自然史




自然界の発展の歴史。


古生代

(タイプ:岩・水)
アノプス:アノマロカリス
シビシラス:オパビニアorピカイア
ホイーガ:ウィワクシア
ケムッソ:ハルキゲニア
メガヤンマ:メガネウラ

リリーラ:ウミユリ
オムナイト:アンモナイト
カブト:カブトガニ
ジーランス:シーラカンス
ドラピオン:ウミサソリ(タマゴグループ的な観点)
サメハダー:ディニクチス
ドラメシヤ系統:ディプロカウルス

中生代

(タイプ:岩・ドラゴン)

三畳紀

ヒトカゲ:エオラプトル(一番初期の恐竜型ポケモンなので)
ジュプトル:コエロフィシス
シェイミ(ランドフォルム):アデロバシレウス(「隠れた王」と言う意味なので)
ヒードラン:単弓類

ジュラ紀

メガニウムorデンリュウorゼクロム:アパトサウルス(後者2体は旧ブロントサウルスから)
トロピウス:ディプロドクス
モグリューorディグダorアルセウス:エオマイア(初期の哺乳類 アルセウスは最初の哺乳類なので)
アーケオス:アーケオプテリクス(始祖鳥)
ペラップ:プシッタコサウルス(プシッタコ=オウムなので)
ラプラス:プレシオサウルス

白亜紀

チゴラス系統:ティラノサウルス科の恐竜全般。
トリデプス:トリケラトプスorスティラコサウルス
ドサイドン:アンキロサウルス アイアンテールorドラゴンテール必須。
プロトーガ:サンタナケリス
アバゴーラ:アーケロン
フライゴンorコジョンド:メイ・ロン(名前の由来からねむる必須。後者は中国で発見されたので)
チルタリス:孔子鳥orシノサウロプテリクス(羽毛のあるドラゴンタイプつながり)
ブイゼルorコジョフーorマニューラorクマシュン:レペノマムス(熊に似ていて恐竜を捕食=前者はいわ(ラムパルド等)、後者はドラゴンタイプ(オノノクス等)に強い。小型なので進化前。ブイゼルはかみくだく必須。)
ガルーラ:マイアサウラ
エンテイ:ディロング(中国語名の帝竜とふさふさの体毛から かみつく必須)
ズガイドスorタツベイ:パキケファロサウルス
プテラ:プテラノドン
アーケン:ミクロラプトル
タテトプス:プロトケラトプス
アマルルガ:アマルガサウルス
オーダイルorワルビアルorラウドボーン:デイノスクス

新生代

(タイプ:岩・氷or岩・ノーマル)
ニドラン系統orピカチュウ:エピガウルス
ライコウorペルシアンorガオガエンorパオジアンorジュナイパー:スミロドン 後者は某作品のイメージから。
グラエナorウインディorヘルガー→メガヘルガーorルカリオ→メガルカリオorゾロアーク:ダイアウルフ
ディアルガorゼルネアスorディンルー:オオツノジカ
リングマorキテルグマ:ホラアナグマ
リングマorガチグマ:アルクトテリウム
マンムー:マンモス
ドンファン:ナウマン象
オコリザル:化石人類
エンペルトorペリッパー:イクチオルニスorヘスペルオルニス(水鳥)
イーブイorニャースorチョロネコorニャビーorオタチ:ミアキス(犬や猫の祖先)
パチリスorミネズミ:パラミス(げっ歯類の祖先)
エイパムorサルノリorタギングル:プレシアダピス(サル目の祖先又は近縁な仲間)
ドードリオ:ディアトリマ
ポニータorシママ:ヒラコテリウム(馬の祖先)
ニャヒートorレパルダスorニャルマー:ホプロフォネウス
ゴマゾウ:メリテリウム(象の祖先)
ガルーラorライコウorペルシアン:ティラコスミルス(大型の肉食有袋類)
ポチエナ系統orブニャット:ボルヒエナ
ポチエナorイーブイorクスネorロコンorフォッコorケーシィorニャビーorニャルマー:Nimbacinus(ニンバキヌスと読む。化石種であるフクロオオカミ科の肉食有袋類) 小型なので進化前で統一。
ガルーラorコラッタ系統orペルシアンorレパルダス:ティラコレオ コラッタ系は顔重視、後者2匹はスタイル重視。
カビゴン:メガテリウム
ケッキング:ピテカントロプス
エテボースorサルノリ:ノタルクトゥス
ケルディオ:メソヒップス(ヒラコテリウムより進化した馬)
シャワーズ:パキケトゥス
グラエナorオーダイル:アンドリューサルクス
ナゲツケサル:オオキツネザル
ドードー:ドードー
ケンタロスorカプ・ブルル:オーロックス
グラエナorウインディorイワンコ系統:ニホンオオカミ
コオリッポorポッタイシ:オオウミガラス
ジュゴンorアシレーヌorシャワーズ:ステラーカイギュウ
ヘルガーorイワンコ系統orガーディ系統:フクロオオカミ(タスマニアタイガー)
ロコン系統(通常orアローラ):フォークランドオオカミ
ハトーボー:リョコウバト
アシマリ系統orダイケンキ:ニホンアシカ
ブイゼル系統:ニホンカワウソ
ゼブライカorギャロップ:クアッガ
ケロマツ系統or色違いガマゲロゲ:オレンジヒキガエル
チルタリス:トキ



コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • ・草案
    古生代に、
    ドラメシヤ系統:ディプロカウルス -- (名無しさん) 2019-12-23 18:50:14
  • 草案
    ケロマツ系統or色違いガマゲロゲ:オレンジヒキガエル -- (名無しさん) 2019-03-18 22:32:41
  • 草案
    フローゼル:ニホンカワウソ
    チルタリス:トキ
    -- (名無しさん) 2019-03-16 17:47:00
  • 草案
    ダイケンキ:ニホンアシカ
    -- (名無しさん) 2019-03-10 19:28:23
  • ニャース:ミアキス -- (ユリス) 2018-12-29 18:58:11
  • 最近
    ヘルガーorイワンコ系統:フクロオオカミ
    ポッチャマorポッタイシ:オオウミガラス
    ケンタロス:オーロックス
    グラエナorウインディorイワンコ系統:ニホンオオカミ



    今日9月7日は絶滅危惧種の日。1936年の今日に最後のフクロオオカミが亡くなったのがルーツです。
    動物や植物を大切にしていきましょう。 -- (シマエナガ) 2018-09-07 19:00:55
  • 新生代に
    グラエナ:ボルヒエナ(ハイエナのような肉食性有袋類) -- (シマエナガ) 2018-09-07 18:56:56
  • 歴代レギュラーが捕まえたポケモン(進化前含む)で統一するなら
    ティラノサウルス:リザードン
    トリケラトプス:ドダイドス
    プテラノドン:オンバーン
    ミアキス:イーブイ
    ノタルクトゥス:エテボース
    サーベルタイガー:レントラーorニャヒート
    ダイアウルフ:ルガルガン(たそがれのすがた)
    オーロックス:ケンタロス
    オオウミガラス:ポッチャマ
    ニホンオオカミ:イワンコorルガルガン(たそがれのすがた)
    フクロオオカミ:イワンコorルガルガン(たそがれのすがた)
    フォークランドオオカミ:ロコン(通常orアローラ)orグレイシアorイーブイ
    ニホンアシカ:アシマリ
    クリプトドン:ドダイドス
    メガテリウム:カビゴン
    -- (縺ゅ>繝シ縺」?医Ξ繧ョ繝・繝ゥ繝シ邵帙j窶シ?趣シ) 2018-03-28 21:24:09
  • 最近の絶滅種
    ドードー:ドードリオ
    オーロックス:ケンタロスorカプ・ブルル
    クアッガ:ゼブライカ
    ニホンオオカミ:グラエナorルガルガン
    フクロオオカミ:ヘルガーorイワンコ系統
    オオウミガラス:ポッチャマorポッタイシ
    ワライフクロウ:ホーホーorモクロー
    バライロガモorカササギガモ:カモネギ
    ジャイアントモアorエピオルニス:ドードリオ
    リョコウバト:ハトーボー
    ケープライオン:レントラーorカエンジシorソルガレオ
    ジャワトラ:レントラーorガオガエン -- (名無しさん) 2017-12-31 18:48:08
  • 草案
    サイドン:ウインタテリウム -- (ユリス) 2017-12-17 14:32:10

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年11月03日 19:25