動物園
生きた動物を飼育・研究し、一般に公開する施設。法令上は
博物館の一種とされる。普通は陸上の動物を中心として扱うものを指す。水中の動物を中心として扱うものは特に
水族館とされ、動物園の特殊な形態としてサファリパークや移動動物園、鳥類園、クマ牧場などがある。
一覧
日本
北海道・東北地方
ツンベアー&ポッチャマ系統&タマザラシ:旭山動物園
カエンジシ&色違いのゼラオラ&ガチグマ&ダイオウドウ:東北サファリパーク
関東地方
ドンファンorダイオウドウ:市原ぞうの国
ゴロンダ&ゴリランダー:上野動物園
色違いのキリンリキ:よこはま動物園ズーラシア オカピから。(オカピのポケモンは存在しないので同じキリン科繋がりで代用)
蛇ポケモン全般:ジャパンスネークセンター
ソルガレオ:那須サファリパーク
中部地方
カエンジシ:富士サファリパーク
サボネア&ビッパ:伊豆シャボテン動物公園
ネッコアラ&ゴリランダー&ザルード:東山動植物園 後者はフクロテナガザルから
猿ポケモン全般:日本モンキーセンター
色違いのゼラオラ:伊豆アニマルキングダム
オーダイルorワルビアルorラウドボーン:熱川バナナワニ園
近畿地方
ゴロンダ&カイオーガ:アドベンチャーワールド
カエンジシ:京都市動物園
ネッコアラ&ヌイコグマ&ドードー:天王寺動物園
ネイティオor色違いのオトシドリ:神戸どうぶつ王国 ハシビロコウから。
コメント
- 草案
ヒポポタスorパオジアン:ニフレル -- (名無しさん) 2025-01-11 20:38:34
- ルガンガン:円山動物園のキナコ
-- (首藤祥晴) 2018-06-24 20:55:25
- ヒヒダルマ:シーマ -- (首藤祥晴) 2018-02-14 17:30:53
- 草案
オーダイルorワルビアル:熱川バナナワニ園 -- (ユリス) 2017-04-09 15:13:51
- シシコ:わんぱーくこうちのキズナ
-- (首藤祥晴) 2017-04-09 14:56:57
- 飯田市立動物園 -- (首藤祥晴) 2015-07-26 15:56:36
- タマタマorタマザラシ:多摩動物公園(名前ネタ)
メガデンリュウ:東武動物公園(東武→スカイツリーのイメージ)
ゴロンダorパッチール:恩賜上野動物園(パンダ) -- (名無しさん) 2015-05-10 11:26:51
- キリンリキ:キリン
ドンファン:ゾウ
カエンジン:ライオン
カバルドン:カバ
オーダイル:ワニ
ケッキング:ゴリラ
ゴロンダ:パンダ
ガルーラ:カンガルー
サイドン:サイ
ローブシン:コアラ
ゼブライカ:シマウマ
ポッチャマ:ペンギン
ドンメル:ラクダ
パチリス:リス
メリープ:ヒツジ
コータス:カメ
ジュゴン:アシカ -- (名無しさん) 2014-01-06 08:24:21
- パッチール&カイオーガ:和歌山南紀白浜アドベンチャーワールド
前者はジャイアントパンダの飼育数が日本最多かつ現在の目玉
後者はかつての目玉であり、通称オルカと呼ばれていた人気者
オルカの飼育再開or復活する時までは、元気の欠片や元気の塊は
しばらくお預けにしましょう。
以上で追加お願いします。 -- (オクタPON) 2013-05-04 09:05:09
- 草案
イギリス
ドンファンorホエルオー:ロンドン動物園(象のジャンボより。)
ドイツ
クマシュン→ツンベアー:ベルリン動物園(クヌートより)
日本
ツンベアー&エンペルト&エイパム&ヤルキモノ:旭山動物園(前者はなみのり必須)
-- (ジャイポ) 2012-12-13 15:38:51
最終更新:2025年08月28日 13:22