atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志11】三國志11 Part41
  • 前半

三國志11攻略wiki

前半

最終更新:2011年07月03日 13:30

kanpei

- view
管理者のみ編集可
1 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/17(土) 17:05:02 ID:C6TPGMuj
公式
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
公式(PUK)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
公式(PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk

「攻略方法教えて!」という前に…↓↓↓で要確認

三国志11攻略wiki
ttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/

三國志11攻略サイト

ttp://3594freak.com

三國志11part40

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1192247643/
2 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/17(土) 17:05:58 ID:C6TPGMuj
過去スレ
【難易度激高】三国志11part11【長所探し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142940881/
【動かざること】三国志11part12【COMの如し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143056064/
【焼け石に】三国志11part13【パッチ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143221917/
【JAR○を】三國志11part15【呼んで来い】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143607439/
【速攻】三国志11part15【離反】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143710973/
【】三國志11part16【】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143832631/
【4/10】三國志11part18【パッチ登場】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144473868/
【糞藝爪覧】三國志11part19【修正パッチマダ?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144652420/
【証拠】三國志11part20【隠滅】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684748/
【光栄】三國志11part20【さらば遠き日】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684911/
【AIの思考】三国志11part22【超カボチャ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145202222/
【撤退不可】三國志11part23【新商法】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151928277/
【それでも】三國志11part24【買うのか?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1154921674/
【毒を食らわば】三國志11part25【皿まで】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1157514418/
【焼き払え】三國志11part26【喰らうがいい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1158276565/
【決戦制覇】三國志11part27 【ステージシナリオ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1159804361/
【捕縛】三國志11part28 【最強伝説】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1163601150/
【三国志11】三國志11part29【むむむ…】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1168697202/
【三国志11】三國志11part30【またもや春発売!!!】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1171974258/
【三国志11】三國志11part31【陸遜男前】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1174846030/
【三国志11】三國志11part32【江夏放棄】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1177205275/
【三国志11】三國志11part32【俺様最高】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1179222121/
【三国志11】三國志11part34【朱霊いい奴】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1180610204/
【三国志11】三國志11part35【ドカベン趙雲】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1182194642/
【三国志11】三國志11part36【ナダ曹操】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184168052/
【三国志11】三國志11part37【楊奉ウホッ】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1186041867/
三國志11part38
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1188051612/
【三国志11】三國志11part39【徐庶と微妙な陶謙】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1190436803/
3 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
4 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
5 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
6 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/17(土) 17:55:32 ID:7gCINJiH
>>1
乙

 

7 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
8 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
9 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
10 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
11 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
12 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/17(土) 17:58:23 ID:GatP4l+5
Q&A

1

Q:ⅨPKて面白い?
A:歴代最強の名作かと

2

Q:Ⅹ買いました
A:m9(^Д^)プギャー

3

Q:11買いました
A:m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
_ _(_) / ⌒  ⌒ \          ◎ _,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃(●)  (●)。ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л    __   | |
 ヽ / ::⌒(__人__)⌒::: | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  | |     |rt- j   ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  | ヽ    `ー '   /__ ノ ̄    ̄      ̄
 /  `ー――― ' ノ
 |        /ー'
 ヽ       /
 / _\ \_ノ
 U (⌒ _ノ
13 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
14 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
15 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
16 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/17(土) 19:03:34 ID:mzT9LlQ3
乙
17 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/17(土) 20:26:34 ID:jGxUEuOR
乙
18 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/17(土) 21:50:13 ID:UWEpL1bK
8000くらいしか居ないAIの城を攻めてるんだけど、
同じAIの勢力の隣の城に10万も軍隊駐留させてるくせに、AIはどうして8000の方を助けにこないんだ!?
AIの馬鹿さ加減にもほどがあるよママン
19 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/17(土) 22:11:07 ID:IWx8R47N
>>1
乙

>>18

これは空城の計だ!

とか思って自分を誤魔化すしかないぜ息子よ。

20 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 00:00:35 ID:e4fTW/eI
>>18
かと思えば7万いるのに増援が来たりするし。
どうやって戦力の評価してんだろうな。

 

21 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 00:18:34 ID:K6ocyuvW
COM同士の戦いを見てると
どう考えても速攻で落ちる都市なのに
内政施設を壊し始めて(しかも火計ばっかやって全然壊れない)
その間に徴兵されて撃退されたりとか
わざわざ内政施設壊す奴と城攻める奴に分散させて
各個撃破されたりもするな。
22 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
23 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 02:02:04 ID:5lX+rVUy
確かにAIはあほだが、今までのコエゲと比べれば一番まともなんだよな
24 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 03:18:19 ID:U0XUq42N
複雑化したシステムに対応しきれてないと思うが。
特に、戦力がある時はもっと積極的に攻めたり攻めてきたりして欲しいな。
25 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 05:18:56 ID:3PjV3aOp
超級は序~中盤まで泣ける程攻めてくるけどな。
物量で負けてしまったら敵武将捕えて斬りまくるしかない。
26 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 07:21:11 ID:Xp/a/RHG
委任してる都市に自由に輸送命令を出せる部分は評価する。便利。
27 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 09:05:21 ID:XiwrBWN3
9で結構楽しめた俺
11だともっと楽しめそうか?
28 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 09:17:09 ID:3PjV3aOp
>>27
路線が違うし無理だと思う。
29 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 09:38:43 ID:721VSy6C
>>28
横レスすまんが、どういう感じで違う?
今どっちを購入しようか迷ってるので参考にしたい。
30 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
31 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 09:56:58 ID:3PjV3aOp
>>29
リアルタイム制とターン制
数値内政と施設建設の劣化箱庭内政
どっち買うか迷うなら9PKの方がまずは間違いない。

11は罠や施設設置しての防衛戦がやり甲斐あるから、

引き籠り迎撃主義には楽しい。ただPKじゃないとやる事が少なくてカス。
内政スキーにとっては9も11もどっちも微妙。

9好きは信長革新やった方が間違いがないよ。

内政スキーは信長天下創世かな。

まぁ上の馬鹿じゃないけど、

PC持ってるなら体験版やってみるのが一番。
32 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
33 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 10:43:39 ID:N+P0Fyft
俺は9pk→11→11pkときてる
11はとにかく広大な1枚MAPとシリーズ最強の顔グラに感動して猿のようにやりまくった
9PKはタダで友人にやった
で11PKなんだがONOFFすらついてない能力研究の糞仕様のせいで急激に萎えつつある
34 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 11:23:48 ID:BFqaqAyF
12の話は全く出てないのか
光栄は年末商戦オプーナと無双5だけで戦えると思ってるの?
ふざけてるの(`・ω・´)
35 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 11:51:23 ID:8Q30zYWL
そうか・・・今は東大でても就職できない時代なのか
まあ裏口入学してたら当然だ罠
36 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 11:51:30 ID:X06WkfsU
こんなん買うバカいるんだなwww
37 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
38 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 12:00:52 ID:fEyWlk52
何年か振りに三国志やりたくなってスレのぞいてみたらすごい荒れようだな…
もしかして11って…駄目なのか?
11が今のとこ最新だよね?
39 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 12:18:56 ID:IGDCyC+f
あれれ?(コナン風)
前スレでは年収5億の心臓外科医じゃなかったの、おじさん(笑)

2億円はどこいったのかな~?


確かに年収5億の心臓外科医なんて
世界中捜してもいないけど(笑)

だからと言ってコピペにマジレスしたくないから

黙っていたけど(笑)

いきなりマイナス2億円の年収3億にしたり

バレちゃうよウソが(笑)

 

40 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 12:22:35 ID:HukfYZ+G
>>38
荒らしているのは、9厨香具師と思われる。
かまってくれ君だけど、アラシは、華麗にスルーだよ。

んで、三國志は11が最新。

(1)PC版 or コンシューマ版
(2)PK or 無印
の組合せによって、多少の違いはある。

質問は、大体レスしてくれると思うヨ。

41 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 12:31:25 ID:Q9kcEk8Y
>>33
個人的には特技と基礎能力が個別に研究できて、
個別にON/OFF出来ればすさまじくうれしかったんだが・・・。

>>38

ちなみにこいつ漫画板にもいるぞ。
覇のスレとか。
42 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 12:46:15 ID:fEyWlk52
変なのをスルーできずに申し訳ない
PS3とPS2版三國志11PK買ってこようかと思います
もしかしてPKじゃない方がいいとかってある?
43 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 12:56:51 ID:AQRkFBVS
無印を買うぐらいなら
金をドブに捨てた方がいい。
44 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 12:57:57 ID:7ME0S6hM
時は金なり
45 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 13:16:39 ID:xujTiGDG
委任軍団よ、頼むから動け・・・
46 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
47 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
48 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 14:16:18 ID:IGDCyC+f
こんなところにもいるんだね、おじちゃんは(笑)

179:【武論尊】覇-LORD-【池上遼一】 6!!!!!!

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1182867328/

【ストⅢ】カプコン格闘ゲーム動画スレ11【3rd】

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1179163599/

 

49 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
50 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 14:41:49 ID:fJ1cdwCR
11のプログラマって絶対やる気ゼロだったよね。泣いた奴もいたと思う。こんな企画を押し付けられたらたまらんな。
51 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 14:52:47 ID:AQRkFBVS
フンゲーソーランだったしな。

そいえば仕込んだ奴が無事で済んだとは思えないが

PKの企画よく通ったよなw

あとPKは誰が作ったんだろ?

連帯責任でチームごと首切られてまったく別スタッフが作ったのか
仕込んだ奴だけが首切られてほとんど同じスタッフが作ったのか。
52 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 15:40:55 ID:Q9kcEk8Y
連帯責任というか、普通に責任取らされて更迭されてなきゃおかしい出来だったよ>無印
53 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 15:52:45 ID:1rkrSLt4
年収3億になってんのクソワロタWWW
54 名前:29投稿日:2007/11/18(日) 16:52:02 ID:721VSy6C
>>31
遅くなったけどレス惇クス。
とりあえず体験版落としてみます。
55 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 17:58:45 ID:FEiyp/ap
黙ってNGすらできないカスが多くて困る
56 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 19:21:17 ID:X06WkfsU
↑そういうおまえさんはスカ厨www

プッwww

57 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 19:44:11 ID:Q+wMfrcj
大分罪科が溜まってきたので報告していることを報告

gamehis:歴史ゲーム[レス削除]

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1117443355/
58 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 19:44:39 ID:kMAz4epv
つまらなすぎ
59 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 19:49:32 ID:AQRkFBVS
>>52
でもプロデューサ生きてるっぽいからな。

さすがにフンゲーは放置できんだろうが

別にゲーム自体の出来とかはどうでもいいんだろう。
60 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
61 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 21:45:24 ID:61UtQhsn
こっちの兵力が3万しかないの頃に大軍に攻められて、もうダメだと思った。
でもよく見たら、出撃してきた奴ら大半が文官。
武力1桁とかでもうね。
アッサリ蹴散らせてワロタ

せっかくHEX戦でターン制を採用してるんだから、将棋を指すようなギリギリの戦いがしたいんだが・・・。

システムは悪くないと思うんだが、正直かなりツマンネ。

制限プレーしててもAIの思考に腹立つ罠。

AIの思考が糞すぎるのが全ての根源か・・・
改善パッチだせよマジでこれ
62 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/18(日) 22:47:19 ID:N+P0Fyft
そこで対人戦ですよ
下手に攻撃しに行ったら城霞めとられる、戦闘は1手ミスると大損害被る
まじオヌヌメ
63 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 02:51:11 ID:B2UhqXoP
対人戦とかぐだぐだしてやれたもんじゃねぇよ
64 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 05:24:13 ID:zKxQofw4
能力50~80の中堅所を中心に、
新武将100人追加すれば、
文官1人とかいう状況はいくらか減る。
65 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
66 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 10:35:38 ID:DibZoePD
有志でAIの思考を少し改良できんかね?
これじゃ酷すぎる
こんなの商品で出すなよ
67 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 11:37:36 ID:L8zS85C1
>>66
AI改良よろしくです。
68 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 17:48:20 ID:AYazeeqs
軍団作るときは女性武将は本拠に呼び寄せてる。
COM軍団が女性武将を主将にしやがるから。
69 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 18:23:17 ID:ejJLoSMG
PCPKで金と兵糧がたんまりある都市を落としたら
都市の金と兵糧が、都市を落とした部隊の金と兵糧に変わってしまうのは仕様?
従来の三国志では、都市の資産も自軍の物になってた気がするんだが…
70 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 18:25:57 ID:hUkwbxYn
もっと9みたいに異民族の脅威にさらされたいな。

ほとんど発生しない上に弱くて萎える。

71 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 18:28:31 ID:OYYpP3p7
>>69
仕様
72 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 18:30:04 ID:hUkwbxYn
>>69

仕様。都市を陥落させるとほとんどの物資・兵士・施設が消える。


どうしても欲しければ、降伏させるか太守ごと引き抜くか…。
73 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 18:31:04 ID:P5ksfedV
>>69
仕様だよ。
都市にあった物資は数%しか残らない。
物資が丸ごと手に入るとみんな内政なんてしないで戦争ばかりするからじゃない?
都市の復興資金は出陣部隊に持たせましょう。
74 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 18:44:37 ID:ayQrsqnI
なんちゃら大王っつーのは,賊と同じで治安80未満を長期続けないと発生しないの?
ほんとⅨみたいに,領地内にバカスカ攻めてきた方が緊張感あっていいな。
75 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 18:47:24 ID:qU3/B/0j
>>70
9で異民族TUEEEEEEE!!!!!!!!!!!
だったから弱体化したんじゃないか?

結構な数のライトユーザーが、「異民族強すぎ」「異民族うぜえ」って

いってなかったか?

まあ俺は9はスルーしたクチだが、たしかに11の異民族はもう少し強くても

よかったかもしれない。

ただそれだと後方都市を安心して弱小武将に任せられなかったけどな。

76 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 18:50:30 ID:KjMt+0gb
おもむろに唯一残った男性が

  (  )

  (  ) ジブンヲ…
  | |

 ヽ('A`)ノ

  (  )  トキハナツ!!
  ノω|

とやって10分後


 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |

会場騒然

77 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 18:50:35 ID:I3SdqDCX
中華ツール入れないと異民族強化出来ないのが残念
78 名前:69投稿日:2007/11/19(月) 18:52:57 ID:ejJLoSMG
レスありがとうございます。仕様ですかー

ま、確かに落城させて物資が全部手に入ったら戦争しかしないw


序盤は金無くて大変だなぁ…
79 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 19:06:23 ID:PbyNpXwQ
>>77
入れると強化、というか登場回数増やせるの?

よわっちい以前に全くでてこないからな。

パラメータだけ強化しても全然意味がないわけで。
80 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 19:38:43 ID:I3SdqDCX
あ、発生率の話か。スマソ
81 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 20:00:24 ID:F3vaqBTD
俺もうこのゲームを何回やり直しているんだろ
なんか3-4個取ったら超級でも楽勝なので飽きるんだよね

同盟禁止でいこうかな

82 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 20:58:12 ID:hUkwbxYn
>>75

弱体化し過ぎだよ…。

収入確保の為に治安上げてるだけでほぼ発生しないし、発生しても中堅武将1~2人派遣するだけで鎮圧できる。

油断してて最前線でイナゴや疫病を発生させたときの方が恐い。w

83 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
84 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 21:29:31 ID:hUkwbxYn
あと、輸送のリスク・コストを高めてほしいな…。

極端な話、文官1人・兵士1人でも莫大な金・兵糧・兵装を遠隔地まで安全・迅速に運べるわけで…。


いくら治安が良くても襲われないほうがおかしい。w昔の作品みたいに平凡な武将に輸送させると丸裸にされて帰ってくるぐらいでいいと思う。

つか、そんな芸当が出来るなら戦時にも攻城兵器を含めてもっと速く進軍しろよ、と。w

85 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 21:31:26 ID:PbyNpXwQ
>>80
やっぱ発生率は無理なのか・・・。

5以前の頃みたいにそもそも異民族はいないものとして

諦めるか新勢力として作るぐらいしか。
86 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 21:34:36 ID:hUkwbxYn
>>83
イナゴを馬鹿にするつもりはないです、はい。

ただ、異民族もあっという間に城を囲まれて施設を壊しまくってるぐらいの勢いできてほしい…

87 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 22:31:15 ID:4AJHznmA
今日11withPK買ってきました
公式のアップデートが403なんだけどどうすればいいの

ttps://www.gamecity.ne.jp/servlet/AccountPage2/limit/san11/pk/san11pk_updatedl02.htm

88 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 22:33:38 ID:ayQrsqnI
親越とか親烏とか全くいらねぇ特技だよな。
賊は治安で発生押さえられるんでいいから,
せめて異民族は治安100だろうが,ランダムで発生。
施設も2ターンくらいで破壊する力があって,
Ⅸくらいとまではいかんが,ある程度の強さが欲しいな。
(中堅武将隊2~3隊で倒せるくらいの)
89 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 22:52:15 ID:RdXskrmX
11のリプレイみたいなのってあるのか?
ネタプレイじゃないやつ
90 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 22:53:39 ID:OYYpP3p7
ニコニコにプレイ動画はあるぞ
見てないからどんな内容かは知らないが
91 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 23:23:47 ID:oGrvFOE4
>>88
気持ちはわかるが、11のAIでやるとマップ端のCOM勢力が異民族にやられかねん。
南蛮が空白地になったりな。
92 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 23:25:26 ID:ioHvXR6/
洋ゲー並みとまでは言わんけど、せめて半分でもMODに寛容な作りだったらなぁ。
やっぱりMODに完成度で負けると困るからダメなんだろうな……。
93 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/19(月) 23:56:40 ID:sb8zyO3S
しかしまあ何もかもがダメなサギまがい品だなw

せめてAIの思考を改善してくれれば並の作品になり得るんだけどな

94 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 00:09:32 ID:7sMBZytg
>>87
PKはアップデートする必要なかったような
95 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 00:23:10 ID:XH9iy+wM
>>94
レスthx
PK用のアップデートって書いてるけど、withPKだと最初からアップデートされてたりとかしますか
96 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 00:32:56 ID:wBBgiItN
San11PK.exeのプロパティからバージョンを確認してごらん。
1.1.1なら大丈夫。
今試してみたらちゃんと繋がったけど。
97 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 01:10:51 ID:RVvJ3bCC
>>91
そこで親蛮・親越・親烏・親羌が役にたつ。
孟優、厳白虎兄弟、袁煕、馬鉄と端っこにはだいたい揃ってる。
危ないのは王朗と、後年の魏の烏丸、蜀領になった天水の羌くらい。

馬超に騎神+親羌の特殊特技「錦馬」希望。

せっかくだから涼州で移動速度UPもセットでつけましょう。
98 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 02:01:27 ID:XH9iy+wM
>>96
ver1.0.0でした。
で今公式確認したら403じゃなくなってました。
無事アップデートできました。

早漏だったみたいですごめんなさいありがとう。

99 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 02:35:11 ID:rkc9MYz5
11でこそ異民族勢力いたら面白そうなんだが
涼州と河北の北あたりにやたら広い空間あるからもしやキョウド出現イベントあるか?と期待してた
100 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 03:22:00 ID:rkc9MYz5
仕方ないから自分で勢力作って異民族にしたてあげようと思うんだが、特技やパラの傾向に対する意見求む
とりあえず
羌→武威(嫌悪無し、騎兵S)
烏丸→襄平(曹家嫌悪、騎兵S)
山越→会ケイ(孫家嫌悪)南蛮→雲南(劉家嫌悪)

にそれぞれ7人(君主1、武官系5、文官系1)放り込もうと思う


101 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 03:29:51 ID:29ckZerN
9あたりの設定をそのまんま使えばいんじゃね?
102 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 06:11:47 ID:d1MGEwxf
烏丸とかだったら北方の各都市の勢力圏に計6個くらい根城があって
征服、外交できるようにして欲しかった。

征服しても根城は消滅しないようにして

族長の代替わりとかで独立したり外交関係が変化すればいい。
103 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
104 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
105 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 08:12:40 ID:Ll7Sgqd9
煽りじゃなくて。このスレで提案された改善点を採り入れて、多彩なオン・オフ機能、AIの劇的な進化があるなら

三國志11

ス ー パ ー パ ワ ー ア ッ プ キ ッ ト

買ってもいい。

106 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 10:37:54 ID:J/kJ1oMa
>>105
いや、それスーパーパワーアップキットじゃなくて
そうなって初めて
通常の製品版、バージョン1.0ですから

現状がバージョン0.3くらいで、とりあえず見栄えだけ作ったハリボテβ版

107 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
108 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 13:26:38 ID:GM06qzkH
>>106
そのまんまコーエーのグズどもに聞かせたいw
マジで詐欺じゃねーのコーエーって?
109 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 15:04:58 ID:rghU3Oes
>>108
割れで楽しむのが正解
110 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 15:26:36 ID:PtA4SSXK
過去作品の顔グラ使いまわしの武将っている?
明らかに顔グラの画質が他と異なる武将がいるけど・・・。
袁術配下の楊弘とか・・・。

>>84

過去作品ってそんなにシビアだったのか・・・。
111 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 17:30:45 ID:7sMBZytg
>>110
輸送部隊が襲われるって、
そんなの3ぐらいしかない事なかったか?
殆どのナンバーでノーリスクで一瞬輸送だぞ。
112 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 17:37:17 ID:rghU3Oes
馬車がマップ走ってんだから 自分で潰せって事だろ
113 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 17:40:09 ID:BZn50Ucq
そうそう、瞬間輸送がデフォに近かった気がす。それにくらべりゃ、マシ。

ただ改善点を希望するなら、たしかに輸送のリスクを高めてほしいのと、

大量の人員またはそのほか物資を輸送する場合には、移動速度を
もっと遅くしてほしいことだな。

輸送人員一人が六万人と同じ速度というのが、ちょっと…

ゲームと割り切ってるからいいといえばいいんだが…
114 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 18:29:20 ID:dX52LEDw
結局補給を含めた戦略部分を重視するか、
逆に派手な戦闘の戦術部分を重視するか、
だろうな。

リアルな輸送は後者派の人には受けが悪い(面倒くさい)からなぁ。

115 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
116 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 19:58:27 ID:djahzayS
輸送なんて
別に治安が低いところや敵地内を通っての輸送でもなきゃ
リスクなしでいいと思うが。
せいぜい物資量に応じて多少の兵士も(護衛として)輸送しないといけない
ぐらいか。

つか実際輸送しただけで物資が減るなんて仕様は

ストレスが堪るだけで全く嬉しくないのでマジ勘弁。

革新PKは忍者が凄い勢いで盗んでいくらしいので

リスクが欲しい人はやってみてはどうか。
117 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
118 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 20:20:02 ID:d4xvT0Yt
>つか実際輸送しただけで物資が減るなんて仕様は
>ストレスが堪るだけで全く嬉しくないのでマジ勘弁。

まあこのあたりは、人の好きずきだけどねー。多少なりともリアル嗜好派の

人たちからすれば、輸送最中に物資が減るのは当然の理なんだけどね。

当時の輸送手段は、牛や馬だったから、輸送してる最中には当然、餌がいる。

運んでる兵士にだって、食べ物はいるしな。

そういうのを考えあわせると、瞬間輸送+ノーリスク+物資完全保持は

ありえないくらいリアリティがないんだわ。

ゲームとしては、面倒なだけだけどね。

(そしてこんな要素を喜ぶのは、歴史オタ系のヘビーユーザくらいかもな)
119 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 20:22:28 ID:JWRD7EZk
賊にボコられたいなら太閤
120 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 20:24:58 ID:Ll7Sgqd9
三国志2や4も、襲われて輸送失敗ってあったよ。
瞬間輸送だけどね。
1は忘れた。

普段は治安良くても、護衛の乏しい輸送隊がトロトロ走ってたら賊がわくぐらいの設定は有ってもいいかも。

121 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 21:04:18 ID:FaMYK+8h
三國志DS2ってどうせ北見作品だろ?パチスロみたいな糞アイデアを取り入れるのは奴しかいないだろ?_
122 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 23:10:28 ID:F6oBAKTL
たしか7,8も族に襲われて物資激減とかあった希ガス。

そう考えるとシリーズ全体では輸送にはリスクある方が多いんじじゃね?

123 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/20(火) 23:58:43 ID:vsPr6Ax7
>>118
兵糧は11でも減るよ。

補給時に武将の変更や、兵種の変更もできたらいいのにと思ったね。

124 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 00:19:38 ID:ZbPQvLje
>>123
んなのはわかってるよ。>11で減る。

減るのはカンベンって書き込みがあったから、リアル系嗜好の人は

これこれこういう理由で減った方が嬉しいんじゃないの? といってる
だけだ。

俺がしてほしいのは、大量の物資を輸送する際は、移動速度が遅く

なってほしいだけ。そっちの方が、時代背景を考えるとよりリアルさが
増すんじゃないの、と思うからね。
(ゲームとしては面倒なだけだとも思ってるが)

あと、あなたの提案には同意しておく。

125 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 00:24:15 ID:PiQ/JkCU
次スレが建ってたことに今気づいた^^
126 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 00:37:53 ID:g8d4Fv+o
ま、リアル性を追及すると
大抵ゲーム性が損なわれてクソゲーになるからな。

糞仕様だと分っててもいやリアルだからこうしてほしい・・・

とか抜かす奴はゲームなんかやらないで
歴史書でもひたすら読んでりゃいいだろ。
127 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 01:07:08 ID:fy19ugZ6
11って袁譚でプレイできる?
128 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 01:24:24 ID:ZbPQvLje
>糞仕様だと分っててもいやリアルだからこうしてほしい・・・
>とか抜かす奴はゲームなんかやらないで
>歴史書でもひたすら読んでりゃいいだろ。

んーキミこそもっと簡単なゲームやってたらどう?

そっちの方がストレス溜まらないでしょ?
(ま三國志もむずかしい方じゃないとは思うけど…)
129 名前:126投稿日:2007/11/21(水) 01:36:31 ID:MRSXkcMU
>>127
PKならできる。

>>128

分かった分かった、俺は別のゲームやるから
お前は輸送禁止の縛りプレイでもやっててくれw
130 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 01:38:22 ID:fy19ugZ6
>>129
thx!早速買ってくるぜ
131 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 05:14:07 ID:UYNyGWBy
糞仕様とか言うけどお前の考えたシステムのほうがもっと糞
その糞をやってるお前はただの馬鹿
お前らみたいな不満ばかり言う自己中の集まりの言う通りに作ってたらろくなもんできねぇよ
132 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
133 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 07:37:26 ID:KTeyybZA
もうだめだな
134 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
135 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
136 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 08:55:09 ID:AJFKEVfI
来る日も来る日も一人で四六時中スレに貼りついて荒らし
御苦労なこったな
137 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 09:38:15 ID:JYN5fiFL
最近買ったが、このスレ荒れまくりだな
138 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 09:43:19 ID:KTeyybZA
割れ乙
139 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 11:17:58 ID:Oif26E2l
まぁ確かに、そんくらいツマランけどな
とてつもない底の浅さ
140 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 11:34:59 ID:Rmce5gZX
俺はシステムとかについては11pkくらいのできで満足なんだけど
毎回消化不良に思うのは、国や武将が増えてきて丁度不自由がなくなって
心置きなく暴れたいって時にもう実質ゲームが終了してる感があるとこかな

天下統一仮想モードとかつくって、一定の国制覇するとイベント起きて

敵がハイパー可するモードみたいなシナリオ欲しいんだよなぁ

国が一国の時が一番きついわけで、それ凌げるイコール終了だからさ、

武将育てたり集めたりする戦力的意味がないんだよなぁ
141 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 11:58:52 ID:AJFKEVfI
FFT三国志Ⅸみたいに、
自分でイベント脳内設定して敵強化するとか。

まぁ、敵の連合イベントは欲しかったな。

142 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
143 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 12:47:56 ID:+D0taQeS
なんかキモイな
144 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 13:48:57 ID:g+MZrgd0
2国取ったらハイ終了。
とてつもなくAIバカ過ぎ。
145 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 14:45:52 ID:1b14U70x
公孫恭でクリアしてから言え
146 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 14:50:24 ID:Rmce5gZX
単純にハイパー化とかだと「リアルじゃねー」とかになって反発がものすごそうだけど
演出によって中盤以降たるまない工夫はいるよ

エディットで強化ってのは単発シナリオ解いてるのと一緒で、

長時間かけて切り取っていった国、育てた武将で楽しめるようにしないと駄目だと思うんだよね。

超級でイカサマ判定とかも、インチキ臭いだけで面白さに繋がらない

ただ、これは最初からCOM優遇だから、最初駄目なら全て駄目だから。
が面白くない原因なのかもしれん

例えば、ソウソウみたいな超名声大国の国がプレイヤーに国切り取られていったら

「わたしを怒らせたようだな」みたいな感じで判定が変化するみたいな感じなら
精神的に許せるような気がするんだけどなぁ
147 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 15:08:43 ID:D9po9UHW
最初乗り切ったら終了、AI馬鹿
なんて11に限らず全てのナンバーがそうなんだから買わなきゃいい。
何回騙されるのかと。
情報の早いこのネット時代に。
148 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 17:11:26 ID:Kss3djGf
情報の早いネット時代だから、貴重な体験報告がリアルタイムで書かれてるだけだろw
149 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 17:37:37 ID:D9po9UHW
>>148
発売直後ならまだしも、この時期にお決まりの糞AIとか評価されても、何も意味がないだろ。
体験報告とかものは言いようだな。
150 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 17:40:44 ID:AJFKEVfI
後半改善があるのは決戦のある天下創世と
出遅れると間に合わない革新ぐらいだな。
ま、革新は技術革新が糞だから俺は嫌いだけど。
151 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 18:23:41 ID:T6neUHcw
すでに肥儲ばっかりのこのスレでネガキャンするならν速とかyutoriとかでやればいいのに
152 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 18:59:29 ID:hjOvU/tX
RPGじゃないんだから進めば進むほど的が強くなって難しくなる設定なんて困難。

南荊州4群雄で始めて停戦を駆使しつつ、南郡制覇、劉備撃破、蜀進攻、孫権退治、魏と決戦…………劉備を吸収した時点でゴールははっきり見えるけどね。

153 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 19:13:16 ID:aBxsThs7
進んでもそれなりにむずかしくなるシミュレーションか…
KOEIじゃないし、歴史物でもないが、スペースウォーシミュの
シュヴァルツシルトシリーズは、面倒だったな。

あれはほとんど一本道で、キャンペーンが進むとそれにつれて

強さを設定された敵とギリギリの戦いをするゲームだったが…

三國志に限らず、シミュ系の一番の魅力は、自分で状況を作り出せる

自由度にあると思うんだが…

それを犠牲にしても、決められたタイミングで敵が出現し、決められた

状況が設定され、かつそのときまでに必要な技能が揃ってないと
どうにもならなくてゲームオーバーする。

そんなシミュレーションゲームがやりたいのかな…

154 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 19:30:38 ID:XuG3/VMG
戦国無双1が、キャラを成長させる程難易度が上がる理不尽、と言われたのを思い出した
155 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 20:17:09 ID:5vUWUqma
無双は爽快感が売り、
極端にいうと俺ツエーするのが目的で
無双1はそれの完全に逆にいってるから
理不尽と言われない方が不思議。

そうか・・・、SLGも最終的に巨大となった自勢力で敵対する

雑魚勢力を踏みつぶすという爽快感が売りだったんだよ!
AIが異常に頭悪いのも全てはその為の演出とすれば
全て説明が付く・・・。ま、説明が付いてもそれが正解とは限らないが。
つーか「肥は無能」の方が一言で完璧に説明がついてしまうが。
156 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
157 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 20:25:17 ID:CBrEcZRX
でもなあ、このゲームは綱渡りするような駆け引きを楽しめるようなつくりか
なあ…そもそも。

昔から三國志は、人材集めてなんぼのゲームだったし、結局人集めたり

勢力拡大するのは、相手より優位に立つため、ゲームを楽するためだろ?

でそういう方策をとっておいて、いざ楽になったらつまらない…

どういうゲームデザインすればいいんだろうか。

ユニットに極端な性能差があるデザインな以上、優秀なユニットが増えれば

それだけ簡単になるのは、自明なんだがなあ…

そうか、9PKみたいにチート蛮族が沸いて出て、ひっきりなしにプレイヤー

勢力に攻め込めばいいのか。優秀な武将が増えても、対応できないくらい。

そうすれば一生忙しくて、楽しいんじゃないか?

158 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 20:38:59 ID:Of5fnHCK
近年のコーエーゲーではノーロードプレイを心がけているんだが守れた試しがない
159 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 20:40:44 ID:5vUWUqma
マジレスすると
とっとと肥を見限って
civやparadoゲーや他海外SLGをやれば
いいだけなんだけど。
160 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 20:55:24 ID:CBrEcZRX
ノーロードプレイか…いきなりなにもいわず落ちるしなw

しかし>>159をいっちゃお終いよw 実際そうなんだけどw


civは俺もやったけど、肥ゲーに比べるとムチャクチャバランスとか
シビアだからな。てか、俺はむずかしすぎて、戻ってきたクチw

でもアレも難易度上位は、NPC勢力側に極端なチートつけてるけどな。

やってることは肥と変わらないハズなんだけど、バランスが絶妙すぎる
のかあまり卑怯だとか、つまらないとか聞いたことないな。

まあcivは技術ツリー開発していくのも楽しいし、箱庭内政するのも楽しい

んだが…(その分重いが)
161 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 21:08:49 ID:aZl04vUF
ある程度取ったら委任して
ニヤニヤするプレイが
できないのが辛い
162 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 21:13:21 ID:hjOvU/tX
俺の場合、開始と同時に軍制改革まっしぐらなのがいけないのかも。w

COMに軍制改革をつけて、自分は改革禁止。

最大駐屯兵力も、通常都市は7万、大都市で10万。前線の無い都市は5万。
これぐらい縛ってみるか…。

あと、COMが無謀な攻撃を繰り返してきて、それを捕縛してわざと逃がすっていうのも萎えるんだよなあ…。

(長寿設定)呂布でやったとき、ラスボス扱いになった孫策(最盛期15都市程度)を何回逃がしたかわからん…。
163 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 21:51:40 ID:QkHnUtZw
これから買ってみようと思うのだけど
Wii版とPC版
どっちのwPKがいいのかな?
164 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 22:19:11 ID:hjOvU/tX
ここでwii版の話題はほとんど見たことない…。

コンシューマ版は解像度が圧倒的に劣るから、俺はいつも敬遠してる。

それが気にならないなら、どれも大差は無いと思う。
165 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 22:24:06 ID:QkHnUtZw
>>164やっぱり絵があらいのか。
Wii版だけの特典とかあるのあkと期待したけど
PCにしておくよ。サンクス!
166 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 22:26:28 ID:cbnC5ec3
コンシューマ版って追加シナリオで英雄乱舞があるんじゃなかったけ?
俺はPC版だから、よく知らないけど…
167 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 22:34:45 ID:uNy+8EPj
>>161
civの話だよな?
168 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 22:37:58 ID:hjOvU/tX
>>165
すまん。
大差ないというのは、追加要素が無いという意味じゃない。

三国志以外の武将や、新シナリオの追加はあるはず。

ただ、俺的にはあまり魅力を感じなかったので、ああいう書き方になった。
詳細はKOEIのサイトにでも…。

ちなみにPC版はツールで改造できるというのが、俺にはポイント高かった。

169 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 22:46:53 ID:cbnC5ec3
civは外交も結構秀逸だけど、ヘタするとあれもチート臭いとかいわれそうだけどな。

com同士で資源回したり、技術交換したり…プレイヤーが同じように参加しようと

しても足元みられて法外な要求ふっかけられたりなw

三國志の外交は単純すぎてある意味あってないようなものだけど、civまがいの

ことしたらユーザは発狂しそうだけどな(com同士の同盟内で技術回されたり、
資源回されたりして勝てなくなったらw)
170 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
171 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 23:06:34 ID:Twca2Sq2
PC版とコンシューマ版の違い

・特典一覧

ttp://3594freak.com/tokuten.html

・達成イベント

ttp://3594freak.com/event-t00.html

・エンディング

ttp://3594freak.com/ending.html
172 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/21(水) 23:51:40 ID:D9po9UHW
俺は中盤の中だるみは物資過多にあるんじゃないかと。ここ直すだけでもだいぶ違う。
特に9はひどかった。金と米が溺れるくらい余る。COMの強さを調整できたけど、結局物量でとんでもない差があるから意味ないし。
9自体はおもしろいからそこが残念。
このポイントに関してだけ言えば11PKはだいぶマシだ。超級にすれば相手の攻撃力だけじゃなく物資も差がつくから結構きつい。
俺は上級だけど、なるべく早解き(市場と農場はLv2を二つまでとか、まぁ完璧にするのは面倒ってのと、
内政の単純作業で飽きが早くならないように)くらいにしようとすれば、だいぶでかくなっても金米が余るとかないから
いくら勇将がたくさんいても、兵がいない、兵装がないってことになってなかなか楽しめる。
173 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/22(木) 01:29:43 ID:qgQGDz8z
超級はストレスたまるだけだから上級止まりだ…
なんつーかCOMのテクに差をつけてほしい
174 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
175 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/22(木) 08:01:30 ID:CdTu4wDY
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこの汚物、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ( >>169)ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
176 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/22(木) 10:34:19 ID:eeEAq0Vl
都市が攻撃されてるぞ!って表示が出ないのがイラつく。
攻め込む模様、てだけでちょっと忘れてるといつの間にか陥落間際だったり・・・
177 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/22(木) 10:40:59 ID:QiiOxtmZ
援護攻撃の確率・部隊の能力補正の上昇効果においては、夫婦・義兄弟>親愛>血縁なんだよね
で、新武将つくる時なんだけど、夫婦関係の2人を更に親愛関係にするイミって何かあるのかな?
178 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/22(木) 11:07:04 ID:pOl+HAST
赤ちゃんの顔グラ武将のカットインがなぜか女
179 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/22(木) 11:08:23 ID:qOaCnKij
無双組み込んで一騎打ち発動時に無双に切り替わればいんじゃねw
180 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/22(木) 15:05:27 ID:PZ0j0ARB
>>177
確か援護の発生率が加算されていくとかいう話が。
同じ部隊に組み込むなら意味無いとおもう。

>>178

未来予想図です。

>>179

むしろエンパの方をそういう感じにしてほしい。
181 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/22(木) 16:48:11 ID:rFx/Nr3Q
Vistaですが急にウィンドウ表示できなくなたんですけど。

環境設定でウィンドウ表示のところをクリックできなくなってしまいました。


どうしたらいいですかね?
182 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/22(木) 18:17:02 ID:b4xpjR6+
>>181
つXP
183 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/22(木) 20:12:46 ID:qgQGDz8z
新勢力作って配下全員君主と親愛にして数値も同じにしたらものすごい確率で援護発生するw
でかい戦いだと君主の攻撃一発で敵部隊が次々と壊滅していって楽しいw
184 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/22(木) 20:42:44 ID:T2b5tx4q
>>181
ビデオドライバー入れ直しをしてみては。
または、解像度が小さくなっているとか。
185 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/22(木) 22:14:42 ID:knkmSsiZ
「渡」のみ通行できるようになっている細い川は、幅を3マスくらいにして、どこからでも通れるようにして欲しかったな。
騎馬以外は1歩ずつしか進めない→対岸に並べた弓兵で迎撃、とか。

今作は「川=海」だからなぁ…。

186 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
187 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
188 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
189 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
190 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/23(金) 01:22:40 ID:cWQtCTB5
良スレ
191 名前:177投稿日:2007/11/23(金) 03:09:36 ID:iIM1L0qL
>>180
レスあんがと
加算制は初耳だ
>>183
援護狙いなら覇王よりも神将ってことかな?
192 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
193 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
194 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
195 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/23(金) 13:23:30 ID:4WTVHrYl
荒らし書き込みで埋まってるな
196 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/23(金) 14:09:45 ID:IiFv4Ctv
毎日自分のこと書いてるからいいんじゃね?
本人は気付いてないようだがw
197 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
198 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/23(金) 14:51:12 ID:COMBiU0F
自分をアピールしてるんだろう?
199 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/23(金) 15:35:53 ID:jWFifYIF
>>191
援護狙いなら騎射+白馬もおすすめ。
騎神や飛将の補佐に組み込みやすいし弓より強くも槍戟より広い。
主役にするには地味すぎるけどね。白馬。
200 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
201 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄投稿日:2007/11/23(金) 15:42:26 ID:d6Xx5BzT
    彡川川川三三三ミ~
   川|川/  \|~ プゥ~ン
  ∥|∥ ◎---◎|~        
202 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/23(金) 18:00:40 ID:DeokU3Dl
超級・公孫恭で始めてみた。
これは、どうしようもない。同盟すら出来なかったよ。
203 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/23(金) 18:36:51 ID:D7rONujj
公孫恭は半年で詰む
204 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/23(金) 22:04:14 ID:u137EVNt
劉備入蜀、南蛮征伐、pk漢中争奪
どのシナリオの超級公孫恭がきついの?
チャレンジしてみたい
205 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/23(金) 22:13:29 ID:DeokU3Dl
>>204
劉備入蜀。なんたって、君主一人しかいない。
206 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/23(金) 22:22:18 ID:4WTVHrYl
ってか11がなんだかんだ言って面白いと感じてきた今日この頃
207 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/23(金) 22:26:44 ID:u137EVNt
>>205
さんきゅー今からやってみるよw
何年生きのびれるかなぁ

 

208 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
209 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
210 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 00:55:59 ID:JmwKBpX4
能力研究で武力を上げまくった公孫恭で
敵を捕縛しまくって武将増やすって考えたけど
修行中に曹操が攻めて来るか
211 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 01:11:03 ID:/XaLA+MN
最高20しかあがらんし奴じゃたかがしれてないか?
212 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 01:25:20 ID:plDGapp3
あれ、同一人物が同じのを複数回修行ってできないんだっけ?

できるんだったら元が50以下とかじゃなきゃ95まで上がる気がするが。

213 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 01:31:18 ID:TRn+Oh92
武将により差があるけど、大体元の能力値から20~30くらい上げるとカンストするよ。

能力に関しては、たしか習得できる経験値の上限があらかじめ決まってるんじゃ

なかったっけかな。

ひとつの能力につきたしか2000だったような…

それを超える育成はできないと思った。
214 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 01:38:23 ID:plDGapp3
・・・あれ?

能力研究に経験値とかそんなの関係したの?


実は全然使ってないからよくわからないんだけど
低中高の上限(70,80,95だったっけ?)に引っかからない限り
絶対+5されるもんだと思ってたんだが。
215 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 01:50:51 ID:fNdBkScj
試しに、能力の低い武将で育成(もしくはパラメータを)してみればわかるよ。
ひとつの能力に対してだいたい五回か多くて六回くらいしか実行できないから。
(だから50ぴったりのパラの場合は、最高が75~80くらいまでしか成長しない)

どっかの説明で読んだうろ覚えだけど、能力の上昇はたしかすべて

経験値制で換算されていて、能力開発の低中高がどのくらいの
経験値になるのか知らないけど、2000になると打ち止めと書いてあった
と思う。
216 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 01:57:28 ID:plDGapp3
>>215
なるほど。

編集で能力値を+5するみたいな感じじゃなくて

普段から行動する度に蓄積される
経験値が一気に+500(値は想像)とかされてその結果
能力値が5増えるってことなのね、㌧。
217 名前:あぼーん投稿日:あぼーん
あぼーん
218 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 03:21:11 ID:HRTFjUw4
つか、そもそも襄平って死地だよな。
城の周り湿地だらけで機動力殺されるわ施設おけねーわ。
219 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 03:34:05 ID:AFlENB2e
機動力のほうは相手もこっち来れば同じだからいいんじゃね?
220 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 04:14:41 ID:4/nvKuu7
かなり前から見てるが自分へのレスが来るとアホみたいに食い付く馬鹿がいるなぁ
嬉しくてたまんないみたい
221 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 07:15:20 ID:LIwEm/rL
超級の公孫恭
即効で空白地に移動するのは邪道かな?
222 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 07:23:37 ID:8mBc05ON
移動中に終わりそう
223 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 09:22:22 ID:Wx9FWdRz
ひとつ策を考えてみた。
北平から襄平の間を火種か何かで埋めつくし、または要塞化してから
しこたま金と兵糧をもっていちかばちかで北海か平原あたりに攻め込む。

もしくは空白地へ移動。

…どないだっしゃろ?(作ってる間に攻め込まれる可能性も高いが)
224 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 09:29:47 ID:LIwEm/rL
曹彰つええな
突撃したらぼろぼろになった
偽法で飛ばすべきだったw
225 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 09:54:09 ID:LIwEm/rL
おおおおおカク捕縛しました
そしてタイミングよく烏丸が俺の援軍に駆けつけたw
超級公孫恭でいけるかもしれん
226 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 11:20:47 ID:JmwKBpX4
異民族まで利用するのかよw
運ゲーだなw
227 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 13:05:59 ID:HRTFjUw4
>>220
タイマンならいいんだろうけど、複数部隊で来られると間合いを保ちづらくなるじゃん?
公孫恭の場合は特に、いかに相手を混乱、偽報にするかが大事だろうし・・・。

>>224-225

なんという熱いプレイリポートw
228 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 14:53:55 ID:iR4Fs1nQ
新規武将作って遊んでるんだがクリティカルのカットインが狂ったのは仕様?
女武将でおっさんが飛んできた時は牛乳噴いたんだがw
229 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 15:08:12 ID:969MrjXN
パワーキットって要はPC版改造ツールのこと?
230 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 15:24:48 ID:Mb3bRfgE
>>229
パワーアップキットな。略称PK。光栄の正規の製品。
PCにも家庭用ゲーム機(一本で本編とPKが入っている)にもある。
要は無双で言う猛将伝、各作品の発売数か月後に追加として発売されるソフト。
武将の能力や拠点の金兵糧などの自由編集機能、
新シナリオ、新しい施設やシステムなどの新要素などが追加される。

が、それでも弄れる事に限りがあるので、

PCには非公式の改造ツールという物が存在する。
231 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 15:52:02 ID:969MrjXN
>>230
ちょっと注文キャンセルしてPK注文してくる
232 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 17:14:21 ID:fH3xjKsq
評定にはどういう効果がありますか?
233 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 18:28:12 ID:6XfKzZhL
>>232
一斉に命令を下せるところ・・・とかだと思う

俺も質問なんだけど、史実武将の夢ってどうやったら見れるの?

中華エディターや、武将編集では見れないんだけど
234 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 18:39:29 ID:8+YQr0Fu
夢ってと新武将登録時に選ぶやつのこと?

あれなら登録武将の性格パラの傾向を決めるだけで

史実武将には(ゲーム開始後は登録武将も)
そんなパラ存在しないんじゃない?
235 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 19:21:31 ID:6XfKzZhL
>>234
そう、新武将で史実武将のコピーとか作ろうと思ってさ
でも存在しないのなら予測で作るしかないみたいだね
答えてくれてありがとう
236 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 20:23:59 ID:HRTFjUw4
作った後、編集で義理と野望を同じにすればいいのでは
まぁ他にもマスクデータあるかもしれないけど
237 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 22:33:21 ID:HRCqvdrt
>>228ちゃんとしーじーもいじろうね
238 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/24(土) 22:53:15 ID:6XfKzZhL
>>236
あまりシナリオとかは弄りたくない
エディタにはちょっと嫌な思いさせられたことがあるから
239 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/25(日) 09:51:55 ID:DhkkMjGB
劉備入蜀シナリオの超級公孫恭だけど、北平と南皮攻め取って
武将もそこそこ手に入ったのでもう滅ぶことはなさそう。
あとは作業かな。
240 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/25(日) 11:24:39 ID:jfsk4HwI
決戦制覇の「樊城の戦い」、WIKI見ても何してもどうーーーしても勝てない。

誰かもう少し細かい戦術を授けて・・・orz


せめて時間切れを狙うのか、関羽を潰すのか、の方向性だけでも御願いします。
241 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/25(日) 14:09:18 ID:2jse2ki+
>>238
野望と義理ならPKの編集でいじれるよ?
>>236の言うとおり他にマスクデータがあればまったく同じにはならないだろうし、
新武将の編集は一度ゲームをはじめないと出来ないけど。

>>239

俺は諦めた口なんで、経過を詳しく知りたいなwやっぱ運がでかい?

>>240

関羽を潰す方向で、とにかく弓櫓横に火計で相手の足を止めて、関羽を迂回させる。
(そうしないとホウ徳とか徐晃が関羽に食いついていけないので)
後はロード駆使して(特に関索を)混乱させ続けるくらいしか。
ZOCの関係で迂回した方には一部隊当てとけばとりあえず増援までは持つはず。
242 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/25(日) 14:30:34 ID:UE21gWR9
>>240
どちらでも出来るよ。

方針は、

このシナリオは、終始、満寵で混乱~敵部隊殲滅というパターン

(1)関索を最優先で、次に周倉を叩く

(2)関索、周倉を叩いている間に他の劉備軍は東へ迂回する
(3)迂回した部隊を施設のZOCを使いながら、満寵の混乱で足止めする
(4)足止めしてる間に、援軍が到着
(5)?徳を関羽に隣接してイベント発生させる(関羽は軽傷になる)
(6)徐晃を登場イベント発生させる(劉備軍の兵力が3/4になる)

※(1)では、曹仁、文聘で一騎討ちをする。

  負傷させた後、満寵で混乱させて、一気に壊滅させる
  序盤では、落石で兵を減らすのも忘れずに
243 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/25(日) 15:34:51 ID:GeOVwH85
敵武将を捕まえた時って

即登用試みるのか

捕虜にしてから登用 のどっちがいいの?
244 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/25(日) 16:10:13 ID:xTZRmc+n
チョッキン
245 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/25(日) 16:54:17 ID:DhkkMjGB
>>243
登用成功したらラッキー程度に考えて即登用を試みる
失敗したら捕虜+符節台で忠誠下げてゲットって流れだね
246 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/25(日) 17:10:55 ID:GeOVwH85
レスありがと

首切りはマイナス要素ある?

247 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/25(日) 17:26:09 ID:sRmF38Y9
論客持ちの停戦って、攻め込まれている時に弁論に持ち込みやすい?
それともいつでも同じ?
248 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/25(日) 18:51:47 ID:HOMC3XS/
持ち込みやすいっていうか
そもそも論戦持ちで舌戦にならなかったことがないな。(上級プレイ)

ちなみに本みたら

初級だと100%、超級だと20%って書いてあった、
(上級は記述がないが↑の体験談から多分100%かほぼそれに準ずると思われる。)

で、多分いつでも同じ。

249 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/25(日) 19:48:01 ID:sRmF38Y9
そっかあ、超級だから舌戦になりにくいのか・・

超級って、コンピューターの反則がバランス崩壊の域にまで達しているよね。

頭良くしろよ、コーエー。敵と隣接した軍団が全然兵力増強しないのに、敵は無限の物資で10万揃えるとかありえない。
250 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/25(日) 20:58:28 ID:OS/wxrVf
>>241
それは知らなかった、ありがとう
251 名前:240投稿日:2007/11/25(日) 21:17:32 ID:r0C2oGp7
>>241-242

詳しくありがとう!

やっと勝てたよ。

一騎打ちは盲点だったな。

252 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/25(日) 23:18:57 ID:CeAhr2pY
最後のほう萎える

1、ある程度、魏や呉の国がプレイヤーによって侵略されたとき「私を怒らせたな」とかいって他国同盟してせめて来るなどの「史実外イベント」を強化してほしい


2、倭や他国勢力の国としての出現が欲しい

3、パワーアップキットでは統一後にも5コ将軍による他国侵出やドキョウ討伐とかの史実外ゲームがほしい「内政は無くても有ってもいいから」


4、中国大陸をもうちょっと本物の地図に近づけて欲しかった

5、委任させてニヤニヤしたかった

253 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/25(日) 23:21:38 ID:CeAhr2pY
公の位をもらって初めて委任が使えるようになる、とか有ればゲーム作成の総監督さんの思い「任せるゲームにしたくない」はある程度解消するのでは
254 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/25(日) 23:39:50 ID:zpd3h94r
空白厨いなくなったなw
アク禁だったら笑うなwwwwww
255 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/26(月) 00:40:51 ID:JI+IO5l0
三連休はもう終わりだろ?
256 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/26(月) 02:14:23 ID:jpXwZ2C3
口調の乱暴、蛮族、張飛の違いがよく分からん…
257 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/26(月) 02:17:22 ID:95ORj/MT
試してみたらどうだ?一個一個
258 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/26(月) 03:01:17 ID:xLDRs+F/
新武将配置の欄に15歳未満の新武将が出てこなくて、待機新武将の数字にカウントされてる
これ放っておいてもちゃんと親武将の城に出仕してくるのかな?
血縁ない場合は浪人スタートってことなの?
259 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/26(月) 03:57:31 ID:IiyG77d3
そ
260 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/26(月) 04:12:50 ID:WvY7cJRD
昔から三國志シリーズ好きだった
三國志7を5,6年前におもっきりやってから一切ゲームしなくなった
久々に思い出して今は10をやってるけど飽きたら11やろっと

スレも10に比べたら凄いパートスレになってるし面白いんだろう

261 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/26(月) 12:11:12 ID:WOXYEWgZ
質問ですが
兵種適正がSとAの騎馬部隊でで武力が同じ(80)
場合(副将を使わない)だとダメージは適正Sの方が大きくなるんですか?
262 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/26(月) 12:36:08 ID:4t5FgZ5I
>>261
適正Sは強い特技が使えるから
ダメージは大きくなるね。
263 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/26(月) 12:41:00 ID:1LePLXPf
WIKIに

>工神+捕縛+射程(これで城落とすと全員捕虜)


ってあるけど、間接攻撃だと捕虜にできないよね?
264 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/26(月) 12:44:03 ID:WOXYEWgZ
>>262
つまり、主将はなるべくSを使ったほうがいいのですね
通常攻撃でもダメージ差は結構でますか?
265 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/26(月) 13:07:00 ID:Wzs7KrTD
>>263
少なくとも捕縛の効果は出ないはず。
間接攻撃で捕虜を取ること自体は出来たような気がするけど、
勘違いかさもなきゃ隣接時より確率は低くなってるだろうな。

>>264

そもそもの部隊パラメータが適正Sのほうが上になるので、当然与ダメージも大きくなる。
適正はその部隊の構成員で一番高いのが適用されるから、
副将が付けられるなら主将は統率と武力(と特技)で選んだ方がいいよ。
266 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/26(月) 14:33:56 ID:WOXYEWgZ
>>265
ありがとうございました
267 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/26(月) 18:11:28 ID:P44pLxUO
英雄結集シナリオで漢室復興の方針目指してやってたのですが
新武将女君主で漢室重視、献帝擁立して天下統一間際になると勝手に
献帝が帝位を譲ってくるのですが、これは仕様ですか?

 

268 名前:267投稿日:2007/11/26(月) 18:14:15 ID:P44pLxUO
自己解決しました。すいません

しかしこの仕様は酷い…

269 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/26(月) 21:46:26 ID:rq6ukzmr
>>267
ぷーーーーーーーーwwwぷーーーーーーーーwww
270 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄投稿日:2007/11/26(月) 21:49:42 ID:5uKR6o+w
    彡川川川三三三ミ~
   川|川/  \|~ ぷーーーーーーーーwww
  ∥|∥#◎---◎|~     プゥ~ン   
271 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/26(月) 22:21:53 ID:w0Ruf3Ob
すんません。PS2PKの決戦制覇の逆賊討伐をクリアした場合のメリットってなんですか?
WIKIで探しても見つかりませんでした
272 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/26(月) 22:55:38 ID:aP9nupGm
>>271
水滸伝武将が追加
273 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/27(火) 00:47:02 ID:Q48mydzM
>>271
wikiでなく ↓こっちにある
ttp://3594freak.com/tokuten.html
274 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/27(火) 00:53:21 ID:U1bCW793
>>263
間接攻撃使う兵器ならば、城に密着させて城の真ん中に
戦法つかえばいいんじゃね?
275 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/27(火) 03:23:52 ID:sQfdfNWj
今更ながら無印を始めたんだがクリア直前(成都以南、北平以北を残すのみ)から成都以外を委任して北伐してみた。
でも治安を無視してるのか、次々に賊やら離反やら起こりまくりであちこち虫食いになって収拾付かなくなった。
無駄に蓄えるのは仕方ないにしてもせめて治安維持くらいしてくれる方法って無いの?
276 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/27(火) 05:05:19 ID:QDxRM5ON
更新するか、PK入れるか、どちらか
277 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/27(火) 06:26:22 ID:QUmLsXIm
体験版をDLしてやってみたんだけど、戦闘中や移動中でマップ上のキャラがピクミンしてなくて旗しか写ってないんだけど、
これは自分のPCスペックのせいなのでしょうか?
もともとからなのかな?
278 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/27(火) 07:19:54 ID:dYZ08FJ3
関の耐久値って上限突破で編集できる?
現状だと攻城部隊複数出せば1ターンで落とせるから耐久値30000ぐらいにしたいんだ
pkの編集だとできないし、全武将の兵器適正Cにしてもまだ脆い…
279 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/27(火) 07:38:43 ID:IUOUvpWI
こん

な

の

げ

ー
ー
ー
むと

呼

べ る の

か

ね

ぇ

280 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/27(火) 08:45:18 ID:c+hhf6nH
防衛戦を一番楽しめる城って、やっぱり新野かな?
他にどこかない?
281 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/27(火) 10:33:05 ID:AvjUOJTg
>>184

永安だろ常考

282 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/27(火) 10:38:55 ID:SDT3Ye1s
皆さんは、技巧研究で真っ先にどの項目を伸ばしていますか?
使い勝手の良いおすすめの手順あったら教えてください。

 

283 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/27(火) 11:14:46 ID:cn78jUL/
>>278
San11Editor使えば出来るよ
だけど耐久値は最大32767が限界
防壁強化で+4000になるとそれ以上の数値になるけど
次のターンに耐久値が0になるバグがおきるので注意
あと都市収入とか2000000000ぐらい上げられるように見えるけど
ゲームのほうでセーブデータが読み込めなくなるので
耐久値以外はあまり派手な改造はしない方がいい
284 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/27(火) 11:21:36 ID:cn78jUL/
>>283
すまん間違えた
防衛強化は+3000だ
だから耐久値は実質29000が限界ってこと
32000以上入力するとロード出来ないのでやめてね
285 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/27(火) 11:31:37 ID:1OqAELMd
教えてください

 水滸伝武将を使って新勢力を作ろうとしたんですが、一定以上

 の武将数しか配属できないようなんです。
 何か規定みたいなものでもあるんでしょうか?
286 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/27(火) 11:48:25 ID:8oiDKD53
>>285
生まれてないか死んだかどっちか。別のシナリオでやってみ。
287 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/27(火) 12:02:26 ID:1OqAELMd
ご返答ありがとうございます

 しかし、水滸伝武将なので登場年や没年は関係ないようです。

 もしかしたら都市によって違ったりしますでしょうか。
 何か他に規定があるのでしょうか。何とか解明したいんですが、
 なにぶん素人なものでして。
288 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/27(火) 12:24:32 ID:ooQFqIOU
生没年の設定は水滸伝武将にもあるはずだが、PS2じゃ違うのか?
289 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/27(火) 12:33:07 ID:IUOUvpWI
↑(゚Д゚) ハア??
何とち狂ったこといってんだ?w

ぷぅーーーーーーwwww

我輩は幼少から帝王学を学んだエリート外科医だぞカス

ぷwww

アフォまるだしなレスばかりで屁こいちまったぢゃねェかww

ぷええええーーーーーwww

1年ROMれやハゲがw

あーあ11ヲ タはこんなヤツばっかなのなwwww

290 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/27(火) 12:50:33 ID:E16EdaSn
>>285
そんなはずはない
俺は全武将配置してプレイしたよ
いきなり引抜されたがw
291 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/27(火) 15:15:52 ID:8oiDKD53
>>287
ゲーム内の範囲で生没設定されてるはず。でなきゃ項籍なんかゲームで使えないし。
200年以降のシナリオか英雄集結なら大体大丈夫かと思った。
292 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/27(火) 19:21:46 ID:SDT3Ye1s
答えてもらえませんか
293 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/27(火) 19:38:51 ID:Yc4QLpEV
>>292
最後の人心掌握だったかな
それをまず完了させる
294 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/27(火) 19:46:10 ID:QDxRM5ON
http://sangokushi11.shiyo.info/osusumegikou.html
295 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/27(火) 22:18:01 ID:IUOUvpWI
                  /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
                 /;:;:;:;:;:;:;:;_;:;l___;:;:;:;!
                 /二二二;__;:;:;l;:;:   ,,;``l
                /:::::/ , --、``''''',ニ、''Tニt,
                l::::::」 ''""´   `丶ゝミ:::::::l
                l:::/  __      __  ヾ::::::l
                 l::i  ィOヽ. ,' :. ィ'Oヽ、 ゙,:::l
               (i::l   `~´ /   `~´`   !::h
                ヾi!     r'、 _ヽ     l://
                l|l      ` i i 'ヘ     ll/  <<ふんげぇ
                tj      ,ィニヽ_     ,lJ
               ,rくゝ    'ヾ二フ'    /
               /  丶、        ,イ
            r―'―-- 、、ヽ、、__,. ノ /
           ,rゝ―-- 、、 `` ミ===≦==ゝ、
        , r''"       ヽ_}二二二二二二フ- 、、
       /            ヽ         ヽ `丶、
     / f´    :.     ヽ   ヽ         丶   `ヽ
     /   l  、  :.    ,r-{  丶          丶    丶
296 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/27(火) 22:54:52 ID:U1bCW793
>>275
一軍団に任せたりしないで小分けにしたりしないと
行動力足りなくなるからじゃないの?
297 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/28(水) 03:56:24 ID:8DJSnskX
項羽の顔グラがへぼいよな~
地味な良将って感じだもん
298 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/28(水) 03:56:39 ID:WZENbXpT
PS2PK買ったはいいが一回統一したら飽きてしまった
理不尽に強い敵将作りたいんだがなかなかうまくできんね
わかってはいたけどツールで顔変えれるPC版のがよかったかぬ
9PK買ってしまおうかな
299 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/28(水) 06:50:11 ID:YEYwmf7G
行動力は太守のどの能力に比例してるの?
300 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/28(水) 10:06:46 ID:8DJSnskX
戦死多いにすると有名武将でもボコボコ逝くね
西涼軍と戦ってた曹操、郭カが続け様に馬超の突進であぼんしてウホッと思って北伐開始したら、自軍(劉)のホウトウが同じようにやられた
低武力系は騎馬隊から遠ざけたほうがいいな
301 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/28(水) 10:47:00 ID:wcqi3XDP
>>299
統率と魅力のうち、高いほうが影響。あとは都市数と武将数に応じて増える。
説明書かチュートリアルのどっちかで読んだ。

>>300

自軍の文醜(騎馬S)が、司馬懿(槍S)相手に戦死したときは、即リロードした。
何でやねん!って。
302 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/28(水) 10:59:51 ID:wcqi3XDP
補足:
顔良・文醜を義兄弟に、更に大喬・小喬を配偶者にして無敵の快進撃を続けていた時だっただけに、ショックが大きかった。俺達はいつでも2人で1つだった♪ 地元じゃ負け知らず~♪
303 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/28(水) 11:20:01 ID:OATP9Z8H
↑醜二と良 乙辿り着いた暗い路地裏 しゃがみこんだあいつがいた 間に合わなかった ごめんな♪
304 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/28(水) 12:36:29 ID:5/yCOtL7
>>302
俺は、呂布、顔良、文醜を義兄弟にしてオラオラとやっていたこともあったなあw
大喬・小喬は配偶者にしてなかったが。
305 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/28(水) 12:36:44 ID:YEYwmf7G
>>301
ありがと
306 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/28(水) 13:53:20 ID:4XFJNzNC
>>301
騎馬で槍に突撃かけると騎馬側が戦死する場合があるってことか?
307 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/28(水) 14:00:34 ID:4sQBJ7m4
これってPC版だと、水滸伝武将ダウンロード
するの金取るんだな…
PS2版だと顔グラ差し替えられないし、なんてこった\(^o^)/
308 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/28(水) 18:05:19 ID:wcqi3XDP
>>303
分かってくれてありがとう。w

>>304

劉備でやったときは関・張と大・小が…w

>>306

司馬懿の槍戦法で、騎馬隊を率いていた文醜が「む、無念!」と言う台詞とともに戦死した。
全滅したわけでも、火に包まれていたわけでもない。クリティカルだったかどうかは忘れた。
309 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/28(水) 19:22:33 ID:tfMJYEBp
そんな事より>>307よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、

ねぎだく、これだね。

大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。

まあお前、>>307は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

310 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/28(水) 19:31:47 ID:bcCSHKYd
改変なしの吉野家コピペ見たの何年ぶりだろう
311 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/28(水) 20:05:28 ID:KHPktzd9
今はねぎだくないのに、懐かしいな
312 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/28(水) 23:26:08 ID:YGTiA1jR
>>309
三国志に関係ないな、
313 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/28(水) 23:32:52 ID:xtmJQqXs
だって無駄改行だもん
314 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/28(水) 23:55:18 ID:YEYwmf7G
新武将作りまくって能力値で悩んでる
能力値ってゲームの中でどの位成長していくものなの?
COM武将、90台だらけとかになってくの?
なら、始める前に全員の数値-10とかした方がいいのかな
315 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/29(木) 00:07:27 ID:iiBPyxKi
>>314
とりあえず1回ぐらいは自分でやってみてから
判断すればいいだろw

俺的にはそんなに上がる気はしないが。

316 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/29(木) 00:35:30 ID:M0NYKEIR
新武将作ってたら1日終ったりな
317 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/29(木) 01:12:41 ID:bYb1Tiel
新武将は創ったなぁ…
本編プレイ時間以上にw
俺はとりあえず現代の首相や大統領をフォトショで編集してる。
10人ぐらいだけどね…
今は金正日を捕縛したのだがどうしよう…
監禁?放出?斬首?
どうする俺?!!
318 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/29(木) 01:14:16 ID:I4MIoM8l
>>317
殺せ
319 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/29(木) 01:37:51 ID:8P/lPoHF
>>317
その発想はなかった
ヒールとして作った敵武将に愛着わいちゃって捕えて側近プレーの俺、正日育成コース
320 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/29(木) 01:51:26 ID:XrZgQ2+Z
兵糧売買のタイミングっていつがいいの?
321 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/29(木) 04:15:28 ID:8P/lPoHF
地味な展開でチクチクプレイしたくて
全勢力の兵士数・金・兵糧を半分に
全武将の能力値-10
したら、予想される弊害ってなに?
322 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/29(木) 04:55:50 ID:kK81pVTC
弊害かどうかはわからんけど、実は能力下げても大して展開の早さは変わらないんだよね
バカAIが文官や女を出陣させまくるから結局強い武将に瞬殺→徴兵してもすぐ兵が尽きる→城陥落ってなる。
一部残して兵器適性を全員Cにすると多少はゆるやかになるよ
ていうか武将全体で見た場合に適性、パラメータが高すぎなんだよなあ
俺は適性S、Aを極力減らして能力値を1桁~100までまんべんなく配置してる
各能力90台は20人弱、80台は30~40人、それ以下はだいたい50平均になるように
ただやっぱりイメージ的に強い武将は強いままにしてるから関羽とかが攻めてくると必死になるよw
323 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/29(木) 07:40:06 ID:rpxjgYh5
まぁ ぁー ーーだぁーー  ーーーやぁっ っとぉーー ーんの ぉーーー ーか ぁーーーー!こ ぉーーー ーー ーんん んーーーーーな ぁーー ーーーーぁ ク ソぉー ーーーゲーーー!!
324 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/29(木) 11:02:40 ID:QERYBbVJ
>>318
とりあえず監禁してみたら
サルコジとノムヒョンと顔良がせめて
キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_-)=゚ω゚)ノヨォ━━━!!!!
なんか金正日逃げそうなんだがwww
325 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/29(木) 14:13:44 ID:Q8V7Xk8W
 どなたか教えてください

 水滸伝武将を空白地に在野武将として配置することは可能ですか?もちろんゲーム開始前に。


 
326 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/29(木) 14:19:45 ID:BiHPoZLz
可能。
327 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/29(木) 14:35:57 ID:fiEp7pnT
質問なんですが
新しいPCを購入して三国志11を入れ直して
前のPCのHDに入ってたデータをコピーしたんですが
セーブデータや武将データが引き継がれてないんですが
このデータの格納場所は本体とは別の所なんでしょうか?
328 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/29(木) 14:52:59 ID:BiHPoZLz
セーブデータはマイドキュメントのKoeiフォルダ内。
329 名前:327投稿日:2007/11/29(木) 17:14:34 ID:fiEp7pnT
>328
ありがとうございます。
移せました。
330 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/29(木) 19:36:33 ID:czboMiCn
>>329
11PKになっても糞には変わりない割れで落としてみい
331 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/29(木) 20:24:02 ID:Q8V7Xk8W
一番しびれるプレイ方法ってどんなんですか?
確かに最近4~5カ国取ったら飽きてしまうんですよね。
332 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/29(木) 20:53:56 ID:dL1o8mBS
>>331
1. 三国演戯のDVDを買う
2. 各々の武将に思いを馳せる
3. Civ4をやる
333 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/29(木) 21:55:50 ID:H6R3+4w/
統一直前にプレイ勢力変更
334 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/29(木) 21:56:28 ID:czboMiCn
    ゙ミ;;;;;,_           
     ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
     i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
     ゙ゞy、、;:..、)  }
      .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
    /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
   ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
   ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
  /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
  ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
  ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
  ミ    {       `´   ヾ
  ミ    ミ    -==ソ )ヽ=- }
   /⌒ 彡        /   {     
   { {9 ミ      ̄     ̄  '、       一日一ブヒ
   \__)      )( c c)   ヽ____     
   ゝ彡       : : : : ::   }      \
    ゞミ       `ーニニヾ /         \ -、         
      \         ̄  ノ            ゙,ノ   
        .‐、_.   _  、              |.
           |             _     |  
           ヽ   /、______/ヽ  ノ  
           | / ノ        / ノ | / .  
           (,_ノ(_ノ         (_ノ  (_ノ   
335 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/29(木) 21:59:52 ID:pjJWyAvN
PCPKの決戦制覇モードの荊南平定戦でつまづいてます。。
攻略wikiを参照してはいるのですが武陵が凄い勢いで落とされて
しまって間に合いません。
桂陽占領すると呉の部隊が出現するので桂陽占領するまでに
・桂陽の城の直ぐ側に軍楽台を設置。桂陽占領の期限ギリギリまで
 桂陽方面侵攻部隊の気力を回復
・零陵の居残り部隊(黄月英含む)は先発隊が行った後から徴兵と
 訓練を。あと武装を揃えたり。黄月英の衝車部隊5000、槍部隊6000、
 弓部隊5000を揃えた時点で武陵へ侵攻開始。

武陵への侵攻開始が遅すぎるのが問題なのでしょうか?

ターン開始すぐに27000の兵力全て桂陽方面へ向けて出陣させて
いるのってダメなんだろうか。ちなみに桂陽侵攻部隊には超雲・張飛
・劉備・孔明・鳳トウあたりのスターを向かわせています。

諸兄のお知恵を頂戴致したく・・

336 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/29(木) 22:27:30 ID:IOjeSAZV
桂陽方面で豪華な武将を使いすぎなんじゃない?
長沙を落とせないのはともかく武稜を落とせないのはまずい。
337 名前:335投稿日:2007/11/29(木) 22:49:02 ID:pjJWyAvN
>>336
武稜方面へ向かわせる武将に鳳トウを織り交ぜましょうか・・。
桂陽方面侵攻は孔明が必要な気もしますし。武稜への侵攻開始が遅いのも問題があるのですが 攻めあがっていると武稜から2~3部隊出陣して来るんですよね。
虚報で追い返してみたりはするのですが。じわじわと武稜に迫っては
みるものの桂陽侵略の残りターンがやばくなった所で桂陽を占領。
↓

んで呉の部隊出現。空の武稜へ群がる呉の人達。

たまたま虚報で武稜近くに戻ってきた1~2部隊が反撃に。
↓

残った1部隊はしつこく

零陵の居残り部隊に張り付いてウザー。

↓

それでもなんとか武稜近くまで来たところで
武稜が呉に奪われる桂陽方面侵攻へ割く兵数そのものを削ればいいのか それとも武将の質をちょい下げてみればいいのか・・。
武稜へ向かわせる面子に超雲と鳳トウを混ぜれば混ぜたで
こんどは桂陽とその先がツラクなってしまうかな(つД`)。
338 名前:321投稿日:2007/11/29(木) 23:16:11 ID:8P/lPoHF
>>322
適性下げて80以上の人数を調整するのはいいやり方かも
339 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/30(金) 00:22:34 ID:LWo447/b
>>337
桂陽に孔明が必要な理由がわからないんだが・・・。
俺の手順は桂陽に劉備(弩)、張飛(戟)、李厳(戟か弩)、劉封(井欄)、霍峻(槍)あたりを向かわせ、
武稜は臥竜鳳雛で2000くらいの一部隊に、嫁の衝車と趙雲の騎兵、
兵に余りがあれば剣兵でもいいからもう1部隊あればすこし楽。

桂陽への部隊には金を多めに持たせ、長沙攻めの際に

火球や火種で呉の連中を妨害出来るようにしておく。
黄忠との一騎打ちは絶対に発生させる。
武稜は神算連環でとにかくお帰り願いつつ、呉の連中が適度に叩いたところを横から攫う。
340 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/30(金) 00:27:39 ID:5aqJMUoG
武稜方面に劉備月英の衝車部隊、孔明ホウトウの騎兵部隊(3000ぐらいでいい)
桂陽方面に趙雲の騎兵部隊、張飛伊籍の槍部隊、劉封の井ラン部隊。政治家数人連れてくと楽
零陵での徴兵は8000人ぐらいでOK
桂陽落としたら士気回復。兵舎と鍛冶が残れば徴兵槍1,2回
関羽の軍は一度港に入って呉と長沙軍が交戦状態入ったらGO
桂陽落とす前(3月中)に武稜国境まで出陣
敵は全部神算連環で偽報

桂陽方面に多く金持たせて趙雲張飛はやることないときは軍楽台作りながら進めば楽に

341 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/30(金) 02:55:37 ID:8hE1sdVV
買おうか悩んでるんだけど、自由度高い?
個人的に9はめんどくなって投げて、8や10はやり込めた
新武将にも期待
342 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/30(金) 03:57:20 ID:2gZ3Fedh
明らかにやめたほうがいい。

どちらかというと9に近いし、

敵城落とすたびに、その都市の内政最初からやり直しだから、
9で面倒と感じるならかなりきつい。
343 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/30(金) 07:17:06 ID:av9Y5mZH
購入相談厨は構ってちゃんww
344 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/30(金) 07:39:14 ID:CwKOBAza
11は前作を超えた が 9は超えられなかった
それが全て
345 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/30(金) 07:51:43 ID:av9Y5mZH
バジャが湧いてるなw11は前作10以下 ゲームもうんこならプレイヤーもうんこかww
346 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/30(金) 09:29:04 ID:gRYTlhT9
11の方が売り上げ多いけどな
347 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/30(金) 12:57:00 ID:Okyr9q3w
人が増えてきて管理しきれません。呼び寄せで一箇所に全員を
集めてから各都市に割り振って委任してますが、なんかしっくり
きません。それにまた3~4都市増えてくると面倒くさくなります。
なんかいい方法とか楽な方法はないですか?
348 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/30(金) 13:02:11 ID:z05tdu4I
馬鹿なAIに付き合える奴なら買いです。
349 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/30(金) 14:33:40 ID:mRddoSGt
漢朝再興エンディングを見たいのですが、
後漢皇帝を擁立、君主の漢室が重視にしても
引き継げないのですが、新勢力でやってるのがいけないのでしょうか?
350 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/30(金) 16:31:19 ID:vRoR3VEF
荊南平定戦、敵撃破や内政・徴兵を繰り返していると技巧ポイントが貯まる。
で、途中から趙雲・李厳とあと誰か一人を義兄弟にして援護狙いでやってた。w
351 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/30(金) 16:31:21 ID:8hHFO3+3
>>320
黙れ米厨房
352 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/30(金) 18:12:58 ID:HzRKzxZt
>>349
劉備でやって皇帝なるときに漢引き継ぐか
許晶を最後に落とせばいんじゃね?
353 名前:名無し曰く、投稿日:2007/11/30(金) 20:38:15 ID:av9Y5mZH
おもむろに11信者男性が

  (  )

  (  ) ジブンヲ…
  | |

 ヽ('A`)ノ

  (  )  トキハナツ!!
  ノω|

とやって10分後


 __[警]
  (  ) ('A`)
  (  )Vノ )
   | |  | |

2CH歴史ゲー板騒然

354 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/01(土) 00:04:26 ID:Gdq4+gKf
     ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _|
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \  
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 三國志11はいまや、真っ当なファンはいない
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    / もうどうでもいいか、もしくはアンチが残ってるだけだ
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
-‐ '''"  ̄ /  :|   ,ゝ=<      /    | `'''‐- 、.._
     /   !./l;';';';';';';\    ./    │   _
      _,> '´|l. ミ:ゝ、;';';_/,´\  ./|._ , --、 | i´!⌒!l  r:,=i   
.     |     |:.l. /';';';';';|=  ヽ/:.| .|l⌒l lニ._ | ゙ー=':| |. L._」 ))
      l.    |:.:.l./';';';';';';'!    /:.:.| i´|.ー‐' | / |    |. !   l
.     l.   |:.:.:.!';';';';';';';'|  /:.:.:.:!.|"'|.   l'  │-==:|. ! ==l   ,. -‐;
     l   |:.:.:.:l;';';';';';';';| /:.:.:.:.:| i=!ー=;: l   |    l. |   | /   //
       l  |:.:.:.:.:l;';';';';';';'|/:.:.:.:.:.:.!│ l    l、 :|    | } _|,.{::  7 ))
355 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/01(土) 01:06:42 ID:Gdq4+gKf
Q&A

1

Q:ⅨPKて面白い?
A:歴代最強の名作かと

2

Q:Ⅹ買いました
A:m9(^Д^)プギャー

3

Q:11買いました
A:m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
_ _(_) / ⌒  ⌒ \          ◎ _,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃(●)  (●)。ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л    __   | |
 ヽ / ::⌒(__人__)⌒::: | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  | |     |rt- j   ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  | ヽ    `ー '   /__ ノ ̄    ̄      ̄
 /  `ー――― ' ノ
 |        /ー'
 ヽ       /
 / _\ \_ノ
 U (⌒ _ノ
356 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/01(土) 01:18:16 ID:Gdq4+gKf
http://bbs1.fc2.com/bbs/img/_4600/4580/full/4580_1095366589.jpg

おまえらの見解を聞きたい

357 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/01(土) 01:54:46 ID:e8u2EeDn
>>349
君主の漢室=重視でも、24都市以上治めると皇帝禅譲される。
詳しくは、テンプレにある↓で確認
ttp://3594freak.com/ending.html
358 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/01(土) 07:42:55 ID:ItIAfWKh
荒らしがあぼーんされてるな
359 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/01(土) 10:37:01 ID:Gdq4+gKf
>>358

ぷーー ーーーーーーwwww

いちいち 煽りでキ レん なよカス

 洩れは大人 気あ るしなw

おせえ んだよデク

ID見えるから っていきがるな 真性ハゲ

ボケェカスゥ ションベ ンちびって寝 てろ
360 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/01(土) 10:42:38 ID:Gdq4+gKf
              ,、‐'''''''''ヽ、
            /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
             l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
            ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
               /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
             /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´: `ヽ : : : : : :ヽ:::ノ
              !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
            |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
            |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|
            |: : : :.!lllll!: : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i
           /: : : : :         : : : !lllll!: : : : : : : : :.i
           ̄ ',    /.:       : : : : : : : :.<iii/
         / ',    ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  : : : : :-─ソ,ト、─   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶:::..  -、 : : :ヽ  l、    │>>358くん!よく気がついたね!
            ヽ .i:, ヽ、__, イ   _`゙ヾ  ノ   / ,\  l:ヽ <
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ }   ,/  l  l:.:(丶、│君にも仄暗い崖の底への片道切符をあげるよ!!
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/  ゙'  /   ,' ,':.:.:`ヾヽ \________
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."       /   / /:.:.:.:.:.:.} ト―-- ,,_
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒    ,r'"    / /:.:.:.:.:.:.:ノ,ノ |      ``丶、
            ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ     / /:.:..:.:.:.,ィシ′ |
             `丶、 ``"二ユ、_,.,____/__,/;: -‐ '"  /
361 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/01(土) 11:05:52 ID:iZocE4Nw
教 科 書 に 書 か れ な い 歴 史

■ 朝 鮮 人 の 悪 行 を 語 り 継 ぐ


戦後の朝鮮人のことに詳しいのは、
じぶんのウチは母方、父方ともに在日朝鮮人の 悪行を体験し語り継いでるため。

祖母は「夜寝ていて物音がすると朝鮮人が来たと思ってしまう。ああ怖い」です。


父方の体験
玉音放送ののち、今まで同じ日本人として権利を享受してきた朝鮮人の態度が
ガラリとかわり、敗戦の責任を日本人とともに背負うのを拒否しだし、
それを正当化するために日本人に牙をむきはじめる。隣組み組織や防空演習等
いっしょにやってきて同じ日本人として助け合っていたのに、この変わりように
初め祖父は「冗談だろ?」と思ったらしい。

しかし、事は悪夢以上だった。集団で土地をロープで囲み、バラックを建てていた

家族を殺害し占拠する。白昼、商店を襲い、商品を根こそぎ奪いそれを闇市で
売りさばく。バスや列車に無銭で駅員を殴り倒し、どかどか乗り込み、網棚の荷物
を外に放り投げ、そこで高いびき。警官狩りをして堂々と殺す等等。
祖父曰く「町は彼らの遊び場になった。日本人は逃げ惑うだけになった。」

こういった真実は現代のマスコミでは完全なタブーとなっている。

著名なライシャワーの「日本史」でも戦後の朝鮮人の横暴は記載されていたが、
たった1行書かれていただけなのに在日や左翼の抗議が殺到したという。

http://www.scribd.com/doc/41335/-

362 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/01(土) 16:59:18 ID:9dnvofEN
11が発売された直後はNAVERからも不満の書き込みがあってそれが印象的だったな。やっぱり革新と同じにするべきだったんだよ。
北見は何を勘違いしたのか。この人はPCで出来ること出来ないことがよく分かってなかったんじゃないの?一番笑えたのが罠。機能して無いし。
363 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/01(土) 17:08:01 ID:1UmL0ZHs
>>344いや9よりは面白いと思うぞ、実際売上げも上
9もかなり嵌ったけど11やったあとにやると簡単過ぎてつまらんかった
364 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/01(土) 17:46:30 ID:7FonQQDj
部隊をオート戦闘させる事ができれば間違いなく9以上だった。
正直、部隊数増えるとかなりメンドい。
365 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/01(土) 17:58:49 ID:sqHWwHws
操作性がけっこうイマイチなんだよな、11は。
もうちょっとオート編成に気を使ってほしかった…
(どの武将を組み合わせるか、定型編成をあらかじめ登録できるようにするとか…)

迎撃部隊を毎度毎度編成するのがメンドイ。

それと攻城兵器は上位にオートコンバートされて楽なのに、船の使いにくさったら…
船も楼船ができたら、自動で楼船が初期選択されればよかったのに。
366 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/01(土) 18:18:05 ID:i+Ulj7Ly
>>349
劉備ですか・・・やっぱり漢室重視でも
新君主だったのがいけなかったようですね…
>>357
つまり漢という国号をついで皇帝となり、
統一することは不可能ということですか…
367 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/01(土) 18:25:46 ID:Gdq4+gKf
こんなゴミスレ、さっさと埋めて正常な流れに戻そうぜ

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

みんな、俺に力を貸してくれ!

368 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/01(土) 18:47:58 ID:9sSLRu5l
>>366
369 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/01(土) 19:10:06 ID:i+Ulj7Ly
>>349
劉備ですか・・・やっぱり漢室重視でも
新君主だったのがいけなかったようですね…
は>>349じゃなくて>>352でした、すいません
370 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/01(土) 19:44:29 ID:Gdq4+gKf
↑無双厨だろテメーw

おのれごときは

星彩でも新君主作って

遊んでろやw

371 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/01(土) 20:34:44 ID:EkCRW7Le
廉価版が出れば買ってもいいと思ってる。
372 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/01(土) 20:53:14 ID:Gdq4+gKf
>>371
11PKに なっても糞に は変わりない割 れで落とし てみい
373 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/01(土) 22:24:48 ID:b+KR7jCe
保守
374 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/02(日) 01:32:27 ID:sEJ1q5hi
x68k版初代三国志しかまともにやったことのない俺には9より11の方が好みだ
11は面白いんだが難易度がねえ・・・
超級でも難しいのは序盤だけで、同盟とかで序盤乗り切れば簡単になっちまうんだよな
初代三国志の難易度10のように関羽や張飛でやっと敵の凡将並みの強さになる鬼難易度が欲しい
375 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/02(日) 06:18:43 ID:dDFgQa+Z
対人戦は強力な消耗戦になるからオモロイ
超級なんかの比じゃない
制圧戦でも兵が20万あっても足りない
おまいらもそんな友達をつくれよ
下手糞な奴だとつまらないけど
376 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/02(日) 07:44:24 ID:OHD71J1/
対人戦の何が面白いかわからん
少しだけやった事あるけどはがゆい思いするだけ
377 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/02(日) 08:57:47 ID:mjktFMMP
対人は将棋みたいな感じだな
378 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/02(日) 11:08:30 ID:POUmmYpD
↑
なら

将棋でもしてろ貴族がww

紳士ぶってるんじゃねェやいww
379 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/02(日) 12:51:12 ID:/nI4fcg/
対人だと人間どうしで暗黙の同盟組んで
敵をハガイジメにするけどw
380 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/02(日) 13:30:14 ID:hX4ldkFT
対人戦はルール決めとかないと、人間関係悪くなるからな…
特に武将の取った取らないは、マジつかみ合いの喧嘩になるw

まあ大抵途中で飽きるんだけどね。対人も。

381 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/02(日) 14:21:00 ID:dDFgQa+Z
>>380
そうその通り。最後は不戦同盟で終り
城が落ちることなんて稀だし
武将をさらわれることだって暗黙で禁止してる
ただお互いを牽制や刺激するだけの楽しみ
10万持ってるのに意味なく籠もったり
小出しばかりで自爆するPCばかり相手じゃあきるし
382 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/02(日) 16:02:15 ID:sEJ1q5hi
肥ゲーが面白いのは序盤だけ。中盤以降は作業ゲー。
序盤に攻めてきた強い武将を何人か捕らえるなり殺すなりすると
兵の数が多くたって怖くなくなるからな
天下統一する前に飽きてしまう
敵が弱すぎるから対人でしか楽しめないってのは微妙だと思う
初代のように友人と協力プレイしても敵強すぎぐらいじゃないとすぐ飽きる
383 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/02(日) 16:13:37 ID:sEJ1q5hi
1年経つごとにとか、こちらの城が増えるたびに、敵の能力が上がるとかしてくれないと
中盤以降の凡将だらけの曹操や孫権と戦っても面白くねーよ
本当にこの点だけはどうにかして欲しい
384 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/02(日) 20:01:54 ID:KR+GITIw
>381
(対戦が面白いかは置いといて)
最初から対戦する気がないとしか思えないんだが・・・。
385 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/02(日) 20:15:01 ID:POUmmYpD
対戦もソロプレイも関係ねえ11だしな 覇ろーどでも嫁や
386 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄投稿日:2007/12/02(日) 20:16:32 ID:HlKQtWN5
    彡川川川三三三ミ~
   川|川/  \|~ プゥ~ン
  ∥|∥ ◎---◎|~        
387 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/02(日) 21:52:21 ID:LU6DffDN
南蛮征伐の公孫恭プレイ中なんですが、遺跡・廟を破壊イベントってランダムでしょうか?
破壊部隊の主将は漢室重視で金MAXにしたり0にしたり条件変えてみてるんですけど、
玉じイベントが起きない。
388 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/02(日) 22:11:35 ID:aUz9nlml
>>387
そのシナリオなら玉は既に魏陣営のものだろ、、、
389 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/03(月) 00:41:06 ID:unGOEVrK
>>388
アイテム一覧でチェック済み。玉じはなかったです。
390 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/03(月) 02:29:37 ID:KtaW0quB
決戦制覇・逆賊討伐戦の第3戦、何回やっても時間切れになってしまう…orz

WIKIにあった「戟戦法を狙う」、「槍隊の位置取りに注意」を実践するためのコツ、またはその他の方針があったら教えてください。

一騎打ちもかなり発生させてるんだけど…。
391 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/03(月) 11:06:28 ID:UxLaSU3W
武将の経験能力があがるの早すぎじゃね?
俺ははしっこでひきこもり迎撃プレイ好きなんでほとんどあがんないんだが30年もやってると敵がいつのまにか武力10あがっててびびったり(能力研究ではない)
経験値下降は年くったからって理解できるが上昇と能力研究ONOFFはつけてくれよ…
392 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/03(月) 11:58:31 ID:SHK3vfUN
群雄呂布で建寧まで最大2都市までしか持たない放浪プレイしてるけど何かおもしろいな
兵力と物資が常に不足なのに加えて、川越えなきゃならん
393 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/03(月) 12:21:10 ID:UTLyqSkV
ここ数年のコエゲーは能力値上がるの普通なのに気に入らないならコエゲーなんてやらなきゃいいじゃん
武将の能力をいちいち自分のイメージで設定しなおすくらいのヲタなら大昔の能力上がらない頃のゲームをやってればいいんじゃね?
394 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/03(月) 13:31:24 ID:hpyYexAu
能力開眼って数字どの位上昇するもんなの?
張飛の知力、低いのに開眼になっててちょっと可笑しかった
395 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/03(月) 14:21:03 ID:r7lOA+bm
おい!てめーらしばくぞ
かかってこいや
おうこら
俺はりょふほうせんさまだ
396 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/03(月) 22:11:51 ID:DgTHD+kY
今回の能力システムで経験+成長老化での変化のつくりはいいシステムだと思う。
ただ、惜しむらくは初期設定で経験が設定されていないこと。
カクやテイイクの知力や後年シナリオで武官の統率は経験で底上げしておいてほしかった。
初期値でカクの知力で基礎95(年齢補正-5経験補正+10)⇒知力100みたいに。
後半シナリオで張コウは統率経験+されて年齢の割に統率がさがってない、張遼は武力経験+されてる、
徐庶は狼顧、鳳雛に並ぶ初期値だけど、魏の後年では経験0だからいまいち強くないとか。

もう少しプログラマーに気合はいってればまだよくなるのになぁ……。

397 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/03(月) 22:18:15 ID:nTPl59km
製作チーム的に三国志はどうなの?
信長とメンツは一緒?
昔は信長と三国志が光栄の顔だったけど、今は無双とオンライン事業がトップでネオロマンスが次点ぐらいなのかなぁ
398 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/03(月) 22:34:11 ID:SHK3vfUN
>>394
20以上上がるみたい
399 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/04(火) 06:58:38 ID:u3dcmeti
>>398
そんなに上がるのかあ…
じゃあ、元々高い脳力につけても意味ないね
低能力育成のお楽しみ要素みたいなもんか
400 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/04(火) 08:34:00 ID:cdZX9vMO
>>388
初期で玉璽持ちは皇帝になった袁術だけだぞ。

>>390

戟戦法:熊手を効果的に。熊手で引っ張ってきて一斉とか綺麗に並ばせて孔明の同士討ちとか。
槍の位置取り:平原の西から南西にかけて砂地が広がっている。砂地では槍兵の戦法が使えないので、
          槍兵の関羽と孫堅は平原北側の袁紹軍に向かわせる。
          劉備も槍兵だけど、孔明の計略優先にして使用しないほうが良い。
401 名前:390投稿日:2007/12/04(火) 10:32:56 ID:fiFfOFrq
>>400

ありが惇!

孫堅を袁紹軍に向かわせるついでに、
配下の3部隊も全速力で劉備軍と合流させてみた・・・。
合流前に1部隊は半壊したけどw、戦況がガラッと変わって楽になった。

孫堅の槍を活かそうとして西の土(内政施設建てるところ)を目指していたのが間違っていた。

横薙・旋風にこだわりすぎて熊手を使ってなかったのも悪かったみたい。
あれだけ火力不足に悩んでいたのに、3ターンも残して勝てたよ・・・。

しかし決戦制覇はめちゃくちゃストレスたまる・・・。

べ・・別に女の戦いを出すために戦ってるんじゃないからね!

ラストの曹操やっつけてきます。

402 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/04(火) 10:47:10 ID:L2EKkMql
>>401
昨日の早朝からずっと頑張ってたのか?
403 名前:390投稿日:2007/12/04(火) 11:00:05 ID:uGhWGoV+
>>402
いや、あきらめて通常シナリオの続き(超級・劉禅)やってた。
決戦制覇ばっかりやってるとイライラするし。w

何か理不尽な設定の英傑伝・孔明伝やってるみたいで。

せめて部隊の編成ぐらいやらせて欲しい。
劉表とかに軍を率いさせるなってのに。w

さて・・・五虎将が出てくるのはいいが・・・

俺の顔良・文醜も同格で揃い踏みさせろよ!
404 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/04(火) 11:07:00 ID:L2EKkMql
>>403
>俺の顔良・文醜

またお前かよ!wwww

まあがんがれ。

文はいないが顔はエンショウ隊にいるだろ。

一騎打ちで見せ場つくれ。
405 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/04(火) 20:48:54 ID:uATdQnEl
顔良・文醜名前からして 使う気おきねェわww
406 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/04(火) 21:49:07 ID:bZ7fNFSL
    彡川川川三三三ミ~
   川|川/  \|~ プゥ~ン
  ∥|∥ ◎---◎|~   ぷーー ーーーーーーwwww
407 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/04(火) 23:13:14 ID:qzHcD+TY
うわーほんま2、3カ国取ったらもう安定するし
急激にゲームがつまらなくなるなぁ

COM馬鹿なのと徴兵できまくるのも影響してるのかなぁ


何らかの縛りをプレイヤー自身で考えないと
ほんと先が見えてしまう作品だった
408 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/04(火) 23:42:12 ID:wDx+Gn9v
comが馬鹿なのはいまさらだが、徴兵できまくるようになってないとそもそも
comがあんなに攻めてこられない。

すぐに人口がカンストして、にっちもさっちもいかなくなるのがオチ。

シミュレーションとしては不自然だが、ゲームとしての立場をとったんだろ。

ていうか、このゲームデザインだと、人間とcomを拮抗させるのはむずかしいよ。

ユニットの能力が平均かつ公正じゃないからね。

優秀な武将はいわばcivでいえば、近代兵器のようなもの。しかもほとんど壊れる

ことがナイ。
壊れない戦車で槍兵や弓兵をなぎ倒せば、ゲームとしてはそりゃつまらなくもなるさ。

ま、プレーヤーだけ人口の概念があって、comにはなしだったら少しはマシになるかもな。

そこまでやるとcomチートだとかいわれて、ゲームそのものが成り立たないがw
409 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/05(水) 00:43:52 ID:K1FbwdFS
つーか
仮にCOMが多少頭良くてもさ、
プレイ開始時が基本自分最弱でCOM最強状態に近いからさ
国を取るにつれプレイヤーパワーUP、COMパワーDOWN
なわけだからさ、2国くらいとったらどっちにしろつまんなくなるよ。
例外的ケースはあるけど基本こうだから。

だから途中から意図的にCOMパワーUPしないと楽しめないんだよ

もちろん三国志はオナニーゲーなんだけど、もっと気持ちよくお願いしたいね。
     
410 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/05(水) 03:22:36 ID:p5bAZqdq
かなり早い段階から、
行動力余ったら取りあえず徴兵、
って感じだからなあ。

昔は人口が減ると収入も減るから、

そんなに無茶苦茶はできなかった。
その代わりにCOMもほとんど攻めてこなかった。
411 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/05(水) 03:31:53 ID:p5bAZqdq
特に戦争の予定がなくても10万もの兵を楽々維持できるのも問題。

兵を維持にもっとコストがかかるようにすれば…。

412 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/05(水) 03:33:39 ID:p5bAZqdq
訂正

×兵を維持に

○兵の維持に
413 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/05(水) 04:20:54 ID:MDc75pwy
いつ見てもここの馬鹿共は文句しか言ってないな
ここをこうしてくれれば…とかただのアホ
お前らが考えたシステム取り入れてたら絶対つまらんなるわ
414 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/05(水) 07:03:29 ID:slfqyK7b
いや作った奴がやりこんでないんだろ いつもコーエーは不完全
スパロボなんかはそこそこおもしろい
415 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/05(水) 07:18:05 ID:hIFrD3dg
↑きもいなあ

スパ厨は乳が揺れてさえいりゃいいんだろ

このドスケベが!!www
416 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/05(水) 10:37:51 ID:Vs2VgUy7
スパロボはキャラゲーじゃないの?
全てのキャラに興味なかったら、たぶんそんなに評価高くないと思うけど。
417 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/05(水) 10:40:42 ID:MDc75pwy
COMが馬鹿なのは認めるけど、いつも不完全とわかってんなら買うなよ
もうただの馬鹿
418 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/05(水) 12:33:49 ID:PvpBnZ9G
まぁ ぁー ーーだぁーー  ーーーやぁっ っとぉーー ーんの ぉーーー ーか ぁーーーー!こ ぉーーー ーー ーんん んーーーーーな ぁーー ーーーーぁ ク ソぉー ーーーゲーーー!!
419 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/05(水) 12:34:51 ID:PvpBnZ9G
>>415
ぷーー ーーーーーーwwww
いちいち 煽りでキ レん なよカス
洩れは大人 気あ るしなw
おせえ んだよデク
ID見えるから っていきがるな 真性ハゲ
ボケェカスゥ
ションベ ンちびって寝 てろ
420 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/05(水) 14:36:14 ID:8cyOX4F1
一騎で、馬騰がCOMの夏候惇に負けたら、アイテムが全部奪われた。
その後、夏候惇部隊を潰しても、アイテムが戻ってこない・・・
421 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/05(水) 14:51:28 ID:FJInPfYR
曹操が持ってるからな
422 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/05(水) 21:37:25 ID:QeGXbfdK
アイテムだけ速攻で輸送したってことか
トンは出来る子なんだな
423 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/05(水) 22:51:53 ID:rVlQD9FY
まあな

隻眼なだけあるぜよ

ポマイラよりは使えるなw
424 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/06(木) 08:04:39 ID:ZH3XD6K3
三國志大戦しようぜ

引き篭もってねェで

もっと外にでなきゃwww

425 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/06(木) 08:36:30 ID:0l0Rn+CH
スレチゴメン。

三國志11に対応ってか一緒みたいな信長の野望って革新だよな?(箱庭とかが一緒?)


じゃあ10と似てる信長の野望って何?
426 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/06(木) 08:42:20 ID:J6YTB+g0
10は劣化太閤5
427 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/06(木) 14:13:50 ID:NG+LClfc
俺は兵士は10000万までしか維持していない
428 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/06(木) 14:58:01 ID:BCoB9bu8
いや、兵士いすぎw
429 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/06(木) 22:31:11 ID:oWjl3ro3
ずーーーっと新武将作ってて、今日からようやく始めたけど
COMの怒涛の攻撃、凄いね
430 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/06(木) 23:39:05 ID:BCy3vtvu
関羽と張飛の戦闘能力。
互角ならまだしも明らかに関羽の方が
上位というのは間違っているので、
張飛も神将でスタートします。

文句はないよな?

431 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/06(木) 23:53:26 ID:BCy3vtvu
で、簡雍と孫乾の特技がかぶっているので、
簡雍の特技は楽奏とする。
異論・反論は認めない。
432 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/06(木) 23:54:58 ID:AE/HNM/j
闘神だったら呂布にもクリティカル入るのに。
どうせ通常攻撃のクリティカルなんて連戦付けなければそう大したもんじゃないし。
433 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 00:01:48 ID:ZMCeSQbQ
趙雲は長坂のイメージ的で飛将とする。
それに伴い、洞察は法正の特技とする。

法正の初期特技が待伏とかふざけてんのか、KOEI。

434 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 00:10:43 ID:ZMCeSQbQ
呂布亡きいま、

闘神<<神将。


そして俺の脳内では

張飛=騎馬隊。


すまん。
435 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 00:11:20 ID:OrIZVU1d
疾走と機略さえあれば後はどうでもいい
436 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 00:16:45 ID:ZMCeSQbQ
しかし>>432のアドバイスにも一理あるので、
陳到の特技を連戦とする。
437 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 00:22:00 ID:pyXqzyTK
ID:ZMCeSQbQの特技は"厨設定"なので許してあげて。>ALL
438 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 00:28:48 ID:lOh9pL7m
蒼天航路設定か
439 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 00:47:22 ID:6J85vlTj
つーかクリティカル自体がたかだが15%増という
乱数で変動するレベルでしかないというオチが。
440 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 01:43:53 ID:4+CkyMap
クリティカルが美味しいのは混乱など効果が付属する類の物であって、
純粋にダメージで見るとちょっとな…
441 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 04:21:02 ID:qcc333je
しかし敵にとどめをさすときは、その15%が重要になることもあるさ。
442 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 07:16:49 ID:mQ8iLXTt
蒼天よりおもすろいマンガがあるぜよ

【武論尊】覇-LORD-【池上遼一】 7!!!!!!!

http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1195647137/

こんなゲームが評価されるなんてなww

世も末だなw

443 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 08:08:49 ID:mQ8iLXTt
ぷーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>>441

シネ ヨカス
今 俺は袋 のヴィッ クにPS3買う 為にな らんでんだよ ク ズ
ノートPC片 手になwオマエ のような学生には 買えない代 物だろ ーよ
ぷぅーーーーーーーーーーーwww

m9(^Д^)

444 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 12:32:31 ID:CcnnNCve
不屈を敵に回すとうざいことこの上ないなw
5ターンぐらいカキーンなこともある
445 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 12:35:33 ID:Ke/tMgLv
混乱+火矢重視だとそういうのあまり気にならないな
446 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 13:56:58 ID:vre8QoFp
混乱強いよな
撹乱・螺旋突禁止プレイにしたら急に難易度上がってワロタ
447 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 16:03:31 ID:hVzUtp+p
>>446
俺はそれに加えて疾走も禁止にしたが、
爆薬練成を研究するまでは石兵八陣が輝いて見えたものだ
あとキ角とか
448 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 16:48:48 ID:ZMCeSQbQ
混乱すると必ず何も出来なくなる、
っていうのがバランス崩してるな…。

攻撃・防御が下がる程度の軽い混乱から、

戦術が使えなくなる、
何も出来なくなる、
一部の兵が勝手に逃げ出したり投降する…
みたいに段階を付ければ…。
449 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 19:33:50 ID:m2ij1Tfy
購入を検討してるんだけど
上からざっと見た感じゲームバランスとかいろいろ評判悪いな・・

10と信長の革新はやった。

どっちもそれぞれ楽しかった。
11のPV観て非常にwktkした。
若干歴史オタ。
こんな俺だが楽しめるかね(´・ω・`)
450 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 19:48:42 ID:CcnnNCve
いろんな意味で10以上革新以下だと思う
革新好きなら劣化革新としてとっつきやすいかも
451 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 19:59:46 ID:39AZVFeA
内政は革新っぽいけど、それ以外は全然違うから革新と比較は難しいな。
ただ、戦闘は10が楽しめたなら面白いと思う。
452 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 20:10:31 ID:1POit3y+
肥ゲーはルールに慣れるまでがゲームです
453 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 20:55:17 ID:iP5J17cs
>>452
キチガイ降臨w

うちの病院こい

診察してやらんこともないぜwww
454 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 22:10:23 ID:m2ij1Tfy
>>451>>452
サンクストンクス兄弟

お試しチュートリアルをプレイしてます。

10以上革新以下
革新っぽい内政ってまさにそれとおもた。

革新のリアルタイムでマスじゃないとこがよかったんだけどな・・・

あとなんか革新よりもっさりしてる(´・ω・`)

正直システム的には微妙・・・

演義に沿ったような流れっぽいのと
キャラ解説が演義と正史にわかれてるのがいいw
本読んでろって話だが

劉備が痛いのはあれなんですか?( ゚Д゚)

455 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 22:11:09 ID:m2ij1Tfy
安価間違えるし・・・
456 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 22:46:58 ID:Oc+u+mGm
↑

ぷーー ーーーーーーwwww

いちいち 煽りでキ レん なよカス

 洩れは大人 気あ るしなw

おせえ んだよデク

ID見えるから っていきがるな 真性ハゲ

ボケェカスゥ ションベ ンちびって寝 てろ
457 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 22:58:09 ID:3lY8CGE6
>>454
マスは設定変更すれば消せる
458 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/07(金) 23:23:39 ID:hVzUtp+p
そういう意味じゃなくてHEX戦闘じゃないって意味じゃないのか?
459 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/08(土) 02:42:21 ID:oVARcpl0
兵士集めて武勇と統率90近いカコウトンで5000くらいで攻めて相手ががり勉系武将で楽勝って思ってたら壊滅させられた
意味わかんねー何コレ?
クソゲーすぎるだろ
460 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/08(土) 03:05:18 ID:vhHmm3o8
君の言っていることのほうが意味が解らん。
461 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/08(土) 03:16:54 ID:8L3S2gox
>>459の訳
武力、統率も90台の㌧兄で、文官タイプの武将が率いる部隊をボコって
俺TUEEEEE!!!!!!!!!!やってやろうと思ったのによー、逆にボコられちまった。
あんだけ能力差があるのにおかしいじゃねーか。クソゲーだろ、コレ。

結論:あなたの戦の仕方がまずいだけです。

462 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/08(土) 06:00:09 ID:F6cQd/6l
みんながクソゲー言うから軽い気持ちで始めた
隣国が中途半端に攻めてくる→全軍出撃で壊滅させてやる→隣国しばらく引き篭もる の繰り返し
あんまりしつこいもんだから壊滅ついでに隣に侵攻して建物かたっぱしに壊してイジメてたら、
ほかの周囲3カ国がいきなり連動して攻めてきやがった
その後の迎撃戦の阿鼻叫喚たるや・・・
大事に育ててた西田の猪八戒が一騎討ちで殺されるわ、自分で設置した火球の連鎖くらって火達磨になるわ
COMのくせしてイケイケ将軍タイプと沈着・明鏡の知将タイプ組み合わせてくるから、こっちの錯乱封じられるわ
やっと最後の敵撃退したと思ったら、最初に壊滅させた国が復活してまた攻めてくるわ
いつまで迎撃戦続くんだよ、このゲームは!まあかなり面白いけど
463 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/08(土) 06:19:02 ID:8cK/JPRV
>>456
これに一切かまってないのになんかファビョってるが何この池沼
ずっとこのスレにこびりついてるゴミか?
464 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/08(土) 08:07:49 ID:lzmD1vnx
↑
ぷーーーーーーーーwww

俺は東京大学出の心臓外科医エリートだクズ

ぷーーーーーーーーーwwww


心臓外科医っていくらもらえると思う?デクども?w

年収3億だぜハゲが


フォフォフォッフォフォwwwwまー貴様等 低脳野郎には未 知の領域だろーがな

ぷーーーーーーーーーーーーーwwww


11 ヲタは引  き篭もって任天堂 DSの 知育ゲーでもやってろやピ ザが!
465 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄投稿日:2007/12/08(土) 08:19:51 ID:MPrtThsj
       ト、         /ヽ   /\        _
   /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
   | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
   | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j
   ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /
   ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /   フォッフォッフォッフォッ
    ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
     \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
      \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
        \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
466 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/08(土) 09:28:48 ID:W9iqYBgM
いまだにあぼーん出来ていない情報弱者がいることに驚いた
467 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/08(土) 11:58:49 ID:S2AVQP1B
そりゃ初めてきた人なら
あぼーんなんかしてるわけないだろう。
468 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/08(土) 12:15:22 ID:lzmD1vnx
>>466

ぷーーーーww


我輩はCBA-R35、2台購入した高所得者だクズ

きさまらには高嶺の花だろうなw

ちなみに外車も4台所有してるぜ

ぷーーーーーーwww

今日は納車日だったらこれからドライヴでもいってくるぜwww
うらやましいか?ww
469 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/08(土) 12:16:53 ID:lzmD1vnx
>>465
おい貴様w
脅威なのは

姜維か?

オマエラピ ザどもの胸囲だろwww

まースレ住人にはワテは驚異なんだろーがなw

470 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/08(土) 12:18:57 ID:lzmD1vnx
        _,,,v---,,_                 r‐'=,             ,,、 ,r‐¬'┐
    .,,,v・'゙~._,,,,〟 │      l'''L      .リ  ゙|          ,r冖''",《゙〔゙'ャ  ,メ
  .r‐-i,―i、 .'「,,,, 〕  |       .| ヒ   r┐ .|  .|           ,rr'゚,s  .,八 .'l|′ ,,i´
  .゙┐ .゙‐'″ .,vθ  │         〕 ゙'・i、 ,i´ ],,,r"   ̄'i、      | '|.| .,i" ゙ー┴-i、,l゙
   .ヒ  □ .i|r″ .,l′   .,,,,  | .,,_ .,|,i´ ,,,,,〟 .r‐・'′     .゙l,,,ノ.゙‐'ケ''=,-x,,-----,,,
   ゙l,、,,,,,,xizl,_ ._,r″   ,i´.'勹.ト ト "゙〔  ,l゙ .] {,,、         _,,v″ _  .,,_  .]
    .,,,,∠" ."゙””゙゙゙゙''i、  .|  ,「] |  .゙・,,lレ・“`  ,}      ._,,r・'~,,,  ,,l″゙'li、 ゙''匸゛
┌''''"^._,,.  ,r''''゙~゙]  |   .゚―".] ,|   .|° ,,,. ,,r″    √ .,,r',|″ ,r″,,,,,,,,,У  .゙゚'=v,_
.‘''''''"゙,レ゚ .,r″  ,「  .ト     .} .|   ゚',コl゙’,,, ト-----〟 .~゙゙,,r″,,rヤーr", .zュ     .~''x,
   ,r'".,r″  _,r° ,,i´     |  .| ,,-r┘  _,,,,,,,,,,,,_  |  ,r'゚,,,,ll゙,,ォ  ,l] l「  .,il”'ー--,,,r″
..,,r'",,rぐ   .[`  ,r°     .|  .| ヽ-r‐''''"″    .~¨’   ̄`| ゙'g′ .,"l゙ li,,  `''ッ
.゙‐'''″     ゙‐'・°       ゙l, .|                  ゙l、.|L,,r°゙l-l゙ ~'''''''''"
471 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/08(土) 13:25:32 ID:hsveJd+e
>>462
迎撃が熱いよなw
472 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/08(土) 14:41:46 ID:LK9pv/nc
熱いって言うかおっさんの切れの悪い小便のようにいつまでもだらだらと続くよな
473 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/08(土) 14:43:31 ID:HUvKVPld
錯乱(さくらん)×
撹乱(かくらん)○

この間違い、やたら多くて気になる。

誤変換はありえないから、撹乱という言葉を知らないんだろうけど。
474 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/08(土) 14:44:29 ID:9WJME0Zx
ステージの麦城脱出戦なんですが、WIKI見てやってると
関索に関しては、1ターン目の孫権軍の攻撃で混乱させられ、
2ターン目は混乱中で、3ターン目に回復(3ターン目は操作不可)
、とあるのですが・・・2ターン目で回復し、
3ターン目は操作できてしまいます・・・おまけに、趙累が2ターン目の
孫権軍の攻撃の際に混乱させられるのですが・・・

あとは王甫がWIKI通りに火計をしても、相手は2部隊いるので、

あっちゅーまに上陸→熊手とかでかきまわされます・・・

PS2PKだと、WIKIのやり方が通じないとかあるのでしょうか・・・!?

475 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/08(土) 14:46:49 ID:HUvKVPld
あの賢さを微塵も感じさせないAIは最悪だ。
防衛戦はCOMの馬鹿さがもろに出るな。

文官が指揮官・不得意兵種での出撃・戦力の小出し・洞察もちに計略etc

476 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/08(土) 17:52:26 ID:Tc55pvIw
>>474
PC版には麦城ないよ。
477 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/08(土) 19:52:16 ID:lzmD1vnx
↑けど、オマエの実家には牧場あるじゃんw

はいはいソーリーソーリー

478 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄投稿日:2007/12/08(土) 21:40:20 ID:MPrtThsj
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
479 名前:474投稿日:2007/12/08(土) 22:26:22 ID:sL1gIgqC
>>476
じゃあ俺の三国志11の仕様がいかれてるのか!?
1ターン目はとりあえず無難なんだが,2ターン目で早くもWIKIのやり方に狂いが生じる…。
北東の港は1隻に火を消されて,もう1隻に上陸されるし,
関索は混乱回復するし…。
電源切ってやり直したらうまく行ったりすることある?
480 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/08(土) 23:17:40 ID:lzmD1vnx
↑試してから書き込めやハゲあ、ピザだったかwわりい
481 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/09(日) 01:50:48 ID:8kzDy4GN
これがゆとりか
とりあえず攻略方法はネットで調べられたんだから、あとは試行錯誤してみろよw
482 名前:474投稿日:2007/12/09(日) 02:27:51 ID:3k5k+4lt
なんだよ皆冷てぇなぁ~。
結局この時間まで30回くらい繰り返しちょっとずつ変えたりしてやったけど無理だったわ。
wikiは嘘書いてることが判明。そもそも決められた順で
火計したり偽報をしていかなきゃならないって
ゲームとして失格だろ。
483 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/09(日) 04:53:48 ID:T56yYZE+
…wikiに載ってるのが絶対の攻略法だと思い込むような脳味噌じゃ、
そりゃ30回やってもクリアできまいな。
484 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/09(日) 06:51:53 ID:jFyjkAPl
書かれていることを鵜呑みにして考えようともしないとは、
なんたる愚…生兵法とはそなたのためにあるような言葉だ。
485 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/09(日) 10:13:50 ID:+YnPgxXd
馬謖「兵法書は嘘書いてあることが判明」
486 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/09(日) 10:15:50 ID:44PdxgrK
ゆとりにそんなこと言っても・・・
487 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/09(日) 10:31:04 ID:d6o1dYjg
>>485
ワロタwww
488 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/09(日) 11:06:49 ID:jzppAj1n
Q&A

1

Q:ⅨPKて面白い?
A:歴代最強の名作かと

2

Q:Ⅹ買いました
A:m9(^Д^)プギャー

3

Q:11買いました
A:m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
_ _(_) / ⌒  ⌒ \          ◎ _,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃(●)  (●)。ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л    __   | |
 ヽ / ::⌒(__人__)⌒::: | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  | |     |rt- j   ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  | ヽ    `ー '   /__ ノ ̄    ̄      ̄
 /  `ー――― ' ノ
 |        /ー'
 ヽ       /
 / _\ \_ノ
 U (⌒ _ノ
489 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/09(日) 11:17:41 ID:jzppAj1n
>>487
ぷーーーーーーーーーーwwww

てねえは感染してねえからんなことヌケヌケと言えるンだよハゲが

ぷーーーーーーーーーーーーーーーwwwwww

もし、てめえ自身が感染したらどーなんだよクズ

職がねえピザなオマエのお守は親が必死でしてくれてんだろーーがぷーーーw

フォフォフォフォフォwww


ぷーーーーーwww(これはオレの屁だけどなww)

まあ貴様が死のうが肥溜めに落ちようがどーでもいい話じゃけん


ぷーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwww
490 名前: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄投稿日:2007/12/09(日) 11:46:02 ID:g46F+D36
    ., -、,. -─- 、⌒〉
     {  }      ヽ_   r'⌒)ヽ
     ヽ、    /´  i ё{__ iヽ、 J
     {       ё  ̄ヽ._)/ ∪
       !    ヽ(ゝ__,ノ}  /    ぷーーーーー
      l        ,. ノ‐''>
    i⊂}__    _, ‐'´__/__
    ヽ   ‐- 、二`ヽ/〉⊂ニニ⊃)
     |    // ̄ ̄)j~U^∪ヽ
     ノ ` ‐-L!--‐''(´      )
    `i''ー----‐ ''"´ ヽ、__/
     !         つ }  ` }
.    !.  , -‐- 、.    ノ--─ '
      ヽ、_{.     `ヽi'⌒i
       `''‐- 、.. __,!
491 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/09(日) 12:22:30 ID:vRrbXmHl
信長の野望・革新と三國志11PK、買うならどちらがいいでしょうか?(どちらもPS2です

 

492 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/09(日) 12:23:07 ID:+2PT0cIh
9だな
11は糞
493 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/09(日) 12:25:07 ID:CY56y4ig
>>474
PC版には、ステージシナリオがないので、やったことはないので、
コンシューマ版のプレーヤから情報をもらうしかないヨ。
攻略本では、マニアックスにあるのでそれを参考にして欲しい。
494 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/09(日) 13:28:05 ID:jzppAj1n
399 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 12:23:07 ID:+2PT0cIh
9だな
11は糞

399 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 12:23:07 ID:+2PT0cIh

9だな
11は糞

399 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 12:23:07 ID:+2PT0cIh

9だな
11は糞

399 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 12:23:07 ID:+2PT0cIh

9だな
11は糞

399 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 12:23:07 ID:+2PT0cIh

9だな
11は糞

399 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 12:23:07 ID:+2PT0cIh

9だな
11は糞

399 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 12:23:07 ID:+2PT0cIh

9だな
11は糞
495 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/09(日) 14:04:36 ID:Qyf9NVIA
華雄の顔が穏やかすぎる
496 名前:474投稿日:2007/12/09(日) 16:24:38 ID:3k5k+4lt
>>493
おお,かたじけない。そなたを捕虜にしたときは手厚くもてなし,解放しよう。

それ以外の奴らは知力1桁台の雑魚。

wikiを参考にして,火計や偽報で突破口を見いだすという戦略は分かったから
それをためしてるのに,決められた順番でやれば成功率24%でも成功,
順番間違えば70%でも失敗なんて糞システム。
糞レスしか返さない役立たずどもは捕虜にしても処断だ。覚えておれ。
497 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/09(日) 16:52:33 ID:T56yYZE+
数時間後、「マニアックスは嘘書いてあることが判明」とタイプする彼の姿が!
498 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/09(日) 16:53:43 ID:z/cnETLm
ターン開始時に乱数を固定しておかないとリロードで計略の成功率が100%になるということもわからんのか。
499 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/09(日) 18:09:10 ID:lV0XYejX
今まで評判が微妙だし、ずっと気になりつつ避けてたんだけどたまらず近日購入予定
もし購入するなら(PS2)PKだよな??

それとイカレた奴が数名いるみたいだけどスルーでおk?

500 名前:名無し曰く、投稿日:2007/12/09(日) 18:30:38 ID:7JDPMWQ3
>>499
自分東大とか医者とかいいながら毎日このスレびったり貼りついて
発狂して低脳っぷり全開で晒してる池沼ニートは即あぼ-んでおk

ところで低評価の原因はおもにバグらしーがPKでは改善されてんの?

PKでもこんなおかしなことが・・みたいなのあったら教えてくれ
孫策が平気で孫権裏切るとかゆーのならちょっと考えないとな
「前半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. 史実武将データ
  2. イベント
  3. 特技一覧
  4. いにしえ武将
  5. メインシナリオ
  6. 地理
  7. 内政
  8. 都市データ
  9. 技巧研究
  10. メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    楊鋒/コメント
  • 10日前

    甘寧/コメント
  • 11日前

    能力研究/コメントログ1
  • 16日前

    徐庶/コメント
  • 27日前

    かってに改蔵/コメント
  • 37日前

    雷銅
  • 50日前

    PS2限定武将/コメントログ1
  • 56日前

    イベント/コメントログ1
  • 59日前

    曹操/コメント
  • 59日前

    董卓/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 史実武将データ
  2. イベント
  3. 特技一覧
  4. いにしえ武将
  5. メインシナリオ
  6. 地理
  7. 内政
  8. 都市データ
  9. 技巧研究
  10. メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    楊鋒/コメント
  • 10日前

    甘寧/コメント
  • 11日前

    能力研究/コメントログ1
  • 16日前

    徐庶/コメント
  • 27日前

    かってに改蔵/コメント
  • 37日前

    雷銅
  • 50日前

    PS2限定武将/コメントログ1
  • 56日前

    イベント/コメントログ1
  • 59日前

    曹操/コメント
  • 59日前

    董卓/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  2. VCR GTA3まとめウィキ
  3. ドタバタ王子くん攻略サイト
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル @ ウィキ
  6. STAR WARS ジェダイ:サバイバー攻略 @ ウィキ
  7. アサシンクリードシャドウズ@ ウィキ
  8. パズル&コンクエスト(Puzzles&Conquest)攻略Wiki
  9. ドラゴンボール Sparking! ZERO 攻略Wiki
  10. SYNDUALITY Echo of Ada 攻略 ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. oblivion xbox360 Wiki
  6. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  7. ときめきメモリアル大辞典
  8. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. SDガンダム ジージェネレーションクロスレイズ 攻略Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. anbrella(餡ブレラ) - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 焔のマヨリ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  4. モンスター一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  5. RqteL - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 鱈 タラオ - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ギャング - ストグラ まとめ @ウィキ
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. アイテム一覧_第1章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. フェルシー・ロロ - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.