atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志11】三國志11 part55【王朗憤死】
  • 前半

三國志11攻略wiki

前半

最終更新:2011年07月03日 13:39

kanpei

- view
管理者のみ編集可
1 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 17:09:51 ID:6Cmmk0Nm
公式
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
公式(PK)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
公式(PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
公式(withPK、Wii&PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk

「攻略方法教えて!」という前に…↓↓↓で要確認

三国志11攻略wiki
ttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/

三國志11攻略サイト

ttp://3594freak.com/

【三国志11】三國志11 Part54【新作まだかよ】

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1231243073/
2 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 17:10:22 ID:6Cmmk0Nm
過去ログ
三国志11来春発売決定!
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1135242801/
三国志11 来春発売決定! Part2
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1138540977/
三國志11 Part3 粘着くるな!
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1139592144/
【糞か】三國志11 Part4【カスか】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1140966859/
【厨房】三國志11 Part5【空気嫁】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141826671/
三国志11 発売決定
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1141890232/
【3月17日】三國志11 Part6【天下分目】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142335465/
【やっぱり】三國志11【微妙】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142555574/
【箱庭】三國志11【小さい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142749399/
【平和を楽しむ】三国志11 part10【バグも豊作】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142847692/
【難易度激高】三国志11part11【長所探し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142940881/
【動かざること】三国志11part12【COMの如し】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143056064/
【焼け石に】三国志11part13【パッチ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143221917/
【JAR○を】三國志11part15【呼んで来い】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143607439/
【速攻】三国志11part15【離反】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143710973/
【】三國志11part16【】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143832631/
【4/10】三國志11part18【パッチ登場】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144473868/
【糞藝爪覧】三國志11part19【修正パッチマダ?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144652420/
【証拠】三國志11part20【隠滅】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684748/
【光栄】三國志11part20【さらば遠き日】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684911/
【AIの思考】三国志11part22【超カボチャ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145202222/
【撤退不可】三國志11part23【新商法】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1151928277/
【それでも】三國志11part24【買うのか?】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1154921674/
【毒を食らわば】三國志11part25【皿まで】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1157514418/
【焼き払え】三國志11part26【喰らうがいい】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1158276565/
【決戦制覇】三國志11part27 【ステージシナリオ】
ttp://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1159804361/
【捕縛】三國志11part28 【最強伝説】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1163601150/
【三国志11】三國志11part29【むむむ…】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1168697202/
【三国志11】三國志11part30【またもや春発売!!!】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1171974258/
3 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 17:11:21 ID:6Cmmk0Nm
【三国志11】三國志11part31【陸遜男前】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1174846030/
【三国志11】三國志11part32【江夏放棄】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1177205275/
【三国志11】三國志11part32【俺様最高】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1179222121/
【三国志11】三國志11part34【朱霊いい奴】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1180610204/
【三国志11】三國志11part35【ドカベン趙雲】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1182194642/
【三国志11】三國志11part36【ナダ曹操】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184168052/
【三国志11】三國志11part37【楊奉ウホッ】
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1186041867/
三國志11part38
ttp://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1188051612/
【三国志11】三國志11part39【徐庶と微妙な陶謙】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1190436803/
三國志11part40
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1192247643/
【三国志11】三國志11 Part41
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1195286702/
【三国志11】三國志11 Part42
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1199106787/
三國志11 Part42
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1198979537/
【三国志11】三國志11 Part.44【12出しやがれ】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1208175244/
【三国志11】三国志11 Part.45【天下無双の刑道栄】
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1212975481/
【三国志11】三國志11 Part.45【関所活用週間】(実質46)
ttp://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1215603405/
【三国志11】三國志11 Part47【ショタっ子曹沖】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1218533445/
【三国志11】三國志11 Part48【董卓の童貞生活】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1221058020/
【三国志11】三國志11 Part47【廉価版発売決定】(実質49)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1223427397/
【三国志11】三國志11 Part51【孫権はじまったな】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1227779874/
【三国志11】三國志11 Part52【来年こそ12発売】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1228996569/
【三国志11】三國志11 Part52【劉禅自重w】(実質53)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1230102095/
【三国志11】三國志11 Part54【新作まだかよ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1231243073/
4 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 17:12:12 ID:6Cmmk0Nm
PC版と家庭用版の違い

基本

PC:グラが良い 解像度高い 顔グラ差し替えツールなど公式、非公式の改造ツールが有る
家庭用:グラがやや荒い 解像度低い 改造はゲームの範囲内 家庭用だけの追加要素多数

新武将作成

PC:ゲームクリアで上級特技解放&能力値100解放&史実武将の顔グラ、モデル使用可能 イベントスチルコンプで最上級特技解放 
家庭用:最初から自由に作成可能 「英雄集結」クリアで史実武将の顔グラ、モデル使用可能

追加シナリオ

PC:決戦制覇全クリアで「女の戦い」出現
家庭用:ゲームクリアで「女の戦い」出現

水滸伝武将

PC:会員特典(有料)
家庭用:決戦制覇クリアで出現

家庭用だけの特典

・ステージシナリオ(決戦制覇的なシナリオ)が有る
・ステージシナリオクリアで追加武将8人
・初期からシナリオ「赤壁の戦い」 10年以内クリアor漢室EDでシナリオ「英雄乱舞」(英雄集結の別ver)
・結婚関連の歴史イベントを二つ以上起こしてクリアで追加女性武将10人

その他細かな差異

・家庭用は武器アイテムを持たせても一騎討ちのモデルが変わらないとか、評定がただの一枚絵とか
・家庭用はCOMが能力研究で特技を習得させてくる
5 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 17:57:41 ID:tb7EY7A3
普通プレイに飽きた方へ縛りの一例(全部入れるのではなく適当にチョイス)

・攻城関係

a)港への地上戦法の使用の禁止+意図的な棺桶の禁止+火による港封鎖も禁止
b)輸送隊による敵部隊の釣り禁止

・登用制限

a)城×3=最大配下武将数 城を失い等号が不成立なら配下武将追放
b)基礎能力が一つでも70以上ある武将の登用禁止
c)捕縛処断禁止 登用できなかった場合、即解放(後半のモチベ維持)

・戦闘制限

a)元能力値の統率+武力=160以上の武将の野戦の禁止
b)最低出撃兵士数は3000(人垣・デコイの禁止)
c)神算虚実武将の撹乱偽報禁止・落雷禁止
d)槍神・闘神・覇王の螺旋禁止
e)輸送隊補給禁止

・特技、研究制限

a)Lv4の技巧の禁止
b)配下武将が持つ特技しか習得できない(伝授する形で)

・外交制限

a)同盟・停戦を2勢力以上の国としてはいけない
b)同盟停戦禁止

・その他

a)空白都市は全て特典武将の新勢力一つにまとめる(マンネリ防止・自重しない劉備対策)
b)期間に制限を設け、大陸統一(例:初級なら10年以内、上級なら15年以内)
6 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 18:07:34 ID:mFYgCgFj
君主の配属国以外、全部委任
7 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 18:41:47 ID:Au7MurOQ
重複
8 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 19:22:29 ID:8wz0N+TR
>>6
それ+登用に応じない奴処断+戦死多でプレイ中・・・。
20年経ってまだ5城(本拠地は新野)、クリアまでどれくらいかなぁ・・・。

曹操は孔チュウに滅ぼされ孔チュウは司馬懿と呂布に呑まれ、

劉備は劉表と呂布に呑まれました。※どっちも既に死亡。
劉表と同盟結んでいるので直轄地が安地に・・・。

公孫サン、司馬懿、呂布、トウガイ、趙範がソコソコの勢力。

劉表、劉焉、董卓は風前の灯火。
9 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 20:26:59 ID:pRX+N5Nh
>>7
誘導もせずに重複指摘とな?
10 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 21:09:29 ID:nyywJ5nD
>>9
>>7の偽報にかかっているぞ
11 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 21:10:36 ID:jcjrffaM
>>7「拠点で騒ぎと流せ」
>>9「仕方ない、撤退だ」
12 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 21:12:49 ID:015U1FJw
登用をしないって縛りで挑戦したけど
きついな。
13 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/18(日) 21:17:43 ID:nfpB0+dy
重複スレは落ちてたみたいだからここで問題なし
14 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 00:19:03 ID:eLtLMraE
ちょ?何の権利があってスレタイで王朗様殺したの? 
意味わからんしマヂむかつく 
もう二度とこのスレこねぇ
15 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 01:12:51 ID:YAzFQ4+U
南蛮以外の異民族の君主でプレイできねーかなー。
16 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 01:19:35 ID:tKtfP1O3
>>14
1770年前ぐらいに死んでるだろ

そんなわけで、王朗に論客つけている人は多い気がする

17 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 01:41:24 ID:RYGfp+KR
>前スレ
もう孔明は武力除く能力値合計が自分より高い武将がいる勢力には士官しない
でいんじゃね
ネタ的にもおいしいし
問題は武力除く能力値合計で孔明より高い武将っていたっけってことだが
18 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 01:42:54 ID:RYGfp+KR
って孔明の嫌悪武将に曹操を設定する理由づけの話か
なに見当違いなこと書いてるんだ俺
19 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 01:50:36 ID:tKtfP1O3
>>17
曹操、周瑜、陸遜ぐらいしか候補がいなそうなので調べてみた
    統 知 政 魅
孔明 92-100-95-92
曹操 96-91-94-96
周瑜 97-96-86-93
陸遜 96-95-87-90

多分いねえな・・・

20 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 01:51:02 ID:j/zWb/jp
>>15
居ないなら作ればいいじゃない

11には徹里吉とかオフラとかいなかったっけ?

21 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 01:56:11 ID:7ik4WdYb
>>19
もう武力込みの合計でいいんじゃね?
22 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 05:13:03 ID:LKc2RxCY
ログ倉庫
http://shouretsu.digiweb.jp/san11.html
前スレミラー
http://shouretsu.digiweb.jp/san11/1231243073.html
23 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 05:14:27 ID:EKKNyCBj
討伐依頼とかあればいいのに
24 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 05:15:52 ID:KU7tRlZj
面倒くさいだろ
25 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 05:16:16 ID:IEmcdIZv
劉備を育てまくればいいんじゃね?
統95
知95
政95
魅100
これなら勝つる!…邪道か

ところで能力って訓練とか戦闘でも上がったよね?

9みたいな経験値がないからそこらへんよくわからん
26 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 07:04:32 ID:v9byVXZR
チョウセンって義兄弟できる?
王桃とやってみようとおもったのに
名前がない
27 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 07:24:45 ID:fwYEvkEt
荊州分裂のイベントが起きないんですけど………wikiの条件は満たしてると思うんです!

「特定のキャラが行動済みでない」っていう条件は巡察とかそういうのもダメなんでしょうか?

劉表がプレイヤー勢力のときはイベントが起こらないようですので検証もできません。
28 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 07:58:43 ID:9QWVB/Ed
PS2PKですが、設定を長寿にすると何年くらい寿命が延びるんでしょうか?
29 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 08:46:10 ID:idVobzqM
>>28
30~50ぐらい?
30 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 09:48:59 ID:YqdMX9S5
PC版の方が6000円近く高いみたいですが、
>>4以外には大きな違いとか無いのでしょうか?

PC版がなんでこんなに高いのか知りたいです

31 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 09:53:33 ID:OvwYnDwu
>>30
PC版が高いんじゃなくてPS2版が安い。(PCゲームとしてもちょっと割高かもしれないけど)
すぐに廉価版が出るしね。
32 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 10:09:37 ID:j/zWb/jp
PC版には英雄乱舞あるの?
購入するかどうかこれで考えてる
33 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 10:16:00 ID:sF0oGYkl
>>32
無いけど、PC版ならシナリオを自作できるから、ぶっちゃけどうとでもなる
34 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 10:22:43 ID:TBdZaEvn
誰かがうpしてた英雄乱舞っっぽいシナリオはあったじゃん

あれは完成したのかね?

35 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 10:29:28 ID:j/zWb/jp
>>33
なるほど、自作できるのは魅力的だな
乱舞がやりたきゃPS2出せばいいか

給料明けにでも買ってみますノシ

36 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 11:05:20 ID:vE9Ft1+g
(´・ω・`) “女の戦い”なのに、袁術が旗揚げして乱入してきた ●5点

(´・ω・`) 黄巾討伐編なのに、黄巾と無関係のウチが攻められた ◎20点


(´・ω・`) ラストバトル勝利後、統一して献帝をお迎えした直後、
     部下のすすめで皇帝END ○15点
37 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 12:12:35 ID:gNRyqHtR
初プレイ

群雄割拠、陶謙、上級


内政してたら袁術が攻めてきたので、応戦中してるうちに陶謙が寿命で死亡。
靡竺を後継者にして、引き続き袁術に応戦するため出陣。
こんどは出陣中に留守を守る太守に裏切られて、城を失って終了。

なかなかリアルになったなあ

38 名前:28投稿日:2009/01/19(月) 12:18:36 ID:9QWVB/Ed
>>29
結構延びますね。
イベント発生のため孫堅から孫策に君主を変えたいんですが、
長寿設定でやってるので捕まえて処断する方がよさそうですね。
ありがとうございました。
39 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 12:31:38 ID:Uy2Rr/Ig
>>37
すげーw
40 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 12:49:05 ID:fwYEvkEt
荊州分裂のイベント起きた人いる?

劉表がプレイヤー勢力ではない。曹操、劉備劉表サイボウ、劉表の息子が行動済みでない、劉備劉表が同盟関係、曹操の支配都市などをすべて満たしてるのに起きないんだけど何か補足するとこあったら教えて?

41 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 12:53:56 ID:D5fsc1P6
自作の有能な女新武将をシナリオ2の劉備に大量投入して領土拡大してます。
久々にハマった。
42 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 13:04:51 ID:YqdMX9S5
>>31
ありがとう、じゃあPS版探してみるわ
43 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 13:22:09 ID:ZLpeTeAB
技巧は各勢力の特徴が出てて面白いな
曹操は槍弓を先にマスター
劉ショウは砦マスターになってる
そして城塞が強すぎなんで
能力の勝る曹操軍でも劉ショウ軍に次々と撃破されているという
44 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 13:25:17 ID:iUILaWQm
>>40
荊州分裂イベントって、やっぱ1度は体験したいから気持ちは分かるっす。
自分も何度かチャレンジした。

そんで、自分なりの解釈だと、貴方が書いた条件に加えて、

劉備と劉表 劉備と孫権 のそれぞれの関係が、結構仲良くないとダメっぽかった。
君主間ってほっとくと親密度が下がっていくじゃん?
だから自分は外交で仲良し度をキープしていたよ。

劉備と劉表 劉備と孫権 この関係の仲良し度を維持しならが再挑戦してみてくり。

45 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 13:31:25 ID:fwYEvkEt
>44

レスありがとう!

もちろん親密関係も満たしています。劉表と劉備は親密、劉備と孫権は中立。 でも劉備と孫権の親密は関係ないんじゃないんですか?wikiにもありませんでしたし。

行動済みでないというのが一番難しいです。

46 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 13:34:02 ID:lDfTNMyO
新君主で英雄集結を同盟停戦禁止縛りやろうとしたら完全に無理ゲになるな
47 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 13:36:53 ID:eADopMl6
能力&特技次第でどうとでもなる
48 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 13:46:42 ID:1G027PfC
嫌味でもなんでもないから怒らないで聞いて欲しい。
平日のこの時間に三國志のレスを覗いては書き込んでいるあなた方は何をしている人?
今流行りのニートと呼ばれる方々かな?
49 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 13:49:36 ID:CsCxhlk+
>>48
お前はどうなの?

煽りじゃなくな、それと似たようなもんさ。この時間帯に暇=ニートでいう訳でもあるまいて

50 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 13:54:35 ID:AMzCevfg
>>45
荊州分裂はかなり難しいイベントだから条件を満たして待つしかないかもね。
>>48
学生の人も今の時期は暇だから結構書き込むんじゃないかな。
51 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 13:55:19 ID:1G027PfC
>>49
君は初対面の人に対して「お前」呼ばわりするのかな?
礼儀知らずな方だね。
俺は資格の勉強をしているフリーターだけど。
いや、他の人が気になっただけで皮肉のつもりはないんで…
ニートの方なら正直にニートと名乗ってもらったほうが印象がいいと思うけど。
52 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 13:58:27 ID:CsCxhlk+
>>51
どこから突っ込めばいいか分からんがとりあえず半年ROMれ

そろそろ11も飽きたなぁ、12でないかなぁ・・・・

53 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 13:58:58 ID:AMzCevfg
>>48>>49
そこまで。
別に書き込む人を非難したってしょうがないだろ。
一応掲示板なんだし老若男女関係なく書き込むべきでしょ。
54 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 14:01:02 ID:JnqUIMwK
フリーターが職業だと思ってる馬鹿ハケーン
55 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 14:03:01 ID:F+WPQjKQ
ID:1G027PfC氏の書き込みはスレ違いだし
内容は荒れる元なので、ご退場願いたい
56 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 14:03:21 ID:1G027PfC
>>54
君ちょっと失礼ではないの?
いきなり馬鹿はないだろ
馬鹿は
君はどれだけ立派な人なのかい?
大学はどこ?
年収はいくら?
自分のことを棚に上げて相手を罵るのは子供のやることだよ
気をつけましょう
57 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 14:05:51 ID:YWSDYMrL
派遣と発見をかけてるのか!
曹植もうらやむ詩吟のセンスだ!
58 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 14:16:40 ID:Lu0+Nr5i
>>56
学歴と年収で人間の格が決まるとか信じちゃってる童貞クン発見w

54はレッテルだけで差別する56みたいなガキよりはマトモな人だと思うよ。

59 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 14:20:07 ID:CsCxhlk+
おい必死に煽るの我慢してるんだからやめろよ
俺の中の厨房が炸裂するぞ
60 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 14:21:53 ID:iUILaWQm
>>45
むむー そうでしたか。お役に立てず申し訳ないデス。
あと条件として考えられるの何だろうな~~。
そもそも曹操の南征宣言が出てない、って事は流石にないですよね^^; 

このイベントの時に台詞を言う武将って、

劉備 劉表 劉表の息子2人 蔡ボウ 諸葛亮 曹操
ぐらいだと思ったので、この武将達が城の外に出てたりするとダメなのかなぁ。
61 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 14:27:07 ID:OiGYBeee
ここは2chだぞ?
誹謗中傷は当たり前、聞き流すことのできない方が悪い
62 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 14:28:44 ID:qNJSCJtK
そうそう、俺も煽るのを必死に我慢しているのだから。
早く12が出ないかなあ。
63 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 14:29:27 ID:CsCxhlk+
情報すらないからなぁ・・・>12
64 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 14:31:11 ID:Lu0+Nr5i
>>59
す、すまん・・・つい・・・もうしません><

PC版で、通常時と戦闘中のBGMが切り替わる条件って正確にはどうなんだろ?

出陣部隊が無くても戦闘中BGMのままの時あるし。
特に中盤以降は、通常に戻ったら何かホッとするからなるべく通常をキープしたいんだが。。

FAQだったらすません。

65 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 14:36:36 ID:1G027PfC
最後に一言
俺は別に学歴や年収で人間を判断するつもりはないよ
ただ学歴が高かったり年収が高い人にはそれなりに努力してきた人が多いよね
エネルギーを他人を攻撃することに使わず自分を伸ばすために使うと思うわけよ
俺も今努力している最中でたまに三國志をやる生活を送っていてこのスレを見たら俺と似た人がいるのかなと興味をもっただけ
どうして「お前」よばわりや「馬鹿」よばわりされなきゃならんの?
俺は正直(心から)悲しくなった
66 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 14:38:44 ID:1G027PfC
むやみに他人を馬鹿にするのは辞めたほうがいいと思うよ
ではさよなら
67 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 14:42:47 ID:CsCxhlk+
いかん笑ってしまった

>>64

城の耐久が減ってたりするときじゃないの?
68 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 14:44:51 ID:1G027PfC
>>67
笑ったってどういう意味かい?
そういう態度は改めたほうが君のためだよ
69 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 14:49:19 ID:1G027PfC
努力している人が三國志をやるか?って意味で笑ったのかい?
三國志は一日2時間限定と決めているから
70 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 14:49:37 ID:FWYJGdKi
休憩もそのくらいにしとかないと
一生フリーターでいることになっちゃうぞ!

めったに聞かない、むしろ決戦制覇でしか聞いたことない曲もあるよね

71 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 14:51:45 ID:1G027PfC
>>70
2ちゃんは一日1時間と決めているからもう勉強に戻るよ
正直書き込まなければよかったと後悔しているよ
少しブルーになった
72 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 14:52:50 ID:vE9Ft1+g
>>48
主婦です!しかも腐ってます!
タイプの武将は甘寧さま、そして武安国。

おホホホ♪

73 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 14:53:45 ID:6ISjenAQ
便所の落書きに必死になってる時点でニンともカンとも。
74 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 14:57:00 ID:v9byVXZR
中国へのネットゲーム展望と事業統合があるし
12が出るとしても下半期になりそうだね

分裂イベントみたいだけなら

4勢力を使って見るのが楽だと思うよ

曹操で華北制圧→南下宣言→分裂→孫呉との同盟

って一連のイベントがあるのでその間に劉備の妻を
火罠で焼死させたりする必要ありますけど・・・

分裂してもプレーヤーとして攻められやすく守りにくい都市が増えるだけで

甘みがないのでさくっとみて満足するのがいいかもね
75 名前:64投稿日:2009/01/19(月) 14:57:30 ID:Lu0+Nr5i
この、反応したら負けゲームは、なかなかつらいな・・・

>>67

耐久力か。その発想はなかったわ。
ありがとう。ちょっと試してみるです。
76 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 14:59:08 ID:516Pe0Ot
>>75
いや、NGにすれば見えないから何も辛いことないだろ
77 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 14:59:58 ID:1G027PfC
>>75
言いたいことがあればはっきり言えばいいでしょ
君はリアル社会でははっきり物事を伝えられる好青年だと思うけど
78 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 15:01:18 ID:sF0oGYkl
調べてみたら11って発売2006年か
そんな前だったんだ
好きだった太閤立志伝シリーズも開発終っちゃったみたいだし、
少なくとも三国志シリーズは続けて出して欲しいんだけどな
79 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 15:05:30 ID:CsCxhlk+
触ったら負けだ触ったら負けだ触ったら負けだ触ったら負けだ触ったら負けだ触ったら負けだ触ったら負けだ

ふぅ・・・

80 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 15:05:33 ID:F+WPQjKQ
一応、出ると思ってファンクラブ会員続けているんだがなw
数千円ドブに捨てたかも知れん・・
PCユーザーの弱みだな
81 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 15:07:43 ID:1G027PfC
今日は勉強やる気しなくなったからいまから三國志やるよ
英雄集結でトウガイを使うつもりだ
82 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 15:13:21 ID:Cz/SuhkJ
武力系で唯一出た隠し技能が水神だった(´・ω・)
83 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 15:15:56 ID:eADopMl6
反計マジ使えねぇ
つかそもそも持ってる奴が皆立派すぎでCOMも全然計略仕掛けてこないし
発動したら発動したで必ず成功するわけじゃないし

編集はしない主義なんで能力研究の運次第だけど

俺のカク先生は虚実、姜維は槍神に真っ先に上書きする

 

84 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 15:24:39 ID:7TzVchHK
>>37みたいな現象はおきない
なぜならエンジュツが攻めてくるにはリュウビの領地を通過するのでリュウビ対エンジュツになる
リュウビは全力でエンジュツ軍を壊滅させるのでトウケン軍まで被害は受けない
結果ネタ乙としか言いようがない
あえてアゲる
85 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 15:47:39 ID:1G027PfC
>>83
反計を所有している武将に《隣接している》仲間武将に対する計略失敗にも発動して欲しいね
そのくらい強力にしてもいい
86 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 15:50:48 ID:D5fsc1P6
孫家も最初から弓強い。
強弓がすぐ使えるのが嬉しい。
あれはいいものだ。
87 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 15:51:56 ID:1G027PfC
あと、屯田も今のままでは物足りないから、《出陣している部隊の兵糧減少を軽減化》も加えたほうがいい
88 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 15:53:29 ID:1G027PfC
仁政については治安の《自然減少を無くす》効果をつけて欲しい
89 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 16:04:13 ID:IITC5vNV
>>84
初プレイと書いてるからまだ勝手も分からないんじゃないのか。
攻めてきたと報告が出たから迎撃に出た。
劉備と陶謙って関係がいいから援軍を出してくれた。
こう考えたのかもしれないじゃないか。

……あれ、同盟か停戦してなかったら劉備領内に入ったら好意でも攻撃されたっけ。

90 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 16:07:58 ID:1G027PfC
>>89
君は俺のアイデアどう思う?
なかなかいいでしょ
91 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 16:10:44 ID:7TzVchHK
>>89
領内入ったら攻撃される
武威から天水攻めようとしても安定の奴等反応するのと同じ
92 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 16:23:50 ID:6ISjenAQ
なので自領からかなり遠くにいる出陣中の武将引き抜くと、その部隊が壊滅した後にまったく縁の無い国からの停戦の使者が着いたり
93 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 16:32:52 ID:qNJSCJtK
思考ルーチンが馬鹿すぎるため「戦略」ではなく「範囲」になっているからな。
開発は本当に数字をのばしているだけで一桁のころからまったく変わっていないよ。
せいぜい範囲を細かく条件付けするだけで、思考ルーチンそのものを改善しないと意味がないのにね。
94 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 16:45:23 ID:1n52jPeh
>>40
確かに荊州分裂はムズかった。
wikiの通りで間違いないと思うよ。

曹操がなかなか晋陽に攻め込まないのがネックだね。

95 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 16:49:35 ID:Da1MAKKx
>>48はVIPでよく見るコピペの歴ゲー版だろwwwww
つられんなよwwww
まぁ俺はニートだけどo(≧∀≦)oキャピ
96 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 17:12:36 ID:Q8M9nWOz
COMに勝手に特技習得させたくないから頑張って編集で埋めてるけど
特徴ないやつ決めるの難しいなぁ
wikiで一行だけの解説されてる武将とか何付けるべきか悩む
97 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 17:25:47 ID:za4mtikT
俺の場合だとCOM勢力の動きを活発にする目的で武官は名声や運搬、文官は能吏を。
繁殖・富豪・徴収・徴税も多めに付けてる。
98 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 17:33:41 ID:D5fsc1P6
運搬もち武将は運送会社の名前にしてます
99 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 17:44:30 ID:FudM4xMi
運搬つける場合は「運送屋○○ちゃん」って呼べる名前かどうかで決めてる
たとえばリョケンは、運送屋ケンちゃんって感じだな
「ケンちゃん今日も頼むよ~」とか独り言言いながらやってる
100 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 17:57:45 ID:yIldElMb
このゲームで何よりチートな特技ってやっぱ百出なのかな

気力消費半減くらいでよかったんじゃないか?

101 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 18:09:31 ID:k6Ke+D79
PS2PKで水滸伝の李師師を部隊大将にしてなんでもいいから行動させると
世にも恐ろしいことが・・(((((゚д゚)))))ガクガク
102 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 18:13:40 ID:hEzCyiDy
>>101
結局廉価版でもボイスは修正されなかったな…
103 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 18:38:10 ID:WsJYtYNt
>>100
鬼門でしょう
104 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 18:45:47 ID:EKKNyCBj
君主によっては配下の忠誠が下がりやすくなるのかな
リョフなんだけど
105 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 18:49:27 ID:k9CUTdSX
>>101
PC版しか持ってないんで詳細kwsk
106 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 19:32:11 ID:70xdP3Uo
>>100
百出無しの落雷ならチートと呼ぶほども強くない。
成功率が知力100でも75%なので、高確率でスカる。そして二発しか撃てない。
107 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 19:34:09 ID:/lohXkuY
単独でチートと呼べるほど強い技能はないかな
強いて言えば神算あたりか
108 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 19:37:42 ID:T/mFWwZG
火神かな
109 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 19:39:03 ID:CKttdZ7d
強いて言えばも何も神算は鬼畜な特技だろ
プレイヤー側が使うということで考えるなら、敵を混乱させることのできる特技は強力だろうね
110 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 19:44:39 ID:NGTwY/nh
飛将、神将、闘神、虚実、神算
ぶっちぎりのチート特技はこの5つじゃないか?

所持武将がアレだから問答無用で敵部隊を無力化

111 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 19:50:37 ID:dxigx5IW
倒したやつらがまったく登用に応じてくれないんだけど何でだろう…
112 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 19:55:51 ID:Gqlgf3C8
>>111
捕虜にしとけ
旧勢力が無くなったら、取り放題
113 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 19:59:14 ID:j/zWb/jp
>>110
捕縛はチート
洞察もチート
114 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 19:59:35 ID:k9CUTdSX
>>112
補足だけど勢力を降伏させるのなら一度捕虜を全て解放した方が良い
勢力滅亡後皆在野になるので回収が面倒
115 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 20:00:39 ID:yIldElMb
なぜか忘れられる覇王

まぁ、所持者選ばないなら覇王かね

確かに百出は単独ではそれほど強くないけど、特技コンボの起点としてNO1って感じか
116 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 20:05:46 ID:k9CUTdSX
>>115
鬼門と組み合わせばチート
菅原道真状態
117 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 20:07:46 ID:nG4k4ckB
鬼門と連環って合わせる意味ある?
118 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 20:12:29 ID:J5KYDVem
チート特技No1は捕縛に一票
使いやすさNo1は連戦に一票
CPUうぜぇNo1は不屈に一票
所有者の能力を考えないならこんな感じかな
119 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 20:17:29 ID:Ilhi9GuA
霍峻、カク昭、郭淮、文聘、張悌は捕まえ次第処断だな。
120 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 20:25:59 ID:41YYSt3H
俺も捕縛はチート気味だと思う
○○+百出と捕縛は作業感が一気に増すので自主規制してるわ
121 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 20:26:54 ID:CKttdZ7d
連環らへんは愛嬌があっていい
122 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 20:28:41 ID:Cz/SuhkJ
威風単品は使えるのか使えないのか分からない
123 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 20:42:30 ID:TV22SFf3
教えてください
特技をいじってるんですけど涼州の
軍閥で八ナントカっていたと思うんですけど
名前なんだったっけ
124 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 20:44:52 ID:T/mFWwZG
調べて下さい
125 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 20:46:18 ID:Kn5K0jhS
石兵八陣は
ほかの施設との距離制限あり、効果一マス、しかも混乱が100%ではないのに
あの高額料金を請求されるのはなぜですか?
やっぱりいい使い道あるんですか?
126 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 20:50:33 ID:OvwYnDwu
>>123
旗本八騎
侯選・張横・馬玩・梁興・成宜・程銀・李堪・楊秋

が、旗本八騎の呼び名自体は吉川先生のオリジナルだった気がする。

127 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 20:52:18 ID:aqpTHdhq
連弩櫓と投石機ってどっちが強いんだろ?
投石機が1周り射程無い分、威力高めだっけ?
連弩櫓は森に撃てないとかあったっけ…
128 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 21:12:40 ID:YDEAbExo
うんぽっぽ
129 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 21:15:22 ID:D5fsc1P6
神算、百出、火神トリオ萌え
130 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 21:21:29 ID:dWFPgX0n
>>126
なんか知らんけど、俺そいつら好きだから
長駆とか疾走とかの騎馬系特技を編集でつけてあげてる。
131 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 21:38:18 ID:tKtfP1O3
成宜が繁殖持ってるから、結構重宝するイメージが強い
132 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 22:03:28 ID:yvaxrgmg
そいや成宜と程銀は馬騰寄りの相性なのに
他の6人は韓遂寄りの相性なんだよな・・・
なんでだろ?
133 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 22:11:17 ID:nU/2dOdj
>>132
馬超と仲違いした奴とかはカンスイよりかも。なんとなくだが
134 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 22:13:13 ID:v9byVXZR
英雄乱舞の呂布で初めてやってみたんだけど
初期で長安みたいな広くて隣接地帯が多い場所
やったことがないんで初期の間は港&関に
武将配置して物資回収後しばらく城前で戦うのが
いいのかな?
135 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 22:15:02 ID:YkRk7FBd
>>132
馬騰は親漢皇帝派だけど、韓遂は遊牧・騎馬民族派なんで漢皇帝なんてどうでもいいからじゃないの?
136 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 22:18:26 ID:ZLpeTeAB
劉備軍にて研究してたらまさかの闘神と槍神ゲット
とりあえず関平に槍神あげたが残り誰につけるか迷い中
とりあえずキレイ将軍を捕獲して闘神でもつけようかな…
137 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 22:25:31 ID:yvaxrgmg
>>133
調べてみたら正史では成宜も馬超に斬られてるw
程銀は馬超と争った形跡ないっぽい。
あと楊秋のエピソードが個人的にウケタw
138 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 22:33:54 ID:sF0oGYkl
>>136
今やってる孫尚香軍では武力系が何も出てないからかなり羨ましい・・・
敵軍には闘神、槍神、弓神とか出てるんだけどな
139 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 22:40:39 ID:GvqgBsSL
飛将と火神が出るなら後は文句言わねーよ
140 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 22:41:58 ID:tKtfP1O3
指導があれば、俺は満足
141 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 22:47:20 ID:sF0oGYkl
今出てるのが「徴収」、「血路」、「眼力」なんだけど泣いてもいいですか(´;ω;`)?
142 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 22:51:15 ID:j/zWb/jp
史実武将を編集してたらいつの間にか78人もいじってた

みんなもこれぐらいやるよね?

143 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 22:52:17 ID:k9CUTdSX
ウィキペディア見始めると止まらなくなり挙げ句の果てに編集や新規項目作成することはあるがそれはない
144 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 22:58:25 ID:tKtfP1O3
>>141
徴収→屯田 血路→護衛 眼力だったことあるよ・・・

>>142

こいついじったからあいつもって感じでやっていると、増えるよね
145 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 23:00:33 ID:OvwYnDwu
9はシステム的に自分好みにするには、統率をかなり調整する必要有ったからそれくらい弄ったかな。
146 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 23:03:12 ID:YDEAbExo
武力って早熟→短いでいいよな
相撲取りだって野球選手だって全盛期は30ぐらいだし
147 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 23:03:17 ID:dWFPgX0n
>>144
護衛とか眼力とかでるとはじめからやり直したくなるよな。
でも個人的に風水は地味に好き。
148 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 23:03:34 ID:ZLpeTeAB
>>142
俺も100人くらいいじってる
親愛嫌悪武将の欄がひどいことに
149 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 23:11:45 ID:YDEAbExo
新武将の夢ってどういう法則で義理と野望がきまるんだ
ある程度の幅があるのかな
150 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 23:17:50 ID:+vPo0Bhr
>>141
徴収は嬉しい特技じゃないか。
特に序盤はすごく重宝すると思うが。
終盤は用なしだが。
151 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 23:36:47 ID:fwYEvkEt
ギ公即位のイベントって王になった後じゃ無理だよね………やっぱそうだよね……
152 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/19(月) 23:55:52 ID:08vQ+HhA
>>125
ごきぶりホイホイみたいに、敵部隊ユニットを誘い込んで
足止めして欲しいよな。石兵八陣。

メタルギアのエロ本並みの吸引力で。

153 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 00:25:37 ID:OnlgkWc9
>>152
ザンギみたいだな
154 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 00:30:20 ID:+4C985On
範囲は1マスでもいいから、範囲内を通過した部隊は問答無用で混乱してくれるくらいじゃないと使えないよなー
155 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 00:33:10 ID:1CmQO8Uz
序盤ものすごく人不足なんですが
後ろのほうの安全な城って一人だけおいといて放置(たまに巡察)が基本なんでしょうか?
156 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 00:36:27 ID:LTfnO2mQ
>>155
基本
もち無能な奴な
それでも不足する場合はいっその事城は誰も置かなければよい
治安が80未満になると危ないから誰かを派遣
157 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 00:43:06 ID:uf667Zsz
>>142
お互いの主要武将が散り散りバラバラになってライバル国に仕えるような
興ざめなことにならないように、嫌悪武将の欄をいじくりまわしてるので、
普通にそれぐらいの人数になるんじゃね?
158 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 01:57:24 ID:zJcuVo80
11は音楽あんまり好きになれないのはなんでだろう。
159 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 02:02:45 ID:LTfnO2mQ
11の音楽の何所が悪い
十分評価できる
160 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 02:28:51 ID:IcEKyRU6
悪くは無いがゲームの性質上、やたら同じトラックを聴くのがイヤ
四季系は中盤以降ほとんど聴けなくなる
161 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 02:59:06 ID:Xu2PJEts
10の涼州BGMに勝てるとでも?
162 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 03:29:25 ID:6c9PabP1
10は益州BGMがよかったなぁ
163 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 03:52:00 ID:8QHNZOU7
攻められてる時の音楽がだるい。
苦戦してる訳でもねーのにテンポの遅い暗い曲流されるとむかつくわ。
無駄に領域広い国だと近くに来るまで延々だしよぉ…

あれ以外の曲は結構いいと思うが、戦闘しながらだと全然耳に残らん。

5~7の神曲と比べるとレベル低すぎるのは確か。
164 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 04:19:51 ID:RteRYj6P
BGMは邪魔にならないのがイチバンなんだがな…
流していてふとしたときに聞き入るが、それ以外では気にならないような。

とはいえ5は未だ好きな曲が多い。

戦闘での華龍進軍とか海龍到来とかなんかは盛り上がるなあ…
つい聞き入ってしまう。
165 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 04:34:45 ID:IcEKyRU6
5は凄すぎて集中できなくなる
166 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 04:49:56 ID:Pta4jovF
毎回、買ってすぐBGMを差し替えてるからどんな曲だったか全然覚えてないや
167 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 06:35:27 ID:BfLp1EGZ
音楽は1と3が好き
11まぁまぁ好き
168 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 08:26:53 ID:oI8lzsov
ん?なんで完璧の語源になった人が馬ショク嫌悪なんだ?
169 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 08:55:28 ID:CFSqOBh8
9と11しかやったことない俺は11の音楽好きです
170 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 09:03:06 ID:yBq3wE03
俺も毎回relationsとか魔法をかけてとか迷走Mindとかに変えてる
171 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 09:38:37 ID:b8H117/k
2の時、ビートルズにハマっててゲームしてる時にいつも聞いてた。
だから昨日とか郵便屋を聞くと燃やされる呂布を思い出す
172 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 09:51:19 ID:HMVdxkMF
呉を拠点にしてる勢力の遠征好きっぷりは異常
標的がCOMでもプレイヤーでも関係なく

なぜ兵力7000の建業を狙わず50000の寿春や下ヒの港を狙いにいくんだ・・・

173 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 09:55:28 ID:AG4TMs+y
中原コンプ
土人扱いされてたから
174 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 10:03:24 ID:xu9tsTa0
>>168
多分趙括(兵法を丸暗記するだけで、その応用を知らないの代表例、紙上にて兵を談ず→机上の空論の由来)と同類扱いということかと。
175 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 10:06:27 ID:58NRKm+P
内政しまくってたら攻めまくってた他国が自国以上に兵力上がってた;w;
内政よりさっさと他国おとしまくったほうが兵力とか楽になるんでしょうか?

あと出陣する時どれくらい兵糧持たせてますかorz

176 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 10:12:51 ID:9yMpOY5W
194年の呂布上級史実でプレイしてますが、五ヶ月を経過したら、
袁紹と曹操に攻められた。曹操の攻撃を耐えても、袁軍の波状攻撃は無理です。
一応再スタートし、最初から洛陽へ逃げた。今は曹操を滅ぼしたけど、
逃げなくても勝てるんですか?
177 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 10:16:03 ID:yBq3wE03
袁紹は港に入ったところを高順で港ごと落とせばおk
曹操は呂布・ライライがいればまず負けない
178 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 10:17:46 ID:AG4TMs+y
俺はしのいだ
そのへんに転がってた魯粛とれたんで結構楽だった希ガス
179 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 10:49:51 ID:Wn6gZwm5
>>175
>上の行
兵力差よりも武将の質の差のほうが大事
基本は自国を堅守、攻め寄せてくる将を補縛・登用 隙があれば攻める
他国を落として領土を広げるってことは前線を拡大することでもある 武将の少ない序盤は急ぐべきではない
内政は後になるほど効く じっくりやっといて損はない

>下の行

基本は200日分
建業―呉とか南皮―平原とか行軍距離が少ないなら150ぐらいでも良い
成都―建寧は250~300は要る
180 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 11:00:12 ID:yDxN7du7
攻めは200日、守りは100日がデフォだな
南蛮や下邳→呉遠征でも200日+輸送隊で200日分は変えない
181 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 11:12:04 ID:SF6GjNaz
周喩の死のイベントが起きて魯粛を後任にと遺言があったのにcomの孫権ときたらその10日後には陸遜を軍師にした件について………せっかく感動してたのにワロタ
182 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 11:15:19 ID:yBq3wE03
兵糧は後で輸送部隊を追従させて足りなくなったら補給すればいい
183 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 11:36:38 ID:AG4TMs+y
長安最大限開発して涼州漢中とって後ろの守り完璧にしたらクリアだな
最強すぐる
184 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 11:40:56 ID:emyK2jrt
計略符と人材符からの流言登用コンボで敵部隊引き抜きまくり
相変わらずこの戦い方が強いね
185 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 12:01:31 ID:JzFI9PEf
関で空城の計も出来る品
186 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 13:03:28 ID:tgOFjA7C
>>177
ライライって誰だよ?
みんなが読んで分かるように書けよ
糞ガキ
187 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 13:07:35 ID:HMVdxkMF
>>183
逆に右側から長安とると涼州の連中がマジウザいんだよな
COMの港と施設破壊にかける情熱は異常
188 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 13:09:14 ID:4IzKQ4Id
>>186
張来々も知らないなら三国志読み直せ
読んだことないなら歴ゲ板にくんな
189 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 13:12:58 ID:TB0pjYIw
>>188
細かいことだが、張来々じゃなくて遼来々だな
190 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 13:15:12 ID:4IzKQ4Id
>>189
orz

三国志読み直してくる………

191 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 13:16:10 ID:yDxN7du7
今回の場合質問者が張遼のくだりを知らなかったら結果話が通じない
そういうことを考慮して略称は避けるのが普通だろ
知識をひけらかしたいのは勝手だけど時と場合を考えろっての
192 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 13:16:19 ID:58NRKm+P
>>79,80,82
成る程…200を目安に守りながら武将減らしが基本なのですね。
輸送隊は後ろの城から金と兵糧運ぶのにしか使ってなかった/(^o^)\

いつの間にか隣接国が大国になって兵力2倍とかになってると焦る(´・ω・`)。

流言とか上手く使わないとですね…
193 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 13:17:29 ID:/TKzjSJr
お互い口悪ぃなw
194 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 13:18:22 ID:E52T+3AX
唐突にageで煽り文なんだから釣りだろ。相手する価値なし
195 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 13:23:48 ID:HMVdxkMF
張来々でも遼来々でも検索すると同じ意味で結構ひっかかるな
196 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 13:29:47 ID:U8AnIe/D
そんな事より、俺の蛇矛を見てどう思う?
197 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 13:31:18 ID:xu9tsTa0
何そのたんとうー1ふざけてるの?
198 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 13:33:44 ID:yBq3wE03
牛金「すごく・・・大きいです・・・」
199 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 13:35:05 ID:VYsYmYhO
>>194
昨日のアレと同じ奴じゃね?
200 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 13:50:25 ID:eLl80t6I
>168
完璧の語源は戦国時代・趙の藺相如だよ
完璧而帰、ってな故事に由来してる
201 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 13:55:05 ID:Hx0IyUA7
ボイスが冷静男になってる。性別はきちんと女なのにボイスだけ。バグ。
輸送させたら
「全速前進!(ズブトイ声)」
となってビックリ(;゚д゚)
202 名前:201投稿日:2009/01/20(火) 13:55:36 ID:Hx0IyUA7
>>105
203 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 13:57:33 ID:AG4TMs+y
全速前進!って聞くといっつも吹く
おまえは潜水艦か何かの艦長かと
204 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 13:59:28 ID:fmJQNFDl
張師君来々
205 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 14:01:37 ID:HoSfr7+k
蒼天航路の張奐じーさんが好きで、作ってみようと思うんだがどれくらいの能力・特技が
いいだろう?張曼成に一騎打ちで敗れ、後漢書によれば書に通じ、異民族討伐で活躍し
清廉で人望もあったらしい。
206 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 14:27:38 ID:bF24D07J
統率72 普通短い
武力80 早熟短い
知力55 普通長い
政治10 普通短い
魅力70 維持長い

槍A 戟B 弓C 馬B 兵器C 水C


特技 槍将
207 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 14:28:00 ID:SF6GjNaz
>205
俺は統率72武力80知62政50魅力82にしといた。
特技は猛者
208 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 14:28:39 ID:zSEvRJ63
>>171
郵便屋と聞いてカーペンターズのプリーズミスターポストマン思い出した

呂布が必死に手紙届けに赤兎馬駆る姿が思い浮かんだ

209 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 14:32:33 ID:hsQsgob/
最初防衛しながら武将そろえて反撃で城複数持っちゃうと途中で飽きてしまう・・・このゲームかなり手ごわいwクリアできないなぁw
210 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 14:35:54 ID:AtgMlc4+
>>208
それ想像すると笑える。
昔の中国では、武術の長けてた人達が運送屋やってたね。
211 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 14:44:26 ID:yBq3wE03
統率72
武力72
知力72
政治72
魅力72
212 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 14:44:44 ID:zSEvRJ63
>>208
そうなのか!考えてみれば道理だな。しかし>>206-207の統率と武力がシンクロする感動はこの前IDが3595の人を見て以来だ。
>>209
多方面侵攻でサッサと終わらせるべし
213 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 14:48:28 ID:zSEvRJ63
212の208は
>>210
の間違いだ、すまん
214 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 14:50:21 ID:VYsYmYhO
>>206
トマホークの爺ちゃんなら、戟A:戟将かも?
使う技も、戟の方がイメージ合ってるような気が。
215 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 15:54:57 ID:VaiKXaoT
統率>>321
武力>>243
知力>>591
政治>>735
魅力>>954
216 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 15:55:38 ID:yBq3wE03
くっ
217 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 16:08:24 ID:ghdvnxfN
あの爺ちゃんは死に際とか考えるとやっぱ猛者付けてやるのが人情ってものよ
218 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 16:23:41 ID:tgOFjA7C
>>199
たしかに昨日もネットマナーについて話し合った者だけど。
君、人をアレ呼ばわりはいけないよ。
219 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 16:30:50 ID:5nurpjld
>>218
糞ガキは問題ないんですか?
220 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 16:33:05 ID:Ph2kGIP3
>>219
反応すんなってのw
221 名前:205投稿日:2009/01/20(火) 16:44:15 ID:GfJWlkW2
多数の意見ありがとう。特技は俺も猛者が合ってる気がしてた。数値は>>206-207
を参考に、適性は槍も戟もAにしてみる。
惇兄と一緒に張曼成しばいてくるよ。しかし、この人本当は黄巾の乱前に死んでるのか。
222 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 17:07:36 ID:0OIcorzN
確かに椿姫は一般女子よりきもち武力は高めにしておくべきだな
223 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 17:08:48 ID:0OIcorzN
誤爆スマソ
224 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 17:19:18 ID:aRaqz4bC
ふと思ったけれど11で徴兵禁止縛りって可能なんだろうか
225 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 17:23:16 ID:h0CkUset
>>224
やってみたらいいじゃん

で、レポよろ

まぁ、無理っぽいよね
226 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 17:24:34 ID:Xu2PJEts
徴兵禁止は負傷兵がない11じゃ・・・
227 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 17:56:35 ID:x+hydVKa
>>224
Ⅵよりは可能性あるんじゃね?
228 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 17:57:08 ID:rsaXfo5t
敵の兵力を奪えたらなぁ… 

心攻?

229 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 18:13:17 ID:Wn6gZwm5
孔明いっぱい増やして攪乱すれば兵力は温存できる
反則ですけど
230 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 18:16:38 ID:0cCt4RXq
北方三國志より
五米教の漢中に成都から知らせが
「劉ショウ殿が、ついに漢中に兵をむけられたらしい」
「兄上(張魯)は、どうなさるおつもりです?」

「祈る」

電車の中でワロタw

しかも弟が「それはわかりますが、…」

流されて更にワロタ
231 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 18:26:50 ID:IcEKyRU6
「祈る」  電車の中でワロタw
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩

/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧

/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪

 ___ ♪ ∧__,∧.∩

/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

/ || ̄ ̄|| ∧_∧

|.....||__|| (     )  
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
232 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 18:40:51 ID:emyK2jrt
永安の細い道に城塞が築かれてるせいで
孫堅軍が劉表軍が突破できないでいるw
233 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 18:50:50 ID:SF6GjNaz
孫尚香の結婚が起きないんだけど………

配偶者いないし、身分は一般だし、未行動だし、友好関係は中立以上だし………もしかして呉と同盟結んでたら起きない?

234 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 18:54:05 ID:kv6d5F9v
引きこもり斬首禁止プレイしてるけど終わりのないディフェンスに疲れてきた
235 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 19:14:37 ID:XHK6JGNE
終わりのな~い
ディフェンスでもいいよ~
君がボクを~見つめ~続けて~
くれるなら~あぁ~あぁ~    
236 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 19:26:43 ID:fmJQNFDl
弩兵(連戦所持)VS弩兵(所持)
味方火矢→敵反撃→敵連戦→味方反撃→味方連戦

この一連の攻防が一度の攻撃から起こったんだけど、バグじゃなくて普通にありうることなのかな?

機種はPS2PK
237 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 19:28:18 ID:fmJQNFDl
あー、脱字
敵部隊も連戦所持です
238 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 19:47:26 ID:tgOFjA7C
>>236
ネタ乙
239 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 19:55:47 ID:vV3jKVLA
ケイからシンヨウに行く道んとこで廟見つけたけど
特技教えてもらう時の特技欄に火神、神将とかちゃんとあったぜ。
ウィきにはないようなこと書いてたけど。
240 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 20:09:24 ID:Hi+IxCh+
>>233
中立じゃだめ。好意以上。
同盟自体は関係なし(同盟組んでないと組むってだけで)
241 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 20:17:30 ID:7hQEWkFc
>>236
お互いに連戦所持、応射研究済みだとありえる。
応射にさらに応射し返すことは通常だとないが、
連戦が発動した2発目の応射に対しては撃ち返す。
で、この撃ち返しにも連戦が発動したと。
242 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 20:25:07 ID:5nurpjld
>>236
それ、あるある

で、

廟発見は4つ目から百出とかレア特技もらえる(PCPKしか知らん)
243 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 20:28:30 ID:SF6GjNaz
>240
レスありがとう!
でも友好関係は好意なんだ………何でだろ?
244 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 20:30:05 ID:Hl/MJipq
ならば親密にしてしまえ
245 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 20:39:47 ID:LgHlS8xm
今、MXで新野劉備だね。劉表死去、新野で曹操軍撃退中。
246 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 20:39:55 ID:4IzKQ4Id
>>236
それ敵勢力が小さくなったり、大きくなったりした時に順番が入れ替わるらしい
247 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 20:48:19 ID:fmJQNFDl
>>241,242
なるほど、ありがとう
248 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 21:43:07 ID:+nv+3tor
>>149
それおれも知りたい

ってか義理と野望を直接編集させてくれてもいいのにな

249 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 21:48:18 ID:wjR+loGg
他のマスクデータも変動するからね。舌戦での得意な話題とか起用方針とか>夢
250 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 21:51:09 ID:AG4TMs+y
三国志11マニアックスとかいうのはそういうマニアックな情報がのってるんじゃないのか?
251 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 21:51:47 ID:OiIDih7w
俺が今現時点でわかるのは
低い1~高い5 として

     義理・野心

覇道  1・5
王道  5・5
王佐  5・1
我道  5・1
義侠  4・2
隠遁  (細かくは未確認だが両方低い)

ただ、多少ランダム性があるっぽくて必ずしもこうであるとは限らない

これだけは確認した
252 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 21:52:27 ID:OiIDih7w
ごめん、我道は5・1じゃなくて、1・5  orz
253 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 22:08:43 ID:5NJQ7xpN
>>176
俺も呂布上級史実をはじめたとこだ。
港棺桶禁止にしているので、袁紹には土下座外交、曹操は撃退で、2年半経過。
袁紹との外交を好意まで上げたけど、また攻めてきたので、金3000貢いで停戦。
早く袁紹と同盟組んで南進したいんだが、いかんせん金がたまらん。
254 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 22:43:33 ID:mMo9AmkK
そういえば無印持ってたと思い出してPS2PKのベスト版買って来たんだが
無印からデータ引き継いだ新武将たちがおかしくなった
そんな設定してないにも拘らず、なぜか水滸伝武将と勝手に義兄弟になってたり
血縁関係になってたり等かなりカオス

新武将同士で義兄弟やら血縁関係結んであるデータ引き継ぐと色々バグるっぽいな

一旦削除して作り直せば治るのはわかったけど・・・めんどくさいぞw
255 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 22:58:45 ID:emyK2jrt
連戦って2回攻撃というよりは追加攻撃なんだな
伏兵や一斉にも発動するとwikiにもあるし
戦法以外の物理攻撃なら連戦発動条件満たすようだ
256 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:00:50 ID:OiIDih7w
補佐連戦威風で、消費減少おいしいです
257 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:04:52 ID:1qaQ6py0
魏延や曹洪に何度助けられた事か・・・
元の能力もあるけど気力使わずに1000以上削れるのはでかいよね
258 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:07:03 ID:tgOFjA7C
一番使える能力=連戦に決定~

分かったか

おまえら
259 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:10:11 ID:QSk9hmmt
お前の頭の方が使えるよ
260 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:11:32 ID:Xu2PJEts
未だに攻撃目標とか移動目標の指定ミスが多い
ちょっと、その小窓邪魔なんだけど
261 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:13:41 ID:AG4TMs+y
>>260
Ctrlボタンを押したとき、君はあまりの気持ちよさに射精するだろう
262 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:14:09 ID:AG4TMs+y
間違えた、謝旌だ
263 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:16:43 ID:5nurpjld
連戦は反撃も2度もらうけどな
連戦発動したら部隊消滅なんてこともある
そんなマヌケするのはcpuくらいだけど
264 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:19:30 ID:F7x3wjGS
お前ら様、技巧って兵科だとどれから始めますか?
私はいつも馬と戟→次いで弓、槍なんすけど。
檄は技巧は強いけど、技巧つけないと微妙かと思ってるんで。
逆にやりは混乱あるから技巧なしでもそれなりに使えるというか。
技巧がむしろ微妙。
265 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:21:18 ID:5nurpjld
もちろん弓
266 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:21:47 ID:b6W43X/V
輸送系とか兵器の機動力系を最初に取るかなあ。
267 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:27:20 ID:StuYh0k0
兵科は弓からだな
次に馬
まぁ軍制改革と神火計を先に取ってからだけどね
268 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:27:29 ID:tgOFjA7C
>>266
輸送系ってなに?
分かるように書いてよ
269 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:28:59 ID:tgOFjA7C
三國志マニアックスは誤植が多いね
軍政改革が上限5000増えると書いてあったり
270 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:37:46 ID:OiIDih7w
一番最初は熟練兵(但し南蛮に近いところスタートなら難所行軍までやる)
そのあとは弓を最大まで
次は防衛を城塞作れるまで
そっからあとは適当に気分や配下次第
271 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:39:30 ID:F7x3wjGS
皆弓からか。 由美ってそんなに便利なのかい?
攻撃力とか微妙な気がするんですけど。
272 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:42:25 ID:5nurpjld
強弓で戦術の幅が大きくなるから
威力以上の効果ある
273 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:43:18 ID:tgOFjA7C
>>271
君はなんも知らないねえ。
精鋭にすると一番伸び率が高いのが弓なんだよう
274 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:44:14 ID:tgOFjA7C
>>271
こういう人はきっと仕事も出来ないと思うね。
彼には悪いけど。
275 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:44:23 ID:AG4TMs+y
>>272
川から陸攻撃してくる奴らをハリネズミにできるよな
276 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:45:14 ID:1qaQ6py0
>>273
メール欄にsageと入れて欲しい
277 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:46:16 ID:StuYh0k0
>>271
弓は乱射、貫矢とか複数部隊を攻撃できるし水上の敵にも陸から攻撃できる
射程が1伸びるだけで大分変わるね
278 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:46:31 ID:tgOFjA7C
>>276
これでいいかい?
279 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:50:00 ID:tgOFjA7C
>>275
一日中2ちゃんにいる君は全てのイベントを発生させた?
答えたまえ。
280 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:50:18 ID:Kf764h4C
wikiみたけどどれも0.1あがるだけで
伸び率に関していえば同じだけど
脳内理解では率がちがうのかな?
281 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/20(火) 23:51:16 ID:tgOFjA7C
>>280
誰かこの可哀想な彼に答えてあげたまえ
282 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 00:09:12 ID:xwao3Fyp
>>281
やーいハーゲハーゲ
283 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 00:15:46 ID:0A72Kf/8
混沌としたスレの中で俺の『鎮静』クリティカルが炸裂だぜ^^
284 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 00:17:56 ID:NoaflD1O
むぅ・・・失敗か
285 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 00:18:57 ID:ze0VKWAV
ぎゃー 服が燃えるぅー
286 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 00:20:07 ID:0A72Kf/8
>>285
俺の消火が炸裂だぜ^^
287 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 00:21:01 ID:NoaflD1O
ひっ火の勢いが強すぎる・・・・
288 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 00:22:48 ID:SW9SXRw9
最近寒くてマウスを握る手が震えるぜ
289 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 00:25:56 ID:7CzEYnhb
君達は何歳くらいなの?
順々に答えてみて
290 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 01:17:58 ID:CBFALxlY
霹靂付けると海戦したくなる
291 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 01:23:32 ID:KbK+XasS
俺の場合霹靂つく頃にはダレて飽きてきてるから河から施設破壊してるわ
292 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 01:51:29 ID:QgAazL/P
霹靂自体が飽きさせる、えげつないから
でも使う、城塞も使う
293 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 01:53:13 ID:oH4TsfXg
霹靂は使わないなぁ
294 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 01:58:25 ID:VC8Nr136
井蘭に霹靂つけば面白かった
295 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 02:01:53 ID:ulyvjRz2
消費10で乱射火矢だと・・・・
296 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 02:32:56 ID:4GH7tILZ
それはもはや〝霹靂〟という名前ではないな。
>井蘭火矢乱射
297 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 02:48:58 ID:NoaflD1O
なんでかわからんが敵からぱくった沮授が工神持ちになってた
官位の関係上結構主将になるけど武力が低くてあまり削れないという・・・・
298 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 02:53:59 ID:C9P9oGAV
COMは蔡中、蔡和に勇将を持たせたりと見てて楽しい。どんだけ贅沢な使い方してるのかと
299 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 05:08:18 ID:4mWPQmOD
超級乱舞の張飛がクリアできないorz
南の蜂蜜のせいで内政がまったく進まないぜ・・・

誰かアドバイスプリーズ

300 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 05:11:47 ID:UEuxvKgG
俺の前に現れる吾粲がいつも知力96な件について
301 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 05:12:10 ID:zROZoGnM
こいつは誤算だった
302 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 05:22:03 ID:izUb9W2k
吾粲「ピッコロさ-ん!」
303 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 05:37:23 ID:EBc+7acU
おまえといた数日間・・・
悪くなかったぜ・・吾粲
304 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 08:00:20 ID:3sFljyCL
ワロタ
305 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 08:10:44 ID:+UbQ8+fQ
張飛は北平とると格段に楽になるよ!!全軍特攻して薊を捨ててもいいと思う
嫣術は偽報を連環と組み合わせるなどして相手にしなくていいと思います
306 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 08:27:29 ID:o6/xRU03
能力開発で米道が出たので
誰につけようか迷ってた時に呉班と目があった
運命だと思った
307 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 08:36:41 ID:8uDTZy6j
せっかく北平から洛陽落としてみんな引っ越ししたのにフリーズした…
308 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 09:01:32 ID:I4+wSuiZ
>>174
亀だが㌧。
いにしえ武将の親愛嫌悪を調べると割と面白いですね。
309 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 12:15:49 ID:moPOcvhU
決戦制覇のギョウ攻城兵器戦?
敵が、南の脇道を通る投石器を無視するのはいいとしても、攻城中に敵部隊が救援に戻ってきたー、と思ったら全員城に篭って出てこず、味方部隊と同数以上の兵力にも関わらず、城壁壊しただけで降伏してしまうのは、なんかもの凄く疑問。
310 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 12:53:15 ID:Tm1Oy0DI
>>302-303
孫魯班?
311 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 13:33:46 ID:a1W0ra/W
シェリルとランカを楽奏で出します。
312 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 13:50:00 ID:JRZWaQ3K
緑虫は解毒だろ
313 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 14:33:28 ID:7CzEYnhb
城、関所や港のマスに重ねて部隊を配置出来るようにしなかったのが今作最大の失敗。
それぞれが防衛の働きをなしていない。
むしろ関所に入ると守りにくくなる。
なんだかなぁ。
314 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 14:36:02 ID:7CzEYnhb
拠点の真上に弓兵を置いて防衛出来るようにすれば良かった
315 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 15:06:21 ID:XUUXTcA5
関は現状でもCPUが軍を駐留させてくれば
それなりに落とすの大変なはずなんだが・・・
出来れば更に城塞+連ド櫓効果が付いてれば固くなって関っぽくなると思う

港は拠点じゃなくて、そこからしか上陸出来ない通過点で充分だった

316 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 15:16:14 ID:7CzEYnhb
>>315
港に駐留させることができなくなったら水軍を使用する機会が激減するのでは?
呉なんか相手が攻めてくる素振りが少しでもあったら、その度に城からわざわざ海に向かうのは面倒な気がする。
317 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 15:33:44 ID:XonemxRH
駐屯兵数少なすぎ。 関を出城になんて出来やしない。
318 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 15:49:16 ID:a1W0ra/W
開発すれば6万入るからがんばれ
まぁ関より前線に城塞とか櫓作ってした方が効率いいよな
319 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 16:41:04 ID:zXK56345
9みたいに陣作って中には入れればよかったのにね

別に自分が楽したいわけじゃないけど、

comの建寧~成都間で毎度のごとく
城つく頃には兵糧切れ起こすのが見てて忍びないから
320 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 16:42:02 ID:twoY9xzJ
このゲームの関って関の役割果たしてないような気がする
321 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 16:43:13 ID:YroooCx3
英雄乱舞でいつもやられキャラの劉表が袁術、袁紹とかつぶして
河北統一しやがった。
俺、ちなみに少覇王な。
322 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 17:07:35 ID:q8eULzs4
乱舞の河北の情勢は結構マチマチだな。にしても劉表は珍しい
大抵は襄平の諸葛誕が地理的優位で統一するな
まれに張飛か鄧艾、曹爽は99%無いw
袁術は雑魚だらけのわりに結構長持ちしたりする
323 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 17:26:56 ID:1AumAp8+
初めて三国統一できそうだわ…
長かった
324 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 17:40:45 ID:o6/xRU03
関なんて
耐久0になるまでは100人でも被害なしで守れるくらいでちょうどいい
325 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 17:49:13 ID:gsALHSLP
オレ虎牢関に住んでるけど、
あんま関なめないほうがいいよ
洛陽に飛将の知り合いいるし、いざとなったら精鋭騎兵率いて出撃するぐらいの力持ってるから
なめたマネして後悔しないようにね
326 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 17:52:58 ID:ve6hfnN8
さっき偽報で帰ってたぞ
327 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 18:00:22 ID:qiERbsla
ワロタ
328 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 18:30:04 ID:3sFljyCL
タロワ
329 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 18:44:56 ID:4uEAt68G
あれ?クリアしたけど乱舞でないよ
330 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 19:03:47 ID:3sFljyCL
せっかく有名武将登用せずやってきたのに、何にも成長させてないゴランが甘寧に一騎打ちで勝って連れてきた。

どうやって勝ったんだ(笑)

331 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 19:07:50 ID:ovB34twj
>>330
南斗無音拳
332 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 19:08:15 ID:70eWU6ez
>>330
kwsk教えてごらん
333 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 19:23:42 ID:XVFLQqks
一騎打ちを見ないで厳與が夏侯惇に勝ったのには吹いた(共にノーチート)
しかし、よう大眼が関平に、同様に一騎打ち見ないにして負けたという・・・
334 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 19:37:35 ID:IOGR3wgs
王平(79)がウツチキョウ(98)に勝ったことある。超級の推挙イベントで。
守り固めて闘志でためていっきに放出というセオリーだけど。
このセオリーどおりにやっても武力同じやつに負けたりするんだけどなー。
方針同士の相性っていうのもあるのだろうか。
335 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 19:56:52 ID:0A72Kf/8
おまいら面白いなw
劉備が「オラに荊州の領土分けてくれー」と
叫んでる元気玉のAA思い出したわ
336 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 20:41:00 ID:zjOjMlXB
超級だと補正がきつくて
騎馬部隊編成はまったくしなくなるね
337 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 20:57:51 ID:gavBrBhG
>>322
最後は孔明に取られちゃうけどね。
338 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 21:04:15 ID:VN0xDLBP
>>329
漢帝国残していないと出なかったような
339 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 21:09:57 ID:OXR7ug8u
マニアックスとwikiどっちがマニアック?
340 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 21:33:46 ID:0A72Kf/8
>>339
wikiの履歴に呂玲綺というのがあるから
それ見たらどっちが変態かわかると思うよ
341 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 21:35:26 ID:zXK56345
なんだ呂玲綺wikiって、と思ったら

誰か削除しろ!

342 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 21:36:57 ID:xwao3Fyp
http://imepita.jp/20090121/773910

張繍で始めたんだけど、曹操が孫権や袁紹と手を切らなくてずっと攻めてくる

楽しいいいいいいいいいいいいいいいいい
343 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 21:37:02 ID:HY5xOImn
>>322
>>337
乱舞はいつも孔明が肥大化してしまうのがイヤだったので、この前のプレイでは嫌がらせで

自分勢力のほかに孔明勢力も選んでマルチプレイ

        ↓
開始早々孔明勢力の部下すべてを追放&編集で拠点の金、米、兵士をゼロにしてあとはCOMに委任

とやってみた。

たぶんすぐに滅ぼされるだろうと思っていたけど、
その後1年ほど経って見てみたら兵士も金も米も数万蓄えてて人材も20人以上と充実していて
すぐに隣国を滅ぼしてあとはいつもの展開・・・になってた。

コイツいったいどんなチート使ってんだ・・・

344 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 21:41:04 ID:sqWFWqmv
馬超tueeeeeeeeee!!!!

これ精鋭騎兵取ったらどうなるの!?

345 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 21:46:46 ID:H9VZpv2/
おわた
346 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 22:20:23 ID:a0IM40kh
孔明は存在自体がチートなので
347 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 22:34:11 ID:txFAPGvJ
あの白羽扇に秘密があると見た
348 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 22:38:28 ID:gavBrBhG
>>343
孫堅か猛獲つかって揚州にこもってみ。例の呉遠征で、勢力が伸びず北海、小肺くらいに留まる。
やがて河北を制した勢力に南征されて滅ぶ
349 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 22:42:03 ID:G6wZoCz4
>>340
電車で見たら不覚にも吹いたw

降りたら最後まで見るお

350 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 23:03:53 ID:1IL15G44
>>329
言っとくが、COM任せでクリアしても、特典の達成条件にならんぞ。
エンディングも出ないで、サクっと無機質なメッセージだけで終わっちゃう。

ずっとCOMに頑張らせて、最後の最後のクリア直前だけ自分に交代するのはOK。

351 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 23:08:36 ID:3sFljyCL
最初の方のシナリオだと周喩と孫策や馬騰と韓遂やら義兄弟じゃないんだな。知らなかった
352 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 23:10:45 ID:5HxziD/X
親愛武将もシナリオによって変わったら良かったのに。
合肥の戦い以前だと張遼、李典、楽進を嫌悪にするとか。
353 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 23:16:07 ID:VSrlYpNf
楊大眼を揚大根(あげだいこん)と読んでしまうのは漏れだけだろうか・・・・・
354 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 23:23:48 ID:ajQL30hG
>>325-326
歯磨きしながら読んでたら携帯に全部吹き出しちゃったじゃないかwww
熟練兵達はずっとこんな感じで話してるのかもしれんが
今年から始めた新米兵には面白すぎたwww
355 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 23:30:09 ID:3sFljyCL
三年くらい11やってるけど統一したのは二回しかない。
ある程度勢力拡大したら違うシナリオやってのくり返し。
356 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 23:34:23 ID:0oNoQkRM
>>355
なんで「2回」なのかが気になる。
そういった趣旨なら、1回で良いじゃないか。
357 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 23:45:57 ID:3x3Ce4Yx
南蛮と呉越攻めづらいなぁ。
降伏しないかな
358 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/21(水) 23:53:29 ID:VSrlYpNf
>>356
「そういえば買った当初に二回くらい統一したなぁ・・・・」
っていう話では?
359 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 00:04:04 ID:j2sXL5kr
>>351
そういや周喩孫策が義兄弟でない状態で義兄弟にしてみたら

孫策「頼れる兄上ができて・・・」


エエエエェェェェ(´Д`)ェェェェエエエエ

孫策が兄という印象が・・・

そういや年齢は同じだな。年齢が同じだとアイウエオ順で兄弟が決まるのか・・・?
360 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 00:17:03 ID:d+nAm5KY
>>359
功績が高いほうが兄・・・だった気がする
361 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 01:22:07 ID:OzUMIxgd
>>355
俺も三国志11を飽きずに長々やってるけど城4~5つ取ったら
めんどくさくなってはじめからやるな。
362 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 01:43:49 ID:5KGGubRk
俺はどのシナリオのどの勢力選ぶか迷って考える段階で力尽きる
だれかランダムでシナリオと勢力決めるのjavaとかでつくって
363 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 01:44:46 ID:LUTJs6gk
javaでそういゆの作れるのか・・・すこし片手間にプログラムを勉強してみるかな・・・
364 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 01:49:27 ID:rHLKJHeR
永安スタート→益州制覇して漢中で蓄財防衛、安定しすぎて飽きる
晋陽スタート→河北制覇で戦端が一気に増え、渡河面倒になって飽きる
零陵スタート→荊南4郡の後に江陵取って防衛面倒になって飽きる
会詣スタート→呉郡一帯を押さえ、下ヒからのCOM攻めとロ江の防衛のしづらさで飽きる

乱舞系のやつで中原に幾つか穴開いてるようなのがあれば嬉しいのだが。

365 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 01:55:12 ID:C/o+MqIf
>>364
PCなら、作れるんだけどねえ

最近は、英雄集結ベースに毎回色々といじって、遊んでるな

皆と同じように、10年ぐらいで飽きるので、やり直しをしている
シナリオを本気でいろいろといじると3,4時間かかるからなー
場合によると、いじる時間>プレーする時間になることもある
366 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 01:59:43 ID:Mk5SVkSg
うちの繁殖持ちの新武将の名前は種馬
367 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 02:02:54 ID:L3aevSjN
>>366
魏の種馬ですか呉の種馬ですか?
368 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 02:17:42 ID:Zki+vTB/
鼻づまりがきついお。
369 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 02:36:27 ID:LkZC5TBu
捕虜って城に連れて帰ると逃げるけど部隊にいる状態だと絶対逃げないんだな
370 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 02:38:50 ID:5KGGubRk
怖い兵隊さんたちがいっぱいいるからな
371 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 02:43:06 ID:h/SVJwnI
久しぶりに三国志がやりたくなって、三国志スレいろいろ見てるんだけど、9と11が評判良いみたいだね。

自分が最後にやったのは7で、かなり長く遊べたんだけど、買うなら9と11のどっちがオススメ?

372 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 02:49:13 ID:0lpGLscp
>>371
ここは11のスレだ。どっちが勧められるか、いわなくてもわかるな?
9のスレで同じ質問をすれば、向こうを勧められるのは目に見えている。

ただいえることは、どっちも無印よりwithPKを買えってこった。

そして作中にアニメキャラなどを登場させたいならPCPK。
安く遊びたいらな廉価版のあるPS2PKだな。

金を出すのはお前さんだ。好きにしろ。

373 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 02:50:15 ID:5KGGubRk
武将の個性がより濃く出てるのは11
7の戦争に近いのは11
374 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 02:56:00 ID:C/o+MqIf
11スレなので11をすすめておく
9スレで聞けば9って答えが来るだろうしな

価格的に考えれば、9のほうが安いんじゃないかと思う(PCだと)

ゲーム性は9も11もどっちも面白いと思うが、7のようなHEX戦好きなら11かな
あと、買う前にスペックが足りているか見ておいた方がいいよ
375 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 03:00:43 ID:MlY06tzK
こういうゲームってやってると頭の回転速くなりそう
376 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 03:00:57 ID:h/SVJwnI
>>372~374
微妙にスレチなのに答えてくれてありがとう!
そして想像通りの答えをありがとうw

いや、なんというか最後の一押しが欲しかっただけなんだ。

明日にでも買って来て、曹操様の勇姿を拝むとするぜ!
377 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 03:14:26 ID:RIcpv14o
PC版持ち(水滸伝武将もDL済)だけど…
4000円弱の廉価版PSPKを見る度に立ち止まって悩む自分も来ましたよ!
378 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 03:15:53 ID:kNIp13fK
7ってHEX戦だっけ?
7は個人プレーだから、4や5の方が近いかな。
5のマップを連結した状態で4のシステムで戦争する感じ。
379 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 03:16:30 ID:5LGpPh1F
>>377
ステージシナリオとかいうのやってみたいよなww
380 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 03:22:17 ID:Iryc/zeS
定期的にくる>>371の質問だけど
よく、あのフンゲイソウランから評判上がったよな11
381 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 03:30:27 ID:5KGGubRk
今あるwikiも無印発売直後にできたけど半年後のpkまで誰もいじらなくてトップページしかなかったからな
382 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 03:31:27 ID:Wh3poUW+
>>378
お前の感覚おかしいよ
マジで三國志初代からやったことある?
お前やりこみ不足
恥さらすなw
383 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 03:35:19 ID:Wh3poUW+
>>378
お前なんかファミコン版の三國志初代やったことねえだろ?
武力90以上が堅いこと堅いこと
全然兵減らねえ
384 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 03:39:37 ID:v13Pi44P
>>382-383
いや、何もそこまで馬騰しなくても。
385 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 03:40:31 ID:UCRTEWSA
なんだと苔石
386 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 03:41:49 ID:tYmCEo/J
『鎮静』
387 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 03:41:50 ID:kNIp13fK
4の戦争は大将+副将2人までで兵装を選んで出撃、金米兵士は都市単位で管理。この辺は11と一緒。
ただし戦場が野戦と攻城戦で別れてるので(これは7もそうだが)戦場は5の方が近い。
11は1枚マップだから、5の戦場マップを全部連結するとそんなかんじになる。

7はHEXじゃなくて方眼だし、野戦と攻城戦別れてるし、そもそも個人プレーだから11とは全然違う。

388 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 03:42:47 ID:Wh3poUW+
>>384
俺は初代から11作やったから、三國志についてはなんでも知っているんだよ
簡単な気持ちで三國志のイロハを語っている輩をみると馬謄したくなる
389 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 03:50:38 ID:0lpGLscp
別にいいじゃねえか。そんなに古参気取らなくてもw
所詮ゲームなんだしw

ちなみに俺は三國志妙本からやってるぞ。

PC-88だか98版のな。
途中やったりやらなかったりもしてるがw
390 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 03:50:53 ID:Wh3poUW+
つーか俺は三國志シリーズだけで1万時間はやってるから…
そのせいで大学受験もせずに
391 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 03:52:19 ID:kwgFmo1W
>>379
ステージシナリオは開始前の会話読んでるだけでも面白いw
侯成「それがしも呂布殿に殴られずにすむ!」
とかw
392 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 03:53:40 ID:Wh3poUW+
>>389
いやいや
所詮て…
お前所詮はないだろ

俺の1万時間を軽くみるなよ

393 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 03:56:50 ID:Wh3poUW+
>>389
お前何歳
俺は今年38の独身
今度オフ会やんない?
オフ会の席の並びは方円の陣で
394 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 03:59:23 ID:GawLKg3W
くっだらねぇ
395 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 03:59:30 ID:Wh3poUW+
方円の陣の堅固さを知っているつわものと飲みたい
ゆとりは立ち入り禁止
396 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 04:01:28 ID:kNIp13fK
とりあえず7以前の三国志で三国志11を説明してみてくれ。

自分の感覚では「5のマップを連結した状態で4のシステムで戦争する」なんだが、

どうやら4や5を例に挙げるのは感覚がおかしいらしいな。

1万時間の強者なんだからより簡潔に頼むよ。

397 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 04:04:22 ID:ZwoWEBoI
こんな時間に荒らしかよw確かに暇人だな
398 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 04:12:01 ID:Wh3poUW+
>>396
朝早くからそば粉仕込まなくちゃならんから明日以降に書き込むわ
399 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 04:12:08 ID:oFAHmugh
なんか面白いオッサンがいる。
三国志Ⅰは懐かしいねえ…
袁術や雷銅の武力が90越えてたなあ…
400 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 04:14:06 ID:Wh3poUW+
お前ら初期作の火計の恐ろしさしらねうんだろ?
2ターン連続で火の元にいたら即死だから
401 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 04:21:23 ID:Wh3poUW+
そば粉仕込むのつまをねえな
15年やってて面白さの欠片もそば粉から伝わってこねえ
さみいし
楊松並につまんねえ
402 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 04:24:05 ID:Wh3poUW+
そば粉20年仕込み続けたらイベント起こって玉璽もらえねえかな
403 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 04:24:58 ID:LUTJs6gk
1万時間さんはシリーズ中ではどれがすきなの?
404 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 04:32:24 ID:RIcpv14o
>>401
知ってるよw
Ⅰの序盤は、空白地へ出兵させて兵糧をかき集める通称「イナゴ作戦」をよくやったよ。
それと、知力100の諸葛亮が、張飛にひたすら付きっ切りで書物を施して知力98にして
高知力になった張飛が劉備に助言してくれるのは感涙ものだった。
あとは、ナムコの中原の覇者とかもやってたなw
スレチ失礼しました!
405 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 04:32:25 ID:Wh3poUW+
>>403
4じゃね?
武将に個性が出た最初の作品だな
あれを一番やりこんだな
休日には16時間やった
意識が朦朧とするほどやったな
テレビの前でコントローラーを握り魂が抜けるほどやった
あの頃は燃えたな
糞みたいな人生で俺が最も真剣になった時期だな
406 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 04:37:58 ID:Wh3poUW+
>>404
中原の覇者は良かったな
ナムコはあのシリーズの開発を続ければシミュレーションゲームでもキングオブキングスとの両翼で光栄に均衡したのにな

じゃあ、そろそろ糞つまんねえそば打ちにいくか

あんなもん駅の立ち食いそばが安くて一番うまいんだよ
407 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 04:40:32 ID:Wh3poUW+
つーか
そば、糞つまんねえから今日休んじまうかな
408 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 06:01:30 ID:oFAHmugh
自家製粉なんだ。
ちゃんとしたお蕎麦屋さんなんだな。
しかし面白いオッサンだな。
409 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 07:13:33 ID:iAaYeQeC
蕎麦食わせろよ劉岱
410 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 07:15:57 ID:Z3X4KhMO
蕎麦みてぇな顔しやがって
411 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 07:40:46 ID:L7glUHzR
楊松馬鹿にすんなよ。
うちの楊松は張魯が開始早々処断されたため後継者にしたんだが、評定等も難無くこなし今や筆頭勢力なんだぜ
412 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 08:19:23 ID:wd5+aZWa
孫権相手に海戦してるが神算、百出、連環がかなり使える。倍の兵力でも勝てそう
413 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 08:49:43 ID:ty7S+Z6q
最近変な奴が駐留してるな
あの前に居た改行荒らしじゃねぇの?
本当は仲間に入りたかったんだなw
414 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 08:51:35 ID:+Sk5zWac
NGしてんだから話題振るなら安価付けとけ
415 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 09:02:19 ID:5KGGubRk
城とか関がターン毎に弓櫓みたくニマス以内の全部の敵に射撃攻撃すればいいのに
416 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 09:04:44 ID:+Sk5zWac
都市、港、関にはターン後の反撃方法について設定できたら良かったな
物資は減るけど弓、投石、歩兵突撃等々・・
417 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 10:05:46 ID:qr0KCC1a
呂玲綺Wiki誰か削除しろ

この前よりパワーアップしてるじゃねーかwww

418 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 10:12:35 ID:1szKiJkq
城や関所で何万の兵士がいながら千未満しか削れないって違和感がある
419 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 11:57:55 ID:wd5+aZWa
>>264
騎馬→弓→→槍→→→戟
かなぁ。
騎馬は攻撃力と移動力がウマい。
弓は強弓がウマい、精鋭まで鍛えればザコ武将でもそこそこ強い。槍は兵糧襲撃と奇襲かな。
戟は…微妙
420 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 12:37:23 ID:0BLFA/sT
そういや今作は「挑発」がないな
挑発された武将は一騎打ち受けやすくなる、て感じにすりゃ結構使えたろうに
421 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 12:50:01 ID:iizK2bsE
戟は敵兵をまとめて減らせる
槍が一番いらない
422 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 12:57:40 ID:Hz/OxdYG
螺旋突が要らんと申したか
逆に言うと螺旋突だけってことだが
423 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 13:04:05 ID:iAaYeQeC
>>421
許昌で奇襲おいしいれす(^p^)
424 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 13:09:45 ID:pxPGLGf6
槍はいつもメインなんだが。武力系の○神系では槍>弓>戟>騎>水だと思うし
まぁ乱突以外はアレだ、たまに火罠に向けてドッカンとか
425 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 13:17:08 ID:XxD/8Lus
1対1だったら、槍は無敵だよな
槍神だったら
426 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 13:20:06 ID:5KGGubRk
水神(笑)
427 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 13:29:44 ID:tYmCEo/J
水神は照英入ってるよねー
428 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 13:33:40 ID:L7glUHzR
水神はトラボルタでしょう
429 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 13:40:06 ID:Z1joKw6b
遁走劉備で敵の中心に火種作って、張飛の突き出しで劉備ごと燃やすのが俺のジャスティス
430 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 13:42:08 ID:vStYzFxo
あ、wikiのれーきたん消えたw

つーか消すならページごと消すだろJK

俺が書いたフォローになってないフォロー文なんて別に残さんでええからw
431 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 13:44:06 ID:3kIY/ila
>>429
ぎゃー 服が燃えるぅー
432 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 13:50:14 ID:Wh3poUW+
いやあ、そば屋っす
昼休みで覗きに来ました

亀田史郎

統率35武力88知力15政治7魅力75
特技威圧

嫌悪武将やくみつる

433 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 13:56:35 ID:iizK2bsE
   移 攻 複 遠 防 地 混 
   動 撃 攻 攻 御 形 乱 
戟 × × ◎ × ◎ ◎ ×
槍 × ○ × × ○ × ◎
弓 × ◎ ◎ ◎ × ○ ×
騎 ◎ ○ × ○ ○ × ○ 
 
移動・・・移動力
攻撃・・・戦法攻撃、火のダメージ付き
複攻・・・旋風、乱射
遠攻・・・騎は騎射で○
防御・・・防御力
地形・・・どこでも戦法 弓は射手で○
混乱・・・騎は疾走で○
434 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 13:57:38 ID:vS9L3Gzr
○神の特殊効果で思い出した

弓神の乱射、貫矢は味方に当たらないのは知られているけど

弓将の貫矢も味方に当たらないんだね

壊滅寸前の味方を弓でセルフ壊滅させて捕虜回避しようとしたらスルーされたぜ

435 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 13:59:24 ID:pxPGLGf6
つか貫矢って基本味方には当たらなかった気が
436 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 14:13:26 ID:vS9L3Gzr
知らなかった・・・土塁で試してみたら貫矢スルーされた
>435 さんくす
437 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 15:44:27 ID:SJHU42du
南斗「ほう、よくここをハケーンしたな。褒美におまえになにか一つ特技をやろう」

強撃・・マス移動戦法成功時、移動距離を1マス増やす

穴道・・土塁、石壁をすり抜けられる
火乱・・乱射実行時すべて火矢になる
水計・・水上で攪乱実行時にダメージもあたえる
激励・・毎ターン隣接部隊の気力5回復
教唆・・混乱状態にならない(螺旋、疾走も防ぐ)
足止・・自部隊の周囲2マスをZOCにする
抜道・・拠点陥落の際、だれも捕虜にならない(拠点版血路)
挑発・・自部隊が敵に狙われやすくなる
包囲・・一斉攻撃の際,指定した敵に隣接する行動済みの自部隊も攻撃に加えられる
雨乞・・自マスと周囲マスの火が次のターンに確実に消える(敵がいるマスは除く)
技匠・・戦法が必ず成功する
防術・・敵の戦法成功率が半減
剣匠・・剣兵時のみ与ダメージ5倍
協調・・同部隊内の二人を義兄弟と同じ補正にする(自分は除く、険悪関係で無効)
仲裁・・同部隊内の険悪関係を無効(自分は除く)
438 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 15:45:09 ID:SJHU42du
北斗「ほぉぉぉ・・・2度も廟を見つけるとは・・・褒美におぬしに1つレア特技を授けよう」

小錦・・マス移動戦法を受けてもマス移動しない

室伏・・投石のみ射程が+2
福原・・攻撃毎に日本語ボイスと中国語ボイスを選択可能
中田・・支配地が足りなくても王(王様)になれる
三浦・・同上。支配地が足りなくても王(キング)になれる
武豊・・騎兵時のみZOC無視。森、湿地で騎兵戦法が可能
二岡・・すでに配偶者がいる女性武将と婚姻できる
丸山・・火球、火炎球、業火球に着火時ころがるマスが+2マスされる
高橋・・施設間の移動日数が10日短縮(最低は10日)
佳樹・・太鼓台の効果2倍
小沢・・舌戦に勝利時必ず相手が負傷する。さらに相手が爵位についている場合強制的に解任させる
小泉・・捕虜返還要求が100%成功
439 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 16:06:58 ID:cEkQ7RhA
>>438 面白い

437は見習え。ぼくのかんがえたとくしゅのうりょくはつまらん

三国志8で立て続けにコムに攻められテロ
440 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 16:10:07 ID:A1Og9y55
志村、ID!ID!
441 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 16:10:31 ID:chpaCrmZ
抜道と福原ください
442 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 16:11:18 ID:Wh3poUW+
>>439
同じ人が書いてんじゃね?
443 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 16:30:10 ID:oFAHmugh
>>439
wwwwwwwwwwwww
444 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 17:01:10 ID:vStYzFxo
そっ、そんなエサに俺は・・・・・・・
445 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 17:20:40 ID:BUEs0eBp
やっぱり室伏で投石した時のボイスはあれか?
446 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 17:23:27 ID:iAaYeQeC
森田・・嫌悪以外の在野武将を有無を言わさず登用
447 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 18:25:04 ID:chpaCrmZ
猿橋・・君主時強制的に所属武将を全員追放
448 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 18:33:31 ID:cR51mllK
大矢・・・出撃コマンド1回で5部隊ランダム出撃
449 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 18:36:02 ID:wd5+aZWa
折れは一都市だけ自分で指示だして後は軍団まかせ。

一個一個指示出すのめんどうだし忘れる

450 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 18:48:59 ID:/vjbgfAs
PS2のPK買いました
こういうゲーム初めてなのですが上手く戦えずに悩んでます
アドバイス欲しいです
今は市場や農場を開発 合併して
評定のアドバイスを参考にしています
お金がどれくらい溜まったら兵士を増やしてとかそういうアドバイスが欲しいです
451 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 19:01:30 ID:J9/WdPzM
>>450
兵を雇う前には軍屯農が基本
忘れずにな
452 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 19:07:32 ID:cR51mllK
>>450
基本重視するのは金。序盤は市場を多く建てて米は相場が安いときに買う
自分の勢力が強いならまず敵の攻勢を凌いでから兵5万くらい集めたら
兵装をそれぞれ1万くらいと衝車作って3万くらいで弱い勢力&敵に囲まれてない勢力を狙う
港に結構執拗に攻めてくるけど港は無理に防衛する必要はない

取り敢えずつまったら初級で英雄集結の劉備辺りでやるといい

453 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 19:17:14 ID:d+nAm5KY
>>450
初心者は英雄集結の劉備あたりでやるのがいいかと
もしくは、群雄割拠の孫堅か

英雄集結の場合

曹操・孫堅も難易度は低い扱いだが、曹操はど真ん中で一歩間違えばフルボッコ
孫堅のサイソウは非常に周りの領土へ攻めにくい

群雄割拠の場合、孫堅はそのシナリオ内では配下の質は悪くないし(知将がちょっと弱いが)

南方は空白地ばかりで力も溜めやすいからな
454 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 19:34:15 ID:kNIp13fK
群雄割拠だと孫堅は既に死んでいて孫策だな。
周瑜に二張、捜索で魯粛等々。
455 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 19:38:29 ID:nz7k79Wh
>>439
知力+5を使うのをオススメする
456 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 19:39:06 ID:d+nAm5KY
ごめん、反董卓連合だったわ
457 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 19:40:08 ID:d+nAm5KY
でも、どちらにしろ、群雄割拠の孫策も割と簡単な部類なのかな
458 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 19:43:38 ID:H+pf3jKr
池面(男性武将のみ)・・・魅力が低い女性武将への計略成功率が2倍
クリティカルで混乱+忠誠低下
459 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 19:52:38 ID:Wh3poUW+
特技……勃起(池面武将のみ)
460 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 20:03:48 ID:ClQQ6B2l
初心者は英雄集結のがいいのか…
黄巾の乱やってフルボッコにされた俺
461 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 20:07:29 ID:m9F1TOpb
舌戦難しすぎだろ…
俺のチート新武将がフルボッコ
462 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 20:10:52 ID:IxLocDnc
スペックよりも話術と性格の方が重要なので話術ボロボロの可能性のある新武将は結構キツイ。
PCでXからの引継ぎだと話術全部持ちが結構いたりするが。
463 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 20:13:47 ID:kNIp13fK
知力90以上で話術4だから、小心なら大体は余裕な気もするけど。
逆上無しだとちょっと弱くなるが。
464 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 20:14:59 ID:PW62ki1f
>>450
兵士はまず都市を守りきれる数を最低確保する
目安としては隣接都市と同数程度
あとはお金に余裕が出来たら更に増やす
兵装も並行して作る
兵装は高いので緊急時以外は出来るだけ鍛冶Lv3にしてから作るといい
攻めるのは米・兵士・兵装・兵器全てが充分集まってからでいい

もう見てると思うがセレクトボタンで見れるヒント集も参考にするといい

465 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 20:16:05 ID:d+nAm5KY
舌戦で恐ろしいのは高知力小心
逆上持ちだと更に恐ろしさうp

古武将含めて、史実武将でも高知力小心よっぽどいないけど

466 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 20:19:29 ID:N8eghKq8
基本的にこのゲームは混乱させることが要なので
戦闘時に知力の低い部隊を撹乱させてからコツコツと削る。 
火矢 火計での着火はダメージがある程度一定するので
兵数1で出撃してそのダメ狙いする方法もあるけどそこら辺は個人の好み

町のつくりに関していえば合併するのは

兵&武装だけでも良いかも
初期の状態で美しい町造りしてると
町を作ってる間に攻められてしまうので
初期段階の町は兵Lv3 武装Lv3(馬でもOK)兵器
軍屯農 他は闇市か市場だけでOKだと思う
お金はあるだけ使う(外交する人は使う額は残す)方がいいので
周りの都市の1.5倍くらい兵&武装を貯めれば攻めてもいいと思う

城攻め部隊に兵器だけで攻撃して残りの通常部隊は迎撃部隊を処理後

お城に火計をやるか町などを破壊しにいく
相手のお城にお金&米が沢山ある場合は最優先で施設の兵舎を壊すと
攻めている間に徴兵されて劣勢になることがなくなる
また攻めてる間に自国の物資を補充しつつ落ちそうになったら
輸送部隊を攻めている城に向かわせること

他にも地の利を使って戦うのも楽しみなので

攻める時や迎撃する場所をある程度決めておくと
攻めにくく守りやすい都市にできたりします
467 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 20:43:05 ID:tYmCEo/J
CPUの孫策と劉表が10隊対10隊の戦してるの見てた
兵数と部隊数はほぼ一緒なのに部隊の能力の差で孫策側が蹂躙していった
しかも文ペイが韓当に戦死させられてたし…

これは劉表南無

468 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 20:47:28 ID:YSss61AT
このゲームはCPU戦ボーっと見てるのも面白いよなw
469 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 21:14:13 ID:sVKrsPZi
廉価版いつでるのかな・・・・
470 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 21:18:43 ID:4Ujue/1e
何で最初は都市の最大兵数が10万(15万)なんだよ、少なすぎるだろ…と思ってたけどその理由がわかった。
試しにエディタで最大兵数をⅨと同じ50万にしたらCOMが出撃する時に大渋滞になるからか。
だがわらわら沸いてくるCOMを見るのはなかなか面白かった。
471 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 21:26:59 ID:yO206Yi9
蜀-南蛮のドロ試合は見ていて和む
472 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 21:31:22 ID:ztezdixL
汝南で陣で通せんぼしたら孫策が20部隊くらい出してきた
グラフィックが処理落ちしてたわ
473 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 21:42:23 ID:OccZBIWs
>>468
そうそう。 漢中争奪戦とか、おかげで新勢力作りにくい。
なんか、どこおいても結局邪魔するよねって思って。
474 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 21:53:15 ID:62a+t84w
張松の魅力が19ってさすがに低すぎる
これじゃ私利私欲のために生きた犬畜生レベル
今までの主君裏切って、劉備に鞍替えしようとしたのを差し引いても、さすがに低すぎ
475 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 21:55:37 ID:tYmCEo/J
いつの時代もグロメンの社会評価はそんなもんです><
476 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 22:02:12 ID:Dhnkk+GA
港っていい棺桶になるな
477 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 22:05:01 ID:4Ujue/1e
棺桶は言い過ぎだろ、せめて貯金箱って言ってあげなさい。
478 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 22:09:44 ID:aYPAHxiI
ぶさめんでも人間的みりきを評価されれば高かったりするんだろうけど
張松は演義での曹操とのやりとりがマイナスすぎんのかな
479 名前:371投稿日:2009/01/22(木) 22:29:32 ID:h/SVJwnI
昨日背中押してくれた人ありがとう、今日買ってめっちゃくちゃはまってますw

群雄割拠の曹操で始めたんだけど、呂布&劉備はとりあえず街道封鎖して抑えた。

で、国力溜めて北上か南下するぜ!!迷うぜ!!・・・・っていうチラ裏。

ヘタレなんで難易度初級で始めたんだけど、ヌルいのかな?

あー、今日は夜更かしすることになりそうだ・・・・
480 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 22:35:51 ID:d+nAm5KY
まずは初級で慣らせばいいと思うぜ

慣れてきてから徐々に上級・超級とあがっていけばいい

481 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 22:42:44 ID:C/o+MqIf
チュートリアルをやっておくといいかもしれない
割と楽しいのでね
482 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 22:45:45 ID:3kIY/ila
主にテキストが
483 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 22:46:10 ID:OccZBIWs
あれだろ? 理論は知ってる。
484 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 22:52:28 ID:kNIp13fK
慣れると上級の方が初級より易しくなる不思議。
485 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 23:11:56 ID:cEkQ7RhA
>>484 そうか?
一騎打ち補正とか上級はうざい
486 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 23:15:17 ID:OrBSzVp+
最近始めたんですが、決戦制覇モード、難しいですね。徐州や樊城はクリアできる気がしません…。
487 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 23:23:28 ID:kNIp13fK
>>485
一騎打ちは初級と上級で特に差を感じないな。
補正補正言われてるけど、初級でもCOM有利な気がする。
序盤の物資の差が辛いが、自分もCOMも収入が少ないので、
中盤以降大兵力を敵にしなくて済むのがいい。
488 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 23:27:07 ID:m9F1TOpb
決戦制覇の夷陵ワロタ
陸遜どんなマジック使ったんだよ
489 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 23:30:20 ID:PW62ki1f
ある程度慣れると初級も上級も大して変わらないけどな

超級で伸びそうな勢力に技巧全部付ける

これでようやく考えないと辛い戦いが出来る

でも上級で脳内ストーリー考えつつ

戦略は適当にダラダラと好きな武将で戦う方が楽しい気はする
490 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/22(木) 23:35:41 ID:RRjYXDx5
カクを知力99で虚実に編集してみたらおっかない事になった
491 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/23(金) 00:01:15 ID:h/SVJwnI
wikiに書いてなかったんで質問させて欲しいんですが、軍団結成のメリットって手間を減らす以外にありますか?

第一軍団のみの時の行動力が82で、第二軍団を作ったら第一軍団の行動力が62になりました。


これは、第二軍団の行動力は20しかないってこと?
行動力が増えないなら軍団のメリットあんまりないですよね。
492 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/23(金) 00:17:57 ID:m1KpupGK
行動力の定義が2軍にも適応されてるので
トータル的には増えてる
62になったのは1都市20の行動力回復値が
1軍の管理都市から外れた為

行動力は魅力か統率の高い武将を軍団長にして

1都市なら武将10人移しておけば2軍の行動力も
50くらいは溜まると思われます
493 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/23(金) 00:26:38 ID:fVQ+dB04
戦力整えるの面倒だからある程度都市取ったら軍団作りまくって委任して
兵や武装を前線都市まで輸送してる
494 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/23(金) 00:36:42 ID:seU9miHs
>>492
ありがとうございます!
495 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/23(金) 00:46:26 ID:NkUgWZyr
委任軍団は報償の関係上、後半ないと面倒だよね
496 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/23(金) 00:47:36 ID:tY5Oku6Q
後半って、季節変わるごとに褒美ばらまきで。。。
おかげで毎季最初の20日間ほど身動きとれず。。。
497 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/23(金) 01:02:10 ID:94uAI97n
大量リストラしろよ
現代のように
498 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/23(金) 01:05:35 ID:HDOGMojl
面倒なのでいつも速攻で技巧研究。
あんまり褒美に悩んだ記憶無いのは気のせいなんだろうか。
499 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/23(金) 01:09:12 ID:WHjXpShf
後方を商業都市、農業都市とかに特化していけば金なんてあまりまくりだろ。
500 名前:名無し曰く、投稿日:2009/01/23(金) 01:12:40 ID:D7OWVp0r
港あたりからせっせと輸送すればOK
「前半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.