atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志11】三國志11 Part52【劉禅自重w】
  • 前半

三國志11攻略wiki

前半

最終更新:2011年07月03日 13:36

kanpei

- view
管理者のみ編集可
1 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/24(水) 16:01:35 ID:12sFzRqP
公式
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
公式(PK)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
公式(PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
公式(withPK、Wii&PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk

「攻略方法教えて!」という前に…↓↓↓で要確認

三国志11攻略wiki
ttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/

三國志11攻略サイト

ttp://3594freak.com/

【三国志11】三國志11 Part52【来年こそ12発売】

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1228996569/
2 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/24(水) 16:02:09 ID:12sFzRqP
過去ログ
三国志11来春発売決定!
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1135242801/
三国志11 来春発売決定! Part2
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1138540977/
三國志11 Part3 粘着くるな!
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1139592144/
【糞か】三國志11 Part4【カスか】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1140966859/
【厨房】三國志11 Part5【空気嫁】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141826671/
三国志11 発売決定
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141890232/
【3月17日】三國志11 Part6【天下分目】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142335465/
【やっぱり】三國志11【微妙】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142555574/
【箱庭】三國志11【小さい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142749399/
【平和を楽しむ】三国志11 part10【バグも豊作】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142847692/
【難易度激高】三国志11part11【長所探し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142940881/
【動かざること】三国志11part12【COMの如し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143056064/
【焼け石に】三国志11part13【パッチ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143221917/
【JAR○を】三國志11part15【呼んで来い】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143607439/
【速攻】三国志11part15【離反】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143710973/
【】三國志11part16【】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143832631/
【4/10】三國志11part18【パッチ登場】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144473868/
【糞藝爪覧】三國志11part19【修正パッチマダ?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144652420/
【証拠】三國志11part20【隠滅】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684748/
【光栄】三國志11part20【さらば遠き日】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684911/
【AIの思考】三国志11part22【超カボチャ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145202222/
【撤退不可】三國志11part23【新商法】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151928277/
【それでも】三國志11part24【買うのか?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1154921674/
【毒を食らわば】三國志11part25【皿まで】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1157514418/
【焼き払え】三國志11part26【喰らうがいい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1158276565/
【決戦制覇】三國志11part27 【ステージシナリオ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1159804361/
【捕縛】三國志11part28 【最強伝説】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1163601150/
【三国志11】三國志11part29【むむむ…】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1168697202/
【三国志11】三國志11part30【またもや春発売!!!】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1171974258/
3 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/24(水) 16:02:58 ID:12sFzRqP
【三国志11】三國志11part31【陸遜男前】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1174846030/
【三国志11】三國志11part32【江夏放棄】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1177205275/
【三国志11】三國志11part32【俺様最高】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1179222121/
【三国志11】三國志11part34【朱霊いい奴】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1180610204/
【三国志11】三國志11part35【ドカベン趙雲】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1182194642/
【三国志11】三國志11part36【ナダ曹操】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184168052/
【三国志11】三國志11part37【楊奉ウホッ】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1186041867/
三國志11part38
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1188051612/
【三国志11】三國志11part39【徐庶と微妙な陶謙】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1190436803/
三國志11part40
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1192247643/
【三国志11】三國志11 Part41
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1195286702/
【三国志11】三國志11 Part42
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1199106787/
三國志11 Part42
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1198979537/
【三国志11】三國志11 Part.44【12出しやがれ】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1208175244/
【三国志11】三国志11 Part.45【天下無双の刑道栄】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1212975481/
【三国志11】三國志11 Part.45【関所活用週間】(実質46)
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1215603405/
【三国志11】三國志11 Part47【ショタっ子曹沖】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1218533445/
【三国志11】三國志11 Part48【董卓の童貞生活】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1221058020/
【三国志11】三國志11 Part47【廉価版発売決定】(実質49)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1223427397/
【三国志11】三國志11 Part51【孫権はじまったな】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1227779874/
【三国志11】三國志11 Part52【来年こそ12発売】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1228996569/
4 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/24(水) 16:03:00 ID:ZmP5HSEO
      ____∩_∩
  ~/       ´T T\
   (          ω   )  <ぼく、4ゲット君
    \/\/\/\/
5 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/24(水) 16:04:44 ID:12sFzRqP
PC版と家庭用版の違い

基本

PC:グラが良い 解像度高い 顔グラ差し替えツールなど公式、非公式の改造ツールが有る
家庭用:グラがやや荒い 解像度低い 改造はゲームの範囲内 家庭用だけの追加要素多数

新武将作成

PC:ゲームクリアで上級特技解放&能力値100解放&史実武将の顔グラ、モデル使用可能 イベントスチルコンプで最上級特技解放 
家庭用:最初から自由に作成可能 「英雄集結」クリアで史実武将の顔グラ、モデル使用可能

追加シナリオ

PC:決戦制覇全クリアで「女の戦い」出現
家庭用:ゲームクリアで「女の戦い」出現

水滸伝武将

PC:会員特典(有料)
家庭用:決戦制覇クリアで出現

家庭用だけの特典

・ステージシナリオ(決戦制覇的なシナリオ)が有る
・ステージシナリオクリアで追加武将8人
・初期からシナリオ「赤壁の戦い」 10年以内クリアor漢室EDでシナリオ「英雄乱舞」(英雄集結の別ver)
・結婚関連の歴史イベントを二つ以上起こしてクリアで追加女性武将10人

その他細かな差異

・家庭用は武器アイテムを持たせても一騎討ちのモデルが変わらないとか、評定がただの一枚絵とか
・家庭用はCOMが能力研究で特技を習得させてくる
6 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/24(水) 16:30:30 ID:AhZqsiCD
いちおつ
7 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/24(水) 17:43:44 ID:NuDfv3N6
>>1
乙ったぁぁぁ!
8 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/24(水) 19:14:48 ID:e3kvQxec
乙です
12でるならもう要望でたかもしれんけど
メッセージエディタとかないかな

いまは特定した武将が特殊なメッセを喋るけど

それを自由に変更できたりする機能

これで新武将作成にも幅が出ると思う

9 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/24(水) 21:12:16 ID:YzLgcaN8
>>8
改造スレ向けだが、中華ツールでメッセージは変更できる。
新武将の場合は、IDを追加すれば良いんじゃないかな・・・。

カカクとかにも特殊セリフがあるんだな・・・。初めて知ったぜ。

「誰も国難に殉じず降伏したとあっては示しがつかぬ」(張悌)はまぁ普通だが、
「ま、待て、頼む!もう二度と逆らわん、約束する ま、待って……ぎゃっ!」(孫チン)とか笑える。
「心残りだ もう一度、左伝を読んでおくんだった」(杜預)・・・お前はそれか。
10 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/24(水) 22:37:43 ID:7hV2xckV
しかしここ数日のwikiの充実っぷりはすげぇな。職人乙。
攻略本はみつからねえわ攻略サイトは少ないわなので、今後にも期待してます。
11 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/24(水) 23:57:03 ID:JnWHw12g
クイズ「誰の処断科白でしょう?」

「それがしが死んだら誰がこの時代の記録を残すのだ……」

「父上……それがしも少しは父上に劣らぬ戦いができたでしょうか……」
「母上っ……!」
「今はただ死あるのみ」
「お前ごときに!お前ごときに我が野望を止められるとはな!」
「洛水の神女よ、次に生まれかわるときはあなたの側にあらんことを……」
「くっ……叔父貴の忠告を無視したばかりにこのような目に……」
「無念」
「これが現実……それがしの学問は実を伴っていなかった……」
「生まれてくる時代を間違えたそれがしにはこの時代は生きにくかった……」
12 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 00:03:04 ID:93qW5aUB
陳寿
関平
曹叡
?
董卓
曹植
諸葛格
楽進・周泰
馬謖
劉禅
13 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 02:09:46 ID:TrMw/48l
>>9
マジで?
中華ツールってどれ?
14 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 02:33:55 ID:TcFRcaVy
>>11
処断時にも結構特殊セリフあるんだな
関平は顔だけじゃなくセリフもカコイイな。
15 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 02:46:30 ID:93qW5aUB
San11Editorでその他→MSGファイルを変更。
固有セリフは武将IDの後にセリフが続く。
呂布なら660、張飛432・・・。新武将は850から。

S11MSG01.s11のMsg109(褒美時)の先頭に

「[0x05][0x05][0x04][0x02][0x0A][0x4B][0x04]=850ご褒美嬉しいニャ(*´д`)[0x05][0x05][0x05]」を挿入すると・・・。

まぁこんな感じになる。

http://sangokusi.x0.com/img/379.png

その下には

(呂布)[0x05][0x05][0x04][0x02][0x0A][0x4B][0x04]=660ふん……もらっておこう[0x05][0x05][0x05]
(張飛)[0x05][0x05][0x04][0x02][0x0A][0x4B][0x04]=432ありがとよ!酒代ができたぜ![0x05][0x05][0x05]
みたいに並んでる。

次からは改造スレで。

16 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 03:07:59 ID:fdBXvcGf
決戦制覇ムズ過ぎワロタw

wiki見ても夷陵からこせねぇw

17 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 03:53:29 ID:EZwYHI8X
>>11
4つめ張任?
18 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 04:33:36 ID:/jjQfrDV
張任って専用カットインもあるし優遇されてるね。
19 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 04:55:17 ID:TcFRcaVy
>>18
孫堅,孫権「俺達って・・・。」
20 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 05:21:16 ID:zDIeEmfo
孫堅パパって専用カットインないんだ・・・
孫権のほうは、壁に向かって矢を撃つ作業に戻れとしか言いようがない
21 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 05:54:08 ID:u3KXmy5f
>>16
夷陵は陣とか壁とかで持久戦目指すといいよ。守りに徹すればそう難しくない。
乱射、貫矢をうまく使うと尚よろし。

wikiの決戦制覇のページ、容量maxで加筆できねーんだよなー。


でだ。
PCPKの五丈原なんですが。
1個だけ開いてる壁を塞ぐと、敵の主力が全力で回り道するので、
何もしなくても勝てるんですがw
バグレベルの仕様だよなーこれは・・・
22 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 08:18:22 ID:SIUsXoZY
曹仁・曹洪・高順「ちくしょう・・・ちくしょう!!」
23 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 08:54:19 ID:6r6lWUoP
荀彧・張コウ・徐晃「俺達勝ち組ktkrwwwwww」
24 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 09:31:03 ID:zDIeEmfo
荀彧は特技で負け組だけどな・・・
能力研究あるし、あんまり関係ないか
25 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 09:34:12 ID:iGFIqRzU
デフォだと眼力だっけか・・・
完全に負け組だよな
26 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 09:51:58 ID:TrMw/48l
>>15
ありが㌧
27 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 09:52:24 ID:TcFRcaVy
カットインが無いとイマイチ燃えないんだよね。
チョウセンとか2喬もあるのに・・・可哀想すぎるぜw
28 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 09:55:11 ID:J/o4IsHP
というか曹操譜代は特技負け組大杉だろ・・・まぁパラが超優秀だからそこで蜀とバランスとってるんだろうけどさ
金剛(笑)とか騎将(笑)とか護衛(笑)とか眼力(笑)とかあんまりだろ・・・
29 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 09:56:54 ID:TrMw/48l
新武将用のカットインも追加出来ればねぇ
既存書き換えだけだと数人しか出来ない
30 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 10:16:35 ID:vStmWWYF
PC版でそこが弄れればアニメキャラとか作ってる連中は歓喜だったろうな。
31 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 10:38:48 ID:znLW1J28
>>28
騎将は別に良いだろ
32 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 10:50:57 ID:TJF7/+cX
騎馬のクリティカルってそんなにメリットなくね?
トンさんほど有名人が持つ特技としては・・・って感じ
33 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 11:07:47 ID:QWAJBS2C
なら騎神も(笑)なのか?
疾走と組み合わせればかなり強くなるしCT率上がるのは単純に攻撃力上がって美味しいだろ
34 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 11:09:48 ID:t8zhh2p8
音楽差し替えってできますか?
35 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 11:13:25 ID:9FwVrvj5
騎馬自体微妙なんだよな・・・
36 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 11:22:39 ID:iGFIqRzU
騎馬は格好いいそれだけで十分だ
37 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 11:25:47 ID:ivw8dMoo
俺騎馬使いまくりなんだけど
38 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 11:31:24 ID:oaObkZxE
内政にも、覇王や神算みたいな
複合型特技が欲しかったな
39 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 11:45:56 ID:ivw8dMoo
覇王の反対だとなんだろうな
王道とか?
40 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 11:48:44 ID:SIUsXoZY
一騎打ちに自信があるなら騎馬が一番いいだろ
41 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 11:57:47 ID:t8zhh2p8
馬騰でやると太鼓台うめええ
武力50代の奴でも馬超相手に応じてくれるぜ
42 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 12:46:37 ID:4i/YGxQD
夏侯淵も酷いよな
カットインがあるのに特技は接近戦の急襲
弓将に変更してるわ。
43 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 12:48:04 ID:HB/M2Ff9
>>42
淵といえば速攻・急襲が十八番ってイメージじゃない?
44 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 12:51:13 ID:bJ4z5M7R
>>42
3日で500里、6日で1000里
45 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:05:50 ID:EJ3dge62
淵は牛金や曹洪と騎兵を組むと強いし、
疾走持ちと組めば反撃なしで撹乱できる。

もし能力研究で弓神が出たらそっちにするが。

46 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:12:41 ID:zHRtOCzl
たった一部隊で10万の城を落とすことはできるかな
47 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:13:00 ID:JBSY0bZo
夏侯淵は強行にしてるな。
48 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:32:05 ID:SIUsXoZY
弓神を淵に勇将を㌧兄に付けた
49 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:39:58 ID:jL3m+Bnk
>>355
ちょwwww桃白白かよwwwwwwww
50 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:40:50 ID:9KWWBcsf
勇将はさすがに贔屓しすぎだと思うけど
51 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:40:54 ID:jL3m+Bnk
ごめん、忘れてくれ
52 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:42:43 ID:KDkVXxhL
というかおまいら特技変える時はちゃんと能力研究で変えてるの?それとも開始時に編集で変えてるの?
53 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:43:06 ID:6jmxnqnv
>>355
すげぇwww暗殺とかwwwww
54 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:46:11 ID:vQpiEgUn
>>52
能力研究で変えてる

>>355に期待

55 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:49:27 ID:tL1JpgZt
なんだかんだで能力研究の武力系の隠し特技はワクワクするな
乱戦と猛者と掎角が出たときのがっかり感も異常だが
56 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:52:53 ID:sPrND+jQ
あと、工神も

掎角は使いどころ少ないが

乱戦と猛者は副将に付けて重宝してるぜ

 

57 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 13:55:35 ID:SIUsXoZY
能力研究で
勇将・弓神・指導が出た俺は勝ち組
58 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 14:26:16 ID:vQpiEgUn
>>57
いいなぁ
59 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 15:03:02 ID:s+SkXPgr
買ってきて2時間なんだがもう惇兄がトウタク軍に捕虜られた……
惇兄どうやったら帰ってくるん節子?
60 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 15:11:32 ID:SIUsXoZY
返還
61 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 15:55:49 ID:9oERrePU
>>59
外交の交換コマンド。
自分とこの捕虜か金と惇兄を交換できるよ。
62 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 15:57:55 ID:Zu/MoUXT
今頃トン兄はレイプされて涙目
63 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 16:02:35 ID:fDXlW5aO
徹底的な調教受け徐々に忠誠心が・・・
64 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 16:04:17 ID:njngOU+X
>>59
捕虜された敵部隊撃破しても還ってくる
65 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 17:07:27 ID:UgGngOc+
>>59
曹操がプレーヤ君主なら惇は寝返らないよ。
董卓がcom君主なら脱獄して帰ってくるよ。
董卓がマルチの他プレーヤで、都市や港や関に入らず外で惇を監禁してたら手ごわいが。
66 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 17:17:31 ID:PYJPP6ZN
劉備の飛躍を漢帝クリア
漢の三大始祖として劉邦、劉秀と並び劉禅の名前がくるのは…w
67 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 17:19:09 ID:1w5mFQFr
超級呂布で鬼門・火神がでたオレは勝ち組。
てか妖術関連を封印しときゃよかった。
10倍の兵士がきても負ける気がしない
68 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 17:29:13 ID:UgGngOc+
>>66
曹操軍の拡大を帝位簒奪前に阻止、かつ、皇帝の擁護かぁ…
序盤~中盤が、ハラハラして面白そうだね。
69 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 17:40:47 ID:yUOcpZOy
自分も最近劉備の飛躍を超級でやってたら
帝位を譲られる前に皇帝が死んでな
そのまま漢朝が滅亡したよ
70 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 18:04:14 ID:AuiXisec
wikiを参考にしても孫策死亡イベントが発生しない
誰か教えてくれ PS2PKで194年スタート 現在201年
71 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 18:17:43 ID:UOpFySwo
>>70
条件を満たしていたと考えても孫策は「自然死」ではなく「事故死」扱いなので
予定どうりの200年に死ぬ事は殆どないと思ったらいい。
自分も見た事あるけど孫策に凶兆が出るのは大体209~あたり。
下手すりゃ「自然死」のシュウユの方が先に逝っちゃう事だってある。
よってそのイベントを見たいなら孫権を手元に置きながら気長に時が経つのを待つしかない。
72 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 18:20:06 ID:xYDBQT5J
PKなら寿命を更に短くすりゃいいんじゃね?
73 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 18:20:20 ID:UgGngOc+
>>70
孫策の死亡予定年は200年だけど、
死因は戦死なので10~15年後になることが多い。
>>1にあるwikiじゃない方のHPに書いてあるよ。
あと、210年に美周郎が死ぬことが多いので注意。
74 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 18:24:36 ID:UOpFySwo
>>72
PS2のPKやってるけど寿命は史実(自然死扱いは大体その年に亡くなる、凶兆が出る)
長寿(かなり長生きになる。194年のシナリオで初め、
エンジュツやその軍師辺りでも210年近辺まで行っても凶兆すら出ない、+20年位?)
と仮想(99歳まで生きる。実質処断や戦死以外寿命で死ぬ事は無いと言っても良い位)
しかないけど。短くなんて出来た?
75 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 18:27:10 ID:fdBXvcGf
>>74
武将編集

くわしい事は説明書見れ

76 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 18:28:23 ID:UOpFySwo
ああ、編集して短くするのか。ゴメン、その辺弄った事殆どないから
編集なんて忘れてたよ。
即レス㌧。
77 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 18:29:45 ID:AuiXisec
みなさん親切にどうも。能力研究で火神が出たので
朱然を放火魔にしてニヤニヤしながらのんびり待ちます。
78 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 18:32:26 ID:AHPUrwmr
英雄集結超級 巌白虎クリアーできますか?
方法あったら教えてください
3勢力が一斉に呉にむかってくるので
さばききれませぬ
79 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 19:17:12 ID:PYJPP6ZN
>>68
上級だったのでさほど苦はなかった
あと馬家が長安抑えちゃったので纂奪イベントは一切起こらなかったわ
80 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 19:19:22 ID:s+SkXPgr
惇兄帰ってきたけどトウタクなめてんの?
2000円持っていっても舌戦やらされて負けまくるし惇兄ダシに金儲けやがって
81 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 19:34:45 ID:60O5BFqv
PSPKのベストがでてたのか
かってくる!
82 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 20:02:04 ID:UEsuCYeA
>>39
覇王の反対なら、皇帝か皇王か帝王になるんじゃないかな?
83 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 20:47:30 ID:Snjh1OGV
名前だけなら覇王の逆は徳王っぽいけど肝心のご本人がアレだしな・・・
>>73
周瑜は半分戦死のようなものだと思うんだけど自然死扱いで
だいたい210~13年頃に死んでまうよな。孫呉は全般に戦場で倒れず
天寿を全うした人が多いがその分史実に準じた年に消えてしまうな
二喬がともに210年前後に消えてしまうのは旦那が消えたら用無しって扱いみたいで
ちょっと寂しいな。太史慈や甘寧は戦死なので史実より10年以上生き延びてくれる
84 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 21:24:05 ID:xkbmOA+X
そら美人薄命、諦めるんだな。現にトウの立った芸者面してる曹操夫人や呉国太は長生きしてる。
呉国太なんて三国志8までの顔グラはひどかったぞ、妖怪ババアそのもの。
85 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 21:40:19 ID:wB0s1Y+6
>>78
北の港は放棄、港と呉の間に陣建設。
これにより建業からの進軍ルートが呉南西からになる。
会稽の進軍ルートとぶつかるのでそこで消耗戦を勝手にやってくれる。
そのため、南西の空地は当初は何にも建設しない。東の空地のみで凌ぐ。
厳輿の一騎打ちで捕縛、登用。厳輿より武力のある武将がいないから結構いける。
南西のどこかに太鼓台、軍楽台、陣をうまく建てておくといい。
武将数が問題だから在野や捕縛した武将はなんとしても登用したい。
86 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 22:32:42 ID:Kb9Svjwm
>>84
「佳人」な
87 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/25(木) 22:41:58 ID:lMmfYTUm
>>74
今やってるのだと210で凶兆はでてる
前年綺麗がしんでほとんどもとの部下は残ってない
88 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 00:23:47 ID:cXp2xaDM
プレイ時間12時間越えたけど戦勝てないお(´・ω・`)
198年なのにトウタク軍が滅びない…ジョエイとかカユウとか殺しまくってんのに5万とかで攻められたら無理(´・ω・`)
最初の都市から動けない…
89 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 00:45:05 ID:hm7LeFVS
周瑜は、毒殺されたようにしかみえないんだよなぁ・・・。
息子も全員毒殺と謀殺、孫も自殺に追い込まれてお家断絶しているし。
まあ真相は闇の中だけど。
不自然な自然死だ。
90 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 00:52:26 ID:WvTE/xNM
春秋時代の范蠡みたく状況をみて逃げるのも必要だね。
91 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 00:54:31 ID:tXFFhXs8
>>89
赤壁の勝利に傲って高慢になっていたんじゃないかな
あまりに恩着せがましい周瑜に舐められちゃいかんと孫権が秘密裏に毒殺したとか
92 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 00:56:12 ID:edsZaoPA
周瑜はそんな性格じゃないだろ
93 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 00:56:36 ID:UCnmlzaU
恋姫に毒殺ネタがあったのはそっからとってきたのか!?
94 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 01:10:28 ID:OaXBp8Vj
毒と周瑜いえば陳矯
三国志1ではかなりおいしい能力
95 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 01:34:09 ID:VDR+NiS9
火神・弓神・射手
多数の敵部隊を相手にするときにかなり強い。
野戦も攻城もいける。

みんなはどういう組み合わせにしてる?


96 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 01:47:40 ID:bm/iBhkG
築城+長蛇 昂揚+戟or弓の範囲 火攻+弓兵 心攻+連戦+威風 補佐+射手

比較的作りやすいものだけピックアップ

>95のような理想的な特技の組み合わせができる頃には劉・孫・曹のどれかを打倒し、

半作業になってるから大抵の場合その強い組み合わせを生かすことなく辞めちゃってる
97 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 01:58:12 ID:qpyMn4vc
トドメ刺しよう戟部隊…

捕縛+精妙+(てきとー。経験値をあげたい武将か強奪など)


これで敵武将getプラス、技巧経験値×2倍。
…まあチートだけどなw
98 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 02:20:57 ID:qCJHoMEc
精妙+弩S+指導で、石壁のまわりに輸送隊6つ配置して乱射すれば
技巧310+統率経験36+武力経験が入ったりする

話はかわるが水滸伝武将を導入してみたけども武力高いのがゴロゴロいるな

軍師系の義兄弟にもってこいだ。ケイエイたんよりコサンジョウのほうが魅力高いのに驚いた
99 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 05:08:53 ID:k+Juh2i7
当然といえば当然だがタカQは梁山泊メンバー全員から漏れなく嫌われてるな
全員登場させると40人近くに命狙われるなんて罰ゲームにも程があるw
100 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 07:42:42 ID:hKQ9l39c
誰か鄭問之三國誌の攻略のコツ教えてくれ
まじ三國志の100倍むずい
101 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 08:40:33 ID:MJFxMlOb
精妙って所持武将は一流だよね,所持武将は。

 

102 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 09:17:57 ID:6b3b3eMA
火神はなんで能力研究であんな緩い位置にあるんだろうか?
知力・中までで出てくるとかヤバすぎw

>>101

徐庶アワレwwwまぁ、兵科適正含めてパラが凄いからな奴は
103 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 09:39:22 ID:hm7LeFVS
>>102
火攻と火神を間違ったとしか思えないよな・・・あの位置。
火神2人になるだけで戦況が一変するし、火傷と消火活動で敵部隊ぼろぼろ
104 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 09:59:34 ID:7J0ztBXN
呂玲綺!呂玲綺!呂玲綺!呂玲綺ちゅぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!呂玲綺呂玲綺呂玲綺ぃううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!呂玲綺の桃色サラサラの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
三国志戦記2の呂玲綺たんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
三国志9に登場できて良かったね呂玲綺たん!あぁあああああ!かわいい!呂玲綺たん!かわいい!あっああぁああ!
三国志11にも登場できて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!ゲームなんて現実じゃない!!!!あ…よく考えたら…
呂 玲 綺 ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!小沛ぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?壁紙の呂玲綺ちゃんが僕を見てる?
壁紙の呂玲綺ちゃんが僕を見てるぞ!呂玲綺ちゃんが僕を見てるぞ!挿絵の呂玲綺ちゃんが僕を見てるぞ!!
三国志11の呂玲綺ちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕には呂玲綺ちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、一騎打ちの呂玲綺ちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあ呂布様ぁあ!!こ、高順ー!!張遼ぁああああああ!!!陳宮ァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよ呂玲綺へ届け!!小沛の呂玲綺へ届け!

http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/sansenki2/images/wp_ryoreiki_1024768.jpg

105 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 11:23:21 ID:tXFFhXs8
>>99
タカQって誰のことかと思ったら

高イ求かよ

106 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 12:03:51 ID:44n65a3g
>>104
今お前の家に呂布が赤兎乗って凄い勢いで走っていったぞ

ところで呂玲綺って戦記のやつ初めて見たが顔グラが似てて改めて絵師さんの凄さ知ったわ・・・

107 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 12:23:56 ID:uppmECL3
疾走出た!5回も育成出来ちゃうってチートじゃね?
ヒヒヒ
108 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 12:38:50 ID:5icQ2lVm
>>104
届まで読んだ
109 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 13:14:53 ID:6b3b3eMA
>>107
オメ
疾走に至るまでが大変だよな
武力・高の隠しだっけか
110 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 13:38:13 ID:WBKCXaOn
>>104
テンテンテンテン テテンテン テンテンテン テテンテンテン♪
\すっぱーん!/

まで読んだ

111 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 14:18:45 ID:swlsCZDa
貂蝉のことも忘れないでやってください
112 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 14:38:12 ID:yF07x8AO
委任した軍団の行動力と自分の行動力とは別々なんですか?
113 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 14:41:45 ID:LWiebFKM
別々です。
114 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 14:43:32 ID:6b3b3eMA
別々

委任軍団の城とかで褒章とか技巧コマンドの何かを選べば

委任軍団がいくら行動力残ってるかもわかる
115 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 14:47:18 ID:yF07x8AO
サンクスです
後もう一つ、寿命を延ばすアイテムはありますか?
116 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 15:20:32 ID:A5QFT4fJ
>>115
寿命を延ばすアイテムは無いよ。
ちなみにアイテムは、馬、武器(剣、長柄、暗器、弓)、書物、玉璽、銅雀。
三國志11ではイマイチ効果がパッとしないものばかりだよ。
117 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 15:44:27 ID:LWiebFKM
武器、馬、書物が一騎打ち系のアイテムに特化しちゃったから、無くても全然問題無いんだよな。
戦場での一騎打ちより、推薦イベントでの一騎打ちのが多いのも悲しい。
118 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 16:23:26 ID:kDNU9B+K
>>88
自勢力は?曹操?
119 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 16:48:16 ID:uqbaqteO
>>99
その上互いに険悪の仲であるソウコウを捕まえて処断しようにも相手は強運持ち。
仲良しなドウカン・サイケイ・ヨウセンともの能力微妙、特技戦闘では殆ど役に立たない。
哀れといえば哀れ。
120 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 16:52:49 ID:yrKyBnrb
梁山泊勢を作成しつつ、自分は四姦勢でプレイしたことは有る。(四姦+高廉)
121 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 17:01:33 ID:Czo+FHds
隠し特技って出る条件何?
WIKIに載ってないようなんだけど
122 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 17:08:14 ID:yrKyBnrb
FAQとか特技一覧に載ってるけど。

ノーマル特技 最初から新武将に使える

レア特技 本編クリアで使用可能
最上級特技 最速クリア(PS2)・イベントスチルコンプ(PC)で使用可能

PS2PKなら最初から可能

123 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 17:10:25 ID:WBKCXaOn
PKなら編集でどうとでもなるけどな
124 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 17:56:42 ID:gFcc9IuZ
今張遼の突撃で名も知らぬ黄巾族(チョウガイ?)との一騎打ちになって
「まぁ3人いるから大丈夫か」と思って見なかったら「張遼捕えたり!」とか…

いくらなんでもこりゃねえよ…

125 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 18:00:27 ID:yooiuxRo
廃立・擁立って後々どう違うの?
126 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 18:05:39 ID:ChjGqppq
過去ログに詳しく明記されてたのがあったような・・・
っていうか、用語解説とかにも載ってたような気がするんだが

まぁ、一応説明しとくと

擁立

・毎月技巧ポイントうp
・配下の漢王朝重視の武将の忠誠うp

廃立

・配下の漢王室重視の武将の忠誠ダウン
・敵君主のうち、漢王朝重視の君主の勢力との関係悪化

又、漢の帝が居る場合、そいつを擁立してないと皇帝になることはできない

ただ、どっかで廃立されるか、勝手に死んだ場合は一定条件満たせばどの勢力でも皇帝になることができる
127 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 18:49:57 ID:yooiuxRo
ありがとう

勢いで廃立しちまったぜ

128 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 18:58:39 ID:CEmnKhQ1
論客集結キツイ…

もしかして完全に運ゲー?

129 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 19:36:27 ID:uqbaqteO
決戦制覇モード、一ヶ月かかってやっとクリア・・

ハン城が一番難しいかったなコレ

130 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 20:51:18 ID:A5QFT4fJ
>>128
当たり前の様なことだけど…
・札を先に出すときは、小さく負ける。(←どうあっても勝てるとき負けなくていい)
・札を後に出すときは、大きく勝つ。
・自分も相手も手札を換えれるかどうか把握して手札を出す。
・相手が憤怒しそうなら、憤怒させていいのか状況を手札より判断
…これを意識してやると、まず負けないよ。
wikiを鵜呑みに逆上キープだけの運だのみでは、多分クリアはできない。
ガンガレ!
131 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 20:57:04 ID:A5QFT4fJ
>>129
樊城は、全滅させてクリアしたので、難しいと思わなかったけど、
蜀と呉の横取り合戦の2つは、キツかったなわw
132 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 20:58:27 ID:7wkSVU6V
攻城兵器が強すぎるから弱くしたい  
改造ツールがあればできるかな?
133 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 21:46:38 ID:JjyesAxg
>>132
出来るよ。ただ俺の知ってるやり方ならプレイ毎に設定し直す必要があるけど。

アニキャラ大量登録プレイにも秋田市お勧めのプレイってある?

134 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 21:51:51 ID:7Gyw0seo
評定と委任に頼りきりプレイ
135 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 21:59:24 ID:5icQ2lVm
くるくる回る馬鹿縛り
136 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 22:06:30 ID:KQTlIXyd
3の倍数の月にはアホになるプレイ
137 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 22:09:03 ID:dYXO1Qb+
>>132
Scenario.s11を変更すればいいよ。
138 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 22:55:42 ID:covwCyNj
すこし慣れて来たので、弱小勢力でやってみようと思い
序を制する者の将欽で始めてみたが、3ヶ月の探索の末みつけたロシュクを
登用するのに8ヶ月を要した、この間内政は手付かず、生き残れるか不安になってきたw
139 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 23:14:25 ID:WljUmeTA
三顧の礼なんて比じゃないな
140 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 23:19:18 ID:/Mmixw9i
指導持ちでお気に入りの武将育てるの楽しすぎるわ
陳式かわいいよ陳式
141 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 23:28:29 ID:7Gyw0seo
一騎打ち五回勝利で武力+1うめえwwww
142 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 23:32:19 ID:MJFxMlOb
>>140
孫権「もう土塁に矢を射つ仕事は飽きたよ・・・。」
143 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 23:34:07 ID:qCJHoMEc
王朗が孔明に仕掛けたような論戦もできればなあ・・・
追い打ちかければ、2.5回で知力アップなのに
144 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/26(金) 23:44:46 ID:RAnY6u++
>>142
こりゃー!さっさと作業に戻らんかーっ!
145 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 00:04:27 ID:dYXO1Qb+
戦場でも論戦が出来て、負けると偶に悶絶死するのだな・・・。
そういうのが出来たら良かったねぇ・・・
146 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 00:07:04 ID:iORIJ+X7
>>142
スピードは半分とはいえ、孫権も成長するわけで、
孫権もエース武将になるよな。
147 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 00:11:41 ID:WtuuWlry
>>142
今日で土塁に矢を射つ仕事は終わりだ
明日から、石壁に(ry
148 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 00:20:51 ID:iORIJ+X7
孫権は弓も兵器もCだから育て甲斐有りそうだ。

弓と兵器がSになる頃には武力も+10はされてるだろうし。

部隊壊滅させてれば統率100だな。
149 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 01:33:52 ID:8ZOEvSIY
一騎打ちの3すくみって
闘志→攻撃→防御→闘志
だっけ?
150 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 02:07:26 ID:Nrhzmz9r
逆だろ
151 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 02:07:45 ID:aPplIKVD
単に、闘志だと攻撃重視で攻められると一気に削られる
攻撃だと防御重視されて攻撃が当たらないと闘志が溜まらない
防御だと闘志重視で必殺連発されるとキツイ、というだけの話

同じ武力で相手が闘志重視ならこちらが攻撃重視してれば

100%勝てるかと言われるとそうでもない
152 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 02:13:19 ID:8ZOEvSIY
なるほど。もう一回項羽に挑んでくるわ
ありがとね
153 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 09:18:36 ID:tpMTbP3x
能力研究はめんどうくさいので殆ど重視してないけれど、捕縛だけが欲しくて
やっている。
しかし、近道のはずの右上のほうからやっても、捕縛の近くまで行って進めなく
なってしまうし、遠回りして右下のほうから行っても、やはり捕縛の近くで
進めなくなる。
これは右側の上下ともをほとんど埋めないと捕縛を取らせてくれない仕様なんですか?
154 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 09:23:09 ID:WOWFUNbn
矢印よく見れば分かる
155 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 09:30:44 ID:e1jme/nf
一騎打ちの相手がどの方針かってわかる?
156 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 09:32:31 ID:0fvtR7Cr
はっきりわかるかは知らんけど、俺は闘志ゲージ見て判断している
わりと普通に当たってる
157 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 09:33:40 ID:Sx5hGpYR
何度見ても思うが丁原にラスボスの風格漂いすぎ
158 名前:153投稿日:2008/12/27(土) 10:03:53 ID:tpMTbP3x
>>154
いや、全然わかりませんw
矢印のある方向しか行かないのは分かってるけれど、矢印があっても先に
進めなくなったりするでしょ?
その先が全部、真っ暗になって、まさにお先、真っ暗ってやつ。
159 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 10:05:56 ID:Sx5hGpYR
・金が足りてない
・その能力を開発するのに必要な→が全方向でクリアになって無い

のどっちかだろ。

160 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 10:13:39 ID:+OFmAHZR
闘志ゲージのノビを見ればある程度一騎打ちになれた人なら誰でもわかる希ガス

T原のあのグラはかっこよすぎだよなぁ、確かに

老人系のグラの中で一番好きだわ
161 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 10:19:55 ID:ToQAydpJ
>>158
説明書orチュートリアル見ようぜ
162 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 10:41:44 ID:wbMwMCmh
>>161

ヒント:割れ

163 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 11:15:06 ID:wbMwMCmh
http://www.odnir.com/cgi/src/nup29437.png

これは結構美味い

164 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 11:19:07 ID:HlWib9iF
なんという理想型
165 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 11:20:13 ID:0fvtR7Cr
能力表よりもなだたる群雄に名を連ねる韓玄が気になった
166 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 11:21:32 ID:+OFmAHZR
>>163を見て>>153が原因に気づかなかったら
間違いなく>>153はゆとり
167 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 11:25:53 ID:OIm1RNJE
糜芳と傅士仁を偽兄弟にしているのは俺だけじゃないはず
168 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 11:34:43 ID:Du2iGi3V
>>157
Ⅸあたりじゃやる気なさそうな爺さんだったのになw 最初見た時は誰?ってなった。
呂布に負けまいと気合入れてんだよ。
169 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 12:22:17 ID:eDFOUcMv
>>85
情報ありがとう
やっぱ一騎打ちだのみになるのね
がんばってみる
170 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 12:24:17 ID:vbOGpSVY
このゲームて9と違って義兄弟以外の良相性の武将同士を同部隊にいれるメリットて特になし?
171 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 12:27:45 ID:+OFmAHZR
一騎打ちへの救援の確率くらいじゃね?

相性近ければ人間関係なくとも参加してくれる


逆に真逆の相性だと全くこないこともしばしば
172 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 12:35:10 ID:vbOGpSVY
なるほど、んじゃ騎兵だと多少は意味ありそうだな
まあ基本的には特技の組合せなんだな、サンクスコ
「わはは、顔良文醜にかなう者などおらぬわ!」
がみれなくてちょっと残念
173 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 12:39:57 ID:5eT/BgyS
援護攻撃の効果もある
仲良し部隊は強いのだ

曹一族は仲良しが多いから効率よく援護を出しやすい

174 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 12:44:16 ID:vbOGpSVY
援護攻撃ってのは近くにいる部隊が参加するやつじゃなくて
その部隊のなかでさらに追加攻撃みたいなことすんの?
175 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 12:45:30 ID:5eT/BgyS
同部隊か・・・読み落としてたわ
176 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 13:04:01 ID:eDFOUcMv
主武将と副武将が相性いいと
主武将の劣ってる能力と副武将の勝ってる能力の差により
主武将だけの部隊よりは強くなる
義兄弟だったら劣る能力→勝る能力で計算されて部隊能力になる
同じようなタイプの相性よりは似ないタイプだと
部隊能力を上げることができる
177 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 14:08:01 ID:0s9+/Fpk
同部隊内でも義兄弟気炎上げるしな
お得かどうかは知らんけど
178 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 14:34:52 ID:iORIJ+X7
>>173
支援攻撃は相性じゃなくて一族だからだぞ。
179 名前:153投稿日:2008/12/27(土) 14:55:47 ID:tpMTbP3x
やっと理解しました。
名声の上下を終わらないと名声が出ないからだったのね。
みなさん、どうもでした。
180 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 15:32:35 ID:VId3EEf1
韓信
特技:背水
すべての戦法と計略が必ずクリティカル。部隊崩壊時必ず全員捕まる(名馬、強運なども無効)。
181 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 15:33:22 ID:bm1H+HtU
馬超・張遼・張合βの池面三人を義兄弟にして
白馬騎兵で暴れまくってるのは俺だけじゃないはず
182 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 15:52:12 ID:2pQPicLa
チンギスハーン作ったんだけど
特技が悩むな
覇王でいいのかな
183 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 15:58:10 ID:INvC70JI
疾走とか。騎神は安直だし。
184 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 16:10:17 ID:Sx5hGpYR
工神でも良いんじゃねぇの。包囲訓練~
185 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 16:54:37 ID:363P5XQx
長駆で良いんじゃね?
実際テムジンって征服した国全てに出向いた事あるのかね。
行幸だけで何十年と掛かりそうだぜ。
186 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 17:04:23 ID:KmaAIJ08
騎神でいいじゃないか
これ以上に似合うのないだろ
187 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 17:14:14 ID:OAhxv5hJ
覇王でいいんじゃないの
騎神は息子とか部下に全員持たせるくらいでいい
188 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 17:43:01 ID:iORIJ+X7
繁殖じゃないかな・・・。
189 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 17:49:52 ID:4Tq2viz7
>>180
当然デメリットは部隊壊滅で100%討ち死にだよな?
190 名前:名無し日く投稿日:2008/12/27(土) 17:57:56 ID:gy9/828s
>>180
国士無双の特技はそれくらいあってもいいよなw
191 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 17:59:36 ID:8YOfMHVK
2つ持たせられたらいいのにね
長躯+疾走とか
192 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:15:19 ID:uYLDuOhd
群雄割拠の孫策終わらせた後で同じシナリオの曹操を始めたら、四方八方から攻められて身動きとれん。呂布滅ぼすのがやっとだ。
孫策が初心者向けと言われる理由がよく分かった。
193 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:16:16 ID:4Tq2viz7
孔明とか趙雲クラスは3つ付けられるって妄想で考えてみようぜ
194 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:22:14 ID:+AwOb82C
副将つけたら収拾つかなくなるな
195 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:25:29 ID:4Tq2viz7
孔明…神算・論客・発明
196 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:25:58 ID:YEHsL//l
孔明 神算+能吏+仁政
趙雲 洞察+槍神+護衛
劉備 遁走+強運+機略

魏の面子どーぞ↓

197 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:28:11 ID:YEHsL//l
〉183
元はチンギスハンのみ騎神で部下は全員疾走とかどう?
中華全域で混乱+戦死の嵐w
198 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:30:52 ID:4Tq2viz7
曹操…虚実・強運・眼力
呂布…飛将・鉄壁・強奪
199 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:30:55 ID:x4FDaVRk
決戦制覇の寒中攻略戦がクリアーできない
半年じゃムリだ><
200 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:32:23 ID:tDCvRWo3
曹操 虚実+百出+覇王
ジュンイク 仁政+徴収+徴税
㌧兄 騎将+疾走+長躯

…こんなカンジ? 呉の方どうぞ。

201 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:32:32 ID:H2xuFZmY
張遼 威風+騎将+急襲
202 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:34:09 ID:4Tq2viz7
>>200
強すぎるってww
203 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:34:59 ID:0fvtR7Cr
なんというかこういう流れを見るたびに特技は一つでよかったと思うわ
204 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:40:10 ID:8cQKDmxE
関羽 神将+名声+威圧

徹底的に偶像イメージで

205 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:41:10 ID:tDCvRWo3
>>202
えー? だって元ネタの>>196がチートじゃんw
あれに対抗するならこのくらいやらないとw

第一曹操は虚実のままだから穴あるよ。

㌧兄も騎将だし。

イクがパネェけど、王佐の才ってことで。

…本当は全領土の治安維持率常時100(計略以外下がらない)くらいは
欲しいところなんですが。王佐の才だしねえw
206 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:42:55 ID:8cQKDmxE
張飛 闘神+威風+妙計
207 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:49:07 ID:e1jme/nf
星彩の能力と特技かんがえてちょ
208 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:55:08 ID:VId3EEf1
神将と神算ってなにか特殊防御が付いてるのかな?
敵の攻撃受けるとたまにピキーンとか光ってるような気がするんだけど・・。
209 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:57:10 ID:HCUPkXPz
>>191
PC版ならSan11PKME使えばできるよ
槍将+戟将で闘神の劣化版とか作ったりしてる
210 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 18:59:00 ID:8cQKDmxE
曹操 虚実+強行+連戦
孫権 指導+精妙+造船
とか
211 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 19:01:10 ID:HlWib9iF
定期的にこの流れになるなw
>>203に同意、一人一つでないと3人を組み合わせる楽しみが無くなってしまう
212 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 19:13:14 ID:OAhxv5hJ
特技なんて、持ってる時点で選ばれた武将だしな
持ってなくて普通
213 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 19:14:56 ID:pL6b5tJF
今さらチュートリアル見たけど劉備に萌えたwwwwww
214 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 20:20:12 ID:NxJ0XhYq
無印でプレイされている方にお奨めの裏技として、まず土塁か石壁を設置しその回りを味方部隊で正六角形の形に囲みます
その真ん中に弩兵の乱射か霹靂研究済みの投石器で攻撃する、この方法だと1ターンで1部隊につき+18の統率経験値が入ります。

ってウィキにあるけどPKじゃだめなん?

215 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 20:21:35 ID:WtuuWlry
能力研究でとりあえず築城と不屈をとって指導がないかを確かめようとしたとき
能力出たのでキターと思ったら眼力だったときの絶望感は筆舌に尽くしがたいものがある
216 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 20:43:39 ID:kgWBSKVG
>>214
経験は知らんけど技巧Pは挿入ったよ
217 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 20:46:15 ID:vTDcYTIT
>>214
PKなら自分で弄れるじゃん
218 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 20:55:28 ID:TtbmaJR4
3ヶ月ごとに味方の忠誠が減るせいで金と行動力が消耗するんだが
技術を上げるか仁政持ちを登用するしかないの?さらに、巡察も3ヶ月ごとに
してると行動力が全然足りん
219 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 20:59:08 ID:wbMwMCmh
敵と隣接しない領土はどんどん委任にすればいい
委任も4~5城で1軍団にすれば効率がいい
220 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 21:09:02 ID:TtbmaJR4
あまり委任しすぎると行動力が増えないのが困る
CPUあほだからすぐ異民族を沸かせるし、施設壊すし
221 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 21:32:10 ID:kgWBSKVG
>>218
忠誠は95以上あればほぼ安泰なので、特に序盤はうまくさぼっていく。
治安についても、90台であれば問題はない。

委任はもの凄くバカなのがなぁ。

何もせずに、年に2回、収入と収穫だけを送ってくれたらいいのに^^;
けど、人材を雇ってくれるのだけは便利ね。
222 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 21:34:39 ID:FCJBIExl
委任だと、治安80切ってる事が結構あるね
政令整備を開発すると、たまに90切る程度になるけど
223 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 21:35:00 ID:Sx5hGpYR
徴兵禁止にすりゃ異民族反乱なんてありえない。
224 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 21:42:07 ID:aPplIKVD
PS2だが今まで一度も委任が賊発生させたことないぞ
施設は余りに偏った配置(市場と農場のみ)にしてたら壊されたことあるけど
委任軍団の徴兵と兵装生産は割と優秀で便利だと思うんだけどなぁ

むしろ戦争に集中しすぎて後方の直轄地の巡察を忘れることの方が多い

いきなり賊発生して、なんだよ!と思ったら直轄地で治安60とか・・・ごめんなさい
225 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 21:44:03 ID:wbMwMCmh
でも疫病が発生すると委任解除しないとCOMアホだから大被害受ける
226 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 21:49:50 ID:Sx5hGpYR
不慮の災厄が発生した際に、地方だけで対処しろってのが無茶とも言う。
227 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 21:53:04 ID:+x5gSiQX
でも人間なら、輸送部隊に全兵力持たせて城の周囲の陣に張り付かせれば
最小限の被害で済むけどな。

イナゴもおんなし。兵一の輸送部隊にほとんどの兵糧持たせて、災害が

収まるまで退避。

試したことないけれど、COMは両方とも突っ込んだままだろうからな。

まあ、仕方がない。
228 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 21:59:59 ID:Sx5hGpYR
システムの穴を付いたような対処をCOMがやり始めたら返って萎えるワイ。
229 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 22:17:45 ID:g0lRMADC
つかそんな対処法があるなんて今知った
なるほどなー
230 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 22:23:56 ID:FNki7Ov4
12じゃ9から変わってない武将の顔グラすべて新規にしてほしいな
王忠とか王忠とか王忠とか
231 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 22:24:41 ID:thUd1MIL
武安国とか
232 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 22:25:49 ID:XCt5aAUe
>>230
滅茶苦茶美男子の王忠が出てきたらどうするのだ?
233 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 22:26:46 ID:+AwOb82C
斬る
234 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 22:38:17 ID:iORIJ+X7
自分が良くやるのは、
城を守りきれないと判断したとき、武将の移動と、物資の輸送をする。
さらに殿に不屈持ちの戟兵3000とか。
COMもそういうことやってくれると燃えるんだけどな。

守りきれない私はヘタレですね(´・ω・`)


ttp://sangokusi.x0.com/img/380.zip
武将のステータスがまるくなってる。
呂布の武力や諸葛亮の知力が80台に。(といっても一番高いけど。)
といっても軍師の助言がハズレまくるだけで、戦闘面はあまりかわらんね。
能力研究とか経験値とかで100がゾロゾロ発生するのがお嫌いならドウゾ。
235 名前:名無し日く投稿日:2008/12/27(土) 22:39:51 ID:gy9/828s
>>230
おるよな230みたいな11楽しめないおっさんが9をアピールしてなんか
得するの?ゴミの考えることはわからんw
236 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 22:40:44 ID:thUd1MIL
能力上限なしにして欲しい
やろうと思えば武力300ぐらいにも出来るとかさ
237 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 22:47:18 ID:+x5gSiQX
>>236
能力の上限なし、か。
まあ能力パラメータのデータ型を見直せばすぐ済むんだろうけどな…
能力値255おバーフローは、8ビット時代からの伝統だからな。
さてはて、改善されるかな…
238 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 22:57:22 ID:AIr76Ees
さすがの中華でもデータ型はいじれんわな。
239 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:00:09 ID:iORIJ+X7
>>236
指導いれても、武力1上げるのに13ターン掛かる。武力3上げるのに1年だ。
ひたすら育成に注げば、100年経過endの前に300には行くのだろうが・・・。

超人計画を進めたは良いものの、使う相手が居なくなってしまうという悲劇だ。

240 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:01:09 ID:0fvtR7Cr
ひたすら一騎打ち狙えば武力が楽しくさくさくあがるよ!
241 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:17:43 ID:NmskWBio
>>235
このゴミなに?
242 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:23:19 ID:e1jme/nf
在野武将の登場仮想にするとおもしろいぬ
243 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:25:46 ID:iORIJ+X7
自分は4,5、(6,7は性に合わず)飛んでDS2(4リメイク),11なので
普通に新鮮だけど、
(昔は毎回顔グラ一新してたのに最近は)劉ヨウが多いらしくて驚いてるぜ。

確かに前作と同じ顔グラだったらまたコレカヨと思うと思うよ。

244 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:25:56 ID:Nk4Vy5YD
新君主プレイしたいから、何人か適当に名前と能力とパラ、特技をみつくろって
くださいさや。難易度は超級でプレイするから、ごみばっかりは堪忍してね!
245 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:29:06 ID:pL6b5tJF
チュートリアルの最後をクリアできない…死にたい
246 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:31:58 ID:iORIJ+X7
>>244
前々スレより

ラオウ

統100武98知90政82魅96 覇王
トキ
統12武96知82政84魅91 仁政
ジャギ
統72武84知73政9魅13 威圧
ケンシロウ
統7武100知61政5魅73 強運
247 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:36:52 ID:iORIJ+X7
兵科適性は槍戟弓馬器水で、
ラオウSBBSBB(北斗神拳+黒竜号)
トキSBBBBB(北斗神拳)
ジャギAAABBB(北斗神拳+南斗聖拳+飛び道具)
ケンシロウSBBBBB(北斗神拳)
かな?
248 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:38:39 ID:OAhxv5hJ
とりあえず全軍使えば勝てるよ
249 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:39:10 ID:Nk4Vy5YD
>>246

ありがとう。早速つくってきますわ!

250 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:46:03 ID:Nk4Vy5YD
なんだか北斗4兄弟が手をとりあって戦うのもなあw
251 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/27(土) 23:47:45 ID:Nk4Vy5YD
ラ王の顔グラ登録しようとツールでいろいろみてたら、孫権って専用グラないのね。扱いひどす
252 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 02:06:40 ID:RRB2JKTE
篤姫から
生島?
統率力70武力60知力80政治力95魅力90特技 雷
篤姫
統率力60武力50知力85政治力85魅力90特技 傾国
南斗
佐羽坐
統率力85武力95知力70政治力70魅力70 覇王
麗
統率力30武力94知力30政治力30魅力90 神将
獣座
統率力70武力93知力40政治力30魅力70不屈
不動
統率力60武力92知力30政治力30魅力90不屈
のび太(映画)
統率力60武力60知力50政治力90魅力99仁政
銅鑼衣紋
統率力50武力60知力80政治力80魅力90発明
253 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 02:18:13 ID:UwZh2NW9
>>251
孫権って3Dモデルの服も劉備のお下がりっぽいよな
254 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 02:44:05 ID:bWBJPw1D
能力研究で良いものを覚える過程で覚えちゃう
使えない特技とかってどうしてる?

とりあえず適当な武将に付けるようにはしてるんだが・・・・

255 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 03:01:15 ID:9QQKP5iw
べつに全部つける必要はなかろう。
俺はほとんど無駄にしてるよ。
何がでるのか興味あるから開発してるだけでな。

全部消費するなんてとてもとても。

256 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 08:04:27 ID:UyYEV2pS
雑魚には運搬や築城などをつけさせてる

思い入れの強い特技無しの武将がいれば、そいつに明鏡や覇王つけて参軍に使えるようにはしてるがな


でもやっぱり大抵は無駄にするな
257 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 09:11:46 ID:wvk8R6ev
>>163が羨まし過ぎる件
258 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 09:36:13 ID:ZysKtj8R
司馬懿の固さが統率以上だと思うのは自分だけ?
259 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 09:36:21 ID:0ABZ7pT3
>>252
篤姫の顔倉くれw
260 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 09:38:34 ID:WNQf9LCA
ディフェンスに定評のある司馬懿
261 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 09:39:30 ID:0ABZ7pT3
特定の奴がかてーと思ったら技巧がMAXだったとき
262 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 09:43:31 ID:5uwbaBnM
統率100の武将だと藤甲と金剛どっちが硬いかな
263 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 09:44:13 ID:IpfyQXeG
我が軍の大盾はその程度の攻撃では破れんぞ!
我が軍の矢盾はその程度の攻撃では破れんぞ!
少数精鋭の我らにそんな攻撃はきかん!

悪夢

264 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 09:46:56 ID:UyYEV2pS
大盾・矢盾・不屈のコンボか・・・乙
265 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 09:55:34 ID:AnPGoJ7H
不屈自分が持っててもたいして役に立たんがCOMがもってるとマジムカツク
「効かぬ」じゃねーんだよ
266 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 09:59:25 ID:WNQf9LCA
戦法でトドメ刺せばいい
267 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 10:05:40 ID:/rKu7V/I
>>266
騎兵や槍兵泣かせの湿地や砂地にいるんだろ。
268 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 10:06:37 ID:wvk8R6ev
焼き殺せ
269 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 10:14:31 ID:AnPGoJ7H
そういう時に限ってシュワーとか相手も消耗してる状態だから自分も気力を使い果たしてたり

>>212

袁紹の文官・・・(´・ω・`)
けど袁紹って一番能力研究が楽しいと思う
沮授とか田豊とか何つければいいか迷うな
270 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 10:15:41 ID:bURHN+aP
>>269
論客かなぁ
271 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 10:16:41 ID:OkrVrB1g
>>169
ソ授は深謀、田豊にゃ看破つけてる
272 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 10:17:24 ID:sKdWPMFU
>>252
のび太は射手だろJK
273 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 10:19:05 ID:zgwgxnaK
>>271
特技持ってない有名文官につけるには手頃だよね、看破。
格別強くもないし、イメージに合ってる人多いし。
274 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 10:21:57 ID:07l0eIRS
>>270
大勢力だしいらねーと思うぞ
275 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 10:36:17 ID:47bcmgVi
>>271
俺と逆だw
276 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 10:57:41 ID:1FVptlVj
英雄終結の劉岱軍でやってみたがきっついな・・・
外交しなきゃ詰みそうだ・・・
277 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 12:27:22 ID:fHrF7wIR
女武将の音声のことなんだけど
冷静タイプで統率<武力にしても
おっとりした声にならん
もしかして選んだグラですでに決定されてるのかな
278 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 12:49:37 ID:5uwbaBnM
馬雲緑ブサイクすぎて萎える
279 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 13:33:03 ID:ZysKtj8R
イマイチ声がしっくりこない武将もいるが李師師はあんまりだw
ところで、新武将登録時の話術の設定ってどこで決まるの?能力や性格、特技なのかそれとも登録の番数ですでに固定なのかな?ゲームスタート内で100人以上も編集はきつすぎる…。
280 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 13:48:48 ID:jMrdoHxi
なあなあ、妖術って何が強いんだ?
雷は一撃は強いけど消費気力50だし偽報は範囲だといえ撤退させるだけだし
そんなにぶっとんでるような感じはしないんだけど

初心者の俺に教えてください

281 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 13:52:00 ID:hg0r7mS+
百出と組んでみ
282 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 13:52:35 ID:4Qwmz6gA
偽報は捌ききれない時に重宝するけどな
283 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 13:54:17 ID:UyYEV2pS
妖術は成功率低いから大して凄いようには思えん
284 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 13:56:00 ID:0ABZ7pT3
妖術はあの成功率なら範囲10マスくらいあってもよかったな
285 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 13:59:30 ID:DKEwwxr8
妖術は使えん
286 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 13:59:46 ID:AkKQBZzi
田豊は剛直で上に逆らうというから怒髪かなと思ったが、そうすると張昭も似たようなものに。
内政の総責任者っぽい張昭には能吏をつけてるけど、+名声くらいはゲーム仕様的に欲しかった。
沮授はよく分からん。
287 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 15:01:26 ID:hT9x8Voq
なんかおまえら凄い楽しそうだな

俺は貧乏だから買えない


毎日ボナンザで遊んでるよ
288 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 15:12:56 ID:i5VgThIA
落雷は術者の知力依存(相手の知力関係無し)で、
妖術は他の計略とほぼ同じ。

妖術はクリティカル無いから消費気力30位でよかったかもしらん。

289 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 15:15:57 ID:UyYEV2pS
>>288
一応妖術クリティカルあるぞ
290 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 15:29:47 ID:v3pNeyrr
そういやこのゲームって天候がないな
あったら雨期の間火神涙目になるかもしれんけど
291 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 15:35:54 ID:Sy5O640B
>>290
天候とか風向きとかあったらかなり戦略性が上がって面白そうだけどな
292 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 15:37:28 ID:tYpqn4Cr
火神は雨でも火がつけれるとかになりそうだけどな
293 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 15:51:12 ID:zbwWxh30
一枚マップじゃ難しいだろうな
風向きは特に
294 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 15:56:32 ID:0ABZ7pT3
1みたいに全面火の海になりそうだ
295 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 16:03:36 ID:Pgl3b6fh
西暦19X年、世界は火計の炎に包まれた
296 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 16:07:35 ID:0ABZ7pT3
革ジャンきてチェーン振り回して馬乗ってるモヒカン姿の関羽を想像して吹いた
297 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 16:14:55 ID:Pgl3b6fh
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) ジャーン!ジャーン!ジャーン!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 

                 _      _

             r土 ̄ _」┬┬ ト.、 _」      \_WWWWWWW_/
             |   ||== ⌒=||       ≫       ≪
           _|‐ ' ´  ̄ ̄O ̄ |        ≫     え ≪
.            ,':ri‐:':::二二::: ̄::;´::`!       ≫       え ≪
           l::l.l:::/     `''´ ヽ:!、       ≫  関  っ ≪
.            !::|l::〉 /⌒_' ........,'⌒'| ',     /    羽    ≪
          /ヽ!l| "::::'´ o.!::::::::l´o.}:! |     ̄≫ ?!    ≪
         | 9.|l u   ̄    .| ̄ |! |     /~MMMMMMM~\
.         `ーl.l.       _ j  ,'
            | ',   〃,.-―-jl,'
           .| ヽ  {l '-一-'.,i′
.           ,rv'   ` .'l  .,;;;,./
          _/ハ::::::\    `ヾ;;;/ハ
      /::ノ:::ヽ:::::::::`:..、.  `/:::::\
298 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 16:15:47 ID:bURHN+aP
>>296
関羽「義兄より優れた義弟などいない!!」
299 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 16:33:39 ID:l9NhOiqt
やべーw
糞ワロタw
300 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 16:54:28 ID:dhXFi9Vv
むむむ
301 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 16:55:54 ID:UyYEV2pS
何がむむむだ
302 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 16:58:08 ID:O9Kv45mX
おおおまえらおちつちけ
303 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 17:00:22 ID:Sy5O640B
PS2PKのステージシナリオやっていたがチュートリアル並にふざけているなw
南蛮防衛線の諸葛亮が人物崩壊しすぎている
304 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 17:05:51 ID:HG5tgL0H
>>303
Kwsk
305 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 17:36:27 ID:47bcmgVi
>>303
ステージシナリオは大体キャラ崩壊してるよなw
306 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 17:37:10 ID:OkrVrB1g
>>275
深謀は「天下を取る計略があったけれども、不幸にして実行に移せなかった」という基準で、
臧洪、ソ授、陳登、王チョウに付けてる。
看破はハン増に倣い、敬して遠ざけられた重鎮ということで、張昭、田豊、司馬懿につけてる。
307 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 17:39:52 ID:8S/kjOdt
>>303
自分もついさっきやってたw次は孟獲でやろうかとおもた

しかしステージシナリオやり始めた時は絶対ムリと思ったけど

何回かチャレンジしてみると意外とできるもんだ
308 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 17:56:51 ID:ENu5Nnw6
pkベスト版売ってねえw
最近発売したんだよね?
309 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 18:06:45 ID:zgwgxnaK
最近といっても先月の半ばだからなあ。
そんなに数入れるものでもないだろうし。
310 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 18:21:54 ID:Pgl3b6fh
>>308
konozamaでいいんじゃね?

PCのpkはBEST版でないんだろか?

311 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 19:10:41 ID:ENu5Nnw6
>>310
そっちのほうが安いんだけどねえ…

いますぐほしいんだw

312 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 19:29:01 ID:Pgl3b6fh
konozamaも2、3日で届くけどなぁ・・・・・

「*県の*にあったよ」→「今すぐ行ってくる!(`・ω・´)ゞ」

って展開のほうがあり得ないだろ
313 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 19:53:36 ID:uETWPpkY
お急ぎ便とかすれば、翌日届くでしょ

俺はpc版を1か月ちょっと前に購入したわけだが、近場のゲーム店などを探しても

PCゲームがほとんど売っておらず、やっと見つけたPCゲームを売ってる店が
アダルトゲームしか取り扱ってないとか言われて、konozamaにしたよ・・・

普通に頼んだんで2日ぐらいで届いたけど

314 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 19:59:58 ID:ENu5Nnw6
わ、わかったよ
たのめばいいんだろ、たのめば
315 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 20:08:48 ID:5+1y9Ci9
>>314
俺の分も頼んでおいてくれ
316 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 20:35:00 ID:mqDSFRX/
>>308
PS2版ならJoeshinのキッズランドに売ってたぜ!

1つ買ったら売り切れになったけどな!

317 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 20:57:13 ID:hm2uehww
埼玉だけど、近くのヤマダ電機に廉価版売ってたよ。
PC派なんだけど、CS版の特典が気になるんだよね。
318 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 21:03:39 ID:C5AxUGuE
PS2のはフリ-ズがあるぞ。
319 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 21:15:09 ID:oTwkVItG
PS2は、国を多くとると
コマンドの入力がすごくもっさりするよね
あれはPCだとないのかな?
320 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 21:37:02 ID:qS5/fJmz
アマゾンって反対にしてローマ字読みすると読みするとコノザマって読めるんだな・・・
深い意味はない
321 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 21:45:02 ID:HswIO1cB
アマゾンだけじゃ読めぬ
322 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 22:10:04 ID:7uG5+/qv
ンゾマアー
ンゾマアー
323 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 22:46:58 ID:GjFN+D/8
>>279
ツール使えば?
324 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 22:48:42 ID:E0gbetPD
konozamaの由来はamazonを反対読みにしてokをつけて出来た言葉
要は使えないって事

これ豆知識な

325 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 23:14:11 ID:OvdS4Jxr
豆知識でましたー!
326 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 23:24:17 ID:7Y6SgwB/
語れ
327 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/28(日) 23:47:12 ID:hm2uehww
白馬は馬にあらず!
328 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 00:48:20 ID:fBkVl97q
>>327
舌戦の台詞だっけかw 春秋だか戦国期の話だよな。
舌戦の台詞はほとんどその時期の話だけど。

ところでなんか面白い縛りプレイとか目的プレイないかね?

どうも発想力が貧困で、普通のプレイ堪能したら飽きてしまった。
329 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 00:57:28 ID:mlInutkQ
引き抜き禁止。
特技全消し。
一定数値以上の能力持ち登用不可、あるいはその逆で少数精鋭プレイ。
剣兵のみ。火のありがたさを知る。
侵略戦不可。都市は太守引き抜きで奪う。
施設陥落禁止。空港の計ができなくなるし死守しないといけなくなる。
戦法のみ使用可。決戦制覇にもあったんで。

全部一度にって意味じゃないけどとりあえず考えてみた。

330 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 01:01:06 ID:c20cYok7
>>328
31歳以上は君主以外使用禁止
331 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 01:14:11 ID:qYu6v64y
評定&委任のみ、もしくは報償禁止
時間が出来たらどちらかやってみようかと思ってる
あとは劉備で起こせるイベント全部起こすとか・・・
332 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 01:20:39 ID:xGasK7Dw
馬忠ってすごく紛らわしい。
333 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 01:22:25 ID:O9XAtbhM
蜀の馬忠が好きなのに呉の馬忠の特技の方が圧倒的に嬉しいという複雑な気分
334 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 01:27:46 ID:GXgSnL1K
捕縛erはすぐ功績6万いくから困る
弱小君主でプレイ開始しても、うっかり在野に流れてきた時点で
もうクリアした気分にすらなる
335 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 01:45:26 ID:YunX6ET0
>>327
英雄終結王朗軍プレイでニコニコにあげようかと思ったが3都市で飽きた俺の縛り

・攻城関係 港への地上戦法の使用の禁止+意図的な棺桶の禁止+火による港封鎖も禁止

・登用制限 城一つを制圧につき5人ずつ武将登用可能+捕縛禁止
・戦闘制限 元能力値の統率+武力=160以上の武将の野戦の禁止
          最低出撃兵士数は3000(人垣・デコイの禁止)
          神算虚実武将の撹乱偽報禁止・落雷禁止
          槍神・闘神・覇王の螺旋禁止
・研究制限 Lv4の技巧の禁止
・外交制限 同盟・停戦を2勢力以上の国としてはいけない
・その他   空白都市は全て特典武将の新勢力一つにまとめる(マンネリ防止・自重しない劉備対策)

適度に難しくて楽しかったぞ

336 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 02:13:30 ID:8YR1HhFk
軍屯農って兵数どれくらいからLv3x3+穀倉=Lv3x3+軍屯農
になりますかね? 軍屯農って効果が薄いなら前線のみがいい
のですか?
337 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 02:32:10 ID:GXgSnL1K
うろ覚えだが、軍屯農は兵士数1万5千以上から比例し始め、
その国の一桁台の兵士数にも反応し、兵士数に合わせ瞬時に収穫高も変動するので、
編集機能等を使い自分で試して妥協点を見いだせ。
短期間で作ることができ、かつ1マスの内政施設。前線の施設としては非常に優秀。
338 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 03:10:46 ID:9Y8OmUio
徐庶は親孝行の鏡だよね。
マザコンすれすれ?
339 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 03:37:55 ID:y+cEASrP
功績高い奴を無官のままにしたら忠誠下がるの早くなる?
340 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 05:18:56 ID:pjBMiYiC
>>338
嫁と親しか助けられない!な状態の場合、現代日本では嫁を助ける人が多いと思うが、
三国志では親と即答だしな。嫁は貰い直せばいいが、親は二度と得られないから。
要は今のムスリムとかインドの腹ぶよ美人とか首長族みたいなもん。三国志的には凄く正常。
341 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 05:47:11 ID:WllGYhiL
>>235
匂うな、この生ゴミは。
342 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 06:00:32 ID:hXMEWyd7
>>340
ハンターハンターの初期の頃にも似たような問答があったな
確か答えないが正解だったと思ったが

>>328

pcなら自分で好きなシナリオでも作ればいいじゃない
俺は徐庶好きなので、英雄集結いじって遊んでるよ
343 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 06:49:40 ID:sNWu5DbC
答えないのは正解じゃなくて
答えがなくても考え続けるが正解じゃなかったっけ?
344 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 08:54:33 ID:yBX/CHTr
文鴦って能力的にも特技的にもプチ夏候淵だな
345 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 09:10:36 ID:2+1kR7dZ
武将の登場を仮想にするとおもしろいな
張魯が郭嘉ゲトしてたり馬騰に法正がついてたり
346 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 09:36:22 ID:9KO0yvgs
おすすめの義兄弟の組み合わせはあるかしら?
顔良文醜と陳蘭雷薄の仲人をしたから次は誰がいいだろう!
曹操と張貝の仲人でもするかな
347 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 09:44:14 ID:f2CiOGDe
顔良・甘ネイ・張遼の威風3兄弟とかは?
援護でみるみる気力減る様は結構気持ちいいよw
348 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 09:47:05 ID:2+1kR7dZ
その三人そろえるのたいへんだ
349 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 10:26:21 ID:4y/G5ANb
孫策で初めて、北上していくのが早いかね。
でも、その頃にはその三人を義兄弟にしなくても圧倒的になってそう。
350 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 10:32:46 ID:f2CiOGDe
いつも君主と相性悪い奴どうしで適当に義兄弟にしてるから
いざ、考えると結構悩むねw
351 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 10:34:40 ID:tvrcDyGa
弱点を補うのは定番として・・・あと何があるか

あえて補佐同士を組ませて

援護確率を更にアップさせるとか
352 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 10:36:55 ID:O9XAtbhM
援護確率は最高のものが選ばれて重複っていうか合計ではないんじゃなかった?
353 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 10:39:56 ID:tvrcDyGa
>>352
そうなのか、さーせん
354 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 10:40:21 ID:bdqEwAKi
>>346
孫尚香と他女二人
ハァハァ
355 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 10:42:40 ID:tvrcDyGa
>>354
腰弓姫と鮑三娘と呂レイキか

ある意味恐ろしいなwww

356 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 11:26:34 ID:f2CiOGDe
>>352
補佐同士は試してないから知らないけど
義兄弟と補佐の援護は重複すると思うよ

攻撃→兄弟援護→さらに兄弟援護→補佐援護

というのが発生したような気がした
357 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 13:03:41 ID:yBX/CHTr
威風は無理でも補佐持ちに掃討入れとけば地味に使えるね
358 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 13:42:56 ID:9Y8OmUio
特殊なセリフって因縁?の敵部隊に計略かけるとかでもあるんだな、細かい。
359 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 13:50:03 ID:tvrcDyGa
具体例を頼む

誰から誰とか

360 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 15:00:09 ID:FBgj9URQ
>>359
横からでスマンが孔明が仲達に計略しかけると
「決着をつけよう。」とかいう台詞が出る。
あと相手が周瑜の場合も何か言ってたような気がする
361 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 15:02:11 ID:tvrcDyGa
>>360
なるほど、㌧クス

 

362 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 15:23:59 ID:3qgJpPds
決戦シナリオのハン城の戦いが攻略できない・・・
wiki見てもうまくいかないよー
何か攻略のコツがありますか?
363 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 15:39:50 ID:5gpO/tK+
いかに落石でダメージを与えられるかが鍵だと思う

あと曹仁を前面に出しすぎると失敗しやすいかも

364 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 16:30:28 ID:hXJx1ewN
俺は1ターン毎にセーブ&ロード繰り返して、時間経過でやっとクリアした。
城の兵力150しか残らなかったけどw

援軍が来るまでどれだけいい状態で持ちこたえるか、だと思った。

365 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 16:55:16 ID:08EN91Hk
城を捕縛もちで落として捕虜を大量にゲト!したらみるみる金が減っていって、

「金がなくなりました。捕虜を解放しますよ。」


とか軍師が言いやがったんだけど。
このゲームもしかして捕虜にも俸禄はらってんの?
366 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 17:18:54 ID:ABJPl8Ur
>>365
一人につき毎月50
367 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 17:49:46 ID:LBinkylP
捕虜に俸禄というより、牢番+食費ってところかなぁ
家臣への俸禄の半額くらいだし
368 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 18:03:52 ID:08EN91Hk
そうなのかぁ。

じゃあ弱すぎて登用したくないヤツとか絶対に投降しないヤツ(義兄弟の片割れとか)はあんまり長い間抱え込まないほうがいいのかな。


返還で金がもらえればいいけど、あんまり捕虜返還要求って来ないんだよね。
369 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 18:14:40 ID:KkBYStNT
年末休みを利用してこのゲーム始めたけど、チュートリアル面白いなwww
370 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 18:22:14 ID:08EN91Hk
コーエーもだんだんわかってきているのか、最近は三国志を良く知っている人がニヤニヤできるようなギャグ演出が増えてきている。
決戦制覇とかステージシナリオとか。
371 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 18:24:33 ID:c20cYok7
>>396
今川の野望に勝るとも劣らない面白さだよなw
372 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 18:30:38 ID:gbkjaFo0
>>371
373 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 18:34:25 ID:FBgj9URQ
>>396に期待
374 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 18:42:25 ID:bdqEwAKi
安価手打ちってなんなのw
375 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 19:23:55 ID:DIgPeEkg
新武将作ってるんですが、相性パラメって設定できるのですか?
376 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 19:58:36 ID:hXMEWyd7
>>375
武将相性ってところで好きな相性に近い武将を選べばおk
参考に曹操25 孫一族125 劉備75 袁紹100 呂布145 董卓1 袁術140

>>369

俺も休み利用して、1日12時間プレーするぜw
あと劉禅評定もかなり笑えるぞー ニコ動にも上がってるはず
377 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 19:59:19 ID:gVnZqMa4
相性は近い武将に設定するしかない。
相性ブランクだと毎回ランダムの様だ。
378 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 20:46:27 ID:McuPH4bh
相性は中華ツールで自分好みに設定しても無駄なんだな
ちょっと残念
379 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 20:51:59 ID:yBX/CHTr
Ctrl+Zですぐ戻せば良かったのに
380 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 21:17:00 ID:4OMSW1H5
新武将の相性武将に他の新武将を設定した場合
設定された新武将をゲーム中に登場させないと相性に反映されないような気がしてならない。

それはそうと、女の戦い(超級)の平原防衛が無理臭い。

よーこちゃん×教祖様で頑張っても東西南北から延々と攻撃されて金&米切れ乙。
襄平に逃げる以外に何か攻略法はありませんか。
381 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 21:37:38 ID:tvrcDyGa
>>380
上2行に関しては事実。俺も試した

相性を新武将と同じになるように設定した場合、その対象の新武将がいなければ設定無し

ってのは確認済み。同様に親愛武将等も一切無いのと同じ扱い

以下チラ裏


自分の分身を新武将に放り込んだら
ランダムでの最初の値が79だったので、蜀好きな俺歓喜
完全に固定させた

 

382 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 21:43:06 ID:hXMEWyd7
武将診断っていうのがあったから、それで相性決めるのがいいかもね
試してみたら陳羣だった
383 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/29(月) 23:54:36 ID:0MM4Qq9E
複数あるアイテムは各種2個までなのですか?
384 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 00:08:06 ID:5jEAhBo9
大宛馬は3匹

短戟・手戟・バク弓・ダン弓は2つずつ


だった筈
385 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 00:09:45 ID:pUZwSBPZ
ゲームの三国志でデカくなるのって結局曹操か孫家だよね
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1230562797/

 

386 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 00:11:17 ID:MW+iG3K9
375です、レスありがとうです 謝々

なるほど、特に設定できるわけではないのですね

WIKIの載っている数字は入力できずに、居ない場合はランダムになる、、、メモメモ
中華でも基本無理なのだと、、、メモモメ

#自分の分身を作ったら、俺だと知力120はありそうなんだが困ったな

#でも兵科はALL『X』だな、あー槍なら少しは扱えるから『P』ぐらいかなぁ
387 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 00:16:23 ID:5AOyGQKG
群雄割拠で劉備が呂布滅ぼして結構デカくなったのに袁紹と曹操に挟まれて呉まで追い込まれた
一瞬でも劉備が曹操を滅ぼすかもと思った俺が馬鹿だった
388 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 00:17:30 ID:GHM7AE6o
きんもー☆
389 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 00:30:28 ID:tFS0/qPS
>>384

これで林冲、呼延灼、史進に馬をあげる事ができます。ありがとうごさいました。

390 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 00:39:12 ID:uoJ0FIWq
楊志にはあげへんのか
391 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 00:57:30 ID:VSoh3HU/
迎撃に一番しょぼい船で出てくるのやめてください
孫策さん32隻ももってるじゃないか
392 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 01:00:22 ID:cY3nMAi5
海戦は長引くから嫌いだ
というか火矢にも程がある
393 名前:イケメン太郎 ◆IKEMEN/T9M 投稿日:2008/12/30(火) 01:02:13 ID:i49fN1/8
ググレカスに代わる新しい言葉を考えたwwww

「ググレカレー野郎」


相手を傷つけることなく、Googleを利用させることが可能
しかも、ググってもわかりませんと言われたら、「えっ、ナンだって?」で返せる優れ物
是非使ってみてくれ

(使用例)

「それって何だ? kwsk」
「ググレカレー野郎」

「ググってもわからない」

「えっ、ナンだって?」

いいよいいよ~ その調子だ!

394 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 01:29:36 ID:Mlghg6sn
床オナニーって面白いよな
395 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 01:31:02 ID:Mlghg6sn
次でボケて
↓
396 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 01:32:59 ID:/PTE/RXY
かかか、関羽だあ!!!!
397 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 01:44:57 ID:/idS7WE+
>>297
398 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 02:01:18 ID:G4dv/szj
http://www2.uploda.org/uporg1893682.jpg
399 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 02:46:48 ID:Mlghg6sn
デヴィ・スカルノ

統率31 武力6 知力84 政治73 魅力87 仁政

400 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 03:02:09 ID:G96tXDNq
縛りプレイも飽きたので最短年数クリア挑戦してみようと思うんだけど
みんなの記録はどんなもん? シナリオ難易度問わず・マルチプレイなしで
401 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 04:24:23 ID:x/KUPv/6
呂布で舌戦やったらいつもの呂布節炸裂で吹いたw
402 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 07:16:45 ID:0unHvL9r
呂布「この腰抜けブタ野郎が!!
貴様の舌を引き抜いてくれるわ!!!!!」

こんな感じか?

403 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 07:31:01 ID:MVqDk3mG
>>362
基本、攻撃しない。
いやもちろん攻撃した方が有利な時はすればいいけど。
関索は多少無理してでもぬっ殺したいね。

で。虚報連発。とにかく連発。コマンドの7割は虚報くらいの勢いで。

wikiには火計って書いてあるけど、俺が思うに、火計はあまり考慮しなくていい。
つーか、回り込まれる方が厄介って言うか。城殴られたら速攻で詰むからな。
城正面でうだうだやってた方がいいと思うよ。
404 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 08:30:13 ID:wYxEgvCG
能力研究の隠し能力全部出た
屯田・踏破・掎角・水神・攻城だった
405 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 09:02:40 ID:/6C7Y0m6
使えるのは攻城くらいか
406 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 09:03:18 ID:/idS7WE+
屯田まじつかえるって
407 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 09:03:57 ID:ge6obS/N
おはようございます。
映像出力に関しての質問ですが、
現在のPSPKをWiiにしてHDMIでつなげば映像はどのぐらいよくなります?
PS2とWiiもってるのにPS2判買っちゃいました…
408 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 09:06:52 ID:BF6F/IgK
技巧研究の難所行軍ってこのゲームにいらなかったような気がする
409 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 09:06:57 ID:/idS7WE+
PCPK買ってHDMIで繋ぐ
410 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 09:09:32 ID:Lpj7j3wF
>>408
何故要らないと思う?
自分は難所行軍はLv2技巧では最初に覚えてるけど。

間道は使わないけど浅瀬通行可能、桟道被害無しは悪くないよ。

411 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 09:09:53 ID:oKFhlBqA
>>404
踏破はいらないこ
412 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 09:12:20 ID:ge6obS/N
>>409
そういうのん無しで
413 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 09:22:25 ID:BF6F/IgK
>>410
せっかくの桟道と踏破の価値がなくなるとおもったん゛だ
浅瀬はいいとおもう
414 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 09:50:12 ID:gjBvvOG5
語れ
415 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 10:09:40 ID:Lpj7j3wF
踏破は火罠半減があるよ。
踏破+藤甲だと半減の二倍で通常と同じダメージになる。
416 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 10:11:29 ID:jMLFVPG2
))407
俺はD端子だけど、それでも見違えるほど変わったよ
417 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 10:29:12 ID:QyDkSNJy
隠し能力で眼力とか踏破とか出たらリセットしたくなる。そのくせ敵のザコ武将風情(特に陛下陣営)が覇王とか飛将とかもうね。
418 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 12:18:00 ID:8kcI39hN
陛下陣営は質より量だからな
419 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 12:21:46 ID:BF6F/IgK
>>415
Σ (゚Д゚;) マジか!
420 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 12:43:51 ID:5jEAhBo9
>>415
mjd?
421 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 12:46:19 ID:rGfGz9tt
>>400だけど、もしかしてこういう事してるやつ少ないのか
中盤過ぎてもダレない数少ない遊び方かなと思ったんだが

まあ、おれもまったりプレイが好きだから今まで敬遠してたけど

とりあえず上級S2曹操で挑戦してみる
422 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 12:46:21 ID:/idS7WE+
そーいやそんなレポ報告が前あったね
指導と踏破と他にも何か隠しであるのかなぁ
423 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 13:06:45 ID:X3/rMuqj
>>415
じゃあそれプラス趙雲で火計も防いで精鋭戟もあれば
ガチガチ部隊の完成ってことか?
424 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 13:41:45 ID:fsYQ6/jB
ガチムチ部隊に見えた
425 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 13:58:53 ID:Z1dUxGUu
縛りというより…
今までのシリーズでも元々やらないのが「斬首」「義兄弟」「編集」。
今回の11は、育成もやってないな。
COMが育てた変な特技がついたのでも、そのままにしている。
あと、史実イベントは極力狙うのと、占領した都市の開発はキチンと行う。
まぁ、まったりプレーヤなんでね。
426 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 13:59:47 ID:8IsztwfR
急にどうしたんだ
427 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 14:21:50 ID:pquupIw/
>>404
鬼謀、鬼門、徴税、徴収、心攻だった
428 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 15:01:33 ID:EN0Xq/CW
踏破はまだマシだよ、解毒とか異民族系に比べればw
429 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 15:23:19 ID:YWX0mFqk
輸送隊から兵も補給できるのは知らなかった~。てなわけで
劉備@新野+上庸で物資欠乏気味な上級。曹操と孫権が絶えず
攻めてくるが武将が揃っているので防衛はラク。んで消費兵糧をケチる
ために兵2万と兵装を持たせた輸送隊2隊、それに兵500の戦闘部隊5部隊で
同盟国の劉表領を通り過ぎて劉璋領の永安に攻め込んでみた。
その物資兵力で落とさないといけないという縛りが面白かったっす。
430 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 16:34:40 ID:5jEAhBo9
解毒は南蛮戦以外いらんだろwww
431 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 16:38:08 ID:/bFgg39K
あんまりズルっぽいのが無いのがいいんだけど
コンシューマのシリーズの11ってどうかな?

ズルの対象で言うと、

3の外交援助
4の兵士増殖バグ
6の一歩下がって弓矢攻撃
9の港などの耐久を活用した敵兵の奪い技
など
それを覚えちゃうとすごく簡単になるもの
こういうのがあると冷めてしまう

こういったのがなければ買おうと思うのだけどどうでしょう?

432 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 16:49:16 ID:BF6F/IgK
鬼門+百出がそれに近い
433 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 17:05:01 ID:EChblM6p
実現できる状況があんまり無いからどうでも良いだろう、それは。
シンプルに諸葛亮+馬謖とかのほうが実用性から言っても上。

>>431

システム的には9同様、港は穴かもしれない。あと関所が9より脆い。
ただ、敵施設を落としてもそこの兵士や物資がほとんど自分のものにならないから
一気に敵兵士を奪えるってことはない。
434 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 17:19:22 ID:595leHlV
流れ切って悪い。次のプレイで袁術使おうかと思ったんだが、どのシナリオで始めたらいいかな?
435 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 17:23:12 ID:VSoh3HU/
偽帝じゃない?
436 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 17:24:54 ID:AyUZszkO
敵と戦闘する際に通常部隊のほかに輸送隊を兵1で出しまくるという技を重宝しているのがややチートっぽい。

兵1でも計略はしっかりできるので、かく乱、偽報、火計、消化、沈静などに使う。


そして味方のターンを終えるときは味方の部隊と敵との間において置く。
どうせ撃破されても兵1失うだけだからオトリになる。武将がとらえられてもすぐ相手を撃破すればいいし。
難点は行動力を喰うこととたまに混乱してしまうことだが、軍事府を置いておけば輸送は5で行えるからあんまり問題ない。
混乱してもオトリにはなるからそのまま放置。
437 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 17:29:43 ID:ZrUiAJkt
>>436
混乱した部隊を無視され城を殴られ続けて落城する事もあるがな

>>434

序を制する者の陛下なら孫堅や醤油がいるからすげー楽。
逆に群雄割拠の袁術で皇帝名乗れば四面楚歌でマジ楽しいぞ。
438 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 17:36:40 ID:595leHlV
>>437 サンクス。序を制する者だと中身孫呉になりそうなんで、群雄割拠やってみるわ。
439 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 18:06:14 ID:nmA5i0GK
胸囲一人とかやりたかったなぁ
もっとシナリオ多くして欲しかった
440 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 18:20:48 ID:wfCfMfaA
孫権、劉備、曹操はともかく王朗まで来るとは思わなかったわ
まあ忠誠下がってるから引き抜きで乙なんだけど
441 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 19:06:14 ID:wYxEgvCG
>>439
PCなら作るぜ?
442 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 19:10:46 ID:sJUmntHn
wikiの親愛嫌悪武将の欄が充実してるのに驚いた。
こういうの見るのは非常に興味深い。
編集した人乙。
443 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 19:11:53 ID:A35Cpple
カジュウが好きなので結構いい評価与えられているのは嬉しい
444 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 19:26:22 ID:N+/MUbZl
>>441
439じゃないが是非作ってくれ
445 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 19:37:01 ID:AyUZszkO
カジュウはむしろもっと政治高くてもいいかな。
晋建国の最高功労者とかどこかで見たような。
呉平定に反対しまくったので少し評価を下げたのかな。
446 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 19:43:07 ID:wYxEgvCG
>>444
では、作るわ。改造スレネタなので、以降のレスは改造スレにします
447 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 20:28:35 ID:3GMbn+8b
もう4年近く呂布に攻められ続けてるwwwwwwwwwww
論客がほしいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
448 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 21:02:18 ID:EN0Xq/CW
>>447
嬉しそうだなw
年末という事でこれから[港.関]活用週間にします。
皆さんも城壁及び規模を拡張して敵の進攻を食い止めてください
449 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 21:14:01 ID:A35Cpple
>>445
魏の皇帝殺したからかな?
でもこの魅力と知謀は彼らしくて好きだな
あとは張華をもう少し評価して欲しいところ
450 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 21:41:21 ID:uoJ0FIWq
>>445
晋の人は将軍にせよ軍師にせよ皇帝にせよ微妙に評価が低い気がする
まあ賈充に関しては統率が多少低いような気がする程度だけど
451 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 21:49:43 ID:A4pbhZSK
久しぶりにやろうと思って再びインストールしたんだが、文字化けしとる
何で?
452 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 21:54:48 ID:8IsztwfR
一騎打ち覚えるとほんと一回の戦闘が長くなるわ・・・
なんとなく猛将系は一騎打ちをまず考えてしまう
453 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 21:56:29 ID:5jEAhBo9
アイテム(特に名馬)持ってる将に関してはほぼ間違いなく一騎打ちしかけてる俺

武力が一桁差以内で低い奴+文官で毎度毎度挑んでる

454 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 22:16:31 ID:bscemorA
捕まえたいやつに近い武力のやつをぶつけたりした時に
武力20vs武力25とかだなんか微笑ましい気分になる
見た目は猛将同士の一騎打ちと変わらんのだけど
455 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 22:20:10 ID:pCMgrPvH
最近は劉禅君主で女性武将で固めて雲南引きこもりプレーやってる
456 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 22:39:37 ID:5jEAhBo9
1桁VS1桁の一騎打ちをやったことあるな

まぁ、何か大差があるわけじゃないけどさ

457 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/30(火) 23:39:11 ID:LETM6ysQ
>>445
それでもカ充十分強いよね。英雄集結でお世話になったよ

ていうか今回馬隆居ないんだよなあ。やっぱ登場する頃ほぼ三国志の時代終わってるしなあ

458 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 00:06:02 ID:GTuRFLNC
むむむ、、、
超雲などの義理難い武将や、曹仁などの血縁武将って捕虜にしても登用出来ないのでしょうか?
いつも忠誠100のままで、脱獄されてしまいました
459 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 00:10:39 ID:oJeJgF65
血縁は実はさほど大きな影響は無い
義理堅くても、割と忠誠は下がりやすい(但し相性値が遠い場合)(蜀将が魏関係の勢力にいるとか)

君主が対象武将の親愛武将に入ってた場合、寝返ることはまずないと思ったほうがいい

また、同勢力に義兄弟や配偶者がいても同じだな
460 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 00:24:16 ID:NN7GIqKA
>>458
表示は100までだけど内部は255まであるからね。
君主が親愛武将だったり君主との相性が良いといざ捕獲してみると150とかになってたり。
461 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 00:26:47 ID:oJeJgF65
義兄弟や配偶者の存在は恐ろしい・・・

忠誠30でも寝返らないとかどんだけだし

462 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 00:35:57 ID:TuJLLXaQ
まあ、それを利用して有利にもできるしね。
呂布なんて誰かしらと義兄弟にしとかんと怖い怖い…
463 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 01:26:51 ID:yl3E1+M8
呂布と義兄弟になって捕らえて処断プレイ
464 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 01:33:28 ID:y9YLbTV1
語れ↓
465 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 01:40:01 ID:d2u2JXbS
せめて太守くらい任意で決めさせて欲しい。官職で太守が決まるのは納得なのだが指揮数>官職なのはホント勘弁してもらいたいものだ。
官位は孔明が上なのに太守が魏延て…。
マジ萎える(´・ω・`)
466 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 01:42:01 ID:TuJLLXaQ
その場合は、孔明は太守じゃない方が個人的には納得だけどなぁ。
丞相様には太守なんて小さい役職は似合わぬのじゃはわわ
467 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 01:44:31 ID:H3K8fOmc
魏延は太守がよく似合う
468 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 01:46:24 ID:oJeJgF65
孔明と魏延なら魏延が太守というのには納得してしまう
469 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 01:46:28 ID:O6WZZXAM
魏延と諸葛亮をエレベーターに六時間閉じ込めて観察したい
470 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 01:51:01 ID:c16uumIX
山田ってだれ?
471 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 01:53:18 ID:d2u2JXbS
>>466
>>467
ありがとう。魏延が嫌いってわけじゃないんだけどどうしてもシステム的に武官優先になっちゃうよね。なんか太守にはお気に入りの武将になって欲しくてさw
472 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 01:53:39 ID:bubyg8pg
こないだ中古で買った。
PKとセットで3000円だった。

今日インストールして、正月は引き籠もって三国志の世界にダイブするw

横山三国志と蒼天航路も準備したw

初めてこのシリーズやるんだが、難しそうだね

473 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 01:55:22 ID:O6WZZXAM
>>470
張遼
無双で「じゃまだー」が「やまだー」に聞こえたことから
474 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 02:07:25 ID:c16uumIX
アクションゲームはノータッチだったから
三国無双のネタはわからなかったよ
ありがとね
張遼より山田のほうが認知度あるのかな?
このスレだと
475 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 02:11:57 ID:GTuRFLNC
むむむ、、、
忠誠値255まであるのですか?それは登用出来ないっぽいですな
曹操に仕えていた超雲でしたが、ガチで親愛仲なのでしょうね

どうやって150と確認するのかは、スレチっぽいので過去ログでも読んできます


あわわ
476 名前:431投稿日:2008/12/31(水) 02:36:05 ID:D+zKPv73
アマゾンでPS2パワーアップキットの方をポチッてきた。
卑怯技は致命的って程ではなさそうだね 答えてくれた人、ありがとう。

新武将で設定できる項目が豊富になったという噂を見かけるのだけど

具体的には何が変わったのかな?
名前、歳、性別、顔、能力 以外に何が出来るようになったのか教えてほしい

新武将好きだからすごく気になってしまって……

477 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 02:42:37 ID:5VdmGDce
一騎打ちとかで出てくる3Dモデルかな
基本むさいオッサン顔の服違いなので過度の期待は…

あとは声と性格ぐらい?

478 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 03:02:14 ID:D+zKPv73
あれ?思ったより……
相性とか、寿命とかを設定できるようになるといいなぁ~とか
夫婦関係とか、仲が良い武将とかそういうのを設定できるのかと妄想してました

さすがに無理か……

479 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 03:12:17 ID:QxoaXYLX
>>472
俺も国ごとに漫画画像をやりたいと思って
魏は蒼天航路、蜀は横光で確定してたのだが
呉はどのマンガにしようか迷って没に。一騎当千、恋姫はなしで。
480 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 03:12:49 ID:QxoaXYLX
×やりたい ○使いたい
481 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 03:20:08 ID:TuJLLXaQ
>>472のは、漫画読みながら遊ぶって意味でないのかい?
いや、別にどっちでも良いんだが。
482 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 03:34:08 ID:oc1NEXKz
>>475
100以上の忠誠はゲーム中の編集で確認できるよ
483 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 03:48:51 ID:NM8UgnPL
>>478
それらは設定可能
顔 一騎打ち・舌戦モデル 能力 特技 相性 親愛武将 嫌悪武将 義兄弟 配偶者 親 性格
音声 性格 言動 義理 漢室の重視度
はいけたと思う
484 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 04:30:24 ID:DFvqH8hb
>>332
張南なんかどっちが来てもどうでもいい武将だしな。
485 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 04:44:15 ID:CtuC8XFf
李豊もすげえよな
486 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 05:41:50 ID:c16uumIX
通常攻撃にもクリティカルある?
技能じゃなくクリ発動するかな?
技巧ポイントが増える時があって気になりました
487 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 05:42:50 ID:XClTxGE5
>>479
sweet三国志で
488 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 07:07:31 ID:R3xl2/x2
袁術滅亡したら玉璽消えたんだけど探索でで出て来るんかな?
489 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 07:32:17 ID:T/pZlaNw
処断って何かデメリットあるの?
490 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 07:47:32 ID:TiLuwKg5
≫48

プレイ中に廟か遺跡を発見してそれを壊すとイベントが4つあって、そのうちの1つで玉璽が手に入ることがある。

491 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 08:05:58 ID:P0lIObCk
>>488
多分滅ぼした君主が持ってるはず
492 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 08:55:54 ID:x7qMX7cx
たとえ敵であっても
好きな武将が好きな武将を殺してしまうのはきついな
一騎打ちや騎馬戦好きだけどね
馬超「これぞ涼州の錦馬超よ」
カキーン
楽進「うわー」
493 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 09:41:35 ID:D+zKPv73
>>483
なんだってーーー!
 Ω ΩΩ

そんなに細かく決めれるのか……

ありがとう。最高です。それだけで満足です。
アマゾンよ。早く俺の家に三国志を届けてくれ。
494 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 10:38:42 ID:QlzsKHks
>>487
ロシュクを魚類にすると申すか?
495 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 11:08:21 ID:b9n9rKxd
>>483
俺もこの前買ったばかりなんだけど、
全ての武将に別々に一騎打ち・舌戦用の3Dモデルが割り振られているのには感動した
基本的には数種類のパーツと色の組み合わせの違いだけだけど、それでも凄いよな

固有パーツ有は劉備・五虎将・曹操・張遼・孔明・孫策・姜維・太史慈・周瑜・陸遜くらいだっけ?

496 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 11:35:58 ID:oJeJgF65
>>495
呂布・甘寧 も固有パーツアリ

あと、南蛮武将は一般武将とは全体的に若干異なる

固有パーツというわけではないけど
497 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 11:58:51 ID:ctOb4bsE
イケメン新武将に祝融の顔パーツ使ってる。男に比べて小顔がいい
498 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 12:02:48 ID:oJeJgF65
っていうか、クリティカル時の固有画像がある武将は
大抵、一部だけでも固有パーツあるんだけどな一応
499 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 13:37:10 ID:XClTxGE5
>>495
関平も地味に固有だったはず
500 名前:名無し曰く、投稿日:2008/12/31(水) 13:38:54 ID:oJeJgF65
>>499帽子?兜?の部分は姜維と同じなんじゃね?
「前半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.