アパシー・シリーズ




1995年にバンプレストから発売されたSFC用アドベンチャー(サウンドノベル)ソフト『学校であった怖い話』を起点として展開されるアドベンチャー及びそのシリーズ作品の総称。「アパシー」とは無気力・無関心を意味する精神医学用語である。

『学校であった怖い話』はパンドラボックスが開発を行っていたが、同社は後の低価格路線の失敗により、同作品のメインシナリオライターを務めた飯島健男と共に活動を休止。同社は8年に渡り休眠状態にあったが、突如飯島は飯島多紀哉と改名、活動を再開した。その活動の一環で『学校であった怖い話』の復活、ひいては同シリーズの立ち上げを宣言した。以後の開発 / 著作はパンドラボックスの版権を受け継いだ新会社シャノン及び同人サークル七転び八転がりが受け継ぐこととなる。


鳴神学園

新聞部

ヤミラミorメガヤンマ:日野貞夫 目が眼鏡のように見えるので
イーブイ:坂上修一
ロズレイド:倉田恵美 同人小説書きなので
ラティアス:田口真由美

語り部

エビワラーorカポエラー:新堂誠
オムスター:風間望
カビゴン:細田友晴
ジュペッタ:荒井昭二 人形繋がり
エネコロロ:福沢玲子
ユキメノコorキリキザン:岩下明美 後者はサイコカッター必須


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • 草案
    鳴神学園
    新聞部
    ロズレイド:倉田恵美 同人小説書きなので
    ラティアス:田口真由美
    オカルト同好会
    ゴチミル:古間篤生
    ロトム:元木早苗
    トゲキッス:神ヶ崎翔 特性きょううん推奨
    ユクシー:冨樫美波
    ゾロアーク:日暮太郎 特性イリュージョン推奨
    エルレイド:賽臥隆恭 にらみつける必須
    ウィンディorチルタリス:犬丸薙 後者は某ジムリーダーの名前から
    教師
    ドサイドン:黒木源造 
    ギギギアル:白井伝三郎 使い手のアクロマはマッドサイエンティストなので
    ミロカロス:桃瀬鞠絵
    ゴチルゼル:深尾華穂子
    一般生徒
    アンノーンW:まつげ
    ヘルガー:綾小路行人
    カビゴン:大川大介
    ベロリンガ:今野英俊
    サマヨール:野々宮亜由美
    マシェード:久多良唯桜 使い手のマオ同様料理が下手なので
    ミカルゲ:服部拓真 某ブショーの名前から
    カバルドン:椛島由宇作
    ペルシアン:帆加辺春生
    人外
    ムウマージ:飴玉ばあさん ふしぎなアメ必携
    カラマネロ:逆さ女 
    フローゼル:瀬戸さん
    ゴーゴート:山本三郎
    デスマス:仮面の少女
    北聖大学
    パルキア:財部美穂
    カラカラ:志垣奏成
    その他
    エーフィ:原口瑞希
    ユンゲラー:猿渡広一
    -- (ユリス) 2017-06-28 16:07:28
+ タグ編集
  • タグ:
  • http://www23.atwiki.jp/pokecharaneta/pages/2993.html
最終更新:2020年12月08日 12:51