エースコンバット
ナムコ(現バンダイナムコゲームス)のフライトシューティングゲーム
他のシリーズの追加あったらお願いします。
エースコンバット 2 / 3D クロスランブル
クーデター軍
シュバルゴ:ランサー隊 部隊名及び部隊章の槍を持った騎士より。
エースコンバット 3 エレクトロスフィア
UPEO
ギラティナ/ミュウツー/ドンカラス:紘瀬玲名 ギラティナは太陽光が浴びられない病気になっているため、ミュウツーは「オプトニューロン」を埋め込まれた手術をしていたため、ドンカラスは後半に乗る機体 ナイトレーベンの名前(カラス)から。
ゼネラルリソース
ウォーグルorポリゴンZ:アビサル・ディジョン 後者は実は電脳化された人物だったため
キングラーorギギギアル:キース・ブライアン 「はさむ」で「挟まっちまった!」もできる
エースコンバット・ゼロ ザ・ベルカンウォー
ウスティオ空軍
ヘルガー:ガルム
部隊章の赤い猟犬から。
ピクシーorアブソル(色違い):ピクシー、片翼の妖精
ピクシーはTACネームそのまま。右翼の赤いペイントを再現するなら
アブソルの色違いで。
NNピクシーだと、ネタが伝わらない可能性があるためコールネームの「ガルム2」を。
ドンカラス:クロウ
部隊章のカラスより。「クロウ3」ことPJにする場合は、恋人のことでからかわれるのと、部隊章がハートマークなのでメロメロを入れてみては。
ベルカ空軍
オオスバメ:ロト
部隊章のツバメより。本当は赤いツバメなので、かえんだまを持たせて、やけどのモーションの火の赤で一応再現可。(特性にも合う)
ヨルノズク:グリューン
部隊章のフクロウより。チャフやフレアを使ってくるのでみがわりを。あとフレアじゃないけどねっぷうも。
グリューン1は「フクロウの目を持つ男」なのでみやぶるも。
ラティオス:インディゴ
部隊章というか機体のカラーリングから。
オニドリル:ゲルプ
部隊名のドイツ語の「黄」より。部隊章はカワウだけど、オニドリルは長いくちばしが似てるかな。
ハブネーク:シュヴァルツェ
部隊名のドイツ語の「黒」より。部隊章や隊の別名が「ハゲタカ」だけど、部隊章にヘビがいるので。
部隊名が長いのでNNは「シュバルツ」や「ハゲタカ」、隊長の名前の「ドミニク」でどうぞ。
ペリッパー:シュネー
部隊章のペリカンより。
ムクホーク:ズィルバー
部隊章のイヌワシより。ケラーマンの部下もやりたい方はムクバードも。
銀色のイヌワシなので、銀色がいい方はエアームドを。
サピン空軍
リザードン:エスパーダ
部隊章や機体のカラーリングからこれかなと。色違いだとなおよし。
エスパーダ隊1番機「灼熱の荒牛」をやるならケンタロスを。
オーシア空軍
ムウマージ:ソーサラー
部隊名の「(悪魔の助けを借りる)魔術師」から。教え技のスピードスターで部隊章の☆を。
エースコンバット6 解放への戦火
エメリア空軍
ウォーグル:ガルーダ
部隊章のガルーダより。
エストバキア空軍
ダークライ:シュトリゴン
部隊章の血を吸う魔術師より。ニンバス(ダークホール)の攻撃からじわじわと(特性:ナイトメアで)血を吸いましょう。
エースコンバットX スカイズ・オブ・デセプション
バルジーナ:グリフィス
部隊名・部隊章のハゲワシ(グリフィス)より。NNはグリフィス1の別名「ネメシス(凶星)」もどうぞ。
エースコンバット アサルトホライゾン
タスクフォース108
ピジョット:ウィリアム・ビジョップ(ウォーウルフ1)
名前が似通っている点から。技はブレイブバード(クロスレンジアサルト)、オウムがえし(カウンターマニューバ)等を。
オニドリル:ホセ・”ガッツ”・グティエレス(ウォーウルフ2)
ビジョップ(
ピジョット)の僚機(同僚)で、ようきな性格。すてみタックル(IPに到達 ひと暴れします)等を覚えさせよう。
ダグトリオ:ダグ・”ディーレイ”・ロビンソン(シューター1)
一体がダグ(パイロット)、もう一体がジャック(ガンナー)、もう一体は… 技はふいうち(攻撃ヘリコプターの急襲)、どろばくだん(4AGM)等。
ロシア空軍
ドンカラス:アンドレイ・マルコフ
シャークマウスは無いが、雰囲気で選ぶなら。オウムがえし(カウンターマニューバ)、ちょうはつ等を。
ものまねからのだいばくはつで今作の大量破壊兵器、トリニティも狙える。
兵器
戦闘機
エアームド:戦闘機全般
はがねでひこうタイプとか
戦闘機っぽい。
ウォーグル:F-15 Eagle or Su-47 Berkut
イーグル(鷲)なので、ウォーグルを推奨。戦闘性能は後継のF-22A Raptor(ムクホーク)の方が上である。
同じくBerkut(ロシア語でイヌワシ)の渾名を持つSu-47も。
ムクホーク:F-22A Rapter
ラプター(猛禽)なので、もうきんポケモンのムクホークを。
ピジョット:F-16C Fighting Falcon
マンムーorグライオン:A-10 Thunderbolt Ⅱ
マンムー→A-10のあだ名はウォートホッグ(イボイノシシ)。もちろんアヴェンジャー(こおりのつぶて)搭載で。
流石A-10、悪天候(すなあらし&あられ)でも問題ないぜ!
グライオン→対地攻撃のスペシャリストということでサンダーよりこっちかと。
アヴェンジャー(はさみギロチン)で戦車(
メタグロス)を行動不能にしよう!
トルネロス:EF-2000 Typhoon Typhoon(台風)から。高いスピードと機動能力が特徴。
架空兵器
ドンカラス:X-49 ナイトレーベン
名前(レーベン(Raven)はカラスの意味)から。シャドーボール、はかいこうせんで大出力レーザーキャノンを再現
トゲキッス:ADFX-01 モルガン
レーザーははかいこうせん等で再現、ECMはまもるやしんぴのまもりで。
ファイヤー:ADF-01 ファルケン
ソーラービームやはかいこうせんでレーザーを再現。
マンタイン:フレスベルク
見た目から。NNは型番の「X-B0」を。
カイオーガ:アイガイオン(エースコンバット6)
見た目から。NNは「P1112」で。しおみず等でニンバス発射!役目を終えたら海に還ろう。
シャンデラ:シャンデリア(エースコンバット6)
名前繋がり。オーバーヒート必須(スタウロス発射後)。
その他の技構成は、はじけるほのお(スタウロス)ほのおのうず(激しい対空攻撃)、いたみわけ(シャムロックを撃墜)、やきつくす(エメリアを)。
あとは氷の上にあるんでめざパ氷をどうぞ。
候補未決定キャラクター
エースコンバット・ゼロ
ゴルト
グラーバク
ウィザード
参考リンク
コメント
- 草案
エースコンバット04 シャッタードスカイ
ISAF
サマヨール:メビウス1 死神と恐れられているので
トゲキッス:AWACS「スカイアイ」
ヌケニン:オメガ11 弱点を突かれない限り無敵なので
エルジア
ランターン:黄色の13
色違いラティアス:黄色の4
-- (ユリス) 2016-02-22 22:12:10
- エースコンバット3とりあえず入れてみた。 -- (名無しさん) 2015-10-07 20:28:30
- BW2になって、実績(メダル)に「エースパイロット」が追加されたな。
トレーナーカードに紹介するメダルはコイツ一択だろうな… -- (名無しさん) 2012-06-30 10:32:15
- X2だけど
ドラピオンorグライオン アンタレス
サザンドラ スレイマニ(Mig-1.44)
ズルズキン オルマ(A-10)
マニューラ ガビリア(Mig-31)
アブソル キリアコフ(Su-37)
オルマは高い耐久、ガビリアは速さで再現してみたつもり
キリアコフとスレイマニはあまり自信なし
悪にこだわる必要はないかな…
-- (名無しさん) 2011-01-16 00:44:13
- シャンデラでシャンデリアなんてどうかな? -- (名無しさん) 2010-11-14 18:33:33
- A-10にマンムーと、Xのグリフィスを追加しました。
バルジーナはほねワシポケモンだけど、シュヴァルツェのハゲワシにも使えるかな? -- (名無しさん) 2010-10-17 18:58:29
- A-10Aは確かイボイノシシの別名もあったはずだから
マンムーイノムーとかも候補にならない…か? -- (名無しさん) 2010-10-11 00:47:04
- いいですね。
あとBWで出てくるウォーグルはガルーダにぴったりかと思うので追加しましょう。 -- (名無しさん) 2010-09-17 13:58:08
- シュトリゴン:ダークライ
ゲルプ:オニドリル
シュヴァルツェ:ハブネーク
なんてどうかな? -- (名無しさん) 2010-09-17 00:00:31
最終更新:2015年10月07日 20:28