- 何故、秋は電気タイプなんですか? -- (ドドンガゲロゲロ) 2012-10-31 19:32:10
- ↓一般的に秋=黄色のイメージだからでは?しかし最近「作品」ではないなりきりネタが多いですね… -- (名無しさん) 2012-10-31 20:29:08
- 加筆&ところどころおかしいところを整合性を考えつつ修正。 -- (名無しさん) 2013-06-05 21:08:53
- 初詣はラティアスでも合いそうです。 -- (ユリス) 2015-01-02 17:26:34
- 冬の2月6日はミュウツーの誕生日(公式)です。 -- (名無しさん) 2015-02-05 21:27:26
- 草案
秋
ハロウィン
ベトベトン:ゾンビ -- (ユリス) 2015-04-10 08:36:36
- サン・ムーンより
オドリドリ(まいまいスタイル):盆踊り ゴーストタイプ+浴衣+踊り
ジジーロン:敬老の日
アクジキング:食欲の秋
アブリボン:芸術の秋 使い手であるマツリカとの絵描き繋がり
バンバドロ:騎馬戦
ルナアーラ:コウモリ ゴーストタイプのコウモリ
ルガルガン(まよなかのすがた)&ミミッキュ:仮想パーティー 前者はオオカミ男、後者はばけたすがた推奨
マシェード:松茸
ソルガレオ:初日の出
ナマコブシ:バレンタイン チョコレートから
-- (名無しさん) 2017-08-24 19:00:15
- 草案
アマルスorチゴラス:山の日 ショウヨウシティジムのイメージから
-- (ユリス) 2017-08-26 09:13:17
- 春:3月〜6月
夏:6月〜9月
秋:9月〜12月
冬:12月〜3月 -- (iPad Air ) 2018-05-21 23:59:38
- 春のタイプ
みず:川や雨など
くさ:桜、梅、チューリップ、たんぽぽ、バラといったお花(植物系)
夏のタイプ
ほのお:気温が高い繋がり
みず:海やプールなど
くさ:ひまわりや夏野菜が存在する
むし:カブトムシ、テントウムシ、セミといった昆虫(自称「夏虫」)
秋のタイプ
くさ:紅葉、楓、落ち葉が存在する
むし:赤トンボ、コオロギといった昆虫(自称「秋の虫」)
ひこう:風のイメージだとする
冬のタイプ
こおり:雪または気温が低い繋がり
じめん:木枯らしwww -- (iPad Air ) 2018-05-31 23:03:07
- 春:3月〜6月 (3月〜6月中旬)
夏:7月〜9月 (6月下旬〜9月頃)
秋:10月〜12月 (9月頃〜12月上旬)
冬:1月〜2月 (12月中旬〜2月) -- (iPad) 2018-08-10 01:00:10
- サン・ムーンより
運動会のなかに
フェローチェ:徒競走 サンの図鑑説明から(目にも止まらぬスピードで疾走する)
10月【神無月】
デンジムシ:鉄道の日
-- (名無しさん) 2018-08-13 17:05:59
- 気象学
春:3月,4月,5月.
夏:6月,7月,8月.
秋:9月,10月,11月.
冬:12月,1月,2月.
年度
春:4月,5月,6月.
夏:7月,8月,9月.
秋:10月,11月,12月.
冬:1月,2月,3月.
寒い地域(日本の北海道やロシアのモスクワなど)
春:4月,5月,6月. (4月中旬頃~6月中旬頃)
夏:7月,8月. (6月下旬頃~8月中旬頃)
秋:9月,10月. (8月下旬頃~10月中旬頃)
冬:11月,12月,1月,2月,3月. (10月下旬~4月上旬頃)
暖かい地域(日本の沖縄やベトナムのホーチミンなど)
春:2月,3月,4月. (1月下旬頃~4月中旬頃)
夏:5月,6月,7月,8月,9月. (4月下旬頃~10月上旬頃)
秋:10月,11月,12月. (10月中旬頃~12月中旬頃)
冬:1月. (12月下旬頃~1月中旬頃) -- (iPad Air) 2018-08-18 11:50:28
- 春は3月〜6月、夏は7月〜9月、秋は10月と11月、冬は12月〜2月だと思う。 -- (ネリオバスター) 2018-11-06 20:27:14
- 父の日はケッキングでも合いそうです。使い手のセンリは主人公の父親なので。 -- (ユリス) 2020-10-30 21:44:26
- 夏
ルギア:台風 -- (ロケット・ガチャット) 2024-08-10 22:51:07
- 夏
ゲコガシラ:海開き -- (ロケット・ガチャット) 2025-04-30 20:28:06
- カイオーガ:雨季
グラードン:乾季
-- (名無しさん) 2025-09-12 17:20:20
最終更新:2025年09月12日 17:20