中国・四国地方




本州の西部にあ日本の地域で、鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県が中国地方、徳島県・香川県・愛媛県・高知県が四国地方にあたる。

四国地方の一部がジョウト地方のモデルに使われている。

ご当地ゆるキャラに関しては、こちらのページに記入お願いします。


鳥取県

シロデスナ:鳥取砂丘
バグーダ:らくだ
セレビィ:らっきょう
カモネギorエルレイド:白ネギ 前者は見た目通り。後者はネギっぽいカラーリングと図鑑ナンバーネタ(米子の特産品→図鑑ナンバーが475=ヨナゴと読める)
ヒバニー:因幡の白兎
サメハダーorオーダイル:因幡の白兎の和邇 サメ説とワニ説がある
ペラップ:妖怪呼子
コンパン:名探偵コナン
サンダース:水木しげるロード このページより。
チコリータorナッシーorラッタ:20世紀梨 前者は見た目、中者は名前、後者は図鑑ナンバーネタ。
ユキノオー:大山
ゼニガメorロコンorイワークorグレッグル:豆腐ちくわ                           クラブ系統:かにっこ館            
ヒバニーorサメハダーorカイオーガ:白兎海岸  シロデスナorベイビィポケモン全般:鳥取砂丘こどもの国
アルセウス:大神山神社

島根県

ハガネール:石見銀山
ランドロス:出雲大社(農耕の神様)
アルセウス:出雲大社(天照大神)
ルージュラ:出雲の阿国
ナゲツケサル:ネゴシックス
ピジョット:松江城 別名千鳥城。
カミツオロチ:やまたのおろちの伝説
ゴウカザル:妖怪火車
モジャンボ:出雲そば
ランターン:アクアス(水族館) 
スワンナ:ハクチョウ(県鳥)
シェルダー:しじみ
ドジョッチ:どじょう掬いまんじゅう
ハトーボーorゾロアーク吉田くん

岡山県

ソルロックorソルガレオ:晴れ(太陽)の国
エルレイドorモモワロウ:桃太郎 
オニゴーリorオーガポン:桃太郎の鬼or鬼ノ城
ウインディorイイネイヌ:桃太郎の犬 
ゴウカザルorマシマシラ:桃太郎の猿 
ケンホロウorキチキギス:桃太郎のキジ
キレイハナ:後楽園
ゴクリンorマスカーニャ:マスカット
ニャルマー:妖怪すねこねり
テッポウオ:ままかり
ケンタロス:ジャージー牛
キリキザン:備前長船
ユニランorタイレーツ:きびだんご
ドンカラス:岡山城(別名 烏城)
ゲンガーorヨルノズク:宇喜多直家
キュウコン:最上稲荷
フワライド:人形峠 「ポケモン+ノブナガの野望」での特性「おとり」(峠で旅人を襲う化け物退治の際に、おとりとして人形を使ったと言われるので)から。
ノコッチorジガルデ:ツチノコ発見現場
オニスズメ:むらすずめ(和菓子)

広島県

ダーテングorマフォクシー:もみじ饅頭 前者は手、後者は耳の形がそれっぽい。
マッギョorクルマユ:お好み焼き 後者はキャベツが多めなので。
ピジョット:平和のシンボル鳩
パルシェンorオムスター:牡蠣 後者は英名「オイスター」から。
キングドラ:広島カープ(マスコットのスライリー)
リングマ:サンフレッチェ広島
メブキジカ:宮島の鹿 あきのすがた推奨。
アイアント:アルゼンチンアリ
ドンカラスorマフィティフ:仁義なき戦い
ヒスイジュナイパーorミツハニー:毛利元就 前者は3本の矢という技を覚えるので。後者は形が家紋に似ている。
マナフィ:厳島神社
マタドガス:原爆ドーム
サメハダーorオーダイル:三次のサメ料理 後者は方言が「わに」なので。
クレベース:呉市
エレザードorデデンネ:レモン XYの某人物繋がり。
ドーブル:熊野の筆
ルリリ:けん玉
ツボツボ:西条の酒
ロズレイド:福山のバラ
ミルタンク:乳団子(庄原の和菓子)
ニャースorビリリダマ:ダイソー本社 後者は全国図鑑No.100より。
オオタチ:太田川

山口県

ハリーセン:下関のフグ
ムシャーナ:海峡ゆめタワー
ギガイアス:秋吉台
ミルタンク:鍾乳洞
マリルリ:瑠璃光寺
エルレイドorアーボック:巌流島の宮本武蔵 後者は使い手の名前繋がり。
ハギギシリ:萩市
イワーク:岩国市
ハブネーク:錦帯橋 形が似てる。
オニゴーリ:小郡
ランターン:アンコウ
アルセウス:伊藤博文

徳島県

パッチール:阿波踊り 踊りを重視にするならこっち。フラフラダンス必須。
ニョロボン:鳴門の渦潮→お腹の渦巻、渦潮
ビーダル:金長狸
ヤドンorコダック:大ぼけ小ぼけ
テッシード:すだち
バスラオorフライゴン:フィッシュカツ

阿波踊り(BGM)

デオキシス
フォルム:攻めの踊りならアタック、落ち着いたクールな踊りならディフェンス、練習時の踊りならノーマル、素早く踊って笑わせる踊りならスピードと自分の好みで変えて良し。
性格:ようき推奨
努力値:HP252素早さ252
持ち物:自由
ニックネーム:あわおどりorワッショイ
技:ものまね(ダブルのみ)orかげぶんしん/ばかぢから/こうそくいどう/自由

某動画で話題になっている阿波踊りを多少無理して再現してみた。
影分身や高速移動で激しく踊り、フィナーレにはばかぢからで決める。
ものまねでおぼえるのは、剣の舞や竜の舞、花びらの舞辺り。
wi-fiでチャットがonになっているとさらに良い。
ワッショイを何回も言おう。でも音量には気をつけてね。

香川県

ギルガルド:金刀比羅宮
ハリマロン:栗林公園
ジュラルドン:瀬戸大橋
テラパゴス:浦島太郎
オリーヴァ:小豆島のオリーブ
ヤドン:うどん
リーフィア:レタス
ダイケンキ:妖怪手洗い鬼
ギャロップ:馬だんご
ズルズキン:少林寺拳法
ハガネール:みかん
エレブー:張子の虎
カメックス:丸亀市

愛媛県

テッシードorハガネール:みかん 後者は某ジムリ的な意味で。
オーガポン:ポンカン
フーディン:坊ちゃん 夏目漱石のヒゲ+某ジムリ的な意味で。
バクーダ:坊ちゃん列車
コータス:道後温泉
ラプラス:しまなみ海道
ケンタロス:宇和島の闘牛
ワカシャモorオクタンorファイアロー:せんざんき(唐揚げ)
メガカメックスandカメックス:秋山兄弟(秋山好古and秋山真之)
シャンデラ:正岡子規
コジオ:伯方の塩

高知県

エルレイド:坂本龍馬
ウェーニバル:よさこい祭り
バシャーモ:長曾我部元親(鬼若子)
ハリマロン:はりまやばし
マフィティフ:土佐犬
トサキント:土佐金
マスキッパ:妖怪山爺
シビシラス:のれそれ
アーケン:ヤイロチョウ(高知県の県鳥)
ミガルーサorフローゼル:カツオ 後者は某国民的アニメより。
ルカリオ:四国犬


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • 草案
    徳島県
    エルレイド:米津玄師 -- (ジャイポ) 2024-12-13 19:03:37
  • 草案
    広島県
    ジュペッタ:川通り餅 人形劇のCMより -- (名無しさん) 2024-10-15 15:48:59
  • 草案
    広島県
    イシヘンジン:福山城 -- (ユリス) 2024-07-24 19:51:21
  • リザードン:アンパンマン図書館 -- (加藤史也) 2021-11-30 18:02:18
  • 草案
    広島県
    レジエレキ:平和記念公園 レジ系の都市伝説+腕が千羽鶴の塔のイメージ -- (名無しさん) 2021-01-09 18:59:23
  • 草案
    広島県
    テッカニン(♂)&ストライク(♀):セミとカマキリの夫婦 NNはそれぞれ「ひょうえまる」「ともえごぜ」 なるべく攻撃個体値が低い個体がいい
    ルガルガン:狼のまゆ毛 狼が三方向から出るので丁度真昼、真夜中、黄昏の姿で再現できる
    ユキメノコorシャンデラ:かんざし燈ろう ユキメノコは幽霊になった娘、シャンデラは供養の灯篭のイメージ
    タンドン:へか神さん 石炭にまつわる昔話なので
    -- (名無しさん) 2020-10-11 21:50:35
  • 草案
    広島県
    ジュペッタ:化け雛
    ケッキングorヤレユータン:ヒバゴン
    色違いのキュウコンorアローラキュウコン:こおりやまの銀狐
    ゾロアーク:おさん狐
    ウソハチorイワンコorメレシー:畳叩き(ばたばたとも言う。岩の精霊)
    ギラティナorアクジキング:山ン本五郎左衛門(地獄の魔王)
    ダーテング:天狗杉
    キングラー:可児才蔵のみそ合戦 ねっとう必須 -- (名無しさん) 2020-09-23 22:07:57
  • ソードシールド

    鳥取県
    ヒバニー系統:因幡の白兎

    広島県
    レドームシ:レモン 
    マホミル:三原市八天堂のクリームパン
    オトスパス:三原市のやっさダコ
    バチンウニ&メロエッタ(ボイスフォルム):ウニホーレン
    -- (名無しさん) 2020-09-23 12:51:11
  • 草案
    岡山県
    ボスゴドラ&レジギガス:千鳥 -- (ユリス) 2020-03-18 19:05:07
  • 草案
    広島県
    マーイーカorカラマネロ:イカの姿フライ -- (名無しさん) 2020-01-30 23:09:43

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月24日 21:19