NHK教育テレビで放送の、子供向けバラエティ番組。1993年4月5日に放映開始し、その後「天才てれびくんワイド」「天才てれびくんMAX」「大!天才てれびくん」「Let's天才てれびくん」「天才てれびくんYOU」「天才てれびくんhello,」「天才てれびくん(以下、新無印)」とリニューアル。
姉妹番組の「天才ビットくん」(現:「ビットワールド」)についてはこちらのページを参照。


歴代司会者

天才てれびくん (1993-1995)

ザングースorツタージャ:肥後克広(ダチョウ倶楽部)
ウソッキーorポカブ:寺門ジモン(ダチョウ倶楽部)
バリヤードorミジュマル:上島竜兵(ダチョウ倶楽部・故人)

天才てれびくん (1996-1997)

ズルズキン:ウド鈴木(キャイーン)
モルフォン:天野ひろゆき(キャイーン)

天才てれびくん (1998)、天才てれびくんワイド (1999-2000)

ヒードラン:山崎邦正
サーナイト:リサ・ステッグマイヤー

天才てれびくんワイド (2001)

ローブシン:角田信朗
ミミロップ:山川恵里佳

天才てれびくんワイド (2002)

カイリキー:加藤浩次(極楽とんぼ) 某番組の爆裂コーナーから。
エンブオーorハリテヤマ:山本圭一(極楽とんぼ)

天才てれびくんMAX (2003-2006)

2004年度以降はてれび戦士と共に所属チームが設定されていた。
バクフーンorオクタンorヤミラミorジバコイルorネクロズマorパンプジン:ゴルゴ松本(TIM) ネクロズマはアンダーワールドファミリー(2004年度の所属チーム)、パンプジンはジョーキマホーンズ(2005-2006年度の所属チーム)のイメージから
リザードンorダイノーズorホウオウorキリキザン:レッド吉田(TIM) ホウオウはレインボーガーディアンズ(2004年度の所属チーム)、キリキザンはスチームナイツ(2005-2006年度の所属チーム)のイメージから

天才てれびくんMAX (2007-2008)

2007年度はてれび戦士にのみチームが存在し、司会者は所属していなかった。
ニョロボンorトルネロス:団長(安田大サーカス) 後者はフージャ(2008年度の所属チーム)のイメージから
カビゴンorハリテヤマorカバルドン:HIRO(安田大サーカス) 後者はドリック(2008年度の所属チーム)のイメージから
ソーナンスorマフォクシー:クロちゃん(安田大サーカス) 後者はミナリカ(2008年度の所属チーム)のイメージから

天才てれびくんMAX ウキウキ木曜! (2007-2009)

ハリーセンorハリーマンorサンダーorボルトロス:近藤春菜(ハリセンボン) NN:こんどん 後者は木曜生放送のコーナー「こんどんのカミナリおじさん」から。(ボルトロスは♂しかいないが、「おじさん」ということで)
ミノマダム:箕輪はるか(ハリセンボン) NN:みのぽ〜

天才てれびくんMAX (2009)

カイリキーorラグラージ:照英
ライチュウ:西山茉希
マニューラ:にしおかすみこ

天才てれびくんMAX (2010)

ザングース:川田広樹(ガレッジセール)
ゴウカザル:ゴリ(ガレッジセール)

天才てれびくんMAX ウキウキ木曜! (2010)

カビゴン:長友光弘(響) NN:みっポン

大!天才てれびくん (2011-2013)

マッギョ:出川哲朗
ミミロップ:鈴木あきえ

Let's天才てれびくん (2014-2016)

ドダイトス:大野拓朗
レントラー:虎南有香

天才てれびくんYOU (2017-2019)

ドーブル:立花裕大
エレザード:小島梨里杏

天才てれびくんhello, (2020-2022)

コロトックorストリンダー:みやぞん

天才てれびくん (2023-)

エースバーン:前田裕太(ティモンディ)
ルカリオ:高岸宏行(ティモンディ)

てれび戦士

番組に出演するメインキャラクター(子役タレント)。
進化前:低学年時、進化後:高学年時というように、進化によって成長を再現するのも一興。(特に長期間出演したてれび戦士)

初代無印~大天までのてれび戦士

ライボルト♂:ウエンツ瑛士
レントラー♂:生田斗真
ライチュウ♀:ジャスミン・アレン
ブーピッグ♂:海道亮平
ペルシアン♂:橋田紘緒 NN:しゃちょう(社長)
デンリュウ♂:ジェームス・マーティン NN:ジミー
サーナイトorサクラビス♀:中田あすみ 後者はぴちぴちピッチの主人公の声をやっていたので 卒業後、ビットワールドのレギュラー(アスミン)に。
ルカリオ♂:山元竜一 NN:やまちゃん
ミルタンク:大沢あかね 某ジムリーダーの名前から
ラムパルド♂:福田亮太 NN:ふくちゃん
ロズレイド♀:モニーク・ローズ
コジョンド♀:徐桑安 NN:あんちゃん
プクリンorマッスグマorダクマ♂:熊木翔 NN:くまちゃん 前者は歌唱力、後者は名字+雰囲気から。
ストリンダー(ローなすがた)♂:ローブリィ翔 NN:ローちゃん
カモネギorルカリオ♀:村田ちひろ NN:ちーちゃん 前者は剣道家であることから。
レントラー♂:井出卓也
ニドクインorビークインorアマージョ:中村有沙 NN:ありちゃん 04年度の年間ドラマから
リオル♂:八木俊彦 NN:やぎっち
ウリムー♀:豕瀬志穂
キリンリキ♀:飯田里穂 05年度の天てれドラマから
カビゴン♂:堀江幸生
ゴウカザル♂:前田公輝
グラードンorキュウコン(原種)orコータス♂:ド・ランクザン望 05年度の天てれドラマから特性:ひでり
エテボース♀:堀口美咲
チェリンボ♀:桜井結花
コジョフー♂:張沢紫星
ヒヤッキー♀:川崎樹音
エースバーン♂:バーンズ勇気
レントラーorエレザード♂:洸太レイシー 04~06年度の雰囲気が使い手のシトロンに似ているので
ミミロップ♀:伊倉愛美 こちらのページから。
ルクシオorエリキテル♂:千秋レイシー 洸太レイシーの弟なので
マーイーカorニョロトノ♂:笠原拓巳 前者は05~06年度、後者は07年度の衣装基準
バケッチャorニョロボン♂:千葉一磨 08年度に拓巳とナンダーMAXというコンビを組んでいたので拓巳とセットになるポケモン
ヤミカラス♂:小関裕太 カラスのモノマネをしていたので
ゴチルゼル♀:渡邊エリー 07年度の衣装から
ロズレイド♀:藤井千帆
デンリュウ♀:長谷川あかり
メガヤンマ♂:渡邉聖斗 眼鏡をかけているので
ポニータ♂:荒木次元
メロエッタ:メロディー・チューバック
ドレディア:鍋本帆乃香 07年度や09年度後半の衣装から
ニャビー♂:ミッチェル・ベンジャミン
マリル♀:松尾瑠璃
チルタリス♀:重本ことり
マグマラシorチラチーノ♀:中村あやの
ウインディ♀:水本凜
ゴローン♂:伊藤元太(故人)
デリバード♂:武田聖夜(のえる) 名前から
フクスロー♂:島田翼
ヨーテリー♂:田中理来
ヤミラミ♀:平田真優香
ヒトデマン:渡辺青來
モルペコ♂:上原陸
キレイハナ♀:當山優奈
エーフィ♂:矢部昌輝
オドリドリ♂:野村翔
ヤブクロン♂:三井理陽(りょう)
アブリボン♀:風戸蘭七(らな) 孵化場所:ラナキラマウンテン(アローラ地方、名前繋がり)
アママイコ:木島杏奈
オシャマリ♀:松岡美羽
フローゼル♂:中村嘉惟人(かいと)
オーダイル♀:寺田朱里
グレイシア♀orイーユイ:岡田結実(ゆい) 後者は名前繋がり
ギャロップ(ガラルのすがた)♂:浅賀玲音
ラプラスorゴーゴートorサイホーンorマンムーorケンタロスorムーランドorバンバドロorカイリキーorサメハダーorリザードン:島田太一or勝隆一or黒澤美澪奈 乗り物のコーナーをやっていたので
ズルズキン♂:金子隼也 NN:メッキ 性格はてれや 技はキック系推奨
アブソル♂:ソーズビー航洋 卒業後、ビットワールドのレギュラー(ゾース)に。
プリン♀orテブリム:黒澤美澪奈
キルリア♀:山田陶子
ミジュマル♂:相澤侑我

Let's~YOUのてれび戦士

2014年度に「Let's天才てれびくん」にリニューアルされる際に、てれび戦士が初めて総入れ替え(全員卒業)となった。

エアームド♀:赤崎月香
ルガルガン(まひるのすがた)♀:齋藤茉日(まひる) 名前から
色違いメガヤンマ♂:辻村晃佑 眼力トレーニングで武尊の顔写真と入れ替えられてたので武尊と同じポケモン
メガヤンマ♂:林武尊(たける) 眼鏡をかけていて高所恐怖症(飛行タイプが弱点)なので
アサナン♀:杉本(あきら)
オドリドリ(まいまいスタイル)♀:黒川桃花 2016年度福島県編を意識するならフラフラダンス必須
チラチーノ♂:柿澤仁誠(にま) どもっこすに怒られてびびっていたので性格おくびょう推奨。2017年宮城県編を意識するならタネマシンガン必須
サメハダー♂:辻晴仁 2019年9月の辻シャークから。
ゴチム♀:玉城美海(みゆう)
マフォクシーorニョロトノ♀堰沢(せぎざわ)結衣 特性マジシャン推奨。ニョロトノは2019年9月のケロザワから。
ラルトス♀:船越夏子
デオキシス:川岸釈天(ときたか)

2016年度詳細

+ 旧「天才てれびくん」のページから移設
※この項目は(旧)「天才てれびくん」のページから暫定的に移設したものです。
瀧澤翼
ピジョット
技:フェザーダンス(名前の「翼」&ダンスが得意なため。)
性格:おくびょう(おどかされると泣いてしまうことがあるため)

飯島緋梨(あかり)
マネネ:モノマネが得意
技:ものまね、ハイパーボイス(大声対決で蝶野正洋に勝ったため)

林武尊
コータス:けんだまの「もしかめ」が得意なことから
技:たまなげ(けん玉、テニス、バスケなどたまを操る競技が得意なので)
持ち物:ものしりメガネ(眼鏡をかけているし豆知識をたくさん持っている)

原田明莉
コジョンド
技:からてチョップ
持ち物:くろおび

小澤竜心
ゴウカザル:歌舞伎役者っぽい、オレンジ色
カゲボウズ:坊主だから
技:りゅうのまい、とびげり
特性:じゅうなん(脚を高くあげることができる→体が柔らかい)
備考:ミルタンクと相性がよさそう(女性の胸が好きとオリエンタルラジオにいじられていたから)

桐畑カレン
フシギダネ:不思議ちゃんだから
特性:ものひろい(キラキラした石を集めるのが好きだから)

黒川桃花
プリン:歌が得意
技:うたう
持ち物:ピントレンズ(目がとてもいい)

皆川寧々
エイパム:竜心に「女ザル」といじられたことから
スバメ:東京ヤクルトスワローズファンなので
技:ばかぢから/かいりき(腕相撲でほとんどの男子に勝てるから)

稲垣芽生
ジャローダ:某ヒロインの名前から

柿澤仁誠
未定

久保みのり
未定

胡内奏芽
未定

辻晴仁
未定

hello,のてれび戦士

佐々木ゆら、冨士原生、梅田芹奈、ギュナイ滝美、筧礼は「YOU」から続投。
「hello,」ではそれぞれのてれび戦士に電キャ(アバター)、デンリキ(超能力)が用意されている。
2022年度の新人は「てれび騎士」(後述)として登場し、7月11日に加入した。

ヤナッキーorバチンキー♀orパッチラゴン:佐々木ゆら 電キャの外見から
ゴビットorムクホークorランクルス♂:冨士原生 ゴビット(色合い)とムクホーク(鷹モチーフ)は電キャの外見から。技:じこさいせい(チャランピッカリンコ)
ラランテスorアギルダー♀:梅田芹奈 ラランテスは電キャの外見から、アギルダーは電キャの色合いと忍者の末裔という設定から。技:みがわり(ブンシンダブルーン)
ニンフィア♀:ギュナイ滝美(らあら) ミストフィールド(ガーリーアゲアゲピピピンク)必須
ミミッキュorキテルグマorジグザグマ♀orセレビィ:筧礼 キテルグマとジグザグマは電キャの外見から。セレビィはデンリキ、メクルメクメクールから。
ニョロトノ♂:溝口元太 電キャの外見から
ピクシーorラプラスorイルカマン♂:阿比留照太 ちいさくなる(スッポリスンポール)必須。ラプラスは電キャの外見から。出身地はアサギシティ(ジョウト地方)を推奨。(神戸出身)
マーイーカorギャロップ♂:坂上悠真 ひっくりかえす(ヒャックリカエル)必須。ギャロップは電キャの外見から
ピカチュウorピクシー♀:マウスソニア ピカチュウは電キャの外見から。ピクシーはデンリキ、ヒソヒソヒアリングから。
ルガルガンorキュウコンorブーピッグorゴチミル♂orフーパ:稲毛眞生(まうな) ルガルガンとキュウコンは電キャの外見から。ブーピッグとゴチミルはデンリキ、グルグルーブ(相手を自分の言う通りに操る)から。フーパはデンリキ、パラレルレルパーから。
ウインディorドーブルorミミロップorタブンネorワンパチ♀orシェイミ:大谷紅緒 電キャの外見から。シェイミは電キャの声優繋がり。技:こうそくいどう(マッハァハァ)、スケッチorものまね(コピコピコピッぺ)  特性:マイペース(ドーブル)、ぶきよう(ミミロップ、タブンネ)
モルペコorリグレー♂:谷川理音 モルペコは電キャの外見から、リグレーは電キャの色合いとデンリキ、テレテレポートから。
色違いラランテス♀:松尾そのま 電キャの外見が芹奈の電キャに似ているので
ウォーグル:勅使河原空 電キャの外見から。技:ふきとばし(シュルシュルディスタンス)
オドシシorカクレオンorサルノリ♀:布施麻理亜 オドシシは電キャの外見から。カクレオンはデンリキ、キエルスケールから。サルノリは電キャの声優繋がり。
パチリスorホシガリス♀:香月萌衣(めい) 電キャの外見から。

てれび騎士(元含む)

「hello,」2022年度から登場。こちらは雷キャ(アバター)、ライリキ(超能力)が用意される。
ニャオニクス♀:盛武美音(みお)
ダイオウドウ♂:丸山煌翔(てっしょう)
スピアー♂:大野遥斗

新無印のてれび戦士

筧礼、稲毛眞生、松尾そのま、丸山煌翔、盛武美音、香月萌衣は「hello,」から続投。(筧礼は3シリーズ継続)
2023年度以降の設定や衣装、エピソードによるネタがあればこちらへ。(続投戦士も含む)
ブラッキー♀:新井琉月(るな)
チェリム♀:池村咲良
ドレディア(ヒスイのすがた)orアップリューorイキリンコ(グリーンフェザー)♀:金児莉良(りら) 特性:はりきり+衣装の色(緑)。NN:はりきリラ
余談だが、フロンティアブレーンのリラとは一人称が「僕」である点も共通する。
ジャランゴ♂:シェパード龍アーサー
ドロバンコ♂:渡辺大馳
ジグザグマ♀orオーガポン:ポン璃菜アメリー NN:ポンちゃん
ナゲツケサル♂:ヌワエメジョシュア
ウソッキー♂:ハフォード健汰朗
ヤドン♂:寺尾佳之助 特性:マイペース

楽曲


ミュージックてれびくん(MTK)

1998年度に開始した音楽コーナー。
2009年度と2010年度には全国オーディションが行われ、2009年度にはDream5、2010年度にはHI's★cream(ハイスクリーム)が結成された。
2013年度をもって終了したが、2021年度より8年振りに復活。

初代無印~ワイド時代のMTK

ゴーストタイプのポケモン:スリラー マイケル・ジャクソンのカバー。
カクレオンorインテレオン:カーマは気まぐれ 〜Karma Chameleon〜 性格:きまぐれ
ポポッコorワタシラガ:たんぽぽ
キュウコン(アローラのすがた):Angel snow
アンノーン?orクエスパトラ:クエスチョン
デスカーン:恋にメリーゴーラウンド 〜In For A Penny, In For A Pound〜

「天才てれびくんMAX」時代のMTK

ザルード:JUNGLE FUTURE
ゴウカザル:モンキーマジック ゴダイゴのカバー。
マリルリ:水玉
タチフサグマ:明日への叫び 〜SHOUT IT OUT LOUD〜 ロックバンド「KISS」のカバー。
お誕生日配信のポケモン:誕生日のうた/誕生日のうた2006
コイル系統:ココロ磁石
キリンリキorカラマネロ:さかさまさかさ 前者は名前が曲名と同じ回文、後者は進化条件から。
コライドンorミライドン:僕はドライブ
特性フレンドガードのポケモン:Friends&Dreams ボール:フレンドボールorドリームボール(ビビヨンは第6世代ではどちらも不可)
アゲハント:冬のアゲハ
ミツハニー♂&ビークイン:はちみつ -HONEY CHEEKS-
ヒトモシ系統:冬のキャンドル
このゆびとまれを覚えたポケモン:コノユビトマレ!
飛行タイプ&炎タイプ&地面タイプのポケモン:セカイをまわせ!〜ぼくらのカーニバル〜 2008年度テーマソング。この年度のチームの属性から。
ミミロップorメロエッタ(ステップフォルム):ラズベリー・パンチ♪ 見た目のイメージ+パンチ技を覚えることから。持ち物:ズリのみ(ラズベリーモチーフ)
スピードスターを覚えたポケモン:スピードスター SPEEDSTER
キマワリ:ひまわり
ハピナス:Happy★Life 2009年度テーマソング。
ニンフィアorイーユイ:結の歌 前者は分類が「むすびつき(結)」ポケモン、出身地はサイユウシティ(沖縄県)推奨。後者は名前から。
特性かたやぶり系統のポケモン:I don't obey〜僕らのプライド〜 Dream5の楽曲。
メロエッタ:Let me dream
コライドン:太陽と流星群 特性の効果による「日照り」+ドラゴンタイプ(りゅうせいぐんを覚える)から。
サーフゴー:さぁーいこー 名前の語感+ゴー(go)→「行こう」から。個体値は最低限1箇所がV(最高)を推奨。
なお、配布個体のプレシャスボール入りコレクレーはこの条件を満たすが、ニックネームは付けられない。
御三家ポケモン:セカイカラー☆LOVE! 2010年度テーマソング。MVが赤・青・緑の3バージョンあることから。
ロズレイド:SWEET♥ROSES  技:あまいかおり
サワムラーorエースバーンorドードリオorルチャブル:Kick the EARTH 前者2匹は曲名、後者2匹は歌詞の「空を飛べない鳥」から。
トゲキッス:ささやきの天使 歌詞の「はりきりAngel」から。特性:はりきり
リーシャン系統:恋のダイヤル6700 冒頭の歌詞から。フィンガー5のカバーで、Dream5が歌唱。
ラブカス:恋してたいの HI's★creamの楽曲。

「大!天才てれびくん」時代のMTK

マホイップ:カラフル!
スピンロトムorファイアローorフラエッテ:風の自転車 スピンロトムは風+ロトム(自転車)、ファイアローは孵化要員のイメージ、フラエッテは歌詞の「名もない花」から。
ドリュウズorテッカグヤ:ロケット・モグラーに乗って 後者は歌詞の「Princess Kaguyahime」から。
ゴチルゼル:Start line MVの衣装から。
ゴルーグorフラエッテ:風の自転車 エレクトロニカver. ゴルーグはMVに登場するロボット、フラエッテは歌詞の「名もない花」から。
ストリンダー:荒野のひとしずく
マリルリorミミロップorエースバーン♀:ハイフライングガール 技:とびはねる
ギャロップ(ガラルのすがた):世界のからくりと僕のゆびさき
マッギョorグソクムシャ:背中で美学 グソクムシャは特性「ききかいひ」で逃げる(背中を見せる)ことから。
レシラム&ゼクロム:水晶庭園
悪タイプのポケモン:WARU WARU WORLDS ψ(`∇´)ψ! スポーツコーナー「フダケリ」から誕生した楽曲で、古坂大魔王が作詞・作曲を担当した。
ルガルガン(たそがれのすがた)&ブリムオン:マジックアワー
ダークライorダクマ:ダークマター
ミジュマル:クール・ジャパンでエエじゃないか!
ドーブルorタギングル:宝のアリカはQuestion MVでてれび戦士たちが車に色を塗っていることから。この曲をもってコーナーが一旦終了した。

「天才てれびくんhello,」以降のMTK

ゴリランダー:圧倒的 この曲よりコーナーが復活。グラスフィールド下での「圧倒的」火力と作詞・作曲者の「あっこゴリラ」から。
クレッフィ:光の鍵
未定:Be The World
メテノ:七人だからレインボー

年度テーマソング

2006~2010年度はMTKに含まれる為、上の項目を参照。

ゲノセクトorネクロズマ:プラズマ回遊(2004年度)
コータスorセキタンザン:未来はジョウキゲン(2005年度)
ラブカス&メブキジカ:恋する季節(2012年度)
ホーホー&ポッポ&ボーマンダ:にっぽん・なんばあず(2014年度)
グソクムシャ:めしどき・むしゃりずむ(2015年度)
ゴーリキー:たてっ!よこっ!ななめっ!みんなのちから!(YOU)
ポッチャマ:DAIJOUBU!(「YOU」マーヴェラス西川)
オドリドリ:ハローハロー(「hello,」ED1)
ルガルガン(たそがれのすがた):また明日(「hello,」ED2)

どちゃもん

北海道、東北

フィオネ:るる 性格はいじっぱり
トルネロス:かざまのおど
ユキメノコorサンドパン(アローラのすがた)orオーガポン:こまちまちこ オーガポンの場合持ち物はかまどのめん
モジャンボ:わんこねるら
ハヤシガメ:だまちゃだめ
サメハダー:ぎやみ
ポニータorドロバンコ:さすらかすら

関東

ゴビットorネンドール:はにまじん
ライボルトorオオタチ:とちぼるた 後者は声優繋がり
サイホーンorゴーゴートorマンムーorポポッコ:がんぐろう サイホーン、ゴーゴート、マンムーは乗り物キャラなので。ポポッコはパーツが増えた後のイメージで
ハスブレロorヨマワル:かっぱろけ 後者は声優繋がり
ナゾノクサ:だんきち
マンタインorドラパルト:しーびー282
ハリテヤマorミュウツー:あかのやま 後者は声優繋がり
ベロベルトorハリテヤマ(色違い):もものうち 後者はあかのやまの弟なので。
マクノシタ:きのちよ 性格:おくびょう 個性:たべるのがすき
メタモンorゾロアークorチルタリス:ぷにょら メタモンとゾロアークは変身能力から、チルタリスは相手を癒す能力を持った龍の娘なので

中部

オトシドリorギルガルドorオドリドリorモルペコ:こめくるりん
後者3体はフォルムチェンジでおむすびくるりんとおせんべくるりんの切り替えを再現。
ヌメイル:けにまぬがあ
マーイーカ:ふぁましす
ズガイドスorチゴラス:ほやのん 恐竜がモチーフなので。持ち物:こだわりメガネ
ゲンガーorマーシャドー:かげむしゃむしゃ
メブキジカ(なつのすがた)orゴーゴートorユキノオー:はくばまる ユキノオーはこおりのつぶてでアイススプラッシュ再現
ウッウorムクバード:うぎろう
ハンテール:ぎゅたあく(深海魚がモチーフなので)
マギアナorユクシー:ふぃろそふぃあ

近畿

アギルダーorブロスター:にんまる 前者は上半身重視、後者は下半身重視。オクタンには負けるように。
レパルダス:はまじゅん(爪系の技推奨)
オクタン:おくとぱすみれ
イシツブテ:よしばっば
メブキジカ(はるのすがた)orゼルネアスorトサキント:きんしゃか
キュウコンorゾロアーク:みやこん  ゾロアークは化け狐モチーフなので。性格はうっかりや
トドゼルガorジュゴンorグランブル:もさく 後者は声優繋がり

中国、四国

エルフーンorモモワロウ:ももふぇ 前者は虫タイプのポケモン(特にアイアント)には負けるように
コイキングorギャラドス(色違い):ぷうか コイキングは剣盾のみ(他のソフトでは配布個体のコイキング(ナゴヤ)(色違い)を除き、水技を使えない)
ミミロルorホルビー:うさきゅう ホルビーは砂モチーフ(進化系がじめんタイプ)から
ドータクンorバクガメス:ずぶろん 後者は声優繋がり
ハリーセンorジガルデ:ふくぺらぶう 後者は声優繋がり
ハリマロン:ぴぴた 頭にとんがり帽子を被っていて髪が緑なので 性格はおくびょう
ドレディアorジュカインorポワルン:みぽんひめ 後者は声優繋がり
ジグザグマ:かさぽんたす
ムーランド:うめたろう

九州

チェリムorアママイコ:ちゃっちゃくちゃら
バシャーモ:おにりぃた
ヌマクロー:ひがたろう
ヒヤッキーorニャース:ぴぱざえもん 後者は猫モチーフなので
バッフロン:てげてげ(技はなみのり、性格はのうてんき、後はてげてげ(適当)で)
ゴロンダorヒトデマン:どもっこす ヒトデマンは帽子のエンブレムから。あけみ(金魚)はトサキント。
バネブーorパフュートン:くろはやとん
シンボラー:ぱんがやしゃーん
ヒスイウインディ×2:ちるとてーく 竜はレックウザ。

異次元獣、超次元帝国清掃課

ギャロップorオーベム:松永天馬 ギャロップは名前から。オーベムは2016年度に宇宙人に変装したので。
メガヤンマ:飛永翼 名前と眼鏡から
ホエルオー:大水洋介 名前から
バリヤード:セロハンテープの異次元獣
ルージュラ:口紅の異次元獣
フーディン:スプーンの異次元獣
アンノーン:国語辞典の異次元獣
ヒメグマorヌイコグマ:くまのぬいぐるみの異次元獣 NN:ピーちゃん
パルシェン:カスタネットの異次元獣
マタドガス:靴下の異次元獣
モジャンボ:ラーメン屋台の異次元獣
オンバーン:カメラの異次元獣
ゴルーグ:コチリトラーロボ
ダストダスorジバコイルorイオルブ(キョダイマックスのすがた):グレートスイトラー
ドオー→ゴニョニョ:二郎さん オオサンショウウオ型ロボットからラジカセにされたので。
アイアント:超次元アリ
ペラップ:超次元アイドルぱぺらぴ子

異次元獣対策センター

ビビヨンorワルビアルorガオガエン:蝶野教官 前者は名前、真ん中は見た目、後者はイメージ的に
タブンネ:中田博士
ルンパッパ:藤森助手
トゲキッス:第五やたがらす丸
アズマオウ:金魚1号
トサキント:金魚R
ゴルーグ:超蝶野ロボ
アブソル:森崎9号 劇中で災難に逢うので
オニゴーリ:大悟14号 2015年度岡山県編で鬼になっていたので
ドデカバシ:益子18号 2016年度福島県編を意識するならフェザーダンス必須

もじもん

ポッチャマorソルロックorソルガレオorルナアーラorルナトーンorビクティニ:あかりん ポッチャマは声優繋がり
バリヤードorイワパレス:あそびっくりん バリヤードはピエロのような上半身、イワパレスは箱に入っているところから。
アバゴーラ:あるくめです
クルマユ:いきるーと
シュバルゴorルチャブル:いさましうす
ジャローダ:うんじゃみぃ
ウリムーorピカチュウ:えにぼう ピカチュウは声優繋がり
タテトプスorサイホーン:おそれっくす
バクフーンorトゲデマル:がくざん
トルネロスorスピンロトム:かぜーとん
ブリガロンorケンタロスorサンドパン:かたまじろ ケンタロスは、牛みたいにつのがあるので。
カクレオンorインテレオン:かめんれおん
マギアナ:からくりこん
モロバレルorマシェード:きのこのこ
テールナーorアママイコ:きふじんぬ テールナーは外見から、アママイコは木のもじもん(くさタイプ)と緑のツインテールから。テラスタイプ:くさ(前者)
ドーミラーorヤンヤンマ:ぎらみー ヤンヤンマはトンボのような外見から
ヤミラミ:きんじぇりーな・あ・かーん ふういん必須。NN:きんじー
ルガルガン(まひるのすがた)orルギアorポカブ:ぎんじょるの ポカブは豚に変えられた時の姿から。
モジャンボorガメノデスorレアコイルorツンデツンデorイトマル:くせまがり イトマルは背中に顔の模様がある繋がり
ネッコアラorフシギバナorジュカイン:ぐりんきゅあら フシギバナはポケモン緑のパッケージを飾ったという意味で。テラスタイプ:くさ(前者)
ハピナス:ごっどまーま
シロデスナorイワパレスorソーナンス:しろのじょう ソーナンスは声優繋がり
ガラガラorジュゴン:すべるーかす ジュゴンはポケモン4コマ大百科から。
スカタンク:すめりー
モココorアシレーヌ:せんこ
カビゴンorユンゲラー:たべたいたん ユンゲラーはスプーンを持っているため。
ダルマッカorマルマインorタマタマorプリンorセレビィ:たまみ セレビィは髪型がタマネギに似ているので。
ディグダorモグリュー:たんぐらあ
ノクタスorウソッキー:つらっしー ノクタスはカカシのような外見、ウソッキーは幸のもじもんと嘘をついていたので。
メタングorレアコイル:てつまる レアコイルはクリスタルバージョンにおける交換イベントでのニックネームから。
ゴウカザル:とぅーもん
チャーレム:どぅーろん
ホーホーorディアルガorセレビィ:ときお ホーホーは顔が似ている。ディアルガとセレビィは時に関係するので。
ホウオウ:とれじゃーの
キリキザンorマッスグマ:なおらいなー
ピィorジラーチorカブト:なかぴ ピィとジラーチは声優繋がり、カブトはもじ化けした時の外見から。
ヤミラミorヘルガーorブースター:なまえんじぇる もじ魔獣になった時の外見から。ブースターは声優繋がり
ローブシンorエンブオーorピジョット:にくそん ピジョットは好きな数字が18(2×9(にく)=18)なので(全国図鑑No018)。性格:おくびょう
ガラルポニータorドロバンコ:ぱかぽん
ルカリオorレパルダス:はしろう ルカリオは声優繋がり
バリヤード:ふだざえもん
ベトベトン(アローラのすがた)orヤナッキーorスピアー:ふてくさーる 前者はもじ魔獣にされた時のイメージから。後者は猿のような外見から。スピアーはダークポケモンにされたポケモンで統一。
ゴーゴートorコバルオン:ふでじい
エンペルトorカメックスorムクホーク:ぶるーく ムクホークはタカがモチーフなので。外見ではバルジーナの方が近いが♀しかいないので(ぶるーくは声や口調からして男)却下。カメックスはポケモン青のパッケージを飾ったという意味で。
トリデプスorデカグース:ぼうてる デカグースはモチーフになった動物(ラーテル)と外見が似ているので スカンクと間違えられて怒ったのでスカタンクは厳禁
ジュナイパー:ほうほうほうし
レシラムorエルレイドorホワイトキュレム:ほわないと ホワイトキュレムはもじ魔獣になった時の外見から。
ミミロップ:まえた
ゾロアークorマネネorバリコオル:まねしんぼう
ラクライ:まめたん 緑色ででんきタイプ(頭の電球)から。性格:おくびょう
ブルンゲルorミロカロス:みずえ
ベラカスorカメックスorカイロス:もつらべえ カイロスは外見重視
ブーバー:もゆる
マリルリorヒバニー:やさふぇる
ケッキングorジャラランガ:らっかすたー ジャラランガはりゅうせいぐんを覚えるのと格闘タイプから。
バニリッチorエアームドorマリル:れいか バニリッチは通常時の外見から。エアームドはもじ魔獣になった時の外見から。マリルは声優繋がりでなおかつ氷タイプの技を覚える。
カエンジシorリザードンorガオガエン:れっどれお リザードンはポケモン赤のパッケージを飾ったという意味で。

守守団

カイリューorワンリキー:マーヴェラス西川
フーディンorナゲキ:ノブ
メタグロスorダゲキ:大悟 使い手の名前繋がり
オクタン:たこ8号
キングラーorパラセクト:かに号 パラセクトは体格が似ているので
ドククラゲ:くらげ号
ジーランス:かつお号

禍禍団(元含む)

メタグロスorベトベトンorゴルーグ:どみねすとろんぐ ベトベトンはもじ魔獣になった時の外見から。
バンギラスorマニューラ:ドクター/までぃえす
バクオングorガメノデスorギャラドスorオーベム:ぐれんち オーベムは使い手のレオン(BW)と声優&悪役繋がり
ラフレシアorホウオウorサーフゴーorシャンデラorサザンドラorナッシー:まにーごーるど シャンデラはドレスがシャンデリアモチーフなので。サザンドラとナッシーはもじ魔獣になった時の外見から。

闇のもじ守、禍禍団のもじもんに憑りつかれた人間

ペラップ:オンリー・ロンリー・ローリー  ミュージシャンなので
スワンナ:銀沢・アイス・かずこ 白鳥の湖を歌っていたので
ドーブルorタギングル:シロッキー・クロッキー 画家なので
ロトムor日食ネクロズマ:夢見崎☆体育 日食ネクロズマは太陽を夢見崎SUNにしたので
ゴロンダ:朋橋弘至
ロズレイド:高橋メアリー
マニューラ:シイ飯尾 まにーごーるどのもじ魔獣の影響を受けているので一応この項目に

もじげん空間

オクタンorエンテイ:タコ大王 後者はモジール王子がライコウ、カキトリーヌ王女がスイクンなら、彼はエンテイで。
ライコウ:モジール王子
メタグロスorペラップorフロストロトムorネンドール:オンくん ペラップはカラオケ機能から。フロストロトムは壊れた冷蔵庫から作られたので。ネンドールは外見が似ている。
ムゲンダイナ:怨君
アマージョorスイクン:カキトリーヌ王女
チョンチーorシェルダーorハリーセン:カブトザコ
ギャラドス:深海の主
ポチエナ:ハイエナー
ジュペッタ:ときおんしー
グレイシア:銀盤の妖精
色違いメガゲンガー:幽霊

電キャ、雷キャ

ムクホーク:イクの電キャ
ヤナッキー:ピョンキー
モルペコ:リオンの電キャ
ラランテス:セリナの電キャ
ニョロトノ:ゲンタの電キャ
ラプラスorイルカマン:カイトン
ニンフィアorビビヨン:ラブリム ビビヨンは使い手のビオラと声優繋がり
ギャロップ:オリオン
ピカチュウ:ジャッキー
キュウコン:アロヤマ
ウインディorワンパチorシェイミ:ひらり シェイミは声優繋がり
ヌイコグマorジグザグマ:ぽんきち
ウォーグル:シエル
オドシシorサルノリ:ジェイジェイ サルノリは声優繋がり
色違いラランテス:アミュレット
パチリスorホシガリス:ぐり丸
スピアー:ソレイユ
ダイオウドウ:パオウ
ニャオニクスorマスカーニャ:メラ
マニューラ:ライデェン
ミミロップorマナフィ:モモチー マナフィはライリキ、ココロイレカエールから

かくれガレージ

アママイコ:メアリー
ファイヤー:電キャ(赤)
サンダー:電キャ(黄)
フリーザー:電キャ(青)
ネイティオ:電キャ(緑)
バシャーモ:にわとり号

敵キャラクター

バリヤード:バックドアーズ
イベルタル:電空のハカイシャ
デスマス:電空のハカイシャの仮面
ガラルバリヤード:クリプトオンズ

ペコパリオンズ

アーボック:ショウインジ アニメにおけるロケット団のムサシの立ち位置に似ているので。
マタドガス:シュウペイ アニメにおけるロケット団のコジロウの立ち位置に似ているので。
ゲノセクト:ペコドローン リフレクター(クイズバリア)、マグネットボム(爆弾)必須

ジオノコ

ポカブ:メラメラ
イシツブテ:ゴロン
ポワルン(あまみずのすがた)orプルリル(♂):ポタ
カクレオンorキモリ:モク 前者はカメレオンモチーフっぽいので、後者は属性&爬虫類繋がり
ゾロア:ソヨ

モノノ家

ポリゴン:モノバア カクカクした外見なので
ダストダス:ガラクタ博士
デルビル:モノコ
カイリキー:モノオ
ガマゲロゲ:カエルテイ・ナカノ
ゲッコウガ:カエルテイ・イワクラ

歯車家

マギアナ:ヤマバ
エレザード:グルグル
上記参照:ガラクタ博士
ギアル×8:ギヤー(ジェラードン、オダウエダ、ヨネダ2000、男性ブランコ)
ヤミラミ:アキラ

ガラクタ家

クレッフィ:デブリ
ゾロアーク:ガラミ
上記参照:ガラクタ博士
ココガラ→アーマーガア:ギー ココガラは通常時、アーマーガアは甲冑モード
上記参照:ジョシュー、カギヤー(元ギヤー)




GCキャラクター(その他)

タマタマ:たま部長
レパルダス:エトワール
マリルリ:ラビ零号
マリルリ:ラビ55号
マリルリ:ラビ88号
マリルリ:ラビ4.8号
ロトム:おんつくん(初代) フォルムチェンジで胴体変更を再現
ロトム:おんつくん(8世)
ロトム:みみぃ
ロトム:びびん
チェリム:もんじ
ヌオー:いりか
ミミロルorピカチュウorクロバット:あどミン てれび戦士達にウサギやネズミやコウモリに間違えられたので
ミミロルorピカチュウorクロバット:くろミン
オタマロorココガラ:電空の住人 外見が似ている
ヘルガー:電デビル

番組内で放送されたアニメ


恐竜惑星

タイプ:ドラゴン・いわ

主人公たち

クチート:美沙/萌
トゲピー:レイ
トゲキッス:フィラ
ロトムorオーベムorケロマツ:アッケラ缶

アーケオス:春の最初の満月の夜に生まれた息子(通称ハル)


コメント

名前:
コメント:

すべてのコメントを見る
  • ・草案
    ジカルデ(パーフェクトフォルム):超蝶野ロボ パーフェクトフォルムはロボットに似ているから。
    デオキシス:電デビル
    -- (名無しさん) 2024-08-20 20:35:58
  • 草案
    電キャ、雷キャ
    ニャヒートorマスカーニャ:ミオの雷キャ 前者はガオガエンだとイメージに合わないので。 -- (ユリス) 2024-06-02 09:02:37
  • マフォクシー:細田羅夢(炎の魔術師繋がり。リーダーとしての風格もあり雰囲気もよく似てるから)
    アシレーヌorメロエッタ:木内梨生奈(歌姫つながり。梨生奈は天てれの歌姫としてよく知られる) -- (草案) 2023-04-16 22:38:33
  • 草案
    ランターン:タマ電Q -- (ユリス) 2022-05-05 16:52:18
  • Helloのてれび戦士
    悠真 パウワウ(ダジャレ好きつながり) -- (名無しさん) 2022-02-10 18:51:53
  • ↓ 修正
    ×てれび戦士用電キャ 〇茶の間戦士電キャ -- (ユリス) 2021-09-05 20:20:53
  • ↓×2 補足
    てれび戦士用電キャは全員はかいこうせん必須 -- (ユリス) 2021-09-03 20:09:27
  • 超次元アイドルぱぺらぴ子はモルペコが合いそうです。
    (キレイじゃないのはキ・ラ・イ)の所が目が赤いところも共通なので。 -- (ミキ) 2021-09-03 19:49:41
  • 草案
    かくれガレージ
    アママイコ:メアリー
    ファイヤー:電キャ(赤)
    サンダー:電キャ(黄)
    フリーザー:電キャ(青)
    ネイティオ:電キャ(緑)
    バシャーモ:にわとり号
    敵キャラクター
    ペコパリオンズ
    アーボック:ショウインジ アニメにおけるロケット団のムサシの立ち位置に似ているので。
    マタドガス:シュウペイ アニメにおけるロケット団のコジロウの立ち位置に似ているので。どろぼう(電空のお宝を)、いばる(てれび戦士、メアリーエンジに対して)必須
    ゲノセクト:ペコドローン リフレクター(クイズバリア)、マグネットボム(爆弾)必須
    -- (ユリス) 2021-05-01 14:38:42
  • 草案
    ボスゴドラorダゲキorグラエナorコイキング:大吾
    バンギラスorレジギガス:ノブ -- (名無しさん) 2021-04-14 20:32:09

タグ:

でんき
+ タグ編集
  • タグ:
  • でんき
最終更新:2025年04月11日 14:13