スーパーマリオRPG
<味方キャラクター>
ジーノ
アブソル♂:特性「きょううん」。
+
|
二次創作ネタ |
エアームド♂: ダイゴジーノネタ。
アゲハント♂: リョウジーノネタ。
ヒヤッキー♂: コーンジーノネタ。
ガバイト♂:ガバイトジーノネタ。
ピジョン♂:ハヤトジーノネタ。
モノズ♂:モノズジーノネタ。
フタチマル♂:フタチマルジーノネタ。
オオスバメ♂:オオスバメジーノネタ。
ダゲキ:ダゲキジーノネタ。
|
性格:まじめorれいせい
性別:♂
努力値:マリオRPGでジーノレベルアップの際、上げた能力に255。
攻撃:攻撃、防御に255。
HP:HPに255。他適当。
スペシャル:特攻、特防に255。
持ち物:ほしのかけら(スターピース)
NN:「ジーノ」「ジーノさん」「ほしジーノ」「かんりにん」
ボール:スーパーボールorダイブボールorルアーボール(イメージカラー的に)orドリームボール
技:スピードスター(スターガン)/サイコカッター(ジーノカッター)/つるぎのまい(ジーノウェーヴ)/れいとうビームorチャージビーム(ジーノビーム)/にほんばれorだいもんじ(ジーノフラッシュ)/はかいこうせん(ジーノブラスト)
マロ
ペロッパフ♂orププリン♂orトゲピー♂orメッソン♂
性別:♂
性格:むじゃきorおっとり 個性は少しおっちょこちょい
努力値:HP、特攻に255ずつ
持ち物:おまもりこばん(お使いのカエルコイン)
NN:「マロ」「マロちゃん」「マロおうじ」「フカフカくん」
ボール:プレミアボール(体色)orヒールボール(回復技が使えるので)orダイブボールorドリームボール
+
|
二次創作ネタ |
モンメン:モンメンマロネタ。
メリープ:メリープマロネタ。
バニプッチ:バニプッチマロネタ。
|
技:雷/吹雪/みやぶる/あまごい/うそなき
<ボス>
ジュプトル♂orワルビル♂:クロコ ズガイドスと迷ったがポケダンとかけてこっちにした。 なげつける必須 どろぼうを覚えるのはワルビルのみ
ベロベルト♂orぺロリーム♂:ベローム 後者は名前が似ているので
ナッシー♂:ペパット タネばくだん、タマゴばくだんなどを覚えさせよう
グランブル♂:ブッキー かみつく、いばるとか
バリヤード♂:クラウンブロス 兄は攻撃振り、弟は特攻振り
ペロリームorマホイップ:ストロベリーorラズベリー マホイップは♀しかいないので注意
カラマネロ♂orオムスター♂:たこつぼゲッソー 後者は殻をたこつぼに見立てて
サメハダー♂:ジョナサン・ジョーンズ 拳で語り合いたいならガブリアスで。
マーシャドー:ジャッキー
サーナイト♀:マルガリータ いばる、こごえるかぜとか キルリアでもいいかも
ドンカラス♂orアーマーガア♂:ドド
リザードン♂:カイザードラゴン
ギラティナ:ドラゴンゾンビ
ムウマージ♂:カメザード
レジギガス:クリスタラー クリスタルを統べるものってことで 本人単体での弱さも再現だ! 本当はマリオのキャラじゃないけど気にしてはいけない。
カジオー軍団(ボールは悪役なのでダークボール推奨)
オノレンジャー
キリキザンorガラガラ
性別:ピンクは♀、その他は♂(リメイクのモンスター図鑑でピンクは紅一点だと解説されている、つまりグリーンはオネエ口調の♂)
性格:ゆうかん がんばりや辺りか?
特性:なんでも。まけんきがいいかな
努力値:ASぶっぱ?
持ち物:ほしのかけら
ボール:モンスターボール(レッド)、ダークボール(ブラック)、ハイパーボール(イエロー)、サファリボールorフレンドボール(グリーン)、ヒールボールorラブラブボールorドリームボール(ピンク)
技:どろぼう(スターピースを)/さしおさえ(スターピースを)/アイアンヘッド(ツッコミ)/いあいぎり(通常攻撃)/はかいこうせん(ジャスティスブレイカー)
この世の悪から守る為
人々の心に憎しみをもたらし
混沌とした破滅の世界を作るのよ。
それが、私たちのはかなくも美しい理想郷。
我らカジオー戦隊 オノレンジャー!!
他のメンバーから技をとると メロメロ めざ氷70(カチカッチン) 辺りか。ビルドアップを覚えないのが惜しい。気迫アップ・・・
ほしのかけらが若干赤っぽい。 色違いだといないブルーになれます。
<その他>
ギャロップ♂orギルガルド♂:ケンゾール ギャロップの場合見た目は難ありだけど飛び跳ねる、火炎放射、そして角ドリルで一突きと技はいい感じに揃ってるぞ。
フライゴン♂orジャローダ♂orジュナイパー♂:ユミンパ 挑発orいちゃもん(フライゴンはものまね使用)でスイッチOFFを再現しよう。
スピアー♂orシュバルゴ♂:ヤリドヴィッヒ かげぶんしん必須。
ホエルオー♂:オノフォース 破壊光線orギガインパクト連発で。
アーマルド♂:ブーマー つばめがえし必須。つるぎのまいで気迫アップもできるぞ。
ギルガルド♂orザシアン:カリバー 剣のこいつ。攻撃できる部位が複数あるとかその辺考慮するとジバコイルもありな気がする。
バクオング♂:メビウス HP振りで。
チリーン♂:リンリン 時間を操るトリックルームなどを覚えさせる
ドンカラス♂:ドルトリンク 攻撃防御振り、特防は最低に
ムウマージ♀:メーテルリンク こちらは特攻特防振りで防御を最低に、公式設定では女性らしい
アーボック♂:アースリンクorメルクリンク アースリンクは攻撃振り、メルクリンクは特攻振りで
マニューラ♂:コウジョウチョウ どくづき必須
ヒードラン♂:ラスダーン はかいこうせん必須
<カジオー型P>
デオキシスNN:カジオー デカヌチャンは♀しかいないので却下
メタグロスNN:せんしゃ
ムウマージ♂NN:まじゅつし
ドータクンorデスカーン♂NN:かんおけ
ダイノーズ♂NN:たからばこ(状態異常技必須)
ペーパーマリオシリーズ
マリオストーリー
<主人公>
マリオ
カミツルギ
NN:ペーパーM
技:スマートホーン(ハンマー)/こうごうせい(ゲンキゲンキ!)/つるぎのまい(ムキムキボディ)/ハサミギロチン(イチゲキコロリ)/リーフブレードorせいなるつるぎ(ズバットスター)/みがわり/エアカッター(トリオシュリケン)
備考:「ペーパーマリオRPG」以降では紙にできているので。
<味方>
パレッタ
カイリュー:映画繋がりで
ペリッパー:郵便配達といえばこいつ
性別:♂
性格:まじめ、がんばりや
努力値:素早さ(郵便屋さんなので早さは重要)・攻撃
持ち物:メール系各種
技:そらをとぶ(パレッタキック)/ドラゴンダイブ(パレッタシュート)/フリーフォール(はこびだし)/げきりん(みだれとび)
備考:
<その他>
キノココ、ノノクラゲ:クリオ
ゼニガメ:カメキ 高速スピン必須
サニーゴ、ビリリダマ:ピンキー 当然大爆発必須
ムウマorムウマージ:レサレサ おどろかすなど。
ロトム:アカリン 電磁波、充電、電気ショック、放電など。
アズマオウ、ママンボウ:おプク
カメックス:ポコピー 性格は生意気やいじっぱり推奨 弾丸技必須。黒いメガネを持たせてみよう
<星の精>
フーディン:チョール じこさいせい(すっきりそうかい)必須。
ハハコモリ:マール くさぶえ(ママのこもりうた)必須。
ディアルガ:ハール ものしりメガネ、りゅうせいぐん(ほしのふるよる)必須。
ドータクン:ニール ないしょばなし(ちからをぬいて)必須。
クレセリア:ネール つきのひかりorみかづきのいのり(おねえさんのキス)必須。
ランクルス:テール トリックルーム(じかんよとまれ)必須。
トドゼルガ:ダール ぜったいれいど(そしておほしさまに)必須。
<ボス>
コワッパ
ポッポ:第一世代のライバルに似ているので
トゲピー:特性「はりきり」。
性別:♂
性格:やんちゃorせっかちorようき等
努力値:HPor攻撃or素早さに252
持ち物:ゴツゴツメット
技:すてみタックル/メガトンキック(コワッパキック)/まもる/トライアタック(通信教育でマスターした魔法)/でんげきは(雷攻撃)/そらをとぶ/いばる/他
備考:ポケモンシリーズにおけるライバルに該当するキャラクター。特性により攻撃を外すことがあるのはご愛嬌。
ハイテンションな実況で戦うと尚良し。
ゼニノコー
ドダイトス
性別:♂
持ち物:こだわりメガネ
努力値:こうげき&ぼうぎょ252
技:のしかかり/たいあたり
備考:無茶苦茶強いので高個体値+ポケルス感染+ガチ育成必須。
オズモーン
色違いのチルタリス:特性「しぜんかいふく」(コグモを吸収して回復)。
ボルトロス
性別:♂
性格:ずぶとい
努力値:HP&特攻に252
持ち物:レッドカード(星の精を封印したカード)
技:とっしん(通常攻撃)/みがわり(分裂)/リフレッシュorはねやすめ(回復)/おいかぜorあやしいかぜorねっぷう(強風)/いかり(力をためる)/めざめるパワー(電気)orかみなり(カミナリ攻撃)/じしん(地震カミナリ)/あまごい(クモクモマシーン。実際は雨降ってないけど…)
備考:技効果を重視するなら、カミナリ攻撃や地震カミナリは1ターン溜める技(ソーラービーム等)で代用してもOK。
その際パワフル
ハーブは持たせないこと。
パラレラー
フリージオorレジアイスorユキメノコorキュウコン(アローラのすがた)
性格:れいせいとか
性別:どちらでも
努力値:特攻252、HPor防御252
持ち物:とけないこおりorこおりのジュエル(オプション)/レッドカード(星の精を封印したカード)
技:こおりのつぶて(オプション攻撃)/れいとうビーム(アイスビーム)/かげぶんしん(分身)/ふぶき(吹雪攻撃)/じこさいせい(回復)
備考:ネタポケの中では普通に戦える方である。
リククラゲorモロバレル:クリキング
ゼニガメ×4:ノコブロス 高速スピン必須。持ち物はバンダナ系が妥当だが黒色が無いのが惜しい 。
デスカーン:カーメン お供にはワンワンを。
バルジーナ:ゲーハー エンディングでタマゴを孵していたため♀の可能性が高いという事で。三羽の雛はバルチャイで
ニドキングorドサイドン:ドガボン
フォレトス:ドガボンの心臓 ソーラービーム(すっごいこうげき)必須
ガラガラ:将軍ヘイホー
ジバコイル:将軍ヘイホーの戦車 ダブルバトルで将軍ヘイホーと組み、ひたすら放電を打つべし
ヤミラミorミミッキュ:ビッグカンテラくん フラッシュ必須。
ガラガラ(アローラのすがた):ブラックヘイホー 是非太い骨を持って戦おう。無茶苦茶強いのでガチ育成推奨
クヌギダマorミノムッチ:ケムシ 真っ暗な場所で戦おう
オクタンorカラマネロ:ビッグゲッソー 前者は出会った場所はヒウン下水道を推奨
ユレイドルorスコヴィラン:ファイアパックン めざパ炎必須 炎に抵抗がある草ということで。
ジラーチorヨワシ:かいぶつ 星の子たちが合体した姿なので見た目ならゲンガーあたりで
ムウマージ:カメックババ
ハヤシガメ:チェン
ジュペッタorミミッキュ:リー ものまねで変身してみよう
ローブシンorチャーレムorバシャーモorアーマルド:シショー チャーレムとバシャーモはメガシンカでパワーアップ版を再現できる。
<その他>
ジラーチ:ティンク
ハピナス:キャシー
ヨノワール:デアール
カクレオン:ロテン
キャタピーorアンノーン?:ハテナ虫
カビゴンorアクジキング:グルメヘイホー
メロエッタorマシェード:歌姫
コータス:ノコジロウ
ディグダ:コブロン
ホエルオーorハルクジラ:クジラ
ポカブorグルドン:ブーブーさん
ペーパーマリオRPG
<味方>
クラウダ
ルージュラorチルタリス:雰囲気+技重視。
性別:♀
技:のしかかり(ムッチムチプレス)/ふぶき(ふきとばし)/あくまのキッス(セクシーキッス)/かげぶんしん(ヨケヨケスモーク)
備考:
ビビアン
ゴースト♂orムウマージ♂orラルトス♂orランプラー♂orギラティナorパンプジン♂
テールナー♂:女性的なデザインながら♂もいるので
ブリムオン:海外版の場合
性別:♂(海外版では♀)
技:ほのおのパンチ(カゲぬけパンチ)/まもるorシャドーダイブorゴーストダイブ(カゲがくれ)/おにびorマジカルフレイム(まほうのほのお)/メロメロ(メロメロキッス)/なりきり(女の子に)
その他
キノココ♀orクチート♀:クリスチーヌ 前者は頭突き必須 後者はアイアンヘッドで代用
ゼニガメ♂:ノコタロウ 性格は臆病推奨
フォレトス♂orハリーセン♂orボーマンダ♂:バレル いうまでもないが大爆発必須(性別不明なのでマルマインは却下) 後者は、使い手のゲンジに雰囲気が似てるため。
ラッタ♀:チュチュリーナ 泥棒必須
タツベイ♂:チビヨッシー 性格は生意気あたり推奨。NNはご自由に。
<ボス>
ゴンババ
リザードン:色違い不可。ポケモンスタジアムシリーズのカラー(カーマイン)だとそれっぽくなるかも
性別:♀
性格:イメージに合うものを
努力値:攻撃&特攻に252
持ち物:スターストーンっぽいもの
技:かえんほうしゃ/かみつく/ドラゴンクロー(爪で叩きつける攻撃)/そらをとぶ/かみくだく(観客を…)/ゆうわく(命乞い)
備考:ニョロトノ、ガマガル、ガマゲロゲ、ケロマツ系統には潔く負けること(なきごえ等で攻撃を下げると尚良し)。
ゴールドホーク
ルチャブル
持ち物:くろいメガネ/おうじゃのしるし
技:いわなだれ/フライングプレス(ダイブ)/どくどく(毒入りケーキ)/ちょうはつ
マッチョガンス
ニドキングorドサイドンorズルズキンorドラピオン
努力値:こうげき252
技:ドわすれorのろいorビルドアップorつるぎのまい(防御力アップor攻撃力アップ)/かげぶんしん(ヨケヨケ)/のしかかり/アクロバットorだましうち(バック宙)
備考:ニドキングは「技のデパート」と呼ばれている→ガンスも現役時代は「テクニックのデパート」と呼ばれていたので。
コルテス
ゴーストorガラガラorブルンゲルorダダリン
性格:ようき
努力値:攻撃的に。最大HPは低いのでHPには振らないこと
持ち物:ほのおのジュエル(ドクロジュエル)/財宝っぽいもの(きんのたまとか?)/きあいのタスキ(何度も再生するので)
技:シャドークロー(通常攻撃)/サイコキネシス(4つの武器を操る)/どくづき(コルテスクロウによる毒攻撃)/ねむる(何度も再生する)/ギガドレイン(観客を吸収)/おにび(エルモスの群れ)/なみのり(船で運ぶ)/どろぼう(元海賊なので)/アンカーショット(ボス戦中は逃げられない)/おどろかす/おんねん/他
バツガルフ
フーディン:計算高いイメージ。特性「せいしんりょく」。
メタグロス:機械っぽい。
性格:れいせい、なまいき、まじめ辺り
努力値:特攻&防御に252
持ち物:ものしりメガネ
技:でんげきは(雷魔法)/ほのおのパンチ(炎魔法)/れいとうパンチ(氷魔法)/かなしばり(時間を止める)/バリアーorまもる(バツバリアンによるバリアー)/かげぶんしん(ヨケヨケ)/カウンター(しかえし)/どろぼう(ピーチ姫&スターストーンを)
備考:
マリオシリーズらしからぬ冷酷無比な性格の悪役キャラ。
中々の強さであり、こいつを倒した後にクッパ&カメックババとの連戦が待ち構えているので、なるべく少ない被ダメージで倒すように心掛けたい。
ダブルバトルやトリプルバトルで戦う場合、お供は下記のバツバリアンを推奨。
カゲの女王
サマヨール♀
ダークライ:見た目
メガゲンガー♀orマーシャドー:カゲ(シャドー)繋がり
ミカルゲ♀:1000年封印されていたので。
デスカーン♀:本体が宝っぽい(?)棺桶に入っている、影の腕があるので似ている。
性別:♀
性格:れいせい
努力値:攻撃&特攻252HP6
持ち物:おうじゃのしるしorこだいのおうかんorゴーストZ
技:シャドークロー/ゆめくい(HPを吸収する技or観客を襲う)/ダークホールorさいみんじゅつ(HP吸収技or観客を襲うの効果を発動させるため)/10まんボルトorかみなり(電撃)/くろいきり(復活した際に空が闇に覆われたので)/ヘドロばくだん(毒状態にする攻撃)/あくのはどう(全身から闇を放つ大技)/まとわりつく(無数の手で攻撃)/むげんあんやへのいざない(影に引きずり込む)
備考:
色違いのリザードン♂:ブンババ
ギラティナ:ゾンババ
ユンゲラーorメタング:ペケダー バツガルフの部下なので
ゴルーグ:バッテンダーロボ
色違いのゴルーグ:バッテンダー・マーク2
ミミッキュorジュペッタorゲンガー:ランペル ものまねで変身を。後者は
ランペルゲンガーネタ。
モジャンボorダストダスorヨワシ:モアモア
ムウマージorユキメノコorブリムオン:マジョリン
ムウマージorロトムorブリムオン:マリリン
プリンス・マッシュ/キノシチョフ
ルカリオ♂:ポケパーク2のバトル大会のファイナル・ステージのボスを務めたので。
コジョンド♂:雰囲気から。
キノガッサ♂
性別:♂
性格:ゆうかんorれいせい(甘い物(ケーキ)が苦手なので)
努力値:攻撃&素早さ252防御6
持ち物:くろおびorたつじんのおび(キノシチョフのおび)/ぼうごパッド(接触カウンターの無効化)
技:はっけいorマッハパンチorバレットパンチ/きあいだめorふるいたてる/かげぶんしんorみがわり(分身)/インファイトorボーンラッシュ(5連続攻撃)/アクロバット/まもる/みきり/こらえる/きしかいせい/とびひざげり
備考:リメイク版で追加された隠しボス。
<その他>
ラッキー:ナンシー ピントレンズ(コンタクトレンズ)必携
ゲンガー:ペラ魔人 のろい必須
バッフロンorスリーパー:ドンパン
マグカルゴorヌメイル(ヒスイのすがた):スネイル
ドンカラスorワルビアル:ドン・モンテオーネ
プーピッグ:ミスター・チン/ミスター・チンミ(リメイク版)
チェリンボ:チェリー
チラチーノorヒヤッキー:マルコ
ポッタイシorコオリッポ:ポワン
ミノマダム:マダム・ローズ
ゴチミル:ウェイトレス
ゴースト:ユーレイ ほろびのうた必須(日記を読むとゲームオーバーなので)
バニプッチorマホミル:ス・クリーミ
メタグロスorジバコイル:テック だいばくはつ(基地を自爆)必須。後者は海外版では色違い推奨
スーパーペーパーマリオ
<ザ・伯爵ズ>
ノワール伯爵/ルミエール
ヨノワールorミカルゲorドンカラスorカラマネロorダークライorガラルフリーザー
性別:可能なら♂
性格:れいせい
努力値:特攻に多めに振る
持ち物:こうかくレンズ、ピントレンズ(モノクル)
ヨはノワール伯爵でワール。ミカルゲにメガネをかけると顔が伯爵に似ている気がする。
キルリアorクロバット♀:ナスタシア メガネ必須 どちらも催眠術が使える。他のメンバーと違い非戦闘員なので最後の一匹になったら潔く降参すること。
カイリキーorハリテヤマ♂:ドドンタス
アリアドスorヤミラミorゴチミル♀:マネーラ ヤミラミならパワージェム必須 変身をものまねできればベスト メタモンとミュウは性別不明なので却下。 ゴチミルは変身使えないけどイメージ重視+
ゴチミルマネーラネタ。
バリヤードorブーピッグorキュレムorズガドーンorシャリタツ:ディメーン 前者は道化師なら+
ディメーン(擬人化)バリヤードネタ でも色合いと雰囲気と能力的にはブーピッグの方が似合ってる気がする。キュレムの場合はルイージ(ゼクロム)と合体してスーパーディメーン(ブラックキュレム)に変身すると尚良し。シャリタツはしれいとうでルイージと合体してスーパーディメーン(ヘイラッシャ)を再現。
エルレイド:ミスターL 洗脳されたルイージ。性格は意地っ張りで、持ち物はキノコ系(キノコ缶。緑のバンダナはBW時点では出てないため)
フェアリン
アメモース♀:アンナorエマ 性格:冷静 どうでもいいがしゃべり方がマイに似ている。
エテボース♂:トるナゲール 性格:陽気 投げつける必須
色違いのサニーゴ♂:ボムドッカん 性格:陽気 大爆発必須
ゲンガー♂:キえマース
ボスゴドラ♂:ヘびードン ヘビーボンバー推奨
ギャロップ♂orモトトカゲ♂:ノッテこー 性格:陽気
チラチーノ♂:メクるルン スイープビンタでめくりを表現
ウソッキー♂:ハまハンマ ウッドハンマー必須
ピクシー♀:ミニみ 性格:控えめ 小さくなる必須
ソーナンス♂orバリヤード(ガラルのすがた)♂:バーリやー 前者はリフレクターや光の壁は覚えられないのが難点
マッスグマ♂:ダダっシュ できれば神速を覚えさせていきたい
ペラップ♂:ぴッキョローン おしゃべりorうたう必須
バタフリーor色違いのアメモース♀:ジャスミンⅡ世 性格:冷静 親:カメレゴン
ボス
レックウザorハクリュー:ザンババ
色違いのレックウザor色違いのハクリュー:ズンババ
カラマネロ♂:ダイオーゲッソー
カクレオン♂:カメレゴン 持ち物:怪しいパッチ 技:トリックルーム(ドキドキ♡おしゃべりモード)、フラッシュ(カメラの発光)、騙し打ち(隠れる)
ラフレシア:キング・ハナーン 技:花びらの舞(花びらカッター)、草結び(触手) 性別がわからない。
ツボツボ♂orセグレイブ♂orキュレム:シニガミダス 凍える風か吹雪は必須。♀だったならユキメノコのほうがいいかもしれない。後者は氷の竜+コキュートスがモチーフなので。
ミュウツーorブラックキュレムorヘイラッシャ:スーパーディメーン 後者はディメーン(シャリタツ)が口の中に入って合体するシークエンスが似ているので
カゲの勇者
ゴウカザルorダイノーズ:カゲマリオ 地震(ハンマー)やお仕置き(踏みつけ)推奨
エルレイドorエテボースorエルフーン:カゲルイージ 持ち物はキノコ系(キノコ缶)、インファイト(ハイパージャンプ)推奨
ハピナス:カゲピーチ 守る(傘ガード)や捨て身タックル(ゆっくり落下)推奨
バンギラス:カゲクッパ 火炎放射推奨
ウラ100部屋ダンジョン・二週目に登場する裏ボス。ルイージ→クッパ→ピーチ→マリオの順で出すこと。本物と差別化を図るために霊界の布や闇の石(カゲ)の所持も可能。強いのでガチ育成推奨
その他
ピィ♂:タマラ
レジロック:デビッド 使い手のジンダイと探検家繋がり且つ、同じく川口浩探検隊シリーズもモチーフなので
レジアイス:スタンレー カメラ担当 角ばった姿から
レジスチル:ヘンリー マイク担当 丸い姿から
ヤドキング♂:モノノフ王 個性はお調子者で。
トゲキッス♂:グランエル ラブエルいわく怒りっぽいらしいのでその個性推奨。
ドンカラス♀:ジャーデス グランエルとタマゴグループ同じにしてみた。
トゲチック♀:ラブエル 性格生意気?
ブースター♂orファイヤー:アカエル
サンダース♂orサンダー:キーエル
グレイシア♂orフリーザー:アオエル こいつ凍ってたよな。
ルギア:シロエル
オニゴーリ:オニン
ミカルゲ:モンバーン
ペーパーマリオ スーパーシール
モノアイテム
ニャース:まねきねこ
スピンロトム:せんぷうき
コダック×5orコアルヒー×5:アヒルちゃん 子供のアヒル4羽のNNはマリコ、マリぞう、マリノすけ、マリアンヌで
ヒートロトム:オーブン オーバーヒート必須
バシャーモ:しちめんちょう フェザーダンス必須
マルノーム:そうじき のみこむ必須
デンリュウorランターン:でんきゅう
ハッサムorキングラー:はさみ 分類が「はさみポケモン」なので。シザークロスorハサミギロチン必須
ゴローニャ:ボウリングのたま ころがるorハードローラー必須
クチート:ホッチキス
ドゴーム:ラジカセ とおぼえ必須
フロストロトム:れいぞうこ
メェークル:ヤギ
ルーシー
エアームド:
ボス
キノガッサorヨワシ:ボスクリボー 後者の特性:ぎょぐん
ノクタス:ボスサンボ HP振り推奨
ドククラゲ:ボスゲッソー タイプ的に。どくづき(触手)、ヘドロばくだん(毒吐き)、つるぎのまい等
ハリーセン:でかプクプク ハイドロポンプ必須。最終的にだいばくはつで相手を退けよう
ホワイトキュレム→ユキノオーorガラルヒヒダルマ:クッパ雪像→ボススローマン
ペーパーマリオ カラースプラッシュ
モノアイテム
スピンロトム:センプウキ
ユレイドル:ラバーカップ
オクタン:ショウカキ 色合いと炎を消す(みずタイプ)から
ニャース:マネキネコ
ブーピッグorグルトン(色違い):ブタノチョキンバコ
ガラガラ:ホネ
シュバルゴ:アイスピック
アンノーンV:センヌキ よく見ると栓抜きの先端みたいな形状をしてる
フワンテ:フウセン
シードラ:ティーポット 技はねっとう(紅茶)
ナゾノクサ:カブ 技はいあいぎり
ジバコイル:インスタントカメラ 技はみがわり
ライコウ:デンチ 技はかみなり
ノズパス:コンパス
ウソッキー:コルクセン 道を塞いでるのと色合い繋がり
ウォッシュロトム:センタクキ
デンリュウ:デンキュウ フラッシュ必須
ブーバーン:バーベキューコンロ 技はかえんほうしゃ
ニャオニクス♂&ニャオニクス♀:シオコショウ
バクオング:カクセイキ 技はハイパーボイスorばくおんぱ
ポリゴン(色違い):ドライヤー ポケリフレでドライヤーの形状だったので。ねっぷうはものまねで代用。
メタグロス:カナヅチ アームハンマー必須
チルタリス:タテブエ うたうorりんしょう→たつまきorぼうふう必須
ルンパッパ:ミラーボール 使い手のミラーボの名前の由来なので
ペンキー
ドーブル:
ペーパーマリオ オリガミキング
カミさま
ドダイトス:土ガミさま カメモチーフでじめんタイプなので
ギャラドス:水ガミさま みずタイプで飛べて竜のような外見から
ファイヤー:火ガミさま
ツンベアー:氷ガミさま
ブンボー軍団
クチートorナットレイ:イロエンピツ 缶ケースが本体なのではがねタイプ。 技候補:ミサイルばり、かみくだく
モジャンボ:ワゴム 技:しめつける
パルシェン:パンチ
アリアドスorデンチュラorワナイダー:セロハンテープ 長い粘着性のあるものを出す、ほのおが弱点が共通。
キリキザン:ハサミ 技:ハサミギロチン(刃に当たると強制的にマリオのHPが0になるので)
ハガネール:ホッチキス
キャラクター
ゲッコウガ♂orカミツルギ:オリー王
イーブイ♀orカミツルギorオリーヴァ♀:オリビア
サメハダー♂orシザリガー♂orカイオーガorマニューラ♂:キャプテン・ピオ マリオシリーズ初の悪人のキノピオなので、悪タイプの技、「どろぼう」推奨。海賊のイメージから。
ヒポポタス♂orナックラー♂orサンド♂:考古学者キノピオ あなをほる必須。
マシェード♂orキノガッサ♂:オリガミ職人 性格はひかえめorおだやか推奨。
マリオ&ルイージRPG
ゲラゲモーナ
ムウマージorクロバットorオンバーンorゲンガー:第一形態
ダークライorメガゲンガー:最終形態
性格:うっかりや(何度もマリオたちに騙されるそそっかしい一面あり)
性別:♀
努力値:HP、特攻252
持ち物:ゲンガナイト
技:(第一形態)かみなりor10まんボルト/かげぶんしん/きゅうけつorどくどく(コウモリに変身する)/ばくおんぱ(ゲヒャヒャヒャヒャ!!)
(最終形態)シャドークロー(デコピン)/シャドーパンチ(両腕攻撃)/おにび/10まんボルトorシャドーボール(サンダーボール)/みがわりorあくのはどう(ゲラコビッツ召喚)/ダークホール→はかいこうせん(タイムストップ→ビーム)
備考:第一形態のクロバットかオンバーンは見た目
<その他>
エルレイドor二ドリーノ:マメック王子
ビークインorニドクイン:マメラ女王
ヤミラミ♂orパッチール♂orユキワラシ♂:ゲラコビッツ ユキワラシは見た目。
オニゴーリ:ゲラコビッツのロボット
マニューラ♂:パーニョ どろぼう必須。ダブルバトルでクッパorキャサリンと組ませること
カビゴン♂:ホッスィー
レジロック:ウフロス
色違いのクリムガン♂:オホホラゴン
ジュゴン♂:バッカーラ 四コマ学園ネタ
ベトベトン♂orマグカルゴ♂:ゲラネ・コンティ 後者はすてみタックル(体当たり)必須
マスキッパ♀:マザーパックン
ウソッキー♂:ガンゾー
ドククラゲ♀:エレン 持ち物しんじゅ系統(パール豆)推奨
色違いのドククラゲ♀:ガントン
イワパレス♂:ヤドルフ3世 持ち物はツリーの飾り付けっぽい物(ほしのかけら等)で
ヒトデマン:スターヴン 持ち物くろいメガネ必携。
ユレイドルorリザードン:マメパックン 後者は電気に弱いので。ひのこ必須
ユキメノコ:ジョジョラ ダブルバトルでゲラーネと組ませること
ルージュラ:ゲラーネ/アハーネ/ウフーネ/デヘーネ れいとうパンチ(雪ダルマアタック)必須
マリオ&ルイージRPG2
キノガッサ♀orフェローチェ:ゲドンコ姫(妹)
モロバレル♀or二ドクインorデオキシスDF→ブルンゲル♀orドククラゲ♀orデオキシスAForウツロイド:ゲドンコ姫(姉)
フシギバナ♂:ゲドンコモンスターG
ペンドラー♂:ゲナちゃん
マルノーム♂orベロベルト♂orアクジキング:ゲッシー
タマタマ♂:ショッキングエッグ 防御力が高いのでしんかのきせき必須
カメックス♂:ゲドンコモンスターB
ゴローニャ♀:ゴロボー
フォレトス:ゲドンコボム ころがる、だいばくはつ必須
ドンカラス♂:ゲドンコリーダー
リザードン♂:ゲドンコモンスターR 持ち物:リザードナイトY
マリオ&ルイージRPG3!!!
ダークゲラコビッツ
メガヤミラミ♂orオニゴーリ♂:第一形態
メガオニゴーリ♂:最終形態
性別:♂
技:(第一形態)かげうちorアイアンヘッド(ターザンアタック)/シャドーボール(ダーク弾)/パワージェムorこおりのつぶて(スターライトガン)/あくのはどう(ダークオーラー大発生)
(最終形態)シャドーボール(伝導エナジーボール)/れいとうビーム(アームリフトビーム)/かみくだく(Dゲラコビッツワールド)/ぜったいれいどorみずのはどう(ダークジャベリン)/はかいこうせん(すごいビーム)/だいばくはつ(おまえたちといっしょにーーーー!)
ダーククッパ
ギラティナorサザンドラ
性格:クッパと同じ?
個性:同上
性別:♂
努力値:攻撃&防御255
技:かげうちorかいりき(ダークオーラパンチ)/シャドーダイブorドラゴンダイブorのしかかり(ボールプレス)/ストーンエッジorいわなだれorりゅうせいぐん(岩石落下)/りゅうのはどうorあやしいかぜorあくのはどうorかえんほうしゃ(ダークファイア)/でんじは(ダークプリズン)/はどうだんorきあいだま(ダークプリズンの時に放つエネルギー波)
備考:
<その他>
ピカチュウ♀:イエロースター
ケンタロスorエンブオー♂:メタボス パワータイプのイノシシはいないのでとりあえず
マンムー♂orユキノオー♂:ブリザードメタボス
ダルマッカ(ガラルのすがた)♂:スノービッツ
ハリマロン♂orキノココ♂:クリッキー ふみつけorたいあたり推奨。性格は「うっかりや」、個性は「すこしおちょうしもの」推奨。
サニーゴ(ガラルのすがた)♂:ヘイファー 技は魔法系の技、かいりき推奨。性格と個性はクリッキーと同上。
ゼニガメ♂:パタボン 空を飛んでいるのでふうせん必須。技はからにこもる推奨。性格と個性はクリッキーと同上。
ジバコイルorエレキブル♂orキョジオーン♂:ブリロック 前者二匹は使い手のマチスはルー語を使う繋がり
グランブル♂:ブロドッグ インファイトorおんがえしorげきりんorじゃれつく(ボコスカブロドッグ)必須。
エネコorニャース×15:ブロキャット
ゴースト♂:イビッキ
ハガネール:ゲラエクスプレス VC版赤緑産ならじわれ(クッパを谷底に落とす)があるといい。
ユニラン:ヘモグロびん
チャーレムx2:ヘモグロじん
ミロカロス♀:ネンマク姫
ヨノワールx2orポリゴンZx2:クッパメモリー
ロトムorダブラン:ニロン
ウツボット:ショクチュ
ダストダス♂:ガラクタモンスター
ヤブクロン♂:ガラクタコブン
ミカルゲ♂:ダークスター
ビリリダマorゴース♂:ダークサテライト
クッパJr.RPG
ワルビアル♂:スーリム
ローブシン♂:ムチオ
ヤミカラス♀:キュット
ミュウツー: KGS3C
マリオ&ルイージRPG4 ドリームアドベンチャー
ドリームクッパ
ウルトラネクロズマorホワイトキュレムorアルセウスorメガバンギラス♂:
努力値:攻撃&防御255
持ち物:ウルトラネクロZorノーマルジュエルorバンギラスナイト(ドリームストーン)
技:りゅうのはどうorプリズムレーザーorフォトンゲイザーorかえんほうしゃ(もえろ!)/はたきおとす(出てこい! ハンマー)/じこさいせい(肉を食べて回復)/ふういん(左腕でマリオかルイージを拘束)/まもる(右腕でガード)/テレキネシスorじゅうりょくorちきゅうなげ(とんでいけ!)/ぶんまわすorじしん(軍団とばっちり)/天焦がす滅亡の光orコールドフレアorさばきのつぶて→のしかかりorボディプレスorサンダーダイブ(いいかげんにしろ!)
備考:可能なら性別は♂にする事
<その他>
ムンナ♂:ユメップ王子
ネッコアラ♂orメリープ♂orエルフーン♂:ネテバッカ博士
オクタン♂:ネムルンバ
ドリュウズ♂orサイドン♂:ツノゴン
マンムー♂:マンモースウ ギフトパスでゴツゴツメットを受け取ろう
ギガイアス♂:パジャマウンテン
ガメノデス:メザメフォーム
ホウオウ:ネムルーゴ はかいこうせん(オメザビーム)、ゴッドバードorブレイブバード(ネオクッパ城に向かって突撃)、せいなるほのおorウェザーボール(ドリームエッグ)必須。持ち物おまもりこばんorこううんのおこう(金にがめついので)orしあわせタマゴ推奨
ダークライorクロバット♂orヨノワール♂orオンバーン♂:アックーム ルナアーラは設定上では♀なので却下
マリオ&ルイージRPG ペーパーマリオMIX
色違いのメガボスゴドラ:アーマークッパ
マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ
ダークライorハバタクカミorロトム:ボッチアーニ
ペーパーシリーズ限定のザコキャラ
ポリゴン:テトラorテトラドンorテトラボンorカゲテトラ
スピアー:ハッチー ただ攻撃指令みたいな技を使ってくるのでビークインの方がいいかもしれない。
バネブー:ピョンピョンorハクピョンピョンorルリピョンピョンorカゲピョンピョン
ブーピッグorパフュートン:トンチョ
カゲボウズorミミッキュ:バケバケ
マルノームorベロベルト:ゴックン
ヨーギラス:ガボンへいorホワイトガボン
ドーミラーorメタングorデスカーン:マホマホorマホーンorマホマホーン 影分身必須。マホマホーンは最強の雑魚敵なのでメタグロスでもOK
キマワリ:ハナーン
ヤミラミorゴビット:ぐんだんいんorけんきゅういんorエリートぐんだんいん ものしりメガネ必携
バリヤード:バリアーンorバリアーンZorバリアーンXX バリアー必須。バリアーンXXはさいみんじゅつ(ストップ技)も覚えさせよう
アンノーンX:バツバリアン
チルット:クモクモーン めざめるパワー(電気)必須
デリバード:クロクモーンorブリザード
ドガース:ドクガッスン
イシツブテ:シンノスケorシンエモンorハイパーシンノスケorハイパーシンエモンorツキノシンエモン
ソルロックorテッシード:トゲダルマーorヤミトゲダルマー
ランプラーorヒートロトム:エルモスorファントムorバブル
カラカラ:ガイコッツorトゲコッツorカゲガイコッツorハネコッツ
ゴローニャ:ボムニャン 大爆発必須
イトマル:パイダースorタリンチュラorチュランタラー
ウツボット:ピロリン草だまし
ナゾノクサ:ギタイ草
ゴニョニョ:オンパーorウエービーorパルサーorカゲオンパー ただコイツ爆発音に弱いので防音ではない
ドンカラス:ガースorヤリクロウ
ボスゴドラorキリキザンorサンドパン:トゲノコorトゲノコエース
タブンネ:きらめくパンジーさん
メタグロスorヌケニン:アイアンシンエモン ヌケニンはある方法以外はノーダメージになるのが似ているから。
ミミッキュ:にじみヘイホー アニメで海から這い上がった時に布の絵がにじんでいたので。
コソクムシ:しゃくとりヘイホー
マリオカートシリーズ
マリオカート ダブルダッシュ!!
トゲピー:ぶーぶーカート ベビー繋がり
ガラガラ:がらがらカート 名前から
ナエトル:ノコノコダッシュ
カメール:パタパタウィング
コータス:タルポッポ
サナギラス:マグナムカート
キノガッサ:ピオピオカート
未定:ピコピコカート
ファイヤー:レッドファイヤー
ココロモリ:ロイヤルハート マークより
ジュカイン:ヨッシーターボ
色違いのドククラゲ:グリーンファイヤー カラー重視
色違いのシキジカ(あきのすがた):キューティーフラワー
色違いのキングドラ:キャサリンターボ
マルノーム:ワルイージバギー
未定:ワリオカー
未定:DKジャンボ
バンギラス:キングクッパ
色違いのエアームド:フワラードッカン
エアームド:ゴーストドッカン
色違いのアルセウス:スーパーパレードカート
マリオカートDS
ラティアスorマルマイン:Bダッシュ
ジラーチ:シューティング・スター
未定:オバキューム
ラティオス:ストリームライン
ハピナス:ピアレス
色違いのチルタリス:ライトステップPC
トゲピー:エッグ・ワン
未定:キューカンバー
モロバレル:マッシュ
ホイーガ:フォー・ホイール・クレイドル
サイホーン:ジャングルカーゴ
未定:ワイルドライフ
未定:ブルータル
リザードン:ドラゴンフライ
バンギラス:タイラント
トルネロス:ハリケーン
ガラガラ:バニッシュ
未定:カロン・カノン
色違いのメガニウム:フラウリィ
未定:ライトステップDS
ドリュウズ:ゴールド・マンティス
未定:トリッパー
未定:HVC-BLS
未定:HVC-LGS
マリオカートWii
未定:スーパーベビィカー
未定:ミニ・チャージャー
トサキント:スーパープクプク
ウォーグル:ブルーファルコン
こちらページを参照。
未定:ホットラリー
ダンバル:ロケットキラー
未定:ポケモーター
ムウマージ:ライド・オン・カメック
スワンナ:スピードスワン
マルマイン:ジェットボール
未定:ノスタルジア
スターミー:ワイルドスター
マーイーカ:スーパーゲッソー
未定:ファンタジア
ラティアスorマルマイン:BダッシュMk.2
未定:キャンディ
未定:マッハ・バイク
未定:ポロネーズ
未定:インターセプター
ラプラスorイルカマン:ドルフィンキック
未定:サバイバルバギー
ファイヤー:ファイアホットロッド
マスキッパ:パックンカート
未定:ファストグライド
未定:トリッキー
バンギラス:スーパーバウザー
未定:ワリオバイク
ジラーチ:トゥインクルスター
スピアー:ワイルドスピア
ゲンガー:ファントム バッジ繋がり
マリオカート7
コバルオン:コバルトセブン コバルトだから
コース一覧
<初代~>
ゴウカザル:マリオサーキットorマリオカートスタジアム 場所:マサラタウン周辺
リングマ:ドーナツへいや 場所:自然公園
ゲンガー:おばけぬまorヒュードロいけorテレサレイク 場所:ポケモンタワー
バクガメス:クッパじょうorクッパキャッスル 場所:ポケモンリーグ
カメックス:ノコノコビーチorノコノコみさきorドルフィンみさき 場所:双子島
サンドパン:チョコレーとうorチョコマウンテン 場所:お月見山
バイバニラ:バニラレイクorシャーベットランド 場所:氷の抜け道
ホウオウ:レインボーロード 場所:ウルトラホール
<64~>
エルレイド:ルイージサーキット 場所:ワカバタウン周辺
ミルタンク:モーモーファームorモーモーカントリー 場所:サンギ牧場
カバルドン:カラカラさばくorサンサンさばくorホネホネさばく 場所:リゾートデザート
ハガネール:キノピオハイウェイorムーンリッジハイウェイ 場所:サイクリングロード
ユキノオー:フラッペスノーランドorDKスノーマウンテンorDKスノーボードクロスorワリオスノーマウンテン 場所:キッサキシティ
ジャラランガ:ワリオスタジアムorワリオコロシアム 場所:バトルドーム
ハピナス:ピーチサーキットorピーチガーデン 場所:クノエシティ
ケッキング:DKジャングルパーク 場所:サファリゾーン
ジュカイン:ヨッシーバレーorヨッシーフォールズ 場所:竜の穴
<アドバンス~>
フローゼル:ヘイホービーチorピーチビーチ
ミロカロス:リバーサイドパーク
シロデスナ:チーズランド
チルタリス:スカイガーデン
アズマオウ:プクプクアイランドorプクプクビーチorプクプクラグーン
ウルガモス:サンセットこうや
<ダブルダッシュ!!~>
ベイビィポケモン全般:べビィパーク
マシェード:キノコブリッジorキノコリッジウェイorキノコキャニオン
ラプラス:デイジークルーザーorキノピオハーバー
ガブリアス:ワルイージスタジアムorワルイージピンボール 場所:タマムシシティorトバリシティ
ポリゴンZ:キノコシティorネオクッパシティ 場所:ヒウンシティ
ジュカイン:ヨッシーサーキット
ギガイアス:DKマウンテンorロックロックマウンテン
トロピウス:ディノディノジャングル 場所:シェードジャングル(少し離れた場所に化石復元所も有る)
<DS~>
ドンファン:エイトクロスサーキット
ヨノワール:ルイージマンションorねじれマンション
ナッシー:モンテタウンorココナッツモール 場所:ハウオリシティショッピングモール
ギギギアル:チクタクロック
シザリガー:キラーシップorワリオシップ 場所:プラズマフリゲートorすてられぶね
<Wii~>
レジスチル:キノピオファクトリー 場所:タタラ製鉄所
ドリュウズ:ワリオこうざんorヘイホーこうざん
ドレディア:デイジーサーキットorデイジーヒルズ
ドダイトス:メイプルツリーハウス
バクーダ:グラグラかざん 場所:ハードマウンテン(プラチナ)orリバースマウンテン(ホワイト2)
ゴローニャ:カラカラいせきorドッスンいせき
<7>
カラカラ:ヘイホーカーニバル
ガメノデス:ウーフーアイランド
ペラップ:ミュージックパーク
ユレイドル:パックンスライダー
ゴチルゼル:ロゼッタプラネット
<8>
ブルンゲル:ウォーターパーク
ペロリーム:スイーツキャニオン
メガヤンマ:サンシャインくうこう
デンリュウ:エレクトロドリーム
ポッチャマ:ツルツルツイスター
ゲッコウガ:ミュートシティ
こちらも参照
ラプラスorカメックス:ビッグブルー
レックウザor格闘タイプのポケモン全般:ドラゴンロード 場所:ヨロイじまor北2番エリア
シャワーズ:シャボンロード
<TOUR>
エレザードorロズレイド:パリプロムナード 場所:ミアレシティ
スターミーorシザリガー:ニューヨークドリーム 場所:ヒウンシティ
カクレオンorテッカニンorゲッコウガorエルレイドorオオニューラorムウマージ:ニンニンドージョー 場所:エンジュシティorマスターどうじょう 前者三匹は言わずもがな。後者三匹は使い手のムベと忍者繋がり。
バリコオル:ロンドンアベニュー 場所:シュートシティ
フロストロトムorレジアイスorバニプッチ系統:アイスビルディング
アマルルガ:バンクーバーバレー
未定:ロサンゼルスコースト
未定:ベルリンシュトラーセ
未定:シドニーサンシャイン
未定:シンガポールスプラッシュ
スピンロトムorシェイミorチュリネorスボミー:アムステルダムブルーム 場所:ソノオタウンorソノオの花畑or花の楽園
未定:バンコクラッシュ
未定:メリーメリーマウンテン
クレセリア:アテネポリス
未定:ローマアバンティ
パルデア御三家:マドリードグランデ 場所:テーブルシティ
スーパーマリオストライカーズ
スーパーチーム(ロボ・ウォリアー)
ドーブルorキリキザン
技:だいもんじ(ファイアーストライク)/たつまき(グリーントルネード)/メロメロ(ハートフルスマッシュ)/はなびらのまい(フラワーバースト)/10まんボルト(エレキブラスト)/らいげき(サンダークラッシュ)/ストーンエッジ(スモーキークラスター)/シャドーボール(パープルフレア)
備考:全員スーパーストライクが使えるので技を再現。
マリオテニス
ドーミラー:ミラージュ
ギルガルド:エスター 劇中ではルイージ、ワリオ、ワルイージ、クッパを操っていたので
モモワロウ:ワルピーチ(ボツキャラ)
ドクターマリオ
<
ウイルス>
エムリット:赤
アグノム:青
ユクシー:黄色
マリオとワリオ
バタフリー:ワンダ 羽の形から。
ヤミカラス:ドドリゲスJr.
ズバット:コモリン 4匹セットで出そう
オクタン:ツボーン かえんほうしゃ必須。
ハリーセンorバチンウニ:ウニボー
マグマッグ:グリグリ
<ワールド一覧>
ピクシー:妖精の森 場所:ウバメの森
ラプラス:ヨス湖 場所:シンジ湖
トルネロス:くもとり山 場所:豊穣の社
フリージオ:氷の洞窟 場所:ジャイアントホール
マグカルゴ:炎の洞窟 場所:ハードマウンテン
アズマオウ:プクプク海 場所:海底遺跡
フワライド:バルーンブリッジ 場所:スカイアローブリッジ
ウルガモス:カラカラ砂漠 場所:リゾートデザート
ロズレイド:ワリオの庭 場所:ハクタイの森orチャンピオンロード
シャンデラ:ワリオ邸 場所:森の洋館orポケモンリーグ
デオキシス:エキストラコース 場所:クリア後の裏ダンジョン
スーパーマリオくん
漫画オリジナルキャラクター
ウツボット:無敵巨大パックン
ユキノオー:クッパ雪像/スノーコング/雪ヨッシー
ドリュウズ:スーパーチョロプー
ゼニガメ×4:ミュータント忍者戦隊ノコノコマン
マグカルゴ:アトミックバブル
ボスゴドラ:メカクッパ
ダンバル×2&サナギラス:キラー一家
ボスゴドラorカブトプス:ヒゲメット
色違いのゴローニャorギガイアス:悪岩組組長
サンドパン:巨大トゲメット
ヤミラミ:ハックン忍者軍団
バンギラスor色違いのボーマンダorギラティナ:エンマ大王
ベトベトンorマタドガス:キングウイルス
ニドキング:マリオペイントモンスター
ガラガラ&ルカリオ&エレキブル&サマヨール&ベトベトン:モンスターテレサ NN:ジェイソン、フランケン、ミイラ、のっぺらぼ、ゾンビ ただしのっぺらぼうテレサだけは6文字が入りきれないので注意。
色違いのボスゴドラ:カーメネーター
パルキア:戦闘(バトラー)ねん土
コドラ:うらみ岩 うらみ必須。
シルヴァディ:合体モンスター
ヒトデマン:スタ吉
アーボック:ドロババ どろばくだん必須。
ゴルバット&バクオング&ニャース:ボケモントリオ
ロズレイド:鏡の中のマリオ イメージ的。ものまねでバレットパンチ(トルネードパンチ)、メガトンキック(ハリケーンキック)を再現できるのでかっこよさMAXしておこう。
メタグロス:ワリオロボ 滅茶苦茶強いのでポケルス感染後+ガチ育成必須。
ゲンガー:おやじテレサ ずつき(おやじ愛のゲンコツ)、どくどく(おやじのにおいビーム)必須。
ヒヤッキー:沢田ユキオ きあいのタスキ推奨。
ダイケンキorブルンゲル:ヒゲの女王
最終更新:2025年05月19日 17:17