広辞苑




岩波書店が発行している中型の国語辞典。
なりきりと言うより、ポケモンの名前と同じ項目。辞書で引いた人も多いでしょう。


同音異義語(第六版基準)

ヒトカゲ:人影
リザード:爬虫類のトカゲのこと
ゼニガメ:銭亀
ポッポ:鳩、汽車、ポケットと言う意味の幼児語。
サンド:砂。サンドイッチの略称
ピクシー:イングランドの民間伝承に登場する妖精
キュウコン:球根、求婚
プリン:プディング
ラフレシア:多年生植物
ゴーリキー:ニジニ・ノヴゴロドの旧称
イシツブテ:石つぶて
ギャロップ:gallop/galop
コイル:電子部品の一つで導線をぐるぐる巻いたもの
カモネギ:鴨が葱を背負ってくる
ジュゴン:哺乳綱カイギュウ目(海牛目)ジュゴン科ジュゴン属に分類される哺乳類
ゴースト:幽霊
スリープ:睡眠。コンピュータが一時的に動作を停止し、節電状態になること。
クラブ:カニ。棍棒。共通の趣味・興味を持つ仲間が集まった団体。トランプのマークの一つ
ラッキー:幸運
ストライク:野球やソフトボールにおいて、打者が打たなかった投球に対して与えられる宣告の一つ。ボウリングで、第1投で10本のピンを全て倒すこと。
ラプラス:フランスの数学者・天文学者
ブースター:推進装置
ポリゴン:多角形
カブト:兜
フリーザー:冷蔵庫
サンダー:雷
デンリュウ:電流
ブルー:blue。青
ホウオウ:法王/法皇/訪欧/訪欧
ヌケニン:抜け忍
ラクライ:落雷
ダゲキ:打撃
ナゲキ:嘆き


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2012年08月08日 21:12