atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志11】三國志11 Part54【新作まだかよ】
  • 後半

三國志11攻略wiki

後半

最終更新:2011年07月03日 13:37

kanpei

- view
管理者のみ編集可
501 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/13(火) 20:12:24 ID:hYCKMr7F
劉ダム
関タンク
張ザク
502 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/13(火) 20:36:57 ID:TP9s7ZkF
決まって青か緑だよな。他の色で大陸が染まることは無い。
503 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/13(火) 20:39:36 ID:1BIyrtal
呂布に新武将3人(息子)付けたら大体大勢力になるようになった
504 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/13(火) 21:08:10 ID:UMO7ASlP
おいおい、補佐の特技が「主将だった場合のみ発動」だなんて
聞いてないよ。あんまりだ。
説明書の「所属部隊の~」なんて書き方じゃ、副将でも効果あるんかと
誤解するじゃねーか。酷すぎるなー。

ん、もしかして、他の特技も「所属部隊の~」と説明にあるけど、

これらも主将でないと効果無いのか?
505 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/13(火) 21:27:48 ID:+XLGAaOi
主将のみは意味分からんよなw
506 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/13(火) 21:29:58 ID:hYCKMr7F
補佐って、呉懿と鮑信ぐらいしか思い浮かばないな
あとは何故か覇王の手前にある能力研究か
507 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/13(火) 21:37:51 ID:Zzcg/wEu
補佐は主将でないと発動しない
他に相手の能力との兼ね合いで発動の成否が決定する特技は

~将系の特技・駆逐

所持武将の武力>敵部隊の主将の武力 ならばクリティカル

疾走

所属部隊の攻撃力>敵部隊の攻撃力 ならば戦法成功時に相手が混乱

虚実・神算・機略等

所持武将の知力>相手部隊の知力 で効力発動
508 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/13(火) 21:43:58 ID:8Vy4E61B
関平も補佐持ちだったはず
509 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/13(火) 21:47:29 ID:tAFt2Q0Y
>>508
補佐持ちだな
関羽と一緒に出陣させてる
510 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/13(火) 21:52:24 ID:+XLGAaOi
大将 関平
副将 カンヌ

微妙w

なんで補佐だけ大将限定なんだろ。
511 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/13(火) 21:55:13 ID:ZgY3AM3Q
カンペイは使える子だと思ってたのに・・・
512 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/13(火) 22:10:21 ID:vL7cnBSw
そういえば、援護攻撃の発動って
A部隊の主将と、B部隊の副将が仲がよくても発動するのかな?
やっぱり主将同士の関係が良くないと発動しないのかな?

それだったら、仲が良い武将同士は別々の部隊の主将にした方がいいのかな?

513 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/13(火) 22:13:24 ID:iNb4MD+4
新武将のカットインなのですが武官系と文官系の二種類ありますよね?いままで知力、政治<武力だと武官系のカットインが使われると思っていたのですがどうも違うみたいなので文武のカットインの基準はどうなってるのでしょうか?教えて下さい。
514 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/13(火) 22:17:14 ID:ciKdPy+d
でも息子なら関索の方が使えるな
515 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/13(火) 22:18:28 ID:NvmzyF0D
神将と疾走と昂揚か
いいね
516 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/13(火) 22:20:23 ID:Ip9dNDKk
関平は育てる楽しみがあるのだよ
517 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/13(火) 22:43:06 ID:qeVoD0Z0
>>487
ツールで呂布の能力さらに上げるとオススメ
部隊攻撃力が200以上だとまさにカオス
518 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/13(火) 22:49:38 ID:CDjaCcOY
関平+劉邦の組み合わせが
俺のジャスティス
519 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/13(火) 23:38:31 ID:vMYm5agi
>>415
しかも魅力が56で「ゴロ」
言い訳までしてる
520 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/13(火) 23:47:51 ID:U0fGOciV
5+6で11ってことか
521 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 00:06:51 ID:eWjTw5W8
三国志五郎
522 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 00:11:59 ID:Kb+MU9jK
>>460
俺9が好きだったから、一騎打ちで大逆転が出来ないのがちょっと残念だった。
これだと圧倒的な物量で攻められたら落とされるよね
9なら混乱→一騎の流れでどうにかなったのに
523 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 00:12:01 ID:eWjTw5W8
>>507
後、一番使えない補佐持ちに趙塁がいる
お前が主将になることなんてあるのかと小一時間(ry

まぁ、統率が一応70だから弱小プレイ好きなら無いってことはないか・・・

524 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 00:14:36 ID:Pv8zQ1KW
満寵が仲間にして欲しそうにこちらを見ている
525 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 00:17:17 ID:ixPUazp0
一騎打ちは勝った部隊が士気2倍(100も突破)、負けた部隊は士気半減
負けた武将で逃げられなかった奴は問答無用で捕縛くらいでちょうど良いと思うんだが
三国志じゃ基本的に仕掛けにくい割に見返りはほとんど無い、ただの浪漫コマンドになってるからな
11じゃ難易度上げるとメチャ不利になるからなおさらだし
526 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 00:32:14 ID:qcFPf5ou
>>513
文官っぽい顔の奴は文官カット、
武官っぽい顔の奴は武官カット、それ以外の何物でもない。
気に入らん時は改造ツールで変えればいいだけ。
527 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 00:36:26 ID:S2WaSoTt
太鼓台に誘って大耳でしかけて髭で倒す
武力半端な奴らは片っ端からこれで捕獲成功だぜ^^
あとは監禁するだけ
528 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 00:38:57 ID:zFRNexiZ
満寵のおまんちょ司馬懿たら虞汜ょーり
529 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 00:41:26 ID:qvNFtGPY
>>526
能力じゃなくて顔グラで決まるとは…。
公孫勝のグラで文官のカットインだったので驚きでした。ありがとうございました。
530 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 00:50:33 ID:L8tpUbxr
>>527
全く人徳者の面影がないなw
531 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 00:52:04 ID:4nRNrsaz
☆☆☆ 香港3倍サーバ 登録受付開始 ☆☆☆

http://speed.travian.hk/anmelden.php


※brg同盟の開始位置は「西北」です。
※既に登録受付を開始しているので、早めに登録しておきましょう。
※brg村を密集させるため、深夜0時の初ログインを推奨。
※村名に「@brg」を付けて、お互いを攻撃しない様にしましょう。

1月14日(水) 19:00 (日本時間) スタート

1月15日(木) 00:00 (日本時間) ←←← brg同盟員はここで初ログイン

【西北】Travian トラビアン 香港3倍鯖 part1

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1231850867/
532 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 00:56:32 ID:zFRNexiZ
張?の特技納得いかねえ
何にしたらいいかアドバイスくれ
533 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 00:57:02 ID:zFRNexiZ
張郃
534 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 00:57:20 ID:Pv8zQ1KW
猛者なんていかが?
535 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 01:00:19 ID:pGwTxSha
俺は騎将にしてるわ
536 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 01:01:34 ID:4Fu2pKDk
長駆なんていかが?
537 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 01:05:20 ID:fTiZIcJ7
黄巾が華北進行するにはプレーヤーが華北の勢力で
やらないと無理?

やるたびに陳留の劉岱に進行して迎撃中に洛陽から突かれて

城は取れず兵力消費損→ひきこもり開始ってパターンなんだけど
538 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 01:08:46 ID:ox1QPXsp
黄巾の乱のシナリオでやると意外と可進長生きするんだな。
539 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 01:25:31 ID:eWjTw5W8
補佐候補NO.1は淵だな
デフォの急襲は別に消しても問題ないし騎馬と弓が得意で能力も主将に向いてる
540 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 01:31:46 ID:WjUNT5m0
港が近くに沢山ある勢力は伸びない
港を攻め落とすと、即城へ攻め込まなければ
武将が全部本国に帰還しちゃうから、死兵を大量に作るだけ終わる
541 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 01:43:03 ID:Hhaq2oV2
>>539
名案かも
542 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 02:05:41 ID:iEP4tKvp
英雄終結でプレイすると孫パパは常に負け組みだな。
蜂蜜に中途半端に攻め込んで撃退されるの繰り返し。
劉備に施設やら破壊されてやがては押し切られる。
543 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 03:46:54 ID:e3b5lxOp
今始めたんだがチュートリアルの劉備がヘタレ過ぎて吹いた
これじゃあ劉禅がああなるのもしょうがねぇw
544 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 03:57:17 ID:tR43ZbrN
>>532
チョウコウのことだよな?駆逐とかどうよ
545 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 05:44:16 ID:TkyXKI1O
ぎゅぎゅわわw
546 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 06:31:56 ID:RhvZVIjy
黄巾はギョウを制圧したらのびるよね。 トウタクも馬騰を滅ぼしたらノビる。 問題は司馬イが長安と洛陽を制圧してるのに全然ノビないことだ。
547 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 07:16:48 ID:ZnfXg/Lq
呂布が江東やら北海を制圧するがそこまでだな。
548 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 08:34:53 ID:MCP3IMt8
集結で孫堅が陳留までのびてきやがった
しかも、袁紹滅びたのに、劉虞がまだ2城残ってるし
549 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 08:41:23 ID:/TMGM6Bj
劉璋の武将達バランスよくて使えるな
特技だけが微妙なんで能力研究しがいがあるわ

しかしカットイン武将が一人もいなくて涙目wwwwww

550 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 09:05:00 ID:KL9aZeeX
張任や厳顔ぐらいはあってもよさそうだよな
551 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 09:08:51 ID:yyf9SN8D
>>543
最高に笑えたのが、チュートリアル最終章。

成都を陥落させて、敵武将を景気良く大量捕縛。

 ↓
最後の締めくくりとして、ここは仁君らしく、
情けをかけて登用しようとしたら…
 ↓
全武将10数人ぐらいから、延々と罵倒される劉備。
 ↓
「はぁ?」「嫌じゃボケ」「なんでオマエなんかとw」「馬鹿かw」「ウケるw」
 ↓
ムカついて全員処断すると、10数人ぐらいの敵武将の悲鳴が延々続く。
 ↓
「ギャー!」「うぎゃー!」「うあー」「ヒェー!!!」「ああー!」「ぐは!」
 ↓
劉備「やった!クリアだ!(ヤケクソ気味に)」
孔明「…」関羽「…」張飛「…」趙雲「…」馬超「…」黄忠「…」
 ↓
誰のフォローも無いまま、唐突にチュートリアルEND。
552 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 13:51:20 ID:S2WaSoTt
開発の達人と呼んでください
553 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 13:57:56 ID:WNtEffyB
魏延の一騎討ちが「お前達の中に俺を斬れる者がいるかー」のセリフで始まるんだけど、
馬岱が副将にいる時は後ろから斬られるというイベントがあるのかな・・・。
554 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 14:05:03 ID:WNtEffyB
>>499関羽ガンダム

白ヒゲならぬ黒ヒゲですね

555 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 16:00:44 ID:fTiZIcJ7
軍事施設って
超級だと自軍の強さによるけども
陣>攻撃施設>軍楽>太鼓台って感じになっちゃうんだけど
上級だと太鼓台>軍楽台>陣>攻撃施設って感じに・・・
みんなは何を建ててる?
556 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 16:03:25 ID:Z9OettzJ
上級は
軍楽>太鼓かなあ。それ以外は使わない。
気力減ると城で訓練し直す時間が惜しいから軍楽は必須。
基本軍楽のまわりだけで戦ってる。
557 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 16:10:06 ID:RhvZVIjy
汝ナンに10万の兵を駐屯している曹操が険悪状態のエンジュツがいる8000の寿ジュンに一向に攻め込まない件について
558 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 16:18:11 ID:CdIQ8OWm
敵が攻め込んで来るかどうかって兵装関係ある?
559 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 16:32:52 ID:7CBMX4Oq
同じ州域であるかとかの方が優先順位が高い気がする。
560 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 17:09:27 ID:1RKUZuwz
PS2PKにバグがあるのを発見

新武将制作時に、成長とピークを

晩成&長い にすると実際のデータでは 晩成&短い に
晩成&短い にすると実際のデータでは 晩成&長い になる模様

もしかして既出?

561 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 17:35:31 ID:tcEBocQV
プレイヤーが隣接してると、そっち優先してせめてきやがるけどな

その所為で隣接勢力は絶対でかくならないから面白くない

562 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 17:45:13 ID:2P/aRVhe
だから俺はいつも端っこで内政ばかりしてる。
序を制す者で袁家と白馬将軍と、董卓様が4Pしてるの見るのが好きで、邪魔したく
ないからな。

最後はその中で勝ったやつを潰すんだけど。

563 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 17:59:15 ID:l4vW056h
だからってプレイヤーそっちのけで他方面攻めてたら
プレイヤーはその背後を突くだろうし、結局大きくならないだろう
守りに徹してくれれば良いんだが、それはそれでつまらなそうだしなぁ

というか戦国時代なのに守ってた方が有利で

ひたすら引きこもって軍需物資を蓄えて、負けない戦をするのが最上策って・・・
本当は消極的にやってたら不利になるくらいでいいと思うんだが
564 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 18:08:35 ID:eWjTw5W8
籠城滅茶苦茶不利じゃね?
565 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 18:09:52 ID:6SEbLacH
城ぺらっぺらの紙みたいだしな
566 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 18:32:33 ID:BYWI99Sr
西河イラル
567 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 18:34:47 ID:pGwTxSha
河で戦うと気力回復が難しいから嫌だな
568 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 18:36:44 ID:WbL40B8G
全体が見えるのがよくない陣地とか以外隠して欲しい進んでいくと広がるみたいな
569 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 18:45:01 ID:P8lqGfdF
>>125
PCだと螺旋突って名前なのか・・・。
他のコマンドが2文字で統一されてるのに3文字だとやっぱり違和感があるから乱突に変えたのかな?
570 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 18:46:57 ID:2P/aRVhe
>>568
信長でやってた索敵モードってやつ?
あれはいいよね。 ビクビク出来るし。
571 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 18:51:50 ID:fTiZIcJ7
むしろ船戦にロマンを感じるんだけど
572 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 18:53:40 ID:Zqm3AfYM
外交の援軍要請で攻められたときとか援軍呼べれば
ドキドキできんのに
573 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 19:01:49 ID:cKyV0Cbp
海戦いいよ
孫勢力との戦いはドキドキする
カヒ、ショウハイ、ホッカイはひっきりなしの生産状態でw
そのうち呂布も張遼も高順もみんな水軍Sに・・ウヒヒww
魏続も宋憲も候成も水軍Sに・・・ウヒョウww
全員Sになったら孫勢力を滅ぼすんだ・・・ヒョーwww
574 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 19:46:35 ID:RhvZVIjy
狂いすぎワロタ
575 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 19:47:27 ID:Zqm3AfYM
海上にて

げぇっ呂布っ

576 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 20:03:11 ID:QLxPFhZ3
武田信玄を逮捕
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1231491674/
577 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 20:11:53 ID:S2WaSoTt
11はグラがかっこいいよなあ
ナインの時に比べてメイン武将の大半がカッコ良くなったように思う
ジュンイクとかジョコウとか
578 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 20:27:53 ID:zbTLmhH8
逆に劣化した奴とかいるだろうか?
579 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 20:29:01 ID:t4Yue9wP
10と比べると、10のほうが好みだった武将は結構居るかな。
580 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 20:30:17 ID:pGwTxSha
徐晃は10の方が強そうだった
581 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 20:43:05 ID:QLxPFhZ3
陳宮はハチベエみたいな10の方が好き
582 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 20:46:48 ID:3WXXu87R
>>560
晩成については長短は殆ど関係無いから期にすることもないよ。
99歳になっても能力低下無いし。

普通、早熟はピーク期間も長いが、その後の低下率が半分くらいになる。

維持は長いだと能力低下無し。
583 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 20:50:19 ID:7PcthdLe
>>577
10でも使われてるグラだったらすまんが、
顔良とか金環三結とか武安国とか孫仲とかすっげーカッコ良くなったよなwwwww
584 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 20:50:43 ID:dJnBi0RX
>>577
徐晃はⅥのが一番好きだった
呂布はⅥとⅩで迷う
585 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 20:51:12 ID:cyqkwBTD
一番かっこよくなったのはスイコ
586 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 20:57:58 ID:QLxPFhZ3
がー
587 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 21:06:43 ID:pLC865mK
9と11のグラは覚えていても10のグラだけは思い出せない
588 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 21:14:22 ID:a1BRjr+K
8の顔グラは男同士が全裸でお花畑を走っているような感じでいやだな
589 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 21:18:47 ID:CdIQ8OWm
>>588
それは絵より見る方に問題があると思うんだ
590 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 21:38:43 ID:IPiwLAZU
徐晃は8のグラが衝撃的だったな
初めて見たときは「誰、この不細工?」って思ったわ
591 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 22:29:26 ID:ThZOj9BP
DS版三国志のチュートリアルで11の顔グラで呂布と陳宮が漫才やってて吹いた。
目がキュピーンって光ったり、青ざめたりw
592 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 22:36:43 ID:Z9OettzJ
蒼天航路読んでからリョフ・陳宮をいつもペアで出撃させるようになってしまった
593 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 23:18:09 ID:4Fu2pKDk
11の顔グラは能力がいまいちの武将もしっかりできてて好感がもてる。
黄巾賊のメンツとかね。
594 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 23:24:42 ID:XZdhU1cK
シナリオ1の上級劉備やって、義兄弟が強すぎなんでシナリオ1の超級馬騰やってみた。
馬軍団強すぎで、正直、トウタク軍虐殺ゲーム。
ただ、なかなか知力の高い捕虜が捕まらずマンネリ化に苦戦したが
安定を取って長安遠征軍も撃破できた。
皇帝を救出したら違う君主でやりたいんだけど
平凡な家臣揃いで袋叩きに合わない君主って誰?
595 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 23:31:51 ID:zFRNexiZ
劉焉
596 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 23:34:29 ID:MjX2i7Ah
イナゴ
597 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 23:34:50 ID:2P/aRVhe
語と米道
598 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 23:47:20 ID:S2WaSoTt
漢中はひきこもりにすごくいい土地だよな
どこかの右上みたいに砂だらけで建物建てれないわけでもないし
599 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 23:48:23 ID:pLC865mK
公孫度 丁原
600 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 23:49:14 ID:zFRNexiZ
江夏汝南新野宛の糞地帯はクソ
601 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/14(水) 23:49:34 ID:6SEbLacH
引きこもるなら北平が守りやすくて好きだけどな
602 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 00:13:19 ID:N9x/pEDh
漢中序盤はいいけど
神火計・霹靂開発されると施設が危ないね
成都がいいね
603 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 00:13:52 ID:2Ddvd07W
汝南は意外と要塞化できるぞ?

馬鹿COMの一方向攻めぐらいなら余裕

個人的に一番引きこもりが楽なのは>>601と同じだな

あと永安もそこそこいけるかもしれn
604 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 00:23:28 ID:DbcmNvHX
軍楽つくらずに訓練やったほうが経験値もらえる
605 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 00:35:57 ID:i3+X8PbG
城の中の兵士に軍楽台の効果はないし、
出陣中の部隊を訓練することは出来ない。
606 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 00:54:59 ID:XM9gd0wU
まあ長期戦になるようだったら、陣+軍楽台の組み合わせは非常に重宝する。

□陣□□軍□□陣□□

□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□
軍□□城城城□□軍□
□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□
□陣□□軍□□陣□□

上級までだがこんなカンジで城を囲んでるな。

太鼓台はめったに使わない。
607 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 01:01:26 ID:HEASBYP1
揚州にこもって水上戦するのが好きすぎるんだが。
投石できるようになったらもう最高。
608 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 01:05:46 ID:2Ddvd07W
揚州→カヒ北海→ジョウヘイ

が個人的にマイブーム


揚州に引きこもりたくてもカヒの奴らが呉にやってくるからな・・・
609 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 01:09:29 ID:xSKLS02I
3すくみが通常攻撃に反映されない
と知ってから通常攻撃ばかりに
重点がいくようになって通常攻撃クリ
のスキル&連戦&補佐これが軸になりつつある
610 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 01:30:29 ID:XM9gd0wU
>>609
それは不屈もちと、劇兵・矢盾・大盾開発済みがくると、非常にムカつかないか?
611 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 01:34:52 ID:Ax9kMDOQ
急襲って劣化心攻かと思ったが
大量の兵率いている高統率高知力相手にはこっちのが強い気もする
1万越えた敵だと反撃がシャレにならん
612 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 01:48:12 ID:VTfGFXQB
技巧ってどうやって貯めてる?
やっぱりシコシコと壁に乱射?
超級だとどうも相手の技巧のペースが早い気がして。
613 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 01:50:12 ID:KKcEnwrO
自慰プレイしてまで早くしても面白くないからな
こっちのが不利な状況になるくらいでないと超級選んでる意味が無いんじゃね?
614 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 01:55:39 ID:pNdpleZ2
>>612
後方都市を委任
615 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 02:09:52 ID:w0TKpLgX
玉璽と献帝による技巧Pって両方とも2しか増えないんだな。
蜂蜜陛下と李カクで何も行動させずに確認してみた。
一年で24、塵も積もる前にクリアか飽きるな……。
616 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 02:41:54 ID:nq2diQg6
乱舞の超級荀イクが楽しい
序盤の猛攻を兵1で出撃しまくって戯報連打で
奇跡的にしのいだ時の快感はたまらんかったw
なんとか馬騰吸収したのはいいけどそれから完全に動けない
ジュシュンは落としても袋叩きに合うし新野は孫権がいるしもうダメポ
617 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 03:07:46 ID:5QhZGNfs
張飛が一騎打ちしたそうにこちらをみています
618 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 03:12:50 ID:+5/xAJTS
>>615
2しか増えないのかよ
次から廃立させていただきますね
619 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 03:39:02 ID:n8zCDhWQ
武威に石壁を造れるだけ造ったらエライ事になった…
620 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 06:05:03 ID:E+b9v4gp
太鼓台って攻撃力ちゃんと上がってるの?
621 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 06:19:15 ID:E+b9v4gp
騎兵が攻めてきて
こっちに槍A戟Sしかいなかったらどっちを出すべき?
622 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 06:54:10 ID:oGVB/p5T
混乱させられる状況なら兵を小分けにしてでも両方出して袋叩き
混乱させられない状況なら槍A+出来れば弩
武将が弱いのしかいないなら槍を小分けにして火攻め
ぶっちゃけその時の気分で出せばいいんじゃない?大して変わらんし

あと太鼓台は攻撃力UPの効果は期待するほど大きくない

むしろどんな武力差でも一騎打ち20%で受けさせる効果がデカイと思う
623 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 09:23:29 ID:zTqBjsS3
逆賊討伐やっとクリア
曹操戦のマゾさときたらそらもう・・・

改めて一騎打ち&太鼓台のコンボの凄さと

敵方にある城塞のいやらしさを思い知るなw
624 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 09:38:29 ID:Vp7MBBnP
恋姫無双を見ると劉備軍使いたくなる。ふしぎ!
625 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 09:45:58 ID:+Tmaq/k3
これ弱点突いた兵だしてもあんまり変わらないんだよな
槍は混乱攻撃あるから好きだな
626 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 09:59:46 ID:+SubYg7W
乱舞で師君で始めたけど、ソウソウが3部隊で攻めてきたけど難なく撃退
しばらくしてリュウグに滅ぼされたけど、このシナリオのソウソウはこんなに弱いの?
627 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 10:08:15 ID:xSKLS02I
>>609
支援発生する部隊だけで編成させてる
からごり押しで檄MAX部隊を削り倒す
2部隊だけで掎角もちの一斉で混乱させたり
不屈、金剛もちは技でしとめればOKじゃない?
主軸は通常だけど技をまったく使わないわけでもないし
檄MAXの駆逐 明鏡の孫堅部隊12000に2軍45000
消費したのは良い思い出(混乱させるしかないと思って槍で出したけど)
628 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 10:20:03 ID:u8Gnd9YB
PSPK版買ってまだ1週間くらいだが電源入れても読み込みに失敗しましたと出てプレイ出来ず…

今さら新しいPS2買うのもなんだし…

涙目な俺
629 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 10:24:29 ID:pY2HXjSO
PC版買え
630 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 11:00:00 ID:Aye3AwPM
>>570
伏兵のコマンドなんだが、単純な攻撃じゃなくて、
索敵に引っかからない効果が欲しかったな~。
敵部隊や敵施設に接近するまで、画面から隠れちゃうような。

敵部隊が接近してきたら、本隊とは別に小部隊も同時に出して、

伏兵コマンドを選択して待機させたり。
で、囮を目指した敵部隊が伏兵部隊を素通りしたスキを狙って、
挟み撃ちして一斉攻撃で潰したりとか。
伏兵していた部隊を絡めて一斉攻撃したら、確実に混乱させられるとか。

わざと砦を手抜きして狙われ易くしといて敵部隊を誘い出し、

敵部隊が砦攻撃で気力と兵糧を浪費した後で、傍で待機していた
伏兵部隊が出てきて疲弊した部隊を襲う、空城の計とか。

んで、こっちがCOMを攻めている時も、なんか小部隊を出してきて

こっち来るでもなく、いかにも囮っぽく待機されたりなんかされたら
「見えてないけど近くに伏兵いるんじゃ?」とドキドキしたり。

でも、知力の高い武将がいたら、一定確率で「見破ったり!」と

さっきまで見えなかった敵部隊ユニットを表示させたりとか。
軍事施設の範囲内を通過したら、さすがに発見されたりとか~。
631 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 11:22:48 ID:Oi0ejNBa
PS2版で削除された援軍要請とやらがどんなものか試してみたが、こりゃひどいな。
こっちの要請はまず無理、相手は安い金でどんどん要請してくる。
しかも要請されて攻める場所が大抵遠く離れた港ばっかだし、そのうえ操作は強制的にCOMになるし。
PS2版で綺麗さっぱり消えたのは当然か、やっぱ不評だったのね。
632 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 12:14:58 ID:3HUt0D44
買おうか迷ってるのだけど、このゲーム面白い?
三国志は4をやって以来なのだけど、相変わらず難易度は低めだったりする?
633 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 12:28:43 ID:S6oj4wFW
>>632
難易度は、今までのシリーズ中じゃいちばんマシとだけいっておく。
なんたって敵が攻めてくるからな。

ただし相変わらず勝つためのポイントははっきりしているので、慣れれば

従来シリーズとあまり変わらない。
(一部、どうしても運任せになる初期君主はいて、それが難易度が高い
 っちゃ高いが)

どっちにせよ買うならPK版がお勧め。無印よりできることがダンチだから。

634 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 12:30:21 ID:n8zCDhWQ
敵影発見するの早過ぎだよね
635 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 12:47:42 ID:zTqBjsS3
だってどうせ見えるんだから知らないウチに施設ぶっ壊されたりしたらムカツクし
636 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 12:52:44 ID:pY2HXjSO
アメリカザリガニが教えてくれればいいんだよ
637 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 12:57:37 ID:3HUt0D44
>>633
サンクス

>>なんたって敵が攻めてくるからな


これだけで肥ゲーとしては画期的。
638 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 13:17:16 ID:DK55u+Mm
>>630
どうせなら金じゃなく兵力と兵糧消費する罠にでもしてほしかったわ
何でこのゲーム火罠しかなんだろうね、落とし穴くらいあってもいいと思うんだが
639 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 14:00:42 ID:Ax9kMDOQ
落とし穴だと謙信の一族と馬超の仲間達しかハマりません(-o-;)
640 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 14:40:25 ID:pNdpleZ2
Ⅴみたいな陣型があったらもっと良かった

沼地を歩くと一定確率で無陣化&行動不能とか

641 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 15:01:53 ID:Aye3AwPM
>>639
周瑜も嵌ったことあるし、典韋も嵌ったことあるしw

士気が高まると戦闘が有利になったり、敵部隊をビビらせる

混乱系の計略が通じなくなるけど、かといって士気が高すぎると、
伏兵とか落とし穴といった不意打ち系の計略に引っ掛かりやすく
なるとか。そんなのないかな。

周瑜みたいにテンション高いのは、すぐに士気が上がるけど

後半戦に計略で逆転されやすくなったり。
テンション低い司馬懿は、その逆だったり。

ところで、11じゃ「秘計(相手が高知力の武将ほど効果大)」が

それっぽくなるのかな。あれ、どう? 使ってる?
642 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 15:20:24 ID:xSKLS02I
自分より●●の高い時クリティカルは
COM用の技じゃないかな?
確率も自分と同じくらいの能力だと
かかりにくいし計略乱れ撃ちが関の山
かかれば良いなって感じだろうし
ここいちで使うスキルじゃない気がする
643 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 15:25:45 ID:zTqBjsS3
秘計は下手すりゃ計略系で一番使えない特技かもな
傾国持ちを入れてかろうじて実用できるレベルか?

伏兵も超イラネと思ってたが逆賊討伐で多少見方変わったw

644 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 15:32:45 ID:D4ecCa6o
>>643
五丈原でもけっこう使えるぜ、計略しか使えないからけっこう重宝する
645 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 15:37:22 ID:WDRsM7AS
このゲーム指示するたびに変な暗号を叫んでるのはなんなの?
646 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 15:44:05 ID:gUZsDMfG
日本語でおk
647 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 15:46:54 ID:Mq45tHjy
セリフ音声を中国語にしてるのでは?
僕はセリフ音声を日本語にすると拍子抜け感がするので中国語設定だけど。
648 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 15:48:34 ID:WDRsM7AS
なるほどww
せりふ音声の設定があるとは知らなかった
ありがとぅーす
649 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 15:53:30 ID:hpqA2tMR
想像したらワロタ

なんだと思ってたんだ。

日本語音声あること気づくだろ。
650 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 16:41:08 ID:XFCX9Ykq
最近外交の画面でフリーズするわ。なんでだろ
651 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 16:51:00 ID:kLvkLsR2
外交交渉が複雑すぎてPS2かPCが思考停止してるんじゃね
652 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 16:58:23 ID:Ph5xGYrM
はいorいいえしか無いだろw
653 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 18:27:41 ID:6kVcITju
どうでもいいが、箱○とかで出ないのかな?
654 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 18:41:54 ID:yOsjtfSr
正直中国語音声入れるくらいならもっと声のバリエーション増やして欲しかった
655 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 18:42:09 ID:y3lkQrT8
女武将だけ(追加も除く)集めて勢力作っても下手な中堅勢力(劉表とか)より強いなw

馬雲+呂玲綺+夏侯令女・・・馬S 騎将+疾走+明鏡


祝融+花鬘+王異・・・戟S 知力82 掃討+戟将+怒髪

孫尚香+鮑三娘+辛憲英・・・弩S 水軍S 知力84 弓将+連戦+規律


工神の黄月英で攻城兵器

貂蝉+張春華+楽奏持ち 傾国+秘計+楽奏の計略専用部隊


いるだけで役に立つ、仁政持ちの呉国太おばさん

袁紹辺りとタメはれるかもw槍隊だけが上手く組みづらいな。Sがいないし

 

656 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 18:45:05 ID:dx7bdlIL
女の戦いで呂玲綺勢力がないことに絶望した
657 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 18:46:59 ID:yOsjtfSr
無いなら鶴で作ればいい
PCだけだけど
658 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 18:53:30 ID:uLoTUPMf
呂玲綺かわいいよ呂玲綺
659 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 18:55:48 ID:y3lkQrT8
かわいい上に女武将最強ときたもんだ
660 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 18:56:01 ID:Jzb7nfcj
呂玲綺のふとももチュッチュしたいよ
661 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 18:59:53 ID:hpqA2tMR
蒼天の郭嘉の統率いくらぐらいだと思う?
662 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 19:01:23 ID:hGfOjDz6
女の戦いの桂陽にいる勢力(漢字が出せない)って難易度最大になってるけど、
趙雲いるし実際は難易度低いんじゃね?
むしろ河北の4勢力(これも漢字が出せない)の方がひどいと個人的には思う。
663 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 19:13:59 ID:urUnok/A
呂玲綺!呂玲綺!呂玲綺!呂玲綺ちゅぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!呂玲綺呂玲綺呂玲綺ぃううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!呂玲綺の桃色サラサラの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
三国志戦記2の呂玲綺たんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
三国志9に登場できて良かったね呂玲綺たん!あぁあああああ!かわいい!呂玲綺たん!かわいい!あっああぁああ!
三国志11にも登場できて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!ゲームなんて現実じゃない!!!!あ…よく考えたら…
呂 玲 綺 ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!小沛ぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?壁紙の呂玲綺ちゃんが僕を見てる?
壁紙の呂玲綺ちゃんが僕を見てるぞ!呂玲綺ちゃんが僕を見てるぞ!挿絵の呂玲綺ちゃんが僕を見てるぞ!!
三国志11の呂玲綺ちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕には呂玲綺ちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、一騎打ちの呂玲綺ちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあ呂布様ぁあ!!こ、高順ー!!張遼ぁああああああ!!!陳宮ァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよ呂玲綺へ届け!!小沛の呂玲綺へ届け!

http://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/new/sansenki2/images/wp_ryoreiki_1024768.jpg

664 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 19:16:47 ID:6T4Ug5Xb
なんか、変態が涌いてるな
665 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 19:18:58 ID:mgjqi+zH
三國志11の呂玲綺って外人っぽい感じがする
特技がチートすぎるから配下にしたら弱いのに変えてる
666 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 19:19:36 ID:yOsjtfSr
外人ですけど!
667 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 19:27:51 ID:hbQM+rNf
>>662
劉氏は結構悲惨だけど、ほかはそうでもないだろ。
蔡文姫の所は在野に公孫賛の一族がごろごろ。
辛憲英は在野に張角。
業βは大都市で曹丕も引き抜ける。
668 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 20:58:53 ID:+SubYg7W
史実では北平と西涼のどちらの騎馬隊が強い?
史実最強騎馬隊はゲームで最初から騎射がある北平になるのか
669 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 21:01:50 ID:rlrcKlwD
どっちっかっつぅと北平方面のほうじゃね?
女真族とかいろいろいるし
670 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 21:10:11 ID:1bdfVIuV
うむ。
しかし白馬義従は袁紹に滅ぼされたが、錦馬超は曹操と真っ向に勝負して
てこずらせたからな。

全盛期の袁紹と、西涼討伐時の曹操。

さて、どちらが強いかな…
671 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 21:20:33 ID:xSKLS02I
敵の領地に建築物を建てたら
破壊するまで内政ストップするんだね
672 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 21:45:31 ID:JP6jwJ2e
>>671
同盟すれば通常どおりになるよ、たしか。

ところで急に話を変えるけど新特技を考えてみた。

過去に散々既出ネタかもしれないけど・・・。

管夷吾「富国」・・・全兵装生産量アップ+値引き

(能吏+繁殖+発明+造船のイメージで。金と米収入1.5倍の富豪+米道でもいいかも)

張良「四面」・・・心攻+掎角+威風

(四面楚歌の計のイメージ。士気を下げて逃亡させて囲んで混乱させる感じ。でもこれでも神算のほうが使えそうだなぁ)

陳慶之「鬼才」・・・すべての戦法を気力消費5で使用

(百出の戦法版だけど消費1では強すぎると思ったので。陳慶之に特に意味は無いけど武力がアレで白馬ではちと弱すぎる感があるので)

エイ政「帝王」・・・部隊大将時に兵士上限+3000

(エイ政以外でも帝位や王位に就いたいにしえ武将が出てきたらこんな感じで)

韓信「背水」・・・不屈+金剛+怒髪+楽奏+昂揚+勇将、部隊崩壊時100%討ち死or捕縛

(後が無いので兵の士気が上がって小数でもなかなかやられにくい感じで火事場の馬鹿力で勇将。
 勇将は無くてもいいかも。でもそうするとビミョーなものばかりになるなぁ)

岳飛「激闘」・・・すべての戦法と計略がクリティカル。所属勢力は「停戦」「同盟」ができない。

(ややネタ的な特技。強いけど和睦はしませんよ、という感じ。相手と和睦したかったら所持武将を追放するしかない!?)

わるそうなヤツ「虚報」・・・功績の上昇量2倍。

自分の手柄を誇張して報告するイメージ。例の悪徳宦官とか。
 「讒言」・・・配下武将の忠誠が下がりやすい(仁政の反対)
 「亡国」・・・治安が下がりやすい(政令整備の反対)
 とかも考えたけど、あまりにネタすぎるのでいちおうプラスになる特技で。
673 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 21:52:12 ID:gG8q1yNK
妄想乙
674 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 22:01:31 ID:7nkIszhx
ここにいる人と三国志やったら楽しそうと思っている
675 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 22:02:21 ID:cFLwxg47
やってみたいが
対人だと対CPUよりさらに時間かかって大変だろうな
676 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 22:10:19 ID:1bdfVIuV
とりあえずお互いの配下武将の引き抜き禁止な!
677 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 22:12:14 ID:2Ddvd07W
プレイヤー勢力に流言→COMが引き抜く→COMが引き抜いた奴を更に自分が引き抜く

こうですか、わかりません><

678 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 22:14:45 ID:Mq45tHjy
昔、やったことあるけど、S級武将の奪い合いだよw
大体、誰が何年に何処に出現するかも知っているので、
出現地を押さえておくのも重要になる。
中盤以降は、高魅力&高知力の武将の多さが勝負となってしまう。
679 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 22:16:43 ID:hpqA2tMR
理由はわかっちゃいるが、許楮と典イの統率が低すぎて編集なしじゃ主将にできない。
680 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 22:16:44 ID:AkQXInTN
英雄乱舞で劉備の配下の公孫サン涙目。
公孫サン好きの俺も涙目。
681 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 22:18:45 ID:WDRsM7AS
>>679
正直、武力オンリーの武将って演技みたいに活躍させられないんだよね・・・
682 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 22:22:38 ID:dx7bdlIL
まぁ統率高くて武力低いやつと義兄弟にすればかなり使えるけどね。適正はもう少し高くてもいい気がするけど
683 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 22:23:24 ID:1bdfVIuV
>>679
まあ俺も能力開発の基礎能力の統率70up、80up枠は、許楮と典イのために
とってあるな。80まで上げれば、ワリと使いやすい。

ほかには、統率の高い武将と義兄弟にして部隊を組む、という手もあるな。

統率を補う手は。
684 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 22:23:41 ID:LKdUyFjr
でも、
統率90 武力50みたいなのと
統率50 武力90だったら後者のほうが良いと思う。
一度色々殴り合わせてみたけど、全体的に武力高いほうが有利だった気がした。
685 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 22:42:48 ID:hNuDks/A
>>672
毎回背水で出てこられても困るwwwwww
管仲は「恒産」、張良は「帷幄」とかのほうがしっくりこないか?
686 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 22:43:07 ID:hpqA2tMR
まぁ俺は蒼天厨だから、郭嘉の統率も上げて、許楮は曹操の部隊に入れるようにするわ。
687 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 23:13:55 ID:VTfGFXQB
カクカ顔今回美妙
688 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/15(木) 23:59:44 ID:4qbIq3QK
>>673
そんなオマエに、おれの新武将をプレゼン

 左 朝日・・・特技は「言毒」による偽報の連発。謝罪を要求するが、

        謝罪はしない。
        流言の献策も得意。ただし、自分の君主の悪口を
        他君主に言いふらす。しかも、脳内で願望が高じて
        膨らんだ妄想がソース。

 左 毎日・・・朝日と義兄弟。

        その特技は、演出過剰な報道バラエティを
       「機略」と言い張る、視聴者への強引な撹乱行為。

 左 日経・・・顔グラフィックだけ見ると一見まともそうだが、

        実は朝日と毎日と義兄弟で、言動も変わらない。
        おまけに、俸禄もバカ高い。
        特技「秘計」で、自称高知能のカモ武将を相手に、
        いまだに中国投資を煽り続ける。

 日 ゲンダイ・・・ジャーナリストを自称しているが、実は新聞社協会に

          属していない、在野の武将。
          特技「傾国」のエロ記事で、頭の悪い団塊武将を
          意のままに操る。
          ただし、現代自身の知性値もかなり酷い最低ランクで、
          釣られる武将も限られる。
          どんなに失態を犯しても、隠し特技の「土下座」で
          常に処断だけは免れている、或る意味つわもの。

 日 フジ・・・血縁関係を見ると親が右派のフジ産経なのに、

        ゲンダイと義兄弟。
        特技「虚実」で、団塊武将を戦う前からリタイアさせる。
689 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 00:09:40 ID:2yLslmwP
トウタクの突撃で馬超が死んだ。
最初からやり直します。
690 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 00:16:13 ID:TeV/qjSw
一番使える武将は誰ですか?
691 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 00:18:09 ID:FFmGpubw
呂玲綺
692 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 00:23:43 ID:SmXDd/3z
新武将は王大人しかつくってねぇや
693 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 00:27:46 ID:J6JDLU+y
文姫のパパ消えてるよね
なぜじゃー

あと王沈

694 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 00:33:38 ID:YH0I2fkN
俺は政治80他1の文官を適当に作ってCOM勢力に振り分けてるわ
馬の繁殖しかできない西涼の脳筋・大徳に滅ぼされるために配置された四英傑等を救済してる
695 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 01:01:55 ID:myv11pYL
よっしゃああああああああ!!
呂玲綺たんが自ら仕えに来たああああああああああ!!!
696 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 03:55:03 ID:FSCj0HSY
そういや、評定に出てくる名無しの文官って、政治80あるんだよな。
697 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 05:16:06 ID:XvzHkzRc
よし、3大がっかり特技でも決めようじゃないか。
698 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 05:55:23 ID:2kYHbWBu
昂揚・精妙
所持武将が強いだけに無駄にがっかりする
特技単体なら親○系とか推進、強奪の方が使えないと思うが
699 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 06:29:12 ID:4pLMjlHy
>689
馬超の突撃で夏候淵が死んだ。最初からやり直します。
700 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 07:33:28 ID:OZBqgDEM
韓遂の突撃で張翼が死んだ。そのまま続けます
701 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 07:37:42 ID:dA/ID2Y4
PC版の本体とPKとバラで買おうと思うんだけど、
本体もPKも、新品じゃなきゃユーザー登録出来ないの?
702 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 08:10:52 ID:38Cclc5j
>>679
統率低くても兵器なら反撃無いので関係ないな。
劉曄とか李典あたりと組んで井蘭・木獣あたりを使うのが○。

張嶷張翼馬忠あたりのA級武将と殴り合うなら許楮典韋で問題ないんだが・・・。

関羽張飛呂布あたりと互角に殴りあわせようとか思わないことだ。
703 名前:劉禅投稿日:2009/01/16(金) 08:13:28 ID:IRhOH630
なんだかよく分からないけど、突撃如きじゃ死なない朕こそが最強、ってことで良いのかな?
704 名前:劉邦投稿日:2009/01/16(金) 08:15:10 ID:pipTRE4k
お前の人の目を見るなさは異常
705 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 08:58:57 ID:ge8/zTgw
>>703-704
早く火罠設置の作業に戻るんだ
706 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 09:05:46 ID:4pLMjlHy
蒼天の郭嘉の統率いくらくらいだと思う? 80くらい?
707 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 09:29:47 ID:Io6zVFa6
蒼天読んでないから知らんけど、某カードゲーで蒼天郭嘉は武力4だから40でいいんじゃね?
708 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 09:54:55 ID:DcMAbIIt
>>697
あえて「補佐」と「wikiで△や×ついてる定番ダメ技」を除いて挙げてみた。

 ●築城=1ターンで弓櫓を完成させるぐらいの勢いかと思ったら、もう全然。

     補修2回目で完成って、そんなの普通だし。拍子抜け1位。

 ●洞察=計略対策を気にする前に、力押しで戦が終わってるし。

     火計の対策の方が重要。火球の恐ろしさは異常。
     つか、せっかく特技で計略を防いだんなら、何か台詞キメれよ~。

 ●乱戦=期待していたより、森を使える戦場が少ないし。

     どうせなら、森の移動コストを激減させる効果も付いてれば、
     もっと普段から重宝していただろうに。

逆に、攻略wikiじゃビミョーだけど、意外にウケた特技↓


 ●解毒=毒沼地帯、広すぎ。都市も一番奥にあるし。
     南蛮はジャングルでの戦闘より、毒沼地帯の戦闘の方がメイン。

 ●不屈=発動条件が3000って、序盤はムチャ重宝したんやけど。

     特に新勢力の時。
709 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 10:05:29 ID:dMNzBuvd
計略防いだ時は台詞ちゃんというよ

後、解毒は割と同意

超級でCOMがたんまり南蛮に物資溜め込んでる場合
長期戦になって意外と役にたったりする

乱戦と不屈は同意できない

森の戦場は逆に思ってたよりある。不屈はCOMは通常攻撃はあんましないし、COM専用って感じでムカツク特技NO.1
710 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 10:15:36 ID:k1oumM+d
築城はどうにも使い道のない雑魚に持たせて施設建てまくるときに使うから
普通に便利だよ。
711 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 10:27:42 ID:A8cXXorD
効かぬ効かぬ効かぬ効かぬ効かぬ効かぬ効かぬ効かぬ効かぬ効かぬ
712 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 10:30:34 ID:TiIaJdiL
築城便利すぐるだろ
馬超とか騎兵の副官にして先に戦場について太鼓台立てとけばウマウマ
兵数一万越えしてたらたいていのものは一ターンで建たないか?
陣はむりだけど
713 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 10:35:21 ID:myv11pYL
呂布討伐戦の張繍で引っ越しなしでやってると、婁圭がほんと頼りになるわ
714 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 10:38:48 ID:CL5gW22m
>>706
蒼天の郭嘉って操曹の描く絵に驚いた顔してるイメージしかないな
715 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 10:45:52 ID:OhKG7gej
築城がダメ特技って、本当にこのゲームをプレイしているの?
716 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 10:53:14 ID:ge8/zTgw
築城は政治80で兵5000あれば軍楽台が一日で建設できる
政治低いやつ築城付けてるんじゃねーの?
717 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 10:54:22 ID:YMl03d5e
弓櫓どころか連弩櫓ですら1ターンで完成するがな
718 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 11:08:23 ID:MfMr4A58
このスレ見て英雄集結をやりたくなった。
永安が楽と聞いて始めたが、試運転がてら
手始めに南の方の港を落としに行ったら、
すぐそこに劉備の城があってビックラこいた。
719 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 11:16:28 ID:MfMr4A58
>>709
わしにとって南蛮地方がラスボス、というよりも
敬遠しがちな地域なので、すごーく同意。
ところで南蛮地域をヲチしていると、結構頻繁に
出兵させてくるが、沼地帯の途中で勝手に退却してる。
自分で自分の毒沼にやられとるのかな?

>>716

兵士の数が少なくて築城の恩恵を感じないのは
あるある。
少ない人数の部隊でも、大人数なみの速度で
築城できると考えればOK。
個人的には、費用半減の方が、ありがたかった。
720 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 11:16:30 ID:vo9xFiki
築城が一人いるかいないかで結構違うよな
721 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 11:54:20 ID:4a8u1N7N
前線に一人は築城
722 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 11:55:35 ID:dadwdGJa
なかなか施設出来ないとイライラするよなぁ。
723 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 12:10:10 ID:zMx2BiEW
城塞を一夜で完成させてくれたらいいんだが。
724 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 12:13:38 ID:ofvNLEwX
ザンネンな特技というより、ザンネンな設定は『口調』。

せっかく「権力に媚びへつらう」の設定にしたのに、意外と普通。

「乱暴」も、わりとまとも。
725 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 12:21:07 ID:xffHPWcJ
>>716
政治80もあったら、前線に送らないで内政やらせとる。
築城持ちなら、政治70でも10日で軍楽台を作らんかいーい(゚Д゚ )
726 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 12:48:34 ID:yWsO0XNh
能力80クラスの政治家は普通に前線に出すな。
主に建設部隊or敵に攻められた場合の内政要因として。

しかしツールで施設の距離制限を解除したらとんでもないことになった。

敵の城の周りが城塞だらけw
727 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 13:02:41 ID:J6JDLU+y
乱戦は槍のクリティカル確定が強いよねー
武力低くても混乱だせるのは便利便利
728 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 13:07:16 ID:uwdbRwQa
政治96で特技欄空白の陳羣なんか、築城取得第一候補ですよ。

時点は張昭かな…弟とかぶるけどな!

729 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 13:18:08 ID:SmXDd/3z
http://www.uploda.org/uporg1937181.jpg
730 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 13:23:54 ID:XvzHkzRc
誰か塩持ってこい!!
731 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 13:31:45 ID:iMOgraGC
酢か塩厨ウザイ
732 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 13:33:40 ID:LnLRIFtT
>>706
張遼をも納得させて従わせるんだから、87ぐらいいくんじゃね。
日頃の行い良ければ95はあげられるんだが。
733 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 13:36:01 ID:1Ykqbsuq
>>728
おれは造船だなあ。
734 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 13:58:13 ID:flFskDSO
研究で神将がでた。
いい特技ほど誰に身につけるか迷いますな。
そーいや、覇王には駆逐効果はないんだよな?
735 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 14:11:18 ID:myv11pYL
>>726
見てみたいわwww
うpしてくれ
736 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 14:42:51 ID:zRqlO+Dp
>>728
張昭は指導だろ。
若い武将にあーだこーだ言ってるイメージで。
737 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 15:08:08 ID:s4iWVAeP
>>728
張昭は看破だな。

築城は徐盛(偽城的な意味で)とカク昭(陳倉要塞建築)と向朗(演義で石兵伝承)とが候補だなぁ。

738 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 15:28:32 ID:4pLMjlHy
おまえ等よく知ってるな
739 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 15:33:28 ID:FoWexaDD
政治が80だと、武将というより、軍師のイメージになっちまうな。
呂蒙もギリギリ80に届かないし。

最前線で敵の猛攻に晒されながら、部下の兵士たちをまとめて

黙々と壁を作ったり櫓を築いたりする、親方っぽい男気溢れる
武将をイメージしていた人には、ちょっとザンネンだろうよ。

余談だが、戦ってる人っぽくて政治80オーバークラスの武将は

曹操と鄧艾、そして周瑜と陸遜。
740 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 15:35:39 ID:FoWexaDD
あ、>>739は、築城うんぬんの話ね。
741 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 15:43:48 ID:7pXMe8aJ
築城は政治力低いすぎのヤツにも高すぎのヤツにも意味ねーな
60前後くらいのヤツにつけると役に立つ
742 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 16:19:39 ID:opZiEz/1
ここだけの話し三国志12くるよ
743 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 16:39:20 ID:2PeMZOxP
ロコウがエンジュツでケンギョウとゴが孫作で孫が港から寿春によく攻めてくるんだけどなぜか険悪関係の袁術のロコウを通ってくる時がある
勿論通る時攻撃されながら通ってる
んで自分がロコウとっても港取ってなかったら普通に通過して寿にくる・・・
俺だけじゃないよな?
744 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 16:48:55 ID:XvzHkzRc
兵5000で軍楽台を1ターンで造りたいから築城持ちには政治80弱ぐらい欲しいな
745 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 16:51:27 ID:0O1Od7zI
PS2PK、初めて超級でやったんだが
これってこちらの攻撃力も下げられてるのか…?
キツいな。
746 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 17:15:12 ID:TeV/qjSw
最前線なのに太鼓が一日で完成しなくて、あんまりイライラしてコントローラーを投げつけた
やっぱ築城必要
747 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 17:15:52 ID:KJCpkBWQ
優秀な武将がいれば、超級も上級も大して変わらん。

時間がかかるか否かだけで(まあ時間がかかること自体が、寿命アリで

やってるとキツイガ)。

相変わらず混乱させた部隊への戦法成功率は100%だからな。

混乱させてぶったたけば、おんなし。

それができなきゃ、陣と弓櫓と火だな。あと弓兵による火矢。

それが要。
748 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 17:19:04 ID:FFmGpubw
むしろ超級でしかやらない
749 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 17:37:12 ID:dU11J8Q3
PSPKだと座標番号が出ないんで、廟が全然見つからない
みんなどうやって見つけてるんだ?
直感?
750 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 17:56:02 ID:4pLMjlHy
集結の曹操でやってるが、劉備強ぇ! 孫家も吸収してるから手がつけられん。最強軍団すぎるだろ
751 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 18:09:44 ID:/idIURmb
>>742
752 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 18:15:12 ID:zBkG2pCR
曹操なら劉備&孫堅軍も太刀打ちできるはず
計略府つくって流言しまくる
豊富な智嚢派を使うのが曹操スタイル
ガチで戦うのは決戦決め込んだ時で基本は
丸め込み作戦 超級なら一騎打ちは厳しいけど
やってみるのもいいんじゃ?
呂布とか五虎将軍は単騎で90台2~3人と渡り合う
超人化してるからそれを踏まえて申し込む
753 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 18:20:06 ID:q1oJ/Pxl
超級は物資の回復が激しすぎる。
7万削ったはずなのに次の月にはもう8万配備されてる。
やっぱ相手の武将減らすしか手はないか。
754 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 18:53:56 ID:AZU8rEtg
それ輸送じゃねーの・・・? 超回復とかいうレベルじゃねーよw
755 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 19:10:37 ID:be7b03ha
呂布の補正って具体的にどんくらいなんだろう
運が良かっただけかも知らんが上級馬超でもほぼ一方的にボコボコ
756 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 19:22:54 ID:56V3F6j9
呂布・・・?上級だからかもしれんけど、武力85前後2人で倒せたぞ、ガチで

ただ、呂布が怖いのは相手が武力100でもこっちからふっかけた場合は一撃必殺がありえる

武力100の新武将が一閃されたときは何事と思った
757 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 19:25:51 ID:MZrg412E
こっちが関羽張飛ペアぐらいでも普通に一騎受けるから
それぐらいの補正なんだろうな
758 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 19:34:36 ID:q1oJ/Pxl
>>754
そんだけ輸送しまくれるっていうのがきついっていうか。
759 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 19:36:26 ID:56V3F6j9
>>757
険悪か親愛関係があると一騎打ち受ける可能性があがった気がする

特に受ける側が仕掛けた側に険悪武将がいる場合は100%

760 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 19:37:45 ID:EfT6+Ldp
君主とか文官でも?
761 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 19:39:16 ID:adIJ+Y2b
>>746
^^
762 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 19:43:09 ID:56V3F6j9
>>670
文官は・・・わからんけど、あるんじゃないか?
文官でも一騎打ちはするんだし
一応、確認のため、暇があれば確認してみる

一応、実例だと

自軍 呂布・呂布娘・張遼
相手 軍神・関平・郭淮
というどう考えても向こうが不利な状況な筈なのに一騎打ち率100%だった
763 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 19:46:59 ID:v5HRglsy
>>760
魏延vs孔明で実験してみるわ
764 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 19:56:37 ID:v5HRglsy
こちらが魏延 黄忠 王平

相手が孔明 李堪 董承で、あっさり拒否されました

765 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 19:57:36 ID:56V3F6j9
ということは武官限定か?
766 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 19:59:52 ID:EfT6+Ldp
性格もあるかもわからんね
767 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 20:01:43 ID:hNjGkqZS
太鼓があれば、確率低いが孔明でも受けてくれるよな。
で、開始早々馬から薙ぎ倒されながら死んでいく孔明さん。すげーシュールで笑える。
768 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 20:02:01 ID:56V3F6j9
流石に武力差が大きすぎるとないかもな

軍神と呂布は能力上の武力差は大した差はないし

もう少し実例を見つけといたほうがよかったか


769 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 20:02:03 ID:MZrg412E
というか
>自軍 呂布・呂布娘・張遼
>相手 軍神・関平・郭淮
これそこまで相手不利じゃない気がするな
770 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 20:03:16 ID:38Cclc5j
呂布で張飛に挑んだら3回とも今日は気がのらねぇと断られたが。
771 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 20:05:43 ID:v5HRglsy
軽く試してみた結果。相手は孔明+李堪+董承

こちらが・・・

魏延+陳式 魏延7% 陳式21%
魏延単騎 魏延29%で、一騎討ち成功
王平+廖化+陳式 で全員0%
陳式+穆順で 陳式17% 穆順12%

ちなみにPCPKです。

772 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 20:06:51 ID:56V3F6j9
>>769
それでも100%は普通ありえなくね?

そういえば、軍神の親愛武将に張遼っていたっけ

だとすると、険悪は関係ないかもしれん
773 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 20:11:02 ID:a1IkFLE1
ちなみに険悪じゃなくて嫌悪な。「けんお」。
774 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 20:12:56 ID:v5HRglsy
んじゃ、親密同士でテストしてみますYO
孔明と趙雲でテストしてみます。
775 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 20:17:36 ID:56V3F6j9
>>773
そういえば、誤字に全く気づいてなかったわ、さーせん
776 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 20:18:04 ID:v5HRglsy
こちらが趙雲+息子2人
相手が孔明+高覧+呂翔

で趙雲2%でスルーされました。

777 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 20:21:21 ID:56V3F6j9
100%じゃなくて確率うp程度なのかなぁ
778 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 20:28:54 ID:gar5FpSu
関興>関策だと
兄上だと断れない
らしい
779 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 20:32:34 ID:56V3F6j9
趙雲>孔明

普通このくらいの武力差あれば、間違いなく0%な筈だから

そう考えると全く意味がないってわけじゃなさそうだけど・・・

100%とというのは俺の勝手な思い込みだったみたいだったな

780 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 21:26:16 ID:myv11pYL
やっぱり南昌もしくは新都が欲しかった
呉の三都市攻めとるの簡単過ぎだし、あれじゃ孫策の小覇王の名が泣くわ

あと西河港の西に延安、許昌の東にショウがあればもっと良いのに……

781 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 21:29:22 ID:JjlXvaZM
>>749
あきらめてる
1マス1マス探すほどのものじゃないから
782 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 21:35:11 ID:vo9xFiki
孫策でとことん格下相手に太鼓台の20%補正だけで四回連続一騎打ちが成立したときには補正があるのかと疑ってしまった
確率って怖いよな
783 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 22:01:20 ID:S42t+pSW
三回連続一騎打ちがあったからもうないという読みはまさに泥沼
嵌っている・・・すでに泥中・・・首まで・・・・破壊路
784 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 22:05:28 ID:QodcKQDp
孟達って曹ひと親愛じゃん。
英雄集結では、はじめから曹ヒの配下だけど
裏切っていろんな軍団の下にいる気がする。
ギエンとかでもそこまで酷くないのに
785 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 22:21:52 ID:tjsZtV5d
>>666
わろたw
786 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 23:17:15 ID:KCzkY4ge
>>783
カイジ来たw
787 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 23:30:49 ID:vo9xFiki
英雄乱舞でまったりしてたら7ヶ月で呂布が焼死した
なにこの興醒め
788 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/16(金) 23:32:30 ID:8EwTy0/q
2ちゃんのアイドル宇部ちゃんをどう思う?
やっぱり憧れる?
789 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 00:10:06 ID:BFQLCQBJ
戦死無しでプレイすればいいじゃない。
790 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 00:15:41 ID:mPW5wxVR
未だに戦死ありなのに処断以外で死んだことないんだが
791 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 00:31:04 ID:tILMJOuf
何故か俺の場合、馬超の妹が最初に死ぬんだが。
792 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 00:50:38 ID:EBo41hin
よく南蛮周辺で旗揚げすんだけどいっつも厳顔爺が戦死しちまう
793 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 01:09:13 ID:ApxfC5JB
戦死多め、寿命無しが一番面白いと思った今日この頃

戦死はともかく、寿命ありの弱小勢力は配下と君主が足並み揃えて死んでいくから困る

794 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 01:40:35 ID:CbhvdoPl
>>791
涼州は特技「猛者」持ちが多い
涼州は建設スペースがおおいので、罠が使用されやすい
騎兵戦法は一騎打ち発生確率・死亡率が高い
馬雲緑は脳筋ステなので戦場に出る機会が多い

これらが重なった結果、かな?

795 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 03:13:52 ID:8pajzPSX
COMって自軍巻き込んででも火罠使うけど、
自分とこの軍師の郭嘉たんを焼死させたのには吹いた。
重症が居る部隊を平気で燃やすとかもうね…。
796 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 03:28:38 ID:t5ypNo4s
文官でも一騎討ち安請け合いするやついるぞ

副将のホウ統が魏の武力80↑あるやつに挑まれて受けて、一閃されて捕まった…

誰だっけなあれは
騎馬3部隊で追撃して取り返したけど

超級だと自軍の文官が受けやすくなるとかあるのかな

797 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 03:43:48 ID:LW5wb4ha
年明けにいきなり死星が7つも見えたうちの軍団
798 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 03:51:48 ID:AWIu4WjH
テレッテー
799 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 04:09:06 ID:bJlPdsQN
キツネうどんを食いながらシナリオ3のチョウロでプレー。
通販で買った讃岐手作りうどんは、ほどよいコシがありカツオダシが何とも言えない風味と香りを出している。
チョウロの籠る漢中に李確軍が迫ってくる。それをエンホとチョウロの計略を駆使し撃退。
身体の芯から温まるうどんを、ずっずずず~と吸い上げる。
真っ白な麺を喰らっては、汁を音たててすする。油揚げを一口。
コントローラーを再び握り、関所北に弓櫓を設置。
多少熱さが引いた汁を飲む。ごくっごくっ。旨い。
外交で劉表に金を送り友好を上げる。
うどんをすする。ずずず~~ずっ、はふはふっ。汁を飲む。油揚げにかじりつく。油揚げの含み汁が口の中に広がる。こりゃ旨い。
劉表と同盟を結ぶ。
取って置いたカマボコに手を出す。つややかだ。カマボコ食す。うどん食う。水を飲む。
汁すする。

もう一杯食ったろうか。

800 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 04:10:45 ID:bJlPdsQN
この時間にうどんを食うのは俺とマンモス西ぐらいだな
801 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 04:20:53 ID:bJlPdsQN
何だろう?
このうどん一本一本の弾力は。
葛餅のようだ。また汁も旨い。
俺はハマグリの汁が大好物だが、それに匹敵するほどカツオが効いて味わいがこれ以上なく出ておる。
身体がぽっかぽかだ。
チョウロ軍には武官がおらん。馬超馬岱との闘いでは同数の被害が出てしまう。
802 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 04:26:33 ID:bFcdAQ86
うどんくわせろうどんくわせろうどんくわせろうどんくわせろうどんくわせろうどんくわせろりょれいきくわせろうどんくわせろうどんくわせろうどんくわせろうどんくわせろ
うどんくわせろ
うどんくわせろ
うどんくわせろ
うどんくわせろ
うどんくわせろ
803 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 04:31:01 ID:bJlPdsQN
>>802
どうやら俺の言毒にかかったようだな

うどん旨いっ!


ずっ

ずっ


ずずず~

ずっ

はふはふっ


はふはふっ
804 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 05:17:33 ID:a4QArc15
う
せろ
805 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 05:22:28 ID:Y5V8vFbH
俺は長野出身なんで、ソバ好きなんだよな
そいえば、一騎討ちで弓持たせてると一閃とは別に狙撃みたいので一瞬で終わることあるね
普通に武力同じぐらいの武将を狙撃して捕らえたのでビックリしたわ
806 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 06:19:47 ID:O8iQkpgt
>803
「はふっはふっ」が腹立つ、そんなこといわねぇよ
807 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 06:33:07 ID:O8iQkpgt
不屈と金剛って能力的には金剛の方が上?
808 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 06:36:19 ID:/lRXMab2
金剛番長
  vs
不屈番長
809 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 07:51:38 ID:cQTZaq4a
>>797
大丈夫だ、うちのホウ統なんて死星見えてから10年以上生きてる
現在228年
馬超(没年226)厳顔(222)黄忠(222)が死んだのに
何でおまえら生きてるんだ、関羽(219)張飛(221)張任(214)ホウ統(214)
810 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 08:04:04 ID:KSKc8HA4
献帝って移動できるの?
長安から移動させたいんだが……。
811 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 08:09:04 ID:uaA6W+jQ
移動する条件があったような気がするが忘れた
812 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 08:52:52 ID:TCZz379u
遷都イベントは、董卓と曹操のがあるよ
813 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 08:54:17 ID:b3C5Dyew
2日前に始めました。
陣・砦・城砦って兵糧が長持ちするだけ?
だとしたら軍楽台と比べてかなりしょんぼりんぐじゃない?(´・ω・`)
814 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 08:56:32 ID:hfPC7BvY
被ダメ減少と状態異常からの回復率アップもある。
815 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 08:57:49 ID:l4APsg5E
防御力↑
816 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 08:57:53 ID:oi/SgvUP
新君主スタートで配下に探索させてたらウキツが出てきて
金を渡す、渡さない、斬り殺すって選択肢がでたんだけどさ
もし斬り殺したらやっぱ孫策と同じ運命になるのかな
びびって金渡しちゃったよ
817 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 09:08:33 ID:b3C5Dyew
なるほど。防御面での効果がちゃんとあるのね。ありがとう。
818 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 09:13:17 ID:TCZz379u
>>816
ttp://3594freak.com/event-h01.html#h24
819 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 09:50:27 ID:JRx/Fr/Z
>>795
派閥争いだろう
孔明も魏延焼き殺そうとしたしな
820 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 09:53:26 ID:qLJf4Mo6
精鋭騎兵にしたらもう陸上は無敵だな
821 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 10:25:42 ID:uK+mvfht
よっしゃあ!決戦制覇全クリアだぜぃ!
822 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 10:38:20 ID:zQeDrSN8
周喩で諸葛亮を焼き殺したときの達成感は堪らないなw
あとは、君主焼きプレイでどんどんいろいろなヤツに後を継がせるのもおもしろいな
823 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 11:08:50 ID:D1gGH1y3
カンネーの兵法カットインの時だけ、いつもの「ピキーン」の音が鳴らないんだけど・・・
バグかな・・?
824 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 11:15:29 ID:ApxfC5JB
鈴の甘寧なめんな
825 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 11:27:10 ID:iCr0EgvZ
1軍団が苦戦してるのに2軍団、3軍団が全然助けに来てくれないんだが
これってどうしたら助けに来てくれるんだろ?
攻略の目標は統一してるんだが・・・
826 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 11:28:01 ID:2Ld8rO26
まず委任軍団を解散させます
827 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 11:40:49 ID:ZW9JD/hC
>>825
我に余剰戦力なし
828 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 11:45:45 ID:3595NnpX
カンネイのカットインは音が出ないね(ps2pk9)

隣接してないと攻めに行かないから

委任都市を変更するか
物資が足りないって意味なら輸送先に設定すればOK
829 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 11:52:44 ID:ApxfC5JB
いや…鈴の音が鳴ってるんだが…
830 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 11:55:53 ID:j8RIimnZ
甘寧通常の顔グラはカッコイイのにカットインのは微妙
好みの問題だが
831 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 12:07:45 ID:gulGTNG7
呂布PLAYで全ての武将を一騎討ち勝利可能
832 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 12:14:23 ID:gJ3fDoL+
乱射したりする時人間が「撃て撃てぇ」とか「撃ちまくれ」とかいうよね?
曹休が「撃てててぇ」って言ったんだけど他の人間は言わないし、一体何種類あるんだ?
833 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 14:36:14 ID:KAlspWVW
>>832
そんなこといわねーよ
自分の書いた文を声に出して読み直してみろ
834 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 14:38:55 ID:klhcuE90
>>809
その面子の共通点に気付かないのもそれはそれで凄い
835 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 14:50:52 ID:okBt/HrS
でもアレだなあ…
不自然死ももうちょっと細工がされてるといいんだけどな。

たとえばホウ統だったら、実際の死亡年を過ぎて部隊で出陣中に

火矢攻撃受けると、必ず死ぬ、とか。

関羽だったら、敵から攻められて出陣したときに、敵が城に隣接すると、

問答無用でイベント死するとかな…

こう死んだ時のシチュエーションに近い状況で史実どおりの死に方するとか

しなければ生き残るとか、もうちょっと細かい細工がほしいな。

まあ決戦制覇でもやっとけ、ってことになるんだろうが…

836 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 14:53:17 ID:ohOKSxqx
そんなことしたら俺の武安国が呂布との一騎打ちで一生重症になってしまうんだが!
837 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 14:57:06 ID:okBt/HrS
だって㌧兄は、戦闘しなくっても盲夏侯になって、一生片目になっちゃうんだぜ!
それに比べたら片腕がないくらいなんだい!
838 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 15:01:16 ID:qCiJfMJx
久々に11やったが、広すぎて戸惑った
多分ずっと9やってたからだ
839 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 15:29:52 ID:lO54Tr9m
>>837
なんという暴言
840 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 15:47:33 ID:MuJGUGpS
マイナー武将に人権などないのだ
841 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 15:54:59 ID:vv9FxK05
というか、武安国にその手のイベントが装備されることはないだろw
武安国は、三國志中の位置づけを知れよ、とw
842 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 15:55:21 ID:SD4s4bkG
夏侯惇は捕縛される率が全部焼酎トップクラスということで
843 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 15:58:58 ID:wJA7m/Hc
武安国なめんな!
844 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 16:04:56 ID:JRx/Fr/Z
呂玲綺ちゃんとちゅっちゅしたいよぉ(´;ω;`)
845 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 16:09:03 ID:lA0obuXR
最近購入して本格的に三国志を知りたくなったのですが
横山三国志の1~60巻の漫画と
1~30巻の文庫版は同じ物ですか?

 

846 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 16:11:56 ID:qCiJfMJx
男なら漫画版を買うべき
そして1日で読破しろ
847 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 16:12:33 ID:3srzFOU9
>>845
希望コミックス版は掲載された物に手直しが入っているが文庫版は更に入っている
848 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 16:13:04 ID:vv9FxK05
つか、日本人の心の三国志は、吉川三国志。
あれを読むべし。
849 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 16:13:53 ID:+3N9vKHn
張コウは何回死ねばいいんですか?
850 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 16:17:01 ID:O8iQkpgt
このゲームって時々やたらおもしろいよな。
結局2年やってるし、スルメゲーだわ
851 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 16:22:33 ID:qCiJfMJx
9、11は何年もプレイしてる
この形式のマップが好きだ
852 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 16:23:00 ID:PqMqEqSU
さすがにそれは不謹慎だろ
853 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 16:54:47 ID:w2AEFCPx
蜀マンセーな作品や魏マンセーな作品はよく見るけど
呉マンセーな作品ってどんなのがあるか?
個人的に一番扱いがひどすぎる(特に呂蒙)と思うんだが。
854 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 17:04:16 ID:BFQLCQBJ
呂蒙・・・
統91武81知89政78魅82、合計421で全武将中第6位。
槍S戟A弓B騎B兵S水S、特技:心攻

どの辺が酷すぎるんだ?

855 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 17:05:18 ID:J/AkL0gl
関羽に呪い殺されるあたりとか
856 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 17:05:45 ID:3srzFOU9
使えすぎ
857 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 17:08:02 ID:SD4s4bkG
その昔、三戦板の誰もが愛したバンヤローの誤三国志というのがありました。
その文才と内容にねらーはみな笑いが止まらなかった。

>>845 だから是非読んで欲しい

858 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 17:09:40 ID:1w+m01QB
横山版なんてでたらめばっかりだぞ。
三国志艶義嫁。
859 名前:857投稿日:2009/01/17(土) 17:10:07 ID:SD4s4bkG
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1059/10593/1059322158.html
スレが残ってたんで貼っとく
860 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 17:15:12 ID:LW5wb4ha
呉・三国志の内容酷すぎなんだな…
なんか読みたくなったよw
861 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 17:20:04 ID:ohOKSxqx
魏や蜀は小説や漫画で優遇されてて呉はコーエーゲーで優遇されてると思うよ
862 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 17:26:15 ID:pS4FJHKl
>>854
これは過大だな
武力以外-5して魯粛に+5でおK
863 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 17:43:22 ID:3595NnpX
武安国にこだわってるのは
新しく足を踏み出せない子
過去に人気(?)が出た武将を未だに
使うのは良いけどいつまでも同じネタはね・・・
864 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 17:45:01 ID:La9spnOo
ケイ道栄来来!ケイ道栄来来!
865 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 17:55:23 ID:SD4s4bkG
>>863
あとIDの数字が1低ければ・・・
866 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 17:57:21 ID:O8iQkpgt
>864
>865

ワロタ

867 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 17:58:06 ID:P1Wf+P39
>>854
序盤のシナリオだと能力値が阿蒙状態で微妙だったりはするな。
君主が孫権じゃなくと覚醒しないから、孫策プレイとかだとヘコむ。
868 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 18:00:59 ID:uaA6W+jQ
>>863
すげーID
869 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 18:02:28 ID:3srzFOU9
全然凄くない
IDが全部数字だったら凄い
870 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 18:03:19 ID:Td7Ixuz+
それより呂玲綺だろ
871 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 18:05:39 ID:ApxfC5JB
>>863
政治を鍛錬した劉禅だな
872 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 18:09:01 ID:NpDh18W5
>>842
その後人質になるも味方に攻撃されるんですね?
873 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 18:16:10 ID:vdUfJsHN
義兄弟の気炎って、義兄弟を同一部隊内に入れておけばその部隊だけでも発生するんだね。
874 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 18:52:03 ID:6gELbNRW
PS2の通常版持っているんですが、パワーアップキット版買う価値ありますか?
875 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 18:52:50 ID:KAlspWVW
内政施設が出来上がったときに耐久力の次に10とか15ってでるんだけど何の数値?
876 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 18:55:50 ID:3srzFOU9
>>874
ある
877 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 19:06:35 ID:ApxfC5JB
>>874
通常版は持っている価値がない
878 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 19:11:41 ID:6gELbNRW
>>876>>877
そんなにですか?!
879 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 19:14:39 ID:3srzFOU9
PK買って暫くプレイしてから無印やるとつまらないよ
880 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 19:14:42 ID:CbPJPjOM
>>874
PC版のPKが一番いい
881 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 19:37:11 ID:nYrOmdet
>473
そのヒントを元に、馬騰で韓遂を開始と同時に追放、どこかに兄上は拾われる。
恨みフラグが消滅する1年後、無事太守になった兄上を引き抜く・・・・
ただで都市と武将をゲット
統率の高い義兄がいるとせこい手が使えるんだな。
882 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 19:50:07 ID:6gELbNRW
皆さんありがとうございます。
買いました。
これから帰宅して早速プレイします。
883 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 19:54:26 ID:zGlpIuA0
ついにねんがんのあにまっくすをてにいれたぞ
884 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 20:03:55 ID:CbPJPjOM
>>883
ころしてでもうばいとる
885 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 20:04:10 ID:50n2G90z
>>880
廉価版を待ったまま革新やってんだけども・・・・
出る予定、無いのかなぁ?(´・ω・`)
886 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 20:18:18 ID:gQHAvrkC
くっ、決戦制覇陽平関いくらやってもクリアできんorz
耐久力400くらいまでは減らせるんだがなぁ。11月下旬に到達するのがまずいのか。火球も活用してるが本当に絶望的だ…
887 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 20:29:54 ID:SD4s4bkG
陣を破壊するのと張郃守るのと
曹操は錯乱メインでいくのがポイントかね
あと夏侯淵の火矢も利用するとか
888 名前:886投稿日:2009/01/17(土) 20:44:53 ID:gQHAvrkC
>>887
サンクス
今さっきなんとかクリアした。中旬に衝車到達が鍵だな。あと衝車部隊の兵力を6000くらい残しとくのも重要か。
ちょっと論客集結でフルボッコされてくる。
889 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 20:47:41 ID:pDi6eykQ
初級がようやく終わったんで上級で始めようと思うんだけど
技巧研究の霹靂と城塞なら霹靂の方が実用的かな
最初のプレイは木獣を使ってたんで投石未経験だからよく分からん
投石台は誤爆が多そうだけど兵器の方は大変なことになりそうな
890 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 21:03:20 ID:3Xr7lR25
都市の人口と負傷兵システムがあれば、白起あたりに生き埋めの特技
を使って兵を根こそぎ減らせるのにな
891 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 21:34:45 ID:Y5V8vFbH
霹靂一直線→石壁に霹靂打ち込むで、城塞がいいんじゃないかな
892 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 21:35:29 ID:cxj0V5JO
中盤以降の作業感を無くす方法はないか?
893 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 21:37:53 ID:O+dSD9MV
武将大量解雇
894 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 21:38:42 ID:3srzFOU9
委任
但し委任した国は大変なことになる
895 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 21:39:18 ID:2nYUWxqX
全部委任するとなかなかいいぞ
技巧もたまるし
896 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 21:45:39 ID:3srzFOU9
委任したら賊が発生し武将も野に下った上要らないところに兵とか物資を輸送して敵に落とされましたがこれのどこがなかなか(ry
897 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 21:51:46 ID:3595NnpX
委任都市の場所に色々と建設中に忠誠下がって
引き抜きされたりね
あと輸送とか上限超えてもやるから適度に
自分で操作しないと大量の物資なくなるよ
898 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 22:02:59 ID:BH41Rrfd
能力値合計縛りやったときは最後まで楽しめたよ
能力値合計400以下のみ雇用で、武将育成は全開で利用する、成長で400超えはOK
討ち死に無しで処断禁止、投石禁止、捕縛禁止って感じだったかなぁ
思った以上に何とかなるけど、武将数が少なくなるのが辛い
都市の半分を取ったところで同盟してた劉備と二国だけになって同盟破棄→決戦

ちなみに300以下縛りでやったら、5都市取ったところで公孫サンと劉備と三国志になった

多分クリア出来ないw
899 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 22:04:17 ID:QNCba2qk
肥ゲーの委任は使えなさすぎる
ただでもおバカな敵CPUをさらに3周りぐらい輪をかけて馬鹿にしたCPU使ってるように感じる
900 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 22:06:40 ID:weHhAEVs
低能力武将のみ登用縛りやってて
後方都市を委任したら治安が80近くになってもほったらかし(兵器艦船製造禁止)
おかげでイナゴor疫病→即賊出没コンボで面倒ったらありゃしない
901 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 22:06:40 ID:8pajzPSX
治安90割って他にする事もないのに未行動のままとかね。
あとは輸送を何ヶ月にいっぺん必ず行う、とかありゃえーのに。
902 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 22:07:25 ID:yhq3VY8W
委任があまりに優秀すぎても困るけどな
903 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 22:10:46 ID:ohOKSxqx
委任する武将によっても変わったら面白いのにな
治安気にせず軍備をとにかく整える武将
とにかく物資を前線へ輸送しまくる武将
ひたすら金や兵糧を溜め込んで定期的にそれらが消滅する武将
904 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 22:58:35 ID:vFCDjG6t
名前に「う」が入る武将使わない縛り
905 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 23:03:02 ID:P1Wf+P39
>>903
11の場合はいちおう武将ごとにAIが違ったはず。
906 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 23:03:18 ID:3Xr7lR25
>>904
蜀のいいところは全滅だなw
907 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 23:05:41 ID:Td7Ixuz+
>>904
登山家大活躍ですな!
908 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 23:06:28 ID:tv95gI0B
>>904
結構多いのでは?
909 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 23:08:41 ID:2Ld8rO26
劉備、五虎将、諸葛亮、龐統、法正、姜維、王平、董允、蒋琬
S持ちは魏延と呉懿くらいか
910 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 23:10:58 ID:yhq3VY8W
字もダメだったら魏延もダメだな
911 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 23:11:43 ID:IExOCgtS
>>904
有名どころが結構消えて面白そうw
912 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 23:12:29 ID:ohOKSxqx
>>904
まてあんま思いつかないぞww
なんか総合的な強い武将殆ど「う」ついてんなw
そして字もだめとなると・・・
丁原、武安国、裴元紹、何儀・・・あ、金環三結がつかえるな!阿会喃も兀突骨も使えるぞ!
913 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 23:25:52 ID:XHSPrDcl
魏:賈ク、郭嘉、司馬懿、楽進、許チョ、典韋、荀彧、李典
呉:孫パパ、孫策、孫権、甘寧、陸遜、徐盛、太史慈
蜀:魏延、徐庶、馬謖、馬岱、関平、関索

魏呉蜀のメイン級だと、「う」無しはこの辺りかな

字もダメならこの中からも何人か消えるね
孫パパと孫策なら字無しでも使えるから、二人がエースになりそうだ
914 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 23:27:38 ID:60GKWeBv
甘寧、呂布、盧植、魯粛、孫策、孫堅、朱然、朱桓、
許チョ、典韋、程イク、荀イク、郭嘉、馬岱、・・・

思いつくには思いつくが、現実的にこういった武将が集められるかというと疑問かw

915 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 23:28:18 ID:60GKWeBv
盛大に何武ってすみませんでした
916 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 23:30:30 ID:bNVJ7+ik
字も駄目でなくてもマゾすぎるな。曹一族と夏侯一族とか全滅じゃないか
917 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 23:30:50 ID:MuJGUGpS
孫晧の特技が仁政になっていた
COMの人選に脱帽
918 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 23:32:15 ID:3Xr7lR25
じゃあ名前が漢字の武将は使わないって縛りで
919 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 23:39:38 ID:bJlPdsQN
>>918
めちゃめちゃウケた

あんた面白い


久しぶりに声だして笑ったよ

ありがとう

920 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 23:39:55 ID:NeRN7K9+
名前が漢字四文字の武将しか使わないとか
921 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 23:41:07 ID:ohOKSxqx
>>920
せめて三字以上だな
それだとかなり現実的な線だと思うw
922 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 23:43:47 ID:bJlPdsQN
ヒゲがはえていない武将限定はどうだろうか
923 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 23:53:32 ID:P1Wf+P39
年を取ると使えなくなる徐晃や張コウ
924 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 23:55:20 ID:Td7Ixuz+
自分から攻撃しない縛りとか。  
925 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 23:55:27 ID:UIMVwKYq
それならブサイクな顔グラ限定でどうだ?
使えそうなのはホウ統、張松、顔良、文醜くらいかな?
張飛、許楮、魏延あたりをブサイクとみるかどうかだな
926 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/17(土) 23:57:03 ID:CbhvdoPl
あのイケメン顔良をブサ認定って…審美眼に疑問を感じる
927 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 00:08:19 ID:cqJGfoa9
>>918
めちゃくちゃワロタ

あんた面白いね


最高だね
928 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 00:10:05 ID:cqJGfoa9
「ん」縛りとか良いバランスかも
929 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 00:26:07 ID:1f+G4L3K
改行うぜえ
930 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 01:26:18 ID:owH0V83M
ふぅ。エディット無しで魏の五将を五虎将軍にするのに何とか成功した。
ほんと指導サマサマやで
931 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 02:06:52 ID:rsIt3gX+
三国志知らない自分でも楽しめる?
932 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 02:09:39 ID:QMjFBZEN
キャラを知らない人にキャラゲーを楽しむのは難しい
933 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 02:13:01 ID:CFlojtFe
そうか俺は三国志はゲームから入ったぞ
曹操つええ、劉備の部下クオリティ高けえってかんじで
934 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 02:17:19 ID:GL0sTqng
「三国志」という世界にゲームから入るのはあるかも知らんが
最近のコーエー三国志から入るなんてあるの?
三国無双ならまだわかるけど
935 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 02:22:38 ID:bs4d6OTm
俺は北方謙三から
936 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 02:24:32 ID:CFlojtFe
>>934
ああ光栄ならともかくコーエー三国志じゃないかもw
937 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 02:52:58 ID:mlkEtGq/
最後までヘタレない楽しみ方と言えば制限時間
初級の場合は開始時期から10年、上級は15年 それを過ぎたらゲームオーバー
あんまりゆっくり出来ないからおもしろい

やり方としては自分が好きな武将全員の寿命をその時点に合わせて設定する事

みんな死んじゃうと本当に残念な気分になれるからマジでお勧め

他には適正にS、Aを持った武将の勢力的な制限or人数制限

前記の場合
 自分の勢力以外は登用不可、また登用してしまった場合は追放する
 リュウビで始めた場合はショクの武将のみ
 エンショウで始めた場合はエンショウ軍のみ などなど
後記の場合
 君主と嫁は該当しないようにして
 適正Sは5人まで(後の5虎大将であるw
 適正Aは8人まで
 とかにすると結構良い
最後の方になると敵に強い武将が多くなるからお勧め

まぁ、制限時間があるのが自分としては一番燃える

938 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 02:53:42 ID:/gZQSgum
漢字縛りなら俺にはシブサワコウとオチアイフクシがいるな
939 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 03:13:05 ID:lknMfdPa
質問なのですが、wikiにある技巧ポイントの稼ぎ方で、
土塁使ったのありますが、土塁築いた後、どうやって乱射すればいいんでしょう?
940 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 03:43:44 ID:yF0RSJLt
>>881
埋伏の毒かあ。そんな遊び方もありだな。
941 名前:表面に拘る北京ダック投稿日:2009/01/18(日) 03:57:43 ID:vYWmC1PJ
てす
942 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 04:02:41 ID:QtbFZR9N
スレ見返してたら>>859のスレでワラタw

しかしスレの速さすげーな

追いつくのが地味に大変だ
943 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 04:08:33 ID:pB3+cxaW
>>939
弩Sの武将に兵士1人の弩部隊を持たせて土塁に近づいて戦法乱射
944 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 05:06:22 ID:pB3+cxaW
もっと素直に
捕縛した武将は登用できなかったら、必ず斬首
で、良いんじゃない?
温いと思うなら、捜索禁止も付けて
945 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 05:30:59 ID:vauBtfHq
そういや捕まえた時点で切らないとダメなんだよな
946 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 05:50:39 ID:8wz0N+TR
>>944
開始から5年。曹操軍が曹昂、曹義、曹爽、夏侯楙他5名。
めぼしいのは誰も降らずあの世へ行って貰った。
劉備軍はまだ数は居るけど、関張諸葛馬一家が全滅してる・・・。

そういえば、登用コマンド禁止(推挙または捕縛時の登用のみ化、貂蝉様にひれ伏さなかった奴は死刑)プレイしてた人が居たナァ・・・。

947 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 05:55:06 ID:pSFyid3D
質問です。
この三國志11は、君主プレイしか出来ないのですか?
948 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 05:55:41 ID:hzuMcgSX
放置プレイも出来ます
949 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 07:26:30 ID:OPkoHUUi
このゲームのカッコヨスな張コウ見た後に三国無双の張コウ見ると何とも言えない気持ちになる。
950 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 07:39:37 ID:ynIWWUKw
委任軍団の輸送部隊が遺跡発見しやがったwww
PS2版で座標出ないから諦めてたのに・・・
951 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 07:46:37 ID:uhvAw7hh
委任にして賊でる?
頻繁に出るイメージがないんだけど、、、
952 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 08:14:16 ID:BJH3SFbv
軍団長の能力が低かったり、軍団の武将数が少ないと流石に沸く
953 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 09:48:51 ID:7PmQwx9K
委任して、賊が出て、城落とされて、空白国になた・・・
954 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 10:15:22 ID:ag3/OfGS
国破れて山河ありか‥
955 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 10:15:57 ID:B7q8D3hP
俺たちの三国は、まだまだこれからだ!
956 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 10:18:37 ID:hzuMcgSX
シブサワコウ先生の次回作にご期待ください
957 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 10:27:25 ID:gXxeD5Qf
すいません、セーブデータがもうすぐ一杯になってしまうんですが、要らないのを
消去するのはどうすればいいんですか?  (PCPKです)
また、セーブの場所を変えるのも出来ますか?
958 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 10:34:29 ID:ktX1aIfX
C:\Documents and Settings\ユーザー名\My Documents\KOEI\San11\SaveData
の番号ファイルを削除
ファイル名を変えればセーブ場所も変わるはず
959 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 10:44:20 ID:gXxeD5Qf
↑  ありがとん、できますた。
960 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 10:48:30 ID:8FpEQNZa
左慈「ほっほっほっ。曹操よ。また褒美をあげにきたぞ」

曹操「うげぇええ!?貴様の褒美なんかいるかボケ!早く出て行け!」


左慈「ぬぬぬぬぬん、カーッ!」

曹操「あー、止めろと言ってんのに!今度は何しやがった!?」


左慈「おまえの武将全員の能力値を1ずつ上げてやったぞい」

曹操「うっあ、なにするんじゃ最悪!

   こっちはもう、統一寸前で、武将が100人近くいるんだよ!!!
   まーた1人ずつ確認の○ボタンを100回押すのかよ!?」

左慈「いや、今回は全員の全部の能力値を上げてやったぞい」


曹操「100人×5回もボタン押すのかよクソっ!」

左慈「しかも、兵科の5項目も全員1ずつランクUPしてやったぞい」


曹操「さらに100人×6回ボタン押せってか!?」

左慈「全技巧を研究するような暇人のオマエにはもってこいじゃ」


曹操「だからもう、統一寸前で終わりかけなんだってば」

左慈「100人×11回、感謝の心を込めて○ボタンを押すがいい」


曹操「ちょ、今のこれ、△ボタンで一括承認とか使えねーのか?」

左慈「どーしても○ボタンを押すのが嫌なら、時間経過で表示が消えるまで

   画面を眺めているがいい」

曹操「100人×11回分もかよ!?うっわ、もうボタン押すわ。マジ最悪」

961 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 10:52:50 ID:kR1tdn7/
□ボタン押せ
962 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 11:28:11 ID:CMA33goK
お前に文句をいう□はない なんちて
963 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 13:08:01 ID:JbMuc3fz
チュートリアルとステージシナリオの官渡前哨戦と南蛮防衛、絶対同じ奴がテキスト作ってるだろw
964 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 13:30:20 ID:Ggqus0Xf
煩い!小さい言うな!お前らがでかいんじゃ!
965 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 13:35:45 ID:8r/18gC6
委任する城にどんな武将おいてる?

俺は65以上の能力を持たないやつ

966 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 13:41:53 ID:BJH3SFbv
90~70台の能力を持つ武将
1都市につき3~5人

これぐらいかな

967 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 14:00:14 ID:G6FJg5c7
前線委任の場合は攻めやすい官位の高い武将を筆頭に
自分で操作するキャラで親愛キャラでない武将
単品で出撃しちゃってもOKな万能型(適正>能力を重視)
防衛だけなら攻撃禁止の指示をして防衛に当たらせる

輸送メインだったら建築(委任初期時)&内政系武将

領地にあらかた変なのが建ち終ったら建築を回収
端のほうだと1都市3人とかに減らすので適正が低い
武将を送る

過去に質問してすごく感謝したからついでに書いておくけど

官位を自分で選ぶほうが低ステータス&低適正の部隊で出陣して
イライラすることが少なくなるとおもう
内政系の官位も戦闘系に回すと政治70になったりして
便利&戦闘時の部隊長候補になりやすくて前線委任の守り時には
重宝
968 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 14:27:20 ID:HihlWrqw
>>889投石台は誤爆が多そうだけど

wikiにも書いてるけどPC限定の使用なのか?

PS2PKでは投石台はいつまでも単一攻撃だけど・・・。
969 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 14:50:28 ID:8EyceRxi
【三国志11】三國志11 Part55【縛り仲達ナンチテ】
970 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 16:24:41 ID:szKrpISO
初級ではじめてみたものの、敵がチョコチョコとしか攻めてこない。
こっちの城に7万いるのに相手の兵力3万弱とか。

上級ではじめたらもっと本腰いれて攻めてきてくれるのかな?

971 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 16:26:04 ID:D18Cszjt
どのシナリオのどの勢力でやってるかわからんけど
呂布討伐かなんかの呂布軍やれば曹操がどんどんせめてくるよ
972 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 16:29:36 ID:1bB05Xkb
英雄集結の新野ではじめたら劉備、曹操に後ろから前から攻められて涙目になれる
973 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 16:32:34 ID:ewFw7+j/
二穴責めか
974 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 16:36:28 ID:dg6B+0ir
英雄集結・超級なら初めから全勢力の物資関係上乗せ状態でどこも武将の頭数豊富だから
がんがん攻められて幸せになれる。いきなり何部隊で攻めてくんだよコラって言いたくなる。
975 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 17:13:11 ID:6Cmmk0Nm
次スレ 立てた
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1232266191/
976 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 18:52:46 ID:jcjrffaM
俺は英雄集結弄って、曹操・孫堅・劉備を陳留・宛・洛陽

自分を許昌にしてやってるな序盤はマジっぱねぇ難易度っす。

3勢力潰したら速解放して周り強くすればいいし
977 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 19:26:08 ID:wVxFpYhV
英雄集結敵に攻撃されすぎだろ…
初心者は大人しく他のシナリオやった方がいいのかな
978 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 19:31:39 ID:OXyKiJ4+
劉備でやりゃ万事が収まる。なにあの最強軍団
979 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 19:36:24 ID:8wz0N+TR
>>977
初心者は劉備でスタートするのが(・∀・)ィィ!!。
とりあえず孫堅と劉表が攻めてくるが、
孫堅に主力(関羽張飛趙雲諸葛亮)、劉表は二軍(息子達+劉備)を当てれば余裕。
荊南は魏延、黄忠を引き抜いたら適当にやってても制圧できる。

新君主なら永安がオススメ。

とりあえず劉備は劉表・江夏・新野に夢中になってくれるので、
トウガイから順番に倒して蜀を制圧。

>>976

新野で始めれば良いじゃない。
その配置だと、許昌の入り口で潰し合いをしそう。
980 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 19:37:27 ID:tb7EY7A3
でも三顧の礼シナリオでは速攻で曹操に潰される

そして元気に魏軍の戦線で働く孔明夫妻と徐庶の姿が!

981 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 19:43:47 ID:wVxFpYhV
>>979
ありがとう
新武将でやってるから永安でやってみるよ
982 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 20:42:46 ID:jcjrffaM
>>979
もちろんそれはわかってる
俺はまだ、そこまで力量ないからなw
潰しあいしてるとはいえ、10万の大軍が同時に押し寄せてくるんだぜ、今の俺にはまだハード
予想外なのは劉備軍と場所を交代した司馬炎がいつの間にか新野まで縦長に領土拡大させてること
結局司馬一族を相手にしないといけない羽目に。ラスボス候補にしようと思ってたのに

あと、なんか曹操が許昌じゃなくてギョウに手を出して結局潰しあいもなく大軍がやってきたとさ まる

983 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 21:03:40 ID:CFlojtFe
辺境の補給用都市にはクズ武将が重宝するよな、三人チームで義兄弟にして
984 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 21:07:29 ID:CFlojtFe
>>980
なにそのレスキュー911?
985 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 21:13:11 ID:GbAwUsbe
>>980
それ本当に萎えるよな。諸葛亮とか劉備三兄弟はずっと在野でいてほしい
986 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 21:27:57 ID:s0UCloK6
シナリオやり始めたばかりで、オリジナル勢力でやろうと思ってるんですが、
黄巾の乱ってどこに勢力置くのがいいんでしょうか?
987 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 21:38:23 ID:bp6/hwvT
>>986
成都が一番らく
988 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 21:41:52 ID:jcjrffaM
>>986

南のほうに置いてひたすら都市占領

っていうか黄巾の乱は色んな奴が南のほうで旗揚げするからめんどくせぇ

989 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 21:54:07 ID:s0UCloK6
>>987-988
下空白ばっかりだから漢中あたりがいいのかなと思ってたんですが
どんどん占領しちゃったほうが楽なのかあ。
とりあえず成都でやってみます!
990 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 22:56:46 ID:owH0V83M
>>980
エディットで嫌悪部将に曹操を設定すりゃよくね?
徐州大虐殺(儒教的にはそれほど大悪事じゃないみたいよね魏書にフツーに載ってるし)から、
命からがら浪耶を脱出し、荊州まで逃げ延びてきたと脳内補正かけてさ。
991 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 23:39:20 ID:kld5Y7K8
過去作に孔明が曹操を嫌ってるようなのなかったっけ。
992 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 00:17:48 ID:aqpTHdhq
北方三國かな?違ったらセルフ処断

英雄集結で夏江にチート新規武将つめこんで10年がたった

呉に成り代わってた
993 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 00:25:35 ID:I8D39jZQ
このゲームすぐ不和になるから困る
しかも味方もポンポン裏切る
994 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 00:28:06 ID:ENmRGVPL
それがいいという人もいます
995 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 00:59:42 ID:YAzFQ4+U
ところで本当に12って出るのかい?
過去レスになんか書いてあった気がしたが
996 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 01:02:14 ID:Q9AW2zxe
でんの?
9と11のいいとこ取りな感じがいいなぁw
997 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 01:02:20 ID:bQ5cLVhU
そのうち出るだろ
あと、三国志エロバレー
998 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 01:08:15 ID:wVA6ok+n
>>981
曹操が徐州大虐殺をしたとき、孔明は徐州にいて、その現場を目の当たりにした。
まあそれで嫌いになったかはわからんが、「非情な人物」とは思ったであろう。

それと孔明が出廬した時点ですでに曹操は大勢力になっていて、重用されないのは

目に見えていたため。
(祖母を案じて曹操の下に走った徐庶のその後を聞き、嘆いたという逸話もある)
999 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 01:08:16 ID:39fZzQNo
9のいいところがわからん
戦法がつよいところ?
1000 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 01:10:01 ID:Cz/SuhkJ
>>1000なら呂玲綺は俺の嫁
1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
「後半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.