atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【それでも】三國志11part24【買うのか?】
  • 前半

三國志11攻略wiki

前半

最終更新:2011年07月03日 13:01

kanpei

- view
管理者のみ編集可
1 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/07(月) 12:34:34 ID:j/bjiTff
来月はPKが8日、PS2版が22日に相次いで発売
周りの人達をどんどん三國志11ワールドに引き込もう!

前スレ

【撤退不可】三國志11part23【新商法】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151928277/

公式

ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
公式(PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk

関連スレ

【ps2】三國志11par1
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151050207/
三国志11 改造スレ part3
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151163820/
三国志11 神ゲー決定!コーエー快挙!
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142591932/
【届け】三國志11PKに期待すること【我らの声】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1153812434/
三国志11 もう飽きてしまった人専用
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142738510/
三戦板
『三國志11』を語るスレ Part5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1145280688/
2 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/07(月) 12:40:39 ID:j/bjiTff
過去スレ
【難易度激高】三国志11part11【長所探し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142940881/
【動かざること】三国志11part12【COMの如し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143056064/
【焼け石に】三国志11part13【パッチ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143221917/
【JAR○を】三國志11part15【呼んで来い】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143607439/
【速攻】三国志11part15【離反】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143710973/
【】三國志11part16【】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143832631/
【4/10】三國志11part18【パッチ登場】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144473868/
【糞藝爪覧】三國志11part19【修正パッチマダ?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144652420/
【証拠】三國志11part20【隠滅】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684748/
【光栄】三國志11part20【さらば遠き日】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684911/
【AIの思考】三国志11part22【超カボチャ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145202222/
3 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/07(月) 13:40:53 ID:kK8swxz7
>>1乙。
自然消滅すると思った。自然消滅してもいいと思ってた…
4 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/07(月) 14:25:14 ID:nEaEwcO6
みんな知らないだろうけど11って三國志・完結編なんだよね。
5 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/07(月) 14:55:51 ID:x+PnxiK0
ヨドバシカメラ替え歌
♪まーるい緑の 山手線
真ん中通るは 中央線
新宿西口 駅の前
クソスレ立てた >>1 がいる
新宿西口 駅前に
クソスレ立てた 奴がいる
バカウヨ 厨房 剥き出しの
クソスレ立てた >>1 がいる
若者集まる 新宿に
悲しい性の >>1 がいる
弱い者にしか あたれない
クソスレ立てた >>1 がいる
良い人 良い子 良い家族
善人気取りの >>1 がいる
新宿西口 駅の前
クソスレ立てた >>1 がいる
>>1 は 低脳 糞厨房
弱い者にしか あたれない
新宿西口 駅の前
クソスレ立てた >>1 がいる
6 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/07(月) 16:26:05 ID:ZrUxLssH
楽しい?
7 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/07(月) 16:34:40 ID:bpfCx4PS
三国志11よりは楽しいんでないかw
8 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/07(月) 18:14:30 ID:c6rwqyHk
三国志11よりつまらないものは存在するのか?
9 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/07(月) 19:20:52 ID:cP/eIh/h
何処を楽しめばいいのか全くわからんこのゲーム
一騎打ちとか完全に無駄になってる
10 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/07(月) 19:30:37 ID:olSG9xTn
>>8
角川版戦闘国家ならあるいは…。
11 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/07(月) 20:04:42 ID:on71gh6j
三国志11をインストールしようとしたらですね。
エラーが発生したんですね。
でもですね。

文字化けてるんですよ。


へへへ、まったく意味わかんないです。

movie2.mpgでとまるんですけどどうでしょう。

12 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/07(月) 20:23:59 ID:g2dNtQiD
親切なわたしが教えてあげよう、ダウソくん。
それはエラーではない。何かを要求しているのだ。心当たりがあるだろう、ん?
13 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/07(月) 21:10:19 ID:Ws4VTlFq
パッチ1.3当てても君主毎の個性もクソもない件
結局は目の前しか見てない暴走っぷり
大局の読みあいとか戦略戦術なんて皆無
ゲームとして楽しくない。この一言に尽きる
素人が見ても旧作より手抜きに見える時点で終わっとるなー
14 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/07(月) 22:07:44 ID:hOfuHQCF
将棋ソフトのボナとかフリーソフトのくせにすさまじく強いんだが(自信のあるやつDLしてみりゃいい、絶対勝てない!)
あの強さをなんとかシミュレーションゲームに応用できないものか?
まぁ、強すぎたら強すぎたで、コンピューターだから後出しで勝てるから卑怯とかでクソゲ扱いされるんだろうけど。
15 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/07(月) 22:21:00 ID:nEaEwcO6
一応聞きたいんだけどPKはもう一回イベントスチル埋めないとダメなのかな?ノーマルのデータって使える?
16 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/07(月) 22:29:27 ID:NdieDkqd
これまでの例からすれば、無印のデータは引き継がれる。
17 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/08(火) 04:59:17 ID:Yr5Ojozu
>>4
kwsk
18 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/08(火) 11:04:57 ID:cJ6OHCrq
>>8
マジレスすると伝説の糞ゲーのスペランカーの方が面白い・・・
19 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/08(火) 12:17:12 ID:IHPvFM5v
マスターブックってどんな内容なの?
立ち読みしたいんだけどカバーかかってるw
20 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/08(火) 15:05:19 ID:MBsePmiK
光栄の攻略本。昔はおもしろかったがな~。
簡単な歴史入門書にもなった。
マスターブックは昔からアレだった。
21 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/08(火) 15:09:42 ID:Yr5Ojozu
武将フィル下を立ち読みしてきたけど、アレって必要ないね。
22 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/08(火) 16:35:52 ID:Y2wEctPV
武将ファイルもいい加減書くことなくなってくるわな、そりゃあ
23 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/08(火) 17:19:24 ID:SKLzclaN
評判を知らずに(というか11が発売されていたこともしらずに)
秋葉で衝動買いしてきたんだがこれは・・・
24 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/08(火) 17:30:47 ID:4BjdS3hq
>>23

ご愁傷さまです。 (-人-) ナムナム

25 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/08(火) 18:05:59 ID:XaCQTReb
秋葉なら場所によっては2000位で売ってるが、定価で買ったんなら南無…
26 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/08(火) 18:25:34 ID:OzLsJCYA
>>23
まぁなんだ。飲め。飲んどけ。
愚痴なら…いくらでも聞くぜ?
27 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/08(火) 21:43:05 ID:iyfNk5U2
新スレオメ!
2ゲットしようと思ってたのにもう26レスも進んでるじゃないか!
おまえら、PKに期待してるのはわかるけどスレ進行速すぎ!
28 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/08(火) 23:14:09 ID:Yr5Ojozu
これで進行が早いなんて言ったら・・・・・。

だいたい、どのレス見ても期待してる奴なんておらんような。

29 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/08(火) 23:56:45 ID:Y0sdLTO8
張飛『友達なんか邪魔やから、おらんでもええわ!』
30 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/09(水) 00:11:06 ID:VfSjr2TX
劉備『義勇軍 や ら な い か』
31 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/09(水) 09:07:57 ID:K6nUuJ6k
思ったより進行早いと思うよ。レス付かずに埋もれると思ったから…
32 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/09(水) 09:27:40 ID:tRsHfEbL
11PKかあ…
今から超楽しみなので一言!
黄帝軍を作って、三国vs黄帝軍をやる。
33 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/09(水) 09:42:38 ID:5H++1h0X
楽しみなやついるの?
いい加減PK商法はやめてくれないか。
はじめから予定してるPKなんてPKじゃないから勘違いしないでほしい。
だれもがパワーアップと思える機能つけるなら納得するが。

値段もふざけた価格つけるな。

せいぜい2980円だろ。
34 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/09(水) 11:20:19 ID:kIoR/hXo
体験版落とそうとおもったら
IEにブロックされるんですけどなんで???
35 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/09(水) 11:39:16 ID:UJPFdKZb
>>32
その黄帝軍の詳細を教えて。
36 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/09(水) 11:55:24 ID:QNi6bQAk
ユンケルを総大将とした(以下略
37 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/09(水) 16:23:14 ID:HWlEi2q9
みんなPKに期待してないし
無料で貰えたとしてもやらないだろ?
38 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/09(水) 16:24:58 ID:hKbf1hRD
すくなくとも11をやったことある人なら期待はしてないだろ。
久しぶりに三国志に戻ってきた人とかならわからないけど。
39 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/09(水) 16:45:12 ID:QVgjEj4Y
張飛『PKなんか邪魔やから、おらんでもええわ!』
40 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/09(水) 18:39:21 ID:3zuitKfs
なくても十分楽しいよね
41 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/09(水) 20:08:56 ID:hKbf1hRD
>>40
前半の6文字は賛成しても良いが、
後半の5文字は賛成しかねる。
42 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/10(木) 00:50:46 ID:RemxmPQa
むふふ。
43 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/10(木) 01:21:23 ID:LvtOAhxY
そういうな、前半6文字だけでなく最後の2文字も賛成できる。
44 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/10(木) 08:47:36 ID:9telLm4d
PKの中味にどこかの同人ソフトみたいなオルドパックが含まれてたら、
それなりの期待が集まったかもな
45 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/10(木) 09:26:33 ID:vxHCiRfk
>>40
たしかに10分は楽しめた。
新武将作成でな。
46 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/10(木) 11:10:24 ID:CcYeKcS2
コーエーに 期待するだけ 無駄なこと

芭蕉

47 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/10(木) 17:10:55 ID:RemxmPQa
>>45
確かに新武将作成一人目は楽しめたな。

2人目以降で3Dグラフィック(一騎打ちとか舌戦の時の)を

選ぶのにだるくなったけど。

男も女もほとんどおんなじのしかないんだもんなぁ。

48 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/10(木) 20:34:19 ID:Bn0EyPrE
楽しくないよこのスレ。楽しくない。
49 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/10(木) 21:00:58 ID:Q/Mu0mS/
俺はこのスレの方が楽しい
50 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/10(木) 22:58:38 ID:Ne1ni60p
俺も
51 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/11(金) 05:07:07 ID:s0wZimot
三国志11やるよりは楽しいだろうな。
52 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/11(金) 07:37:44 ID:l9eeZQ7c
PS2のファミ通のレビューが楽しみだ
53 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/11(金) 10:20:20 ID:0jJn0GkZ
援軍を送ってこないから、敵がどんな大勢力であっても各個撃破できちゃうのが糞
54 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/11(金) 10:22:00 ID:0jJn0GkZ
>34
やめとけってお告げだよ。素直に従っておけ
55 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/11(金) 10:30:25 ID:4YHF5dk7
>>52
まあ大口スポンサーだから9と10しか書けないんじゃね?

ネット社会であのレビューは完全に無意味だよな~

スポンサーを気にしていますって小学生でもわかるようなもんだよ
56 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/11(金) 11:54:03 ID:0jJn0GkZ
そういえば前スレでも、「おもしろい」ってやつが不意に湧いてたな。

PS2発売を控えて活動開始か

57 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/11(金) 12:13:34 ID:xO/6Ef3O
でも地雷に高評価しつづけてたらハミ通自体が売れなくなるから、さすがに6/6/6/9くらいに納まるんじゃね?
おもしろいってやつは先駆け組で苦汁を飲まされたから、後続を巻き込もうとしてるだけだろ?
知人には薦められないが、赤の他人ならザマミロって笑えるからな。
58 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/11(金) 16:00:24 ID:sV3TtGRR
見せ掛けだけの子供だましの作品だよな。
戦術もへったくれもないゲーム。
59 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/11(金) 17:07:23 ID:MS3c/sqP
>>58
見せ掛けというのは、少なくとも見た目だけは良ゲーに見えることだ。
見た目からしてアレじゃないのかね、11は。
60 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/11(金) 17:52:52 ID:ZsnsZz0s
>>56
おもろいって奴より、つまらんって意見の方がちゃんと参考になるんだよな。

おもろいって奴らはどこがおもろいかちゃんと書かないし。

逆につまらんって奴の方がしっかり書いてる気がする。
61 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/11(金) 18:44:49 ID:JO4Xusui
11やってたらよく落ちるんですけど
俺だけですか
62 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/11(金) 18:53:32 ID:ZsnsZz0s
三国志11が原因かわからないけど、グラフィックカードぶっ壊れたよ、俺は。
63 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/11(金) 19:31:53 ID:W6DDhDy+
やけにwithPUK安いな…あくまで三国志11とPUKをバラで買った場合との比較だけど
64 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/11(金) 20:11:08 ID:RCC4tPbK
11やってたら彼女にふられたんですけど
俺だけですか?
65 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/11(金) 21:07:17 ID:gSp1Z5Y+
おれは別にふられもせず、よろしくやってるよ?
66 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/12(土) 00:55:02 ID:PLFuSvmt
結論
αと肥の製品は買わぬ落とさぬインスコせぬの避核三原則
67 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/12(土) 01:38:34 ID:uKoCkMuE
三せぬ運動
68 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/12(土) 02:50:15 ID:FJkIOEEQ
それにしても、もう内容も語り尽くされたわけなんだよな。

今までの作品なら、韓玄でやるとむずいとかそういう話してるころなのに。

69 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/12(土) 06:31:08 ID:A43KQfbd
信長は革新で結構成功したのに三国志は落ちる一方
70 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/12(土) 06:45:26 ID:R8UUN2Lh
それでもここもPART24まで行くんだからそれはそれで凄い…
俺はスレ数はもっと伸びないと思ったが
71 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/12(土) 09:01:07 ID:C5ANoOW/
プロレスで言えば「新日スレ」
映画で言えば「デビルマンスレ」
そんな存在
72 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/12(土) 11:55:05 ID:DeBRbz3u
ノアだけはガチ
73 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/12(土) 12:17:45 ID:4fQE/SCj
結構盛り上がってるな!
これからPK購入費捻出のために競馬行ってくるぜ!
74 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/12(土) 16:40:42 ID:FJkIOEEQ
>>69
もし仮に成功してるほうだとしても、
金をとってシナリオを配信してる時点で肥はもうね・・・。
75 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/12(土) 17:58:54 ID:dRP02tE3
αと肥は糞の枢軸
76 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/12(土) 19:20:23 ID:OavRHLUr
>>70
「スゴイ」出来だったのに加え、糞芸爪欄祭りがあったからね
77 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/12(土) 19:40:36 ID:4UpldyI8
糞芸爪欄の他にも色々いた奴全部消されたよな。代わりの古武将ってくるんだろうか…
あ、期待するのはNGか・・・だが、作品から省いたものの埋め合わせくらいしてくれんと金返せってなるよ~な・・・
78 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/12(土) 20:11:01 ID:OMoz/DwQ
1枚マップとかそれなりに良いと思ったんだけどな
でも、内政システムがすぐ飽きるし意味ないし
敵AI糞だし委任AIはもっと糞だし
戦闘のバランスもめちゃめちゃだし
一騎撃ちと舌戦も酷いし
なによりテンポが悪いね
ああ、絵はいいよ。絵は
79 名前:11糞投稿日:2006/08/12(土) 23:17:46 ID:5h5rbtas
10のように一枚マップに城が点在していて、そこをクリックすると都市画面に切り替わり
そこで箱庭内政ができるような仕様。これが最高だと思うのだけど
80 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/12(土) 23:46:34 ID:4UpldyI8
それって一枚マッp(ry…

中国は城壁の中に町があるんだよな?

Ⅲの戦闘画面なら内政と戦闘同じ場所で出来ると思うんだが、一つ一つの城がⅢのスケールだと1枚マップ不可能だよな?
てか1枚マップにこだわらなければ箱庭と戦闘画面併せられて楽しめると思うんだが…
81 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 00:48:09 ID:D4PbVLtr
というかシステムが歴史考証ないに等しいんだから
三国パズルゲームと名乗れと。
シリーズと違う名前にすりゃここまで言われなかったはず。
11はシリーズとしてはひどすぎる。
82 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 01:04:17 ID:8LH0u+bO
武将千人の一人ひとりセリフと声が違ったり性格付けがされていたら傑作だったと思う。
グラフィ句だけ早かったんだよな
83 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 01:08:32 ID:mnGsPmlP
でも中国語だけどな…
84 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 01:19:24 ID:z+L5x7Xc
あー思い出した
そういえば俺昔水滸伝天命の誓いの攻略本買ったわ
あれすげーワクテカしたよな
85 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 02:14:49 ID:93XdPQ/4
ガチスレ乙
86 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 02:47:03 ID:VF3L2LYG
>>83
もともと中国の話なんだからそれでもかまわんぞ
87 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 03:42:27 ID:+N6+iwoc
全部の武将に若いときと年寄りのバージョンがあれば良かったのに。
88 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 03:50:49 ID:9JjHHkOc
三国鼎立以降のシナリオではキャラがジジイばっかw
その中で若くてピチピチな我らのアイドル劉禅クン
89 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 05:42:00 ID:+N6+iwoc
・・・・いきなりあの顔で登場の黄皓とかさ。
もうね・・・。
90 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 08:10:59 ID:WJhZhOPU
黄忠と組んだためにいきなりジジイの厳顔
91 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 08:39:14 ID:IDnn5CE3
趙雲はいつまでも若武者なイメージ
92 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 11:19:09 ID:rDxoamTh
めずらしくゲームのことで盛り上がってら
93 名前:11糞投稿日:2006/08/13(日) 11:39:27 ID:KOG1wmSH
中国語の声とか正直どうでもいい
内容がよければ全然かまわない
11の内容の酷さに比べればそんなもん白髪1本程度のものだ
94 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 12:07:30 ID:c+2FL0M6
内容が薄い。
すぐ飽きる。
戦闘に変化が少なく戦法も少なすぎ。
武将の能力をもっと反映してくれ。
95 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 12:35:33 ID:mNfA4BjM
RTWの戦闘ともっとちゃんとした箱庭の三国志がやってみたい
96 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 16:14:08 ID:mnGsPmlP
Ⅲとか天下創世みたいなやつだと箱庭内政しながら戦闘するのに適してるんだけどな・・・
1枚マップが悪いんじゃね?
97 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 16:22:01 ID:xX1rFEuU
なんて言えばいいのかな
個々の発想は大して悪くないと思うんだが、それらをまとめて一つのゲームにした瞬間、
ゴミ以下のモノが出来上がったと言うか
98 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 16:26:22 ID:D4PbVLtr
シミュレーションゲームを作れ。
だれがパズルゲームをつくれといった
99 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 16:38:27 ID:6WyJ12eO
まぁお前等やっと目が覚めたかって感じだな。
今までのシリーズは楽しかったと思ってる奴もいるだろうが、ただの思い出補正。
昔からずっとクソゲーでしたから。
三国志に傾倒してる間だけ楽しめるものなんだよ。
100 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 19:07:30 ID:l/EhjWe6
すべては喜多見の大失敗が原因。
101 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 19:10:14 ID:xX1rFEuU
北Pは10、11と驚異の駄作を連発してくれたからなぁ
今後どうなるんだろ
102 名前:11糞投稿日:2006/08/13(日) 20:58:10 ID:KOG1wmSH
正直なところ10はそれでも2週間くらいは遊べた
11は5時間とまともにやってない
10は糞ゲーだけど11はただの糞
10と11ではかなりの差があると思う
103 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 21:43:26 ID:D4PbVLtr
北Pはパズレーションゲームという新しいシリーズを作ったらどうかな?
変に三国志に縛るからクソゲーになる。
DSあたりで出すと結構いいものを作りそう。

だが、三国志と太閤と信長は 絶 対 に二 度 と 作 る な

104 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 21:49:35 ID:G01pOYoJ
このスレを見て良かった。
盆で暇だし早まって明日買いに行くとこだったよ。セーフ!
105 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 22:03:06 ID:8LH0u+bO
別にゲーム性がないだけで(CPU相手にハラハラどきどきしない)、普通に進化しているよ。
能力値の高い武将を集めたら天下統一が見えてくるところは正統派コーエーゲーですよ。
グラフィックも一見の価値あり。
システム的にかゆいところに手が届きすぎたんだと思う。
ある程度CPUに操作させる部分(9&6の自動戦闘、10の個人プレイ等)がないとゲーム的にはつまらなくなるということですね。
だから>>82。もうアドベンチャーゲームにしちゃいなよ。
パズルゲームとは言うけどカス武将だけの勢力なら強国とくらべて戦略&戦術も変わってくるだろうし、強豪勢力なら一騎討ちが発生しないだけでどんな戦術を取ろうが思いのまま。
それがめんどくさい
106 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 22:03:08 ID:+uEC43zx
糞芸を仕込んでた社員はどうなったんかねえ・・・
107 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/13(日) 23:28:15 ID:gJPXV7vY
イベントシーンなんかの会話に力入れているみたいだが、
台詞に合わせて顔グラが一切変化しないから違和感ありまくり。
チュートリアルとかね。
キャラゲに特化するつもりならここら辺何とかした方が良いな。
108 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/14(月) 00:05:08 ID:zJgXJ8/c
10は糞ゲーだが、11はゲームですらなかった・・・
109 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/14(月) 00:42:32 ID:Mhglon+Q
グラは間違いなく進化してるな。言い換えればゲーム性と一切関係の
ない部分は進化してる。ただゲーム性は進化してないしただの糞
だね。クリック運動に過ぎない。なんとかシリーズ化するために過去の
良い部分を結合させることを開発段階で禁止してる。
洋ゲーのメーカーがシミュレーションとしておもしろい物を出して
るのに、ん10年やってるKOEIはまったく進歩なし。絵師頼みて感じ。
110 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/14(月) 00:48:32 ID:NAKAF6hU
ついに肥もキャラゲー路線を走り出したのか
111 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/14(月) 00:55:02 ID:nTALFM19
>>109
進歩なしっつーか、発想力や創造力という点に関して言えば
見るも無残なほどに退化してると思う
112 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/14(月) 01:54:29 ID:tVzIGahH
ついにっていうよりも大航海時代とかも後半はキャラゲになってるし。
かなり前からじゃないの?
113 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/14(月) 03:19:20 ID:Z7TIGx1x
やべ、ここまで酷評されてると逆にやりたくなってきた
114 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/14(月) 08:06:20 ID:veCMk2w4
キャラゲー路線の象徴は、やっぱり無双シリーズだろうけどね
大航海時代4も、太閤立志伝5も、それぞれキャラゲー要素は強いけど、
十分楽しめるゲームだと思うよ

11の場合は、根幹にキャラゲーとしての力を入れているというのではなくて、

キャラゲーっぽさを加えておけば誤魔化せるだろ、というナメた作りなのが叩かれてるんだと
115 名前:11糞投稿日:2006/08/14(月) 09:44:57 ID:qsU0zxAT
11は糞ゲーでもキャラゲーでもない只の糞。ゲームじゃない
産業廃棄物がそのまま店頭で売られていたということだ
116 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/14(月) 09:50:42 ID:r5Z5rzoI
やっと日本語で何と喋ってるか分かるんですね
超カボチャの意が分からんのがアレで
117 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/14(月) 10:59:40 ID:kwCfxXov
>>113
糞っぷりを笑いたいなら糞芸爪蘭がある初期のやつがいいと思うが、もう店頭販売のはないらしいぞ。
118 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/14(月) 14:31:51 ID:UkI4p/tE
Civ4やりまくった後に10をやったらこれはこれでありだなと思えた。
まさかと思って再びCiv4をやりまくった後に11をやってみたら中々楽しめた。
なんでだろ。不思議。
119 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/14(月) 15:08:25 ID:YYoL8XVV
いまだにクリアしてない
俺のPCだと重すぎ&落ちすぎ
120 名前:名無し投稿日:2006/08/14(月) 15:50:13 ID:i7ns7+I4
コーエーはものの見事に糞芸爪蘭は
なかったことにしたみたいだね。w

公式に書き込まれても超カボチャで削除だったしw

121 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/14(月) 16:05:05 ID:frBkxc/p
糞芸爪蘭は死んではいない。 今も俺の心の中で生き続けている。
122 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/14(月) 16:33:08 ID:ELxUCUUb
で、これからの三國志は加齢とともに顔グラが
変わるのがデフォになるのかしら?
123 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/14(月) 17:10:17 ID:veCMk2w4
300人分もそういうことが出来るんなら、努力を認める気になるなぁ
今回も、変わると言っても、太閤5のキャラグラ変化とどっこいの数に過ぎないんじゃなかったっけ
124 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/14(月) 17:12:13 ID:P++aV4RN
糞芸爪蘭って何?
買っている人だけのお楽しみ?
125 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/14(月) 18:02:34 ID:itRGm3T0
検索しろよ
126 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/14(月) 18:27:41 ID:cQYxcS39
司馬慰より夏候惇が攻めてくる方が怖いのですが気のせい?
127 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/14(月) 19:55:44 ID:FRM8wTQd
>>120 なかったことにしたみたいだね。w

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

こっ、これじゃあ、警察と一緒だ…。
128 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/14(月) 20:47:39 ID:T/mjAG3g
井森美幸って美人顔だったんだな…
129 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/14(月) 21:56:46 ID:cQYxcS39
PKって腐ったお金でも買えるの?
130 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/14(月) 22:45:27 ID:tVzIGahH
糞芸爪欄の能力値って公式というか、
最初に入ってるデータだとどれくらいだっけ?

ALL1とか?


作りたいが能力値わからんもんなぁ。

歴伝に「あーつまらん」でいいんだっけ?

131 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/15(火) 00:07:51 ID:Ci4zxnBd
ALL100です。
132 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/15(火) 01:40:56 ID:5ptAJ982
北Pの暗黒はエグいよ
133 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/15(火) 02:59:50 ID:bigqVNNW
体験版がまともにできねぇw
やっぱスペック低いからかね
134 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/15(火) 07:23:53 ID:A+KE+G7b
糞芸爪欄ってALL100かよ!
135 名前:名無し曰く投稿日:2006/08/15(火) 13:05:04 ID:HB9FCzDH
信長の革新は良ゲーみたいで
いまだに盛り上がってるのにPS2発売間近の
このスレはひどい状態だよな。
PKも出るのに。
11作った人は反省してもらいたい。
136 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/15(火) 13:45:16 ID:g1wmjr8/
>>135
わざわざageて「革新が良ゲー」って書いてるけど君工作員???

別に革新面白くないよ

革新担当の工作員の質が三国志11より格段に良いだけ

あれもただのマウスクリックの繰返し作業だもん

137 名前:名無し曰く投稿日:2006/08/15(火) 14:00:55 ID:HB9FCzDH
でも11よりはるかにマシな感じだよ。
スレ自体もゲームの中身の話しているし。
138 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/15(火) 14:06:10 ID:uY6y5WWS
俺も革新は11よりはるかにマシだと思う。
技術を取得する順番とかタイミングを考える楽しみがある。
139 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/15(火) 14:26:43 ID:AYTKQBRI
革新が特に良ゲーとは思わん

・・・が、糞芸11と比べたら神ゲーになってしまうのだ

140 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/15(火) 14:47:13 ID:MHEv5Oux
革新は面白いと思うけどなあ
中華ツール必須だけど

11は手のほどこしようがない

141 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/15(火) 14:47:45 ID:PhmKmaz3
みんな11を袋叩きにしてるな。 わからないのか。
11は、北Pはな、実は信長太閤チームの埋伏の毒なんだよ。三國志を産業
廃棄物にするとこによって相対的に信長の評価があがるという恐ろしい
計略だったんだよ。
142 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/15(火) 15:04:02 ID:6LMe+Jau
>140
それフォローになってないぞ…
143 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/15(火) 17:22:47 ID:q3T9Hwdj
>>141
そんな計略、会社の為になって無いがな・・・
144 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/15(火) 17:23:47 ID:OK2RJU95
いちいちageて特定の商品を広告してる奴は工作員、コレ常識。
145 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/15(火) 17:24:35 ID:OK2RJU95
……といいながら自分がsageていない阿呆がいるorz
146 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/15(火) 17:27:21 ID:uY6y5WWS
別にageたってsageたって好きにすればいいじゃん。
147 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/15(火) 18:03:05 ID:DEqa//z1
sage推奨
148 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/15(火) 18:19:34 ID:A+KE+G7b
確かに、革新は技術を極める意味あるもんな。

11の場合すぐに全部をコンプできるし・・。

149 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/15(火) 18:58:14 ID:y7fQpShI
(´・ω・`)やっべーおもすれー
150 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/15(火) 20:09:33 ID:Ci4zxnBd
あのさあ。PKピーコさせてね。
151 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/16(水) 01:59:19 ID:jMJrV7mX
無印のほうはともかく、PKをnyで済ますのはPK商法に対する抗議の手段ですな。
152 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/16(水) 07:35:14 ID:lUPhvTnU
ピーコしてまでやりたい奴がいるとは。
153 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/16(水) 09:47:18 ID:YfwDGsXK
革新は神ゲーじゃないし良ゲーか、ってのも人それぞれかもしれんが

11と比べたら明らかに天と地だ

つーか、11が言語道断で酷すぎる
154 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/16(水) 10:52:03 ID:viNw9Af4
人と地ぐらいじゃない?
正直、革新も再プレイしろと言われても地方モードでしかやる気しない…
155 名前:11糞投稿日:2006/08/16(水) 11:14:58 ID:yDrbeepC
11はゲームじゃない
よってゲームである革新と並べて比較すること自体ナンセンスなのだ
156 名前:名無し曰く投稿日:2006/08/16(水) 12:26:38 ID:mefw0grn
これさすがにここまで批判があるのはコーエーも反省してるよね?

ここまでユーザーを裏切ったので会社の信用はがた落ちだろうけど

12はさすがに反省していい作品として出してくれることを
切に願うのだが。
157 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/16(水) 12:52:22 ID:4yhxNJZ9
もはや手遅れ
158 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/16(水) 12:57:41 ID:+NYJBmO8
三國志シリーズは新君主プレイが楽しめればとりあえず満足
159 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/16(水) 13:49:39 ID:JQ7rm/33
値段が1980円ならそれでもいいや
160 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/16(水) 14:50:25 ID:qtP/faTW
信長は能力が才能制のやつが一番おもしろかったな

トップ連中は限界値が200近くあるやつ

武将も1000近くいて城多くて小規模勢力でやったら怒涛のように攻められておもしろかった
161 名前:11糞投稿日:2006/08/16(水) 15:14:06 ID:yDrbeepC
天翔記だね
俺もあれが一番好きかも
PKで水戸光圀とか柳生十兵衛とか天草四郎まで出てきたな

顔グラは将星録が一番好き

162 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/16(水) 15:50:03 ID:/ZQzbar2
しかしなんで11のAIはこうも醜い出来なんだろうな。
米999999の都市に設定してやっても、遠征に米1、20000しかもっていかん
というのはなんだろう。

攻撃先の距離とか一切考慮されてない。

1,2部隊を小出しで出撃させて市場壊しに専念して米尽きて終わるとか馬鹿
かと。糞AIだけに隣接都市の少ない公孫あたりがCOMvsCOMでは、武将云い
以前に単純に有利になったりしてるし。

思えば、義兄弟関係程度の修復に発売から4ヶ月ほど掛かってるのを

みるともう開発チーム(P含む)が糞的なのかもしれん。
発売当初は、納期が短縮されたんで未デバックだったが、バッチでよくなる
という観測もあったが結局バッチで迷走してもどうにもならん糞システム
だったしな。触ってもどうにもならんから、さっさと適当なPKだして11
は終わりにしようということだろう。
163 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/16(水) 16:15:12 ID:HWgyLTV8
俺は信長も三国志もPS2でしかやらない派だから
11の詳しい事は知らないけど、なんか凄まじくヤヴァイみたいだな・・・
1枚マップで内政するって言うから、信長の将星録や烈風伝みたいな物を想像してたんだが。

そういえば昨日、変な夢を見た。

どこかのゲーム屋で新しい信長を買ったんだよ。
パッケージは蒼天録に似ていて、サブタイトルは「天翔○○」。詳しくは思い出せない
最近、歴史シミュ分が不足してきたみたいだ・・・
でも11の評判がコレだしなぁ・・・
164 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/16(水) 16:21:07 ID:FzRHEt1M
Civilization4を買ってくるんだ!
歴史シミュ風味の良ゲー。
165 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/16(水) 16:41:38 ID:HWgyLTV8
俺のノーパソじゃ無理だよ・・・
ビデオメモリなんて8Mだぞ(´・ω・`)
だからゲームはPS2しか出来ない・・・
166 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/16(水) 17:09:28 ID:lUPhvTnU
COM曹操とかがアホな動きをすると萎える。

COM韓玄とかなら許せるけど。

167 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/16(水) 17:52:32 ID:YlTr5Bb9
ゲド戦記の原作者の映画を見ての公式コメント

私が去ろうとしたちょうどその時、宮崎吾朗氏が私にたずねました。「あなたはこの映画を気に入りましたか?」。

それは、いくらかの事情で、簡単に答えられる質問ではありませんでしたので、私はこう述べました。
「ええ。それは私の本ではありません。それはあなたの映画です。それはよくできた映画です。」

映画の多くはきれいでした。しかしながら、この短い時間に制作された映画のアニメーションの中で、多くの場面はカットされていました。

この映画は、「トトロ」のような繊細な正確さや、「千と千尋の神隠し」のような力強さや細部のきらびやかな豊かさは持ち合わせていません。
比喩的描写は効果的に使われていますが、ありきたりのものです。

映画の多くはエキサイティングでした。

そのエキサイティングな部分は、それは、原作の精神とはひどくかけはなれていると思うくらいの程度に、暴力によって保たれていました。

映画の多くは、私が思うに一貫性がありませんでした。

これは、私が、(原作と)まったく異なってしまったストーリーを見て、私のストーリーと名前がまったく同じだけで、
まったく異なる気質、過去と運命を持つキャラクターによって混乱してしまったまま、ストーリーを見つけて理解しようとしたためかもしれません。

原作の本を、役名やいくらかのコンセプトのための単なる元ネタとあつかい、そして、文脈を無視して断片を取り出し、

ストーリーをまったく異なるプロットに入れ替え、一貫性が失われています。私は、本だけでなくその読者を見下した行為に驚いています。

私は、この映画の「メッセージ」が少々高圧的なで荒っぽく感じます。

なぜなら、原作から、とても密接に、生や死、均衡などに関する記述が引用されていますが、キャラクターや行動は、原作のようには伴っていないためです。
どんなに善意的に見ても、それらのメッセージは、ストーリーやキャラクターには含まれていません。
それらのメッセージは「生じて」いないのです。

しかしこの映画では、悪は、簡単に殺すことですべて問題を解決できる、魔法使いのクモというワルモノとして、安直に具現化されました。

現代のファンタジー(文学的なものも政治的なものも)においては、人を殺してしまうことが善と悪の戦いの普通の解決方法です。
私の原作では、戦争のようなテーマを表現しませんし、単純な疑問に単純な解答を出すこともしません。

ふつう映画会社と契約すると、その契約書には映画 会社に一任という規定がもりこまれているのです。

たとえ原作者に「監修者」な どという肩書きが与えらていたとしても、それは有名無実なものです。
脚本家は 別として、原作者には、映画にたいする責任はないとお考えください。
原作者に たいして、「なぜ映画では・・・?」などというご質問はお避けください。作者 だって「あれ?」って思ってるのですから。
168 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/16(水) 18:58:00 ID:ewn2YujS
↑
「今日の夕飯は・・・」まで読んだ
169 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/16(水) 18:59:36 ID:1sz49p7W
CIV4おもすれー。止め時が分からねぇ。

確か信長も技術ツリーを盗・・・取り入れたりしてたから、

三国志もよりCIVに近づいてきてて、きっと面白いんでしょう。

シブサワコウ、万歳!

170 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/16(水) 19:03:39 ID:viNw9Af4
「より」って…
今、どこが近いんだろう
171 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/16(水) 19:12:55 ID:VjGU/x0+
今は延々衛星軌道から遠ざかって、別宇宙(産業廃棄処理場)へ旅立ってる
所ですよ。三国志とシブサワコウは。さようなら三国志~
172 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/16(水) 22:26:06 ID:Ugshe+Jh
うんこはね。捨てとくだけでも堆肥として世の中の役に立つんですよ
でもね、
三国志11は捨てとくだけは勿論、幾つ集めても世の中の役には立たないんですよ
ゲームとして生まれて来ても購入後すぐ飽きられ、店頭の品や在庫は回収されて・・・
もうね、うんこ以下の存在なんですよ
173 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 05:22:56 ID:r9WJg79T
10、11の流れを変えて12が神ゲーになる可能性はどれくらいなんだろな。
174 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 05:28:14 ID:wxPpXbDe
>>170
もより -> よりも

だと思われる

175 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 08:27:11 ID:N/KxLyUG
なんか、ここまで言われてると逆に買いたくなる。

ハッ!?まさか書き込んでるのは社員?

176 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 09:13:28 ID:RKX3+LGD
>>173
PC版無印の定価が\5800になるくらいの確率ではなかろうか。
177 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 10:10:00 ID:b7X14zhF
PC版無印は480円の出来。orz
178 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 10:38:10 ID:vNVAdhsq
>>165
パンツ穿け。
>>172
CDとかDVDはカラス避けで軒下に吊るしとけばいいんじゃないか?立派に役立つぞ。
>>173
信長なら2作ずつ大幅変更ある。
3国志は3の倍数が面白いとかのジンクスでもあればいいが・・・
>>175
買え買えw
179 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 10:55:16 ID:MOU9Hfjg
糞ゲーにはカラスも寄りつかねってか?
180 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 11:28:14 ID:x3SksY0a
だって食べられないじゃないか
181 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 13:23:17 ID:EhQ5r4mv
カラスも寄り付かない燃えないゴミを、金払って手にする奴らって・・・

マジで同情します・・・

182 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 14:23:13 ID:8Ppy+/No
>>178
6はつまらんだろう
183 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 14:42:24 ID:S8Z5jUCS
6は・・
都市の連結が重要視され、首都設定・補給線切断が面白かった
爵位導入で漢帝擁立の意味があった
戦闘が半自動でこれは賛否両論かな?
内政は簡略化されてシンプルな反面、
武将に「夢」という主義を導入したため
派閥対立解消のためクリックがすごく面倒だった

11よりははるかに面白い

184 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 15:10:20 ID:VZnw5b9d
一騎打ちがカードバトルで必殺技とか叫ぶ奴だな
185 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 16:00:51 ID:1q/oPsMo
もうKOEIも限界みたいだしさ。過去の作品を今の顔グラ、グラフィック周りで
完全リメイクでいいじゃん。

三國志6 猛将伝2006 定価1980円(税込み)

三國志6 猛将伝2006 SpecialPK 定価880円(税込み) みたいにさ。

これ以上ゴミ出されても地球のためによくないしこれがベストだと思う。

186 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 16:02:11 ID:S8Z5jUCS
そういえば肥のレンタル事業ってどうなった?
187 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 16:10:36 ID:ZkVUlZmE
意外と好調なようで上手い事軌道に乗り始めました
188 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 16:19:40 ID:FpvODP8b
素直に疑問なんだけど、そういう事業の成績って決算期以外でも簡単に調べられるの?
189 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 16:25:14 ID:ZkVUlZmE
レンタル店覗いただけだけどな
まぁ田舎とは縁が無いだろうが・・・
閑散としてるのを予想して行ってみたんだが
意外と人が結構来てた・・・正直ショックを受けたw
190 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 16:32:12 ID:r9WJg79T
カラス避けの為に9800円も出したくねーよ・・・・。
191 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 17:16:26 ID:vNVAdhsq
6は夢がひどかったな。
4~5で特技でてたから少しもの足りなさも感じたし。
戦闘は混乱させて一騎打ちが楽しめたんだけどな。
その次にでた7が当時では鮮烈だったから6はあんまり記憶に残ってない・・・

最近の特技マンセーSLGよりマシだと思うけどな。

192 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 17:56:49 ID:RKX3+LGD
天翔記もあのころだっけ? あれも面会面会でいい加減辟易した記憶があるんだが。
193 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 18:18:53 ID:jo0xLtpT
>>173
宝くじ3枚だけ買ったら、それが1等前後賞だった

って位じゃね?

194 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 18:24:15 ID:j+AMTIhy
今日やってみたが、何でこんなクソゲーを発売する事をコーエー内部の人間は誰も疑問に思わないんだ?
フリーウェアのゲームや、15年前の8ビット機のシミュレーションゲームよりつまらん。
195 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 18:33:27 ID:FpvODP8b
疑問に思った人間が、糞藝を仕込んだのではないかと思われるけどね
経営陣が思わないのは、自分達でプレイするなんて考えもしない、
いわゆる畑違いの自社商品に無知な人間だからでしょ
196 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 18:36:33 ID:8Ppy+/No
無双が売れてるうちは、良い三国志なんて出ないんじゃね?
197 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 18:52:38 ID:jo0xLtpT
経営陣が今のままじゃどーにもならんだろ
上層部が今のままじゃどーにもならんだろ
198 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 18:55:37 ID:4o/Gxf7H
「三國志」とタイトル付ければ売れると言うのを知ってるからだろw
199 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 19:54:00 ID:HtboJhml
三国志とか信長の野望とか聞くだけで脊髄反射で購入する奴がいるからこうなる。
200 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 19:55:44 ID:N/KxLyUG
あぁ無双は面白いもんね。ライバルもいないし。
少しずつ機能追加してハデにしていけば、まだまだ売れそうだもんね。
201 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 20:11:08 ID:RghxV8fw
無双だって分かんないだろう?カプコンとかの格ゲー思うと同じ運命だろ。
202 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 20:15:17 ID:r9WJg79T
無双はいいけど、最近猛将伝が絶対でる流れになってるのが・・・・。

これって三国志であたるPKだろ?


猛将伝の内容なんて最初からつめて販売すればいいのに、
分けてるし。

 

203 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 22:00:42 ID:ynMeqBZA
>>202
今更なに言ってんの
最近になって中二病でも発病したか
204 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 22:23:20 ID:r9WJg79T
>>203
うむ。
205 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 22:39:16 ID:a5Cm25cV
公式のPUKの一番下の呂布と関羽の一騎打ちフラッシュ(?)なんだが…
変な見え方してるんだけど…
206 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/17(木) 23:47:36 ID:RghxV8fw
北見ちゃんインタビューではシナリオは追加で出すと言っていたのに公約守ってないな。シナリオってまさかチャレンジシナリオのことだったのか?
207 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 00:41:14 ID:1tpYbYDn
そもそもシナリオなんて機能してないよな
反董卓連合なんてほっとくと誰も参戦しないし
他の諸侯同士でつぶし合いが始まる。
コーエーでは、シナリオ=初期配置なんだろか。
208 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 00:41:58 ID:hcJfR797
naniwoimasara
209 名前:11糞投稿日:2006/08/18(金) 01:13:27 ID:Fugk1bR/
>>206
需要がねーもん
そもそも北見ってまだ会社にいるのかね?
210 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 02:04:51 ID:bQqxLci/
三国志12ってどうなるんだろね。
211 名前:11糞投稿日:2006/08/18(金) 02:25:12 ID:Fugk1bR/
12は作ると思う
無双がもはや計算できないだけにそうせざるを得ない
ってか無双もキャラを一新しない限りこれ以上の上がり目は無いだろ
212 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 02:31:35 ID:6sLhd4YW
一騎打ち起きなさ過ぎだろこのゲーム
起こすにしても、

まず雑魚武将で挑戦→本命に交代


なんて詐欺まがいの糞仕様

どうせここまでするなら、設定画面で一騎打ちの有無つけろよ

213 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 08:47:36 ID:nMfLDgox
>>211
無双面白いって意見は無視かよ。
キャラ変えろって、キモいキャラ出すなとか萌え系だせとか、そういうこと?
そういう奴がコーエーをダメにしてるんだよ。

でも、きっとまた続編だすならキャラは変えなくても、武器や操作方法やバランスくらいは変えるだろ。

214 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 08:57:43 ID:e0gO07om
12も北見が制作して
クソゲー3連発期待age
215 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 09:09:02 ID:xJk8HP/h
そう入れ込んでやってるわけではないけど、無双はまぁ順当に進歩してきたと思う
ただ、そろそろキャラ数を絞るなりで、進歩の方向を見改める必要はあるんじゃないかね
シナリオ重視とか、SLG要素を含めるとかしていると、キャラ数はインフレは重荷だから

根本的に評価できない所は、結局PK商法に頼ってることなんだけどな

総額で考えたら、常に相場より高い商品なんだから、評価基準もキツくならざるを得ない
216 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 09:42:56 ID:t4vTIdKV
無双は戦国か三国志のどちらかの続編が毎年必ず1本でる
じゃないと業績がた落ち
217 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 09:46:25 ID:3NIqkISr
無双の最大の問題は孔明の中の人が最近とみにやる気なさげに見えることではなかろうか。
218 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 10:57:11 ID:yGTjvsU3
SLG準拠でおっさんばかりの無双なら買う
219 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 11:06:50 ID:XjKcpsC3
韓玄が自キャラで選べたりすんのな
220 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 12:30:33 ID:8MlWZmYb
公式PUKが更新されてて9/8発売のようだ
221 名前:11糞投稿日:2006/08/18(金) 13:05:43 ID:IuFlQffO
>>213
全てのキャラを一新してほしい
だって1からずっとやってると飽きるよ
武器やモーションに多少変化付けたって、基本は一緒なんだから
操作してても目新しさに欠ける
今の趙雲など気に入ってるキャラも多いけど、新作として買う以上
新しいモノで勝負してほしい。萌え系はイラネ。二凶削れ
222 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 13:53:11 ID:m+7KJK4R
今から秋葉いこうと思ってますが
三国志11とシヴィライゼーション4どっちがよいと思いますか?
223 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 14:15:43 ID:lAyYdCYW
そりゃ勿論三国志11の方が・・・

比べるなんて相手に失礼ってもんだ


全然迷う必要ないね

早く買っておいで^-^

224 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 15:28:50 ID:rEZ1daYe
農業施設LVUPしてもイナゴが来たら消えるのですね。素敵です。
225 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 16:35:05 ID:nMfLDgox
弟子入りしようと思うんですが、
シド・マイヤーと、シブサワ・コウのどちらがいいですか?
226 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 16:40:28 ID:xJk8HP/h
シド・デイビスをおすすめします
227 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 17:52:08 ID:rEZ1daYe
シド・マイヤーてリカスマなの?
228 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 18:07:46 ID:s7uNM/Pk
いま凄いこと思いついたんで備忘カキコ。
SAN12は爪欄を標準装備で大ヒットいける。
229 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 21:06:19 ID:qLQ1sDwH
発売前倒しされたのね…なんか内容もプチPUKって感じで…
230 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 21:11:27 ID:qLQ1sDwH
連投でスマンけど…追加シナリオでも孔明死後のシナリオ無いのね…
あと定番の250年前後のシナリオも無い…なんか空しい

PUK待ちだったけど俺はパスするわ…

231 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 21:34:51 ID:hsnrZg5E
PUKサイト見たが、COMのAIに関してはなんもないみたいね。
はっきり言って内政の作業が増えたり、雑魚武将が強くなってもさ・・
AIが糞のままだとゲーム自体なんも変わらないんだよ・・
また2、3個ほど都市とった地点で、作業に萎えて終了~てのが確実。
この2,3個都市とった後、後悔するために5800円だせるかよw
232 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 23:14:01 ID:jJm7IpxF
というか、PUKの内容見て欠片もwktkしないのが素敵すぎるw

まぁ、基礎設計がアレじゃ、PUK「程度」でどーにかなるゲームではないとは思ってたが

233 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 23:41:41 ID:CpjvCK7I
それでも買うヤシが居るから発売されるわけで・・

誰も買わないでゲーム屋に山積みという状況が出現して欲しいなぁ

234 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/18(金) 23:45:50 ID:4e+fMaEd
香具師が買うのか?
235 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 00:10:31 ID:5gSwyyGO
>>232
そもそもPKでwktkしたっていえば
チン4のシナリオ&柵追加と蒼天録の歴史イベント作成ぐらいかな。
三国志シリーズは一度も感じた事がないや。
236 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 00:20:59 ID:/xarwltA
こんだけシリーズかさせてねんのにAIが糞すぎるってどういうこと
237 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 01:07:09 ID:lZ84okXu
要するに三國志の世界に浸ってそれで喜べる奴だけが楽しめるゲームなんだろうなコーエーの三國志は。
238 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 01:12:00 ID:hlO/YGP7
10ならそれで通じたが、11で浸れる人って…
いるなら、それはそれで大層な猛者かな
239 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 04:26:46 ID:NlN+GtY6
ん?武将の個人情報見て一人ニタニタできる香具師なら三国IだろうがXIだろうが楽しめるんじゃね?
肥のゲームやってる人間が、ゲームより攻略本の方が面白かったってこと、見覚えがないとは言わせないゾ!
240 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 05:39:39 ID:0iG40OBx
>>236
AIの出来はAIを作る人間の知能に依存する。
つまり低脳が作ってるかぎりどれだけシリーズを重ねようができるのは同程度の糞AI。
さらにその低脳が徐々に肥大化複雑化するシステムに対応したAIを作らされてるから目も当てられない結果になるのは至極当然。

しかし本当に問題なのはそれでも買う馬鹿が大勢いる為、

肥が”まーいいんじゃない?馬鹿は買ってくれるし”と思ってしまっている点である。
241 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 07:16:02 ID:t/xuG1nw
AIが何か
わかってらっしゃらないご様子
242 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 08:19:20 ID:JLKKX1Gx
8月25日にPUKのHPが更新されても
もう出尽くした感が
243 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 08:25:05 ID:t/xuG1nw
>>242
情報ありがとうよ
244 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 09:07:43 ID:0iG40OBx
低脳工作員は話に割り込まなくていいよ。
245 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 09:23:58 ID:7efIT2jM
おやおや
恥の上塗りか
246 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 11:34:51 ID:p9Oc+yoz
工作員さんを相手にしちゃだ~め
叩いてる人をとりあえず罵倒して排除したいだけだからね
247 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 12:40:34 ID:uXqQ6ARm
impressに情報出てたね

特技やパラは回数制限あるみたいだから、そんなに

インフレしないんじゃね?!

ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060818/san.htm

248 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 12:46:04 ID:WIE6LeS2
何度も言いたいが、こんな内容で5800円という並のゲーム本体の値段で
売るなと言いたい。

内政施設増加=選択してクリックのみ 恐らくたいした意味はない

武将能力アップ=選択してクリックのみ
エディッタ=本来標準で付属するもの。開発段階で作ってあるものを
     "あえて"本体に付けずPKで新規開発したかに装う最低の商法。
     中華製があるので不要。
シナリオ=上に同じ

このほぼ"選択してクリック~放置"という行為が、並のゲームと等価という

ふざけた設定。 11PKマジで売れないで欲しい。上半期の営業利益200万
の肥 どんぞこに落ちて欲しい。
249 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 12:51:56 ID:hlO/YGP7
新イベント30…少ないな
元々多くないくせに…
250 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 13:11:01 ID:TJmG6daK
>上半期の営業利益200万
てマジ?
251 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 13:21:45 ID:0iG40OBx
相変わらず腐りきってるな…
252 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 13:29:36 ID:lZ84okXu
施設吸収の際にオレンジ色に光るらしい。
253 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 13:30:42 ID:o4i7Zjnk
200万って・・・潰れないか?
254 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 13:34:42 ID:hlO/YGP7
ttp://www.koei.co.jp/html/financial/financial_03.html
の、第一四半期のpdf見ると、純利益200万となってる
営業利益は流石にもっと上
255 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 13:39:22 ID:h48llFYT
委任ってなんであんなに糞なの?
何も作らないし治安下がって盗賊発生させて都市取られて空白地になるし
256 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 13:41:31 ID:NlN+GtY6
粉飾だろ?プラスにしつつ、且つ余り儲かってないように見せておけば税金ほとんど払わんでいいし。
どうせ税金対策するならオランダあたりに本社移転したらいいのに
257 名前:名無し曰く投稿日:2006/08/19(土) 15:40:27 ID:uMs+W93c
株価に影響しないか?
258 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 15:58:06 ID:hlO/YGP7
会社として順調に儲かってる、という範囲内で粉飾するなら分かるけど、これじゃ不安しか誘わないよな
もしそのつもりなら、株価をわざと落としてのコーエー身売りの話も進めていないと意味がない
259 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 17:59:49 ID:rsldRcz8
はぁ・・・・・。
260 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 18:50:06 ID:/mwF2ajo
上場企業が純利益を200万にするような粉飾するかよ
赤字隠しの粉飾ならありえるが。
そのおかげか06年に入って、コーエーの株価は右肩下がり。

>>254

営業利益はもっと上?
営業利益はマイナスですよ。

(100万単位)


2819(売上高) - 2320(売上原価)
= 498(売上純利益)

498(売上純利益) - 1140(販管費)

=△641(営業利益)
               

で、赤字回避のために有価証券売却か?

261 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 18:57:27 ID:YVoKO2SD
200万は純利益だった。
粉飾じゃないと思う。むしろ、なんとかして赤字にしなかったぜという
感じがするな。一時株価下がってどうすんだよみたいな声も出てたくらい
だもん。無双という今までがっつり計算できてた素材がヤバくなってきて
るし。糞芸の乱しかり koeiもなにかが狂い始めたのかもしれん。
262 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 19:49:13 ID:lZ84okXu
光栄の施設も吸収されまつ。
263 名前:11糞投稿日:2006/08/19(土) 20:21:01 ID:SFCLv6ko
やばい・・・結構面白そうだ
でも今度ばかりは様子見する
誰か人柱よろ
264 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 20:23:00 ID:lZ84okXu
8月8日だったら買ってやったんだけどな。9月8日じゃ買わん。
265 名前:名無し曰く投稿日:2006/08/19(土) 22:52:43 ID:uMs+W93c
コーエーは会社としては大きくなりすぎたな
昔は歴史ゲームはマニアックなジャンルだったのだが
三国志ブームや無双のヒットで以外にも急成長してしまった。
本来その規模を維持できるほどのメーカーではないので終わると思う。

昔の小さな光栄の方がいい作品だしていたので

利益ばかりではなくあのころの純粋さにもどって
いい作品を出してほしいな。
266 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 22:57:00 ID:urUQBOPm
長期的に見れば、無双が癌
267 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/19(土) 23:35:10 ID:uEdXQ/ox
或る意味、批判精神のない消費者こそが癌だった。
高価格やマニュアル本やPK商売を唯々諾々と受け入れつづけ
KOEIを思い上がらせた。
俺もその一人だったが、IX以降は一切買わずに脱北。
268 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 00:08:54 ID:O8eC4rGt
隠しシナリオが水滸伝シナリオだったら驚愕するがどうせ糞シナリオなんだろうな。驚きなんかありゃしない物買ってもつまらん。
269 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 01:45:35 ID:BBPJr9cS
10日ターン制のせいで常時戦争状態。
行動力も制限される。
武将を育てる余力なんてあるのか?
270 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 04:47:11 ID:eDh6Yaj6
武将を育てることにそれほどの効果があるのかというのも疑問
RPGで流行りの「お気に入りのキャラを強くできる"だけ"」で、ゲーム攻略の必然としてはそう意味がない、
というパターンだと…
271 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 07:56:58 ID:6DlZ1eKn
能力エディットがあれば無意味だというのは禁句か?
272 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 08:18:08 ID:tq017Iax
ムービーが出ない。
273 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 08:24:05 ID:wanZ32Uv
>>268
隠しシナリオが項羽と劉邦のシナリオとかだったら面白いかもしれん。
274 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 08:34:50 ID:S+vOr5DM
三国志シリーズは1~10までやっておりましたが、11は発売直後のここの評価を見て買っていませんでした。
公式のBBSでもパッチがくれば・・・という意見ばかりだったので、じゃあ様子を見てパッチが出たら買おうかなと決断。
長文なので感想聞きたくない人は読み飛ばしてください。

内政:

まぁ、これはこれであり。面倒な事が無いのでサクサク進む。
しかし・・・生産施設の効果と戦闘で使用する金額に差がありすぎ。
初級モードなら楽勝だったが上級モードだと常時戦闘状態のために金欠で身動きが取りにくくなる。
市場と造幣だけで1つだけ兵舎(こいつは壊して別の施設に置き換えまくりんぐ)をやっても金収入1100~2000程度でナニをしろと?
徴兵巡察の1セットで金400、兵器購入は1回700もかかるのに、ふざけすぎている。
安全地帯の領地が増えると輸送によって大緩和されすぎるけど、ちょっとこれは疑問すぎる・・。

戦闘:

システム面は普通で、そんなに悪くないです。
ただ、COMは無駄に兵士を浪費する癖があるのはNG。
やたらと大遠征を繰り返そうとするし、ちょっといただけない部分が多い。
また、適当に優秀な武将を2部隊ほど内政荒らしに行かせれば3倍程度の兵力差を簡単にひっくり返せる部分は・・・まぁ気持ちよいので許す。

その他:

中国語はやめてくれ。当時の中国語の発音なんて日本語の音読みに近いのに、わざわざ現代中国語で意味不明に置換する理由がわからない。
まぁAOEみたいなもんか~と納得しているけど、できれば次回からは日本語でよろしくメカドック。

トータル:

ここで言われているほど酷いゲームではなかったが、相変わらず飽きやすいゲームかもしれない。
しかし、9よりも断然11の方が面白い。10と比べるとどっこいどっこいかな。
駄作ってほどではないが、秀作ではない、まぁ普通と良作の中間らへん。
いっそのことRTSで統一まで1時間程度で終わるものにしちゃったら良いんじゃないかな?
275 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 08:43:37 ID:tF/ndJle
三国志大戦にお金は使う
276 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 10:39:21 ID:dZDJMoQK
>>274
金に関しては都市を攻め落としたときに手に入る金が少ないのも問題のような…
施設を建て直して、兵士と兵装を補充するとなると何千も必要になるのに、都市から手に入る金は都市資金の2~3%程度。
復興費用がたまるまで暇してると他の勢力に攻め込まれる。、
他の都市から運ぶなり攻撃部隊に大金持たせるなりやろうとしても勢力が小さいうちはそんなに金がたまらない。

結局勢力が小さいうちはダルくて、大きくなると作業になるだけ。


277 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 10:50:25 ID:LgAq5do6
・港や関所のたくさんある国を支配する
278 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 10:58:19 ID:nvNGr/en
>>274
Ⅸおもしろかったよ
俺は
279 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 11:18:08 ID:V4IujoHc
登用コマンドをなくしてバランスのいいゲームを作ってほしい。
280 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 11:43:01 ID:6DlZ1eKn
たたでさえ足りないものが多すぎるというのに、このうえまだ何かを削ろうという>>279は氏ねばいいと思うんだ。
281 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 11:45:13 ID:cBPwM67y
>>274者、長文乙。だがその他のよろしくメカドックはイタダケナイ。
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) そこはよろしくチューニングだろ。だが兄者。
   ( ´_ゝ`) /   ⌒i   スレ違いの上、つっこむ所を間違えてるぞ。
   /   \./    | |
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
282 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 11:48:56 ID:LIjPMzBG
銅雀ってどこにあるんですか?
283 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 11:54:33 ID:eDh6Yaj6
登用よりも、今回ほど歴代の中で探索コマンドがカボチャ仕様だったことはないと思う
CPU君主は諸葛亮を何人飼ってるのか分からんぐらい、埋もれたアイテムを発掘してるし
284 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 11:59:04 ID:MxMqpyL7
無双ヒットから肥はおかしくなったな
キャラゲー走りすぎ

戦国無双のロリ市とかホモ光秀とかキモイにもほどがあった

285 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 11:59:53 ID:pzEnfk+L
攻略後に金が入らないのは、作業させる事自体が目的のシステム。
とにかく傾向として、クリックなり作業をさせたがるよね。
戦略を考えたりすることは皆無なんで、クリックさせることでゲーム
させた気にさせるって感じ。 これで11作目のシミュレーションかっ
てなw 

1作ごとにまったく別なゲームを作ってるなら、わかるけど

Koeiの場合1から多少変えつつも基本に肉付けしていってるだけ、そ
れで11作、10年以上かけてこの出来だとどうしようもねぇよ。

その肉付けも、"顔グラ変化いれて" "能力値変化いれて”と単に

要望だけをぶちこんだに過ぎない上、ゲームが安易にデザインされて
る。だから糞。10,11と10作超えてもこんな程度を作って1万で売って
さらにPKまで。ここら辺が嫌われてる理由じゃないの。

 

286 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 12:09:19 ID:wanZ32Uv
戦記3はもう出ないのかな~。
287 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 13:23:18 ID:fQ+F1xdd
>>284
俺はくのいちがキモかった
288 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 14:37:57 ID:SgIBa4C/
だから銅雀はどこにあるんだよ!
289 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 14:58:16 ID:y0Le4PS4
>>288
土の中
290 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 15:10:48 ID:6DlZ1eKn
>>288
プログラムの中
291 名前:名無し曰く投稿日:2006/08/20(日) 15:17:23 ID:nZtRS1bJ
PKで戦争はなんにも手をつけないんかよ。
戦法の種類ふやせよ!
292 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 15:32:58 ID:/ACrGbxd
>>291
確かに公式サイトを見る限りでは戦争に関してはそのままっぽいね。
一部の強力すぎる特技「百出」なんかもあのままなんだろうか…。

9のように部隊を駐屯させられる施設を作れると面白いのになぁ。

もっとこう、全体的にメリハリがほしいところ。
293 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 16:43:04 ID:tvFnFsxj
PKが出たらステータス95の武将が増えるだけwww
294 名前:11糞投稿日:2006/08/20(日) 17:08:53 ID:9QCJOvUG
>>292
内政マニアの俺は、まず内政がつまらん段階で半分やる気なくしてたから
戦闘のことイマイチ記憶に無いな。細かい糞仕様まで気づいてないかも
やっぱ見送りだな
295 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 17:14:02 ID:ii4mXbLQ
ようやく何とか上級でこなせるようになったけど
地図が広すぎ!移動に時間掛かりすぎ!
もっと都市間の距離を詰めてテンポ良く戦争したい

 

296 名前:11糞投稿日:2006/08/20(日) 17:24:14 ID:9QCJOvUG
ところで買う人どれくらいるの?
297 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 17:25:42 ID:SAFBahzr
>>293
7の育成システムでも数値100の武将がゴロゴロ出てきて
大不評を買ったのに…また同じ轍を踏むのか肥は
298 名前:11糞投稿日:2006/08/20(日) 17:26:52 ID:9QCJOvUG
>>297
上げられる数が決められてるようだぞ
299 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 17:28:42 ID:NNi3phMC
>>272
ムービーが始まる直前から画面の真ん中クリックででるよ
300 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 17:34:27 ID:NNi3phMC
>>11糞
能力アップは史実派に嫌がられるでしょ
孔明をケチョンケチョンにする夏侯ボウとか見たい気もするがw
ただ11買ってコーエー大嫌いになった人(俺も)が多そうだから
売れないんじゃない。ってても2ちゃんの中だけかな?

あと何進の簒奪シナリオよりすることあるだろといいたい

301 名前:11糞投稿日:2006/08/20(日) 17:43:10 ID:9QCJOvUG
>>300
俺は三国志好きだけどコーエーに限らず
三国志のゲームはゲームとして楽しめればいいという
気持ちが他のユーザーと比べて強いので
能力アップも楽しければいいかなとは思ってる
302 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 17:50:07 ID:f8n9tMuT
何回もスペースキーを押して、能力値を100にしようとしてた頃がナツカシス。
303 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 17:57:41 ID:c36mnZic
なんかしらんが突然セーブできなくなったぞ!
304 名前:11糞投稿日:2006/08/20(日) 17:59:36 ID:9QCJOvUG
パッチあてたの?
よく知らんがそういうバグがあって、それを直すパッチが公開されてたハズ
305 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 18:04:26 ID:c36mnZic
1.3が最新じゃないの?
306 名前:11糞投稿日:2006/08/20(日) 18:10:24 ID:9QCJOvUG
http://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_update02.htm

修正内容 Ver.1.3(2006年7月6日)


以下の不具合を修正しました。
・ データのセーブに失敗することがある。

これでしょ?

307 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 18:11:58 ID:c36mnZic
あててるんだけどなー
もうっかい当てなおすかな
308 名前:11糞投稿日:2006/08/20(日) 18:15:39 ID:9QCJOvUG
今、革新も飽きて
他にするゲームもなくて暇しまくりだけど
11だけはする気になれん

PKの評判が悪ければ生まれて初めてCDを割る

309 名前:11糞投稿日:2006/08/20(日) 18:20:38 ID:9QCJOvUG
三国志は一枚マップはあわんな
310 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 18:23:49 ID:NNi3phMC
>>11糞
11は根本がダメじゃん。
ターン制でイライラ。内政面白くなし、効果薄。
戦闘、戦術浅すぎ。敵、味方AI、カス。
行動力縛りで鼻血。イベント過去最悪。
顔グラは…まぁいいんでない?

PKで改善できたら本当に肥を見直すよ。

311 名前:11糞投稿日:2006/08/20(日) 18:27:18 ID:9QCJOvUG
>>310
ターン制ってどうなんだろうね
実際これまでのシリーズのほとんどがターン制だったわけで。
まぁⅨが一番好きだけどさ。

それ以外は全く同意

312 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 18:40:44 ID:NNi3phMC
>>11糞
たしかにいままでだいたいターン制だったけどさ…
やっぱ一枚マップにターン制は合わなかったんでは?
または一枚マップとターン制を生かしきれずに共食いって感じ?

PS2ⅨPKベスト版がなかなかまわりのゲーム屋においてなくて

苦労しているよ。売れてるんだろうか?

ちなみに俺はⅤとみんなバカにするけどⅥが好き。

Ⅸはあんましてないからほしいけどどうなの?
昔無印やってて途中でやめちゃったんだけど…。
313 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 18:47:17 ID:wanZ32Uv
うーむ。
314 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 18:52:06 ID:j6JemTkz
ふむう
315 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 18:52:54 ID:6DlZ1eKn
むむむ
316 名前:11糞投稿日:2006/08/20(日) 19:11:24 ID:9QCJOvUG
>>312
Ⅵかぁ・・・
俺はⅥはダメだ。能力が変わるのと、夢が肌にあわない
Ⅴは戦争とか好きだったけど、担当官制度と登用拒否フラグが立つのが
嫌だったな。

ⅨPKは面白いよ!無印はやってないけどね

317 名前:11糞投稿日:2006/08/20(日) 19:30:15 ID:9QCJOvUG
三国時代は都市は城内にあったのだから
一枚マップで箱庭するのは現実的に不可能
戦略フェイズは9ベースで内政する時のみ10の都市画面になって箱庭内政ができるようになったらいい
318 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 19:31:06 ID:SgIBa4C/
だから銅雀はどこにあるんですか?
教えてお願い也。
319 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 19:37:01 ID:NNi3phMC
>>11糞
ぶっちゃけ通常、内政、戦闘って画面三つに分かれててもいいよ、俺は。
ちとウザいかなw
箱庭もいいけど外交をもっとドラマチックにしてほしいな。

Ⅵは武将たちが好き勝手する(評定とか派閥)のが好きだった。

戦闘も一騎もあんなんで満足だよ。
320 名前:11糞投稿日:2006/08/20(日) 19:44:56 ID:9QCJOvUG
>>319
ドラマチックな外交ってのはどんなやつなのかわからないけど…

正直敵のAIがショボイので外交に頼ったことがない

単に不戦の手段でしかないのだが。
物資の援助や戦争での援軍のような、助けて助けられてっていう外交ならⅡ以来やってないな
321 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 20:06:02 ID:O8eC4rGt
銅雀は207年シナリオの曹操で一歩も動かず数年待てばGETできる。
322 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 20:18:51 ID:pzEnfk+L
単純にAIの開発期間、AI開発能力、が本来あるべき水準のAIに到達できてな
さすぎ。とくに開発期間が短縮されてもうAI以前に、とりあえずゲームちっく
に動きますβ的なもんしか仕上げれない状況になってるじゃん。

グラフィック周りは納期的にはOkなんだろうね。三國志チームで3D初なのか

しらんがDirectX3D慣れてなくてさらに手間取ったんだろどうせ。

とりあえず、ゲームと呼べるものを出せ。開発期間が足りないなら、RTS

しかないよ。小さいソフトメーカでも割と作りやすいのがRTSだし。
ターンにすると、もう完全に8や10のデジャーブーな物か11的糞しか無理
なんじゃねぇ。 なんかもう三國志に対するインプット自体尽きてる
ようだけどね。 マウスでクリックひたすらやって頭は一切使いません
みたいなのはシミュレーションじゃねぇよ。
323 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 20:33:27 ID:PtZLmmoo
>>321 曹操引きこもり
324 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 20:38:53 ID:NNi3phMC
>>11糞
言ってみたものの具体的に言うと難しいなw
まぁ、あの三国志のお話を読んでるときのような
緊張感とか虚虚実実の駆け引きとか…
すいません、ちょっと考えてきます…
でも外交がもっと面白かったらって思う
325 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 20:42:46 ID:llzrxCiy
俺は昨日までシュミレーションだと思ってた。
シミュレーションなんだな。まぁどうでもいいが・・・
326 名前:11糞投稿日:2006/08/20(日) 20:57:19 ID:9QCJOvUG
虚々実々か…
となると援軍を約束しておいて送らなかったり
不戦同盟を破棄して攻めて来るとか

あれ?今までもあったよな…


まぁ高度な外交戦術ができるくらいならここでAIについて
うんぬん言ってはいないわけだが
327 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 21:51:19 ID:kljfb89t
11に限った話じゃないが、同盟の意義がほとんどないんだよな。

共同作戦はCOM援軍の頭が悪すぎて使えない(マップ上にいるだけで邪魔)から

結局は不可侵条約程度の同盟関係にしかならない。
友好度が高いうちに同盟破棄すると、家臣の忠誠一斉ダウンするから
ポーズだけの降伏勧告したり、わけ分からん上にマンドクセ。

外交だけなら三国志3が一番よくて、次点が三国志2かな。

4以降になると、外交コマンドを使った覚えがない。
328 名前:11糞投稿日:2006/08/20(日) 21:53:20 ID:9QCJOvUG
董卓包囲網のシナリオで曹操が董卓を蹴散らして洛陽、長安を抑えて
皇帝を従えやりたい放題ってなった時、他の反董卓の勢力が一転
安定あたりに落ちぶれた董卓すら巻き込んで反曹操で一致して曹操に襲い掛かる。
そんな中、曹操がその包囲網を切り崩すべく外交や計略を駆使して包囲網の瓦解を計る
それを察知した曹操包囲網の主導を担う袁紹も硬軟両方の策でそれを阻止する…

こんな感じの外交戦ができたら面白いが、無理だろうな…

相性や史実のイベントに拘り過ぎるとこういうことは無理だろうな
329 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 22:06:35 ID:LIjPMzBG
孫権と同盟結んどいていっぱい兵出して孫権の城5つぐらい囲んで
さあ攻めるか、と思って同盟破棄したら
部隊が全部一斉に偽報に掛かって混乱して攻撃されて壊滅した
どういうことだよ?
330 名前:11糞投稿日:2006/08/20(日) 22:07:47 ID:9QCJOvUG
そりゃお前さんが悪い
331 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 22:19:09 ID:GgjDAaEk
>315
なにが、むむむだ。
332 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 22:19:40 ID:6DlZ1eKn
>>329
馬鹿だwwwwwwwww
333 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 22:26:58 ID:LIjPMzBG
>>332
   ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
      \____/

>>321

他にゲットする方法はないの?
ギョウで探索しまくるとか
334 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 22:28:49 ID:h/3Gn88U
>>331
リカイ乙w
335 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 22:28:56 ID:k+SCos3s
COMのAIが馬鹿すぎてちょっと慣れると負けるのがほとんど不可能。
よって戦闘に勝っても楽しくないし大陸統一しても嬉しくない。
仕方ないので縛りプレイでこっちにハンデをつけまくって
何とかゲームにする・・・
KOEIゲームでは普通の光景だが、もう11作目だろ。いい加減何とかしろって。
336 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 23:43:44 ID:NNi3phMC
で、11PKを買う者はおらぬのか?
337 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/20(日) 23:48:50 ID:O8eC4rGt
今回はスルーするわ。信長とウイポの新作に注ぎ込むことにする。
338 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 00:04:04 ID:T3CH31Ix
今作はどこをパワーアップしても無駄のような気がするから回避
339 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 00:17:23 ID:Iecq9ePe
Civよりいいところを探し出すことに成功したぞ!
Civは一度始めたらクリアするまでなんか止められないが
三国志11は止めたいときにすぐ止められる。
このお手軽感はCivを圧倒しているだろ。
ゲーム内容は察するべき。
340 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 01:25:05 ID:l30dZO0U
>>329
あの糞システムは納得できないな
同盟破棄された敵軍のほうが大混乱するべきだろうに
341 名前:俺より強い名無しに会いにいく投稿日:2006/08/21(月) 02:16:07 ID:RtwrGO6p
戦闘をもっと爽快にしてほしいな。
速攻とか突撃とかさ5であったものとかを
何で受け継がないんだよ!

つくり込みが足りない。

342 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 04:41:05 ID:OvDTyiht
329みたいなプレイが解禁されれば、それはそれでクソゲーに間違いないんだけど、
一枚マップの弱点を突かれた時、無理矢理にそれを止めさせてる形だからね
そういう弱点をゲーム的に上手く誤魔化せないなら、もう一枚マップは止めた方が良いわな
343 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 08:02:52 ID:oY1AQptV
昨日長文感想を書いたものです。
同盟に関しては激しく同意だけど、同盟軽視していて大変な目にあってきた

新武将でリョフが君主でいるシナリオのキョショウでスタート

エン、ラクヨウの空白地を落とした後に長安に攻め込んでリカク滅亡で皇帝擁護。
そしたらチョウロ、バトウが長安に攻め込んできてそれを迎撃に出る。
エンとラクヨウから援軍を送ったら、すぐにエンにリュウヒョウが攻め込んできた。
キョショウからも援軍を出したら次のターンでエンジュツがキョショウへ攻め込む
それを迎撃して全軍スカスカの状態で戦っているとソウソウがラクヨウめがけて進軍。

金も米も無い状態だったが、ラクヨウを守備していた古武将の呉起が一騎打ちでカコウエンに捕らわれてそのまま登用されてしまう。


あ~、こりゃダメぽって思っていたら長安攻めてきたバトウ軍とチョウロ軍がお互いに戦いだした事とリュウヒョウ軍があっけなくやられていったのでコロウカンを落とされただけで何とか済んだ。

流石にこの時は焦ったなぁ。

外交に関しては3が一番良かった。あと反トウ卓連合のシナリオでどんな遠い国からも援軍が駆けつける奴あったよね。あれもよかったなぁ。

11はみんなの最初の印象が悪い事と、ここで悪評ばかり言われているからつまらない気分になっているだけだと思うよ。
最近始めた自分からしてみれば、最初からパッチ当ててればこれはこれで面白いゲームだ。

ちなみに、歴史シミュレーターはいらない。歴史シミュレーションゲームが遊びたい。

344 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 08:38:21 ID:W4QHWDgh
まぁ、CIVILIZATION4のシステムをほとんどパクって、三国志作れ。
俺は喜んで買うぞ。(もっと欲しいのは、ガンダム版CIVだが)。

プライドなんて捨てて、面白いゲームとは何かを学べ。

345 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 08:39:26 ID:jDJJNW62
│
│
│
│
│            _
│         /  ̄   ̄ \
│        /、          ヽ
J         |・ |―-、       |
         q -´ 二 ヽ      |
        ノ_ ー  |      |
         \. ̄`  |      /
         O===== |
        /          |
        /    /      |
346 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 12:23:38 ID:WMZsbmUC
>>343 カタカナ多すぎw
347 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 13:38:39 ID:GFmTOu4D
>>343
文章通りなら面白いかもしれんが、実際はすさまじいクッリク作業の上で成り立つこと。
11は肯定できません。
348 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 14:13:56 ID:bQphbX5D
肥もCivを取り入れようとはしてるように見えるけどな。革新~11とか
最近の見ると。ただcivな部分も取り入れようとして出来たものが11だか
らなあ。
349 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 14:18:53 ID:qHgcF1Fq
6や9のような半自動戦闘にすれば
クソAIを少しでも誤魔化せるのにな
350 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 14:45:11 ID:8drOMh5P
CIVみたいにショートカットつくってくれYO!
腱鞘炎になっちゃうYO!
武将がいっぱいいると誤クリ多すぎていやんなるYO!
351 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 14:45:32 ID:RchESRZv
>>329
おまいみたいな取説も見ないアホがいるからなぁ。
取説におまいみたいなアホのための説明があったろ?
352 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 14:51:30 ID:oY1AQptV
クリック作業量なら三国志9が最悪に酷かった
暇な武将の探索作業は一括命令できれば良かったのにと思う
あと10で武将に会いに行く作業もかなり指がしんどかった
他にも過去のシリーズだと流言系の計略作業のクリック量が酷いし、昔のシリーズだと軍師のお伺いを聞く作業で腱鞘炎になった

クリック量は今までのシリーズと比べて11は格段に減っているし、大航海時代オンラインのクリック量の酷さたるや想像を絶するよ

まぁ、ゲームがつまらないからクリックしかしてません><><><って言う意味なら処置無しだしそこは感性の違い
ただ、パッチ後のゲームしか遊んでいない自分は、これは普通に面白いと思う

しかし、1枚マップなら自軍斥候範囲以外は暗転して見えない使用なら良かったのにね

軍師が情報を届けてくれて、遠い国の情勢はそれを見聞きして状況判断するような感じ
近場ならば、のろし台みたいな施設を作れてその効果範囲はよく見えるYO!みたいな
353 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 15:04:26 ID:WMZsbmUC
>>352 それいいな
初級のコンピューターはそのターンの情報しか参照しない
上級のコンピューターは前数ターンから予測する仕様で

超級のコンピューターは0を聞いて1を知る仕様になるだろうけどw

354 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 15:17:37 ID:bQphbX5D
9の探索なんかは、マクロがあるからみんなそれ使ってんじゃない?
オート探索オート登用いろいろできたから。 11で最も醜いのはCOM。
超級にして、兵士初期3000にして周囲曹操あたり隣接状態にして
敵対全快にしても負けることがないという。
勝っても嬉しくもないし、都市落としても金や米が増えるわけでもなく
人口もないので徴兵が変わるわけでもなく内政やるのがタルイだけ。
下手に都市を取ると輸送で勝ちが見えきってしまい萎える。
だからクリックしてるだけって感じ。

城取りゲームだからCOMの強さは重要なんだけどテストプレーしてないと

しか言えん。兵士30万に米金Maxこの状態で3万の都市へ遠征し失敗、
無駄に陣とか作ったり小出し出撃で消耗米不足→終了。 
全土の兵士を上回る兵士を持ちながら1都市落とすのにどんだけかかるんだ
というCOMどうしようもない。 1つ落とすと消耗しきってるし。

もうな、一騎打ちとか舌戦とかはオマケでいいんだよ。

勘違いしすぎ。三國志は、戦争、内政、外交だろが。
いつから、一騎打ち、舌戦、その他(宣伝記事の比率比) になったんだ?
もうやめちまえ。
355 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 15:23:05 ID:qHgcF1Fq
人ならばどの都市をとるか、という選択は
補給地として利用できるかどうかや人口が多いなど都市の価値も加味して
考えているが
COMはそういう判定をしていないようだ
(COMのバカさ加減を減少させる為に11では人口設定がないのかもしれない)
バカなAIでもちゃんとゲームになるようにもっとシンプルな設定にしたら?
356 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 15:27:25 ID:0zefhIu6
11に超級ってあるの?
357 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 15:28:40 ID:n6b/twq0
今回のPKの公式発表って、やれる事増えたのはあるけど難しくなった要素ないよな
358 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 15:39:28 ID:bQphbX5D
エディッタ使えば超級を選べる。たいした違いないと思うけどね・・
359 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 15:42:25 ID:qHgcF1Fq
9の探索はやらなくてもゲームを進めることできるからなあ
11は委任がクソだから悪くなっていく治安を回復するためにクリック
(放置すると盗賊が沸いて攻撃される)しなければならないので
作業感がより強いと思う
360 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 15:47:06 ID:oY1AQptV
委任で盗賊がわかれたことは無い
ちゃんと武将配置している?
あと軍団長の能力で委任都市の活用能力も変わるみたいだから有能な奴だけ自分の周りに配置しているとそうなるのかも
まぁ治安は常時100にして欲しいのは同意だけど
361 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 15:52:06 ID:qHgcF1Fq
1枚マップでせっかく地形があるのに戦略性がないのも残念
関を取れば防御に有利とかないから
人口概念がないのと同様にどの都市でも同じに見える・・
362 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 15:55:47 ID:RchESRZv
委任COMもちゃんと武将がいれば、治安ちゃんとしてくれるよ。
80~90くらいを維持してくれてる。
363 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 15:57:49 ID:oY1AQptV
人口概念が無いのは自分は肯定的
サクサクゲームが進んでいくのはかったるい作業が減って良い感じだと思う
ただし、どの都市も似たような感じになっているのは本当にNG

基本生産能力が都市ごとに劇的に違っていれば良かったのにね(生産可能升目だけじゃダメすぎ)

生産施設無しで田舎なら金300、米5000、都クラスなら金1500、米20000とか・・・

あとは同じ生産施設でも都会のものは優秀な能力を持っているとか

364 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 15:59:36 ID:qHgcF1Fq
>>362
どの程度の武将でOK?治安維持

俺が試せばいいんだが・・正直やる気が

365 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 16:01:31 ID:oY1AQptV
>362
今やっている最中のうちの委任COMちゃんの都市を見てみた

エンの毛かい 93

上庸のリゲン 95
洛陽の曹洪  94
安定のシバイ 93
武威のリョウコウ 95

1.3パッチのせいかもわからんけど、90~95で治安を安定させてくれるみたい

366 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 16:02:48 ID:oY1AQptV
ちなみに、自分が操る都市は2~4つくらいで他は全部委任でやっとります。
9の時は都市を3つ操るのも面倒だったので君主+他1つ動かすかどうか程度でしかやってなかったなぁ・・・
367 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 16:05:17 ID:oY1AQptV
ついでにシバイがなんで委任の都市にいるんやねん!!と叱られそうだけど軍団長やらせてる
片方がシバイでもう片方がリゲン
368 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 16:14:31 ID:oY1AQptV
>361
いちおう洛陽と長安を取ればその周辺の都や関所も押さえておいて、その関所とかに金が毎月自動でたまっていくよ
洛陽と長安を押さえてしまえば一気に内政が楽になる
369 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 16:33:18 ID:odWKfHua
えーと、三国志9にはまった俺は11に手を出して大丈夫ですか?
370 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 16:37:28 ID:qHgcF1Fq
まずは体験版だ
371 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 16:38:49 ID:oY1AQptV
>369
このスレで聞くと否定的な意見ばかりだし、賛否両論だと思われる
自分はこのスレで手を出さなかったが良さそうなパッチがきていたので最近やり始めた
最初の頃のバージョンは本当に酷かったらしいのでしっかりパッチを当てていれば楽しめると思う
自分の感想は>274

マジおもすれ~ ( ^ω^) って作品ではなくて、これはこれでありだよね!って感じの作品

雰囲気的には9にかなり近いけど9みたいに、あの都市を落とせば軍事が楽になる!!1111ってのは無い
どんな辺境の都市だろうと取っておけばどんどん内政が楽になるゲーム
372 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 16:49:08 ID:odWKfHua
>>370-371
㌧クス
確かにスレ読んでると不安になりまくりなので、とりあえず体験版やってみまつ(´・ω・`)
373 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 16:54:37 ID:GFmTOu4D
体験版は面白い

しかし、これが大陸マップになると…。

374 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 18:18:11 ID:3IkFALDo
まぁなんだ。正直な話
ゲームシステムとかまだ全然出てないがそれでも
三国志11PKよりも戦国ランスの方が面白い事は間違いなさそうな気がする
375 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 18:51:23 ID:weXnlI4I
自国の委任COMをFF12のガンビット風にカスタマイズ出来ればいいのに・・・
コレを導入すればCOM勢力の君主にも個性付けが出来るはずなのに・・・
董卓や袁術は治安を無視するとかetc...
376 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 19:31:23 ID:OvDTyiht
>>374
ある意味、格の差があるんだよな…良し悪し両面でにしろ
プレイヤーが楽しめる商品を出すという命題を持っているか否か、という所ではな
377 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 19:38:55 ID:RchESRZv
>>364

俺は後方の委任都市なんて良い武将使ってなかったから、

政治とか40~60代くらいの武将でも普通にやっててくれてたよ。

大体城には3~4人くらい武将置いてたかな。


ただ、港の修理とかちゃんとしてくれない部分が気になったけど。

 

378 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 19:40:44 ID:3I3yFDHK
次回作こそは…という儚い願いは8から抱いておりました
379 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 20:28:34 ID:oY1AQptV
猛者のスキルやばいね
騎兵で突進してたら関羽を殺しちゃったよ・・・
380 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 20:32:43 ID:WMZsbmUC
>>379は呂蒙と同じ死に方をする
381 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 20:44:49 ID:vrZ6MPKP
>>375
それいいな

まあ能力ない肥には無理だろうが

382 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 21:35:21 ID:3goZu/OB
今日、11PKの宣伝メールが来たのだが、ずらっとまあ公式で書いてあるようなことが
書いてあって、最後に
 その他、戦闘時に「知将」も活躍できるよう、計略「伏兵」の効果が
 「知力」依存になるなど、盛りだくさんの内容となっております。
とあった。知りたいのは、「など」の中身だ!!まさかこれまでの情報だけで
盛りだくさんなどと行っているのではあるまいな。PK、買うのか??
383 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 21:40:19 ID:3gWeGvGt
今まで知力関係なかったってことだよな。ん~、まあいいんだけどさ。
どうせ特技マンセーだし。
384 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 22:16:55 ID:VknY23+L
計略「伏兵」なんて使ったことねーやw
385 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/21(月) 22:29:16 ID:VknY23+L
公式「刮目して8/25更新を待て!」ってあるけどみんなガッカリ度が高くて気持ちは↓だろ。
386 名前:11糞投稿日:2006/08/21(月) 22:32:44 ID:jT4jtQR6
こんな俺にもきっちり宣伝メールが来てましたw
387 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/22(火) 00:04:57 ID:Um+RsRvz
--------------------------------------------------------------------
■Windows版『三國志11 パワーアップキット』9月8日(金)発売!!
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
--------------------------------------------------------------------

ファンの皆様お待ちかねの、Win版『三國志11』のパワーアップキットが

9月8日(金)にいよいよ発売されます。
従来のパワーアップキットでご好評をいただいている、武将データ編集や
追加シナリオはもちろん、今作では内政施設の吸収合併など、システム自体を
リニューアルし戦略性が大幅にUP!
『三國志11』を心ゆくまで遊びつくせる充実の内容になっています。

宣伝メールキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

388 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/22(火) 00:47:40 ID:9dLuoxZg
宣伝対象は8/9/10/11/革新登録ユーザーなのか。 まさしく必死だなこれは。
389 名前:俺より強い名無しに会いにいく投稿日:2006/08/22(火) 00:59:25 ID:eEiMSuU/
戦闘についてなにも変化なしかよ。w
390 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/22(火) 01:04:50 ID:wbg+ksTE
メール拒否にしてたから来ないorz
391 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/22(火) 01:06:22 ID:lEXwmpd1
Medeival Total War II のレベルにはこれから5年経っても
到達できてないだろうなKOEIは。

顔グラと音楽だけが取り柄って、国際的恥だからもう潰れれ。

392 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/22(火) 02:08:02 ID:QYiOTd6S
11PKを待ちかねている人がいるのかどうか。
393 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/22(火) 06:08:24 ID:b064YW8O
ある条件をみたすとシナリオが増えるらしいけど
11に限って言えばハードル高くありませんか?
394 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/22(火) 07:02:33 ID:9cwg7mxv
11ってシナリオ増えるの?
イベントスチルなら簡単に全部埋まったよ

ところで昨日関羽を殺しちゃったんだけど

小ハイの兵力2万、カヒから劉備軍9万が猛攻をかけてきた
金300、米3万しかなく絶体絶命のピンチ、ひたすら曹操やカクカで疑報連打でしのぐ
援助物資がくるのは50日後、それまで武将の忠誠がさがりまくりんぐで絶体絶命のピンチだったが
別働隊がちょうどエンジュツを滅ぼし、そこにいた太公望を登用、ジュンユウの百出と太公望の落雷のセットで一気に劉備軍壊滅へ(´ρ`)

さすがに関羽を殺していたので劉備もチョウヒも登用には応じてくれなかったのだがビシ(劉備の奥さん)を登用したら

劉備とチョウヒが登用に応じてくれた

義兄弟の絆<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<女ですか?

395 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/22(火) 07:18:00 ID:JQ0QeX/Y
>>327
外交コマンドなんて使ったこと無いよw
だいたい同盟なんて孔明に成功するって言われたことないし

11でいちばん不満なのは、複数戦場があった場合に相手方ターンで

どういう動きをしたかが全戦場で見られないこと。
行動終了前に相手方ターンでの推移も見たい場所を指定して
その地点で相手方の行動になったときに自動でその地点にスクロールする
機能があれば良かった。

次の不満は、勢力拡大して都市数増えてやらなきゃならんこと沢山あるのに

行動力に上限があって何も出来なくなってしまうこと。
武将数増えたらその分だけ(金の制限も合わせて)行動できるようにしてほしかった。

あとは委任させた場合のわけの分からない行動かな。

後方都市なのにあちこちに軍事施設造りまくるのやめてほしいw

人材登用で舌戦か一騎になるのも勘弁してくれ。いちいちやるのマンドクセだけど

自動で決まってしまうのも味が無い。人望上がったら魅力に惹かれて文句言わずに
仕官とかないのかな?

あとはまぁまぁ満足してる。ラーマンシィェー!

396 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/22(火) 07:26:12 ID:9cwg7mxv
>395
>人望上がったら魅力に惹かれて文句言わずに 仕官とかないのかな?
人望かどうか知らないけど、後半になると在野武将が勝手に仕官しまくりんぐになるよ

むしろ、舌戦や一騎打ちは配下武将が「私の知人に○○という奴がいるのですが・・・」という話を持ちかけてきた時にしか起こらないんだけど

普通の登用の時も起こって欲しかったかも
いや、舌戦や一騎打ちが好きなだけなんだけどね・・・

武力94の武将1人で武力95、85、78の3人相手に勝利した時は結構爽快だった

397 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/22(火) 11:58:07 ID:rYln+++K
クリック残業
398 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/22(火) 12:06:25 ID:QYiOTd6S
なんだかんだでみんな肥が好きなんだね。
399 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/22(火) 12:14:53 ID:v5MIN1Zm
好きなだけに裏切られたって気持ちになる
400 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/22(火) 12:15:41 ID:rYln+++K
8以来やってないな。買ったらまけと思ってる。
401 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/22(火) 14:45:18 ID:6Bs+ud/v
そのとおりだとは思うが、
7と8を買った時点ですでに負けているような
402 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/22(火) 16:12:10 ID:QYiOTd6S
7は8のときほど落胆しなかったな。
初めての一武将視点はどんなものかと期待は少ししたし。

8はちょっと・・・・。

全年代対応なのはいいけど、なんかあんまり変わった気がしなかった。
PKなんて・・・・子育てとかいってもなぁ。
403 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/22(火) 17:32:49 ID:dK7kGbWm
肥が好きなんじゃなくて

歴史ゲーが好きだが残念ながら肥くらいしか日本じゃ作ってないから仕方なく肥ユーザーだがいい加減そろそろ我慢の限界。

404 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/22(火) 18:24:20 ID:rwMvtGYH
一々新作を買うから失敗する訳でさ
昔の奴やっときゃいいのさ
405 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/22(火) 19:22:48 ID:QYiOTd6S
昔の奴は昔の奴で、後期の武将が少ないんだよな。
406 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/22(火) 20:12:19 ID:wbg+ksTE
クソぉ。PK出すコーエー社員にお浣腸してやりたい。
407 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/22(火) 20:58:07 ID:DbgpPGoV
お通じ良くしてどうする。
408 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/22(火) 21:51:36 ID:ulGaaDAZ
ノーマルな浣腸じゃなくて>>406の肉棒による浣腸だったらどうする?
409 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/22(火) 22:52:24 ID:Bed3BYFe
ついにシモネタか
410 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/22(火) 23:25:59 ID:lAoljmaI
体験版が面白かったなら
決戦制覇モードが面白いと言う可能性は無い?
411 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/23(水) 00:24:12 ID:Q5ZpWw+5
体験版で面白いと思っても本編はまた別物。
412 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/23(水) 02:12:19 ID:sppR8UHR
公式ヒント集が8/18日に更新されてた。
何かと思ってみたら

忠誠度の高い武将が裏切る


引き抜いた側の勢力に、引き抜かれた武将の義兄弟や夫婦がいる場合、忠誠が100でも登用が成立する場合があります。例えば、引き抜かれた武将の義兄弟がいる場合は、登用が成功する可能性があります。
一般的に、義兄弟になっている場合は、長兄のいる勢力に仕えたがる傾向があります。
また本作は、結婚よりも義兄弟の関係を重視するようになっております。

 

413 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/23(水) 13:28:46 ID:MLmmCCQ1
>>412
>>394

しかし、こんなに早くPKが出ると最初からPK出す事を前提で未完成品を売りつけていたことがバレバレで萎えるな

PKの要素もたいした事ないし
414 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/23(水) 14:31:40 ID:erC2cF6H
買う馬鹿が居る限り、KOEIの欲深商法は不滅です
415 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/23(水) 14:34:44 ID:bXG36wBZ
いや、多少買う人間がいても、会社が買われる方が早いから
416 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/23(水) 14:44:18 ID:J/g1fNP/
11Pukはホントどうでもいいわ。PK出たのに全然関心分からないの11くらい
だよ。 まぁ12は、北見p含め企画設計の人材を一新して、新しい三国志
にしてほしいね。 10,11と俺にとってはクリアする気にもならん駄作。
北見pがまた続投すれば200%買わないのでそういう意味では彼の存在は
ありがたいが。
417 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/23(水) 15:27:13 ID:wVTIv6mu
戦史モードや子供育成もマンネリだしな。
418 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/23(水) 15:55:18 ID:Q5ZpWw+5
>>414
もしかしたら肥社員が無理やりかわされてるとか
そういうオチじゃない?
419 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/23(水) 17:00:04 ID:wVTIv6mu
中共へ上納金納めるために肥も必死なの
420 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/23(水) 17:46:08 ID:XM/MN/+9
カプコンの無双参入みたく、でかめのところが参入して
切磋琢磨でいい方向に行ってほしい。
このままじゃ第二の北見も生まれそうだ…。
421 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/23(水) 18:53:31 ID:bXG36wBZ
>>419
車のセールスとか、余りがちなスポーツのチケットとかと同じノリか
地味に多そうで嫌だなw
422 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/23(水) 21:50:44 ID:sppR8UHR
PKは音楽のアレンジも無いのかねえ?
423 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/23(水) 22:24:55 ID:2toD2I+y
なんで10日1ターン1回行動にしたんだろうね…
確かに攻城兵器開発すると簡単に城落ちるけど…
424 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/23(水) 22:42:45 ID:sppR8UHR
北見Pと阿野Pを三国志の人物に例えると

北見P →馬謖

阿野P →王平

それとも


北見P →曹否
阿野P →曹植

こんな感じ?他にある? 

425 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/23(水) 22:49:38 ID:Q5ZpWw+5
結局無双とバサラってどっちが支持得てるんだろな。
426 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/23(水) 23:02:23 ID:bXG36wBZ
三國志は思いつきにくいけど戦国なら

北見P→大野治長

阿野P→片桐且元
427 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/23(水) 23:21:05 ID:XM/MN/+9
>>426
それだ!

11擁護レスもちらほらあるので、

激戦が期待できそうな曹操でもう一度信じてみるか…。

ちなみに俺は11で肥死ねと思ったほど11アンチだ。

しかし三国志は大好きだ…。
428 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/24(木) 00:42:49 ID:w92jB9Dy
何言いたいのかさっぱり
429 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/24(木) 01:42:47 ID:3ZAiI24q
うむ。
430 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/24(木) 02:09:15 ID:gbx0CbPU
>>424
北見P →馬食
阿野P →馬謖

北見P →死臭

阿野P →子脩

こんな感じかと

431 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/24(木) 12:14:19 ID:3ZAiI24q
もうゲームの話題すら出てこなくなったな。
このスレで最後か?
432 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/24(木) 12:49:55 ID:dva5byOn
>427
207年以降のシナリオでやると良いよ
群雄が割拠している状態だと簡単だし
433 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/24(木) 13:11:25 ID:kpcARCxc
三国志11PK(PS2)はまだかよ・・・
434 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/24(木) 13:27:09 ID:fXnlQvu5
>>424>>426
いまいちいいたいことがわかりにくいんだが

>北見P→曹否(傲慢・簒奪者)

>阿野P→曹植(傲慢・まぬけ)

>北見P→大野治長(無能・女に頭が上がらない)

>阿野P→片桐且元(無能・裏切り者)

ってことか?

435 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/24(木) 15:14:55 ID:VoRc+MhP
曹丕は、かなりマトモな皇帝だけどな。この後の時代見ると。
3曹だし曹植と比較してどうって素材じゃないじゃん。

北見p=馬謖は同意ww 馬謖=口先だけで実態の伴わない糞。口だけで

でかい事が出来ると思わせ、いざ実力どおり失敗すると、潔く罪を受ける
のかと思いきや同郷者に泣き付いてあろうことか逃亡、発見され処刑。

4Gamerで"それはユーザーよりCOMのほうが上ってことです(笑)”的な

いかにも優秀なAI搭載、その他自意識過剰発言をした結果リリースされた
11は、実力とおり失敗し糞だったわけだが。 その後、未デバック状態を
謝罪するどころか、ひらきなおる始末。 処刑されたのは、三国志チーム
の数人のプログラマーという噂も。 

まさに 馬謖。いや馬謖にすら失礼だよ。

今までは王平でも良かったかもしれない。だがもう11作だよ?11!
ユーザーは当然11作にふさわしいものを望むしね。ぼったくり価格だし。

今必要なのは韓信。 肥にはいないだろうが。今の肥は末期呉、孫晧の

時代。
436 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/24(木) 15:54:02 ID:Yi5ow1ur
夢見すぎだな。
437 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/24(木) 18:20:33 ID:3ZAiI24q
>>435
曹丕じゃなくて曹否だからな。

要するに糞芸爪欄みたいな新規武将、曹否のことよ。


曹丕なんて勿体なさ過ぎてたとえる気にならないだろ。
438 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/24(木) 18:29:32 ID:3Ly32cws
Ⅸをプロデュースしたの誰よ?
439 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/24(木) 18:44:27 ID:wkwySXfa
>438
糞芸埋め込んで追い出されてたりして。
440 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/24(木) 19:09:18 ID:F3Y6S1jj
>>438
革新の人
441 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/24(木) 19:15:21 ID:ZZaQtaVK
まあ、とりあえず肥との手切れ金のつもりで人柱になってやる。
おまえらはこれ以上肥商法の犠牲になるなよ。

購入後は俺がPDKの短所を網羅して晒してやるから。

とりあえず、発売日に買ったら俺を勇者と呼んでくれw

442 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/24(木) 20:11:43 ID:nY0ug465
買って当日にnyにアプされたりすると腹立たない?
443 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/24(木) 20:28:46 ID:ZZaQtaVK
ああ、俺の場合、nyとか使えるほどPCやネット環境の知識ないから。
俺が使えないところでうpられてもどうしようもないし。
444 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/24(木) 21:24:36 ID:08zPZn8p
nyのアプよりも2chとかの掲示板で現実を直視するのが辛いなぁw

すんごく熱中して神ゲーと疑わなかったのが

掲示板覗いてみると駄ゲー認定…
言われりゃそうだな…と納得する部分もあったりすると尚更に
俺って駄ゲー好きなんだと確認しちゃうとなんかもうねw
445 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/24(木) 21:34:24 ID:jr69+zJE
シリーズ物のなかの好きなゲームで評判いいゲームは少ない
逆に不満ありまくりでクソゲー認定したものが世間で大絶賛されていることが多い
446 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/24(木) 21:35:48 ID:ZZaQtaVK
嵐世記が好きだったなぁ……w
447 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/24(木) 21:50:09 ID:tZAv67Hj
そこはアレだよ
ここまで叩かれてるクソゲーを楽しめてる自分は勝ち組と思わなきゃ
448 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/24(木) 22:58:03 ID:3ZAiI24q
11を実際楽しめてる奴って居るのかな?
449 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/24(木) 23:54:11 ID:nY0ug465
英雄集結で費緯を呉に取られた時点でもう辞めたくなる。
450 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 00:39:50 ID:2qRi7W0E
1作目は意外と面白いんだと思う。
俺は三國志7と嵐世紀だったんだがどっちも楽しめた。
で、次作以降はこれらが基準になるわけなんだが、劣っている部分があるとスゲー目に付くわけ。
操作性とか、エディタの使い勝手とか、BGMとかね。
正直言って、進化しているのは顔グラがでかくなったところと、静止画が綺麗になったくらいで
他は全て進歩してない。退化しているものもある。

いまだに武将を一人一人登録ってアフォかよ。

451 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 00:52:27 ID:3rMeVRGm
>嵐世紀

そんなドクタペッパーが激ウマと感じるような特殊な嗜好の人の

意見は参考にならんな
452 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 03:00:03 ID:XbSXx/3i
>>451
ドクターペッパーを馬鹿にするなヽ(`Д´)ノ
俺は好きだぞ。
453 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 07:13:31 ID:uCf+n4o3
これはフルーツ味のコーラですと認識していればドクターペッパーはおいしく飲めるよ
昔は薬品の臭いが酷かったけど、最近のは味が調えられていておいしくなっている

11も同じで1.3パッチに限って言えば普通に遊べる

454 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 07:24:45 ID:nSkMMUfX
グラフィック綺麗だからなw
455 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 08:43:23 ID:J++avK1/
ほんと、顔グラは好きなんだけどな・・・
456 名前:11糞投稿日:2006/08/25(金) 10:54:34 ID:2q72pmPd
趙雲なんて過去最高の顔グラだと思う
他にも過去最高ってのはたくさんいた。が悲しいことにゲームそのものがな
457 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 11:16:46 ID:YB71l9Bj
わーい、みんなー公式サイトが更新してるぞー
458 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 11:42:01 ID:uCf+n4o3
人材府とか最前線に置かないと意味が無い施設なんだが
敵勢力を丸ごと滅ぼす→人材府設置(30日以上かかると意味がない)→登用って流れになるのかな・・・
なんか10日で作れないと本当に意味の無い施設だ・・・

闇市場も現状のCOM思考ルーチンでは使い道無さそう

大市場と魚市場は造幣の影響を受けるのかな??受けるならかなり強すぎ
洛陽に大市場作りまくってLV上げて造幣の影響を受けさせれば富豪武将1人おいておくだけで毎月金2万以上の収入ですかい
魚市場は都市を支配しても港を支配していないと作れないのかな?それなら港を制圧する意味も出てくるな

外交府は局地限定で使い道ありそう、計略府は・・・まぁ現状は計略行動力30だし計略好きの人なら使い道あるのかな

軍事府は使い道無いかもね。訓練20→10 出陣と輸送は10→5 軍事施設もそう何度も作ったりしないし使い道なさそう

ただ、これだけ内政が楽になってしまうと、現状の輸送の威力もさらに上がるわけで、さらにCOMの弱さが浮き彫りになる結果に・・・

459 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 12:05:55 ID:PYKiJ459
士気の消耗の激しい本作品では練兵所の存在が一番大きいが…
こんなの無印で標準にしとけよ、こんちくしょう
460 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 12:08:06 ID:pebDItEC
最初から行き詰まってるシステムをインフレでごまかす。
定番と言えば定番のパターンか・・・
461 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 12:44:07 ID:9cfyQCXB
PS2のプロモ見たけど、日本語音声はPS2専用の追加要素って言ってるね。
日本語音声が無いことに不満の声を挙げてたのはPCユーザーなのにね。
「そんなに言うなら付けてやるよ。PS2のみにな!」って感じなんですかね。
同時期に開発しといて信じられませんよ。
462 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 12:50:21 ID:22IOzQL+
練兵所は艦船だけ?兵器は?
内政要員の活躍の場が増えるのはいいことだが行動力が・・・
内政消費行動力半減の施設があればよかったのだが
463 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 13:15:00 ID:yuM/AUYY
探索行動力は四半分にして欲しいぐらいだけどなー
20も掛けてられるかい
464 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 13:31:48 ID:XbSXx/3i
>>456
あの髭趙雲いいよな。
もう無双の趙雲とか陸孫はもうね・・・・。
465 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 13:45:47 ID:92IuIh94
もういいや。コピーしてデーモンでやるわ。
466 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 13:59:31 ID:uANdbe4G
結局、新施設のメインって収入増加だと思える。 Comが米、金がないと
動かないという点を解消するためじゃないのかな。だから中華でもCom
動かすための収入3倍パッチが出てたし。

あとは・・あんま意味なさそう。これが出来てゲームがなにか変わるって

のはないな。つまりゲーム自体はそのまんまってこった。
ゲーム自体本質的に変える変更がないと俺にとってはpk無意味。
11はもうさよならって感じだな。
 
467 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 14:08:39 ID:uCf+n4o3
俺はゲームシステムは好きだから良いんだ・・・

PKで劇的にCOMの思考ルーチンが上がって、小出し自滅パターンが無くなれば・・・

あとは色々な方向から攻めてくるとかね

一度出撃した部隊がちゃんと途中で作戦変更される要素も必要

COMが城に向けて出陣→そのルート上にある港を陥落→COM部隊スーパー遠回り開始はアホすぎる
施設だけじゃなくて通り道の所に石でも置いて道を塞いだだけでもスーパー遠回り開始するし

あとは北海のCOMは舟を利用して南皮とかにある海に面した内政施設を攻撃してこいよと

城を落とすだけが戦いじゃないだろ
468 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 14:29:00 ID:XbSXx/3i
>>466
そりゃ肥的には本質をころっと変えようとしないだろ。

変える時はそれは「12」として出す。

469 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 15:48:14 ID:92IuIh94
LV3の農業施設がイナゴに食われたら発狂しそうです。
470 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 15:57:28 ID:uANdbe4G
「12」といっても・・P次第だよなぁほんと。
野田pが9→革新とそつなく仕上げた(技術とかは他ゲーからアイデアを
得たと思うけど) すくなくともPK出さなくても遊べる程度だし、肥の
中じゃ良作だと思う。
つーか三国志も9までは、とりあえずはそこそこのバランスで遊べた。

これが10,11で糞化が進行。。。これ同考えてもpが変わったことが原因

だろ。 絶対的に北見pのために糞化が進んでる。 
北見pは、公式にも名指しで書かれたりしてるしどう思ってんだろうなあ。
正直自分には無理でしたって三国志やめてほしいw
471 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 16:07:58 ID:pebDItEC
ネトゲのPも戦国無双のPも名指しで批判されまくってたが一切ダメージ受けてない気がする。
472 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 17:49:28 ID:4P3HHcWb
今後北見Pが関わる作品は地雷確定だから
かえってわかりやすくていい。
473 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 18:11:25 ID:6MTREQTY
>>472
それは確かに。
本人がダメージ受けてようと受けていまいと、コチラは糞ゲーかどうかが判別できればそれで良いしな
474 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 18:12:27 ID:XbSXx/3i
そういえば、末期武将で減った奴って結構いるの?

なんか信長の方は人材が豊富だよな。

結構普通にやってても有り余るくらいになるし。
三国志って後期シナリオだと本当に人いないもんなぁ。
475 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 18:40:07 ID:YmosyqA6
魏なんか曹操死ぬ辺りから続々とベテランが死んでいくからな
時代後期は人材不足のせいなのか、何かに特化した武将ではなくて
全体的に何事もこなす万能武将が多い気がする。蜀とか特に
476 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 18:41:11 ID:jWJWg94l
>>474
その分、自分で新武将作成しろって暗に言われてるよな。
そんなに作る気力が湧かんわ。肥のボケ。
477 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 18:53:31 ID:hzG+Qhd8
期待しまくりんぐでつね
478 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 19:02:02 ID:1NOl5+ED
俺も新武将作成作る意欲湧かんよ…こればっかりは
つーかあんまりしたくない口…
なんか自分で作成しても能力を贔屓しちゃう自分が嫌…
479 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 19:07:46 ID:XbSXx/3i
>>476
それで、新武将のために顔グラ用意しました、使ってくださいって
過去のカンウとかチョウヒの顔グラ出されてもな。

偽者作れって事か?

480 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 20:22:27 ID:uCf+n4o3
古武将50人もいるんだから投入しようぜ
481 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 20:58:53 ID:yuM/AUYY
新武将は、他の人がネットにアップしてくれているのを探すという手もあるけどね

…けどそれも、人気のある時代はやっぱり三国時代より前なんだよな…

482 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 21:26:08 ID:wDU0Yhes
三國志に源義経とかを登場させてもねぇ…
あと水滸伝キャラとかもなんかミスマッチだし

それよか過去の作品には出てたけど

その後採用されなくなった武将とかもいるんだからそれを復活させて欲しいね
過去に呂覇とか鐘進という名の武将がいたのにその後リストラされちゃったからねぇ…
483 名前:11糞投稿日:2006/08/25(金) 21:45:45 ID:BXMUnWuh
顔グラについて盛り上がってたので俺の意見を公式に書きました

>>482

鐘進って1しか出てないんじゃない?
484 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 21:45:57 ID:WzdptZ7C
武将多くしても何ら問題点は無いのに何で増やさないんだろうな
485 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 21:47:59 ID:4P3HHcWb
正史にも演義にもいない小説オリジナルの陳嬉なんて
もう一生出ないんだろうなw
486 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 21:54:12 ID:zJFkomwh
代わりにコーエーオリジナルの娘武将が山ほど出ます
487 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 22:02:34 ID:AJOONApG
>>486
萌えゲーかよwww
488 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 22:40:06 ID:XbSXx/3i
>>482
でも、確かにソレはあるよな。
水滸伝はともかく、日本の武将とかだしても・・・。

全然知らない武将でもいいからせめて中国の武将にしてほしかった。

列伝みるだけでも結構楽しいし。
489 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 22:42:14 ID:4DBVmG14
内政施設追加があって、収入アップなんだが、普通にやってても物資が余るんだが。
この辺りは全体的に収入を減らすとか何とかして、バランスを取っているんだろうか。
ただ増えるだけならほんとに意味無しインフレ。収支がきつきつで、新施設のありがたみ
が分かるようなバランスならいいのだが・・・それに、またまたPCには
施設を使いこなせそうにない。不安。様子見かな。
490 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/25(金) 23:36:56 ID:92IuIh94
なんか「発明」とかの特技持ちの存在意義が小さくなったな。
491 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/26(土) 00:30:06 ID:AzZs2xd4
>>487
自作品はいよいよ声優導入+ミニゲームかな?
492 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/26(土) 01:57:06 ID:iVKg4dwR
畑+畑>畑Lv2
畑Lv2+畑Lv2>畑Lv3
こういう感じ?
493 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/26(土) 01:58:38 ID:3UWSjNpF
イナゴが来たらやり直し。
494 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/26(土) 03:05:50 ID:tKBpoXPD
戦闘についてなにも触れていないのだが、
本当になにも変化ないのか?w
勘弁してくれよコーエーよ。
495 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/26(土) 03:15:47 ID:LZwrWb2K
>>493
多分今の所変わってないと思う。
なぜなら、発売当初、戦闘より先に内政が糞っていうのが目立ったから。
496 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/26(土) 03:16:07 ID:LZwrWb2K
あ、すまそ>>494ね
497 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/26(土) 03:58:30 ID:3UWSjNpF
PKは無印の発売日だった3月17日~ゴールデンウイークくらいまでなら欲しいと思ったが今はどうでもよくなったわ。
498 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/26(土) 04:19:31 ID:FUu88D6m
>>374
検索してみた
ランスの新作でるんだ~
499 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/26(土) 09:08:17 ID:AzZs2xd4
エロゲー以下かw
500 名前:名無し曰く、投稿日:2006/08/26(土) 10:15:41 ID:GLxgXAap
以上にはなれないだろうね
「前半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.