atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 三国志11 来春発売決定! Part2
  • 後半

三國志11攻略wiki

後半

最終更新:2011年07月03日 14:20

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
501 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/04(土) 19:56:41 ID:ZafoFI1u
栄治尾生円羽伊亜w
502 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/04(土) 19:57:54 ID:gUbxhmlA
>>500
可能。だけど、名声とかが下がるべよ。
503 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/04(土) 20:00:33 ID:gWy5AoKR
>>500
ノブ革新や天下創世では普通に可能
ぶっちゃけ壊しまくるのが楽しい天下の仕様が好み
どーせ、都市奪ったら整地しなおすんだし…

トウタクに略奪効果アップ信望ダウンの特技ぷりーず

504 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/04(土) 20:05:39 ID:sOssx52g
スレ違いだけど・・・ナムコの中原の覇者 -三国将星伝-
はこのスレの住人的にはどう?
505 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/04(土) 20:07:22 ID:WCLj9OXL
>>504
買うの確定ですが何か?
506 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/04(土) 20:09:48 ID:ygMNpZHk
>>502>>503
即レスサンクス
名声が下がるのはうざいな。
まぁ当然なんだが・・・
507 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/04(土) 20:27:59 ID:rp1KFQCI
三国志9のグラで箱庭内政出来る物発売してくれりゃいいや
508 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/04(土) 20:50:57 ID:ttTU+kQl
見る限りは多少期待してる、
がやっぱり人柱の皆様のご意見を待つ。
509 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/04(土) 21:11:29 ID:nIHytb7o
また見切り発車か・・・・
510 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/04(土) 21:15:28 ID:5mVLxIKM
どうせ箱庭にするんなら天下創生タイプにして欲しかったなあ
天下創生は城の縄張りの変更ができなかったけど
城壁は自由に変更できて城内で箱庭
水田麦畑牧場馬場は城外みたいな感じにして
城壁の上に楼やら聯弩設置して城外に罠張って
城壁の工事中に敵が攻めてきたら大変とかってできるだろ
511 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/04(土) 21:19:40 ID:0OsZ6cBG
期末だ、あきらめてくれやw
512 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/04(土) 23:01:09 ID:+epnHgGv
せっかく三国志DSでワクテカしてたのに・・・
ま、買うにしても今度こそ発売日はスルーで?(´・ω・`)
513 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/04(土) 23:05:24 ID:kEhltk5f
503 :名無し曰く、:2006/02/04(土) 20:00:33 ID:gWy5AoKR
>>500
ノブ革新や天下創世では普通に可能
ぶっちゃけ壊しまくるのが楽しい天下の仕様が好み
どーせ、都市奪ったら整地しなおすんだし…

漏れはあれがビミョーに気に入らん。たった一回の合戦でなんで町壊しまくれるんだ?と。

城と城の間に砦を作って、砦の攻防戦からするようにして欲しかった。作った砦の数だけ。

あの、小地図の道地図の、城と城の間に砦マークを作って、砦のある数だけ付ける。敵側が赤、

味方が青。で、街道沿いの砦が全部敵側にとられたら、やっと町に侵入、みたいな。
砦は作るのに金がかかり、常駐武将をハケーン。砦を攻められたら城側から遅れて援軍が来る。
それまでは2人で粘れ!と。
514 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/04(土) 23:14:50 ID:hkphuq2w
ゲームはゲームですよ
>>513
お前はそういう事を思いつけるんだから、光栄に就職しろ
515 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/04(土) 23:20:32 ID:l0v2F/jf
>>513
確かにⅨでは城を落とすまでに掛かる日数が少し短いような気もする。
守り側を強くして欲しいとかのバランスの話ではなく、
城壁をはさんだ戦いなんだし、狭い城壁の上やセイラン等に
一度で全員の兵が登って全兵対全兵で戦っているわけではない事を考えると
お互い一度の攻撃による兵減少がもう少し減ってもおかしくないと思う。
516 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/04(土) 23:26:50 ID:6bvC3Bp1
今回は10日で1ターンだからかなりの長期戦になりそうだな。
駆け引きの楽しみは生まれるかも知れん。
517 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/04(土) 23:35:50 ID:hKIcO84i
でもターン制だと1部隊1武将の悪寒
連鎖とかうまくシステムにするのが難しそうだし
でも最低限軍師はつけて欲すぃ
518 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 00:08:19 ID:QfINYL0/
寿命有り・無しの設定付けて欲しい。PK出るまで待てそうにない。
519 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 00:09:01 ID:rBCCXMK7
>>512
過去作の要素追加が新たな肥商法になるんだろうなぁ
520 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 00:11:33 ID:6O2DD87e
そういや放浪とか、都市全部落とされた後砦で時期を窺うとか、できるのか気になる
楽毅みたいな抵抗したい
521 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 00:41:12 ID:o0iKme7P
放浪は無理だろうね
12に期待
522 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 01:07:49 ID:P9S388yw

この期に及んで武将プレイカットとは!?
それだったら9でええやん
523 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 01:11:52 ID:H+jarPkc
つーか武将プレイは別シリーズとして出すべきだよな。
524 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 01:15:36 ID:P9S388yw
>523
賛成だが、コーエー経営陣はラインナップに関して
非常に保守的だからなあ。
まあ、そのせこさで一社のみ生き残ってきたわけだが…
525 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 01:17:26 ID:mhTcakib
>>523
タイトルは、漢帝立志伝
526 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 02:00:22 ID:l1gIDJe3
>>525
劉備が主人公ですか?(´・ω・`)(関羽を主人公にして欲しいが
527 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 02:28:56 ID:ouFWiV2p
恋愛シミュレーションはリコエーションゲーム版つくってそっちでやってほしい。
528 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 08:09:44 ID:13A5jBDx
社員でてこーい、そして何とか汁
いい加減君主・個人プレイ分けてくれ
こんなレスが永遠に続くと思うと嫌になる
529 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 08:43:49 ID:X1fMO2FL
>>526
太閤立志伝も、秀吉メインだけど他武将も出来るじゃん。
三国志って日本だと劉備(又は、蜀)がメインなのが多かったから、取り合えず漢帝w
530 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 08:46:04 ID:7lkVmqqA
理想パラメータ

武力 100…呂布 99…張飛・馬超 98…趙雲 97…関羽・黄忠

知力 100…諸葛亮 99…司馬懿・ホウ統 98…周瑜 97…陸遜
531 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 08:49:54 ID:l1gIDJe3
>>529
んな事は知ってるし
メインになる奴は誰だって聞いただけだし
532 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 09:11:04 ID:9c9ThyQ8
関帝立志伝でいいよ
つか未だにPKでるのわかってて三国志11買う気ある奴いるの?
533 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 09:33:39 ID:b4sUiqA2
>>532
信長の野望革新ではなぜか出なかったぞ。PK
ひょっとしたら割に合わないとかいう理由で出さないかもしれんよ。
PKについてた機能を最初からつけるなんて
ユーザ志向なことはまずしないが。
534 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 09:41:51 ID:5ODUr63b
>>528
今回は君主の人向け、個人がいいのはⅩをやってろ
って事なんだろ
交互に出してる理由は
535 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 09:44:57 ID:RmVGaQ3v
そういうことなのか・・・
なら、12は全武将ゲーに戻るってことでFA?
536 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 09:58:22 ID:xSsSxmeo
ふーんじゃあ12出るまでエロゲーやってるわ
537 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 09:59:03 ID:rUPKtbVl
未来のことなんか分かるか
538 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 10:15:34 ID:SyS0AY/L
1:君主
2:君主
3:君主
4:君主
5:君主
6:君主
7:個人
8:個人
9:君主
10:個人
11:君主

次は個人な臭いするけどⅩで個人の限界と思った可能性も・・・・

肥にはないかな・・・?
539 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 10:19:58 ID:Sp+ya+yf
個人プレーったって、コーエーのゲームでは賄賂も略奪も猟官活動もできないからな
せいぜい犬のように忠誠に励んで仕事するか、辞職するだけ
540 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 10:22:22 ID:TOB2zDq7
声の奇策!
PKではご要望の多かった全武将プレイを実現!
さらにオリジナル武将作成可能!
結婚&子作り可能!
541 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 10:45:21 ID:vLSSgQYc
7→8→10と見る限りでは個人プレイ式の方が袋小路に陥ってる印象があるな。
542 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 11:04:30 ID:WutzqY/q
三国志の個人プレーって、誰でやっても似たようなことしかできないから
すぐ飽きるんだよなー
543 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 11:13:22 ID:i9L5m8fi
禿同
面白いのは最初の1時間くらい
やることがワンパターンで作業ゲー感が君主制より激しく強い
てなわけで11には少し期待してる
544 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 11:16:34 ID:o0iKme7P
個人プレーはM専用
545 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 11:37:33 ID:lyAMiS0y
主役をキチンと立ててシナリオとイベントで魅せるゲームにしなきゃ駄目な気がする。

三國志じゃねーな、こりゃあw

546 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 11:44:28 ID:n+vevO62
全武将プレイのが好きだが結局劉備でやってしまう俺がいる。
547 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 12:06:03 ID:92c3eqcq
沢山の議論、意見ありがとうございます。
さて今回(11)は君主プレイのみとなっております。
次作(12)は別チームがあり昨年のⅩ販売後から個人プレイの更なる開発を進めております。
まずは君主プレイの醍醐味を味わってみて下さい。
548 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 12:08:52 ID:IjvH49k/
三国志シリーズは君主プレイオンリーで9を正常進化させていけばなにも文句はない。
で新たに三国版立志伝を作ればいいじゃん。
新しいソフト作る事もできないほど肥には人材がいないのか?
549 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 12:27:51 ID:REeu8tc2
>>541
つか7、8、10の中で一番評価高そうなのが7って時点でなぁ。
550 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 13:07:36 ID:QfINYL0/
11は技巧ポイント獲得に面白さがあるようだけどポイント獲得は内政と戦争だけにして欲しいよ。例えば探索でも獲得できるということになればこのゲームきっとつまらなくなるね。
551 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 13:18:52 ID:X87hXzqK
>>548
ヒント:無双
552 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 13:20:43 ID:InCYc9k0
異民族も居ないようだし
後方都市が武将ゼロ兵力ゼロでも安泰ってのはやめて欲しい
難しいだろうけど
553 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 13:23:18 ID:JzK9DTpE
>>542,543
個人プレーがすぐ飽きるのは個人プレーのせいではなく
koeiのせい
何故良い所を残して悪い所を無くすことが出来ないのだろうか
せめて思考ルーチンを並ぐらいにしてほしい

全武将プレイ好きのオレはつまらなくても全武将プレイ出来るなら我慢できるが

11は君主制なので回避

全武将プレイが復活するまで10でひたすら個人で舌戦プレイしながらマターリ待つ

554 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 13:32:56 ID:rBCCXMK7
>>553
10も太閤5みたいにイベント作成ツール配布すれば
まだ耐えられたかも…
555 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 14:40:37 ID:FX4XszVm
漏れもイベント作成ツールが欲しいよ。エディタ少な杉。
三国無双はキャラが少な杉手、合わないキャラをプレイしなけりゃ好きなキャラを選べないのが苦痛。
556 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 14:57:24 ID:jyYvkR2z
光栄、値段高すぎ。
557 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 15:02:51 ID:0JB+MxBh
なんか、小説とかで感じるような三国志の世界の空気が感じられないんだよな。
特に個人プレイだと。太閤立志伝も個人的に好きではないんだが、
まだ個人プレイの楽しさを味わえるとは思う。
自分としては戦国史の路線でイベントとか強化したようなゲームがやりたいんだけどなあ。
558 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 15:11:48 ID:EF2cXewU
周囲を取り巻く、雰囲気が足りないんだよ。今の個人プレイには。

ぶっちゃけ、ゲームの進行自体には大して関係ない他所で起こっている

イベント等がちょくちょく描写されたりしない限りは小説みたいな空気は
感じられないし、それをやるとゲームとしては脇道に反れかねないし

操作してる武将だけの視点で進むのは、一人称の三国志の小説見てるのに

等しいから、難しい注文だと個人的には思う
559 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 15:22:15 ID:0JB+MxBh
>>558
そうですなあ、今の個人プレイ三国志はcom武将のAIの低レベルさもあいまって
とてもまともに遊べるようなシロモノではないですね。まあ楽しんでるぞって言う人も居るんでしょうが。
とりあえず俺は9日発売のナムコ三国志をPSPと同時購入してみますよ。
560 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 15:23:49 ID:lv1kPM60
ナム国志は呂布のオーガでポカリ吹いたw
561 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 17:30:25 ID:rXvb6qME
逆に言えば、君主プレイの三国志はイベントの見せ方次第で
もっと雰囲気を出していく事は可能なんだよな

肥は単純に努力が足りない罠

562 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 18:06:06 ID:tTBWMj2f
そういや今回はイベントについては何も触れてないね
9みたいにほとんど無かったりするのかなぁ・・・
563 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 18:10:53 ID:Fjsx88Cy
更新はまだでつか?
564 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 18:15:35 ID:SyS0AY/L
Ⅸはシステムはシンプルに良い感じに纏まってて
あとはプレイヤーの脳内妄想にお任せって感じで成功してるからな
あと肥にしてはバランス良い方だし

だから一見大雑把って言うのがイベントなしと上手くあってる

そうなると11は・・・
565 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 18:16:30 ID:4UDfE+ZY
核心をつこう

真に思考ルーチンが弱いのはCOMではなく、肥社員とアホ社長

566 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 18:38:24 ID:wYW8XwfN
今回は祝融の出番が多いなぁ…シナリオのOPグラフィックだけど
どうしちゃったんだろ
恐らく今までのシリーズの中では破格の扱いだ
567 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 18:38:41 ID:5i95hrMM
それをいっちゃあ・・・
でも数年前になんかのインタビューで読んだんだけど、
シブサワコウだったかな?
ルーチン強くすることはできるけど強くしたら人間は勝てないだろう
だからあまり強くできないみたいなことを言っていた
568 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 18:39:50 ID:VeIRyc6d
祝融婦人の連環の計
569 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 18:44:26 ID:/fdJdUau
>>567
つまりあれだ。
肥はルーチンを確かに強くできる。だが、

人が勝てない強さ→ワンパターン→何もしない


この3段階しか作れないんだよ!
570 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 18:48:42 ID:en/BqtDL
今回の戦闘は9を受け継いだヤツに加えて、移動がHEX制になって
10日毎に違う兵法を命令し直せるってだけだと思ってたが違うんだろか。
571 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 18:49:09 ID:yUzjMGWM
>>569
中間が作れないわけね
572 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 18:56:59 ID:yUzjMGWM
3Dになって標高の高低の概念が出たことは個人的にはかなり
この先面白いことになりそうだなと期待してるんだけど。
確かにときどき言う人がいるような視認がしにくい
ストレスがたまる3Dゲームも過去に経験してるけど、
面白さと視界の不自由さのバランス取りは何とかなるだろうと思ってる。
573 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 18:59:53 ID:o0iKme7P
高低の概念が何かに影響するなら良いけど
肥がそんなめんどくさいことするはずない
574 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 19:06:51 ID:LZ4C/MI6
高低の概念と聞いてまず思い浮かぶのが落石などの重力を使った何かと
死角を使った伏兵だ
渓谷を進むと上の丘で待ち構えていた敵部隊から攻撃受けたりすると楽しい
575 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 19:10:51 ID:n+vevO62
1枚マップって一見リアルそうだけど、
実際の縮尺とぜんぜん違うから
逆にリアルさから遠ざかるんだよね。
576 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 19:57:05 ID:/WPp+qX0
一枚じゃないマップだって実際の縮尺とは違うくない?
577 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 20:01:18 ID:Jr+6N6L7
そっとしておけ

一枚マップはむしろ遊び易さや移動を変な区切りで制限されたりしないのが

魅力に感じるんだけどな…目の前の都市無視して進めるのと進めないじゃ
楽しさも戦略も全然変わってくるものだし
578 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 20:02:20 ID:sCCPZfHL
墨彩画風にするならもっと思い切りやってほしかった
システム的に革新とかと被ってるんだから、せめてそういうところで違いをを出すとかさー

そんな俺は天舞の有名武将グラ大好きだった

579 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 20:17:54 ID:SLW33VKC
懐かしいなオイ
580 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 20:18:58 ID:XJjRzf2K
>攻撃時は武力,防御時は統率の値が影響する

違うよなぁ…

581 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 20:21:11 ID:y8UDuXCZ
>>580
攻撃力&防御力=統率*兵数+武力*適当
なら…
582 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 20:22:45 ID:/WPp+qX0
やっぱ眼下に中国地図がでんと広がると雰囲気は盛り上がる
けどまだかなり小さいけど
583 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 20:39:46 ID:wYW8XwfN
いよいよ11から認証起動になるんか…
革新はプレイしてないから分からんが
やっとデフォでウィンドウ表示になるのか
584 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 21:32:12 ID:JzK9DTpE
>>561
個人プレイも付け加えてくれ
585 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 21:46:07 ID:n+vevO62
なにかと悪評の10だが、PKの戦史モードはけっこう原作に忠実に
イベント発生&戦闘が進んで面白かった。
586 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 22:03:52 ID:yL217UaU
>>567
シブサワはルーチン=数値をいじる事って思ってそうでヤダ
587 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 22:40:35 ID:XJjRzf2K
イベントどおりに進めるなんて俺は嫌だ
歴史のIFを楽しむのが歴史シュミレーションの原点だと思ってるから
588 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 22:50:43 ID:PlOb2QrR
X並のクリック数じゃなきゃ、なんとか我慢してプレイできそう。
589 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 22:58:07 ID:X1fMO2FL
Xだけはプレイしてないんだけど、相当クリック数が凄いんだなw
11出るまでの時間稼ぎに、三国志X買おうと思ったけど、やめて正解なのかな。
590 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 23:12:12 ID:SLW33VKC
Xは冗談抜きで指が痛くなった。
591 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 23:13:37 ID:914CHkOI
ディアブロに比べれば三国志のクリック数なんて大したことないよ。
592 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 23:15:15 ID:X1fMO2FL
ディアブロは、「おー、ふれっしゅみぃぃーと」しか覚えてない(´-ω-`)
593 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 23:25:57 ID:SgjD0CJS
一度踏み外すとまったくイベントが起こらなくなるのも
594 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 23:35:04 ID:sCCPZfHL
Diabloは楽しくクリックできたがXは完全な作業だった
595 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/05(日) 23:42:24 ID:16jISOf8
ⅩはCoroCoro無しじゃプレイできない
596 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 00:32:01 ID:s5cGs9ry
このスレで革新の評判良いから公式見てみたら結構面白そうだな
ノブヤボは1作品(蒼天録)しかやってなくてあんま面白くなかったんだけど
ノブヤボには興味あるから買ってみようと思うんだ
武将の名前とか地名とかほとんど知らないんだけど楽しめますか?
597 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 00:35:47 ID:36UxSN20
>>596
スレ間違えてないか?本当にこのスレで良いのか?
598 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 00:54:30 ID:zeHLDP9M
選手名もルールも知らないスポーツゲームが楽しめると思うなら、買ってみると良いかもよ・・・?
599 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 00:57:25 ID:YgSkW/54
596はまずスレの名前とかに注意を払うべきだ
600 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 01:21:11 ID:7OdAI+tv
たんなる誤爆だろう
601 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 01:32:41 ID:DMkvl5wI
「信長の野望」をはじめたときは、俺も東北や九州四国の武将なんてほとんど知らなかったな
602 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 01:34:00 ID:zeHLDP9M
「三国志」のゲームを始めた時は、俺も魏呉蜀以外の勢力があったなんて知らなかったな。
603 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 01:35:36 ID:uPjMzLil
そんな事言い出したら俺なんてコウメイしか知らなかったぞ。
リュウビすら知らなかった。
604 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 01:38:31 ID:aq3MU3XE
そんなこといったら、オレはいまだに袁公路の開いた王朝の号を
「成」だと思ってるぜ。
605 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 01:41:54 ID:Kr23BE4E
596は誤爆として、
おれは三国志1をなんの予備知識もなくやったんだが
以来三国志にはまったぞ。
ある意味歴史知らないほうがゲームは楽しめるかも。
606 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 01:44:23 ID:0sRnnN+4
三国志プレイ→興味うp→武将ファイル→さらに興味うp→もろもろの小説
607 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 01:47:42 ID:ZhQNmumu
そういうのは他のスレでやれよ
608 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 01:58:34 ID:0sRnnN+4
ネタを振れ。話はそれからだ
609 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 02:03:19 ID:zeHLDP9M
ネタ? あなたの初めて知った三国志の武将は誰ですか?
俺?俺は呂布だ。なぜか忘れたけど、呂布が始めだ。
610 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 02:03:57 ID:7KATTeBA
>>609
漏れはギランだ
611 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 02:54:53 ID:Gxch9L2D
俺は牛金
612 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 02:59:50 ID:jZcA6Hia
俺は劉備
613 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 03:38:19 ID:dGgPl3Du
いや、596はこれまでの
とりあえず革新はクソ、というか信やぼ自体クソ、というか肥そのものがクソ
というスレの流れをぶった切って無かった事にして
革新は名作、漏れ購買意欲マンマン、オマイラも欲しくなってきただろ?
という流れに持っていこうとする高度な工作活動であるに1ペソ。
614 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 03:46:47 ID:eIRBqYxY
俺は革新結構面白かったぞ。
だから似た感じのこれにも期待している。
615 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 05:23:16 ID:aq3MU3XE
諸葛亮のし
616 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 07:05:59 ID:GE93QhVX
俺は法正
617 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 08:51:19 ID:QC1eriH3
ナムコ三国志、光栄、横山先生、吉川先生の順番。
光栄三国志の説明書が最初のテキスト。
関羽と張飛の死因を知って軽くショックを受けた。
618 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 10:49:34 ID:8dXVGXdM
劉備
619 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 11:04:16 ID:EowgqXun
現代の中国人のせいで
三国志を素直に楽しめない俺なんですが
みんなはその辺は割り切れているんですか?
620 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 11:08:42 ID:UkWDUIK8
それはそれ、これはこれ

まーそれに三国志のキャライメージはゲーマーの中で一人歩きしてるし

割り切ってプレイしてるよ
621 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 11:15:28 ID:2A/TxhCl
ちゅか肥のCOM強化って何か変な風に強化してくるイメージがあるからなぁ
何回も登用繰り返してると応じてくれるシステム辺りとかを利用してきたりするから
かなりいやらしく見える
なんつーか腕じゃなくてルールを最大の武器に戦ってくるって感じなのかねぇ
622 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 11:15:32 ID:7OdAI+tv
>>619
気持ちは十分わかるが…

 ス      な

  レ    よ
   ち  だ
    がい
623 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 11:16:34 ID:DQ966KPj
現代日本人のせいで信長が楽しめない?w
624 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 11:23:34 ID:QC1eriH3
中国のピークは唐の太宗
625 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 11:28:47 ID:r77INzJZ
ダイソーで売ってる三国志ゲーの方が10倍楽しめる
626 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 11:49:48 ID:CzPJayNo
むしろ現代のチョンのせいで信野やぼが楽しめない

つか肥が左翼っぽい

627 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 12:07:58 ID:IY3wXmBk
ま ず は 肥 社 員 の 思 考 ル ー チ ン を 強 化 し ろ
628 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 12:56:36 ID:IeWQIaN0
将軍任命システムは復帰してるのかな?
これがあるかないかでかなり違うよ。

ある7や9は人気だし、ない8や10はイマイチ。


でもやっぱり4・5・6のころがコーエー三国志の全盛期かな。
629 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 13:20:06 ID:qSfEmpu6
戦闘が見てるだけってのは9より改善されるんだろうか
あれはゲームとしては面白いのかもしれないが
三國志にキャラゲー的にどっぷり浸りたい俺みたいなのにとってはつまらないことこの上無かったから。
まだ10の戦闘のほうが楽しめた あんな駄目すぎる10であっても
630 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 13:27:50 ID:aKTirXqm
ぼくぁ…戦の前に綿密に策を練ったりどういう布陣にするかを考えて戦をしたいなぁ。
戦闘中もリアルタイムで”~~の陣を布けい!”とか命令だすの。
歴戦の猛者ならあっという間に布陣が完了して、練兵が足りないとちゃんと陣を布けない…そんなゲームがしたい。

と思っている時期が俺にもありました。

631 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 13:33:17 ID:QbdG/5xl
今でも思っている俺が来ました
632 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 13:33:17 ID:36UxSN20
10の戦闘もジャンケンじゃなけりゃそれなりに楽しめる
633 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 14:19:32 ID:T3s41sfZ
>>632で思ったんだけど
『サラダの国のトマト姫』ってゲーム知ってる?

戦闘はあれでいいよ


もうね、『ヤケッパチ』ですわ 期待して損した
634 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 14:21:19 ID:edEvhAsS
起動時の音楽思い出したじゃねーかw
635 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 14:24:02 ID:DMkvl5wI
>>633
wait
636 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 14:39:50 ID:DQ966KPj
民衆を圧制から救いたい厨の俺としては
内政をもっと楽しみたいんだがどうなんだろうなぁ・・・
637 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 14:54:17 ID:vCX91/xL
董卓で暴虐プレイしたいやつとかもいるかな。
略奪、女をさらうって初代であったけど今はもう。
おれは無能君主(ボケ孫権、孫こう)の下で頑張る
陸議抗父子プレーなんか興味ある。
君主が金を浪費するわ配下の対立を招くわで
ゴタゴタの中忠義をつくす。
現実には一番最初に逃げ出すけど
638 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 15:01:05 ID:DQ966KPj
そういえば、ランペルールの陳情は腹立ったなw
そんな感じだった
639 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 17:15:01 ID:7OdAI+tv
>>637
>>42です
久しぶりに覗きにきましたよ。

無能君主の下で頑張ることをプレイしたいなら「三國志X」まさにお薦め!

640 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 18:09:20 ID:kdEL4pZw
陳情で思い出した!
11では消えてますように!
クソの100乗だった
641 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 18:27:27 ID:y+Ap3P7u
陳情はだるかったなぁ。
642 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 19:34:36 ID:eT2s5ZGZ
陳情は要らんけど、
5の周回・・・だっけか、あれは欲しいな。
643 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 19:35:51 ID:zyyEw2SS
6の会見も結構だるかったな。
人材が増え後半になるほど君主自ら
部下のご機嫌伺いに終始せざるを得ないのがなんとも…
644 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 19:37:38 ID:HRoH5vRU
>>643
あれは最悪だろ。
なんで、君主自らあそこまで通わないといけないのかと・・・。
645 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 19:42:33 ID:jFFYyx47
>>636
天導タイプで箱庭とかは?

SD張飛で町を散策して登用したり登用に不便な場所の酒場を叩き潰したり

それで劉備や関羽から叱られたり
登用に便利なように大量に作っていたらやっぱり叱られたり
虎退治を頼まれたり警備を頼まれたり…
646 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 19:47:55 ID:kdEL4pZw
城内箱庭って発想は無いのかな…
647 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 19:58:07 ID:YmuTXB3V
>>646
城内箱庭ってスペースなさそうだね
648 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 19:59:00 ID:eT2s5ZGZ
8なんかは城内に田んぼ作ってたが・・・
確かになさそうだな。
649 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 20:04:30 ID:4OvZtL3j
城内箱庭を要求すると、城内に田んぼを作り出し、
単なる箱庭を売りにすると、場外に市場がある。それが!
650 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 20:07:04 ID:7OdAI+tv
>>646
同じこと思ってる人ハケーン!

後半になると、大規模な攻城兵器のいきかう戦闘の雰囲気に変化が加えられたら

後半のダレも多少緩和されると思う。

少数精鋭を猛将に引きいらせての武将全面の戦いから、後半戦にかけては

部隊配置や効率運用の大規模戦の醍醐味を味わえる戦いにシフトしていって貰えたら テラウレシス
651 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 20:25:18 ID:kdEL4pZw
城内箱庭と1枚マップは並び立たないだろう。
俺としては城内箱庭を希望する
10のように都市画面と全国マップ切り替えでいい
652 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 20:27:48 ID:jFFYyx47
>>651
拡大縮小を使ってとんでもなく広大なマップを…(幅100画面分ぐらい?)
653 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 20:32:29 ID:kdEL4pZw
>>652
中国の広さをすこし感じられるかもね
Age of Mythologyよりも頑張ってもらわな
654 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 20:34:18 ID:ZeU9FVxQ
肥<AOMより頑張って天変地異を容易に起こせるようにしました

という声が聞こえてきた

655 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 20:42:23 ID:kdEL4pZw
でも俺は攻城兵器が頑張りすぎるのは嫌だな・・・
656 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 20:42:53 ID:pWdDsya/
城内箱庭ってシムシティみたいなもんか?
657 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 20:53:06 ID:4OvZtL3j
>>656
そうそう、公園作れとか娯楽施設増やせとか、苦情がいっぱい来るんだよ
658 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 20:53:46 ID:kdEL4pZw
陳情は即斬首
659 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 21:00:26 ID:V/o9Fm+q
道路は作らず全部線路

絶対住みにくいと思うんだよな…

660 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 21:12:27 ID:kdEL4pZw
道路だけでも住みにくい
ようはバランスが大事
あと水道ガス電気もね
あっガスは無かったな
661 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 21:15:59 ID:OpkGeszW
女性君主専用エンディングがあったらいいと思う?
662 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 21:18:43 ID:kdEL4pZw
西太后エンディングなんて矢田
663 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 21:43:56 ID:YmuTXB3V
>>661
俺は欲しいというかあっても良いと思うけど
光栄さんはんな事考えなさそうだからなw
664 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 21:46:24 ID:geAZ0TEj
あれか、超雲と結婚したりするのか。
665 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 21:54:03 ID:sHMvNGnY
叛乱だけじゃなくて、禅譲を迫るとかしたい。
666 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 22:23:24 ID:4+Mam2kR
>>645
いいね。
董卓、李儒を商店に配置すると

董卓「この街の商人からはまだまだ絞りとれそうだな」

李儒「はっ。搾取の手を緩めてはなりません」とか。
667 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 22:29:34 ID:jFFYyx47
>>666
董卓&李儒「ふんっ後で略奪する為なんだからね!勘違いしないでよね!
豊かになった町を見て満足するなんて思わないでよね!」

 

668 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 22:40:59 ID:Uwkw05O3
水滸伝の箱庭は面白いのにどうして他のゲームで採用されないんだ
669 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 23:15:17 ID:IeWQIaN0
10の戦争のマップみたいな感じで一枚マップってどうよ?
セルも部隊もいい感じだとおもうんだけど?
670 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 23:21:38 ID:kdEL4pZw
>>669
それもかなり広大なマップになるだろうね
そこまでやるなら箱庭内政もできそうだ
671 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 23:23:59 ID:gl6mstB4
何そのウルティマ6・・・ってなくらいにだだっ広くなりそうだな。
672 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 23:29:52 ID:36UxSN20
それぐらい巨大しても城周辺でしか戦闘が起こらないのが肥なんだよ
673 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/06(月) 23:36:55 ID:CJLQr6dU
今回も四面楚歌合唱団によるBGMが堪能できるのですね
674 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 00:11:02 ID:A1Pn0Lpo
3Dだから六面楚歌かもな
675 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 00:15:39 ID:X4RJwwTB
いや…そういう意味じゃ
676 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 00:22:46 ID:GWFRVTkR
一般市民も食料を消費している設定にして欲しいな。
で、兵糧奪取より効率は悪いけど略奪できたり、太守は見て見ぬ振りができるとか。
677 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 00:32:27 ID:9fHPksmq
多分ベクターで11の武将エディタとか出ると思うのですがベクターとPKではどちらが先に出るのでしょうか?ベクターの方がPKより早いなら11当日買おうと思ってるのですが。正直PK出るまで待てそうもないので。
678 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 00:39:47 ID:rMSkpyV9
発売日の発表まだ~?
679 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 01:10:03 ID:1sHwrnTj
今回は個人武将プレイじゃないでしょ?

見た感じ君主プレイしかできなさそうだけど?

680 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 01:21:43 ID:6zUwc+yP
君主プレイって明言されてるよ
681 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 03:53:05 ID:IX63QJ1D
君主プレイでも面白い全武将制を作ればいいのにな
過去作のフィードバックを疎かにして粗製濫造してちゃダメだろ
目先の財務諸表しか見えないなら、もう作って欲しくない
駄作スパイラルに陥るだけだ

今、ふと思った

682 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 04:10:56 ID:4ROt3fRx
もう陥ってる。11がコケたら最後になる希ガス。
683 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 04:41:29 ID:vNrlOIAR
個人プレイ&放浪軍プレイを強化して欲しいよ

放浪軍で一枚マップのどこかに小さな拠点構えて余所の建設物襲う山賊プレイしたり

義によって馳せ参じるプレイして、信望上げて空白地で君主に祭り上げられたりとか
684 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 05:21:18 ID:9iUPpyb8
そうだ!
信長の三国志と言う、タイムパラドックスが起きるオリジナルなゲームを作ればいい
685 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 05:54:37 ID:vNrlOIAR
そんな事より肥のプログラマ引き抜いて会社作ってくれ
686 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 09:34:07 ID:TxG53Z2e
> あまり詳しいことはいえませんが,
> 初期作で,有名武将が火計を喰らって
> あっさり死んでしまっていたような「シビアさ」も,
> 何かしらの形で表現したいと思っています。

この辺どうおもう?

2の話だけど、外交の使者を捉えるとかできたらいいな。
687 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 10:21:31 ID:5tJWkwkh
表現してくれるんならしてほしいな
最近の三国試作品の戦争は平和すぎてアレだから
部隊が壊滅してもめったに敵に捕まらないし
捕まってもすぐに返還してくれる品
おまいら本気で闘っているのかと…

兵 士 達 は 死 ん で ん ね ん で

688 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 10:46:27 ID:iVd4/1TG
突撃で勢い余って首を斬っていたあの頃が懐かしい
中途半端な兵力の敵に対して思い切って突撃をかますか
逃げられてもいいから殺さないように通常にするか、よく悩んだものだ
自分は郭嘉あたりの頸がよく飛んでたっけ・・・
689 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 11:07:06 ID:XYjSV5KL
一騎打ちで討ち死ぐらいはあるかもしれないな。
690 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 11:12:47 ID:iVd4/1TG
そういえば、一騎打ちで討ち死にはこれまでなかったか
6で負傷が積み重なって一騎打ち中に死亡レベルに達して死ぬことはあったが
純粋に一騎打ちで死んだわけじゃないんだよな
691 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 11:37:11 ID:WPaV/X5a
そのへんはいろいろ細かく設定できるようにしてほしい
あんまり武将殺したくないので・・・
692 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 11:38:52 ID:zjTJF1B/
未だに革新にPK出とらんけど11はPK出すの?
693 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 12:10:01 ID:kT41pEm7
本体の売れ筋良ければ出す、肥はそういう会社や
694 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 13:31:04 ID:+qoO4C+w
>>686
そういうの良い
弓矢や普通の攻撃で怪我したり、落石や突撃で死んだり怪我したり
疫病や寿命じゃなくても、病気になったり
自分の国を通過したり、自国に来た外交の使者捕えたり
戦争で捕まえた武将や君主を捕虜にしたり、アイテム奪って解放したり

 

695 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 13:50:17 ID:kT41pEm7
色々選択肢は充実して欲しいね
話は変わってしまうけど

名馬効果:確実に撤退


これをなんとかして欲しい
退却確立上昇くらいにして下さい
696 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 13:55:15 ID:+qoO4C+w
>>695
自ら退却した時限定とかなら、いいかも
697 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 14:46:01 ID:PRPcOtOi
>>695
武将に隠しデータ「逃走力」「追跡力」を設定
退却時の追う側の「追跡力」と逃げる側の「逃走力」&位置関係&追っ手の数で退却成功率が変動

名馬は逃走&追跡力に+補正


698 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 16:57:50 ID:tw5AWuvb
いや、それはあまり欲しくないな~
699 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 17:43:27 ID:vNrlOIAR
追撃戦のプロとか逃亡のプロとか、せせこましくも重要な要素で
武将の個性を表現できて、実にいいじゃないかw
700 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 17:50:32 ID:LlJb+Up7
そんなにばんばん捕まってばんばん登用できるのは個人的には変だと思う
701 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 17:56:02 ID:U6J4WGui
逃亡のプロ=劉備
702 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 18:02:04 ID:j8nrBWSe
新武将は200人作れるようにしてくらさい
春秋+項劉+水滸+源平+戦国+幕末の武将をつくったら
とても100人とかじゃ足りないので
703 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 18:15:29 ID:o2Tf5/x2
>>702
南北朝が抜けてるよ
704 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 18:43:09 ID:hKAywevi
一瞬、南北朝鮮かと思った。
705 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 18:47:12 ID:/Sb9vFR/
一休さんは出番無しか?!
706 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 18:52:19 ID:hfUfVnWC
>>690
Ⅳではあったけど、無くなったという事は不評だったんだろな
707 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 18:52:41 ID:TxG53Z2e
新武将って皆けっこう作ってるの?
当時の武将で未登場の武将を自作くらいならわかるんだけど、
無関係な武将って三国志のイメージ崩れてつまらなくならない?

4PKでは戦国武将のみで統一とかして遊んだけど、

最近は年齢的に興醒め。

>695

馬で思い出したんだけど、
一枚マップ採用ってことで外交の使者はどうなるんだろう?
やっぱり従来作どおり突然政庁に現れるのだろうか?
ちっこい人があのマップ上をちょこちょこあるいてたらウケるんだが。

ちなみに、馬は確実退却でいい気がする。

むしろ、捕縛率+斬首率を高めて(*登用率は低くていい)、
アイテムとしての価値を高めてほしい。
霍峻引き抜かれたり殺されたりしたら、俺キレるもん。
夷陵戦の劉備状態になっちゃうよ!
あ、それはそれで楽しい・か・も。

*

4・5・6あたりの作品で、
引き抜く⇒最初忠誠低い⇒引き抜かれる⇒そっこう引き抜く
の忠誠の高い武将の裏切りの連発は見たくない。
708 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 18:59:57 ID:al+MWvj/
箱庭めんどくさいからやめてよ
709 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 19:11:26 ID:Wl9X+tFT
>>685 肥のプログラマーなど引き抜いても・・
肥はデザインとシステムだけ優秀
710 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 19:20:40 ID:/Nt9G8wu
>>707
あえて言おう。

人 そ れ ぞ れ 

711 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 19:23:04 ID:vNrlOIAR
正直、安定よりもどらまてぃっくな展開を期待して遊んでる方なんで
漏れの意見は普通に遊ぶ人には微妙すぎたかもしれん、スマンカッター

が、ここで騒いだところで、肥がそれを反映させるわけじゃなし、あくまで

個人の戯言と思ってくれたら嬉しい
712 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 19:26:25 ID:Yp5Od0n2
save loadを繰り返しながら戦闘したら、武将は死なせずにプレイできるよ
新武将は全能力100全特技網羅状態にして50人くらい配下にしてから始めたい。
713 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 19:53:30 ID:hKAywevi
>>707
自分の場合はギャル武将を追加しないと3日で飽きる。
714 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 19:59:13 ID:I7vI+X6r
俺は7以降はもう新武将でしかプレイして無い。
715 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 20:06:46 ID:G0yMkjtm
>>714
俺も。でも新武将自体は5人くらいしか作ってない
なぜなら使える顔グラがそれくらいだから
新武将つくってわざわざ奸臣の顔にするわけねーだろ
いい加減にしてほしい。9の新武将ですごいかっこいいのがあったのに10で消えててショックだった
716 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 20:07:06 ID:hn4guBYt
水滸伝を25人ほどと劉邦関係を10人ほど
他は呂布の子供とかいろいろで50人くらい
717 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 20:11:43 ID:9V9DUufj
>>715
新武将の顔グラは力作とかある程度以上いいやつは次作以降も持ち越しで
代々積み上げていって欲しいよな。
前作で愛着わいていたのに消えてしまうことが多々あって寂しい。
718 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 20:17:23 ID:0wGElWjb
>>716
ずっと気になってたんだけど水滸伝っていつの時代の話なの?
吉川が水滸伝出してるけど今ひとつ読もうって気が湧かないんだよね
719 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 20:28:20 ID:tw5AWuvb
北宋末だよ。
北宋最後から二番目だけど、実質最後の皇帝・徽宗の御世。
当時、徽宗は江南から名産品をどんどん搬入していて、そのせいで流通に混乱が生じ、しかも帝国の権威をかさにきた悪徳役人が横行していた。
水滸伝の主人公たちはそういった悪徳役人に、対抗して山東の水のほとり(水滸)の山を拠点として、官軍と戦った。
最後は徽宗に招安され、賊としてのレッテルを消され、官軍となり南方に新たに興った反乱軍と激闘の末、全滅する(全滅ではないか)。
以上、コラムでした。
720 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 20:43:11 ID:l+SC6n7P
>>719
㌧クス
北宋時代か
今度買って読んでみます
721 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 20:52:02 ID:mrm8+evW
吉川はやめとけ
未完だし……
722 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 20:54:40 ID:j8nrBWSe
あと新武将の顔グラには侍とかも追加して欲しいよ
中華な人ばっかなんだもの
723 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 21:02:13 ID:l+SC6n7P
>>721
勿論吉川の本は二度と買わない
太閤記でバッチリ懲りてるorz
724 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 21:09:18 ID:JcHouPdo
>>722
西暦200年前後に侍がいても困るんだが…

PKとかでお遊び要素で追加、ってならともかく

725 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 21:19:38 ID:cawH4wiP
新武将、カッコ良ければなんでも良いけど。
こっちも、信長にも言えるけど、美妙な奴が多すぎ。
726 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 21:23:01 ID:OQ462V0X
>>722
最高傑作のPS2Ⅹなら信野暮の顔倉使えるぞ
727 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 21:23:50 ID:vNrlOIAR
美妙な奴ってどんだけ凄い美形なんだって思った俺ガイル
728 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 21:35:24 ID:j8nrBWSe
>>726
Ⅹだけはカンベンしてください・・・。
新武将くらいは時代設定とか無茶苦茶でいいから
西洋人とかも入れて欲しいな。
729 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 21:46:54 ID:al+MWvj/
オリジナルの新武将作ってるとだんだん恥ずかしくなったりしないか?
730 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 21:49:38 ID:cawH4wiP
オリジナルは、作っても一人か二人だな。
基本的に登場しないマイナー武将を追加するから。・・・信長は
731 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 22:00:44 ID:kMBXVQgO
そんなものはPKででも追加してくれや
無印から侍やら西洋人とかいたら萎える……
なんのための三国志だよ
732 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 22:07:17 ID:JcHouPdo
肥「わかった、R2D2とC3POの顔を追加すればいいのだな?」
733 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 22:16:22 ID:G0yMkjtm
>>717
全く同意

未だに7とか8の違う絵師の顔グラを出すくらいなら

9、10の力作グラを最優先に入れてほしい。
史実の有名武将で未だに7.8の転載するくらいなら
9、10の力作をまわしてほしいよ。
その結果、過去の作品で同じ顔グラで武将が違ってしまってもまだ我慢できる
734 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 22:28:08 ID:wfMFDg7l
オリジナル武将つくってしかもご丁寧に列伝とか考えて書いてるやつきめぇ
しかもテイルズに出てくる技みたいな名前なのきめぇ
735 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 22:28:42 ID:cawH4wiP
ひ、人そ、それ、ぞれ? じゃないか。
736 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 22:29:09 ID:tw5AWuvb
絵師、死ぬかもしらんが、全作の顔グラを是非リメイクしてほしい。
別な時代の新武将作ってるとき、美形ばかりだと困るし、侍はデフォルトだと笑ってしまう。
あと、>723 水滸伝読むなら岩波の完訳があるよ。講談調だけど。
737 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 22:30:42 ID:al+MWvj/
覇王 烈火丸

列伝

豆腐の角であたまうって脂肪
738 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 22:49:50 ID:ZqRcxwO1
>>734
君は実に馬鹿だなぁ(AA略

はいはい釣られましたよ

739 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 23:01:09 ID:vNrlOIAR
友人と歴代の三国志マルチプレイで遊ぶ内に、それぞれが作った武将に
互いに愛着がわいてきちゃって互いのPCに全員登録してる俺がいますよ
740 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 23:22:37 ID:Om7QW2nd
武将への思い入れは大事だよ
これが無くなると肥のゲームはマジでつまらない
741 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 23:36:21 ID:cawH4wiP
かなり昔の選手名も出ないスポーツゲームみたいな感じになるからね。
742 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 23:40:08 ID:PVYjP1+C
競馬SLGも知っている競走馬がいるかどうかでのめり込み度が違うしなぁ
743 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 23:43:57 ID:TxG53Z2e
新武将の話はここらへんにして、三国志11の話しましょ
744 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 23:44:52 ID:vNrlOIAR
無理にネタ変えるなら、何か話題よろ
745 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 23:51:07 ID:cawH4wiP
融合して、三国志11の新武将について。
746 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 23:52:37 ID:c/Vxt0mS
前のグラ消えちゃったね
747 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/07(火) 23:54:28 ID:vNrlOIAR
Ⅹの黄忠の顔グラ、新武将グラになってますた
748 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 00:08:35 ID:gu/o3wXN
革新の顔グラ蘭やたらあるのにファンクラブ会員しかもらえない
ツール使わないと使えないんだよね。
なんかがっかりしたよ。
そうゆうのはよくないと思います。
749 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 00:12:08 ID:021Foc8K
>>748
なにを言っているんだ?!
ファンクラブ会員が貰える量も、すんごい少ないんだぞ?

つまり、器だけでかくて中身が無いものを強要されている訳だ。

750 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 00:13:25 ID:feZi0vqY
でも信長見る限りではPK商法も無くなったようだから…
少しづつ進歩してるのか予算がないのか…
751 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 00:13:50 ID:ONe7cgEe
ファンクラブ配布も多くて1作20枚くらいだっけね。
せめて旧作の新武将コンバートだけでも毎回やってくれればにぎやかしにはなるんだが。
752 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 00:17:45 ID:v9/P8Kz5
革新はPK版の内容をPS2でやればいいやって感じでPCの方を斬り捨てた様に
俺には見えてしまったんだが…

PCの奴は改造ツールで好き勝手やるんだから、機能や新武将欲しければ

PS2でも買え、という流れがやってくる気がするこの頃
753 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 00:22:47 ID:Cp5FE53B
>>752
それならPC版は割れで十分だね
754 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 00:23:56 ID:v9/P8Kz5
それでも買いますが、何か?
755 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 00:28:09 ID:0/POTyHl
COMが馬鹿でないことを祈るのみ。
756 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 00:33:52 ID:ml7/PWd0
甲虫、白髭のほうが良かったなぁ
こういう所で冒険しなくてもいいのに
757 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 00:45:24 ID:ml7/PWd0
デフォルト数値はそのままで能力のMAX数値を20ほど引き上げてほしいな
758 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 00:48:07 ID:C+9eizz8
素材は多いほうがいいよね。
嫌なら使わなけりゃいいだけだし。
759 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 00:50:40 ID:gu/o3wXN
>>756
年齢で変化
760 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 00:55:43 ID:HMrx8Fn9
>>749
あれツールとか用意するくらいなら中だけでなく全サイズ用意して欲しい
拡大縮小するとボケちゃうので気になって使ってない
グラツール以外の物ももう少しデフォとのギャップを少なくして欲しい
761 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 01:22:20 ID:ml7/PWd0
>>759
え、マジ!?実は素敵機能だったのか
ああ良作であってくれると嬉しいなー
762 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 04:22:19 ID:0eWoMdwq
年齢で顔絵が変わっていく、とかほんとにあったらなかなか神だな。
太閤立志伝は立場で服装とかが変わってたが。

絵師に1000人近い顔絵に変化をつける作業ができるほど居るのかどうか・・・。

763 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 04:27:22 ID:39JyHCry
そんな所に力入れてる暇があったら
764 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 04:58:11 ID:xpniooyc
オナニーします><!
765 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 08:09:48 ID:wuPh5wYH
黄忠が壮年なら
カクも渋めの中年で頼む
766 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 11:13:09 ID:tIjjXX2a
人事で罰したい厨の俺としては、税金を
着服してくれたりしないかな。仲悪いやつが
チクリにきたり。でも、実際は讒言で間違って
首チョンパして名声下がったり。
有利な方にすぐついちゃうやつとか。

あと、訓練度低いと略奪したり。略奪許可出せたり。

逃げる難民とか。「退却する者は斬り捨てる!」もやりたい。
何か書いてて意味わかんねーけど。

コーエーならできる。

767 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 11:19:13 ID:b5JJCwJ9
>>766
その辺は脳内補完でよくないか?
768 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 11:47:10 ID:+qQHK3J6
でも、漢なら一度でいいから楊松プレイを楽しみたいよな。
769 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 12:44:47 ID:m2DeVlbb
とりあえず味方処断ホスィ
所詮は自己満足だが
770 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 13:55:02 ID:keS8cQVp
とりあえず敵将殺すとマスクデータの悪行値が増えたりするのはやめてくれ
771 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 15:47:47 ID:A6q7n/Mc
 |_∧∧_∧ ∧_∧   | お邪魔するニダ
 |`∀´> `∀´>丶`∀´>... |
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |<丶`∀´>/| ∧_∧<丶`∀´>
 |⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧
 |>  <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>
 | /⌒   ヽ<丶`∀´>    ヽ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |.
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ.
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )
772 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 16:04:31 ID:HiDKXwAg
捕虜がホイホイ逃げ出すのもやめてほしい。
773 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 16:19:06 ID:yuRMZmKw
でも味方武将が逃げ出してくれると嬉しい
774 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 16:26:51 ID:XHQgr48E
そうだね。
根性のある奴だけにしてほしい。
蜀の町営とか量化とか。
775 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 17:35:44 ID:pjqql2aU
結婚と子の誕生とかどうなの?
君主プレイでも普通にしたいんだが・・・
てか世継してー
776 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 17:49:11 ID:0eWoMdwq
>>775
流石に君主プレイでは無いんじゃないか・・・?
新武将で子供登録するしかにゃーべさー。
777 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 18:08:35 ID:XHQgr48E
外戚プレーしてみたい。
自分の孫でない皇子を陥れる。
そして自分も結局厨殺される。
778 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 18:11:29 ID:pjqql2aU
>>776
無理かー
やっぱ個人だけかなぁ・・・
>>777
劉禅を賢い子にしたりする事もできたら良いなw
779 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 18:12:36 ID:R577vTS3
11の出来はすでに>>2が示してるな
780 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 18:35:12 ID:tIjjXX2a
縁起でもないことを・・・まあ、そうだろうけどw
781 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 18:41:17 ID:+VQRhOLG
一番上のシナリオで伊達家ではじめますた。
が、必死に金と兵糧あつめてたせいで
技術ウンコ。
おまけに中途半端にでかくなった南部さんに攻め込むと
仲良しの上杉さんが襲ってくる恐怖。
782 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 18:42:17 ID:+VQRhOLG
ってスレ間違えたわ俺
783 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 18:42:40 ID:/hNmxX8v
もう (゚⊿゚)イラネ
784 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 18:53:01 ID:s8KcA8NX
>778
「せんせい」とか「じぃ」になって皇帝に対して影響力ある重臣プレイとか。
って、7の軍師か、そりゃ…
785 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 18:57:19 ID:R577vTS3
>>784
そういうのを太師と言う
786 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 18:57:44 ID:tIjjXX2a
計略がもっと面白きゃ軍師プレイも光るんだろうけどね
787 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 19:24:15 ID:yuRMZmKw
自分が軍師になった時だけ戦争の前に7みたいな軍議を開けるように
してくれたら全武将プレイでも面白そうなんだが
一般武将のときに戦争で一騎打ちになったらそこだけアクションになったりってのもいいな
788 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 19:44:47 ID:05UfXiS/
呂布でしかプレイしない自分としては計略メインだとちと厳しいわけで・・・
一昔前の信長だとバカだと戦争にも行けないからなあ。 武力だけのバカは勲功稼げなかったから。
789 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 19:46:02 ID:0eWoMdwq
主人公「へ、陛下、飲みすぎはよくのうございますぞ!」
劉禅「じいはいつもうるさいなぁ。すこしぐらいいいじゃないか!」

主人公「陛下、こちらにいらしたのですか!お客様でございますぞ!」

劉禅「そんなの待たせていいの。ほーらじいも一緒にこの娘達と遊ぼうではないか~」

主人公「陛下・・・」

劉禅「いちいちうるさいぞじい!ちんは皇帝じゃぞ!もう顔もみとうない!」
790 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 20:08:15 ID:pjqql2aU
>>789を見ると
劉備の子供なのになぜあんな奴が生まれるかだ・・・
やはり幼少の頃の過ごし方が違ったからかなぁ

まぁいっか( ゚д゚)

791 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 20:15:21 ID:tIjjXX2a
ヒント:落合の息子
792 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 20:19:05 ID:s8KcA8NX
ダメ君主に忠義を尽くす老臣もいいかも。
太子の教育係りとか、8のときの子供育成みたいなかんじでやってたら、そんなに手間取らないように思う。
で、成人したとき、アホか賢いか、非常に将来に影響が…

>787 一般武将のときは、どこそこへ隊を進めてください。 とか、敵・なになに部隊を攻撃! とか軍師あるいは本営から指示がくるというのもいいと思う。

7では、そんなこともあったように覚えてるが… むろん、無視してたw
793 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 20:50:12 ID:gu/o3wXN
7で禅の弟で鍛錬プレイして鍛え終わったら蜀を救って英雄になろうプレイというものを
企んだんだが、禅兄ちゃくちゃくと領土広げて鍛え終わる前に中国統一してたよ。
鍛錬するために太守になるの何度もことわってたんだが結局エンディングで太守
に任命されるというなんともむなしい結果に終わった。
794 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 22:21:22 ID:COKeMa8s
>>793
史書でずたぼろに書かれそうな人生だな
795 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/08(水) 23:17:20 ID:fl+lEc++
内政は天導のSDキャラの箱庭が良い…

と思ったけどドットを打てる職人はまだ光栄に居るんだろうか?


796 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 00:56:16 ID:wprudE25
いやあ 一騎打ちが ポリゴン風の無双味 になってるから。
もう職人は消えつつあるんじゃないかな。
797 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 01:15:51 ID:YgmlEFTA
呂布の顔グラで笑ったのは俺だけ?
Ⅹでは悪役面でカコヨカッタのになぜ一変してアホ面に?
798 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 02:43:43 ID:fmNsc6xc
>>797
アホだしなぁ
799 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 03:43:26 ID:97Ey4uAL
ギエンは今回も悪人顔かね
800 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 03:58:19 ID:CXa8G7g3
800だったら名作の確立80%
801 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 04:17:37 ID:pYIDItpU
名作ではあるが完成度80%で出荷されちゃう模様です
802 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 06:39:01 ID:Eq8RQdhK
早速プレイしたいけど、4月のアタマに彼女の誕生日。
困ったなあ。中古でも値段下がらないしね。FFもあるしね。
ホワイトデーもあるでしょ。でも真っ先にプレイしたいしなあ。

みんなは購入は決定なの?

803 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 06:51:26 ID:bEML8FRu
モチロンヨ
804 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 07:45:35 ID:D3rWgLvn
英伝SC終わったら、買うさ。
805 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 07:50:07 ID:hJ6AdRli
ソースネクストで出たら買うさ
806 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 08:28:22 ID:RJ+Jrqes
散々このスレでも罵倒されてるけど
でたら買うだろうな、俺も。なぜなら三国志が好きだから・・・。
807 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 09:55:12 ID:BhNkCIYO
俺もⅩがいつ発売されたのか、君主制か全武将制かも知らず
たまたま中古コーナーにあったから何も考えずに買ったもんなぁ
あったら買っちゃうのはもう末期だとオモッテル
808 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 12:17:57 ID:YDqlp20t
も う 絶 対 無 印 は 買 わ な い
809 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 13:00:52 ID:YgmlEFTA
>>802を処断したい…
810 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 13:21:15 ID:YKuVAZ8W
>>802は鹿を見て馬といった馬鹿

なんか違う

811 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 14:14:24 ID:aD4iigB9
>でたら買うだろうな、俺も。なぜなら三国志が好きだから・・・

三国志が好きだから絶対買わない、というヤシもまた居るだろうな

812 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 16:37:43 ID:Q3WiUzo3
hexんは萎えた… なにもかもがいやだ
813 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 16:39:24 ID:u0CDQs0D
そうか、ちょうどホワイトデーくらいのときか。
出費のかさむときに発売とは、肥め…
しかも無双4エンパも…
どうみてもカモです。
814 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 16:55:04 ID:FqLoAuas
都市より人材を奪い合う感が強いゲームはこりごりです。

これぞ、


>肥、センスないからさ…
>今回はハズレ臭がプンプンしてる
>良い光栄ゲーは未発売の光栄ゲーのみ。
>まともな人材いないのか肥。。。
>11にはまったく期待してないんで

と、申すところ。


果たして11の売り上げは如何なりましょうや。

それでは次作にご期待ください。


815 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 17:00:57 ID:8KK3q9Wg
今回も接続環境がないとプレイできないの?
816 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 17:35:12 ID:hXBFRE7z
てめーらの財布事情なんかにゃ誰も興味ねぇ。
817 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 17:50:06 ID:Den7DmRi
ホワイトデーなんて関係ねぇ
818 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 18:25:15 ID:JjEKtcSm
PK無いと嫌だな。伊籍あたりが呉に登用されると気分が萎える。
819 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 18:26:36 ID:rPIKuxBa
>818の意見に同意だが、ゲームだからどんな可能性もありだろ?という考えにも同意してしまう。
820 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 18:37:04 ID:tq/c4HvE
女武将は萌える?
821 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 18:42:42 ID:rPIKuxBa
>820の意見に同意だが、ゲームなのにお前正気か?という考えにも同意してしまう。
822 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 18:46:47 ID:z+8ad0An
メガドライブの三国志はよかったなぁ。
あれはコーエーではなく別のメーカーだったかな。忘れたわ。
一騎打ちが手動でできるやつ。
しかも一騎打ちの時の武器も選択できたしさ。
あと、挑発が成功したときの映像がアホっぽくてよかった
823 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 18:57:19 ID:u0CDQs0D
「乱世の英雄」だ、それ。
輸送部隊を襲って、輸送物資を強奪できるやつ。
824 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 19:10:49 ID:uc9quVq8
公式明日更新じゃないか?
825 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 19:30:00 ID:YgmlEFTA
あと少しで発売だな
PS待ちの俺はあと何ヵ月待てばいいんだろ…
826 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 19:41:52 ID:M7W1ujOk

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
< 残念ながら、>>2はボツシュートです。
  \_____
   .⌒ 人 ⌒
   .⌒(__) ⌒__
  /:::::(__):::::::::::::::/
 /::::::(∩;´Д`)∩ :::::/
/:::::::(  /::::/  チャラッチャラッチャーン
827 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 20:07:22 ID:JjEKtcSm
ポイント溜めるぞ!
ポイント溜めるぞ!
ポイント溜めるぞ!
っていうゲームになりそうなのが嫌です。

 

828 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 20:14:49 ID:H7W/5yf1
>>827
同意
慣れて簡単になってきたらポイントたまる行動を制限しながらやったり、
PKでポイント下げたりしながらすると思う。
829 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 20:17:05 ID:myxZ81Dz
革新の事もあるし、今回はPK出ないかもよ。
830 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 20:29:31 ID:H7W/5yf1
そのかわり最初から色々いじれるということだけど
それなら中途半端なことするなよ!
今までのPKでできたこと最初から全部できるように!!
831 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 21:06:26 ID:HyKnj6Oq
 |_∧∧_∧ ∧_∧   | ウリ達が大活躍すると聞いて駆けつけてきたニダ
 |`∀´> `∀´>丶`∀´>... |
 | ∧_∧  /⌒   ヽ∧⊥∧
 |<丶`∀´>/| ∧_∧<丶`∀´>
 |⌒ ∧_∧<丶`∀´>.∧_∧
 |>  <丶`∀´>∧_∧<丶`∀´>
 | /⌒   ヽ<丶`∀´>    ヽ
 | /| |   | |/⌒   ヽ   | |
 |ノ \\ /|/| |   | |\./| |
 |   \\ ノ \\./| |\\ | |.
 |/⌒\し'/   .\\ | |ヽ し'(ノ.
 |     >/ /⌒\し'(ノ  > )
832 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 22:09:47 ID:myxZ81Dz
明日はそろそろ発売日発表して欲しいな。
833 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 22:23:17 ID:hJ6AdRli
狗邪韓国が曹操領に攻め込みました!
楽浪には戦える武将がいません!
狗邪韓国を撃退しました!
834 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 22:42:30 ID:z+8ad0An
お前らシリーズ中どれがいちばん好きよ?
俺は3。当時小学生。
FMタウンズでやりまくってた。
835 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 22:52:56 ID:BhNkCIYO
Ⅸ、もしくは消防のころにはまりにはまったⅣ
Ⅳは探索でアイテム見つけた時の音が嬉しかったな、BGMも良かった
836 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 23:10:42 ID:nOZZs+EM
一般武将プレイはある意味面白かった。

首都(君主のいる国)でヒラ武将として頑張っていたら、突然辺境太守の辞令が出たときは

人生の縮図を見たよ。いつか中央に戻ってやると辺境太守で頑張っていたが
何年経っても放置されたので、敵国に国ごと寝返ったら、いきなりヒラ武将に格下げされた。
曹豹じゃ、能力値を上げてもネームがよくないのかね。
837 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 23:25:42 ID:AVLiGq2N
>>834
俺も4だな。
特に10ヶ国ぐらい取った時から流れるBGMが好きだった。
いつも、このBGMを聞くために頑張ってた記憶が...。
838 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 23:27:24 ID:6XsuFpIN
1番すきなのがⅨ。
それとⅤだったかな、初めて陣形とか仙術とかが出たやつ。
839 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 23:38:24 ID:7T2aknyx
さりげなくDSのがシンプルで面白そう
840 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 23:45:09 ID:wHcBmoRD
PSPのナムコ三国志、オモシロス
841 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 23:45:54 ID:fTGhkhRI
スーファミでやった3だな
初めてやってそのスケールの大きさと自国を育てていく楽しさにものすごいはまった。
敵国の太守をアイテムで釣ってまるごと都市を我が物にする。その後すぐ釣った武将
からアイテムを取り返す快感は今でも鮮明に覚えている。
842 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/09(木) 23:48:13 ID:7T2aknyx
昔の作品は知性?が100以上の軍師の言うことは100%確実だったからなぁ。
登用OKって言われるまでキャンセルと選択繰り返したあの頃。
843 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 00:06:22 ID:9kMvhIwk
俺は全武将プレイが嫌いだな
844 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 00:06:44 ID:87iKPjOY
>>842
孔明に助言を求めたら、「知性100の軍師は助言は確実です。そう!私孔明の助言はね」と言われたような・・・。
845 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 00:08:15 ID:vDA9gpRC
7とかでも確実にTrueか確実にFalseかだったから
曹操で登用→ジュンイク曰く、おめぇじゃあ無理かと思いますが
↓
許イクで登用→ジュンイク曰く、彼の魅力を持ってするばどうということはない
↓
てめぇこの嘘つき空箱送り付けんぞ!
っつって曹操で登用すればおk
846 名前:あ◇投稿日:2006/02/10(金) 00:11:17 ID:SGOG82mZ
なはなはな
847 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 00:13:20 ID:btbsO/Nk
2 > 5 > 8 > 7 > 4 > 9 > 6 > 3 > 10

今まで必ず発売月に買ってたけどもうだまされない。

848 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 01:36:45 ID:JQqzTE1+
Ⅹショックはたしかにでかかったな
優柔不断な俺に引導を渡してくれた
今だから言える、ありがとうⅩ

このやり切れなさはどうすればいいですか?

849 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 01:39:05 ID:XrSLhWoK
11は絶賛されるくらいの出来じゃないとXで離れたユーザーは帰って来ないな。
頑張れよコエ。
850 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 01:43:22 ID:1wQEdpfm
11が絶賛される出来でも売れないだろうな
12が売れるチャンスは増えるだろうけど
851 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 01:47:44 ID:V3UE7vIo
Ⅸと革新が兄弟の様な作品だったことに対して
Ⅹと天下創生も誰もが発売前最高の作品ができるのでは?
と思った見た目やアイデアは最高だった。
残念ながらハズレだったわけだけど。。
852 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 01:51:31 ID:V3UE7vIo
>Ⅹと天下創生も誰もが発売前最高の作品ができるのでは?
>と思った見た目やアイデアは最高だった。

Ⅹと天下創生も誰もが発売前最高の作品ができるのでは?

と思ったように見た目やアイデアが最高だった点ではどこか似ている。
853 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 01:53:42 ID:XrSLhWoK
天下創生の時はともかく、Ⅹの時は全くそんな風には思わなかったな。
854 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 01:59:50 ID:J+fx3saL
Ⅹの発売前は俺もかなり期待したな。
とうとう三国志版の立志伝プレーができるんだとワクワクした。
結果はスーパーうんこだったけど・・・。
855 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 02:26:38 ID:9Ct/8P4f
戦役は、なんとなく面白そうに見えた。
856 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 02:31:27 ID:J5RACYxM
ええ??
857 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 02:38:53 ID:XvgL+xhz
11には期待しとります。三国志好きなんで。
話しはそれるが、ファミコン時代の天地を喰らう(RPG)みたいなんが
やりたいわあ~
858 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 02:45:43 ID:9Ct/8P4f
やる前にそういう風に見えたという話を、バカみたいに驚くのはよく分からん。
859 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 03:25:52 ID:I/+lLBcj
Ⅹの発売前といえば、個人的には義勇?兵をつれて
色々な勢力に味方しつつ各地を転戦できたり、
根城を作って拠点にできたり(これはできたっけ?)
というのが楽しそうに見えた。
860 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 03:38:26 ID:1VW4oWhm
戦闘MAPはⅩが過去最高だと思うが
861 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 04:21:54 ID:/qARsgXq
だから最高に思うのは人それぞれだーよ

そんな俺は7~10しかプレイしてないが、全部超楽しく遊べてる(・∀・)

862 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 04:39:59 ID:I3rlgGum
RTWを光栄が翻訳したのは間違いだったかもな
どうしてもあの規模の戦闘と比較してしまう
863 名前:名無し曰く投稿日:2006/02/10(金) 05:39:52 ID:lXva42Jn
ⅹってどの辺がダメなんでしょうか?
864 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 05:42:29 ID:IJ6HFZ0U
面白いアイデアもあるけどそれらが緻密にまとまっていない
いわゆる大味なんでしょ?
やってないから分からないけど。。
865 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 06:20:29 ID:SwRXYgqw
大分工作員が増えてきたな
866 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 06:28:05 ID:fH3LcMdE
革新初心者スレで昨日の夜、投網投げられて工作員?がわさわさ引っかかってるぞw
工作員と言われてあれだけ過剰反応する奴等がいんだから実際いるんだろな~
867 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 06:35:24 ID:fMC6jQTY
>>863
イベントの管理:太閤立志伝並であるべきだった。
イベントの内容:合戦なんか画像とテキストだけ。仕方ないとは思うが何でも紙芝居でおしまい
一騎討ち:6の改悪版
合戦:3の改悪版。もっと広い戦場で駆け引きさせろ。7みたいに戦略性だせ
戦役:5の合戦の改悪版。
移動:「おやあれは」ぴきーん、金400を手に入れた!じゃねぇんだよ。
放浪軍:4の改悪版。移動と説得と戦闘しかないのかよ。しかも負けたら解散って。

あと君主の座を譲位するコマンドは欲しかった。放浪する劉備軍が黄巾攻めて返り討ちにあった後、

俺は張飛だったんだが、どうやっても劉備軍の再起は不可能なシステムになってるのが不満だった。
せめて張飛で独立勢力を築いて劉備を登用した後、劉備を君主に出来るならよかったんだがな。

それと合戦はイベントでここまで紙芝居にするぐらいなら、9みたいなシステムにすればよかったと思う。

このあたり移動がリアルタイムであるせいでちぐはぐだよ。

正直なところ、7の方が戦闘が面白い分マシ。

868 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 07:12:34 ID:1VW4oWhm
俺はⅩPS2版しかやってないけどPC版ってそんなにひどかったのか?
俺が思うに戦闘もPS2版7と比べてはるかに戦略性が増してるし、
敵AIも7よりマシ。MAPも歴代最高。

悪い点は・・・

戦闘のジャンケン制は最悪。戦役は死ぬほどだるい。
所属都市が自分不参加の戦闘を起こさない。
史実モードは敷かれたレールの上を走るだけ。歩いてたらカツアゲされすぎ。
出陣を提案したくても武将がばらばらに仕事してるからタイミングに困る。
せめて3ヶ月に一度ぐらい評定を開くべき。施設に入るまでその施設に
誰がいるか分からない上に出入りするだけで日数が経過してうざい。
などなど・・・

いずれにせよ戦闘はジャンケンじゃなかったら過去最高だと思った。

869 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 07:16:00 ID:ofqbQqQC
酷いというかクリック地獄。
10だけはPC版よりコンシューマのほうが操作性が良いと思った唯一の作品。
870 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 07:30:19 ID:1VW4oWhm
あとⅩは攻城戦で城壁を登るのに失敗しすぎるのはいかんかった
あれはジャンケン制以上にいかんかった
871 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 07:47:53 ID:1VW4oWhm
あと弓が強すぎるのとこっちが城門塞いでても城門に詰めてる敵が
攻撃するときだけ都合よく開門して攻撃できるのがいかんかった

なんか思い出したら腹が立ってきていろいろ文句書いちまった。

とりあえず逝ってきます。
872 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 12:07:00 ID:Iotof7jx
>866 昼間っから工作活動、お疲れさまw
873 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 13:39:33 ID:GILGhr9u
何でまだ更新されてないんだyo!
874 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 13:41:57 ID:0Cgms4X+
最近は夕方以降の更新が多いよ
先週は早かったけど、他に更新するものは少なかったしな
875 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 15:01:44 ID:rAxmACFb
そもそもきょう更新?
876 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 15:05:40 ID:+S3CTr3J
キター
http://www.4gamer.net/news/history/2006.02/20060210150000detail.html
877 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 15:08:15 ID:J+fx3saL
一騎討ちは面白そうだな!
今回は本当に良ゲーかもしらん。
BOXの内容は酷いな
878 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 15:09:44 ID:+S3CTr3J
つか4亀、現時点でちょっとフライングしとるな。
公式まだ更新して無いのに。
879 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 15:10:31 ID:sqqDRRsK
意味がわからぬ諸葛亮ワロスwwwwwwwwwww
880 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 15:14:00 ID:4QgdFkMm
はいはい工作員乙
881 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 15:20:46 ID:/EJJWWBY
公式キタ
882 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 15:21:00 ID:xXqTmKic
必殺技か…
6にあった「大海の黒い鮫」やら「爆裂極緊破」
みたいなのが復活するんだろうか
883 名前:名無し投稿日:2006/02/10(金) 15:33:20 ID:o32hy9is
発売日3月17日!!!!キターーー!!
884 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 15:35:22 ID:SwRXYgqw
工作員乙
885 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 15:39:06 ID:9yhA0SnY
同部隊の義兄弟が助けに来る
…ということは、1部隊に複数の将が入る9方式ということだな
886 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 15:41:01 ID:PTkUBR/X
舌戦で

諸葛亮「空気嫁!!!」

呂布 「ぐぬぬっっ・・・ これは言い返せぬ!!」

とかキボン

887 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 15:44:50 ID:ODs+tEPH
(・・・い、意味がわからぬ)
ワロスw
888 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 15:49:28 ID:/EJJWWBY
公式見たけど・・・ ナニコレ?
889 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 15:50:33 ID:PTkUBR/X
  (II)武将の交代
一騎討ち実行武将と同じ部隊に副将がいた場合、副将が救援に駆けつける場合があります。当然、義兄弟や夫婦など仲の良い武将ほど助けに来やすく、仲の悪い武将ほどなかなか助けに来てくれません。

これいいね

890 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 15:52:31 ID:GmOWCq2a
(・・・い、意味がわからぬ)
ワロスw
というかなんかギャグ漫画みたいで萎えるぞw
891 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 15:53:59 ID:xXqTmKic
>>889
この一騎討ちってどっちかといえば武将プレイ向きじゃね?
武将の仲の良し悪しや義兄弟&夫婦なんて君主プレイじゃ中々反映され難いだろ。
892 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 15:56:30 ID:Dq3MprJB
つーか一騎打ちなんてどうでもいいんだが
893 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 15:57:51 ID:+S3CTr3J
俺も一騎打ちなんてほとんど使わんな。
894 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 16:05:54 ID:WsAZmQn4
何でゲーム中の公式用語に逆ギレとか不適切な言葉があるんだ
コギャルが製作・採択してるのか?
895 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 16:14:44 ID:DGjx2Uic
公式、4亀テラオモス
896 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 16:21:03 ID:fpzzR4eB
無視とか逆ギレとかマジワラタw
俺らみたいだなw

台詞でwwwwとかなんかのAAとか

出てきたら神認定。
897 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 16:21:44 ID:pvtzBXn9
一騎討ちシステムは正直いらない。あるのは良いけど、勝っても負けてもそれで部隊壊滅とかマジ萎えるし。
大規模戦で、一騎打ち要員を用意して 勝敗による互い全軍の士気の上下くらいが許容範囲。

仮に敵に統率武将が捕らえられても、普通その統率兵士は他の武将の統率管轄に移行すれば良いだけなのに

「部隊消滅」って、突飛すぎる効果に唖然としてしまう><

大将として一騎討ちに出て行ってで捕らえられたら、その統率部隊は混乱状態に陥るか攻撃受ける度に潰走状態に

なるとか、部隊沈静に入った同戦場に同行してる他の将の傘下に組み入れるべきだよ。

じゃないと、大将として行かせた五虎将軍とか夏候淵とか張こうとか、勿論呂布や孫策とかで確実じゃない一騎討ちに出すのは馬鹿らしい。

898 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 16:27:10 ID:WYWilLmS
逆ギレなどの感覚が若者用三国志な感じをかもし出しているし
今までの発表データを見ると大味さ満点な感じにも見える。
899 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 16:33:14 ID:HC8PDF73
ウリは一騎打ちと舌戦だけって事で良いのか?
この二つはどう考えても全武将プレイ前提の要素だと思うんだが…

今回も>>2だな。

900 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 16:37:50 ID:+S3CTr3J
もっと戦略シミュレーションとしての魅力を全面的に押し出すべきなのに。
現状じゃ色モノに見られても仕方ないな。買う気萎えてきた。
901 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 16:50:59 ID:1VW4oWhm
>>897
一部隊を複数武将で編成するみたいだから負けても壊滅しないんじゃないか?
9と同様で
902 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 16:51:04 ID:9yhA0SnY
>>897
一騎討ちで部隊壊滅って何処にあるの?
903 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 16:51:26 ID:WYWilLmS
>>891
ただ単に最初から仲のいい武将が決まっていたり、
自作武将にも自分で仲のいい武将を設定できる。
こんな感じなら君主制でもイケル。
904 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 16:54:00 ID:PTkUBR/X
そういえば相性の話も何も出てこないね
今回も勢力と個人両方あるんだろうか
905 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 16:55:15 ID:Cvgrf6zn
関羽の顔グラで期待していたものが、張飛の顔グラで再び一気に裏切られてしまった。
なんで毎シリーズ、張飛は森の熊さんみたいな顔してるんだろ。
906 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 16:55:26 ID:9Md5PB+O
>>898
一騎打ち、弁舌、技巧、戦争の技といった売りにしている部分の出来次第かな。
907 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 16:56:20 ID:xxZMFLLx
>>900今まで戦略性のあるゲームなんかあったか?
歴史ゲームとはふいんきを楽しむゲームだろ
本当の戦略を求めるなら将棋でもやればいいね
908 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 16:56:31 ID:K3pD9iE6
い、意味が分からぬ

狙ってるとしか思えないなw

909 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 16:59:09 ID:qQzUyEMJ
>>907
それは極端。
将棋で戦略性を楽しめる人間ばかりとは限らない。
それに戦略性だけを求めているわけではなく、登場人物に対する思い入れ
だったりその時代の雰囲気を楽しむといった部分も多くの場合求められる。
要するにバランスだと思う。
910 名前:909投稿日:2006/02/10(金) 17:00:13 ID:qQzUyEMJ
あ、誤爆・・
911 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 17:07:00 ID:aY2KOtMJ
地雷臭が・・
912 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 17:10:20 ID:ZlSQLR/K
また新作を出すのか
913 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 17:13:01 ID:QuJmp1vF
>・「三國志11」オリジナルサウンドトラック
今作は誰が作曲かなー
914 名前:名無し投稿日:2006/02/10(金) 17:13:14 ID:o32hy9is
3Dだとスペックが気になる。
たのむからメーカー製のへぼPCな環境でも動くような
基準でたのむ
915 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 17:15:12 ID:/EJJWWBY
現状で、パスする事に決めた。
PKに期待して、それもダメっぽかったら9で諦めるよ。
916 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 17:16:48 ID:J5RACYxM
今年は11とウイポ8出して終わり?
917 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 17:26:48 ID:8RVLwA4b
じゃんさんごくむそう
918 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 17:27:26 ID:zxnYI80I
なんかカードバトルみたいな一騎打ち、弁舌だな。
919 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 17:35:53 ID:jYBEEfhg
一騎打ちは面白そうだから期待
920 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 17:53:40 ID:JQqzTE1+
”このおれと戦うだと?”
 悠然と構える呂布。
 三国志随一の猛将だ。

”張飛様のお出ましだぜ!”

 元気いっぱいに名乗る張飛。

  ('A`) …

 ノ( ヘ ヘ
921 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 17:56:01 ID:Wb7iz8zq
基本に忠実になったともいえるな
演義は一騎討ち→勝つ→敵軍敗走 だから。
922 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 17:56:05 ID:pDJIRhM9
なんかもう、ひらがなで書けっていう文章だな
923 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 17:56:13 ID:Iotof7jx
そろそろ次スレを立てるかな。
924 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 18:00:29 ID:YJ5E+c0a
一騎打ちで引き分けないのかな…張飛と馬超とか馬超と許チョみたいに一日打ち合っても決着付かない感じに。

さすがに無理かorz

925 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 18:00:38 ID:J5RACYxM
>>914
動作環境公式にある。
926 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 18:07:43 ID:vDA9gpRC
呂布の画戟がただの戟になってる件について
927 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 18:17:34 ID:PTkUBR/X
>>924
50合で勝敗が決していなかった場合、引き分けとなります。
らしいよ
928 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 18:22:15 ID:g8MVMz1J
呂布でしかプレイしない自分にとっちゃ一騎打ちが盛り上がるのは嬉しい。
3人相手でも全然楽なほどの強力な呂布補正にしてくれるともっと嬉しい。
929 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 18:27:51 ID:vDA9gpRC
無双やればいいじゃん
930 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 18:28:28 ID:YJ5E+c0a
同意。そんな呂布は逆に萎える
931 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 18:29:19 ID:U5pZysHp
FF12にちょっと傾いてしまった。
次はもう少し購入意欲の湧く更新内容を期待したい。
932 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 18:47:17 ID:jYBEEfhg
まぁ呂布とか武将の思いれは人それぞれだからな
弱い奴なら3人なんか簡単に殺して欲しいわ
933 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 18:48:35 ID:qn0h778X
いつも以上に、ばぐがおおそうだ('A`)
934 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 18:52:52 ID:Z+UfzWGM
キャラグラはどうなるんだろ。
全員分の3Dがあるとは思えないが・・・
何にしろ一騎討ちはなかなか面白そうだ。
935 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 18:58:34 ID:g8MVMz1J
>>929
そこで無双って答えが出るのがワカラン
雑魚に苦戦し、プレイヤとして使ったら敵の時のようにハイパー化状態ほどの補正は無い。
無双は見た目だけで全然呂布らしくない。
936 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 18:58:45 ID:Wb7iz8zq
舌戦… 勝つことで交渉を有利に進める とあるけど、外交で使えるのかね?
937 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 19:10:03 ID:3tDxe7AT
まぁ無双臭がしはじめたらもう終わりだろうな
いろんな意味で
938 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 19:23:07 ID:ofqbQqQC
いちいち無双臭を感じ取ろうと必死になってる方のほうがよっぽど終わってると思います。
939 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 19:25:21 ID:Wb7iz8zq
今見て思ったけど、陸遜のグラフィック、あれ汎用武将グラじゃないかな。
940 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 19:30:38 ID:WUeUU2OT
>>935
SLGに値以上のキチガイ補正はいらん
オレ様最強がやりたければ改造でもしてろ
941 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 19:37:39 ID:fH3LcMdE
>>938 コーエーも必死らしいぞー?w
ttp://www.makonako.com/mt/archives/2006/02/post_114.html

>最近真琴さんの意見が子供じみてきたと思うのは自分だけ?

>昔はもうちょいマシだった・・

ここでも工作員は書いた人をやり玉に挙げてるな。ほんとにワンパターン。

942 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 19:39:56 ID:ofqbQqQC
>>940
三國志はSLGっつうよりキャラゲーだから。
943 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 19:40:20 ID:ODZ5MSoH
まあ、歴史SLGって時点で史実とゲーム的なバランスの両方を考えなきゃいかんのに
そこに演技まで入るから、もう語りだしたら限が無いわけで

3人相手っていう部分が、雑魚ならそうでいいけど、三兄弟相手にそれだと

誰だよそんな呂布wってのが本音だわな
944 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 19:45:11 ID:ODZ5MSoH
そんな事よりも、黄忠も一騎打ちが専用グラだ!って書こうとしてたんだった

一騎打ちはオートマンセー、手動糞扱いの俺だったが、半オート化されてる今回は

面白そうだな、と不覚にも思ってしまったわけで、また騙される予感だ

しかし、折角打ち合った合数を表示しておいても、引き分けがない臭い辺りが

流石は肥、着眼点がズレているとしか言えない罠
945 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 19:46:03 ID:fH3LcMdE
>>943 そこでこれだけシリーズ作ってて史実再現モードと普通にゲームとしてするモード、
演技モードとか付けないわけ?
946 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 19:52:56 ID:ofqbQqQC
肥の力じゃ普通のSLGとして成り立たないから
947 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 19:57:14 ID:n1zPwViM
誰かが書き込んだのを覚えてるけど3だか4で出てきた助太刀システムが復活したのね

>944

遠目から見た限りでは専用グラフィックかどうかは微妙な気が…公式だけど
948 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 19:59:08 ID:fH3LcMdE
>>946 これだけ続けててそれじゃ、単なる無能じゃんw
949 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 20:01:49 ID:PTkUBR/X
>>950次スレよろしく
950 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 20:27:37 ID:+BLABpcO
>>948
肥はSLGとしてじゃなくキャラゲーとして進化させてきてるんだから。
951 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 20:28:49 ID:Z+UfzWGM
>>937
無双臭って↓みたいな感じのことか?
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060210/jan.htm
952 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 20:31:04 ID:g8MVMz1J
>>940
SLGに て言うてるが、5とか7はしたことが無いんか。
5とか7の呂布は3人がかりでも全然相手にならんくらい強いんだが。

オレ様最強じゃなく 単騎で無敗の人物が単騎で負ける事はありえない と思うんで、

それを忠実に再現してて欲しいと思ってるだけだ。
953 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 20:32:11 ID:fH3LcMdE
>>950 キャラゲーなら、特定武将とのストーリーでも展開しなきゃ薄すぎねー?
もちろん、何百人分もの。
954 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 20:34:27 ID:Dq3MprJB
>>951

       /   _ _/      /

    _  _/ _ _/ _  /
   _  _/    /      /
    _/    __/   _/
955 名前:950投稿日:2006/02/10(金) 20:35:27 ID:+BLABpcO
このホストじゃ立てられなかった
誰か頼む

文面は適当に考えたけどより良いのが思いつくならそっちにしてくれ

Windows版 三國志11 3月14日発売予定


前スレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1138540977/

公式

http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/

関連記事

http://www.4gamer.net/index.html
http://www.4gamer.net/news/history/2005.12/20051222180000detail.html
http://www.4gamer.net/specials/0601_koei_int/0601_koei_int_01.shtml
http://www.4gamer.net/news/history/2006.01/20060127130000detail.html
956 名前:950投稿日:2006/02/10(金) 20:36:37 ID:+BLABpcO
ああ、3月17日だった……

>>953

そういうキャラゲーじゃなく、自分で色々やりたいことをやるって方向だから。
957 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 20:39:33 ID:fH3LcMdE
>>956 そりゃキャラゲーじゃなくね?
958 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 20:46:38 ID:+BLABpcO
>>957
「三国志」という「キャラ」にどっぷり浸るキャラゲーだ。

なんて詭弁もあるにしろ、個々にイベントを用意するんじゃなくて

実行できるコマンドを充実させて三国志の色々なシチュエーションを
自分で再現できるように進化してきてるのが肥の三国志。
959 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 20:47:21 ID:1VW4oWhm
>>944
だから50合で引き分けだって
960 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 20:50:30 ID:J+fx3saL
決算前に集中してソフトを投入してきたな
やっつけにならないか心配だ
961 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 20:53:54 ID:fH3LcMdE
>>958 ゴメン、進化っつーより、
土台に爪楊枝突っ込んでその上に竹で柱立てて
ベニヤで屋根作った程度の物を作り続けてるとしか思えねw
962 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 20:54:22 ID:3tDxe7AT
>>951
なんだこりゃw
963 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 20:54:56 ID:ODZ5MSoH
>>959
ウホッ、見逃してた…ちょっと嬉しいかもだ。
指摘サンクス。
964 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 20:57:57 ID:+BLABpcO
誰か次スレ立ててくれないのか。
965 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 21:00:07 ID:adHoMflK
次スレは、もうあるでよ。
966 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 21:01:27 ID:adHoMflK
と思ったら、落ちてた_| ̄|○
967 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 21:01:39 ID:+BLABpcO
三国志11ってどうなのよ?
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1138852571/

ここ使うのか?

968 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 21:05:27 ID:vMTigVCw
いつになったら一騎打ちが手動になるんですか
969 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 21:32:53 ID:BGUsOEsm
>>967
叩き厨隔離スレにしたいな
970 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 21:33:52 ID:fH3LcMdE
叩かれたくないなら出て来なきゃいいのに・・・
971 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/10(金) 22:44:21 ID:OXcVgXgH
三国立志伝は三国立志伝で、別に発売してくれ。
三国立志伝を買うから。曹操や劉備で頑張りたいよ。
972 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 01:08:05 ID:lhrRXr7H
PS2版まで待って改造コード使う俺は負け組み
973 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 01:10:52 ID:zqTTtQHa
>>877
俺も一騎打ちは面白いと思った。何となくクリスタルじゃなかった、良ゲーの予感がする。
他の面の内容もこれくらい刷新・充実していたら良ゲー確定なんだがなぁ。

クソゲーでもどのみち買うけどね・・・。

 

974 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 01:28:35 ID:XkZUiC1O
一騎打ちは三国志の華だからなあ
このぐらい充実してると嬉しいよね。
副官システムも復活してるみたいなので、かなり期待できると思うけどな
まあⅩの悲劇もあるから、なんとも言えないけど・・・。
975 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 01:28:50 ID:Vc8DnljZ
新武将データ集が付いてたらBOX買ったんだけどな…
976 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 01:59:27 ID:ilocD/hc
ほんとにりくそんくんはいっぱんへいあつかいなのかな みたらふつうのへいしだったよ
977 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 02:07:05 ID:7fhkx544
一般じゃないよ。俺が言うんだから間違いない。
978 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 02:23:39 ID:Emk7NkX6
次レスたてた

http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1139592144/

979 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 02:41:55 ID:k8H7sOfw
陸遜よか黄忠が凡グラな気がする
980 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 03:36:31 ID:lIdRuuq6
今回武器アイテムは武力上昇の効果はないんだな
呂布の武力100なのに方天画戟持ってたから
一騎打ちのときにしか効力を発揮しないのはちょっとさみしい
981 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 03:37:38 ID:kbkX/PKH
い、意味がわからぬ!のAAたのむ
982 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 04:20:36 ID:zqTTtQHa
>>974
『Ⅹの悲劇』

サスペンスもののタイトルみたいでなんかかっこいいぞ。

983 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 05:49:57 ID:WCQl9vFZ
>>958
ハァ?
肥の三国志のドコがそんな風に進化してきてるんだよw
テメーの脳内補完分まで加味してんじゃねーぞボケが。
984 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 05:54:54 ID:8SJc6+f0
そんな長々と書くな
社員乙!
これで十分
985 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 08:39:29 ID:kkq/4bor

           , -、
           /:.:.:.ヽ
          / :.:.::ミヽ
          / :.:.::.:ミヽヽ,.,.,.,.,.,_
          i Y ::ミミヾヾ}:.:.:.:.:.:.:.`:''ー,、,,,.,..,.,.,.,.,.,_,__,_,_ 
         /   ムミ,,ィ'''""""""'ミ、:.:.:.::.:.ヽ:.:.::.:::::::: ,イ
       ,ィノノ彡彡         ミ:.:.:.:::::::::..:.:.:__/ミ 
      ィミ: .: .: .: .  : .: .: .: . ミ)_ノ:::: ::::::::::::_,,,,,,,ミ/
     ィミ : .: .    ミイ'"""""::::   :::::::::彡 _ `ミ
    ィミ: .: .      ミ: .: .   \::     :;:::V"  _ ミ、 ・・・い、意味がわからぬ
   ィ彡: .: .     ミ: .: 三ミ   i:::.... ,ィ'" ヽノヽ("   ミ
  ィ彡: .: .      ミ三ヽミ::: {:::::::::i ィミ (::ノヽ  ジ  
  彡: .: .: .       ミ 、 \::::Yブ 彡: .: . ノ ジ
 彡 : .: .          ''ヽ  ̄ ̄ヽ;;ノ: .: .   ミ
彡: .: .              ゙''''-''": .: .     ミ゙
彡: .: .                       ミ゙
986 名前:名無し投稿日:2006/02/11(土) 09:54:38 ID:AWvgA1tG
カワイイ
987 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 09:55:02 ID:LmECtcpT
こいつはくせぇー!
地雷臭がプンプンするぜぇー!
988 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 11:44:47 ID:+6LRRA1c
ゲームの質も気になるが、そろそろフルスクリーンでXGA意外にSXGAにも対応してほしい。液晶だとぼやけて辛い
989 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 12:04:40 ID:VHOOIjAc
>>988
デフォで画面設定windowsモードができないメーカーだからな。
そこまできがつくとは思えん。
液晶でゲームするなということだろうな。
990 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 13:38:58 ID:5bBr6Icy
埋めようぞ、皆のもの。
991 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 13:45:30 ID:7DWbzRgZ
                                      無双      ∧彡
                                     ( `Д)  彡 ・ \
返してよぅ                               /丑/つヽ,)彡  人.ヽ.)
 ̄∨ ̄ ̄ ̄                             //丑/(三"'''--/'''" ̄
  ∧_∧                            =≡=( (**)─┘   ヽ
 ( ´Д⊂ヽ             プログラマ      /   /  ⊇       )
⊂三国志ノ              ./ ,' 3  `ヽーっ /    / ノ ノ ̄丶  ソ \
  人  Y              l  ⊃ ⌒_つ/   /// /    \ ヽ\ .\
 し (_)              `'ー---‐'''''"    《_/ 《_/      ヽ/ラ丶/ラ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ''';;';;;;;,., ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
992 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 13:47:46 ID:kkq/4bor

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴ……!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,
      //三/|三|\       ,,,,    ,,、,、,,,
      ∪  ∪
  ,,          ,    ,,,,    ,,、,、,,,       ,,、,、,,,
,,,,,    ∧_∧ うまいモナー,,,,,   、 ,,,,,,   ,,,,,,,,    ,,,,,
 ,,,   ( ´∀`)___,,,,___ ,, ∧_∧ ゲンキニ シテルカナ・・・___,,
  / ̄ ( つ日ヽ   ∧_∧    (    )               /
/    (__))   (´∀` )   (    )    ∧_∧∧_∧ / マターリモナー
 ∧_∧∧_∧ドーゾ (日ノ )  | | |    ( ´∀`) ´∀`)
 ( ´∀`) ´∀`)    ((__)  ,(_(_) (○)⊂   ) つ日⊂ ) モーナー
―(つ⊂  ) つ⊂ )―――――――――――ヽ|〃(⌒)(⌒) (⌒)(⌒)
   (⌒)(⌒) (⌒)(⌒)グーグー
993 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 13:54:52 ID:8SJc6+f0
このスレッドは1000を超えました。

 /川川   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

∠|| ゚∀) <  一生次スレでやってろ!
 ∪─⊃   \_______________
⊂/_____|
  ∪∪
994 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 14:01:28 ID:kHcfZrTC
       ,,-" ̄ ̄`i
      |   -―┴-、
     _,,.|,_         |
   <ニ|  _,,..--―-、_i 
    ,れl-'/`ー-、 , ,_,,-' i"
    i/ノ|!|;;| `ー-  |-‐' i  カンウ
     /:!|;;;;|    ,_」  | 関羽 曰く
    / !|;;;;;;;|_,,/ノヾヽ、,| 他にすることはないのですか?
    / :!|;;;;;;;;;;;;;;;';;;';;`;;;;;;t、
   /  !|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ\
_/  !|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、ヽ
     !|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ \
     !|ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/   
     !|][]ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|!  
    , /[][:[ヾ;;;;;;;;;;;;;/[]ヾ、
   "/ ][][:][][ヽ;;;;;/][][:]`i、
  "/       'ソ
995 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 14:05:58 ID:kkq/4bor

          / .:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :.:.:.:.. |  i     l:.  l   l

         l .:.:.:l:.:.l:.:.:.:.:.:.:.l:.:. :.:. i:.  |:. !:.  i l:. l:.:. l   l
          ! .:.:.:.l:.:.l:.:.:.:.:.:.:.l:.:. :.: |:.  |!:. |:.:.:i |: l:. l:.:. l   l
       |:.:.:.,':.:.|:.:.:.:.:.l:.:l!:.. l!ノ|l:.  |l:`ト-l-l!、_l:.: l:!  l   !
       |:.:./ :.:.|:.:.:. :.:!;:|lイ|l! | !:.: ハ|,.lr元ミ:|lヽ |:ヽ l i l   
          ! ./ イ:.:.l:.:.:/|:.l,r」汽ミ l^/  !彳:::トイl}|:.ヽ| .:ヽ!|l  カ、カンウ・・・
        l/':.:.|:.:.:l:.j!:.:.:〃::::トイl     辷;ソ,. |:. i .:.:  ト、!      ぱんつ脱ぐから許して!
          l :.:.:.l:.:.:!ハ:./{!辷イン             |:. |   ||
            l :.:.:.l:.:.l:.:.':. l  ̄      ,  """/|: j  l l
         l ハ:.:l:.:.l:.:.:. |、"""   r‐ 1   イ:/|: /:. l:ハ l
         l' |人:.:゙、:.:. | l` ー- ..__. ィ´ |:l':::|/:|:./| '|
           }::::::ヽ:.\:|`ヽ!  _ヽ-< / j::::::::::: |/l
           _|:::::::::::ヽ!::ヽ::::lV'´ 庁‐く` 〃::::  ::::|
          ,.「 l::::::::::::::::::  :::ヽ  | |   | /-──- 、|
       / | l',:::::::::::_,. -─‐ヽ |_|_旦| 〔-rー─‐r 、j
       /     ! l〉:/ _,. -‐一く〃  ̄ /`゙|    |¨´
      '     \Y ∠ヘ     マ_,. -7  |     |
      |     ー 、`ー‐-ヽ     V イ   l     |
      l          \   '、     ! |     |   }
     ',           ヽ‐i´ 、    ヽ |     l   |
      ゙、          ヽl  ',    ヽ     |   |
      ヽ            ヽ  ',       ',   |    |
        ヽ         ヽ   ヽ.     ',.   |    !
996 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 14:25:52 ID:7DWbzRgZ

           /                \
         /     ┏╋┓          \
       /       ┗╋┛           \
     /                          \
   /                            \
 /_____________________\
  ̄    /_,,        . _        ::::::::::::\    ̄  人_人人_人人_人人_
      /  \\゙.l |  / ::// ̄ ̄ ̄ ̄/  ::::::::\
      | ● |  . | | / :::: /  ●    //   :::::::ヽ     アイヤーー!!!
     /i,.\__ |     :::: /      //      ::::::::|
    / \ \|.      // ̄ ̄ ̄          :::::|   ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
    /. ┏━━━     ̄ ̄━━━━━┓,,、 i し./ :::::|
   /.  ┃/__,,____,/ ̄ \ \    ┃  ノ (   :::::::|
   |  ┃|.. | /└└└└\../\ \  ┃  '~ヽ    ::|
   │  ┃∨.|llllllllllllllllllllllllllllllll∨lllll|     ┃        :::::::|
   \ ┃ |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕     ┃    :::::::::::::::|
     | ┃ |.|lllllllll;   ./ .   . |     ┃   :::::::::::::::::::|
     .|.┃ |.|llllll|′  /    . |     .┃    ::::::::::/
     .|┃ |.|llll|    |     .∧〔   / ┃   :::::::::::::|
    / ┃.∧lll    |    ../ /  / ┃  :::::::::::::::::\
   /  ┃/| \┌┌┌┌┌/./ /:::  ┃   :::::::::::::::::\
997 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 14:59:49 ID:Qu27gOgG
>>995
                  ___  //    |
                  /-┴/ /      |
                 /  ニニソi   __l--─_二ニ=- 、
             __/  /えノ__ニ二.r‐‐__r‐<_      j
   _,. --─  ' ¨  ̄   /∧ん7      j     ヽ.   /
 (´          _,. -‐'/ / //   _l_ /   l !  ハ/
  \   _,. -‐fT´     / r / T ー__-、//〉/   j | j い
   lヽ      い、_,. /  { / リ i{_ノliヽ ` く __/_j リ l |
   |  \     い \ /7  | 辷ノ }   ,.ニ メ / /jリ
   |   \   l l_ ヽ.|   l        ヒク〉/トく./   じゃあ俺も
   |     `ヽ  ! L._  l |  |.   r 、_` `¨ /l !
   |       ヽ!   l  |  |\ i_/   _,.イ! l ト--──=ニー────-- .....____,. -=、
   l        |   r'   !  !  > --‐fj´  |l |       |              _,. -'´ ∠_ \
   /        |  L.   l  |\/!`ヽ、l   |l |      リ           __∠ .. - 、く ー'  ヽ
  l        |   /   l  !   l ヽ    l| |      /           /       il       i
  l        |   l   ヽ ヽ.   ! ヽ     | |   ヽ /           /        l |i     |
  L        |   ヽ、_  ヽ ヽ  !   ヽ   | j|     }        /         i |     |
  /        l       l   \_ゝ l   ,.L.. レ |  _ /     , ' ´        /    |     |
  \       ヽ     ヽ    ,r'⌒ヽ! 、_,ソ j/    _,. - '´          /     l.____ !
    ヽ       ヽ     ヽ-‐┴{   j、.__こ__/   _,. - '´            /     /l  /  lリ
998 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 15:10:59 ID:cKyCKFSu
>>995
詳細希望
999 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 15:15:47 ID:/17oYNTx
1000なら11は糞ゲー
1000 名前:名無し曰く、投稿日:2006/02/11(土) 15:21:19 ID:7SGnQbtT
1000なら11は凡ゲー
1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
「後半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.