三國志11攻略wiki
蒋欽/コメント
最終更新:
匿名ユーザー
-
view
- イベント「
呉下の阿蒙にあらず
」で統率・知力・政治が上昇するが、イベント発生前に上昇後の素質以上の能力にしてしまうと上昇しないので注意。
詳しくはイベントのページで。(PCPK版でこの現象を確認) -- (名無しさん) 2010-06-09 20:27:11 - 戦法クリティカル時に
江賊には江賊のやり方がある!
的な事を言ってました -- (名無しさん) 2010-09-30 20:59:44 - 今まで周泰や呂蒙と比べるとイマイチ地味だったが、今回は出世して君主シナリオまである。
弩Sの弓将でほぼ弩兵一本で活躍してくれる。イベント前は統率にやや不安が有るので、攻撃されないように。
知力はイベント後も不安なので副将で補おう。射手と組めると死角が無くなる。 -- (名無しさん) 2010-10-01 00:04:57 - S3での在野は寿春ではなく廬江では・・・?(PS2PK) -- (名無しさん) 2011-04-07 18:23:37
- PCだとS3は寿春で合ってる CS版は違うのかな -- (名無しさん) 2011-04-07 23:21:58
- CSも寿春でしたよ? -- (名無しさん) 2013-01-04 23:25:14
- ん?S3で孫策プレイしたら速攻で発掘出来たぞ廬江で
なんか訳分からん -- (名無しさん) 2013-11-01 00:56:40 - イベントはかなり条件が厳しいので、S4以前のシナリオでは統率が心もとない脳筋タイプとなる。
しかしその状態でも唯一の長所である高武力と適正・特技が抜群に噛み合っており、弓隊の副将として素晴らしく使いやすい一級の人材。
登場は早いが在野の期間が比較的長いので、袁術軍では是非登用したいところ。主力の一角として頼もしい働きをみせてくれる。 -- (名無しさん) 2014-09-24 09:00:24 - 統率が心許無いが、主将で使うなら顧雍か徐氏辺りが有力な副将候補となる。この場合は周泰の助攻として同一方面に出撃させるのが良いだろう
楽奏や射手が居るなら無論それらを副将としたいのだが、射手は殆ど魏の特産品で、気力消費が激しい上に大抵配偶設定の二喬をわざわざ孫策周瑜から外して迄蒋欽の副将にするか?と言われると微妙な為である
適性被りが気になるものの、序盤の、功績が低いor出撃可能な兵数が少ない頃はむしろ周瑜の副将として使い、弓クリティカル+着火ダメージ増加のコンボを狙うのが良いだろう -- (名無しさん) 2022-12-31 14:18:54