ICカード(アイシーカード)とは、集積回路(IC)を埋め込んだカードのことである。
この記事では、Roblox日本鉄道の交通系ICカードの名称について解説する。
![]() |
| グループ名 | カード名 | 備考 |
|---|---|---|
| 尾羽急電鉄 | Robca(ロブカ) | ゲーム内では「おばきゅうRobca」が使える。 |
| こくでん鉄道 | 特別仕様のRobcaが発行されている。 | |
| 藍花急行電鉄 | Aica(アイカ) | ゲーム内では未実装。 |
| 青急電鉄 | YUMECA(ユメカ) | 2社共通ICカード。横浜鉃道でも利用可能。 |
| 青山メトロ | ||
| 江州島地方鉄道 | Esosica(エソシカ) | |
| 大都池電鉄 | PASIMO(パシモ) | |
| 音川鉄道 | ORIC(オリク) | |
| 温州電鉄 | YUTACA(ゆたか) | ゲーム内では未実装。 |
| 海浜市交通 | Kpass(けーぱす) | 複数鉄道での共通ICカード。京ノ森急行電気鉄道でも利用可能。 |
| 京崎市営交通局 | ||
| 苫池公団 | ||
| 羽急電鉄 | ||
| 北野電鉄・東洋メトロ | KITAMO(キタモ) | |
| 京ノ森急行電気鉄道 | MORICA(モリカ) | |
| 雲波急行電鉄 | KUMOKA(クモカ) | |
| 倉山市交通局 | Kuraca(クラカ) | 未導入(開業後に導入予定) |
| 京関電気鉄道 | KESOCA(ケソカ) | 麗山電車など同盟会社にも使用 |
| 横浜鉃道 | YOKOCA(ヨコカ) | |
| 四城鉄道 | SHIROCA(シロカ) | デザイン未定 |
| 新霧鉄道 | Kirica(キリカ) | |
| 新西電鉄 | SMoney(エスマネー) | |
| すみれヶ丘地下鉄 | Sumica(スミカ) | |
| 大都交通局 | DATOKA(ダトカ) | |
| 大福急行電鉄 | SuSuMo(ススモ) | |
| 桜川電鉄 | SAKICA(サキカ) | |
| 高根鉄道 | AHOCA(アホカ) | 高根港線内各駅の券売機で発行・チャージ可能 |
| TK鉄道 | Smaca(スマカ) | |
| 東嶺電鉄 | Toreca(トレカ) | 開業に合わせ期間限定デザインを発行中 |
| 特快鉄道 | TOKKA(トッカ) | |
| 葉倉鉄道 | ADELICA(アデリカ) | |
| はっぱ鉄道 | NANAKA(ナナカ) | |
| 飛越鉄道 | Syuca(シューカ) | |
| ぺこ高速鉄道 | PEKOCA | |
| 北部鉄道 | HoICa(ホイカ) | 北部鉄道線・北部交通バス内で使用可能 |
| 舞山交通電鉄 | Maica(マイカ) | |
| みずべ野鉄道 | Mizuca(ミズカ) | |
| 山石鉄道 | Yamano(やまの) | 改札機のみ使用可能 |
| 四葉鉄道 | YOTUCA(ヨツカ) | 未導入(24/2/9時点) |
| 流戸平鉄道 | Rukey(ルーキー) | 駅の券売機で発行・チャージ可能予定 |
| 三景電鉄 | Robca(ロブカ) | 三景駅のみ、稼働 |
厳密にはICカードと異なる。
| グループ名 | カード名 | 備考 |
|---|---|---|
| Aikawa Metro | Aica | 廃業に伴い使用停止。 |
| あおい急行 | ROBCA | 配布されていたモデル。尾羽急電鉄などのRobcaとは異なる。 |
| 成河鉄道 | Narica(なりか) | 成河鉄道閉鎖に伴い事実上使用停止。 |