいつ♂しかいねーや。
ハハコモリ:人吉瞳
母で子守りで縫いつけもバッチリ。
金髪やら善吉君をレントラーにしたいとかならサンダースも中々。
バンギラス:日之影空洞
きあいパンチ必須。
圧倒的に強いのに初期頃はその強さゆえ(55レベル)だれからも目をむけられなかった。
あ、拳破、拳破、拳々破ァッ!
竜の舞、ロックカットでテーマソング。最近はミスターアンノゥン(50フラットルール)もなくなり、人気と支持率が高くなってきた。
風貌や佇まい。現在の位置取り。インファイト、神速などウインディでも良さげ。
デスカーン:長者原融通
特性を公平にするミイラに攻撃も防御も公平にするパワー&ガードシェアに加え、能力変化をも公平にするくろいきりを使う。
図鑑説明でも自分のことをしっかり管理している。
スマートなイメージや忍者のような身のこなし、進化前のズバットが目隠しなどクロバットも中々。
「くろいきり」を覚えさせると尚良い。催眠術や怪しい光などの不公平な技は却下。
ゴルダック:屋久島先輩
一番イメージがしっくりくる。中々のイケメン。
サメハダー:種子島先輩
鮫顔だし。
ジーランス:不知火袴
おじいちゃん。見た目はローブシンも若干似ている。
モノズ:平戸ロイヤル
何故か超人気の小物。目が隠れていてコアなファンが多いモノズでどうぞ。
ギャロップ:諫早先輩
作者のお気に入りなのかたびたび登場する陸上部の人。ちなみに人気投票は柔道の人の6つ下
ポニータ:有明先輩
作者のお気に入りなのかたびたび登場する陸上部の人。ちなみに人気投票は柔道の人の3つ上
今後も修正&追加よろしくお願いします。
コメント
- フラエッテ:喜界島もがな リタ・パートリッジの使い手の声優繋がり -- (玉井コト) 2019-01-07 23:21:00
- ゴルダックで球磨川先輩はどうだろうか?
なやみのたねで特性を無かったことに。
クリアスモッグで能力変化をなかったことに。
みずびたしで元々のタイプをなかったことに。
特性:ノーてんきで天候を無かったことにできるというポケモンなんだが。 -- (名無しさん) 2016-07-06 21:42:24
- どうも、お久しぶりです。ページ創設者です。
長き入院より戻ってきました。実際にはもうちょっと早く戻ってました。
とりあえず候補生5人と半纏院さんだけ編集しておきました。
そのほか、有志の方がおらっしゃいましたら遠慮なく掛け値なく、
残りの委員長連合と婚約者候補と武器子さんやら言彦やらを追加していっていただけると大変助かります。
最後に編集したときから既に30人近い新キャラが出てしまったわけですが
最悪キャラだけでも書いていただけるとありがたいです。編集中画面がチカチカするのです。
誠に勝手ながら、私はもうしばらく編集は出来ないしだいであります。
他の人に丸投げする形で申し訳ないとは思っておりますが、
『僕は悪くない。』 -- (名無しさん) 2013-01-11 22:55:42
- 最新話にて判明した生煮さんのスタイルはイカサマの技が一番近いと思います。あと最新の人気投票結果では柔道の人はトップ3に入りました。 -- (名無しさん) 2013-01-06 16:12:13
- 言彦はかいふくふうじ必須? -- (名無しさん) 2012-11-11 18:21:43
- 誰か更新しないかな… -- (名無しさん) 2012-10-06 19:21:35
- ↓書き忘れましたがめだかのことです -- (名無しさん) 2012-06-09 23:40:18
- 凄まじい能力という点ではミュウツーも合う…か? -- (名無しさん) 2012-06-09 23:39:42
- 僕は、めだかは、エーフィ、人吉は、ピチューにするのもいいと思います。 -- (ネットコメンター鷹) 2012-05-29 19:29:08
- 咲はゲンガー
マスクを外した時の顔から -- (名無しさん) 2012-03-08 11:45:49
最終更新:2013年01月11日 22:48