勢力/婁圭 - (2012/05/16 (水) 05:41:33) の1つ前との変更点
追加された行は緑色になります。
削除された行は赤色になります。
#CONTENTS
*登場シナリオ
|シナリオ|君主|爵位|軍師|現役|兵士数|難度|支配都市|保有技巧|h
|[[S12 187年 4月 何進包囲網>メインシナリオ/12.187年4月 何進包囲網]]|[[婁圭]]|CENTER:-|[[蒯良]]|3|18,000|☆☆☆☆|[[襄陽]]|-|
*概説
『演義』では「夢梅居士」を号する隠者。
正史においては荊北の群雄の1人で、劉表に強力後曹操に下っている。
その高い知性は[[曹操]]にも高く評価されたが、高慢な言動がたたり処刑された。
*攻略法
**自vs婁圭
君主以下、全員が文官という布陣。
正攻法での戦いが一番だろう。
**婁圭(自)vsCOM
君主の[[婁圭]]と[[蒯良]]、[[蒯越]]兄弟と純粋な文官勢力。
しかし、本シナリオの最大勢力である[[何進]]とは距離的に近いため、
時間的猶予はかなり少ないと見て間違いない。
また、荊州の在野武将が本格化するのは後年なので、人材面では更に厳しい。
ここは、東進して[[劉焉]]らを討ち、相対的に人材が多い江東を抑えるのが上策であろう。
内政担当官には余裕があるため、外交府を利用して[[何進]]との同盟を考えるのもやむを得ないか。
----
#CONTENTS
*登場シナリオ
|シナリオ|君主|爵位|軍師|現役|兵士数|難度|支配都市|保有技巧|h
|[[S12 187年 4月 何進包囲網>メインシナリオ/12.187年4月 何進包囲網]]|[[婁圭]]|CENTER:-|[[蒯良]]|3|18,000|☆☆☆☆|[[襄陽]]|-|
*概説
荊北の群雄の1人で、[[劉表]]と協力して[[張済]]に対抗し、その後[[曹操]]に下った。
その高い知性は曹操にも高く評価されたが、高慢な言動がたたり処刑された。
『演義』では「夢梅居士」を号する隠者で、渭水の戦いで曹操に助言している。
*攻略法
**自vs婁圭
君主以下、全員が文官という布陣。
正攻法での戦いが一番だろう。
**婁圭(自)vsCOM
君主の[[婁圭]]と[[蒯良]]、[[蒯越]]兄弟と純粋な文官勢力。
しかし、本シナリオの最大勢力である[[何進]]とは距離的に近いため、
時間的猶予はかなり少ないと見て間違いない。
また、荊州の在野武将が本格化するのは後年なので、人材面では更に厳しい。
ここは、東進して[[劉焉]]らを討ち、相対的に人材が多い江東を抑えるのが上策であろう。
内政担当官には余裕があるため、外交府を利用して[[何進]]との同盟を考えるのもやむを得ないか。
----
表示オプション
横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: