ゆめにっき
ききやま氏の個人製作によるエンターブレインの
ゲーム製作ツールRPGツクール2003製の
フリーゲームである。
夢の中を目的もなく歩き回るアドベンチャーゲーム。
ゆめにっき二次創作のアクションゲーム『包丁少女幻窓曲』については扱う。
主人公&エフェクト要因
窓付き
カビゴンorケーシィ
見た目と窓付き本人のキャラ優先なら上記から選ぶ。共に眠ってばかりいる線目のポケモン。できる限り「ねむる」は覚えさせておく。
夢と絡ませるならムシャーナという選択肢もあり。
ドーブル
直接は似ていないが、スケッチでエフェクト要因から技を覚えさせるとエフェクトの取得を再現できる。各エフェクトも技で再現。
例
おに⇒かみなり
かえる⇒はねる
かさ⇒あまごい
こびと⇒ちいさくなる
じてんしゃ⇒こうそくいどう
しんごう⇒シグナルビーム
でんとう⇒フラッシュ
ネオン⇒トライアタック
ねこ⇒ねこのて
ふえ⇒くさぶえ
ふとる⇒たくわえる
ほうちょう⇒つじぎり
めだまうで⇒テレポート
ゆきおんな⇒あられ
タオル⇒ふきとばし
ウンコヘアー⇒○○○○しれい
他にも追加したいor上記とは別にお勧めの技の候補があれば募集。
エフェクト要因
注意:殆どのキャラに公式名称がないのでキャラクター名はすべて仮称。
ニョロトノ:蛙
森の世界にいて、かえるのエフェクトをくれる。はねるを覚えさせておく。
ユキメノコ:雪女
雪の世界にいて、ゆきおんなのエフェクトをくれる。あられを覚えさせておく。
エアームド:包丁
暗闇の世界に置いてあり、話しかけると包丁のエフェクトが手に入る。辻斬りを覚えさせておく。
[[カイロス]]orキングラー:ギロチン
ギロチン部屋においてあるギロチン。話しかけると生首のエフェクトが手に入る。なまくびのエフェクト用の技は未定だが、それとは別にハサミギロチンを覚えさせておく。
エネコ:ネコイン
盾民族の世界にいて、ねこのエフェクトをくれる。ねこのてを覚えさせておく。
[[デンリュウ]]:歩く電燈
電燈の世界にいて、話しかけるとでんとうのエフェクトが手に入る。フラッシュを覚えさせておく。
ゴースト:コンクリ廃墟の幽霊
コンクリ廃墟にいて、△ずきんのエフェクトをくれる。△ずきんのエフェクト用の技は未定。
ポリゴンZ:ネオン鳥
ネオンの世界にいて、ネオンのエフェクトをくれる。トライアタックを覚えさせておく。
オーロットorムウマージ:まじょのエフェクト要因
樹海の島にいて、まじょのエフェクトをくれる枯れ木。XYでオーロットが登場したので実現可能になった。まじょのエフェクト用の技は未定。
また、窓付き役に「へんしん」を覚えさせ、ムウマージに変身させるのも可。
ネイティオ:死体さん
樹海の道路にいてしんごうのエフェクトをくれる。信号用のエフェクトとしてシグナルビームを覚えさせておく。
カラーリング的にも緑色だし赤混じってるし。シグナルビームを覚えるポケモンにゴーストタイプがいないのが残念だが、イメージ的にゴーストタイプの技を覚えさせるのもいいかもしれない。
ニドキング:FC世界の鬼
FCピラミッド部屋にいておにのエフェクトをくれる。かみなりを覚えさせておく。
元ネタは二本角なんだけど角が生えてて鬼っぽいので。
ピッピ:小人
蝋燭の世界にいてこびとのエフェクトをくれる。ちいさくなるを覚えさせておく。
小人のエフェクトが増殖することを考えるとかげぶんしんを覚えさせてもいいかもしれない。
ユニラン:生首
夢の世界の住人
ルチャブル:鳥人間
ブルンゲル:くらげ
森の世界
トリトドン:カエルおばけ 元ネタも二種類いるので両方用意したい。
マッギョ:顔絨毯
ブロックの世界
カクレオン:マフラー子
白黒世界
[[サーナイト]]:モノ江
キルリア:モノ子
カラーリングがモノクロではないが、姉妹キャラのイメージが浸透しているのでこの二体にしてみた。
モノ江にはテレポートを必ず覚えさせておく。
ダイノーズ:デーブ・スぺクター
フワライド:タコ風船
水溜まりの世界
樹海の道路
アメモース:ループする道路に浮いているY字型のあれ。 通称知っている人改正求む。
山の白黒世界
マンムー:歯軋り怪獣 実際は四足歩行で牙のある大型のポケモンなら何でもいいかも。
雪の世界
ムシャーナ:かまくら子
浅瀬
[[クチート]]:ポニ子
ベトベトン:ウボァ
盾民族の世界
トリデプス:盾民族
FCピラミッド
ダイノーズ:城壁の兵士
数字の世界
タマタマorダンゴロ:コミケ部屋 部屋全体を表すのならタマタマ。単体だけ採用したいならダンゴロ。
ウインディ:赤の王様
コメント
- 草案
エフェクト
のっぺらぼう⇒こうそくスピン
ロングヘアー⇒せいちょう
ブロンド⇒テクスチャー(でんきタイプ)
△ずきん⇒ほごしょく
ぼうしとマフラー⇒アイスボール
まじょ⇒そらをとぶ
ぶよぶよ⇒とける -- (ユリス) 2015-02-14 19:32:32
- モノ子モノ江はゴチルゼルゴチミルでもいいかもしれない。だって色モノクロっぽいしモノ江はともかくモノ子はゴチミルの髪型で再現可能だし -- (名無しさん) 2015-02-13 21:43:08
- 目玉腕をアメモースにしてみてはいかがでしょう?あれは羽ですけど…w -- (名無しさん) 2014-03-04 09:09:42
- 窓付きに変身を覚えさせて
魔女付き=ムウマージ
猫付き=ニャオニクス
生首=ユニラン
みたいにエフェクト後の姿に変身をさせてってのもありな気がする -- (名無しさん) 2013-11-23 09:34:49
- きゅっきゅくん・・・ディグダ
-- (名無しさん) 2013-11-23 00:06:57
- クチートの頭上についてるやつ自体がウボァだろ -- (名無し) 2012-12-30 17:33:08
- マフラー子はカクレオンがいいかも。
透明になるけど、腹の模様が残る所がマフラーだけ残る感じがするし。 -- (名無しさん) 2012-06-11 06:20:12
- セコムマサダ先生は個人的にゴチルゼル♂も似合うと思う。
黒い服+辻斬り(包丁)に弱いんで。 -- (名無しさん) 2012-05-05 00:42:59
- ドンドコはデスカーン? -- (名無しさん) 2012-04-25 23:25:06
- 一つ目巨人はヨノワール、落語家はアサナンとか?
-- (名無しさん) 2012-03-12 13:16:24
最終更新:2014年08月16日 10:16