三國志11攻略wiki
後半
最終更新:
kanpei
- 501 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 00:20:42 ID:ks5GHvdX
- >>499
記憶だから間違ってるかも知れないが…一番最後に皇帝のいる都市を落とした漢朝エンドと、皇帝からの禅譲で
むかえた漢朝エンドは、エンディングの入り方がちがったような…一番最後に皇帝のいる都市を落とすと、一番最初に出るグラフィックで
(民衆を前に皇帝が城壁に立っている場面)、プレイヤー武将じゃなくて
少帝が現れ、「感無量だ」みたいな述懐するんよ。そしてシーン切り替わって、禅譲になる。
皇帝禅譲を済ませたエンディングだと、初っぱなから禅譲をうけた
プレイヤー君主でエンディングがはじまった…はず。少帝の漢朝エンドは、ずいぶん前に一回といただけなので、ちがってたら
スマンってことで(セーブデータはどれだったか忘れたし、上書き
しちゃったかも知れないので、確認はしてないが…)。 - 502 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 00:37:18 ID:+jw6Hx2o
- >>500
ねえよwww - 503 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 01:17:52 ID:d2BnTbnd
- >>500
最近のゲーム屋なんて中古の差益で保っているような物だからそんなもんだw - 504 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 01:47:27 ID:ee1zkKxU
- >>496
超級張遼でやってみた
劉表でなんとかなったしランク普の張遼なんて楽勝だろwwwww
とか思ってたら1年ちょいで終わりました ごめんなさい - 505 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 04:50:09 ID:0EptY6EI
- 英雄乱舞ってなに?調べたが、わからんかった・・
- 506 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 08:29:51 ID:eqLBKlp5
- >>505
ぷーー ーーーーーーwwww
いちいち 煽りでキ レん なよカス 洩れは大人 気あ るしなw おせえ んだよデク ID見えるから っていきがるな 真性ハゲ ボケェカスゥ 貴様は金正男とディーブキスでもしてろw - 507 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 09:00:33 ID:uOHgDjm4
- >>505
俺も良くわからなかったから調べたら
PS2PK、WiiPKの特典シナリオのことらしい。PCPKには無い。 - 508 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 09:03:14 ID:SVLBPAfa
- 英雄乱舞は、PS2PKやWiiPKにあるシナリオだよ。
英雄集結の第2弾みたいなもので、英雄集結の魏・呉・蜀の武将から
わかれて小国の君主になっている。既出だが、HPでは、ここにあるよ
ttp://3594freak.com/tokuten.html - 509 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 09:59:57 ID:5EJsiJ2H
- 俺の場合皇帝いる都市を最後に落とさなかったら漢朝重視でも自分が勝手に皇帝になって漢を滅ぼしてしまうんだが……
- 510 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 10:03:56 ID:La8q91Gb
- 水滸伝武将なんだが
>(コーエー会員(有料)は、
>ダウンロードで入手可)
どこまで金に汚いんだこの会社(;^ω^) - 511 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 10:05:28 ID:EOz9hP1i
- 何を今更
- 512 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 11:10:42 ID:VWxLk7cN
-
英雄乱舞の劉表は北平の地理が最高に防衛向きなので結構簡単だった。超級張遼は滅茶苦茶つらいよね。北から張昭、名家。西から馬騰。南から劉禅、孫権、孟獲、こいつらが冗談抜きで同時に攻めてくるもんだからありえない。
堤防決壊にかけるしかどう考えてもありえないが来るタイミングが微妙にずれているからいっせいに滅ぼすのも困難。
武将の駒は在野含めて比較的そろっていると言えるが、いかんせん寿春は防衛にむかなすぎる。何であんなので難易度「普」なんだよ、ありえねえ。 - 513 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 11:14:07 ID:jdPQAoz5
- >>509
君主が漢王朝の末裔でないとダメ - 514 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 14:46:29 ID:OUIRnCgx
- なんか急激に人がいなくなったと思ったら重複した別スレにいた(´・ω・`)
- 515 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 14:59:54 ID:OUIRnCgx
- 一人の武将が能力研究で上げられる回数には限界があるの?
政治力を16から四回上げたところで次から候補に入らなくなったよ
もちろん未行動です - 516 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 15:07:36 ID:ee1zkKxU
- たしか研究での能力上昇の限界は20
そこからは経験地貯めて地道にあげるしかない
研究+経験地の能力上昇の限界は30 - 517 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 15:31:50 ID:R/o9M/M7
- 10年以内にクリアのお勧めを教えてください。
- 518 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 18:32:16 ID:SVLBPAfa
- >>517
ttp://3594freak.com/ending.html
ここの既述を流用すると…シナリオ1で、8人マルチプレー、攻められる側は、全兵士を輸送で出陣させ空城にして、
陥落させる。 これを繰り返しかなり前にやってみたが、2時間もしないでクリアできるよ。
- 519 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 18:54:04 ID:+14ZsFUL
- 寿春あたりはいつもとったりとられたりだよなー
ありゃ張遼でも防げんわw - 520 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 19:25:15 ID:aPlRANa2
- 水軍でこっちの内政施設破壊されるのが非常にウザいんだが
弓もとどかねーし。内政こだわる自分としては一から作り直しとか
やってられん - 521 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 19:37:24 ID:L5Qn6AVY
- キョショウなんて北から放火の嵐
江夏なんて船から矢だの石だの投げられて都市毎落ちる - 522 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 19:40:23 ID:d2BnTbnd
- >>521
英雄集結で平原から始めてみたら、
南から張宝やってきて、4マス分の農場まとめて落雷で焼かれて噴いたぜwwwwまあ、今は捕まえてこき使っているがな('A`)
- 523 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 20:56:29 ID:OUIRnCgx
- >>516
thx
wikiに描いとくわ - 524 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 23:07:31 ID:pU3dPEmH
- 乱舞張遼は引っ越し戦法でなんとかならないかね?
超級じゃ無理かな? - 525 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/09(土) 23:44:35 ID:ee1zkKxU
- 寿春は施設置ける場所も限られててあんまり有利に戦えないな・・・
北西南どれか一方だけなら防げるが・・・
今の自分のやり方じゃ攻めは考えられないくらいボコボコだ - 526 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 01:39:59 ID:RBsXKDrq
- 英雄乱舞をPC用に変換したものってどこかにあるのかな?
そもそも光栄がコンシューマーだけのシナリオのPC変換を売ってくれればいいのに。
- 527 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 05:33:53 ID:QnaUi0+q
- 配置の詳細さえ解かれば作れそうだが。
- 528 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 05:50:25 ID:iJBfsn7+
- 初期の勢力分布と武将分布データとかあれば出来そうだな
- 529 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 07:01:16 ID:FQxlTEeN
- 乱舞張遼むずい。。。
ブンシュウ配下にできたまではよかったけど
常に攻められてるから物資がたりない・・・
てか名族小ハイの総兵数5kなんだからそっち攻めてくれ・・・ - 530 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 07:48:14 ID:x1x+er9n
-
せめてゲーム始めた段階で衝車があればな・・・それならロコウ(小柿もいいけど占領後がキツイ)をスタート直後に速攻とりに行くのが現実的だと思うけど。
自分が以前プレイした時には北の隘路に陣を作って、名家と張昭の潰しあいと時間稼ぎを考えたが、それ以前に西と南からの侵略に持ちこたえられなかった。 - 531 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 09:22:02 ID:3vCMg7rN
- 小柿
- 532 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 10:27:52 ID:GjqAhJpi
- 小柿
- 533 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 11:51:38 ID:BH7q5MjP
- AIもバカだがオマエラも 相当なもんだぜ ( ^ー゚)b
- 534 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 14:34:17 ID:1ghxy9N8
- さっきからレス番がとんでるのは何なの
- 535 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 14:52:35 ID:jQcOAKKo
- ビタンの再来か・・・
- 536 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 15:16:52 ID:bytrGojq
- 超級張遼やってみた。
タイミングを調整しながら堤防決壊で何とかなった!
まぁ、運も必要とおもうけど・・・。
そして、キョショウ、ジュシュン、ジョナンを制圧して、
武将が90人を超えたのでやめたw - 537 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 15:34:36 ID:wRfp/OxY
- 買ったのはいいのだが携帯に付いていたMobile三国志2で育った漏れには操作がなかなか覚えられない
- 538 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 15:55:30 ID:UOhc/pPI
- 兵装で一番良く使ってるのって何よ?俺は弩メインに戟ちょこっとみたいな構成なんだ。
ぶっちゃけた話、槍と馬ってどうなのよっていう。森から引き抜くなら熊手でいいし、
何より槍と馬って実用的な範囲攻撃がないのが痛いと思うんだよね。馬なんかは
湿地+森と兵法発動不可能な地形が2種類もある+調達が面倒だし。
弓も森に打てないけど呂虎と曹丕かわいいよ曹丕でなんとかなるし。あと技巧研究のお勧めの順番あったら教えてほしいな。いつも俺はまず熟練兵だが、
何か面白いコースとかないかね。 - 539 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 16:03:08 ID:tFnK61ID
- 公孫贊で白馬プレイおすすめ
- 540 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 16:23:03 ID:jQ9YVmtk
- >兵装
まあ配下の武将次第だな。関・張あたりなら、どうしても槍・戟メインになるし。
ただ後半になると、大体次のような編成で攻めてるな。騎馬(計略専門部隊含む)x3、弓x1、戟x1、兵器x2
かな。騎馬はワリとよく使う。騎射覚えると、弓兵のかわりになるしな。
なりにより単体攻撃力が最強なので、駆逐(神将)+連戦が決まると、
一気に4000内外のダメージを与えられるのでなんとなくスカッとするし。とはいえ戟でまとめて敵部隊壊滅+捕縛も気持ちいいけどね。
弓は使えるんだが、密集地帯で放ってヘタに味方が射程圏内にいると、
一緒に被害がでるのがイヤ(一撃で1200とかもってかれると…)。
使い方がヘタなのかもしらんけど。研究開発は、どうかな。俺も一番始めは熟練兵、ほかの人も多いんじゃないか?
ただ二番目からは、メイン兵科の必殺技強化とか、車軸強化、もしくは
捕縛中心でいくなら、人心掌握を目指す場合もあるな。状況次第だな。 - 541 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 16:24:05 ID:JqRxwdzE
- むしろ俺は弩はあまり使わないかな。呂布プレイで騎兵でガンガン突撃して
敵将ぬっころしていくのオススメ。まぁ、能力的には攻撃力と機動力が最高で戦法で敵を罠に押し込めるのが騎兵のメリットかな。
騎射や白馬あれば間接攻撃もできる。
槍兵は攻守のバランスのよさと、螺旋突きがメインかねぇ。個人的には奇襲や兵糧襲撃も便利だと思う。
なにより二段突きで吹っ飛ばすと気持ちいい。どっちも猛者持ちいるとさらに良し。技巧はやっぱり軍制改革を目指すな。後はまぁ、所属武将によって槍なり騎兵なり。
- 542 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 17:01:29 ID:I98tb15E
- 虚実や神算持ちがいる場合は真っ先に知力経験の上がる技巧を開発するのが俺のジャスティス
- 543 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 17:14:04 ID:uLs8OFxZ
- >>540
騎射って森にも撃てるから便利だよな - 544 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 17:21:23 ID:3vCMg7rN
- 高順
なんて美しい響きだろう
こうじゅん - 545 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 17:43:40 ID:Hbn+Elg5
- ぼくじゅん
- 546 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 18:08:21 ID:UOhc/pPI
- レスさんくす。しかし結構騎馬人気だな。俺としちゃすげえ意外だ…クリアまで一回も
馬使ったこと無いとかザラなのって俺だけか。レアなのか。騎兵技巧も開発最後だし。
騎射を使わないから良くないんだろうかね。俺はある程度固まってくると、槍(築城+計略)1 弩3~4 戟2かな。兵器は
技巧研究しても足遅いし、敵の兵舎潰してしばらく敵倒してたら兵士減るから
弓で落とせるし使ってないなあ。精鋭○兵までいくと機動力の違いが顕著に出るから、
兵器到着したら消化試合みたいなこと多かったし。んじゃ今回は馬使ってみようかな。 弓の範囲は施設破壊んとき一番使うかな。あとは部隊突出させてうまく敵纏めるとか。 馬一族でやってたとき、俺の鳳雛が突撃で死んでから怖くて馬の兵法使えねえんだよw - 547 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 18:37:10 ID:Hbn+Elg5
- 騎馬に長矛
- 548 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 18:41:24 ID:I98tb15E
- 突撃して敵将を一騎打ちで倒すと爽快だが、やりたくもないのに一騎打ちになって逆に倒されると目も当てられない
例えば張シュウなどの武力が微妙な騎将
戦力が充実する前は十分主力だし、充実した後も戦線が広がれば前線に出さなきゃ行けないわけだが、迂闊に戦法を使えないという恐怖はあるわ - 549 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 18:49:08 ID:NUOqIdXH
- 女武将全員なんとしてでも登用し、君主直轄地に集めて
ハーレム作ってるのは俺だけじゃないはず! - 550 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 19:14:50 ID:Hbn+Elg5
- >>549
ビックリした!オレかと思った
- 551 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 19:23:00 ID:tFnK61ID
- 美人はみんな手元に置いておくのは基本だろ
- 552 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 20:20:53 ID:FQxlTEeN
- PS2PKなんだが敵部隊が2連続で行動するのはなんなんだ?
おかげで予定がめちゃくちゃだ - 553 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 21:14:18 ID:Hbn+Elg5
- 特技じゃない?
- 554 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 22:15:00 ID:FQxlTEeN
- いや連戦じゃなくて・・・
移動2回とかされて先制攻撃くらったりするんよ
気のせいなのか!?でもたしかに。。。 - 555 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 22:16:39 ID:umTx00fz
- いや、敵部隊全員が2回ずつ行動するときがある。10000万の大軍が1ターンで壊滅したときは楽しかった。
- 556 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 22:21:56 ID:RdaC3crE
- さすがに1億の大軍は見たことないなw
- 557 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 22:34:11 ID:CiSHZlu2
- 変動するものを基準にして行動の順番が決まってるからでしょう。
例えば官位とか
- 558 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/10(日) 23:02:17 ID:IYMUaoV5
- >>552
俺も一回官職があがった時に、そうなったことがあるな。
月の変わり目で官職あがる場合には、防衛戦の最中だったら気をつけた方がいいかもな。 - 559 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/11(月) 07:33:39 ID:FoTq3Xh5
- さて、国力も増してきたし。北伐に行くか。蜀の兵力を大動員するんだ。補給が大変そうだ・・
- 560 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/11(月) 09:20:15 ID:JB/JRpWM
- 俺はいつも戟だけが仲間ハズレ
- 561 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/11(月) 11:37:43 ID:UZ5KpAlu
- 今回ひとつしか隠しスキル覚えるとこ発見できない〇rz
生徒の左上、以外でしってるとこ知りませんか? - 562 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/11(月) 12:45:20 ID:ETC2Gyi+
- しっかし、11を最高画質や処理で楽しもうと思ったらどんだけPCのスペック
必要なんだろうな。少なくとも推奨スペックじゃ無理なキガス。 - 563 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/11(月) 12:47:06 ID:HYnts6x8
- >>371のスペックを是非知りたい
- 564 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/11(月) 13:11:59 ID:vE3COMYo
- >>561
それは、遺跡や廟の場所のことか? - 565 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/11(月) 13:46:38 ID:UZ5KpAlu
- >>564
そうですm(__)m
おねがいします - 566 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/11(月) 14:26:38 ID:QR42fypC
- >>272,275
ゲーマーにはありえない感想だな
シンプル系の洋ゲーシミュやRTSでもノブヤボ三国志よりは複雑
カクシンなんてグラ以外は5年前のRTSって感じだし - 567 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/11(月) 16:23:08 ID:vE3COMYo
- 遺跡や廟の有る場所は、wikiに載ってるよ
(PC版じゃないとわかりにくいけど)
ttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/pages/8.html - 568 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/11(月) 16:45:43 ID:XKxdz4Br
- すげえグッドタイミング・・・便乗で質問させて(PCPK)。
今回はじめて遺跡&廟を探そうと思い、wiki見ながらやってるんだが、
候補地36のうち21箇所回った時点で1つも出てこない・・・orz
遺跡と廟を合わせて7つもあるはずなのに・・・。「主将の功績10000以上」はいいとして、
「部隊魅力値80以上」というのは主将の魅力が80あればOKだよね?兵糧節約のために兵士数を100~300ぐらいに抑えてるのがいけないのかな。
残り15箇所は敵領だから今はまだ回れないけどここまで無駄足ふむと萎える・・・。 - 569 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/11(月) 16:52:27 ID:vE3COMYo
- ここにもあるけど
ttp://3594freak.com/event-h01.html
条件にランダム発生がある。
一度だけで見つからないのが多いよ.
また兵士は1で十分(兵糧は1000あれば十分だよね)。 - 570 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/11(月) 16:58:44 ID:vE3COMYo
- 連投失礼…
wikiの「遺跡が1つ」というのは、ガセネタで2つ以上見つけるときもあるよ - 571 名前:568投稿日:2008/02/11(月) 17:00:39 ID:XKxdz4Br
- >>569
Thanx!!!
そっか・・・一回で出ないこともあるのか。
探索者は馬騰だから数値的には問題ないね。
一度回ったところも含めて再探索してきます。人数増やしたほうがよさそうだね。
とにかく感謝!! - 572 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/11(月) 18:26:16 ID:q8dF9ifv
- なんでまとめサイト二つもあんの?
どっちかにまとめれ - 573 名前:568投稿日:2008/02/11(月) 18:57:54 ID:XKxdz4Br
- 4人同時に派遣して、2手に分かれて候補地の周りをウロウロしてたら廟が1つ見つかった。
ありがとう。前線で戦ってる部隊を動かすのが面倒になってきたw
あと2人ほど追加するか・・・ - 574 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/11(月) 19:51:41 ID:+l8Xq6eA
- ,..._
li ,li
|゙~ 'i
| ー |
|, _ .|
,..-、|ー |,.-、
., -i | | i⌒i,.-、
/、_l ,| |. ,| i .i
i , 〈' 〈' 〈 `.i
! i i
ヽ |
゙ヽ ,! _ _ アフォす ぎだな貴様ら
\ ,!_( ゚∀゚ )
~――――― J
| |
し ⌒J - 575 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/11(月) 21:32:01 ID:UZ5KpAlu
- >>567>>569
ほんとにありがとうございます!
今から探してみますm(__)m - 576 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/11(月) 21:55:34 ID:vE3COMYo
- wikiみたら、ログが連続空白行でアラされてたゾw
- 577 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 00:14:41 ID:uRlk6815
- Wikiの情報(遺跡1、廟6)のソースって何?
気になってクリア直前のデータで探させてみたら遺跡6、廟5も出てきたんだが…。
そのうちの一つを壊したら玉璽が出てくるおまけつき。w
200年の張繍、上級。このデータで遺跡や廟を探したことは一度も無かったはず。信じてもらえないかもしれないし、再現性があるわけでもないが参考までに…
遺跡:
45,82 146,157 163,141 21,136 18,152 25,157
廟:
111,33 152,61 51,166 23,190 20,199ちなみに、探してる途中で張繍が天に召されていろいろ大変だった。
- 578 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 00:15:11 ID:uRlk6815
- って2chじゃなくWikiに書いたほうがいいのか。
まあいいやw - 579 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 00:27:16 ID:CFJtO+85
- 間違った情報があったらみんなで直す
それがwikiだぜ(キリッ - 580 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 00:38:18 ID:l/xLLYFo
- キリッで吹いたww
まあ、丁寧に探すとだいたい合計7個以上は出てくるなー
いちいち検証したり記述訂正したりしないけど。 - 581 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 00:46:21 ID:Xy04dtGU
- 官職で政治か統率にボーナスがつくけど、あれって100以上だと無駄になるよね?
気になって優秀すぎる奴は低い地位にしてるんだけど
素直に能力順にするべきなのかな - 582 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 00:50:21 ID:U+inMvke
- ながれ切ってもうしわけないが教えてほしい。
PC版なんだが、プレイしてるとだんだんとカメラが
アップになっていくんだけど、これってバグ?
やたら地面寄りになってすげーやりにくくなる。
もうドットが普通に見えるくらい。画面設定オプションで
再設定すれば直るんだけど、なんでなるのかな? - 583 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 00:50:46 ID:l/xLLYFo
- 1回で出てくることは殆ど無い、
というか1回で出てきた覚えが無いな関係ないけど益州のどこかで遺跡発見と同時に君主が地形に閉じ込められて、
兵士1だから破壊もできなくてロードし直したことがあったw
今思えば火計に望みを託せばよかったなw - 584 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 00:56:57 ID:l/xLLYFo
- >>581
人それぞれかと。俺は旧臣優先。 マウスのホイールを回すとズームイン、ズームアウト。 - 585 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 01:07:26 ID:CFJtO+85
- モニタの後ろでネコがホイールカリカリ回してたり
- 586 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 01:09:18 ID:U+inMvke
- >>584
ホイール回してもなんともならないんだよね…。
で、いつの間にかズームなっていくんだよね。
安物のマウス使ってるからかな。。。MSのサイドワインダーってやつとG9ってやつと
買うならどっちがいいと思う? - 587 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 01:14:10 ID:+EoBmq4V
- 部隊、火計や混乱エフェクトが表示されないんだが、これはバグ?最近買ってずっと表示されないんだが。旗だけポツンと建ってるだけ。 PCPKです。誰か助けてくれ。
- 588 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 01:16:45 ID:Xy04dtGU
- スペックが足りてないとか可能性があるけど
- 589 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 01:19:45 ID:+EoBmq4V
- パソコンのスペックということかな。説明書に書いてある処方、クリーンアップや最適化はしてみたんだけど…。パソコン詳しくなくて涙目だ。
- 590 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 01:29:24 ID:MOUH977p
- >>589
システムのプロパティ開いて、OSとCPUとRAMの容量くらいは確認してみなよ。
あと画面のプロパティ開いて、ビデオカードを確認する。それらの情報がわからないと、スペックうんぬんを正確には判断できないよ。
- 591 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 01:33:20 ID:+EoBmq4V
- なるほど。やってみる。ありがとう。
- 592 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 09:23:44 ID:a5DUQPg0
- >>582
アップになるのは理由不明
家では、PageDownキーやPageUpキーで修正してる - 593 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 13:20:41 ID:U+FM4oaM
- 公孫サンで白馬縛りプレイしてたら鍛冶場作らなくてもいいから意外と楽だ。
騎馬S、A以外の武将が意味ないけど - 594 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 16:16:36 ID:Dx07sfFh
- >>582
俺のはマウスをクリックしながらホイールをいじると
ズームイン/アウトするよ - 595 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 17:16:12 ID:eynyI0Gr
- つかPKだと遺跡とか廟とかないよね?
- 596 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 18:08:21 ID:6qmJlzn0
- 10が楽しくて11PUK買ったがシステムが全然違うし内政がチマチマして時間かかるな…
一枚マップもだいぶ違和感感じるし…特技は個性的で良いが蜀に偏り過ぎでしょ
- 597 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 18:28:22 ID:/fG3PLde
- 呉の特技はなかなか良い
魏が悲惨すぎるよな…能力自体は申し分ないのだが
- 598 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 18:36:23 ID:l/xLLYFo
- >>595
ある - 599 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 18:55:16 ID:chHOES84
- 11はもういらんkUSOだしなw
- 600 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 21:22:14 ID:CFJtO+85
- 夏侯惇ってこんな微妙なキャラだったっけと驚いた
- 601 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 21:33:37 ID:xVqnRzaP
- まあ蜀優遇なのは昔からのことだし、勢力的に劉備は弱小ではじまることが
ほとんどだから、あのくらい臣下有能じゃないと魏に伍することができないんじゃない?それに演義だと、いちおう主人公(勢力)だしね。
そこらへんは、大目に見てくださいってコトで。 - 602 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 21:55:21 ID:kiJLritt
- そのためのPKだしな
- 603 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 22:21:17 ID:/0dCS8Cx
- 惇兄の特技を変えるとしたら何がいいかな
- 604 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/12(火) 22:27:41 ID:xVqnRzaP
- ㌧兄か…
関・飛と張り合わせたいいんだったら、勇将か騎神がいいんじゃない?
武力がちょっと低めだから、~神の方がいいかもね。~神だと武力関係なしに、戦法成功時はクリティカルだから。
- 605 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 02:11:56 ID:pC5jdckF
- 初歩的な質問なんだが戦闘中に消費した気力はどう回復すんの?
行動不能で仕方ないぜ - 606 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 02:14:07 ID:8armso1p
- 説明書無いのかよw軍楽台でも建てろよ
- 607 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 02:15:48 ID:NnwVR9oc
- 大喬たんがいると全兵士を優しくフェラしてくれて回復する
- 608 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 04:16:50 ID:kwSPW15c
- age嵐に反応すんなよ…
- 609 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 07:14:15 ID:BAVFjtuZ
- >>607 た、たまらんw
- 610 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 12:01:01 ID:LDdJn8Av
- 甘寧の威風を急襲にしてるんだが、みんなはどう?急襲の方がらしいと思うんだけど。
あと劉備&孫権は強運に変更してる。 - 611 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 12:42:58 ID:fFcW2rd2
- まあ孫権はぼろぼろながら長生きするしなあ
でも強運にしたらますますゲーム中で出番がなくなるような - 612 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 12:44:24 ID:A43eXov2
- 許チョが金剛なんてあんまりだよなw
適正もAが最高だし - 613 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 13:03:03 ID:GeTyKMGo
- 許チョは「護衛」にしてる。典イとかぶるけど、すぐ死んじゃうから・・・。
主将にすることは無いので、一騎打ち専門。 - 614 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 13:04:51 ID:GeTyKMGo
- その代わり一騎打ち用のアイテムは最優先で与えてる。
連投スマソ - 615 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 13:08:01 ID:1HzcL/ur
- 今までの許チョが横山光輝のマンガの影響受けすぎてたんだよ
- 616 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 13:15:32 ID:LDdJn8Av
- >>613
自分も護衛に変更して戟S槍Aにしてる。 - 617 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 15:43:42 ID:YqFFg9qb
- でも曹操陣営って、個人でみるとイマイチだが集団で見るとかなり強いよな。
㌧兄、淵は、部隊を率いる将軍としてのポジションだし、
典韋、許チョは関羽、張飛に伍する一騎打ち専門の万夫不当の猛者。
計略は、郭嘉、荀攸、君主自身におまかせあれ。…なんだ、別に呉、蜀に劣ってないじゃん。強いよ、曹操陣営。
- 618 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 16:36:02 ID:hha9CGDz
- >>617
いや、トップレベルの人材てことなら確実に蜀が一歩抜けてるよ
「神」の特技持ってるのが6人、その他洞察、遁走、連環とレア特技が目白押し。(特に後期の)人材の質と量は大国だけあって他の国より上だけども。
呉は劉備勢力以外で唯一「神」持ちがいるのにとにかく目立たんな。
三国鼎立したすぐあとに大体寿命でいなくなってるからだろうか。 - 619 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 16:54:34 ID:ZO81ioqv
- キョチョは戟神にシテマス。
618の言うように魏の武将は少々情けないので惇「勇将」 淵「疾走」(ヒゲが黄色い人は騎将)
甘寧は以前は勇将にしてたが今は「水神」その代わり周泰は「護衛」。
でも「水神」は使えないんだよなあ。呉が弱すぎるし編集しなおすか。 - 620 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 17:42:01 ID:3n6rW4X3
- 甘寧、張僚→勇将
許緒→猛者、乾A
陸遜、郭嘉、徐庶→鬼謀OR虚実
凌統→駆逐
淵→弓将
トン→騎将くらいかな。
- 621 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 17:44:32 ID:wVZmyqtD
- 惇が変化なしな件について
- 622 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 17:45:00 ID:06CsisDG
- 俺はあんまりいじってないなー
チョウロを徴収にしたぐらいwww - 623 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 19:52:11 ID:VKz1YKN/
- イナゴの襲来見たことねェのかありゃ凄いなんてもんじゃねェぞ はいはいsorry sorry
- 624 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 19:52:35 ID:PO0kb1LJ
- >>618
うーん…三国鼎立までは、劉備はトコトン弱小勢力だからなあ。
一歩間違えば、常に滅亡の危機にある。そんな勢力が大勢力に伍するためには、
あんくらい人材がいないと太刀打ちできないよ。
(少なくとも207年までは、ほぼ関羽・張飛だのみだし)そもそも先に基盤を成した曹操とは、戦い方がちがうよな。
曹操は、一度や二度負けても回復できる地力があるが、劉備達にはそれがない。
だから曹操陣営は負けても後方地から物資を運んで、蝗のように攻めまくる。
有名な物量対遊撃の構図だな。いわば魏は人材の微妙さを物量でカバーし、蜀は逆に物量を人材でカバーする。
これで人材が蜀並だったら正直、完璧すぎて目も当てられない。
(でも主力武将以外は、曹操陣営は初期からいい人材に溢れてるよ。
曹洪の連戦、劉曄の射程、楽進の攻城、曹休の射手、鍾ヨウの能吏とか。
傾国もちのシン氏が入ったら、郭嘉(or荀彧or司馬イ)+シン氏でほとんどの
部隊には計略成功率100%だし。そもそも曹操の虚実が絶対的すぎるんだが…) - 625 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 20:35:42 ID:3n6rW4X3
- ギは十分強いだろ。
問題は孫策、周愉亡き後の呉だよ。
能力はまぁ高い奴揃ってるけど、特技でいったら使えるのは太此磁のみ。水神とか哀しすぎる - 626 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 20:51:27 ID:1HzcL/ur
- お前らって新武将とか使ってるのか?
- 627 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 20:55:25 ID:/9fW4x89
- 当たり前だろ
武力100で特技は傾国の劉礼。
劉封の息子で俺の分身という設定だ - 628 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 20:58:16 ID:mjTDkrLK
- >>627
その武将はずっと城の中で待機してるんだろ? - 629 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 21:01:15 ID:/9fW4x89
-
名前がカッコよかったので傾国を選んで飛将とかに変えてみたりもしたけどやっぱ呂布専用特技っぽいし、男の傾国はいないし、知力87だけど混乱させて一騎討ちに持ち込む。
一騎討ち断られても気力が回復するしマジオススメ。
配偶者は孔明の娘のショカツリンだ。こっちは知力95魅力93の副将。
たまに騎馬戦法を受けて一騎討ち→一撃→副将だけ捕まる - 630 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 21:16:32 ID:/9fW4x89
- ショカツリンについて
諸葛鈴 の検索結果 約 45 件中 1 - 10 件目 (0.27 秒)
諸葛玲 の検索結果 約 30 件中 1 - 10 件目 (0.76 秒)字を鈴にしておくと「鈴、助太刀するぞ!」みたいな感じでかっこよいのでオヌヌメ
- 631 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 22:06:06 ID:gjz3X4Fh
- >>629
_,r'´::::::::::::::::::::::::::`'、. / や 傾 男
{::::::::rr-‐-‐'^i::::::::::::::i. ! ら 国 で
゙l'´゙《 __,,,ゝ:::r、:::::l | な な
ト=r;、 ゙"rィァ‐リメ }:::::} ヽ い .ん
゙i`"l  ̄ ソ::::ヽ l′ か て
゙i. ゝ^ , /ヾヾヾ、 ヽ, ? :
ヽ ゙こ´ / ヽ、 ∠_
ヽ、 /__,∠、 `'-、 ^ー――
`゙ク'゙´ ` ゙'、 ヽ
/ 〉 ヽヽ
ィ ヽヽ
_,,-'´::: ゙i
/ ` }
/ ,-ィ‐r'´´ / l
__r'〈 ,ノ / ```l / l
-‐ ´ ‐ '' ´ /l::: l ー'´ l - 632 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 22:41:44 ID:JjZTCfpm
- 実は、ウチのエース武将は、何曼だったりする。
機略を鍛えると、曹操の変わりになるんで、曹操以外の勢力からはじめるときは、
役に立つなあ… - 633 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/13(水) 23:44:14 ID:3n6rW4X3
- 成都から曹操率いる10万の部隊が攻めてきた。
こっちは侵略仕立ての総勢2万弱の漢中の下の城(名前わからん)。
城の前に砦を築き待ち構える。火責めでしか勝てないと思い、敵を引き寄せて大黒柱の新武将の特技火神で業火種などの火計!!
気がつけば相手は4万弱に、気持ちよすぎる! - 634 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 00:18:33 ID:wHBs/+8A
- 始めたばかりで抽象的な質問だが開始後、内政は何をどの位やれば良いの?
兵士数や兵器設置など戦闘しかける際の準備は?
敵勢力と接してない歳は何すれば良いの?ご指導ご鞭撻願いたい… - 635 名前:正義の味方投稿日:2008/02/14(木) 00:38:43 ID:A+vsZs1T
- 地球を救う正義の味方、今こそ参上!!
http://seiginomikata.xxxxxxxx.jp/ - 636 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 00:42:12 ID:X9nGfS5l
- >>634
俺の場合
内政は気の済むまで
兵士5万兵装各2万攻城兵器1兵糧15万でやっと侵略開始
敵勢力と接してない事がないから分からんが
そこまで行くのに人材確保や敵がガンガン攻めてくるから
施設作ったり防衛戦でひぃひぃ言ってるw - 637 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 01:02:23 ID:PTxktN6k
- >>634
内政は難易度によって、実際的に必要な施設が多少変動するけど、上級なら…市場x3、農場x3、兵舎、鍛冶、厩舎
が基本。これだけ建てておけば、後でcomに委任しても、施設を破壊されることがない。ちなみに、開始時の定石としては、治安をMAXまで上げて、市場x3(とりあえずLv1で)を
建築→鍛冶→兵舎(鍛冶→兵舎は好みで順不同)で急場をしのげる。戦争を仕掛けるのは、俺の場合は兵力、兵装MAX、攻城兵器x4、楼船x8をため込んで、
兵糧が30万、金が5000~10000まで溜まったあたりかな。
でもこのあたりは、個人の好きずきだとだけはつけくわえとく。 - 638 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 01:11:37 ID:sRtUDTRa
- 兵装MAXにしてから攻めるってずいぶん慎重だな
能吏や繁殖がいないとかなり時間かかりそうだ
準備万端なだけに侵攻始めた後は楽に進むんだろうけど - 639 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 01:11:44 ID:BcoFwqsK
- 孫策だったら内政なしでも建業呉会稽落とせる
- 640 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 01:30:09 ID:PTxktN6k
- >>638
うん。基本的に、攻められて城落とされるのがキライなんでw
でも楽かどうかは、微妙だな。こっちが溜めてる間は、相手も溜めてるから。充分に質のいい武将が揃っていて、城をとったりとられたりがイヤじゃないなら、
テキトーに兵と兵数ためて、とっとと攻め込んだ方が楽かも知れない。俺のやり方だと、大体始めの5~6年は、他国に侵攻せず専守防衛に徹することに
なるしね。だから我がことながら、あまりオススメはしないw - 641 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 02:06:09 ID:sRtUDTRa
- >>640
やっぱりそれぐらい時間かかるのかw
まあせっかく城落としても兵糧や兵装切れで
反撃に対処できなくて撤退とかいうことはなさそうだから
気が長く辛抱強い人にはありな戦法かもしれない - 642 名前:634投稿日:2008/02/14(木) 02:40:15 ID:wHBs/+8A
- 皆、レス39
参考になりました
にしても内政がメンドイんね、コツコツしてるトコを大部隊で攻められたら怖いわ - 643 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 04:54:39 ID:jEuI1oRg
- >637
農場作るのか…俺イナゴで壊されるし、安く買えるからいつも市場のみだな。
9なんかだとどこの城にでも商人いるわけじゃないから、常駐都市取るまでは
農業もやってたけど、11じゃ農場必要なくない?それとも委任CPU対策? とりあえず下げろ豚 - 644 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 09:07:44 ID:qGACJV0J
- いにしえ武将を初めて登録してみた。
初陣(防衛戦)で造幣&市場LV3×6を1ターンで全壊されて戦意喪失・・・orz
落雷おそるべし。初めて見たよ・・・ - 645 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 09:14:24 ID:lJdzoBRf
- イナゴで農場壊されたのPKになってから見たことがないなあ。
2・3ヶ月長引く事もあるが巡察繰り返していれば普通破壊されないと思うが。
どの都市でも市場・農場3つ、鍛冶、兵舎を絶対に作るのが俺のジャスティス。おれは都市を要塞化して引きこもり、土壁や土塁に乱射でポイント稼ぎつづけるプレイが好きだ。 脳内で墨家気取って補完してる。 - 646 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 09:26:31 ID:0yQcA1Vv
- 苑だったっけ?賊が出ると必ず壊される施設があって困るわ
- 647 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 09:35:35 ID:3uLMu3qn
- DVD欲しいんだけど三国志のドラマって色々あるみたいだけどどれがオススメ?
思いっきりスレ違いごめん - 648 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 09:38:18 ID:lJdzoBRf
- 苑は江夏・寿春に続くワースト都市だな、オレ的には。
都市そのものは入り口が狭いので守りやすいが、南の内政施設が常に海から破壊される運命にある。ワースト都市ランク
1 江夏(何もかも最悪・守りづらい、内政施設配置しづらい)
2 寿春(守りづらい・湿地帯が多く、防衛施設が配置できる場所が限られる)
3 苑 (南の内政施設が壊されるのにイライラ)
次点 ボクヨウ(北の川から一部の施設が壊される) - 649 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 09:43:15 ID:jEuI1oRg
- 俺PKしかやったことないが、イナゴにぱかぱか農場割られるぞ。俺だけか?
海からの攻撃考慮すんなら平原もなかなかだぞ。平原劉備とかマジイける。
ワースト1、2は動かしようがないが、俺なら3は平原だな。 - 650 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 10:09:14 ID:WWDHoeab
- コウリョウも嫌い。
- 651 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 13:05:09 ID:Lwt/WXn4
- >>647
やっぱり三國演義だね。黄巾の乱から晋建国まで全84話(だったかな?)
TSUTAYAにレンタルあるよ。 - 652 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 13:24:48 ID:3uLMu3qn
- >651
ありがとうございます。すでに三国志演義全7巻を通販で購入してしまったのですが、三国志の全14巻のやつが10万近くでありました。これってどう違うんですか?
両方とも64時間の大スケールと書かれてありましたがなぜか前者は800分程度でした。 - 653 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 13:34:04 ID:BcoFwqsK
- じゃあ自国警備員プレイにオヌヌメな国はどこ?
- 654 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 13:35:41 ID:87+s+yvy
- 雲南?
- 655 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 14:24:48 ID:Lwt/WXn4
- >>652
それは代表的な戦いとか話のダイジェスト編集版(解説入り)だよ。
確かに完全版は高いんだよねw
レンタルで完全版全部観たけど諸葛丞相役の唐国強は神!
スレ違いなのでこれで終わりねw - 656 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 15:10:48 ID:Em8Jc6JU
- >>653
祝融さんに守ってもらいなさい - 657 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 16:21:44 ID:MkvAsI7A
- 商人の兵糧の相場ってただの目安?
金と米とをイコールで表示されてるけどイコールじゃないよね?
相場5の時に金5増やすのに25よりずっと多くの兵糧消費するし(曹操で)。
目安ならあんな表示だと誤解するんだけども。
それとも目安じゃなくて表示の通りで、それとは別に手数料とかがかかるシステム? - 658 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 16:56:49 ID:cyIGVDYP
- 売買の時に107%とか表示されてね?
- 659 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 17:13:20 ID:BcoFwqsK
- 一定範囲内の彼我の兵力と武将能力比べて戦力が50%以下になったら退却すればいいのに
残り少なくなっても討ち死に覚悟で粘着してくるのが萎えるわ - 660 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 17:56:28 ID:v3omanO3
- 貴様等下等生物はエロゲでも落とすなりして ゲームヒロインでも落としてろwww
- 661 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 19:38:02 ID:qGACJV0J
- 覇王や神算と肩を並べる内政系の特技も欲しかったな。
名声+能吏+繁殖+発明+造船+指導+眼力、みたいな。ショウカの特技が能吏って寂しいなあ、とか思ってたら追い討ちでこんな提言・・・orz
http://uproda11.2ch-library.com/src/1164942.jpgニコニコの某動画を見てるから断れずに登用を許可したのは言うまでもない
- 662 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 19:43:35 ID:gPNqbZ5V
- >>661
俺それ見てないかもなんて動画?
- 663 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 19:44:41 ID:MkvAsI7A
- >>658
優秀な武将ほど数値が高いから、100%で数値通りだと思ってたんだけど。
100%超えてる曹操で数値より分が悪いわけで・・・あのパーセントの意味もイマイチ。 - 664 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 19:56:39 ID:nz2k9fi0
- >>661
w
あまりのギャップに吹いた
>>662
軍師黄晧の憂鬱かと - 665 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 20:01:21 ID:nz2k9fi0
- コウの字が微妙に違うな…
「軍師 憂鬱」で検索すればわかるとおも
- 666 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 20:13:34 ID:DrybJlS5
- 9に死ぬほどハマった者ですが、11は楽しめるでしょうか?
- 667 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 20:14:51 ID:jEuI1oRg
- >653
北平オヌヌヌ 東も北も道がほっせぇから間接巧く使うと面白いくらいに守れる。
北から魏+呉15万、西から蜀22万とか来ても施設と戦術次第で何とかなったりするぞ。 - 668 名前:661投稿日:2008/02/14(木) 20:15:38 ID:qGACJV0J
- >>662
動画タイトルは>>664が書いてくれたとおり、「軍師黄皓の憂鬱」です。でも俺がやってるのは、この動画と対極をなす「俺Tueeeeee!」プレイ(英雄集結シナリオにて新君主・劉邦)。
スレ違いスマソ - 669 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 20:15:55 ID:Njm77Lwp
- >>666
そのまま9やってろ - 670 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 20:19:46 ID:+sAYJPyB
- >>643
CPU対策も兼ねているが、単純に売買オンリーがめんどくさいため。
(それでも時々は売買するけどね)イナゴ害が怖いようだけど、農場はLv3まで上げとけばイナゴに
壊されることはまず(見たことが)ないよ。
(Lv2でも大丈夫のような気もするが、確証はない。いつもLv3まで
上げてるので。ちなみにいうまでもなくLv1は問答無用で壊される)まあ後方地になったら、なにが壊されようがほとんど気にならない
んだけど、万が一銅雀台とか特殊建築物が壊される可能性を排除
したいなら、その都市だけは最低限>>637の編成をしといた方が
無難っちゃ無難。あまった土地には、なに建てようが自由だしね。
(市場を追加で建てようが、農場を建てようが……)でもあんまりガチガチにやる必要もないよ。俺は潔癖性の気が
あるのかけっこう自分でコントロールしちゃうけど… - 671 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 20:25:29 ID:Njm77Lwp
- 582 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 20:11:48 ID:NwnuurvS
11はPKになってもゲームバランスが悪すぎる。
面白い要素を導入してるとは思うが
それが台無し。
一騎打ちにならない一騎打ちも最悪。 - 672 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 21:32:30 ID:lJdzoBRf
- ショウカは特技「屯田」じゃなかったっけ?
編集で「能吏」に変えてるけどね。
でも複数の特技をかねそえた特技があってもよかったよな。
ショウカくらいだったら「能吏」「繁殖」「屯田」を重ね持ってたりしてさ。 - 673 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 21:38:35 ID:87+s+yvy
- でもそれ兼ね備えててもあんま意味無くね?
- 674 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 21:44:07 ID:5HZpPgpB
- 確かに港や関では、兵装生産できないしな…
屯田の代わりに、仁政はどうだ? - 675 名前:661投稿日:2008/02/14(木) 22:14:17 ID:qGACJV0J
- >>672
ごめん、その通り。最初は屯田だった。
で、仕方なく能吏に変えてたけど物足りなさを感じてた。
仁政もいいなあ・・・。 - 676 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 22:46:39 ID:5HZpPgpB
- 【戦闘】
捕縛、虚実(高知力のみ)、神算(高知力のみ)、機略(高知力のみ)、
火神、百出、傾国。【内政】
仁政、能吏、繁殖、富豪、米道、徴税、徴収。【外交】
論客(高知力のみ)。 - 677 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 22:48:51 ID:5HZpPgpB
- スマン、>>676は、あるとプレイがムチャクチャ楽になる特技の抜粋みたいなもん。
書き忘れ失礼。 - 678 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/14(木) 23:47:43 ID:+0u4K6lT
- 公孫サンって正史でイケメンじゃなかったけ?顔グラ微妙…
- 679 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 00:56:57 ID:DpYOO8Ys
- PCでやりたいんだけどvistaなんで対応してないと思うけど
体験版は起動して問題なかったです。
製品版だったら何か不具合あるかな?? - 680 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 01:24:17 ID:HzW8X7Q/
- >>679
自己責任だなただ動作環境満たしてなくても動くことはよくある
- 681 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 01:39:18 ID:Vk/9lmuJ
- 超級飛将乱舞が苦しすぎる
北と南からの攻撃には耐えられないし
北海に全軍で移動しても無理だった誰か前半乗り切れた猛者いるかな?
いたら前半の戦略をご教授下さい・・・ - 682 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 01:41:45 ID:Vk/9lmuJ
- 書き忘れた
空白地へ移動すれば楽なのはわかってるんですが
できる限り無しで進めたいと思ってますお願いします・・・
- 683 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 07:47:38 ID:u+Xz4/Mb
- >>679
検索すりゃあOS対応表みたいなの出てくるよ
俺もVistaだけど問題なし - 684 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 08:48:06 ID:JRQ2Ls3Q
- 有名武将やカットインの武将は全員敵に回して最後の都市を落として斬首していくのが俺の楽しみ方
- 685 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 09:07:04 ID:95cRYDzy
- 鬼畜w
- 686 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 09:45:17 ID:cGzQFS7e
- 質問なんですが、公式で出ている顔変更エディタは
カットインの追加はできるのですか? - 687 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 09:53:14 ID:bChS93co
- 推奨環境満たしてるけど、カーソル移動とかモッサリしてるのはスペック不足?
- 688 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 12:08:53 ID:+JwFCZD/
- 俺の場合、推奨環境を満たした状態で
「フル・1400×1050・32×24」から「ウィンドウ・1280×768・32×24」
に変えたら明らかに動作が軽くなった。
一騎打ちのスピードが1.5倍ぐらいになってビビったwマウスカーソルは、起動環境設定のカーソルモードの項目を
ハードウェアじゃなくソフトウェアにするとマシになるかも。 - 689 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 13:03:22 ID:ztICxOZt
- クズばっかだな
- 690 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 14:27:28 ID:/hTsD/Dn
- おっと韓玄の悪口はそこまでだ
- 691 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 17:48:17 ID:MPbg5ENa
- 荊州四英傑の一人を罵倒するとは…
命知らずなヤツだ。 - 692 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 20:14:35 ID:sQp1SdD0
- >>672
亀レスだが、手前みそながら、神速なる特技を考えてみた。
内容は、陸上水上問わずzoc無視でき、なおかつ部隊の種類問わず、移動力増加するというもの。
ついでに、捕縛されない効果もあれば最高かと。神将、神算とくれば、次は移動系の特技にて、何か神と名が付くものがないものかと、適当に考えてみました。武将に特技付けるというより、例えばソンシの兵法書に神速の効果を持たせるとか。
あと、防御系の神特技、゛墨守゛を考えてみた。
内容は、金剛と不屈と鉄壁と洞察と籐甲と火神、これらすべての効果をたしあわせたような感じ。あぁ、でも確かにこんな特技、あんまり意味ないかも。
出陣する時は大体3人でパーティー組んで、特技を補うし。 - 693 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 21:04:32 ID:JRQ2Ls3Q
- 水上戦やってて岸側に敵部隊が一列に並んでたから地上から呂布で火矢を放ったんだ、そしたら並んでた四部隊全部にくらったんだが……こんなのあったっけ?気持ちよすぎた
- 694 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 21:37:48 ID:HzW8X7Q/
- >>693
なにそれ、俺もやってみたい - 695 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 21:53:53 ID:/hTsD/Dn
- >>693
並んでたってのは岸のそばに横一列で並んでたってこと? - 696 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 22:25:33 ID:JRQ2Ls3Q
-
そうだよ。周泰が港の前で粘ってたから呂布で陸から助けたんだ、乱射したのかなって思ったんだけど気力少なくて火矢しかできなかったから火矢で間違いない。1部隊だけ燃えてたし
もっかいやりて~~ - 697 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 22:35:11 ID:HzW8X7Q/
- >>696
周りのやつが援護したんじゃないのか - 698 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 22:45:22 ID:UqOYZbOV
- >>697
>>693で>そしたら並んでた四部隊全部にくらったんだがってなってるから、援護とはちがうんじゃないか?
援護なら、呂布が直接攻撃した一部隊に対してのみ行われるからな…バグか、それとも呂布専用の低確率の特殊攻撃か…(見たことないけど)
義兄弟がならんで、気力回復するアレの特別版かねえ…
背水の陣で呂布一人が奮戦力闘したみたいな…ちなみに>>696、呂布の部隊の兵数とか、副将と呂布との関係は?
- 699 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 23:11:18 ID:JRQ2Ls3Q
- 皆知ってると思ってたからこんなに食いつくとは思わなかった笑
呂布が攻撃した時は周泰しか出陣してないし援護はありえないよ。編集もしてない。
場所は新野で、副将は新武将の連環もち。江夏からの攻撃を遠くから援護してた帰りでの出来事だったし兵数は8000maxで気力は火矢一発分だった - 700 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 23:13:05 ID:JRQ2Ls3Q
- あ、副将と呂布は全くの無関係でした。連すんません
- 701 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 23:16:43 ID:OomL18r0
- 地味に高低差判定で範囲拡大したりする使用が有ったのかも知れんな
- 702 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 23:17:13 ID:UqOYZbOV
- >>気力は火矢一発分
ここが怪しいな。バグじゃなかったとしたら、気力一発分まで追いつめられた
呂布が、最後の力を振り絞っての連続攻撃~みたいな。そこまで気力減らして防衛したことがないから、なんだかわからん。
呂布を気力ギリギリまで使いつづけて、再現できるかどうかだな。
なんにせよ、>>699情報サンクス。 - 703 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 23:20:17 ID:NBeNiBqs
- 貫き矢とかじゃなくて?まあ強弩覚えさせても最大3部隊にしかダメージ与えられないか。
火ついたのが1部隊・・・罠の「火船」で火がついたってことではないよね? - 704 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 23:25:50 ID:JRQ2Ls3Q
-
とんでもないです。いつも通り飛将のカットインはあったけど特別なセリフは履歴見てもなかった。攻撃した部隊は法正。敵部隊の中で一番武力低い部隊を攻撃したから覚えてる。
気持ちよかったしバグでもバグじゃなくてもどっちでもいいや(笑) - 705 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 23:29:40 ID:JRQ2Ls3Q
- >703
レス追いつかねぇ笑
最初周泰だけで7部隊くらい相手してたから火舟なんて便利なものあったら速攻使ってましたよ。 - 706 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 23:30:03 ID:NBeNiBqs
- >>692
いいね、特に「墨守」が。
今作では一斉攻撃のメリットがそんなにないので、曹仁の「鉄壁」(イメージは出ていると思うけど・・・)とか意味がないし、無理やり「藤甲」にしてたりするもんだから。
S級武将に関しては他の武将と差別化を計るために複数の特技を兼ねた特技があっていいのにね。 - 707 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 23:33:09 ID:OomL18r0
- 12はもう何でもかんでもコンストラクトさせて欲しいね。
- 708 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 23:37:17 ID:slBM3ZkZ
- >>特別なセリフは履歴見てもなかった。
たぶんそういう時は、履歴に残らない決めぜりふが出ると思うよ。
クリティカルの時に「天下無双の~」とか「神将と呼ばれし~」みたいな
のが部隊グラフィックの側に小さく出るでしょ。ま、あくまで台詞が出てればの話だけど。
いずれにせよクリティカルにはちがいないみたいだから、再現待ちだな。 - 709 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 23:40:59 ID:NBeNiBqs
- 特殊台詞で一番感動したのが馬超の曹操への攻撃で
「曹操!今日のヒタタレは何色だぁ!?」ってやつ。
最近見てないけど、確かこういう台詞あったよね?あれ、9とごっちゃになってるかも。 - 710 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 23:43:00 ID:R5AVtpvE
- あいつはタカだ!!
- 711 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/15(金) 23:52:06 ID:1F1s0aEe
- そういえば、呂布の連続攻撃で思いだしたが…
Ⅶかなんかの特技で、「奮迅」とかいうのがあったな…
まわりを囲まれると、逆に一部隊で取り囲んだ敵を全部攻撃できるって技能。今作だと、弩とか戟で対集団攻撃ができるから、なくてもいいけど。
もしかしたら呂布の連続攻撃も、技能じゃなく確率で発生する「奮迅」なのかもな。
「奮迅」は張飛に代表される猪突型武将がよくもってたようにも記憶する。 - 712 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 00:06:45 ID:tG9oQmaE
- >>704
火矢と間違えて火計だったんじゃ。
それなら連環で説明がつく - 713 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 00:10:31 ID:OUarYA18
- >>712
いや、連関は最大二部隊までしか効かないよ。
話からすると火がついたの一部隊だけだし、呂布のカットインが出てるし、
状況的にどう見ても戦法。火計じゃないな。 - 714 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 02:38:09 ID:+DGM7geg
- >>692
アイテムで「墨子」があるので、篭城戦に効果があるアイテムが欲しかったね。
いにしえ武将にも墨家に関連する人出てないかし…。
アンディ・ラウの映画、森秀樹のマンガ、酒見賢一の小説…それぞれにいい味あったなぁ…「墨攻」 - 715 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 02:43:33 ID:8oFeTLwy
- 篭城か…考えうる効果としては、
・城周囲2セル以内にいる敵部隊の気力毎ターン-5
・城周囲2セル以内に敵がいても平常どおり城壁が回復する
・城周囲2セル以内にいる味方部隊の防御効果アップ
とかかな。アイテムに追加効果とかつけれると面白そうだよね。今回アイテムが
ほとんど意味ないからなぁ。 - 716 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 07:59:23 ID:OmxxeW12
- >>715
ぷーー ーーーーーーwwwwいちいち 煽りでキ レん なよカス 洩れは大人 気あ るしなw おせえ んだよデク ID見えるから っていきがるな 真性ハゲ ボケェカスゥ 貴様は金正男とディーブキスでもしてろw - 717 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 11:51:56 ID:83+49TGb
- 訓練効果が1.5倍みたいな能力もあっていいと思うんだ
使うかどうかは別として - 718 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 13:35:35 ID:zmvt1ghK
- 新野から江夏の道に投石機とか一杯作って
これで防備は完璧だ!!と思ってたら海上から投石されて城が落ちた(´・ω・`) - 719 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 13:38:39 ID:xfag4DEM
- >>718
, - ' ´ ̄ `` 、__
__,ィ ヽ. `ヽ.
, '⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ.
/ / i /l/|_ハ li l i li ハ
. // 〃 /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i |
{イ l / l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ
i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
〃 ∥ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l| </  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
ll ll { ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ ′ l| ∥
∥ ∥ ヽ, /、 〈 |:::::::| `ヽ ∥
∥ {. ハ ヽ Y`‐┴、::::v l ∥
∥ |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. | ∥
∥ |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}| ∥
∥ |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ | ∥
∥ |i::::::::::::i___:::::::::::/ |
jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
〃:::::::マ二 _,ノ
//::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ - 720 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 13:43:24 ID:fT+P3zUR
- 江夏は持ちたくない都市№1だからな。攻めるのも守るのも面倒くさすぎ。
- 721 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 14:00:34 ID:A3VVl3VT
- 江夏を攻めるタイミングは、いつも柴桑、江陵を同時に落とす時だな。
あそこはたしかに面倒だもんな。 - 722 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 14:50:40 ID:8oFeTLwy
- 江夏
北・寿春/東・櫨江/西・新野、☆襄陽、☆江陵/南・☆柴桑 ☆つきが海路
こうやって見てみるだけでも糞都市っていうのがわかるな。
あんなとりたくない都市をMAP中心部につくるなっつの。w - 723 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 16:32:22 ID:wFwJTy5E
- あんなとこ守りきる黄祖こそ国士無双
- 724 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 16:56:56 ID:xfag4DEM
- 敵の輸送隊に殲滅された\(^o^)/
- 725 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 17:23:19 ID:vocfl1eM
- リソースエディタであのポインタを抽出したけど砂時計のポインタがねーな・・・
- 726 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 17:47:07 ID:8oFeTLwy
- >724
, - ' ´ ̄ `` 、__
__,ィ ヽ. `ヽ.
, '⌒Y / 、ヽ ヽ ヽ.
/ / i /l/|_ハ li l i li ハ
. // 〃 /l i|j_,.//‐'/ lTト l、l j N i |
{イ l / l li //___ リ_lノ lル' lハ. ソ ___◎_r‐ロユ
i| /レ/l l l v'´ ̄ , ´ ̄`イ !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _ ヘ____
ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
〃 ∥ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l| </  ̄L.l ̄ ̄L.lL.! ┌┘|
ll ll { ⌒ヽ_/ } ー‐<.__ ′ l| ∥
∥ ∥ ヽ, /、 〈 |:::::::| `ヽ ∥
∥ {. ハ ヽ Y`‐┴、::::v l ∥
∥ |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. | ∥
∥ |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}| ∥
∥ |i::::::ヽ._:::_:::::::::::::::::::_ノ | ∥
∥ |i::::::::::::i___:::::::::::/ |
jj::::::::r┴-- `ー‐ '⌒ |
〃:::::::マ二 _,ノ
//::::::::::::i ー 一 '´ ̄::.
,','::::::::::::::i::::::::::::::::::::::i::::::ヽ - 727 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 21:06:40 ID:9xJTMyKa
- 質問です
同時期に連続してプレイすると面白さも半減してしまうと思います
ですからもし今、一つだけプレイするとしたら
9、10、11のどれがいいですか? - 728 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 21:20:10 ID:EZeKq550
- 決戦制覇編、長坂の戦い
攻略法教えて、wiki見ても省略されてて分からん
特に張飛は撃破されるし、趙雲は囲まれてZOCで先に進めん - 729 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 21:40:27 ID:83+49TGb
- 落石と全員混乱で楽勝じゃないの
- 730 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 22:20:31 ID:DZIKas7/
- >>727
このみじゃないか俺はこのスレにいるくらいだから11を進める
全体的にバランスが取れてて面白い
特に武将の個性が生かされててショボイ武将でも特技を活かせば活躍する全武将でプレイしたいなら10
評判はあんまよくないけど、十分面白い9は11と似てる
なぜか根強い人気がある - 731 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 22:45:09 ID:3WmbzZQf
- 9も11(PK)も面白いとは思うけど、10は個人的にきつかったなあ。
あの戦闘には正直ゲンナリした。
ただ、ある程度勢力同士の規模がでかくなると起きる「決戦?」のアイデアはすごくいいと思う。
ちょっと解りづらかったけど。どうしても中盤以降飽きてしまうから大規模な戦闘が発生するのっていいアイデアだよね。 - 732 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 22:46:48 ID:r/gf1Mxo
- 9、11は君主プレイ。
10は個人武将プレイ。シリーズの基調は、君主プレイ。1~6、9、11はすべてこの形。
7、8、10だけが違う方向性の個人プレイ。9と11の違いは、ハーフオートプレイが9、シリーズ基準の古き良きターン制が11。
RTS派なら、9。ターン制ストラテジー系が好きなら、11がいい。
グラは、11の方が評価高いみたいだけどな。 - 733 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 22:51:41 ID:8oFeTLwy
- 呂布は回数重ねるごとにゴツく渋くなっていくのでよろしい。
9>10>11とどんどん暑苦しくなってきて俺としてはGood。やった感じだと俺は11かな。9はちとクセが強いがハマれば面白い。
自分で改造する楽しみってのがものすごく大きいけどな。 - 734 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 23:00:28 ID:3WmbzZQf
- 最近の呂布は最高に男臭くていいねwこのゲームは呂布と張飛はかなり愛すべきキャラとして扱われている。
英雄乱舞孫策でプレイしてるが、孫策(弓もち)、タイシジの組み合わせで呂布(いつもの装備に弓あり)を混乱させて一騎打ちしてるが勝てねえ。
ロードしまくり。 - 735 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 23:26:39 ID:JFlAZzDL
- 11PKになっても糞には変わりないどkつちにしても良げーではないタイ 割れで落としてみい
- 736 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 23:27:18 ID:cv2ov1VG
- 最近三国志をネタにした作品やったりニコニコの動画見たせいで、ゲームの中の武将の人間味がすごいことになってきてる
北方読み直してハードボイルドに統一するかな - 737 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 23:32:41 ID:S6lLTRdM
- 俺が11やらなくなったのはPKの糞能力開発システム。あれが決定的だった。あとその頃に始めた革新のせいもある。
- 738 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/16(土) 23:43:45 ID:r/gf1Mxo
- ニコ動は、いくら見てもそれはそれ、で割り切ってる。
俺の中では、今も昔も吉川三国志が基準。
なので劉備優遇でも、さして気にならない。
張飛は昔から愛されるべき粗忽者。部下に首斬られるけどなw - 739 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 00:33:52 ID:NY7iHSFI
- 襄陽、新野、江夏、紫桑、建業、北海
上記の都市、闘艦による艦砲射撃で陥落可能だね
陥落>敵奪還>陥落>エンドレス…敵がヘロヘロになってから上陸占領すれば功績ウマー近くに同盟など組んで太鼓台建設の土地かりれば気合十分ヽ(´ー`)ノ
- 740 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 00:53:14 ID:RwgtxNOQ
- これから始めようと思ってるんだけど新武将の名前が決まらない
誰かなんかかっこいい名前とか自分がつくった新武将の名前教えて
参考にしたいのでよろしく - 741 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 01:02:36 ID:DcNUn0os
- だが教唆
- 742 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 02:35:15 ID:0dtDAIFC
- 糸色望
- 743 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 02:57:05 ID:ZsBVLoH5
- 空白荒らし
- 744 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 03:11:18 ID:Nc6e/HmW
- >>740
耶律休哥。もちろん飛将で。 - 745 名前:727投稿日:2008/02/17(日) 04:30:49 ID:KOoAIu+Q
- わかりやすい解説ありがとうございました。
11やろうと思います。
でも個人武将プレイもおもしろそうですねー。
太閤立志伝も好きだったのでいずれ機会があれば
10やってみようと思います。
ありがとうございました。 - 746 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 10:53:15 ID:vIRNm1kZ
- (n‘∀‘)η
- 747 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 11:04:28 ID:w/64UCQF
- この世は楽しんだもの勝ち
- 748 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 11:47:44 ID:8N87j1vZ
- 俺はPC版ではⅩが初めてだったから200時間位やったぜ何作もやるとマンネリ化するので 要は無双と同じで最初にプレイした作品が神になるってことで
- 749 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 12:16:11 ID:0cJsr6Zo
- このスレみてたら11熱が再燃してきてまたプレイ中。
もうちょっと内政こだわりたいけど、なかなか楽しいw - 750 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 14:44:57 ID:vgjWn8Fw
- 三国鼎立っぽくすると楽しいな
- 751 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 15:43:24 ID:szAIO4Iy
劉備で馬騰と同盟組んで曹操と戦ってるけど楽しいぃぃぃ- 752 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 16:07:06 ID:iOk/66fr
- 同盟国に援軍要請されたから派遣したけど
目的地に着く前に約束の期限が終わって帰ってきたw
もっと近い都市はほかにもあったのにアホすぎる - 753 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 17:21:17 ID:owVUBwEH
- もう次回の三国志に期待することって
コンピューターの思考強化しかないよな得られる金や与えるダメージが減るから超級ってのは納得いかない
- 754 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 17:58:14 ID:qug28K8X
- >>751
自分は馬超で曹操と戦ってるけど苦しい - 755 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 18:22:03 ID:UBH+zBYH
- >得られる金や与えるダメージが減るから超級ってのは納得いかない
なんかもう、思考強化は元から諦めてますって感じだよな
肥のことだから、開発力が無いっていうよりはこんな部分に金と時間掛けてらんねってことなんだろうけど - 756 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 18:39:37 ID:DcNUn0os
- 11すきなのに一点だけ…一点だけ、CPUのバカさ加減だけがなあ。
これはもうオンライン対戦できるようにするしかないかもわからんね。 - 757 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 18:46:02 ID:8N87j1vZ
- 最近やってなかったけど対人は無理なんだっけ
- 758 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 18:55:16 ID:owVUBwEH
- >>757
一応複数の勢力は選べる - 759 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 19:05:30 ID:UBH+zBYH
- 人を呼んで、複数の勢力選んで
それぞれ担当の勢力決めて、交代々々でやれば擬似的には可能だけど
オンラインは厳しいな、他の人の思考待ちとかが - 760 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 19:27:21 ID:vgjWn8Fw
- >>753
いままで金余りや兵糧余りとかになってたから収入が減るのは歓迎。
兵糧工面に苦労したい。 - 761 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 19:31:43 ID:7H/7vc07
- 同盟組んだら援軍要請とか来るの?
俺きたことないよ。
- 762 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 19:47:19 ID:vgjWn8Fw
- >>754
韓遂とケンカすんなよ。
- 763 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 21:14:57 ID:Gy4DH9nG
- 援軍要請って確かPC版のみの仕様だよね。
まあ超級でやってると同盟とか停戦する気が起きないが(論客の意味ないじゃん・・・) - 764 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 23:00:02 ID:oSYwNO/f
- 確か、援軍って1部隊だけだよ。
過去スレで、援軍要請受けて一緒に城攻してたら、援軍(自軍)勢力が落して、
城(拠点)が自分のものになったという報告あったなw - 765 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/17(日) 23:49:06 ID:q4AP/VBn
- >>764
いや、援軍は数部隊出せたと思うが…
ただ依頼される(できる)のが、相手(自分)がメインに落とす(したい)場所を
直接に指定できず、はるか遠隔地への出兵依頼だったりするから、全力援助
するのがあほらしいってだけで。
(大体が進軍中にたいてい依頼期間をオーバーしたりする)こういう仕様になったのは、おそらく援軍でも相手が落としたら相手の城に、
自分が落としたら自分の城になってしまうからだと思う。正直、11の同盟は、まともな援軍要請ができないせいで、ほとんど無用の
長物と化してる。その点、Ⅷの援軍要請はまだ使えた。まあ過去作から劣化するのが
コーエークオリティではあるんだが… - 766 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 00:26:25 ID:Tg1ZEu7s
- >>762
うん、一生大事にするって、もういつ滅んでも不思議じゃないけどw
曹操軍しつけーよ。装備がもたん。 - 767 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 02:22:45 ID:XGIkMK47
- 港=棺桶は駄目だった
- 768 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 06:17:24 ID:fX7c66w1
- http://jp.youtube.com/watch?v=v4avVr7Kz5g
混乱ってすげーな - 769 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 09:04:01 ID:a4KosHuP
- 同盟は無期限停戦とでも思っとくのが無難だろうな。
- 770 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 10:33:10 ID:H89QlmDg
- 超級は兵量が全然増えないよな
攻めれない - 771 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 12:26:26 ID:iERexYGI
- CPUが自分から同盟破棄してくる事ってないの?
- 772 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 12:35:55 ID:f6JnleWO
- あるよ
- 773 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 12:44:23 ID:KMnW/g9h
- COMが一度に15部隊も出してくるのを初めて見た。
兵士数10000弱の都市すら攻めずに兵士を溜め込んでいたくせに、
俺と隣接した途端、一挙に吐き出してきやがったw - 774 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 13:16:57 ID:7ZTZ1Sxl
- PS2PKとPCPKどちらの方がオススメ?
操作性が問題ないならPS2でも良いなと思っているんだけど - 775 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 15:20:37 ID:1KazVrDl
- PSだから援軍要請とかないけど、勝手に妄想してる
「あ、馬騰様が洛陽に攻め込んでる!」
「張飛!趙雲!援軍に行ってこい!」って宛から兵を出したり
そのおかげで漢中から蜀に攻める人材がいないんだけど('A`) - 776 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 17:30:55 ID:uCklvuDF
- なんで11は武将プレイができないんだろ
- 777 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 17:33:24 ID:LXSe68YA
- >>775
その妄想は正しくない。正しくはこうだ。馬騰:「それがしらは近々、曹賊討伐のため洛陽に攻め込む予定だ。ついては、貴君の精鋭をお借りしたい」
劉備:「承知した。それでは義弟(おとうと)と、子龍を差しむけましょうしょう」
馬騰:「それはありがたい。では、官渡港の攻略をお願いつかまつる」
劉備:「……官渡港とな? 攻め込むのは洛陽なのではありませんか?」
馬騰:「うむ。それがしらが、洛陽を攻略するため、官渡港に派兵していただきたいのだ」
劉備:「洛陽に直接派兵したほうがよろしいのでは?」
馬騰:「いや、それだと(システムの都合上)なにかと悪い。とにかく官渡港へお願いする」
劉備:「それならばいたしかたありませんな。いいでしょう、おっしゃられるとおりにしましょう」~進軍中(馬騰は敗退寸前)~
張飛・趙雲:「約定の期間が終わりましたぞ。進むべきか退くべきか、ご主君、ご指示をお願いします」
劉備:「(馬騰軍は、敗退しそうだ。それに我が軍の兵糧も残り少ない……)……撤退せよ」
張飛・趙雲:「かしこまりました」 万事この調子なので……その内、劉禅を剣兵5000で派兵するようになりましたとさ。 - 778 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 17:37:53 ID:09eyHFiR
- 好きな武将から来た援軍要請の場合は自主的にまともな援軍を出してあげてる。
- 779 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 17:50:01 ID:8XW4W/CV
- なぜPS2版は援軍要請がないのだろう?
- 780 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 18:11:13 ID:ZBS6VuE1
- >>776
入れようと思えば普通に入れられるんだろうけど
新しいシステムを入れたら前作までのシステムを意図的に削除する
それが肥 - 781 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 18:17:26 ID:/G/xSbQ+
- 吸収合併のチュートリアルで月々の兵糧収入を1600以上にしろと言われる→巡視→吸収合併のチュートリアルのくせに一回も吸収合併しないでチュートリアルクリア
- 782 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 18:17:46 ID:/G/xSbQ+
- ×1600
○16000 - 783 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 18:19:11 ID:LXSe68YA
- >>776
それはだな、一言でいえば大人の事情だ。
……実のところ、アニバーサリーで宣伝にも力をいれていたⅩが、
派手にこけたせいなんよ。「初代・三國志ゲーム発売より14年、記念碑的な第10作目は、
三國志ゲームがもつ究極のおもしろさを原点にかえり個人プレイで実現!」みたいにセールス前は、派手に煽っていたがいざ発売されてみると、
死ぬほどクソゲーだった、と。それで散々叩かれて、売り上げも伸びなやんだ。記念碑的な
第10作目だというのに…………まあ、当時の状況はこんな感じ。なので汚名返上の11は、
君主プレイにもどして、発売したってワケ。ただ、Ⅹでもさんざんいわれてたんだが、個人プレイは色々と
ゲーム上のタイムスケジュールや、関係をまとめるのがむずかしい。
しかもⅩ、11と評判が芳しくなかったせいで、次作の構想すら
聞こえてこない。もうコーエーは、三國志シリーズをうち切るんじゃないかねえ。
- 784 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 18:29:10 ID:9YInxhBL
- 個人プレイなら太閤のシステムそのままでもいいのになぁ
- 785 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 18:52:44 ID:176c7UZc
- 二万の軍勢で八万を火計で蹴散らしたときは楽しかったぜ。神火計万歳
- 786 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 18:58:57 ID:Jy/GcGmc
- PS2版は新武将は何人まで登録出来るんですか?
- 787 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 19:32:05 ID:KMnW/g9h
- 自国を通行中、または自国を訪れた使者を捕らえて首を切るってシステム、今考えるとすごいな。
対抗手段として護衛をつけらりたり。2人して青馬に乗って帰ってくるの。もう危なっかしくて見てらんない。あれ、護衛ごと捕まった(捕まえた)のって見たことないな。
- 788 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 19:32:44 ID:f9ekliXd
- >>754
どーせなんとかミクとか言うキャラだろキモすぎんだよチンカスが しらねェってんだよww - 789 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 22:18:06 ID:DQRZCPRZ
- 保守
- 790 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 22:20:46 ID:uCklvuDF
- >>783
せちがらいな。個人的には10と11の中間か合わせたようなのを12に期待してたのに。 - 791 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/18(月) 23:44:39 ID:vAfHrAJF
- >>774
顔グラをアイドルマスターとか北斗の拳のに差し替えたりしたければPC - 792 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/19(火) 00:19:10 ID:FFGqvWYM
- >>791
どうやってやるん?? - 793 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/19(火) 02:36:24 ID:tGQ52YNd
- >>790
しかし今後出るとしても、そういったゲーム性は肥商法的に望み薄だと思うぞ。
君主プレイは君主プレイ、個人プレイは個人プレイ。
それぞれ別々に出した方が、商売的には美味い。だから肥は、PC無印を完璧な製品版としては出さないし、PK商法もやめない。
ついでに売りつづけるかぎりは、誰もが満足できそうな究極の三國志は出さない。
あくまで、商売だからな。
社員の生活を支えるため、いかに恒久的に金を出してもらうか…それがすべてだ。 - 794 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/19(火) 04:19:01 ID:Fri6byoP
- >>793
なんかカイジとか福本漫画に出てきそうなセリフだが事実なところが怖いw - 795 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/19(火) 06:20:26 ID:fwj4y2+m
- 羅王と呂布の一騎討ちが見たいです
- 796 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/19(火) 06:49:16 ID:7GPU1E9/
- まあ頑張れよ。いつか大きくなったら出来る日も来るよ
- 797 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/19(火) 12:01:01 ID:MR+sVCUj
- >>793
まぁその中途半端販売+PKで11まできて売り上げガタ落ちしてれば世話ねぇわな。肥が叩かれる一番の理由は前作+pkで実装出来てたものを、
同じ系統のシステムで出した後編にも拘らず平気で削ってくるところだろう。無双もそれやって扱けてるしな。物作りをなめてるよ完全に。
- 798 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/19(火) 15:20:01 ID:m88pEc2v
- クリティカルって見た目ほどダメージ増してないような気がするけど、通常攻撃の何倍のダメージ?
- 799 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/19(火) 17:34:27 ID:fwj4y2+m
- 通常攻撃+気持ち
- 800 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/19(火) 18:15:57 ID:Nh+yg87s
- 中盤過ぎるとさ、先頭はどこでも火の海でつまらん。
火のワナを開発できないような設定のできるツールってある?
- 801 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/19(火) 18:58:22 ID:Xcm7Q3Y8
- クリティカルの有り難みを感じるのは
火矢と乱突と攻城兵器だけだな - 802 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/19(火) 21:09:53 ID:NiilL543
- 大半の大陸を制圧して、技巧も最終レベルを残すのみとなった。そこで気づいたが左慈が一度もご褒美くれてない。なぜだ~………
- 803 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/19(火) 22:00:14 ID:V4fgDxUv
- 三國志12初公開
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2377001 - 804 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/19(火) 22:30:10 ID:FFGqvWYM
- >>803
糞動画宣伝乙 - 805 名前:キンタマ投稿日:2008/02/19(火) 22:41:26 ID:9T8+MSNl
- やりはじめたばかりの下手くそな俺がきましたよ。
シナリオ3のショウハイの劉備とカヒのトウケンを一人で
操作し、劉備を対呂布、曹操の抑えとしてひたすら専守防
衛している間に、カヒのトウケンは、背後を気にせず悠々と
北上してエンショウと対決。
こんなことしてる俺は屁たれでつか??(゚Д゚;) - 806 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/19(火) 22:51:08 ID:NiilL543
- 早くトウケン殺して領土譲り受けろ
- 807 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/19(火) 23:35:15 ID:aCp8/xqh
- >>798
確か15%増し - 808 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/20(水) 00:35:34 ID:h1kUbosz
- >>798 >>807
クリティカルは通常の1.2倍だよ - 809 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/20(水) 00:39:19 ID:h1kUbosz
- 連投スマソ
陶謙から国を譲り受けるイベントは、
確か陶謙がCOMじゃないとダメだよ - 810 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/20(水) 07:41:08 ID:y/ZVDcaF
- >>75
ぷーーーーーーーーwww俺はハーバード大学出の心臓外科医エリートだクズ ぷーーーーーーーーーwwww
心臓外科医っていくらもらえると思う?デクども?w年収3億だぜハゲが
フォフォフォッフォフォwwwwまー貴様等 低脳野郎には未 知の領域だろーがな ぷーーーーーーーーーーーーーwwww
11 ヲタは引 き篭もってネオジオポケット の でもやってろやピ ザが! - 811 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/20(水) 12:46:46 ID:P3gY/+Og
- 煽りの誤爆って恥ずかしいよな
- 812 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/20(水) 13:18:24 ID:ajy53XI0
- 自分が陶謙を動かしてるときにイベントが発生して劉備に吸収されたら・・・
って想像したら吹いた - 813 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/20(水) 17:05:50 ID:YA1tPFHB
- ノシ
805続き
トウケン死んでその後継いだ君主でやってるが、エンショウが
頻繁に北海に攻めてきてうざいので西側を土塁設置しまくりで
封鎖したら、土塁工事に出ていた俺の操作している君主まで封
鎖土塁に締め出されてしまい、作った土塁を再び壊そうとして
るとエンショウ軍が襲来して孤立した後継ぎ君主がボコられた\(^o^)/
でもなんとか逃げ切れた~。やっぱり自分下手糞だ - 814 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/20(水) 17:41:36 ID:GgiejjBL
- 以下チラ裏って最初に書いてくれ
- 815 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/20(水) 18:45:43 ID:Pvk6F+Ou
- 火計で最高ダメージいくつくらい?
- 816 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/20(水) 18:55:09 ID:QryGtazL
- 去年のロスのやつは1000ヘクタール以上を焼失だってさ
- 817 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/21(木) 01:37:54 ID:0dLazXNI
- >>815
マニアックスより転載のダメージ
火 .計:300~499
火 .種:200~360 火球:300~480
火炎種:300~600 火炎球:400~600
業火種:400~720 業火球:500~840
火 .船:300~480特技「火神」持ちは優遇
(一説には2倍の効果と言われているが、効果倍数は未確認情報) - 818 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/21(木) 02:27:45 ID:wyUkYayl
- 11の火計は初代みたく燃え広がらないからもう駄目だな。
- 819 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/21(木) 06:19:12 ID:GGy/INZE
- 天候有れば良かったのにね。
- 820 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/21(木) 08:27:06 ID:k/YVnB5b
- でも火が突然消えるターンってあるよな
- 821 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/21(木) 17:37:36 ID:/vvGEPNR
- 酸素か可燃物が無くなったんだろ
- 822 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/21(木) 18:07:48 ID:amnh9kMk
- 普段あんま火計使わないけど、飛将乱舞のボクヨウ防衛(対曹操)には重宝したな。
曹操軍はまともに相手せず、ひたすら火球だけ使って道をふさぎつづけた。たまに呂布の乱突で混乱させるくらい。
北(東)の名家はまともに迎撃する。じゃないと防ぎきれないんだよね。 - 823 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/21(木) 18:21:31 ID:4jKV6ryh
- 史実通りにやると急にポックリ死ぬからリアルじゃない
戦死を多いに設定したほうがゲームの中では現実的 - 824 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/21(木) 18:38:26 ID:as4webA8
- つ~かなんでこのゲームって
親しくなると字で呼ぶのかわからん
普通は逆だろ - 825 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/21(木) 19:02:27 ID:Xig7rLaY
- >>824
基本的には敵意があって呼び捨て状態。
仲良くなってから敬意を払って字、って事だろ。 - 826 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/21(木) 19:04:40 ID:ov6LaeEB
- 悲しいなw
- 827 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/21(木) 19:05:57 ID:Jsx1mqxm
- >>826
なら将棋でもしてろ貴族がww 紳士ぶってるんじゃねェやいww - 828 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/21(木) 20:59:07 ID:afklZn4J
- まっさらから自由に自分で勢力と所属武将を配置してから始められたらな~
- 829 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/21(木) 21:06:40 ID:6shAj/9F
- >>828
まっさらではないが、中華エディター使えば根性次第でできるんじゃないの?
すくなくとも勢力と武将の配置は好き勝手できるぞ。
(ちなみに誕生前の武将も出せる。年齢がマイナス何歳とかであらわされるが) - 830 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/21(木) 21:11:27 ID:3VWjJ80k
- >>828
やるならバックアップはこまめにな
ちょっといじり方間違えるとすぐ落ちるから
下手すりゃ取り返しがつかなくなる - 831 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/21(木) 22:37:20 ID:afklZn4J
- 俺そんな高度なことできねぇもん、何話してるかサッパリわからん(笑)
- 832 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/22(金) 00:24:13 ID:SkdGJ9fB
- やってみると案外たいしたこと無いもんだぜ
やったことないけど - 833 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/22(金) 00:39:59 ID:DpXq2N/p
- 改造スレ落ちたからなー。聞く場所ねーんだよな。
とりあえず改造ツール探していじくってみ。面倒なだけで作業自体はカンタンだぞ。 - 834 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/22(金) 01:27:24 ID:XfO84fEP
- 改造スレまた立ってるぞ
どうかあっちに書き込んであげてくれ
悲しいほどに過疎ってるから、このままじゃまたすぐ落ちる - 835 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/22(金) 02:03:43 ID:uWakN7u/
- お前ら中国人だろwww
- 836 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/22(金) 03:16:53 ID:JQ/vlNFg
- >>835
中華エディターは、日本語も使えるけどな。
一部文字化けしたり、訳がおいついてないところもあるが。
おおむね理解できるよ。 - 837 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/22(金) 16:58:59 ID:FNKHfpgu
- 空気ぶった切って悪いんだけど
なんで三国志のゲームって他のより値段があんなに高いのかな
前から高いのは知ってたんだけど
いまⅩやってて、今度11買おうと思ってるんだけど
なんでこんなに高いのかなぁと
誰か教えてください - 838 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/22(金) 18:11:13 ID:DpXq2N/p
- とりあえず兵器の移動力上げたらめっさ使いやすくなって俺歓喜
後半になればなるほど兵器つかえなくなるとかありえねーだろw
兵器使ってる人で改造してない人ってどうやって運用してんの?
技巧が精鋭までいくと移動力でものすごい差がつくから使えないんだけど。以下チラ裏
最後会稽攻め
自軍22万>8万
敵軍45万>0
やっぱ合戦は規模がでかいほうが面白いねー。火ばっかになるのがなんともだけどw - 839 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/22(金) 18:27:56 ID:ECZJDc0C
- >>838
まず敵の迎撃対策用に3部隊ぐらい出す
(攻撃2に計略1)1ターン遅れで攻城部隊を2ぐらいと補給用に1隊を連れ添わせる
迎撃部隊は敵を蹴散らした後、軍楽と太鼓を建設して攻城部隊が来るまで待機ですね
- 840 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/22(金) 18:28:35 ID:TacvNa2d
- やー、やっと帰ってきたよ。長かった。
三年位前にくだらないボケたレス書いたら、11のPK版が出るまでROMしてろって
いわれてさー。もうすっかり忘れてたんだけど、さっき急に思い出して書き込みにきたよ。
覚えてる人いる?残念ながらあれ以来三国志はプレイしてないんだけどさー。 - 841 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/22(金) 19:44:37 ID:FNKHfpgu
- >>840
お~懐かしいなぁ久しぶり!
とりあえずもう三年位ROMしてこいやw - 842 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/22(金) 19:57:06 ID:MfKJmb6w
- >>841
おまいかw
- 843 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/22(金) 20:49:10 ID:XfO84fEP
- 「○○が何者かと密談中」っていうのが頻繁に出て不安なんだが
寝返りか謀反の準備でもしてるの? - 844 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/22(金) 20:51:57 ID:VOHrEX0H
- >>843
それ、敵方の登用の失敗 - 845 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/22(金) 20:57:13 ID:XfO84fEP
- >>844
thx! そういうことだったのか
いつ謀反が起こるかとビクビクしてた - 846 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/22(金) 21:02:50 ID:VOHrEX0H
- >>845
まあ、それが頻繁にでるような武将は比較的裏切りやすい奴ってことだから、
マメに報償与えておいた方が良いと思う。 - 847 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/22(金) 21:15:11 ID:XfO84fEP
- >>846
thx、確かにその後忠誠度が下がってたしな - 848 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/22(金) 22:43:45 ID:DpXq2N/p
- >839
ふーむ 俺とほとんど同じだなあ。俺は敵攻めるときは、相手の都市大都市にして
兵数武装全部MAXにするから、部隊数はもっと増えるけどさ。
でも都市の近くに部隊置いておくと敵勝手に出てきて、兵舎つぶしちまえば
兵数が普通に殴って削れるぐらいになるんだよね。つか野戦おわったら
たいていそうなってるから、兵器の出番がない。むしろあれは防衛兵器な気がするw - 849 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 00:19:17 ID:CVUD1tEH
- むしろそこまでプレイすることが極めて稀な俺wある程度人材がそろってくるとクリアーまでの道程が見えてきて一気に萎えてしまう。
相性のいい武将しか配下にせず、それ以外はキャッチアンドリリースを心がけているのだが。
序盤の危機的状況を何とか乗り切るのは最高に面白いのだが、そこがピークなんだよな。まるで恋愛のようだ。
まあ11に限らず、歴史シミュレーションは難しいよね。 - 850 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 00:22:52 ID:ehTZy45c
- 先が見えてきたらいったんデモにして他のショボ勢力で始めるだろ
- 851 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 00:31:37 ID:CVUD1tEH
- >>850
超級で生存できるレベルの君主を探すって結構難しいんだよね。徳王で試したけどやっぱりダメだったし。
PKにしてから最近では「英雄乱舞」か「英雄集結」しかプレイしてない。
通常シナリオだと武将数が少なく思えてな・・・。 - 852 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 01:14:03 ID:j0WdpOtF
- 確かに中盤以降のダレは問題だよな。だから俺は敵強くして解決したりするけど。
他には、出撃都市に仁政もちおいて、長安~漢中まわって新野までおとしまわりするとか。
1万8部隊+補給2部隊とか、遠征してる感じがして楽しいよ。
あとはやっぱソソとかその辺のでかめの敵は、総計40万とか50万にして闘うのがいいな。
1万を10部隊+補給部隊6万2部隊とかで、補給すっからかんになるからおもろい。 徳王は詰んでんだろw どうすりゃいいんだあれは - 853 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 02:04:54 ID:CVUD1tEH
- >>852
敵をいじくりまわして強化するのもやったけど、それにも最近は限界を感じる。メンドイしね。
肥作品は常に言われているけど、過去作の長所やら美点が消えてろくでもない新システムを採用したりするからね。
マンネリを解消するためには8?の連合システム(各勢力のエース級が援軍で何部隊も現れる)と10の戦役(10は個人的に比較的早く投げ出してしまったので異論もあるとは思うけど)はいいと思うんだけどね。
あと11は超級にすると外交が事実上死んでる。9は外交による一時的な和睦のニュアンスが出ていてうまくできているな、(戦争中に抜けぬけと捕虜返してとか言ってくるけどw)と思う。
舌戦の意味がほとんどないんだよな、11って。>徳王
二人で市場100日w - 854 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 03:27:05 ID:SErgGKYJ
- 安かったから買ってきてお笑いチュートリアルやっと終わらせて
決戦制覇も簡単そうなのだけやっていよいよ飛翔乱舞の呂布でやり始めたんだけど
これ無理じゃね…軍備が整う前に袁紹と曹操とあとついでに孔油が同時に攻めてきて
どうしようもないんだが…部隊壊滅させても城に帰った武将が速攻で出撃してくるし - 855 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 05:53:07 ID:op4w4FIk
- >>852
おれは蜀でやってて、国を空にして(永安のみ兵を残す)北伐っぽいことしてる。孫呉と同盟してるが、
何か起こったら蜀軍総退却だろうなwww - 856 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 06:50:33 ID:G9XVZjio
- >>63
あぷーーーーーーーwwwけぷーーーーーーーww おぷーーーーーーーーーーーwww めぷぅぅーーーww ぷーーーーーーww - 857 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 09:08:17 ID:uosWxyNK
- >>854
呂布はキツイよな。
実は自分も今やり始めてるんだけど、途用が全然成功しない。
今まで曹操や孫策でやってたから人材のありがたさが分かってなかった。 - 858 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 09:32:19 ID:qoA+wWS4
- 買ったばかりで呂布でやるなら結集がいいな
個人的には劉備より楽
- 859 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 09:49:20 ID:JbWuaKym
- 呂布でプレイって、ホント人材難だ。
他勢力からの引き抜きが困難だし、僥倖にも来てくれたとしても、
忠誠を上げる前に引き抜かれる。 - 860 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 11:15:45 ID:3TshgEKk
- >>850
てゆーかデモプレイってどうやるの? - 861 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 11:20:21 ID:C8C647WR
- みんな中~終盤は敵の兵数増やしているんだな
PC版だけど反董卓連合のシナリオで、
オール100の君主に皇帝僭称させて、
配下に1つは100の武将5人+全ての古武将つけて
兵20万持たせて建寧、雲南に放置を考えている。
中原制覇したころに立派なラスボスになることを期待している。新武将6人の特技考え中。
COMにやらせて厄介な特技って何だろ?
武力型は飛将、神将、覇王
知力型は神算、鬼門あたり?百出の方がいいかな。。。 - 862 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 12:14:02 ID:UWWpR7m6
- >>860
デモプレイは終了を選ぶと
君主をコンピューターに任せるってのが選べる 威風と急襲もいいよ - 863 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 12:24:31 ID:0AL8FI6g
- >>891
COMにやらせてってことは、COMが操作する敵武将ってことだよな。
だったら百出は使いこなせないからあんまり意味ないと思うよ。どちらかというと、不屈、血路、強運あたりが厄介だな。
血路、強運は、捕縛もちでも捕まえられないから、延々と攻めつづけられる。
+戟兵MAXだったりすると矢盾、大盾効果で、イヤ度はちょっと想像したくないね。単体で戦える充分な能力があったら、かなり厄介だと思う。
- 864 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 12:31:21 ID:jINm8B6n
- 敵が曹仁で知力も高かったら
どうやって倒す? - 865 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 12:50:14 ID:UWWpR7m6
- >>864
こっちの戦力も把握しないとわからん - 866 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 13:16:14 ID:JNBge5er
- 徳王=厳白虎かぁ…
確か、過去スレで、
「このシナリオのこの君主でクリア出来たら超上級プレーヤー」って話題あったなw
勿論、ドーピング(新武将などの登場や編集など)しないでの話しでちなみに出てきた例では…
「英雄集結の厳白虎」
「英雄集結の孔伷」
「三顧の礼の劉備」
「劉備入蜀の公孫恭」
というのがあった。 - 867 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 13:26:04 ID:YMyEh1L+
- 英雄結集で俺は残り2勢力になったら全ての都市、港、関をmaxにしてる。
敵の人材も優れた武将が多いから全都市がなんらかで参加する大戦争になる笑 - 868 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 16:17:22 ID:DghEDdfl
- >>866
劉備は慣れれば楽勝だけど、他三つは無理。孔伷は武将の駒数足りず曹操の速攻でつんだし。
徳王の内政における無力感と言ったら笑うしかない。王朗配下捕らえたけど登用できない。どうすりゃいいんだよw
公孫恭はやる気すら起きない。 - 869 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 16:31:12 ID:DghEDdfl
- >>854
超級飛将乱舞をなんとか以前軌道に乗せた時には・・・
a速攻工房でセイランを作り、北の港の攻撃兵器とする。(名家の侵攻は何とか港で食い止める)
兵士1の弓兵などを使い火付けを狙う。耐久で落とす。絶対に港から内側に侵攻させない。火をつけるなり、兵力1の武将を壁にするなどして。例外として捕らえたい武将が来た時には呂布の乱突で混乱させ、戟で捕獲を狙う。
b孔融対策としては最初が肝心。始めの侵攻で捕え、首を切れるか?
c対曹操 陣やら砦を築いても補修部隊の兵糧が無駄だし、偽報でも喰らうのが落ちなので火球を使い、ひたすら道をふさぐ。
またしても呂布の乱突(飛翔乱舞で騎馬とか無意味)で混乱させ、兵士1の火矢でもよい。呂玲騎が出てくればもう勝ったも当然。それまで耐えるかだ。運も大事だけど。
- 870 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 18:46:35 ID:uosWxyNK
- >869
自分857だけど、参考にしてスタートから試してくる。
最初の途用は諦めて内政に集中したほうが良さそうだな。
どうせ途用できないし。 - 871 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 19:17:15 ID:1m1JQx43
- (´・ω・)ノ[三国志11]先人達に質問
PC版なんですが、新武将で新君主でしてるのですが、敵(COM)が攻めてこないので
まったり内政、まったり徴兵、まったり武具生産、のほほんと出陣
と非常につまらないプレイになるのは仕様ですか・・・?wVsrは1.0です
公式パッチや改造スレに書いてあるように修正必要なのかな
新武将の嫌いな武将設定すれば変わったりしますかね? - 872 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 19:48:56 ID:ZpId2QyJ
- verupしないと戦争が起きない平和な世界のままだよ。
- 873 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 21:58:10 ID:TtNz77KM
- PS版はアホみたいに攻めてくるからな
1年ぐらい戦力増強に努めてもよさそうなもんだ
なんか魏や蜀、呉と戦ってるというより肥のプログラマと戦ってる感じで萎え萎え - 874 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 22:22:16 ID:t5a6XZDO
- 難易度初級とかいうオチだろ
- 875 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 22:57:05 ID:1m1JQx43
- いえ上級でです・・・攻めも皆無じゃないけど
レス見る限りの攻防戦は無理ですねw
敵1部隊とかでチョロチョロしかこないし・・・
城までこさせて蛸殴りで終わる防衛戦ですwもっと大部隊がドバッとあっちの都市こっちの都市からってのが無いです
COMらしい物量作戦というかなんというか(^^;
スポイラ使って都市物資最大にチェックしてればドバッと来るけど・・・バランス悪すぎwwあとCOM同士の戦闘もニ虎強食何度もやってようやく合戦し始めたと思ったら
(´・ω・`)またいつのまにかお互いの国交が中立になってたりするしw パッチあててみます(^^ - 876 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/23(土) 23:18:22 ID:KBuFjFDU
- ver1.0てことはPUKも無しか。
まあPUKは賛否あるけど、パッチは絶対必要。 - 877 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/24(日) 09:23:59 ID:pAl8gXVQ
- >871
だから都市maxにしろって、雪崩のように攻めてくるから、水上戦で相手部隊総勢20万とかおもろすぎ(笑)
- 878 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/24(日) 09:44:13 ID:hOM82HTc
- >>873
それでか・・・。新武将君主でやってたら、猿、曹操、劉表、張魯にフルボッコ食らったのは。 - 879 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/24(日) 09:54:49 ID:XAko6pM9
- 兵装そろえるのめんどくせー
趙雲なら剣兵でも勝てるし - 880 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/24(日) 12:49:22 ID:Z9YvNFlv
- >>879
そこで公孫サンで白馬義従ですよ - 881 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/24(日) 17:11:37 ID:pAl8gXVQ
- 自分以外の勢力を同盟組ましたらおもろいな。
あちこちから攻めてくる。それを火計で滅殺(笑) - 882 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/24(日) 18:59:08 ID:KHnIrh1F
- 蒼天よりおもすろいマンガがあるぜよ【武論尊】覇-LORD-【池上遼一】 7!!!!!!! http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1195647137/こんなゲームが評価されるなんてなww 世も末だなw
- 883 名前:名無し曰く投稿日:2008/02/24(日) 19:27:31 ID:XlOTaF9B
- >>882
アホじゃね? - 884 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/24(日) 21:04:38 ID:aRwTzjzw
- >>868
S&L繰り返して曹操と同盟できたら何とかなるよ。<公孫恭 - 885 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/24(日) 23:07:06 ID:X2dbv8X0
- 公孫恭でどうやって配下増やすんだ?ところでS&Lってなに?
- 886 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/25(月) 00:13:14 ID:IkGcJTTU
- >>S&L
たぶんSave & Loadだろ。
虚しいプレイ方法かもしれないが…
結局攻略は、運と根気次第といいたいんだろ。 - 887 名前:884投稿日:2008/02/25(月) 02:26:56 ID:A2Us1D2J
- 以前スレで見たときは武力鍛えて迎撃→捕虜を登用とあったけどあまりに無理すぎて諦めた。
その後試行錯誤の末、親善→同盟で舌戦に持ち込んでなんとかなった。
あとは空白地押さえたり、落城寸前の都市を横取りしたりで武将増やす。王昶は神。あんまり上手くない俺は根気でクリアしたけど、上手い人ならもっとスマートな攻略があるのかもしれない。
- 888 名前:871投稿日:2008/02/26(火) 01:34:07 ID:6U18jfbP
- パッチじゃなくPUK導入して平和だった世界が
戦国の世界に変わりましたヽ(´ー`)ノ
でもチョット重くなったキガスル・・・orzしかし本体が糞でパッチやPUKでようやくゲームらしく・・・
これが諸葛光栄の策略なのか!!?(`・ω・´) - 889 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/26(火) 01:42:17 ID:t7f2ztLC
- >>888
verは?
もしかしたら、別名「逆切れパッチ」を充てているかもしれないので
確かめた方がいいカモよ。 - 890 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/26(火) 02:39:45 ID:6U18jfbP
- ( ・∀・)ぇ?逆ギレパッチってなんですの?w
San11PK.exe Ver1.0.0.0です
インスコしたままの状態ですが
PKパッチver1.1.1あてたほうが良いのかしら?
本体の1.3.3も必要とか(^^? - 891 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/26(火) 03:04:20 ID:ZQlmSRFq
- 逆切れパッチは本体のパッチじゃなかったかな
全然攻め込まなくてバランスがおかしいとの指摘に切れて
後先考えずに攻め込むようになったcomPUK入れると本体のパッチはPUKインスコの時点で差分されるんで本体のパッチは当てる必要なし
ヘタに当てると動かなくなるかもしれんし
PUK用のパッチは当てるとよろしコーエーのゲームは総じて本体のパッチとPUKのパッチは別と考えていい
- 892 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/26(火) 07:30:18 ID:jTpgwK87
- 革新は良ゲー11やるくらいなら ちぇんうぇんの三國志のがまだマスィww
- 893 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/27(水) 01:16:06 ID:Yc+Ig7fy
- 孔明死んだら蜀ってヤバいね
- 894 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/27(水) 01:53:57 ID:rW9uXZLV
- 生姜はいらぬと申したか
- 895 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/27(水) 01:55:59 ID:e9lKQNwK
- コウコウがいるだろ常考
- 896 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/27(水) 02:55:09 ID:bgT61JSi
- 三国志11の化身、劉禅もいるしな。
無敵だよ。 - 897 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/27(水) 03:06:47 ID:csCrZapy
- 劉禅が一騎打ち出てきた時は流石に交代連打したね
- 898 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/27(水) 03:47:54 ID:RP+EiUGn
- 万イクがお姉口調なのはコーエーのミスですよね…?
- 899 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/27(水) 03:51:20 ID:e9lKQNwK
- >>898
エロイな - 900 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/27(水) 15:31:43 ID:eyDT+nPm
-
呂布討伐戦の劉備、公孫讃でプレイして、超雲追放→周相ら仕官→超雲仕官→徐庶仕官→徐庶去る→孔明仕官、これ以降のイベントも史実を達成していき、武将も史実どおり処罰する劉備プレイをするのが俺のこだわり。
楽しすぎる - 901 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/27(水) 16:21:09 ID:/T84JPuF
- 史実設定しても寿命どうり死なない奴出てくるのはなんで?
超級で劉備飛翔やってるんだけど、関羽が219年すぎても死なない - 902 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/27(水) 16:24:59 ID:N48lzI3r
- 初期設定が自然死かどうかの違い
- 903 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/27(水) 17:03:42 ID:sCBP9Lto
- というか別に自然死でも史実通りぴったり死ぬわけじゃないし。
運がよければ多少は長生きもする。 - 904 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/27(水) 18:06:02 ID:yn8Piuq+
- 一分の隙なく史実イベントを楽しみたいなら、10がいいかもな。
アレはすごいぞ。平原劉備とかで国力充実させて、「さあこれからだ」
という時にイベントが起こると、強制的に平原から追い出されるからな。とにかく史実優先。とはいえ、死ぬ期間は微妙にゆれがあるが。
- 905 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/27(水) 18:48:22 ID:Yc+Ig7fy
- 史実通りなら架空武将いれないでほしいよな
呂布の娘とか - 906 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/27(水) 18:54:45 ID:OVpL0VHj
- しかし無双とかから流れてきた層は逆に、
「なんで俺の呂玲綺タンがいないんだ!!! 俺の嫁出せ!!!!」
と怒鳴り込んでくるかも知れないぞ。
呂布に娘がいたのは、まあ事実みたいだし、その内容については載ってない
らしいが…(武闘派か、深窓の姫君かはわからんが…) - 907 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/27(水) 19:37:19 ID:sCBP9Lto
- つーか11は設定で「イベント以外の女禁止」ってできた気がするが。
それさえも勘弁ならんってことかいな。 - 908 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/27(水) 20:17:07 ID:suPQpWwh
- しかも呂玲綺はいるかいないかだけで
呂布の勢力自体の強さが全然違ってくるしな(COM除く)まぁ、俺は別に居ても構わないが>女武将
むしろいてくれた方が(ry - 909 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/27(水) 20:26:54 ID:FqJCdpfv
- >>908
3馬鹿が居るじゃないか!!ごめん、こいつら9と比べると空気すぎるよね……。 顔グラはかっこよくなったのに、特技無しとかもうね。
でも俺は9と同じように3馬鹿使い続けてるけどな!
3人仲良く義兄弟にさせて出撃させてる。 - 910 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/27(水) 20:53:14 ID:9OwC2v77
- でも呂玲綺はすぐ死んじゃわないか?
みんな寿命OFFにでもしてるのか? - 911 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/27(水) 20:54:03 ID:HdKq7IeW
- ぷーーーーーーwwぷーーーーーーーww
- 912 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/27(水) 20:57:25 ID:xc/tXtQb
- 呂玲綺なんぞどうでもいいが俺の郭奉孝師匠が早死になので常に寿命は仮想
- 913 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/27(水) 20:58:33 ID:L/DckWV8
- 呂玲綺って、コーエーが付けた名前なのか?
それとも、どっか基になる資料があるのか? - 914 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/27(水) 21:46:59 ID:sYWOiSpD
- 呂玲綺の太ももを愛でるスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1201916423/ - 915 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/27(水) 21:51:13 ID:y2tscTmp
- 封神演義の武将を新武将の数限界まで作って
殷(商)、周、他の3諸公の勢力を作成、殷周革命プレイしてる俺は異常 - 916 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/28(木) 01:13:17 ID:THczoIBB
- みんな早死にして惜しいという武将は誰なんだぜ?
俺は、曹彰かな(能力的には、呂玲綺も同じだが…) - 917 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/28(木) 01:28:15 ID:Ygw/Z6HU
- >>915
封神演技ってwww
でもすげえな。異常じゃないとおもう - 918 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/28(木) 01:40:55 ID:zHZIx2SW
- お願いですから見逃してくだされ
ニア 解放 ピッ
きっと後悔するぞ - 919 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/28(木) 04:49:55 ID:C3NErrIk
- 捕虜を解放してあげたら
もうあなたには逆らわないみたいなこと言ったのに
その直後に城から出撃してくることもあるな - 920 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/28(木) 07:46:43 ID:qDG/qZsX
- 曹操軍団は鉄の団結だよな
- 921 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/28(木) 08:06:40 ID:lU5vzMV4
- wiki通りやっても董承の密勅が起きない、誰か教えて
- 922 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/28(木) 15:39:44 ID:PROzWdzs
- 教えた所で
- 923 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/28(木) 16:07:29 ID:aycl6ivW
- 姜維をナメてたよ
武力と知力足したら全部で一番高い数値だな - 924 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/28(木) 22:03:46 ID:EcBXymGU
- 合併使ってる?
合併の為の配置考えんのダリいんだけど - 925 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/28(木) 22:08:08 ID:a1C02L7O
- 合併したら収入何倍になんの
- 926 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/28(木) 22:08:47 ID:Y1Mt/rgx
- 市場や農場はいつもレベル3まで上げてるが、
そのための場所を確保しないといけないから軍備が遅れてしまうな - 927 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/29(金) 00:04:02 ID:9KUTGV0l
- おれはすべての施設を3まで育てるのがデフォなので特に苦にはならないなあ。ただ、農場はレベル3まで作らないとアホ、
レベルが低いとイナゴに破壊されるから。 - 928 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/29(金) 00:06:08 ID:NN041i2u
- 大都市のみ、施設のレベルを上げてもよいことにしてる。
それ以外はLv1まで。だから、初めて大都市を取ったときはちょっと内政が楽しい。
大都市2つ目、3つ目とるとだんだん飽きてくるけどw - 929 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/29(金) 00:12:01 ID:NN041i2u
- 連投スマソ
だから必然的に、武器・軍馬は大都市でガンガン生産して、前線に送り続けることになる。
ただ、名声持ちがいるときに兵舎をLv3にすると、
巡察が追いつかなくなることが多いので、兵舎はLv2にとどめることが多い。あくまでも個人的な縛りだけど。
- 930 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/29(金) 00:26:48 ID:gSJDzGvi
- >>929
俺は、Lv3兵舎+名声持ちで1ヶ月を20日間連続徴兵+10日間治安向上onlyでやってるな。
大体一ヶ月で10000~12000徴兵できる。このやり方だと、兵舎Lv3+普通徴兵x1ヶ月やるより、その内の10日分、つまりだいだい400金が
浮く計算になる。Lv2だと、だいたい1ヶ月でどのくらい徴兵できる?
- 931 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/29(金) 00:34:44 ID:s7h5GZRo
- ああイナゴってレベル低いと破壊されないのか。初めて知った
- 932 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/29(金) 00:36:45 ID:9KUTGV0l
- レベル3まで上げる主義だと「名声」による徴兵の意味が半減するな。
統率に優れた武将3人いても治安100まで一度で回復しないものね。 - 933 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/29(金) 00:54:33 ID:1nn3VL5l
- 名声で集まるのに、集まった分?治安はしっかり減るんだもんなぁw
- 934 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/29(金) 01:05:47 ID:1nn3VL5l
- 連投スマソ
wikiより若干こっちの方が詳しいけど
「董承の密勅」
ttp://3594freak.com/event-s01.html - 935 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/29(金) 08:45:57 ID:CCqll9YB
- >934
神!優しいですね。ありがとうございました!
- 936 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/29(金) 10:46:42 ID:q6uOKxXG
- そっちのをwikiにコピペしとくわ
- 937 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/29(金) 11:00:10 ID:wQVF1+xz
- ファミコン天地を食らうのRPGから三国志知った俺としては
超雲の知力70代は意外に感じる - 938 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/29(金) 12:09:06 ID:1nn3VL5l
- ファミコン版のナムコ「中原の覇者」もテンポ良くって面白かったな
- 939 名前:929投稿日:2008/02/29(金) 14:28:27 ID:NN041i2u
- >>930
資金効率とか具体的な数字までは考えてプレイしてなかったわ。スマソ
俺の場合(施設LVUPは大都市のみ)、大都市が安全になって徴兵&兵装生産モードに入ると、
魅力の高い連中は残ってるけど統率力の高い連中が残ってない、というパターンが多いので、
1回の徴兵数を減らしてた。まあ、実際のプレイ状況によっても変わってくるけど。試してみたら、「名声+兵舎LV1」で約4000人集められるメンツが、 兵舎LV2だと約4800人、兵舎レベル3だと約6000人(LV2の1.25倍)集められる。
ただ、徴兵数は徴兵実行時の治安によって増減する(治安100の状態から治安が1下がるごとに0.5%減少)。長期的な視点で金を節約するのか、金に糸目をつけずひたすら兵を集め続けるのか(中盤以降w)、
治安維持できるメンツがいるのかetc...いろんな要素が絡んでくるね。 - 940 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/29(金) 15:21:52 ID:r/UjZBn3
- 政治だか知力が高い武将で商人コマンド実行すると
少し得するから只管それで金節約してる俺ガイル - 941 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/29(金) 17:17:32 ID:1XJ80VhR
- 前のPCからセーブデータだけ抽出したんですけど
新しいインスト先にそれをどこに貼り付けたらいいのかわかんない・・・みなさんはこういうときなんていうファイルをどこに貼り付けてますか?
- 942 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/29(金) 18:10:56 ID:w2zPFs7l
- 11はもういらんkUSOだしなw
- 943 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/29(金) 18:12:04 ID:wQVF1+xz
- 三国志のRPGで検索したら
iモード「天地を喰らうRPG II 諸葛孔明伝」
っての見つけた
http://watch.impress.co.jp/game%2Fdocs/20070201/tenchi.htm
久しぶりにやってみようかな - 944 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/29(金) 18:31:33 ID:NN041i2u
- >>941
普通は、
マイドキュメント→Koei→San11→Savedata
というフォルダ構造。
このSavedataフォルダにデータを置けば、ロードできる。以下は、失敗しても保障しないのでやるときは自己責任で。 データファイルのファイル名 Save001.s11 っていうのはロードするときの番号が1番という意味。
たとえば 001 の部分を 003 に変えれば、ゲーム中でも3番のセーブデータとして扱われる。
使えるのは001から032まで。
Save000.s11 は決戦制覇とかイベントスチルの達成具合を記録している。
これを削除すると最初からやり直しw - 945 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/29(金) 19:23:39 ID:1XJ80VhR
- >>944
え・・・・マイドキュメントのほうにもフォルダが作られてたのか!
Program filesの所を見てて該当場所がわからず混乱してました、ありがとうございます!なんでこんな事するんだろうか・・・コーエーは
- 946 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/29(金) 19:40:51 ID:RtISCxpg
- マイドキュメントにセーブデータ作るのなんてそんなに珍しくもないが
いやそれより自分でセーブデータ取り出せといて場所が分からなくなるのが不思議だ - 947 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/29(金) 21:46:15 ID:S6HdFd0y
- >>939
わざわざ試してくれたんだ。アリガト。感謝です。
(でも>>930で浮く金400って書いたけど、実際は300だった。いや、ごめん)俺のいつものプレイだと、名声+魅力100武将x2+巡察で、治安は97。
これを2回行うと最後の10日間の時点で、治安は94。
で、最後は巡察のみで治安を100に回復させて、1ヶ月は終わりでやってる。魅力100武将だと、下降する治安の率が、多少減少するみたいだね。
ちなみに魅力100武将じゃない場合は、最後の10日間の時点で治安は88~90で
12~10upすればいいだけだから、テキトーな武将(といっても統率70~80台かな)
が3人いれば、おおむね100まで回復できる。でもLv2兵舎で30日間フルに徴兵しまくった方が、徴兵人数的にはいちばん
効率よさそうかな……金と兵と治安(+収入)どれを天秤にかけるか、だね。
- 948 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/29(金) 22:05:53 ID:bgNFm8if
- >>943
コーエーとは全然関係ないが、懐かしいな
1は無いのか? - 949 名前:名無し曰く、投稿日:2008/02/29(金) 23:31:33 ID:vcRp5LyG
- 1は入蜀辺りでバランスブッ壊れゲーになるんだよな
でもって馬超のグラが貧乏臭かったのは覚えてる - 950 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/01(土) 00:29:15 ID:6zQ4zKSO
- 超級理不尽すぎw
火種くらうと戦死、一騎打ちで負傷+戦死、騎兵戦法で戦死…
こっちはいくら続けてもいっこうに撃ち取れず - 951 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/01(土) 08:34:59 ID:aZbhi5VN
- 超級は怖くてまだ試したことがないなあ。
今やってる上級でもしんどいのに。(ちなみに君主呂布) - 952 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/01(土) 09:28:03 ID:xXdb1o0M
- うん・・・ 何か面白かったんだ
ttp://sangokusi.x0.com/img/257.jpg*この後攻城兵器部隊がおいしく頂きました
- 953 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/01(土) 10:18:28 ID:gy4ffYgF
- 【三国志Online 体験版・無料】
http://www.gamecity.ne.jp/sol/それがしは、偶然出会った孫策殿に勧誘されて呉軍に身を投じ申した○宝と申す。
いつも劣勢!w
新兵求む! - 954 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/01(土) 10:31:01 ID:eh8CN9Ts
- 徴兵ウザ
※953の魅力が低いため、兵は集まらず、スレの治安だけが低下しました。
- 955 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/01(土) 12:46:02 ID:d3SiSHSe
- あのさ、曹ヒの特技が射手?なのは何故だろう?
あと三国志9以降に劉永、劉理が登場しなくなったのは何故? - 956 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/01(土) 16:03:09 ID:2R1M0s80
- >>955
「蒼天航路」で流鏑馬してるシーンがあったよ。とても上手であったよ。ソーヒ - 957 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/01(土) 16:39:11 ID:V4XjWhfD
- 蒼天だと弓の名手みたいに書かれてたから正史でそういう記述があったんかね
- 958 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/01(土) 16:39:28 ID:d3SiSHSe
- そのシーンは知ってるけど…。蒼天の影響すごいんだな
- 959 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/01(土) 16:53:22 ID:zyvStqh8
- 影響がスゴイというより、単純に儲けるためには色んなものを取り入れた方が
都合がいいってだけで…初めは、演義および吉川(あと入って横山)だけだったのが、正史が入り、
反三國志が入り、蒼天が入り、北方が入り…口うるさい三国志ユーザの要望に応えつつ、新規の客を呼び込みどう金を
出してもらえるか……その媚びた結果が、今の三国志だよ。フィクションだし、楽しめればいいんじゃないの?
- 960 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/01(土) 17:11:46 ID:uUuz77Lk
- ソウテンはぎゃくにソウソウがとてもうざく見えてくる
史実で惨敗した戦いもなんかありえない解釈されてるし
むしろ蜀や呉の武将のほうが魅力的だった - 961 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/01(土) 17:27:56 ID:BjuG2WbP
- ソウテンの劉備は最高だと思う
- 962 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/01(土) 17:31:10 ID:dSwvpgjb
- >>959
反三国志は、本当の話はこうだ!・・・みたいな売り文句だが
熟読すると著者が多少面白く書いたところがあるんだよねw趙雲別伝とか探してるけど、日本語のとかはないのかな?
- 963 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/01(土) 17:33:29 ID:2R1M0s80
- >>961
あの劉備、若いころのキャラがウザいw
- 964 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/01(土) 17:35:44 ID:aaX6PybZ
- 蒼天がなかった場合、曹丕の特技って何になってたんだろうか。
- 965 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/01(土) 17:41:46 ID:dSwvpgjb
- >>957
正史の文帝記の注釈
「年八歳で、よく文章を書いた。騎上での弓射が上手で、剣術も好んだ。」
とあるね - 966 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/01(土) 17:51:49 ID:LidXRipO
- 蒼天航路入れるんなら諸葛亮の顔グラはド変態にして欲しかった
- 967 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/01(土) 18:49:47 ID:s06ZtWGT
- >>966
とりあえず、Ⅷのグラがそれに一番近いぞ。
指輪もしてるしなw - 968 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/01(土) 18:50:56 ID:2R1M0s80
- てゆうか、武安国って武力高いのな。カス武将だったと記憶してるんだが
- 969 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/01(土) 19:20:53 ID:U2+jxfLv
- ちょっとチラ裏。
蒼天といえば、11の楽進の口調が似てるな。
嫁が三国志の話を知りたいというので、取り敢えず蒼天読ませてみたんだが
それ以来、嫁はすっかり楽進が気に入ったらしく、11では楽進ばかり出陣
させている。あと、捕縛した孔明を処断する嫁を見て「演義から貸すべきだったか」と
少し反省している。 - 970 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/01(土) 20:10:10 ID:KEr1v2UT
- >>968
武安国 part.28
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1202021987/ - 971 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/01(土) 20:42:39 ID:75uqxRm6
- そろそろ12やりたいな
PS3で - 972 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/01(土) 22:46:48 ID:1KWAqU+v
- >>969
確かに順番が逆だなw孔明(´・ω・) カワイソス
- 973 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 01:19:00 ID:dC4ioG5e
- >>969
まあ蒼天孔明はただのヘンタイだしな。
吉川だったら、清廉潔白、無私の有能宰相として尊敬されただろうに…出帥の表(だったっけか)は、涙なしには語れないという歴史オタもいるくらいなんたが…
とりあえず横山の秋風五丈原でも読ませたら…
印象変わるかもよ。 - 974 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 01:34:47 ID:VlJWgoiY
- 以前から斬首しない派としては、斬首するのが当たり前のプレーヤは新鮮だなぁ…
ゲームだと人格が別なんだろうか? - 975 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 01:52:08 ID:15UiHfOh
- 能力が低すぎる武将は首チョンパの方針でいつもプレイしているな。
首切っちゃうと敵勢力が弱体化してつまらんもんね。 - 976 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 02:24:40 ID:qgFwC850
- 俺はゲーセンの天地を喰らうから三國志知ったな~
- 977 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 02:51:33 ID:LPqKjtgB
- >975
逆に弱いの残しておくと、そいつが出てきたりするから
ある程度弱いのは斬っていったほうが最終的に強くなったりするよ - 978 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 04:22:40 ID:WS4rgZBv
- >>973
つか、蒼天孔明は、正史準拠なのだから、
本当は出さなくても良いくらいだったのに・・・ってスタンスだしなw - 979 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 07:29:36 ID:XGiq5/12
- ↑無双厨だろテメーwおのれごときは 星彩でも新君主作って 遊んでろやw
- 980 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 07:32:41 ID:Xn56wOz9
- 蒼天の劉備軍で軍師らしい軍師って法正ぐらいしかいなかったような気がするな。
孔明はあんなんだし徐庶も策を巡らしてたイメージはあんまりないし。自分は蒼天読んで 法正、郭嘉、吾粲、潘璋、呂蒙、馬玩
辺りが凄い好きになった。 - 981 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 07:56:42 ID:OSB5vop8
- >>969
改変していろんなコピペができそうな文だw - 982 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 08:17:34 ID:A6AikMcv
- 弱小でやると,ヘタレな俺は斬首なしではクリアできないわ・・・
斬首が事実上不可能な三国志8は辛かったw - 983 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 08:22:57 ID:LjImaz2Q
- >>980
鳳雛先生も忘れないで下さい。 - 984 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 10:58:25 ID:Xn56wOz9
- >>983
やばい本気で忘れてたw
鳳雛先生の最期は蒼天でも屈指の名シーンなのに。
もう一度読み返してくるわ。 - 985 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 13:05:38 ID:91qmUney
- ちょっとチラ裏。
横山といえば、俺の嫁の趣味が似てるな。
嫁が三国志の話を知りたいというので、取り敢えず横山読ませてみたんだが
それ以来、嫁はすっかり伏兵が気に入ったらしく、寝室ではドラばかり鳴らしている。あと、帰宅した俺を焼き打ちする嫁を見て「蒼天から貸すべきだったか」と
少し反省している。 ですか?わかりません! - 986 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 13:12:13 ID:WS4rgZBv
- ジャーンジャーン
げぇ、>>985の嫁!
- 987 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 13:31:41 ID:bRxJjnQj
- 可進が長生きすると曹操が弱体化するね
- 988 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 13:37:56 ID:Tmsvclnt
- >>985
確かに順番が逆だなwダンナ(´・ω・) カワイソス
- 989 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 14:55:53 ID:sIYj7tr+
- 絶対処断しないでクリアしてやると意気込むも、劉岱見た瞬間挫折する。
- 990 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 15:29:39 ID:7FJLGXA4
- そういえばそろそろ次スレだな
- 991 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 15:51:24 ID:sIYj7tr+
- 改めて過去スレ見てると笑えるw
- 992 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 18:06:02 ID:XGiq5/12
- 11PKになっても糞には変わりないどkつちにしても良げーではないタイ 割れで落としてみい
- 993 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 19:10:36 ID:pmCCOFeZ
- >>992
Ⅹの割れはないよな - 994 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 19:47:11 ID:0eZ9R8o2
- 決戦制覇モードの南郡争奪戦が何度やってもクリア出来ません。。
いつも江陵しか抑えられずもう片方を蜀軍に抑えられてしまいます。
城は直接攻撃出来ないし、花火でしか攻撃出来ないんですよね。みなさんがどのようにクリアされたのか教えて下さい。
- 995 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 21:02:03 ID:pFztJCZy
- 漁夫の利作戦だ!
- 996 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 21:34:40 ID:0ljiyA0L
- 次スレが立ちそうもないので
枝スレへ逝ってくれ ww - 997 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 21:36:27 ID:0ljiyA0L
- うめ
- 998 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 21:36:48 ID:pmCCOFeZ
- >>996
確かに統一するのはいいことだ - 999 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 21:37:40 ID:pmCCOFeZ
- 次スレ
三國志11 Part42
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1198979537/ - 1000 名前:名無し曰く、投稿日:2008/03/02(日) 21:38:01 ID:pmCCOFeZ
- >>1000なら月英は俺の嫁
- 1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。