atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志11】三國志11 Part50【廉価版発売決定】
  • 前半

三國志11攻略wiki

前半

最終更新:2011年07月03日 13:34

kanpei

- view
管理者のみ編集可
1 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/04(火) 22:41:01 ID:/xegppKv
公式
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
公式(PK)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
公式(PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
公式(withPK、Wii&PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk

「攻略方法教えて!」という前に…↓↓↓で要確認

三国志11攻略wiki
ttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/

三國志11攻略サイト

ttp://3594freak.com/

【三国志11】三國志11 Part47【廉価版発売決定】(実質49)

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1223427397/
2 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/04(火) 22:41:32 ID:/xegppKv
過去ログ
三国志11来春発売決定!
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1135242801/
三国志11 来春発売決定! Part2
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1138540977/
三國志11 Part3 粘着くるな!
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1139592144/
【糞か】三國志11 Part4【カスか】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1140966859/
【厨房】三國志11 Part5【空気嫁】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141826671/
三国志11 発売決定
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141890232/
【3月17日】三國志11 Part6【天下分目】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142335465/
【やっぱり】三國志11【微妙】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142555574/
【箱庭】三國志11【小さい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142749399/
【平和を楽しむ】三国志11 part10【バグも豊作】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142847692/
【難易度激高】三国志11part11【長所探し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142940881/
【動かざること】三国志11part12【COMの如し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143056064/
【焼け石に】三国志11part13【パッチ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143221917/
【JAR○を】三國志11part15【呼んで来い】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143607439/
【速攻】三国志11part15【離反】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143710973/
【】三國志11part16【】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143832631/
【4/10】三國志11part18【パッチ登場】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144473868/
【糞藝爪覧】三國志11part19【修正パッチマダ?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144652420/
【証拠】三國志11part20【隠滅】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684748/
【光栄】三國志11part20【さらば遠き日】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684911/
【AIの思考】三国志11part22【超カボチャ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145202222/
【撤退不可】三國志11part23【新商法】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151928277/
【それでも】三國志11part24【買うのか?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1154921674/
【毒を食らわば】三國志11part25【皿まで】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1157514418/
【焼き払え】三國志11part26【喰らうがいい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1158276565/
【決戦制覇】三國志11part27 【ステージシナリオ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1159804361/
【捕縛】三國志11part28 【最強伝説】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1163601150/
【三国志11】三國志11part29【むむむ…】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1168697202/
【三国志11】三國志11part30【またもや春発売!!!】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1171974258/
3 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/04(火) 22:42:39 ID:/xegppKv
【三国志11】三國志11part31【陸遜男前】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1174846030/
【三国志11】三國志11part32【江夏放棄】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1177205275/
【三国志11】三國志11part32【俺様最高】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1179222121/
【三国志11】三國志11part34【朱霊いい奴】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1180610204/
【三国志11】三國志11part35【ドカベン趙雲】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1182194642/
【三国志11】三國志11part36【ナダ曹操】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184168052/
【三国志11】三國志11part37【楊奉ウホッ】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1186041867/
三國志11part38
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1188051612/
【三国志11】三國志11part39【徐庶と微妙な陶謙】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1190436803/
三國志11part40
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1192247643/
【三国志11】三國志11 Part41
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1195286702/
【三国志11】三國志11 Part42
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1199106787/
三國志11 Part42
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1198979537/
【三国志11】三國志11 Part.44【12出しやがれ】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1208175244/
【三国志11】三国志11 Part.45【天下無双の刑道栄】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1212975481/
【三国志11】三國志11 Part.45【関所活用週間】(実質46)
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1215603405/
【三国志11】三國志11 Part47【ショタっ子曹沖】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1218533445/
【三国志11】三國志11 Part48【董卓の童貞生活】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1221058020/
4 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/04(火) 22:43:28 ID:/xegppKv
PC版と家庭用版の違い

基本

PC:グラが良い 解像度高い 顔グラ差し替えツールなど公式、非公式の改造ツールが有る
家庭用:グラがやや荒い 解像度低い 改造はゲームの範囲内 家庭用だけの追加要素多数

新武将作成

PC:ゲームクリアで上級特技解放&能力値100解放&史実武将の顔グラ、モデル使用可能 イベントスチルコンプで最上級特技解放 
家庭用:最初から自由に作成可能 「英雄集結」クリアで史実武将の顔グラ、モデル使用可能

追加シナリオ

PC:決戦制覇全クリアで「女の戦い」出現
家庭用:ゲームクリアで「女の戦い」出現

水滸伝武将

PC:会員特典(有料)
家庭用:決戦制覇クリアで出現

家庭用だけの特典

・ステージシナリオ(決戦制覇的なシナリオ)が有る
・ステージシナリオクリアで追加武将8人
・初期からシナリオ「赤壁の戦い」 10年以内クリアor漢室EDでシナリオ「英雄乱舞」(英雄集結の別ver)
・結婚関連の歴史イベントを二つ以上起こしてクリアで追加女性武将10人

その他細かな差異

・家庭用は武器アイテムを持たせても一騎討ちのモデルが変わらないとか、評定がただの一枚絵とか
・家庭用はCOMが能力研究で特技をかなり習得させてくる
高難易度だとCOMの隠し技能が優遇されてるのか、後半は○神系とかもつけてくる
・家庭用は委任軍団に対して輸送命令を出せる
5 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/04(火) 22:46:39 ID:/xegppKv
三國志11PK KOEI The Best
PS2・Wii 3990円 2008年11月13日発売
6 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/04(火) 22:58:38 ID:s2fv1UuF
買っても後悔しないですか?
7 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/04(火) 22:59:46 ID:2SXGdRCt
PK版の水滸伝武将(のこり8人ほど)なんだけど誰か頂戴。
昔持ってたけど無くしちゃったよ~。
CDに焼いたはずなんだけど見つからない。
8 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/04(火) 23:20:45 ID:2SXGdRCt
スマン。ヤフブリに全部有った。
9 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 05:53:45 ID:YVDxNBjB
俺も同じような状況です。
>>7 さんどうかお助けください^^
10 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 06:04:27 ID:syJ76b1A
今でも公式からダウンロード出来るようだけど?
11 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 07:19:50 ID:jgtuHxU+
まぁ ぁー ーーだぁーー  ーーーやぁっ っとぉーー ーんの ぉーーー ーか ぁーーーー!

こ ぉーーー ーー ーんん んーーーーーな ぁーー ーーーーぁ ク ソぉー ーーーゲーーー!!

12 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 07:20:29 ID:jgtuHxU+
Q&A

1

Q:ⅨPKて面白い?
A:歴代最強の名作かと

2

Q:Ⅹ買いました
A:m9(^Д^)プギャー

3

Q:11買いました
A:m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー m9(^Д^)プギャー
_ _(_) / ⌒  ⌒ \          ◎ _,-,_ロロ              | |
l_j_j_j^⊃(●)  (●)。ヽ    | ̄ ̄ ̄ | |_ _|  л    __   | |
 ヽ / ::⌒(__人__)⌒::: | (_) _ _ ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__|  |__|
  | |     |rt- j   ⊂_ l_j_j_j  / /   ̄| | ̄  |_| '-'         □
  | ヽ    `ー '   /__ ノ ̄    ̄      ̄
 /  `ー――― ' ノ
 |        /ー'
 ヽ       /
 / _\ \_ノ
 U (⌒ _ノ
13 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 09:45:01 ID:XLmNATZl
PS2版やってるのですが、皆さんが話しているようにエディットで特技を付けたりすることが出来ません
やはりパソコン版のパワーアップキッドを買わなきゃダメなのですかね
14 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 10:14:45 ID:LzMqmWP8
Ⅸなんか糞つまんね
15 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 11:10:05 ID:K8GufhJw
PC版のPKにもアップデート配布されてるんですか?まさか有料ではないですよね?
16 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 11:37:33 ID:2tbCLyt0
>>13
yes

>>15

無料

>>4の一番最後の行、PC版でも委任軍団に輸送命令出せると思うけど…

17 名前:15投稿日:2008/11/05(水) 11:40:25 ID:LR9oI2qP
>>16
ありがとうございます!
てかPKにすら修復が必要って・・・eo64のナローバンドにはきつそうだ。
18 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 11:51:06 ID:hm34Prx7
あれ?PS2PKにもエディットないわけ?
それなら廉価版買えないな・・・
19 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 11:52:53 ID:WqHzkqye
PKには普通にあるよ
20 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 11:53:59 ID:hm34Prx7
>>19
素早い反応㌧ 廉価版楽しみだぜー
21 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 12:07:38 ID:4MJ2MqJk
廉価版でも4千というとこが、さすがコーエーだなw
22 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 12:18:10 ID:LuxPTNqX
\4000の廉価版なんてほかにもいくらでも有るのに。

まあ定番シリーズの\2000にまで下がるのは2、3年後かね?

23 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 17:13:54 ID:cyH5OgoV
その頃まで光栄が残っているかすら危うい
24 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 17:26:09 ID:Rb8Hegl2
安くなると思ったらPC版は変わらずか、残念
25 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 19:20:15 ID:OClLXvIe
三国志12まだかよ
26 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 20:22:23 ID:+talTgfu
げげっ!ヤフブリ有料化だそうだ。
肥のゲームのデータやツール類をたくさん保存してたのに。
全部退避かよ!
27 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 22:56:33 ID:HrRczwVu
捕らえた武将は殺すと何か悪いことはありますか?
私は全員解放しているのですが
28 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 23:08:23 ID:Lv7N6FsT
いまのところないけど・・・
29 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 23:17:57 ID:y7Ab0w1S
俺は捕虜にした武将の忠誠がなかなか下がらなくて、処断してしまいたくなるんだが
追放しかできないのかね
30 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 23:20:41 ID:qfJOtWDj
捕虜にしないで斬首するか、追放した後捕らえて斬首するか。
逃亡者と反逆者は二度目は選択の余地無く処刑だな。
31 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 23:27:04 ID:hukTWOJI
>>29
部下にも処断があればなぁ
ちまちま火葬するのめんどい
32 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 23:27:34 ID:41H1PfAi
ゴミ武将は逃がす
雇うつもりない強武将は換金、弩や弓騎熟練の高い奴は斬る
33 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/05(水) 23:54:11 ID:qfJOtWDj
>>31
追放すればいいじゃない?
34 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 02:06:55 ID:RYOP4DXH
もう一ヶ月もたった500の兵しか率いてない蒋済に不屈で粘られてる
その間にワラワラ援軍も来たし
カク昭に粘られて撤退に追い込まれた諸葛亮さんの気分だ
35 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 03:26:57 ID:yIoaSZ5R
軍楽台付近で楽奏が発動しないのは仕様?
36 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 07:48:57 ID:tbCnahYh
仕様。ヘルプにもそう書いてあるぜ。
37 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 09:03:12 ID:QZjtMUx4
ライブ会場の周りでストリートミュージシャンは歌ってくれないのか。

孫策軍滅ぼして一括登用したら

「誰が下るか!」「お前に仕えてもロクなことない!」「無駄な説得すんな!」「バカうんこ!」
とか言われたけど、10日たって話し掛けたら
「思うところがあって仕える」「俺がいれば千人の兵並」「共に覇業を成し遂げましょう」「抱いてくれ」
と、かなりのツンデレ共だった。
今作が初めての三国志なんだが、コーエーはツンデレ好きなのか?
38 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 09:15:58 ID:say5FhQL
仕様だなw
39 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 09:18:14 ID:ZzPIci7X
自分たちを滅ぼした勢力には出仕拒否
ってなってもそれはそれで鬱陶しいしな
まあ人間10日も頭冷やせば考え変わるて
40 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 09:19:34 ID:v+zCpTZ5
三国志4とか捕虜登用すんげえダルい仕様だったキガス
41 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 09:49:47 ID:d7kqoHvx
そもそも他の勢力を武力制圧して国家統一するゲームなのに滅ぼしたら嫌悪認定されるとかおかしいだろ
革新とかもそれが面倒臭い
42 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 11:47:45 ID:TZSV+g+8
ここは、革新よりよくできた仕様
ただ、あっちは謙信でも信玄を部下にすることが降伏で簡単にできるが、曹操で馬超を部下にすることが絶望的なのがなー。
43 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 12:50:50 ID:WDoSX6xG
韓遂→馬騰→馬超は無理なのか?
やったことないけど
44 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 13:42:36 ID:G4Asxa4L
曹操でやったことないからあんま分からんけど
やっぱ嫌悪されてて登用に応じないってことはあんのか
45 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 13:51:39 ID:d7kqoHvx
呂布でやってて陳登親子を登用出来なかったし
46 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 15:21:34 ID:VvpYpO6t
曹操で馬超を登用する方法は二つ。

1・降伏させた勢力の中に馬超がいる

(ただし曹操で馬騰勧告は多分無理。成功した事ない。馬騰の嫌悪武将に曹操だから)
2・馬超の嫁、楊氏(追加武将。確か官渡の戦い以降馬超の嫁に自動的になっとる)をまず登用。
楊氏で馬超を登用。

どちらの場合も馬超(というか馬一族皆)の忠誠50~60台なので、特に1の場合は他勢力に奪われる可能性が

高いと思う。
47 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 16:26:05 ID:6h7Apfz8
これってさ
軍屯農があれば畑とか穀倉とか要らない子だよな
48 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 17:12:05 ID:ND3sFc20
15万の兵がいればな
49 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 17:13:51 ID:WDoSX6xG
>>47
軍屯農は気休めだろ
1つだけで取引も無しじゃ全然足りないぞ
50 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 17:15:12 ID:KRN7V3xT
>取引も無しじゃ

どういうこと??

51 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 17:17:26 ID:WDoSX6xG
金と米を交換するってこと
52 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 17:18:06 ID:H/Mh6zcu
>>50
金で米を買わないで軍屯農置いてるだけじゃ足りないから、
金払って米買わなきゃどうしようもないから、資金繰りの為に市場立てるなら結局意味無いよね。
53 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 17:34:13 ID:Yr5LUkbo
>>46
何進包囲網の曹操でやってたら、
馬超登場前に馬騰が滅亡して、黄忠が馬超を推挙してきたことがあったぜ。
54 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 17:58:41 ID:YbWsjBAW
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン  兵士150000        ☆
  =====) ))    ∫ι________/丁了 / 
       ∧_∧ | |    丿;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.,.,.,.,.,.,.,.,/     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (   )| |   ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.,.∧_∧  < おらっ!出てこい董卓
      「 ⌒ ̄ |. ..ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:;;::;::::::::::::::::::::::::::::::::::::,.,.,(´Д` )  | 篭城してんじゃねーよ
      |   /  ̄ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,「    \  \__________
      |   |,__ノヾ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~||   /\\
      |    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  へ//|  |  | |
      | ∧ |Ⅱ/⌒ヽⅡ/⌒ヽⅡ/⌒ヽⅡ/⌒ヽⅡ/,へ \|  |   | |
      | | | |Ⅱ三三,Ⅱ,,三三Ⅱ三三,Ⅱ,三三Ⅱ/  \  / ( )
     / / / /┼┐___┌┼┼┼┼┼┐___┌┼| |┼┤_ヽ
    / / / /  /,,;;;;;;;; /]ミ;;,,      /,,;;;;;;;;;/]ミ;;,, | |  ..│ミミ∥
   / / / / _______士士士士士士士士士士__| |_____士士
 .  . 彳/三三三三三三彳/.|ミ           彳/三三三三三三彳/ |ミ
 .  彳/三三三三三三彳/.. |ミミミ        |彳/三三三三三三彳/ . |ミミミ
. 彳/三三三三三三彳/ ..  |ミミミミミ     .. 彳/三三三三三三彳/    .|ミミミミミ

今こんな感じ

55 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 18:55:11 ID:KRN7V3xT
農場×3よりは軍屯農の方が効率はいいよね?
56 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 19:14:14 ID:qig7QnAo
耐久ゼロになったらその15万の兵士達はいったいどこにいくのだろうか
57 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 19:15:28 ID:WDoSX6xG
異次元に消えるのです
どこかで誰かが徴兵を実行する度に呼び出されるのです
58 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 19:54:45 ID:QZjtMUx4
リアルな話この頃の兵隊って平民が農夫やりながらやらされてるだけだろうから
都市が落ちれば兵は散々になって平民になっちゃうんだろうね
59 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/06(木) 20:10:21 ID:tbCnahYh
>>40
三国志4は捕虜にして6ターン待てば関羽張飛だろうと登用できる。
※劉備の勢力が残ってる状態で。

捕虜逃亡もないし、維持コストも掛からない。

さらに捕虜移動が出来る(この場合逃げられることがあるが)
60 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 03:30:38 ID:eYCzvBSc
散々既出だと思うが顔良の顔グラいいな。イメージどうり
61 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 06:24:07 ID:Ew3RPXH0
2ch的には顔・文の顔グラは賛否両論だった気がする(雑魚っぽいとか)。
澄ましたグラの猛将が多い中、迫力と勢いがあって個人的には好きだったがw
62 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 07:19:54 ID:iumukc7C
俺は好きだな
雑魚っぽさも含めて
63 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 08:43:28 ID:hg0K3w0+
横山三国志だと黄巾賊の雑魚並にあっさりぶっ殺されてるので
最初パラ見たとき強すぎてびっくりした>顔・文
64 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 09:21:22 ID:BIqNTJp/
ガンブンセットと紀霊は何故か妙に人気あるよな。
俺もあの猪武者っぷりは大好きだ。
過去作からずっと同じ住人と流れて来てるからなのかも知れないが、
今までどのスレでもこいつら絶賛する機会が訪れてるキガス
65 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 09:52:01 ID:gxol6Pi1
紀霊は付ける特技によって変化するからな
66 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 10:04:53 ID:fD7MUPax
司馬炎の能力もっと上げてもいいような気がする
あれじゃなんで中国統一できたか分からん
67 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 10:24:13 ID:gxol6Pi1
世代が進むごとに劣化するのは伝統
68 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 10:48:25 ID:83NboLiA
三国終盤で能力高いのって杜預、陸抗、羊コぐらいだよな
69 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 11:53:33 ID:PADGVmXX
11って港や関が残ってても、城を全部失うとその時点で滅亡したっけ?
港に押し込めて生殺しとか出来るのかな。
70 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 11:55:46 ID:qQJFN9yy
>>69
遠い僻地の港だけ持ったままでも、最後の城落ちたら滅亡するね。
関も同じだと思う。
71 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 11:57:48 ID:eYCzvBSc
顔良と文醜には騎兵がしっくりくるな顔グラ的に。
>>68
その年代にも顔良と文醜がいれば盛り上がるんだがな
72 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 12:07:08 ID:PADGVmXX
>>70
サンクス!
73 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 12:08:45 ID:gxol6Pi1
威風持ちは基本的に弓兵
74 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 12:17:14 ID:EKd/B8qW
>>72
戟もありだよね
75 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 13:34:43 ID:92YhJjKa
>>73
いやいや、霹靂まで技巧研究した後の投石車に載せるべし。
最大6部隊に投石をお見舞いしつつ気力を減らすから。
って乱射、旋風出来んなら結局同じだけど。
76 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 13:47:28 ID:iumukc7C
弓ってことは当然乱射だろう
77 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 14:04:35 ID:FB/bszMv
いまさらジローで教えて下さいな。

コマンド実行しようとすると

勝手に3名選択されるんですけど、
コレってお奨め武将って意味なのかしら?

自動選択された以外の武将を選択実行しないほーが良いって事?

78 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 14:57:54 ID:Ew3RPXH0
>>77
「最小日数(建設など)」または「最大の効果(訓練など)」を引き出すために必要な3人を、
「能力値の合計が最小になるように」選んでくれる。

でも、建設とかのメンバーに呂布や張飛まで組み込まれるから、戦争が近い場合は注意。

自分で優先順位を決めて、その順番にコマンドを出していく場合には結構つかえる。
たとえば、徴兵&訓練&巡察を優先→残った奴で建設、とか。
79 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 19:12:00 ID:Ucybr43c
同様に、計略や登用実行時に軍師が1人推薦するが
他の人にしようと選択リストを開いてみると最大3人まで○がついていることも
多々あるので、軍師の言いなりにならず臨機応変に決めるべし。
ただし軍師が知力100でなければ成功率100%ではないし、あくまでも
その瞬間の成功率であり、10日後以降相手の忠誠が上がってたりすると
失敗することもあるのであくまでも目安で。
それとは逆に、普通にはあり得ないが明らかに相手の忠誠が低い場合(50以下とか)
×の武将でも登用成功することもある。
80 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 21:56:25 ID:Hdq/p/Ka
つまりこういうことか。
『我々はゲームの言いなりだけにはならず自分で考えることも大切である』
81 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 21:59:08 ID:CSO/pHKJ
面白くないよ
82 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/07(金) 22:17:26 ID:GUEthStN
OH NO!
83 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 00:12:05 ID:IV9xUDSD
突然質問なのですが、新武将って何人まで作れるのですか?
84 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 00:37:06 ID:83Svwt+K
150人
85 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 08:42:57 ID:sMASBoKs
関平イケメンなのにクリティカル時のカットインがモブか・・・。
86 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 09:22:33 ID:8FjG+skt
張衛の顔グラってやけにかっこいいよね
兄者は旧グラのままなのに
まさかスタッフに北方ファンがいるのか
87 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 12:41:38 ID:uG5kuYAG
楊奉の顔グラも結構カッコイイ
88 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 14:08:04 ID:QHgr72mj
PC版は廉価でてないんですよね?
89 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 14:41:04 ID:0Ud2RlIP
芸能人に似てる奴いない?
90 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 14:53:06 ID:eLCr0P/h
>>89
パッと思いついたのは黄皓と譚雄、孫キンぐらいかな
探せばいろいろ出てくると思う
91 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 15:12:03 ID:xgD+YpW0
田代袁術
92 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 15:12:46 ID:5g295cdR
もし新作が出たら…
かの軍師のグラが、金城武風になるのか?
93 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 15:22:47 ID:Wj9Ty/Fo
今でも結構似てないか
94 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 15:25:38 ID:p5tIdhXq
ややのっぺりしてるのが昔からの軍師さまのイメージ
映画は一過性のもんだ。そうそう変わるまい
95 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 15:56:44 ID:VJQR0CeS
正直PS版11PK廉価版買い?
96 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 15:57:49 ID:8N89HJz6
イメージが定着している武将ってあるよな
三国志じゃないが陸賈は横山のあの感じが定着している
97 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 16:49:16 ID:6+zJg/TJ
甘寧が中村獅童になったらやだなぁ
98 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 17:01:00 ID:GwLl87P5
それは絶対嫌だなw
99 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 17:02:21 ID:VJQR0CeS
うん。それは分かるな。
>甘寧が獅童
個人的には年食った方が甘寧は好き。渋くて。
年食った皆のグラは良いよね。尚香除いて。
100 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 19:37:11 ID:xgD+YpW0
張飛が王双に見える
101 名前:名無し日く投稿日:2008/11/08(土) 21:56:01 ID:aXVVc/9K
三国志12のシュウユはTL風できまりだな
102 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/08(土) 22:51:10 ID:oqj1lOIe
ゲンガンが可愛すぎて困った
103 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 00:58:16 ID:X/xcEQTs
>>102
戻って来い。
104 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 03:39:33 ID:GSwV63NP
風邪ひいてきた。
105 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 03:53:27 ID:Yv6SgO1Q
楊奉は顔グラだけ見ると名将に見えるから困る。
106 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 07:09:09 ID:1w1ICDjq
間違って楊鋒調べたじゃねぇかw
107 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 07:11:48 ID:Lug0d3Dx
>>105
丁原もグラ見る限り強そう。思わず騎神付けてしまったぜ
108 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 07:21:03 ID:/quRyLsx
孫朗
109 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 07:34:40 ID:1w1ICDjq
ttp://www.sangoku-hysteria.com/data_base/wunamsang/hanxuanmu1.jpg
110 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 07:55:17 ID:UbEFdFAI
>>102
無茶しやがって・・
111 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 08:12:41 ID:TjOEb9EX
>>109
ウホッ!!
112 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 08:48:35 ID:1X58KgjQ
PS2板のロード時間ってどんな感じですか?
HDD無しだとつらい?
113 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 09:36:42 ID:aCppODY/
韓玄の墓があると聞いて飛んできました
114 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 10:25:54 ID:diYMzsw3
そういや韓玄の墓は実在するんだっけか。
演義じゃ悪玉なのに墓が無事で良かったなあ。
115 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 11:13:36 ID:1w1ICDjq
前プレイから1ヶ月開いたら状況がわからなくなったから最初からやり直した
116 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 11:35:07 ID:EoBiKIkc
威風は弓とか投石でも強い。
が、連戦と組んで通常攻撃が対COMなら一番実用的だと思う。
2回小突けば気力-80。

COMが10部隊くらいの大軍団で攻めてくれるなら話は別、派手な戦争になるのに

117 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 11:49:33 ID:orHMXykz
-80?
-40じゃねえの?
118 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 11:49:59 ID:0m/994mn
多数の国からだと積む時あるけど、
相手が大国1国とかだと
一気に来てるつもりでも
微妙な波状攻撃で休めちゃったりするんだよなぁ。
新野劉備とかでも片道閉鎖するともうただのモグラ叩きになって
ある程度首はねてるとガチで押し返せちゃうからな。
119 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 11:53:06 ID:diYMzsw3
>>117
連戦発動時の話じゃね。
2連撃が2セットで-80。
120 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 12:36:50 ID:S4kq9Dnv
第17話

卑弥呼、襲

    来
121 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 13:12:37 ID:WtisEjYd
大軍と戦う方法は自分で編成して出陣させて委任するくらいしかないな
122 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 13:15:42 ID:ZeLBVK4t
三國の戦士のように少年よ神話になれ
123 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 14:54:14 ID:8G7a862U
隠し武将に卑弥呼欲しかったな
124 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 14:56:14 ID:929sExk/
作ればいいじゃない

妖術じゃなくてあえて風水で

125 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 16:19:11 ID:MfNdZ6E2
おまえらの考えた新武将を募集します。
126 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 18:14:27 ID:CrK9IDbN
基本的にアイマス
127 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 18:45:43 ID:jX+5SbFd
初めてプレイしたんだが煬松とかゆう奴に4度裏切られてる。寝返り2回と雲南で独立2回。次捕らえたら斬るべきかな?
128 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 18:55:46 ID:ZeLBVK4t
能力もひどいし、切っていいと思うよ。
というか二回ぐらいで切った方が楽。
>>新武将
俺は前友達を作って配下にして裏切られたりしたなぁ・・・
129 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 19:20:33 ID:wH+SeMmi
>>127
よく仲間にするな・・・
あの顔にあの能力、捕らえたらいつも斬ってるわ
130 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 19:23:44 ID:IkoL8kfL
来週の今頃は廉価版プレイしてるんだろうな・・・

スレの流れ切って済まないが11初プレイでおすすめのシナリオと勢力って何が当てはまる?一応9PKは何度かクリアしているが。

131 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 19:53:20 ID:ajn/kd6j
群雄割拠の呂布。
曹操と名族が馬鹿みたいに攻めてくるのでマゾにオススメ。

慣れないうちは定番の反董卓連合の曹操あたりが一番か。

132 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 20:02:04 ID:a41o6Uv6
>>130
群雄割拠の孫策もおすすめ。
配下が優秀で周辺勢力も小さいから策々進められるはず。
133 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 20:15:32 ID:IkoL8kfL
>>131-132
サンクス。とりあえず群雄割拠の孫策から始めてみる。
134 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 20:15:35 ID:DGUcTUpJ
最近作ったの新武将は麻生太郎と小室だな
135 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 20:30:38 ID:wH+SeMmi
孫家は楽だよな
空白地が近くに沢山あるし君主も部下も優秀だし
136 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 20:46:39 ID:2g4ycJFR
イベントもあるしね
137 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/09(日) 21:59:13 ID:CrK9IDbN
英雄終結南蛮で引きこもりプレイしてたら劉備軍がえらい事になってきた
でも毒泉利用すれば結構防衛出来るな
138 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 00:43:34 ID:BDMpUpI3
右クリック押したままマウス下に向けると上から目線になるのにクリック話すと勝手に視点が下がる
なんでだろう?
139 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 00:45:02 ID:BDMpUpI3
と、思ったら治った。なんだったんだろう?
140 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 01:27:21 ID:U3DzzO1z
孫策は袁術との同盟も大きいな。
141 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 02:17:13 ID:g5xTdNzg
呂布でやると
選択・行動のすべてに「男として」って言う制約ができちゃうのがな・・・
「本拠は放棄しない、男として」とか
「一騎打ちはセーブ無しで、男として」とか
妥協できないんだよなぁ~
142 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 05:02:05 ID:pHvGTb0X
友達を新武将登録して斬首して遊んでる俺がきましたお
大学ではニコニコ話してますが内心睨みつけてます
今から自分の大学のスレに友達の悪口書きこんできます(#^.^#)
143 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 06:07:19 ID:V0b26Jyi
益州+涼州取って、長安に攻め込んだ時らへんから、敵軍侵攻情報や自分が進軍する時のBGMが変わりだしたんだが
何か条件とかあるのかな?

飽き飽きしてたから新鮮でよろしい感じが

144 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 07:12:27 ID:PeVt8jbJ
早く13日ならないかな~
楽しみだ♪
水曜日の深夜にTSUTAYAかGEOにいけば買える?
145 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 07:53:10 ID:8203guWG
PS2とWii版はどっちがいい?
ロード時間グラなど。
146 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 10:38:11 ID:uofIrlWn
>>127
楊松はむしろ愛敬がある。顔グラの影響大きいがw
たいして才もないくせに史実で上手いこと生き延びてる小悪党を
絶対斬るようにしてる。呉質が筆頭wでも正史で忠臣、演義で悪役の人は除外
147 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 10:42:59 ID:h14C/Vy4
>>143
破竹かな?たぶんそのうち聞き飽きるよ
148 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 11:16:19 ID:BDMpUpI3
五虎将や呂布みたいに一流じゃないけど、いぶし銀みたいにキラリと光る武将って誰?
149 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 11:21:14 ID:TlPpeovq
蜀の面々
李厳とか張任とか
150 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 12:11:28 ID:U3DzzO1z
その辺は一流だろ。
張嶷張翼馬忠クラスかな。
151 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 12:31:47 ID:MiotGepZ
80超えてると一流って感じがするな
152 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 13:00:00 ID:EZ0vkMwY
初期では皇甫嵩、朱儁
153 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 13:06:02 ID:nBsV2Tr1
たまに訓練実行時の効果音が変わるがなんなのだろう
154 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 13:07:26 ID:V0Pg7cPX
>>148
ダブルチントウ。
155 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 14:29:05 ID:U+WzNQgv
>>153
あるある。
たまに太鼓の音がするw
156 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 15:51:24 ID:h14C/Vy4
普通に70代くらいか。王基・牛金・公孫一族あたりも結構使えるな
特技も強いし
157 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 15:54:32 ID:fKYpuwKw
俺の中では廖化がエース
158 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 15:57:06 ID:7YNg/yTp
補助系の特技持ち武将は常に後方を支えてる感が出ていて渋格好いいね
159 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 17:17:50 ID:xERzpVXr
王基マジオススメ
英雄乱舞荀彧でイベントで拾えた時はマジ戦闘の大エースだった
160 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 17:19:37 ID:O9pA/g6a
ちょいとブレイク

地形の高低差って攻撃時

なにか影響を及ぼす要素ってあるんですか?
161 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 17:22:01 ID:TlPpeovq
無い
162 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 17:26:48 ID:pCx0JgBT
amzonで3,186円だったよ。
163 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 17:40:59 ID:57JaXeHO
なんかPK見つかんないんだけど
164 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 19:32:48 ID:AsTYMx8O
>>160
槍、騎馬戦法は坂の上から発動した方が成功しやすい。
戟戦法は逆に坂の下の方が成功しやすい。
弓は多分だけど高地から低地の方が成功しやすい。
165 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 20:08:26 ID:U3DzzO1z
>>164
試してみたところ、高低差で5-10%上下するね。
弓は変化無さそう。

あと、ターン開始時の位置関係だけで、上に回り込んで突撃とかでも成功率は変わらなさそうだ。

166 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 21:59:38 ID:ovBpAOn1
連戦とか疾走ってもっと格の高い特技として扱われるべきだよね。
最後まで第一線で使い続ける武将の中に毎回、傳彤とか牛金がいるのは違和感ある。

逆に威風なんかは便利だけどもっと弱い武将に付いててほしかったわ

張遼とか甘寧に投石ってなんかもったいない気がしてしまう。
167 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 22:11:18 ID:mfybbjVq
レイキタンと魏延の格が低いだと!!
168 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 22:13:53 ID:tJE5/7ci
疾走は呂玲綺ちゃんと関ナントカと曹ナントカだっけ
169 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 22:16:49 ID:S9EjjRsQ
編集できるんだから~好きにすればいいじゃない~
170 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 22:20:19 ID:ugBSdodg
PK入れてても編集しないのが俺のジャスティス
171 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 22:23:13 ID:AsTYMx8O
>>169
古武将の楊大根の事も時々でいいから思い出して下さい
172 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 22:24:33 ID:mfybbjVq
弱い武将には掃討でもつけとけ
173 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 22:38:15 ID:U+WzNQgv
最初に威風の効果を知ったときは、
ノブヤボ天下創世の上杉謙信(軍神)のイメージだった。

でも実際には単体ではそこまで強くはなかった。

連戦と組ませないとね。
174 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 22:41:10 ID:mfybbjVq
そういや掃討と威風って同じ部隊に入れると一回で25減らせれるんだっけ?
175 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 22:41:55 ID:dfATLKUt
>>171
大根www
176 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 23:35:11 ID:U3DzzO1z
>>166
最後の方って多方面作戦になるから中堅以下も総動員してるんだけどな・・・。
兵器Aクラスの文官が妙に功績伸ばしてるぜ・・・。
177 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 23:39:14 ID:tJE5/7ci
>>176
張既、リカイですね、分かります
178 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/10(月) 23:48:59 ID:U3DzzO1z
桓階とか国淵とか高堂隆とかかな。
脳筋+αな木獣部隊が活躍だぜHAHAHA
179 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 00:04:41 ID:fGVUsPUR
能力や特技がウンコでも適正Sなら副将に仕えるしな
180 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 00:27:27 ID:lF0LuVq6
我が軍の先鋒は馬超将軍ですがいつも途中で帰ってきます
181 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 01:25:36 ID:Sfs/LrZ+
奥さんを副将に付けるんだ
182 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 01:54:41 ID:wvtxMbbV
>>180
火の元栓が心配で戻ってくるんだよ
183 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 02:10:45 ID:kjUs11fs
馬超「曹操!今日こそお前の首を取ってやる!」
曹操「おい!ちゃんと戸締まりしてきたのか?」
馬超「そういえば!?(あいつイイやつだな)ちょっと見てくるから待ってろ!」

馬超「待たせたな!ちゃんと戸は締まってたぜ!覚悟!」

曹操「待て!火元の確認はしたのか?」
馬超「そういえb(ry
184 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 03:53:02 ID:8f820EeA
↑笑い飯の紙芝居ねあれは笑った
185 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 17:49:58 ID:GfV69xHJ
>>162
10日まで古市と値段変わらなかったのにamzonは急に値段下げるんだな。
古市の予約取り消さなきゃ。

 

186 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 17:53:30 ID:GfV69xHJ
↑10日じゃない9日だ
187 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 19:07:01 ID:DvcJ2cPO
質問なのですが新武将登録時に義理や野望は設定出来ないのでしょうか?それとも漢室設定や性格などで義理、野望も決まるのでしょうか?
PSPKなのでゲーム中に編集出来るのですがこの場合は他のシナリオにも反映されるのでしょうか?教えて下さい。
188 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 20:06:59 ID:mB8nkKTS
性格で義理・野望が決まる。漢室は関係なさそう。

王道は義理堅く野望が高い。※劉備型

義侠は義理堅く野望が低い。※関羽型
覇道は義理が普通で野望が高い。※曹操型
我道は義理が低くて野望が高い。※呂布型
189 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 20:54:13 ID:Aol7Pav1
でもどっちかっつーと曹操の方が王道だよな?皇帝擁立して位もらったり公軍として動いたんだから…
劉備は知り合いのツテで任官した先の上司鞭打って逃げ出したり、評価してくれた領主暗殺しようとしたり、迎え入れてくれた領主死んだら簒奪したり、援軍引き受けて戦地で裏切ったり、勝手に王や皇帝名乗ってる。
当時の民衆もそこがしびれるあこがれるぅみたいなノリで劉備好いてたんじゃね?
190 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 20:56:50 ID:MU5OpTLw
DQNに群がるスイーツとかそんな感じか
191 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 20:58:25 ID:mB8nkKTS
王道覇道についてwikipediaより。

覇者とは武力によって借り物の仁政を行う者であり、

そのため大国の武力がなければ覇者となって人民や他国を服従させることはできない。

対して王者とは、徳によって本当の仁政を行う者であり、

そのため小国であっても人民や他国はその徳を慕って心服するようになる。

そういう物らしい。

192 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 21:08:33 ID:mB8nkKTS
徐州の虐殺とかは仁君のすることじゃないな。

簒奪ってのは荊州のことか?

劉表が死んだときは「忍びない」と取らなかったし、
占領後も劉表の嫡男キ君を立てるとか色々。
劉表の物→曹操の物→(傀儡とはいえ)劉キの物→劉備の物という流れ。

ちなみに民衆がそこにシビれるあこがれるゥだったのは、

劉備のその「忍びない」なスタンスだったらしいぜ。
193 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 21:10:55 ID:DvcJ2cPO
回答ありがとうこざいました。
北方水滸武将を作っている途中で気になったので助かります。ありがとうございました。
194 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 21:18:10 ID:lF0LuVq6
儒教じゃ親に尽くさないかんし親を殺されるってのは最大の屈辱だから
おもっくそ仕返しなきゃだめっていうのを聞いて妙に納得してた俺がきましたよ

能力研究が全部終わったらやる気なくす・・・・

195 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 21:28:49 ID:bCZYbaZw
実際の劉備は野心家で抜け目ない感じ
曹操は性格は真っ当だけど根暗で切れると怖い、ってイメージだな
196 名前:名無し日く投稿日:2008/11/11(火) 21:38:44 ID:uysfQpfQ
孫策は捕虜切りまくりの狂人ぽいイメージがあるな
197 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 21:47:48 ID:aDlmqyYH
孫権は絶対上司にしたくないタイプ
198 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 21:49:33 ID:350SBmOE
始まって以来の
糞ゲーだったよ
199 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 22:26:22 ID:B+nEVf7j
野心が高くても構わんが義理が低い人は困るな。
アホ君主担当してるときに讒言持ちかけられると舌戦にほぼ負けるw
終盤の都督独立讒言で舌戦ではなくただの選択肢になってるのはせめての情けか。
でも、無能な君主はこうやって周囲に言いくるめられるのかと実感できるw
200 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 22:46:08 ID:PdhzQCBI
呂布で舌戦した時は台詞が楽しかった。相手は讒言には定評のある郭図。
俺様の言う事を理解する努力をしろ、俺様の言う事は常に正しいとか、そんな感じで。
201 名前:名無し日く投稿日:2008/11/11(火) 22:55:57 ID:uysfQpfQ
>>198
三国志Ⅸほど糞ゲーじゃないけどねw
202 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 23:01:30 ID:3r/GqJLz
>>200
呂布と張飛が舌戦するとメチャクチャになるぞw
203 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 23:04:08 ID:DiAsCSnT
>>199
ラストエンペラー三人衆ですね。わかります
204 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/11(火) 23:49:57 ID:AzDSc/G6
>>202
普通にプレイしていたら呂布と張飛が舌戦するシーンなんてお目にかかれないw
そもそも呂布の舌戦自体見たことないわー
205 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 00:33:59 ID:7VV6kWKM
>>187
漢朝エンディングを観る前提なら…
新武将作成での君主は、漢室=無視だと観れないので注意!
206 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 01:00:07 ID:wL7RXJa1
PS11なんですけど漢中争覇以外の他のシナリオってのは新しくでないんですか?
207 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 01:00:55 ID:jZUAJfRB
PS11
どんなモンスターマシンだよ
208 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 01:39:47 ID:u1UcmPct
>>205
ありがとうございます。注意しながらやってみます。
しかし新武将の使いたい漢字がない時激しく萎えますね。どうせなら百〇八星全員特典武将で出して欲しかったものです…。
209 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 03:25:15 ID:XrRFRQWc
そんなに続くのかPS11
210 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 12:27:30 ID:GyHF6L1o
amazonからの振込番号が送られてこない件
211 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 12:30:59 ID:D3/vd/0G
太守の独立、容赦ない引き抜き工作、輸送隊の離反、疫病、いなご、孫策軍による海上からの怒涛の施設破壊。それがしは疲れました。
212 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 12:33:53 ID:jZUAJfRB
聞いてるだけでゾクゾクするな
213 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 12:34:47 ID:tDqfkFsx
明日が待ちきれず探しに行ったけど無かった
明日が休みだったら・・・ちくしょう
214 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 13:14:50 ID:FrqjMHWg
うちの近所の家電店9無印の廉価版売れ残ってるから9PK廉価版仕入れないんだよな。 売り切れらしいw
11もいつになるのやら。
215 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 13:32:34 ID:wADy/8fT
>>210
やっちまったな~wwwwwwwww
216 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 13:46:12 ID:mscXpWym
西涼騎兵の恐ろしさを味わえる特技があればよかったな。
地形に関わらず騎兵戦法使用可能、とか。
恐ろしいのは馬超の騎神ぐらいだ。騎将や長駆とかじゃちょっと迫力に欠ける。
9だと勢力兵法が突進だったり、突撃5連鎖クリティカルで蒸発したりでそりゃもう恐かったが。
217 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 14:06:26 ID:QLnr2L59
設定で戦死「多い」にしとくと別な意味でちょっと怖いかも
218 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 14:34:15 ID:+H/9vrbE
騎神て疾走きかないんだな。いまごろ気づいた。
219 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 14:54:13 ID:QyAz+KAq
>>215 どういうこと?
220 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 15:41:09 ID:AHNSJVOs
>>218
呂布親子のセットなら馬超にも効いたぞ
221 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 15:51:46 ID:q7fuf9ms
部隊攻撃力でまけてるだけだと思う
222 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 16:01:43 ID:U53yAaUD
疾風持ちが武力50でも主将の武力が100なら効果発動する
クリティカルも関係なす
223 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 16:30:07 ID:YH4xO4+F
>>210
俺も発送通知が来ない
13日発送なら届くのは14~15日だなぁ
無料MMOで暇つぶしてるからいいけどな
224 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 19:13:44 ID:3Xb7Y98l
(・ω・;)

コーエーBESTのPS2版を買った後で、糞芸爪蘭の話を知ってしまった・・・。

いくら3000円チョイのBESTとは言えど、PS2版は大丈夫だったのだろうか・・・。

orz バグだらけ・珍AIだらけ、だったら、どうしよう・・・。

225 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 19:45:42 ID:IJQLImD9
CPU孫策が好調だ
あっという間に袁術以外を史実通りに撃破してしまった

しかし劉備と呂布はあっという間に墜ちてしまった

226 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 20:03:09 ID:b+r8oQoG
呂布は平原にちょっかいかけて主力が居ない間に濮陽を曹操に取られて終わるパターンが多いな。
227 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 20:12:49 ID:FfqnwAuV
公孫麗曰く,白馬は馬にあらず!
228 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 20:27:31 ID:AHNSJVOs
白兎スイコたん
229 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 21:08:45 ID:c9i2rzgm
そうか、明日か…

昼休みにでもヨドバシまで、足伸ばして買ってこよう。

230 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 22:26:05 ID:qSfR7BVE
>>223
>無料MMOで暇つぶしてるからいいけどな

諸葛亮 いわく、「ほかに することは ないのですか」

231 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 23:08:33 ID:zPtGtcUk
24時になった瞬間ゲーム屋に買いに行ってやるぜ・・・うひひひhぃあxはいぁい
232 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/12(水) 23:19:41 ID:2RwaslFY
>>225
COMに任せてると大体史実通りになるからな。ただ荊南平定より以前の劉備は
殆どが気付けば潰されてる。シナリオによっては開始3年以内で消える。
一応Ⅷのように滅亡後どこにも仕官せず空白都市に集まって再旗揚げはあるが
どうも11の場合>>188の挙げた覇道や我道タイプでないとなかなか旗揚げしない。
英雄集結や女の戦いシナリオではたまに区星や婁圭が1人で旗揚げする。
ただの建築担当爺さんと思ってた婁圭がここまで野心あるとは意外だったw
233 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 00:27:35 ID:/AuwFpsg
婁圭は一時期荊州に割拠していたことがある。PKの187年でも君主で登場している
187年にジュンイクがあのように割拠していたかどうかは怪しいけどな
234 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 00:52:54 ID:oqoApTHo
ギャアアアアアアッッッッ!
TSUTAYAの新品コーナーの一番目立つところに置いてあったから
買ってきて今、ジャケット見たら…
無印のベスト版じゃねえかッッッ!
TSUTAYAに釣られたorz…
死にたいお…
235 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 00:58:53 ID:2pZM+lTg
>>226
新武将を一人付けてやると結構持つよ
236 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 01:39:29 ID:7NugX5Ze
オフセット膝継手の利用は膝折れ防止のためですお
237 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 01:39:49 ID:MyEfctRX
発売日がきたあああああああああああああああああああああ
238 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 01:44:58 ID:obh71pQt
北平とか南皮の辺りが意外に開発地広いなと思って調べてみたら
この辺が今の北京なんだな
239 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 01:52:54 ID:lxjLsV/D
北京は薊かな。
240 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 01:53:10 ID:Uv22GJNV
秣陵あたりが香港かな?

洛陽とか長安はどのあたりなんだろう。

241 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 01:54:58 ID:2pZM+lTg
洛陽は洛陽じゃね
242 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 01:56:01 ID:uznbXxq7
成都もそのまんまだな
243 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 01:57:32 ID:Uv22GJNV
参照

http://www.arachina.com/map/index.htm


濮陽とかそのままの地名もあって面白い
244 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 02:40:45 ID:9DXYcpE5
>>226
徐州スタートでも馬鹿みたいに港にこだわって自滅するパターンばっかり
何度も何度も海路で呉を目指して孫家の水軍に打ち破られてる
245 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 02:45:20 ID:fLz4MNP4
CPUは港に異様なほど執着するからな
246 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 04:15:01 ID:hvAgAt/u
長安は西安じゃね?

てかこの時代の台湾ってどうなってたんだ?

北方では孫権が海軍作ろうとして失敗してたから、まだ行けてないんかな
247 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 08:01:06 ID:z9SpBuHY
>>246
確か配下の誰かに、日本と台湾を探してこいと命じて探索させたところ、台湾を発見する事はできたみたいだ

ただ、その配下は日本を見つけられなかった罪により罰せられたとかw

248 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 08:08:30 ID:rYKj7gGv
>>234
プギャーwwwwwwww
249 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 09:35:04 ID:Tvc/oamW
>>234
オイラもやっちまった OTZ

レッドクリフ便乗で、ややこしすぎ

250 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 10:28:57 ID:/AuwFpsg
出だしはバグだらけだったり糞藝爪覧の件もあり相当叩かれたが
続編が出そうにないこともあって今でもそこそこ新参需要があるのか
恋姫や無双系から来た人やトレカ系から手を出しに来た人も多そうだな
何年か前までは新旧肥儲や戦国SLGヲタ以外では
大抵が吉川or横山で興味持って来た人か、その逆だった
251 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 10:45:18 ID:K+s+X5b/
さて廉価版買ってくるか
252 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 10:58:08 ID:2aO8hXbU
やってみたら意外と名作だったって事だな
253 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 10:58:51 ID:DzPtLraG
中学の時に無双やる→北方三国志にはまる→三国志最高o(^-^)o
僕はこんな感じです
254 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 12:12:13 ID:bw7Bb8LB
水滸伝武将も出てくるし
北方好きには溜まらない一作
255 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 12:16:22 ID:LZeoZWLI
やっとアマゾンから発送メールきたよ。
とどくのは明日か明後日だな。
256 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 12:17:34 ID:2pZM+lTg
水滸伝武将ってPC版には居ないんだっけか
ホントPC冷遇酷いな
257 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 12:21:05 ID:oqoApTHo
>>234 ですが、
出勤前にTSUTAYAに寄ってPK廉価版に交換してもらった。
優しい店員さんでした。
今、昼の休憩中で説明書見ながらワクワクしてる。
だめだ…今日は仕事にならん…
258 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 12:32:49 ID:zkdmGtrz
攻略本ってどれがおススメ?
何種類もあるのにアマゾンのレビューが少なくてよく分からん・・・。
259 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 12:52:27 ID:ncp/jZ0i
いまいちよくわからないんですが、
PKは無印版がないと使えないんですよね?
260 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 13:04:30 ID:aDFCV0u3
攻略wikiに必要な情報はほぼ入ってるので無理して買う必要はないかも
攻略wiki内の都市ごとの基本収入やシナリオ別の在野武将まで載ってる都市データとか
細かい詳細まで記した特技一覧とか
廟と遺跡の座標が載ってるFAQとか
各種経験値とかはどの攻略本にも書いてないレア情報だからね
プリントアウトでもして攻略本替わりに使った方が安上がりかも

それでも強いて薦めるならマニアックスかな?内政施設建設日数や兵器生産日数の算出の

メカニズムが載ってる
261 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 13:08:03 ID:aDFCV0u3
>>259
コンシューマー版は全て「With」PKだから無印が無くても問題ありません
262 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 13:09:19 ID:sohjXXxe
>>259
無印=本体
PK=バージョンアップキット(おまけ)

だから、PKだけ買っても動かないお。

「新鬼が島」の後編のディスクだけあっても、何も出来ないのといっしょ。
263 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 13:12:42 ID:sohjXXxe
>>259

>>261さんがいっているのが正しいです。withpkなら、無印とセットになっているんで動きます。

 紛らわしいこと書いてごめんなさい。
264 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 13:23:30 ID:tjBCHcYS
PC版ならその解釈でいいでしょ?CS版のことだけ訊いてるわけでもないし
265 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 14:20:09 ID:uznbXxq7
無印のときの騒動は凄かったけど久々にPKをやってみると面白いわ
でも吸収合併を完璧にやろうとして内政にこだわるとすぐに攻め込まれるなw
266 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 14:41:23 ID:zkdmGtrz
>>260
なるほど。
とりあえずwikiから始めます。

㌧クス

267 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 14:45:35 ID:qCnm15je
これはとりあえず内省するのがいいんですか
それとも攻め込んで裕福な都市とったほうがいいんですかね?
268 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 14:48:28 ID:jI6m6GFO
内省してる暇はないぞ!
269 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 14:52:54 ID:8+rOVDP7
内政をせずに全国制覇とか究極のマゾだな
270 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 14:54:58 ID:ncp/jZ0i
すいませんPS2版です。

>>261-263

親切にありがとうございます。
この前無印版を買ったので損しちゃいました。
271 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 14:59:45 ID:qCnm15je
なるほどでは攻め込んでみます
272 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 15:09:35 ID:K+s+X5b/
とうとう買ってしまった・・・これで眠れない日々が始まってしまう
273 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 15:14:32 ID:Tu3JjWyq
みんな買ってるんだな・・・明後日まで買いに行けんorz
274 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 15:22:16 ID:7NugX5Ze
水滸伝武将全員出すの難しいと噂の三國志11でつね?
改造コード使うしかないですか?
275 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 15:27:05 ID:rYKj7gGv
>>255
発送メールこねええええ
バイトがサボってやがるのか!?
276 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 15:33:55 ID:P4fq4TcU
ふぅ~買ってきたけど、売ってこよww
277 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 15:55:13 ID:Wz4AAzC/
>>229なのだが…

仕事が忙しくて、今日は買いに行けそうもない…。

売切れ大丈夫だよな?
そんな事にはならないよな?
でも、レッドクリフ効果で…

そんな思考のスパイラル。

278 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 16:29:40 ID:fiG8xlgW
Amazonから振込番号が来ない…
konozamaか?
279 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 18:02:32 ID:mJNnjRNq
今買ってきて現在帰宅中だ。
皆は何円で買った?俺は3990円で買った
280 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 18:14:29 ID:ktN+qZrY
夕方買いに行ったら売り切れてた・・・
中古待ちかな・・・
281 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 19:35:52 ID:ETyNUbIJ
なんだなんだレッドクリフ効果でまさかの11再燃ですか
282 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 20:03:36 ID:oqoApTHo
>>280
>>276に売ってもらえばいいよ。
283 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 20:21:00 ID:EtEtFckR
11で新武将作ってるとこの設定で個人武将プレイしたくなってくる
284 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 20:28:13 ID:Uv22GJNV
【カンッー!の由来】

漢室の一門に扮したRYUBらが公孫瓚の軍に編入

 ↓
「荊州取れ」「益州を攻略すれば鼎立していただけるんですね」などの
会話を経て漢中王に。
 ↓
街亭で馬謖をほじくられ、「汚い山頂布陣だなぁ」などと罵られる
 ↓
陸遜の火攻めで「アツー アツー!」と悶える
 ↓
孔明に病床を見せながら2人の皇太子に後権を託す。「関羽、張飛!」と悶えながら
男性自身を勃起させる。このあと、孔明が一人で軍をまとめ、南中に
進軍。「アッ、アッ、アッ、アッ!」と兀突骨は燃えながら声をあげる
 ↓
魏呉も加わり3Pが始まる。ヤラれるばかりだった蜀軍が一転、攻勢に出て
祁山を下にして犯し始める。小刻みに軍を振りながら、「アッー、アッー、チョウアン!」
と叫んで、KOMEIも五丈原に勢い良く進軍。
あと皇叔に居留守を使って 3回訪ねさせたらしい。
285 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 20:45:12 ID:1+ohujgb
上でまともな話をしていた人がいきなり豹変するなんて!
286 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 21:13:39 ID:kRrcj3tg
シナリオの初期設定の寿命の長寿って大体プラス何年位になるか解る?
仮想は99歳(処断、戦死以外で死なない)と変わらない?
287 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 21:36:26 ID:DvmiLO63
11は異民族が襲撃してきますか?
288 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 21:50:31 ID:uznbXxq7
決戦制覇でHPギリギリで呂布倒して終わったと思ったら項羽が出てきて瞬殺された\(^o^)/
ひどすぎるw
289 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 22:06:59 ID:lxjLsV/D
>>287
辺境で治安を悪くしておくと、南蛮とか山越とかが現れる。
過去作みたいに侵略要請はないけど、流言飛語で治安を下げると登場することも。
城を落とされると空白地化する。
290 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 22:42:39 ID:pCW7CP9e
>>286
長寿だと20年ぐらい延びる。
仮想は全員が99歳まで生きるが、寿命がないというわけではない。
戦死・処断以外で死なないのは寿命なしのシナリオだけ。

長寿や仮想でやるのはいいが、能力変動を無効にしないとステが悲惨なことに…

291 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 23:12:00 ID:lxjLsV/D
有名所の特筆ステは超持続型だったりするので90歳でも余裕だったりする。
悲惨って言っても1~2割ダウンで、経験による成長で+10はされるからそれほど気にならないと思うが。
292 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 23:12:50 ID:/AuwFpsg
まあよほど放置し続けない限り賊に城落とされることはないな
根城という砦みたいなのを破壊すれば鎮圧したことになる
以前のように異様に一騎打ちが強い奴とか武力100クラスの賊とかは居なく
一様に弱いので今作では全体的に戦略に影響するほどの要素ではない
293 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 23:19:22 ID:AX3yVB4x
9、10、11じゃ異民族の存在が全くもって違うからな
11は10のニュアンスと近いか
9の異民族が厄介すぎて泣いた
294 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 23:37:14 ID:hO2oYmTh
帰りに寄ったら売り切れてやんの。もっと仕入れとけよ古市さんよー
295 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/13(木) 23:46:31 ID:nqF+KDF6
そんなに売れてるのか。
296 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 00:48:59 ID:2vhFQWTb
今始めてみたが音楽が映画「ベン・ハー」そっくりだな
訴えられないか?
297 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 00:50:54 ID:nK/VzdoD
メガ様なら大店長にも勝つる!!
298 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 01:14:40 ID:5u51UWVQ
先程PKベスト版を買ってきたが、チュートリアルの壊れっぷりに驚いた
299 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 01:48:15 ID:kNiI/fRE
ここで廉価版購入(希望)報告をしたともがらがみな通常版を買っていれば、
歴史ある三國志シリーズが11で途絶えることもなかった。惜しむべし。
300 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 02:07:09 ID:RSTZdTkx
数人じゃねーか
301 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 02:21:31 ID:7+hQ4oD+
オヌヌメの時代、君主をおしえてくれ。
俺は反董卓時代の袁紹がしっくりくる。
302 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 03:01:14 ID:nS8eVmWj
英雄集結の劉備が強すぎる
303 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 03:04:30 ID:CjiBrSE8
五虎将に諸葛亮、ホウ統、徐庶だしな
304 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 03:07:24 ID:YqajaUNR
劉備が強大になって孫は引きこもる
このパターンが多いな
305 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 03:09:59 ID:/2gxglWU
馬超と爺ちゃんは一応いないぞw

孔明・ホウトウ・徐庶・馬ショク

関羽・張飛・趙雲・姜維
関興・張苞・関索

だけで十分お釣りがくるが

306 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 03:53:56 ID:h56k1cae
英雄終結は開始後5,6年すべてCOMに任せて眺めてると大抵の場合
河北の袁紹と益州の劉焉(稀に鄧艾か鍾会が蜀統一することも)を含めた五国志プラス
長安占領した涼州方面のどこか(プラス王朗が会稽引きこもり)の6,7勢力が残る

最後まで見守ってると殆ど曹操か劉備だな。孫堅は中盤までの引きこもりが災いして出遅れる

張師君が長安占領したときは容赦なく廃帝実行されて劉備が怒るw
董卓でさえ皇帝擁立するのにな。つか関で東方からの圧力を防いでる間に
西からあっさり長安取られる肉屋の勢力弱すぎ。いまいちな漢の朝臣揃いだから仕方ないが
307 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 04:56:30 ID:39His2A9
新武将登録で1日が終わった
308 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 04:59:08 ID:CjiBrSE8
悩みすぎ
309 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 08:00:24 ID:Tz/v2sHt
製品番号なくしてしまい、パッチをダウンロードできません
新しくpkを買おうかと思うのですが、今売っているものには最新のパッチが既に搭載されているのでしょうか?
310 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 08:05:32 ID:Tz/v2sHt
製品番号をなくしてしまい、パッチがダウンロードできません
新たにpkを買おうかと思うのですが、今売っているものには既に最新のパッチが搭載されているのでしょうか?
311 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 08:06:18 ID:Tz/v2sHt
連投してすみません
312 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 08:07:28 ID:I/0WFxKP
上級の新野劉備で上庸や永安へ行かず許昌襲撃して献帝確保できたから超級で同じ戦略をとったら、
許昌と宛と汝南からわらわら来て押しつぶされた。
施設数10じゃカツカツすぎる。
313 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 08:37:02 ID:CtYj5J/G
>>310
されてない。
314 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 08:55:05 ID:jUV0XHrJ
>>298
俺,チュ-トリアルの劉備になら抱かれてもいい。
315 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 09:51:31 ID:nK/VzdoD
英雄集結呂布もいいよ
戦闘じゃまず負けないしタイシジゲットも簡単だし
内政は二張が高確率で流れてくるからすぐ発展する
316 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 09:56:09 ID:iddVgz/U
チュートリアルの柳眉は掃天航路っぽいよな。
まあ、昔からチュートリアル的なストーリーの時は
生徒役の主人公がこわえっるのが光栄風ではあるが。
317 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 10:06:42 ID:/2gxglWU
論客終結のツンデレぽい曹操もかなり笑えるw
318 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 11:13:49 ID:6mHJSaaZ
このゲームって義兄弟とか親愛関係の武将が同一部隊にいても
能力反映されるのって部隊攻撃力と防御力だけですよね?

なんかさみしい(´・ω・`)

319 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 11:37:54 ID:Tz/v2sHt
>>313
ありがとう
新たに買ってさらにパッチをあてなきゃいけないのか…
320 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 11:48:44 ID:s6ImWfDN
>>318
だから格別能力値が偏ってる武将以外は
別々の部隊指揮官にして支援攻撃狙いのほうが効率良いね。
余裕があるときは、陸遜とか司馬懿とか軍師タイプと武力タイプを義兄弟にして運用したりするけど。
321 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 12:47:27 ID:bU3ayd6k
日本の戦国期の武将(信長とか・・・)の顔グラって
あるのでしょうか?PS2版では
322 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 13:09:27 ID:GNZSkSo5
発送メールこねええ
アマゾン在庫ないんじゃね?
323 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 13:20:59 ID:TlncV3Ml
>>322
でも発送遅れるの覚悟でアマゾンで買ったんだよね?
しょうがないよね。
324 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 14:05:04 ID:B99eVhMw
>>306
どうやってCOMに任せてる?
やってみようと思ったけどやり方がわからん
325 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 14:08:41 ID:TlncV3Ml
>>324
え?
ゲーム終了するときに、タイトルに戻るか、
COMに任せるかって、選べるじゃない。
326 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 14:10:47 ID:B99eVhMw
>>325
本当だ!全く気づかなかったわ
ありがとう
327 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 14:28:51 ID:ltzDwV5t
発送メールキター(・∀・)
328 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 14:41:27 ID:Y6BN4j0i
補佐って何気に良い特技だな。
補佐持ち3~4部隊で敵を囲むと援護攻撃であっという間に削ってくれる。
超一流武将に比べると能力は劣るが、補佐持ちはどうしても高官に就けてしまう。
英雄集結でやってると、丞相鮑信、司徒呉懿、太尉趙累、司空満寵、大都督関平なんてことになるw
329 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 14:49:43 ID:1H6q+h7y
俺もそんな感じだわ
脳筋王双がもったいなかったら補佐付けて武力強化・弓適正アップとサイボーグ化したわ
330 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 15:55:46 ID:2GJY/Hgi
王双使ってる人多そうだ

なんちてw

331 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 16:07:09 ID:jUV0XHrJ
>>330
くだらなすぎて王双の顔グラばりに口があんぐりしちまうよw
332 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 16:08:04 ID:39His2A9
なんか期待しすぎていたせいか、ちょっとだけ拍子ぬけした
内政だるいな
333 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 17:46:41 ID:TlncV3Ml
なんだコノ楊大根て糞強い奴は。
いきなり出てきた…
334 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 17:49:38 ID:t+69MtJ4
>>330
帰りますよ >[ー。ー]っ<<<<< ´w`)
335 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 18:27:10 ID:rr7wOX+k
ようだいこん
336 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 20:08:28 ID:wyZnGojY
まぁ同じ疾走持ちなら呂玲綺のがいいけどな
337 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 20:09:15 ID:0v1PqehB
プレイ動画の英雄集結とか見ててプレイヤーが会稽からスタートとかあるんだけど
会稽って劉ヨウとかいるはずだと思うんですが・・・改造でできるんです?
338 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 20:46:22 ID:/2gxglWU
英雄集結の劉備軍は

関羽+おまけ の 神将

劉備+張飛+徐庶 の 遁走+闘神+精妙
伏龍+鳳雛+α の 神算+連環+百出
趙雲+姜維+関索 の 洞察+反計+疾走

が鬼畜すぎるw

339 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 21:01:10 ID:uhkGHHsw
シリアルナンバーってどこについてるの?
340 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 21:07:08 ID:CtYj5J/G
小冊子の裏あたりにシールが貼ってたような気が>シリアルナンバー
341 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 21:17:47 ID:iQtSXlX1
>>337
劉禅のやつかな?
342 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 21:35:26 ID:0v1PqehB
>>341
多分それです
黄皓が軍師してる動画なんですけど、始まりの場所が会稽だったので
アレ?と思ったんですけど・・・w
343 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 21:41:19 ID:t8J8652y
洞察反計で落雷跳ね返した時の快感は異常
344 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 22:14:07 ID:TlncV3Ml
>>338
ナルホド…
こういう組み合わせが強いんですね。
すごく参考になります。
345 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 22:48:10 ID:/7HW0ZEQ
>>338
二個目は気づき易いのかな?
一番最初にコレイイ!って思った組み合わせだわ
346 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 22:49:14 ID:/7HW0ZEQ
間違った、三個目の神算+連環+百出
百出は蜀なら馬食か
347 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 22:58:26 ID:CtYj5J/G
>趙雲+姜維+関索 の 洞察+反計+疾走

これ、かっこいいw

348 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 23:16:34 ID:QJ4EELHz
>>337
改造すれば出来る。
会稽スタート人気だよな。

>>343

洞察で落雷は防げないんじゃ・・・。
349 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 23:27:50 ID:WoVNHXTU
>>348
反計があるから勘違いじゃね
350 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/14(金) 23:40:53 ID:bckrBbsN
火計や火球の類を反計で跳ね返された場合、火神持ちでも火傷を負い
強運持ちでも戦死することがあるらしい
351 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 00:31:42 ID:N4Ok+gM5
PS2のやつ買ってきたんだけど
織の漢字がみつからず、織田信長が作れません
助けてください
352 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 00:57:24 ID:Yw66xQ90
>>351
ショクかな?
353 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 01:06:15 ID:5wwE4e+5
今作の呂布は一騎討ちかなり強いな。 関羽と張飛のふたりがかりで負けタ
そして張飛刑死orz
354 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 01:08:49 ID:vAw9GLHl
呂布討伐のシナリオなのに、24ヶ月の停戦持ち掛けてきたら駄目だろ曹操
355 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 01:52:49 ID:z6Ovh/Go
なんで今更こんなにスレ伸びてるんだ?
って思ったらレッドクリフ効果か。
356 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 01:54:23 ID:BWHRD3w6
廉価版効果じゃね?
357 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 01:58:11 ID:AC2cP7Ch
廉価版だな
358 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 02:28:54 ID:dQSZ6wzq
廉価版で初めてチュートリアルの自称達人劉備に触れてみたり
劉岱のアホ面に失笑する人が地味に増えるのか
359 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 03:13:21 ID:/b+wUtm/
黄巾に突っ込んで戦死したというのに性格が小心だったり
あんな顔だったりと色々可哀想じゃのう
360 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 03:22:34 ID:GHRGZnno
PS2廉価版で買って、まず説明書の漫画に吹いたw

そして思ってたより内政が面倒くさいなコレ

吸収合併と穀倉・造幣を考えて配置すると大体決まった形になる上に
一気に領土広げると行動力不足で内政がなかなか進まない
結局一城攻めては内政が何ヶ月も続いてダルイ・・・
多分慣れれば何か上手い方法があるんだろうけどな
361 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 03:24:51 ID:AC2cP7Ch
スレで散々既出だがな
362 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 03:30:23 ID:BWHRD3w6
んで結局落ちつく先は引きこもりプレイ
363 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 06:44:19 ID:Nrk60mam
人生も引きこもりプレイ
364 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 06:53:21 ID:920rQtoa
俺は撃って出る!
365 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 07:32:51 ID:s8+FTTwj
光栄的箱庭でチンフォからのまったりスタイルゲーム。
天下統一するなら、しっかり開発した拠点から、どううまく補給線をつなげるかだよな。
ひとつひとつ開発しないと気がすまない人に後半からのシナリオあオヌヌメできない。
武将が死ぬまでにクリアできん。
366 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 08:10:40 ID:6Y07kWra
11の醍醐味は、一枚HEXマップでの戦闘プレイ&一騎打ちだからな!

しかし、内政が限られたエリア(箱庭)でしか実行できないのは不満!

土地があれば、どこでも内政できると考えるべきだが…

施設(陣他)は、どこでも設置できるのになww

 

367 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 08:20:55 ID:5wwE4e+5
洛陽たんと長安たんの豊かさはハァハァものだな
このくらいの広さがあってようやく色んな内政施設を建てれるな
368 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 08:42:56 ID:s8+FTTwj
戦闘施設の方に力入れたくて内政出来る土地が小さくなったんだろうな。
だけど、それならマップ自体を広くして…まあ、それも無理なのかね…
正直マップも、一騎打ち、舌戦も2Dで良かったと思う俺ガイル
369 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 08:49:00 ID:aHFod6bl
農村*3+穀倉(4)
市場*3+造幣(8)
兵舎+鍛冶+α(11)

これで埋まるとこ多すぎ。内政の自由度が物凄く低いわ

まあ戦闘面白いから良いけど
370 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 08:52:15 ID:s8+FTTwj
施設の種類自体が少ないしな。
でも、どこも同じ町並みになるなら、やることが作業以上の何ものでもなくなっちゃう。
まあ、レベル1の市場農園でも造幣や穀倉あれば何も問題ないから
無理してレベル上げる必要も無いんだが。
371 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 08:57:02 ID:Qr10zEiz
一騎討ちだと武力が10負けてても勝てるけど
舌戦じゃ知力が10勝ってても負ける
372 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 09:20:22 ID:rbsmEDDU
舌戦は自分の知力のが上ならほぼ負けないだろ
一騎打ちは微妙だけど
373 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 09:34:52 ID:9u8g6xxl
知力の差があっても使える話術が限られてたり相手が小心でずっと俺のターン始めたら結構負けないか?
374 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 09:43:17 ID:Lopl3Um6
そもそもずっと俺のターンはさせない。
こっちの体力がかなり削られても良いから絶対に相手を怒らせない。
あとは逆上、大喝あたりがちゃんと使えるキャラなら、コツを掴めばまあだいたい負けない。
というかそれくらいは勝てるようにならないと決戦制覇がクリアできない。

まあ性格が冷静の武将の場合だけどね。剛胆でも似たような方法で良いのかな。

猪突、小心等の必殺が火力系のキャラだとちょっと変えないといけないかもしれない。
375 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 09:55:11 ID:Qr10zEiz
文官の推薦イベントはどのキャラ使うか選べないんだぜ?
376 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 09:57:37 ID:rbsmEDDU
推挙される奴も大概70、よくて80台だから大丈夫
司馬懿とか陸遜なら推挙した奴を恨む
377 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 10:06:07 ID:aHFod6bl
孔明推挙とか苦笑いしながら拒否るしかないよね
378 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 10:41:51 ID:aRJuCtMP
廉価版買っただけどステージシナリオの董卓追討戦が
どうやってもクリア出来ないのですが何か方法でもあるのでしょうか?
wikiを見て軍楽台設置しても60日位しか持てなく何度やってもクリア
出来ないので猛者の方ご教授願います。
379 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 11:16:26 ID:JSlrpvlL
孫権が陸遜を推挙してなんとか勝ったこともあるぜ(*´д`*)ハァハァ
380 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 11:36:12 ID:ej637At9
論客って相手が雑魚の場合は停戦とかいけるけど孫乾で孫権とかいくとたいてい周瑜に瞬殺されるからあんまり使えないw
381 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 11:45:56 ID:8uCbtCOo
うちの店、これ仕入れたけど2本しか入れてない。
どこの店も同じくらいじゃないかな。
382 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 11:50:36 ID:Lopl3Um6
>>378
隅のほうで固まると良い。
軍楽台と味方ユニットを上手く配置して曹操が直接攻撃を受けないように。
あとはひたすら攪乱を使って隣接してる敵が攻撃できないようにする。
曹操が虚実持ってるから賈ク以外には100%狙える。
383 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 12:32:21 ID:dQSZ6wzq
>>380
結局知力の数字と話術どれだけ持ってるかにかかってるからな
舌戦は知力とは別のパラメータを用意し反映させるとよりおもしろかったかもしれんね
孫乾や簡雍が生かせないし単純に知力だけみると例えば楊松が張魯に讒言を繰り返し
容れられてたことが有り得ないってことにもなるw賄賂使ってたんだろうけど
384 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 12:59:11 ID:UbjVJkxr
ちょっと聞きたいんだけどwiiの11PKってゲームキューブのコントローラーって使えるよね?
385 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 13:11:00 ID:lUQNngq3
>>369
兵舎とか鍛冶とか馬船兵器なんて、土地が余ってるところに技能持ち突っ込んで集中的に生産しながら
輸送持ちが配って歩いてるから
基本的に 市場Lv3*4~6+造幣、農場Lv3*4~6+穀倉、後作れるなら大市場等など作って終了になるなぁ
中盤からだけど。序盤は流石に兵舎とかを各場所に作らないと死ぬw

まぁ俺としてはもっと時間のかかる内政がやりたかった…

そういう意味では10とかの都市拡張しつつじわじわ上げていくのは好きだったなー
三国志の世界なら市場は城の中にあるべきだろうって
386 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 13:24:06 ID:yGFixWjC
俺は符節台とその都市の特産に関する施設は絶対入れてるな
387 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 15:29:39 ID:JSlrpvlL
PS2PKの人、英雄乱舞がプレイ可能になったら勢力情報を教えてください。

※過去スレで既知の情報

都市(勢力):主な配下

襄平(諸葛誕):反乱組

北平(劉表):
薊(張飛):
南皮(袁術):
平原:
晋陽(曹爽):夏侯玄一味と司馬氏に処刑された面々
ギョウ(トウ艾):蜀討伐組+友人
北海(曹植):曹彰曹熊シン氏田予陳琳丁儀
下ヒ:
小沛:
寿春(張遼):李典楽進張虎楽チン蒋済温恢
濮陽(夏侯惇):一族と張既韓浩郭淮
陳留:
許昌(荀イク):郭嘉、鐘ヨウと一族?
汝南(馬騰):一族と韓遂、閻行、成公英、董承
洛陽(関羽):
宛(劉焉):
長安(呂布):
上庸:
安定(空白地):
天水(司馬懿):一族+辛ピ一族、カ充。
武威(孫策):
388 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 15:32:21 ID:A3gUrzie
英雄集結とは違うシナリオなん?
389 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 15:34:03 ID:FWVPXcft
英雄集結よりは勢力のバランス取れてる
寿命なし&全員集合って意味では一緒
390 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 15:36:55 ID:JSlrpvlL
建業:
呉:
会稽:
廬江:
柴桑:
江夏:
新野(劉ソウ):
襄陽(羊コ):対呉戦線の人
江陵(陸遜):陸一族と陸抗と共に戦った人達
長沙(曹叡):曹真+北伐撃退メンバー
武陵:
桂陽:
零陵:
永安(劉虞):朱儁、皇甫嵩、董卓討伐軍のどうでもいいの。
漢中:
梓潼:
江州(曹操):曹仁曹洪曹純曹昂曹沖卞氏、許チョ典韋程イク親子、鮑信于禁満寵
成都(張魯):いつもの+候選程銀ホウ徳親子
建寧:
雲南(曹丕):簒奪メンバー+仲良し

劉表と劉ソウが別れてるらしいが、配下はどんなだろうか・・・。

391 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 16:09:46 ID:8O9858Wa
兵糧って農場立てるより市場大量にたてて取引して入手したほうがいいのだろうか?
392 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 16:22:21 ID:JSlrpvlL
相場が5で、政治50の武将が購入すればトントンなので、
相場や取引武将の政治が高ければ徳だけど、
相場4以下で取り引きすると、政治100でも損な感じ。

相場が常に5以上とは限らないし、余ったら相場3-4の時に売って金に換えても良いので、

駐屯する兵士を養う分くらいは立ててる。(米収入×4≒養える兵数)

PKなら軍屯農だけあればいいかもしれない。

393 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 16:23:28 ID:aRJuCtMP
382>>さんありがとうございます。
394 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 16:24:25 ID:qJbp58XE
そだよ、金→米は相場通り、米→金は8割掛
http://www4.atwiki.jp/sangokushi11/pages/74.html
米作って売るより、金作って米買った方が儲かる
395 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 16:35:22 ID:8O9858Wa
>>392-393
トンクス
396 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 17:27:42 ID:YNwf4Hz2
襄平(諸葛誕):反乱組
北平(劉表): カイ越カイ良黄祖文聘劉琦
薊(張飛): 息子ホウ統厳顔雷銅呉班
南皮(袁術):紀霊その他配下の武将
平原(孔融):蔡エン、国淵、王修、許攸、武安国
晋陽(曹爽):夏侯玄一味と司馬氏に処刑された面々
ギョウ(トウ艾):蜀討伐組+友人
北海(曹植):曹彰曹熊シン氏田予陳琳丁儀
下ヒ(諸葛亮):諸葛亮家の人々と姜維馬良兄弟徐庶
小沛(張昭):張昭一家と麋一家と陳珪親子
寿春(張遼):李典楽進張虎楽チン蒋済温恢
濮陽(夏侯惇):一族と張既韓浩郭淮
陳留(袁紹):顔文田沮と麹義辺りの後継争いに関わる前に死んだ配下武将
許昌(荀イク):荀一家郭嘉鍾ヨウと一族
汝南(馬騰):一族と韓遂、閻行、成公英、董承
洛陽(関羽):関一族と縁の武将+徐晃
宛(劉焉):劉障と張任冷苞黄権辺りの忠義を尽くした人々
長安(呂布):王允貂蝉呂玲綺陳宮高順
上庸(公孫度):公孫氏と徐栄
安定(空白地):
天水(司馬懿):一族+辛ピ一族、カ充。
武威(孫策):周瑜二喬周泰蒋欽董襲凌操
397 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 17:51:04 ID:YNwf4Hz2
建業(孟獲):嫁娘弟と張翼張嶷馬忠李恢
呉(孫堅):韓当黄蓋程普と嫁&策権以外の息子たち
会稽(空白):
廬江(劉禅):側近と羅憲霍弋
柴桑(董卓):李儒華雄張繍張済鄒氏
江夏(孫権〉:息子+呂蒙魯粛甘寧朱桓徐盛丁奉凌統カン沢
新野(劉ソウ):蔡瑁一族張允王粲王威
襄陽(羊コ):対呉戦線の人
江陵(陸遜):陸一族と陸抗と共に戦った人達
長沙(曹叡):曹真+北伐撃退メンバー
武陵(袁尚):劉氏審配逢紀高幹
桂陽(空白):
零陵(劉備):劉封劉諶孫尚香趙雲黄忠張松法正伊籍孫乾盧植公孫サン
永安(劉虞):朱儁、皇甫嵩、董卓討伐軍のどうでもいいの。
漢中(魏延):陳式高翔陳寿と君主の合計四名
梓潼(孫峻):呉の佞臣とそいつらに貶められた人々
江州(曹操):曹仁曹洪曹純曹昂曹沖卞氏、許チョ典韋程イク親子、鮑信于禁満寵
成都(張魯):いつもの+候選程銀ホウ徳親子
建寧(孫登)孫休孫和諸葛謹親子顧雍親子陳武親子
雲南(曹丕):簒奪メンバー+仲良し
398 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 17:58:37 ID:7PJDjOaF
司馬懿に張コウ 孫策に太史慈追加
399 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 18:10:08 ID:qGzvpqzb
おれのカク先生はどこ?
400 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 18:13:44 ID:YNwf4Hz2
カクは多分在野
どこだったか忘れたが
401 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 18:47:22 ID:EqH2uPl3
長安の在野だったような
402 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 18:47:52 ID:Qr10zEiz
カク先生は眼鏡より裸眼の方が可愛い
403 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 18:58:43 ID:64SvHayE
>>397
>永安(劉虞):朱儁、皇甫嵩、董卓討伐軍のどうでもいいの。
↑
どうでもいいの。wwwwwwwwwwwww
404 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 19:59:02 ID:/AD84sc2
張バクとかか(笑)

近所のTSUTAYA行ったら廉価PK明日一つだけ入荷らしいので、取り置きしてもらっといたー


てか入荷遅すぎるよなー
明日がまちどおしいわぁ
405 名前:コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 投稿日:2008/11/15(土) 22:47:00 ID:7OF33yGa
Amazonで注文してたら発送直前に予約時より値段変わりましたってメール来て
3200円になってた
しかも送料無料
406 名前:コドッキー中佐 ◆E3Fo.t2xw6 投稿日:2008/11/15(土) 22:53:24 ID:7OF33yGa
今までⅨばっかやってたけど色々ありすぎて難しいね
その分やり甲斐あって面白いけど
チュートリアルだけで丸一日使ってしまった
早速これから張魯で引きこもりプレイやってみるわ

一騎討ちが無双っぽくて萎えたけど

407 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 23:46:25 ID:H1nksgyf
Xみたくノブヤボの顔グラがあればなぁ
女新武将は良いデキだけど チョウセンの成長後のグラもよかった
408 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/15(土) 23:55:54 ID:ifA7SSOJ
Wii版買ったんだが、
これ通常のWiiリモコンのみだと
できないんか?
「ヌンチャクまたはクラシックコントローラを接続して下さい。」
って表示されて何やっても画面が進まないorz
409 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 00:18:44 ID:t9FzKZZU
>>408
プギャー
PS2版お買い上げくださいフヒヒヒ
410 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 01:01:34 ID:grd+WPBq
漢中攻略戦がクリアできないのですがどうしたらいいんでしょうか?
今はwiki見れませんがwikiのとおりにやってたんですが時間切れでうまくいかず・・・
なりふり構わず突っ込まなければ間に合わないんでしょうか?
弓櫓は陽平関付近の以外はつぶす必要ないですか?
411 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 01:06:03 ID:YGlhDMRi
>>407
ユーザーズサイトにあるよ、普通の会員でもおk
412 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 01:06:57 ID:IVQsR/UI
何故か貂蝉がムキムキマッチョになっとる
413 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 01:21:47 ID:+Oo8/oco
始めたばかりだけど騎兵が強すぎて他の兵科を使う気になれない
414 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 01:23:36 ID:Brnd4DW2
強すぎるってのはねーよ
他のも使ってみろ
415 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 02:22:54 ID:zXN6ESSq
>>407
同意。PS2版にはあらかじめ信長系の顔グラ入れといて欲しかったよな
416 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 02:23:05 ID:IVQsR/UI
いや待てひょっとして騎兵関連の技巧が開発済みの勢力かもしれん
417 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 03:06:05 ID:nBhjzONQ
配下の適性が馬A-Sだけど他C-Bとかかもな。
418 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 07:30:04 ID:GkTJkdWD
パワーアップキットのパッチ(ver1.3)って効果あるの?
当てても何も変わっていないような気がするんだが・・・
419 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 08:48:07 ID:Sdd7SqX6
弓と戟の便利さに気づいたら驚くよ
420 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 09:18:31 ID:Px9zHEiJ
特に地形が騎兵向きじゃないとこで戦うと戟とか便利だねえ

引っ張って引っ張って自軍砦付近までお持ち帰りとかね

騎兵には絶対真似の出来ない芸当だと思う
421 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 09:24:11 ID:3go2HbNj
捕らえた武将を処断するとその後ほかの武将登用しにくくなったりしますか?
422 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 09:26:16 ID:5pAk3VEv
戟でひきづり込んで、配置した弩部隊で殲滅なんて楽しいよな。
423 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 09:30:51 ID:izGkPgmE
PS2PKで騎兵の兵法(突破、突撃)つかうと馬超や呂布の娘なんかが勝手に一騎打ちはじめたりするんですが、この一騎打ちって起きやすい方法とか何かあるんでしょうか?
424 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 09:46:10 ID:ySeC1ilo
クリティカルでたり混乱してる部隊だと一騎討ちになりやすいような気がする。
>>420
戟兵は地形を問わないのもいいね
425 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 09:47:24 ID:+e3TXNcQ
どうしても劉備でやらないと感情移入できないので、劉備ばかりで各シナリオを
やってしまったのだが、苦労するのは最初だけで、2国目を取ってしまうくらいで
もう飽きてしまう。

戦闘で最強なのは、諸葛亮の神算だと思う。どんな不利な状況でも相手も撹乱させて

しまえば、あとは他の仲間がチマチマいたぶればノーダメージだし、相手が多すぎるなら
偽報で一部を返してしまえばいい。

それと兵装ではここで人気ないけど、劉備軍は戟がメインにならない?

特に、関羽と張飛で複数攻撃+補佐みたいに両方でダメージを与えるから
かな~り強いと思うけど。
槍とか騎馬では1回で2~3部隊の敵にまともなダメージを与えるのって無いよね?
426 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 10:06:22 ID:Brnd4DW2
関張は特技が特技だから槍使ってるな
曹操や孫策なら戟が主力
427 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 10:15:37 ID:nBhjzONQ
槍は突き出し、二段突きが弱いとはいえ二部隊(または建築物)にダメージを与えることが出来る。
二部隊ヒットするとちゃんと技巧も二倍溜まるので、愛用してたりする。

場合に依るけど、関羽張飛は槍で出して螺旋突(クリティカル時必ず混乱)が強い。


馬は一騎打ちに持ち込めるのが利点で欠点。
勝てば追加ダメージで1000over+気力down+自分の気力回復。
あと、強奪の確率が低すぎるので、曹操とかを処刑したいときはこれでやるしかない。
428 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 10:22:35 ID:t9FzKZZU
俺の三国志11はいつ届きますか?
429 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 10:25:52 ID:nBhjzONQ
孫策も特技が勇将で槍S戟Aだから槍使わないかな・・・。

ところで、COMは嫌悪武将以外処刑しないと思ってたんだけど、

そこそこ処刑するんだな。※上級&戦死多いのせい?

曹仁でプレイしてたら関羽と張飛と荀イクに同時に攻められて・・・。

曹洪が関羽に捕らわれてそのまま処断。
うわぁぁぁあ、従弟の曹洪が・・・というわけで、捕らえた関平とか張飛とか処刑したものの、
結局滅ぼされて(´・ω・`)
曹仁は解放されたけど、キョウトが処刑された。

自分は今の君主に感情移入するタイプなので、

呂布とかでやると必ず曹操は処刑する。
関羽張飛は嫌悪武将になってるけど、徐州のこととか色々あるので、劉備と一緒に登用してるな。
430 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 10:43:14 ID:GOSEqYwC
あれ、呂布で関張登用できるんだ。君主が嫌われてると絶対駄目だと思ってた。
だから呂布でプレイする時は関張は斬るし、ついでに一族も皆殺しにしてる。
英雄集結とか相手の武将数減らさないと延々と攻めてくるから困る。
431 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 11:08:25 ID:G2ixISJW
>>428
プギャ~~~
コノザマ!
432 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 11:13:25 ID:nBhjzONQ
>>430
長兄や配偶者で登用すれば、嫌悪だろうと登用できる。
劉備にやらせれば渋々従う。徐州の時みたいに。

田チュウ→公孫サンみたいに一方的に嫌われてる場合は推挙でも可。

あと、配偶者の片方が在野、片方が敵勢力に仕官してる場合、
在野の方は登用できないけど、推挙なら可、上手くいけば速攻で配偶者引き抜きが可能。
433 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 11:17:56 ID:IVQsR/UI
せっかくその君主選んでるんだからわざわざ嫌悪武将使うこともないよな
斬首で結構
そうじゃないといつも同じ武将が揃ってマンネリ・・・
434 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 11:47:41 ID:/DlOBmOR
そんな時は相性や性格を仮想で始めるといい
これでつまらんと感じたときは要するにSLGとしての土台がつまらんってことだ
435 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 11:54:47 ID:nBhjzONQ
演義的には、呂布は「劉備は弟分である」みたいな事言ってるし、
陳珪陳登父子は呂布の下(忠誠は欠片もなかったかも知れないけど)にいたから、配下にしたい方だ。

公孫サンは田疇を招いたけど、田疇が応じなかったってだけで一方的に嫌われてるんだよな。

それを廬植先生に連れてこさせるのも良いと思うのだよ。

処刑は臨機応変。

一族が殺されたりした時は、虐殺モードに突入したりする。

親愛嫌悪関係は結果しか設定されてないから、

時代によっては凌統が一方的に甘寧を嫌いとか、そう言う風にはなってないのよね。

仮想にしても、親愛嫌悪はクリアされるだけでランダム設定されないからあんまり意味無いかも。

436 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 12:03:17 ID:KqrIQef0
蔡氏のグラが気合入ってて好み
旦那も書き起こしてやれよ
貂蝉はⅩが良かった
一番はⅩから引き続き麋氏 孫魯班も捨てがたい
437 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 12:13:33 ID:YDG1KWdc
>>425
神算は最強だが注意点が1つ
撹乱や偽報にかからない特技を持ってる人には効かない
具体例として、例えば沈着持ちの徐晃には孔明でも撹乱は100%効かない
計略が一切効かない趙雲が普通にやってると味方なので神算の穴には気付きにくい
438 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 12:22:58 ID:b9DpUfrr
いくつか質問させてくれ。
まず支援攻撃の確立だけど、Wikiにある%で例えば夫婦で親愛だったら
最大35%なのか、それとも一番高い発動率の夫婦20%なのかどっち?
また血族での支援も曹操と曹ヒ、曹彰の間は何度か見た事あるけど、ベン氏と曹ヒ、曹彰間は
一度も見た事ない。これは単に%が低いから見れないのか、血縁武将を示す欄に○がある武将間が
血縁であってそれ以外は血縁と認められてないのかどっち?

もうひとつは官職。特に自軍が王や皇帝になり、必要な功績はあるのに大都督や征~将軍になれない。

多分統率が素で低すぎるからだと思うんだが、許チョとか。
攻略本見ても功績の他に能力が必要、と書かれてるだけで最低能力が書かれてないから解らん。
出来れば官職に必要な能力も纏めて欲しい所だが。
439 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 12:26:48 ID:nBhjzONQ
>>438
発動率は一番高い物。

官職については、出陣中の官職は変更できない。

自動設定だと、まず忠誠の低い武将は除外され、統率と武力の合計が高い順に設定される。
440 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 12:50:41 ID:Fz3ZOZ6W
勤続年数というパラメーターを導入すべきだ
それを見て年功序列勢力を作るもいいし実力主義の勢力を作るのもいい
功績の初期値が高いせいで、いきなり入ってきた元敵君主がいきなり高い官職を得るなんて天下りや
441 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 13:06:59 ID:IVQsR/UI
自分で官職設定すりゃええやん
442 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 13:09:19 ID:RDEUHrPM
まぁ、そういう奴にはどんだけ功績高くても官職あげないけどなw
443 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 13:20:15 ID:ZMzbGI5A
>>440
元敵でも名声が高いやつは尊重してやらんといかんのだよ。
444 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 13:25:06 ID:fbt8kEND
気がつくと張松の官職が高くなってます
445 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 13:28:02 ID:Oogg18Lq
あるある
446 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 13:45:26 ID:+e3TXNcQ
沢山セーブできるのはいいんだけど、一度セーブしたのを消す(白紙状態にする)
のはできないのかな?
447 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 13:54:06 ID:IVQsR/UI
ファイル消せよ
448 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 14:00:43 ID:ys4+VinL
セーブファイルを直接消せばいい
449 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 14:06:39 ID:G2ixISJW
>>440
関羽 乙
450 名前:446投稿日:2008/11/16(日) 14:08:28 ID:+e3TXNcQ
PC版の11withPKなんだけど、すまん、どうやって消すの??
PC内部のどっかを消すの?
451 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 14:11:39 ID:Zk1/hwE3
一騎打ちで敵撃退するの楽しい
452 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 14:13:18 ID:ugPZboMF
ドキュメント→KOEI→San11→SaveData
の中にある「Save***.s11」ってやつじゃないか?
「MakeData.s11」と「SysSavePK.s11」は違うと思う。
自分は消したことないけれど…
453 名前:446投稿日:2008/11/16(日) 14:21:12 ID:+e3TXNcQ
>452
出来たっす。ありがとう
454 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 16:41:44 ID:N1yWwCwd
11買うか迷ってるんだけど、10と違って君主プレイなの?
また嫁設定はないの?
455 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 17:12:28 ID:ZMzbGI5A
>>454
君主プレイ。
嫁は有る。自分(君主)と部下の武将同士を結婚させるなり、部下同士を結婚させるなりご自由に。
ただし、7、8のように嫁専用キャラが居るわけではないし(女性武将自体は多いけど)
コマンドで結婚させるだけだから、親密度上げたりとかの結婚に至る過程のイベントとかは皆無。

ちなみに義兄弟も有るけど、同じような仕様。

456 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 17:36:37 ID:JoZAalM/
あと子供も設定しておけば成人した時に自勢力に士官してくるな
457 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 17:40:21 ID:SsTv/wqV
英雄集結で平原で新武将で始めたら半年もしないうちに袁紹の全軍とカンフクが攻めてきてワラタ
カンフクはともかく袁紹はちゃんと抑えとけよ公孫さん
458 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 18:25:09 ID:tERVTAt3
うとうとしながら新武将作ってたら
黄皓の顔グラの傾国持ちの武将を作っちまった。
459 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 19:04:06 ID:G7U2mEww
PK買ったらすること

曹真の能力底上げ

劉循の能力底上げ

いつになったらこの二人は評価されるのか。

460 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 19:15:34 ID:G2ixISJW
>>459
ナムコの三国志だと、曹真の武力が97もあって
萎えるんだぜ!
461 名前:454投稿日:2008/11/16(日) 19:21:38 ID:N1yWwCwd
>>455-456
情報ありがとう。
廉価のPK出たことだし、買うことにします。
箱庭内政楽しみだ。
462 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 20:14:10 ID:hBNrmnej
PS2版では水滸伝武将の史文恭、楊志、李師師のボイスが小心・男なのが気に入らないので
なんとなくPKBest版も購入したが、当然のように直ってないな肥。
李師師を輸送隊で出すと中のオッサンが「いまら」とか言ってるわ。 (SYSTEM.CNFのVerは1.01)

革新パックのVerも同一?

463 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 20:45:48 ID:+wa+6w4T
>>459
演戯ベースの諸作品では曹真強化はまず無理と思われ
しかも曹丕や司馬懿はもとより、曹真が活躍していた時代に
まだ存命だった徐晃や張コウと同等のステータスにするわけにもいかず
結局2戦級扱いとなってしまう
464 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 20:52:09 ID:jLXEN037
>>459
上げるとしたらどれくらいの能力にするの?
465 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 20:59:38 ID:IVQsR/UI
漢忠臣韓玄も能力値変えないとな 
w
466 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 21:00:09 ID:ZMzbGI5A
曹真 87 74 68 72 88
これは二線級の能力じゃないんじゃね。

まあネタが有るならこっちのスレに投下してくれると嬉しい。

三國志で過大過小評価されている武将 二十二人目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1225592345/
467 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 21:15:43 ID:G7U2mEww
>>464

89 72 72 75 86


この能力値は俺が勝手に妄想しただけと補足。
知力を上げて司令官っぽくしたかった。
468 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 21:37:20 ID:HXkDK14T
まあ見ようによって一流にも二流にも見えるな。満寵とか孫礼もそうか。
諸葛亮死後だとこの数字でも一流。
469 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 21:44:25 ID:TnXPaDI+
PS2版、

PC版と比べてスピードのほうは、どうなのでしょうか?


PCのCPUは2.8Ghzです。

 

470 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 21:47:55 ID:G7U2mEww
メモリとグラボは?
2.8Ghzだけじゃわからん。 CeleronなのかPentiumなのかCore2なのか。
471 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 21:57:55 ID:Sx8vo1Mj
廉価版発売で以前から気になっていた三国志11を買い、コーエーシミュ初体験です
チュートリアルは一応全てクリアして説明書やゲーム中の用語辞典なども見てるけど初歩的なわからないところがいくつか。

最初のステージをはじめたんだけどいきなり軍団わけされていて軍団1と軍団2がある

で自分の軍団で都市開発などして数ヶ月、軍団2の都市を見ると何の変化も無し
悩んだ挙句、行動力を残していないとだめな感じ。
進め方としては適当に行動力を残してターンを終了するの?(適当すぎて無駄が出そう)
それともすてべ軍団1にして自分が全て操作?
軍団の意味も今ひとつ理解していないのか謎です・・どうかご指示を

 

472 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 21:58:03 ID:SsTv/wqV
今回は五丈原以降のシナリオないけどもしあったら人材不足が深刻すぎる
人材豊富な前半にいても最強クラスになれるのが姜維とトウガイのツートップくらい
473 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 22:02:17 ID:ZMzbGI5A
>>471
委任軍団は委任軍団で行動力を持っていて、それを消費して行動する。
プレイヤーの行動力は関係ない。

と、いうのがPS2版なんだが……。

474 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 22:09:26 ID:Sx8vo1Mj
>>473
早いレスありがと!こっちもパソ版じゃないので同じです
行動力別?? もう一度試してみます。セーブして実験したときは行動力を使い切って
終了したときは変化無くて、行動力を使わないで終了したら次々に都市開発がされたので
勝手に行動力共有なのか・・
確かにそれだと軍団を沢山作った方が実質行動力がその分増えるわけだし
それだと確かに有利すぎるし共有だよなぁ・・・と勝手に理解していました
475 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 22:12:52 ID:hBNrmnej
PS2版は自制力の武将数が増えてくると、
都市コマンドを呼び出す時に異様に時間がかかるようになる。(引っかかりを感じる)
似たような環境のPCマシンにインストールしているが、PC版はそのような事はない。
476 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 22:13:42 ID:Sdd7SqX6
>>463
9→11の蒋欽の強化を見ると
明らかに蒼天補正がかかってる
477 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 22:20:33 ID:qZ7qdQMg
せっかくの能力研究があり、せっかくの特技を覚えさせるのはいい。
しかしCOMの特技を覚えさせる武将、どうにかならんかな。
俺のとこのCOM曹操、大抵武力低から研究始めるんだが、射程が始めての
特技になるようだ。んで次に騎神とか猛者とか出たりする場合、孔融とかヨウシュウとかに
射程、騎兵適正Sの曹純とかに騎神を覚えさせれば敵として張り合い出て嬉しいのに
大抵曹純は射程持ちとなっとる。正直敵として相対するとしても、その後仲間に誘うにしても
がっくりくるんだよな。
同じようにエンジュツのとこのキレイ、チョウクンなんかも築城とか覚えてたりすると捕虜にしてもあまり嬉しくない。
一度自分で操作して付け変えるか、最初からなんらかの良特技を編集しておくと良いと言われそうだが
それはそれで面白くないし。
478 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 22:24:01 ID:Sdd7SqX6
そもそもPC版はCOMは特技付けない
479 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 22:29:30 ID:G2ixISJW
>>477
アンタが光栄に入社して、開発チームに指図できるポストに就くしかないな。
480 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 23:33:52 ID:qftPGzRx
廉価版が出たのでワイド対応だろうWii版を買おうと思ったが
プラズマなので焼きつきが心配なので辞めた。
なんでPCでも廉価版を出さないんだ糞が
481 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 23:41:28 ID:viDVkLBj
曹真の能力はむしろこれまでのシリーズより向上している印象だったが
俺の思い違いだったのか
482 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/16(日) 23:54:10 ID:G7U2mEww
統率がかなり上がったね。
483 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 00:07:47 ID:2HRfEKxl
プラズマ持ってる金持ちなら廉価版とかセコイ事言うなよ
484 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 02:48:42 ID:OI5RcWwo
曹真かなり強くなってるよな
前は武力70前後(統率なし)とかの時代もあったのにw
485 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 04:15:40 ID:mwOsOiyM
金持ちは、ケチであるからこその金持ちである。
486 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 04:36:49 ID:XezPuczF
推挙等で登用失敗すると具体的にどれくらいの期間登用できなくなるの?
他勢力が登用すればリセットされるのかな?
487 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 08:12:59 ID:rpQM47A8
PSPKお勧めシナリオで小覇王出陣やってるんだけど二橋婚礼が発生しません。
条件は満たしてるんですが・・・。(wikiの条件2 今現在196年二月)
ランダム発生なんですか?
488 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 08:18:06 ID:lVpPHZss
んなわけねーだろ
489 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 08:28:35 ID:82TYNAuY
>>486
舌戦に負けた時の武将だけど、確か一年は拒否られた記憶がある。
でもそんな状態でもまた推挙イベントは起きたはずだから気長に待つのがいいんじゃないかな。
すでに他に登用されたのなら悪いけど分からない。
490 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 09:09:39 ID:8rUly2si
>>487
孫策とシュウユが同じ拠点にいる事(港とかは駄目)
二喬が一度も他勢力に仕官した事がない(未発見でも可)
発見、登用してるが二人とも孫策勢力の武将にいる。
会稽、呉、建業、柴桑、ロコウを孫策勢力が支配してる

全部満たしてる?それでも無理ならシラネ

491 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 09:12:31 ID:qmPD25hU
呂布でプレイしてるがエン紹がひっきりなしに攻めてきてうざい。港の取り合いばかりだよ。(´・ω・`)
492 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 09:33:05 ID:2HRfEKxl
棺桶戦法で良将ゲットしまくり(゚д゚)ウマーじゃん
493 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 10:18:05 ID:vGGC7xcM
>>400>>401
亀になったけどサンクス!
494 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 12:37:47 ID:rpQM47A8
>>490
サンクス!
権で大橋の推挙に失敗して袁術配下になってたのを引き抜いたのを思い出した。
やり直しますかな・・・。
495 名前:なまえをいれてください投稿日:2008/11/17(月) 13:06:47 ID:mlJtzRU9
PK楽しいな!能力研究は自分の好きなザコ武将が活躍できて個人的に大ヒットだ
しかしその能力研究があるおかげで敵に不屈持ちが異常に多い
あと一撃で倒せるって敵に、出てる部隊の攻撃が全て防がれて脳が沸騰しそうになったわ
しょうがないから、都市にいた程遠志に槍で出動してもらって乱突仕掛けたら、
「いい加減にしつこいんだよ!」という見事に自分の気持ちを代弁してくれた台詞とともに敵部隊撃破
覇王持ちは君に決めた

 

496 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 13:32:13 ID:ZgVvNNpF
PS2PK廉価版買ってしまった。
PKなのにいろいろいじれなくて失望した!武将の配置とか君主の交代とか。
ニコニコ動画にあったダメ君主プレーもできないじゃん、どーすればいいの?やっぱ改造?
でもPS2版なんて改造できるの?そこまでしたけりゃPC版買えと?
困ったなぁ・・・。
↑
ってかんじなんだけど、どなたかアドバイスを。

 

497 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 13:32:41 ID:2HRfEKxl
PC版買え
498 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 13:37:47 ID:t8/TOd2G
PC版買えば
499 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 13:42:12 ID:XezPuczF
>>489
ありがとう、1年は長いなあ
洛陽入城直後に徐晃、楊修立て続けにふられたわw
出廬済みの武将も推挙されることあるんだね、それも知らなかった
500 名前:名無し曰く、投稿日:2008/11/17(月) 14:45:14 ID:KLvLg2aO
蜀の武将だけを集めようとしてるんですが、
文官からの推薦で登用(舌戦)の手配をするかしないかの時点で、
登用相手の武将のプロフって見れないんでしょうか。

名前だけでは判断できず、

登用した後にプロフを見て蜀以外だったら解雇する方法しかないのかな。
「前半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.