atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志11】三國志11 Part57【自虐袁紹】
  • 後半

三國志11攻略wiki

後半

最終更新:2011年07月03日 13:41

kanpei

- view
管理者のみ編集可
501 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 23:17:56 ID:MLXi6Uk7
>>496
特に諸葛亮の扱いは酷いよなw
PS2版のステージシナリオでは、馬謖が諸葛亮を差し置いて北伐軍総帥になったりしてて色々カオスwww
502 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 23:26:54 ID:YN4IEfuJ
>>494
序盤は劉備の猛攻に呉はどうすることも出来なかったからな
まぁ、結局陸遜の会心の火計で負けたけど
503 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 23:43:56 ID:YRfZZJYt
>>501
登山家は街亭守備の総大将だっただけだろ
504 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 23:51:21 ID:D+cLj7S7
お前らゲームについて語らおう
505 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/09(月) 23:53:10 ID:DofXio9C
>>471
>>暴言を吐く男をただ者ではないと気がつき登用

誰のことだっけ?

506 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 00:01:38 ID:vWbzZdFM
徐庶?
507 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 00:03:30 ID:CiVTk+yf
>>503
多分ステージクリアの後の事を言ってると思うよ
508 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 00:05:31 ID:9Ig2z2Es
>>504
オススメの武将編集とかない?
袁術の特技を名声にとか、KdoAに秘計とか
509 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 00:18:19 ID:EMfIxG4l
都市の特色って造船だったらどんな意味があるの?
510 名前:509投稿日:2009/02/10(火) 00:20:28 ID:EMfIxG4l
自己解決しました
511 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 00:42:25 ID:0oy4UCqG
北方三国志を読んだ俺は張衛に乱戦つけたわ
512 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 01:40:19 ID:GZArBcbR
呂布とうばつシナリオ劉備親分死んで一気にやる気力失せた。
今は100年戦争の英雄集結やってます
513 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 02:02:34 ID:q5EX5c3r
>>511
俺は踏破をつけたよー
514 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 02:04:06 ID:+SU4Tz2C
夷陵の劉備が大失敗やらかしたみたいに思ってるやつはなんなの?
515 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 02:06:44 ID:CnWCZ0pC
恐怖の放火魔集団呉国。
516 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 02:07:51 ID:EMfIxG4l
>>514
十分やらかしてるだろ
517 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 02:11:59 ID:vWbzZdFM
過程はどうあれ大敗。
これが失敗じゃなくてなんなの
518 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 02:17:16 ID:MREt/exo
強運って所持者の関係上あんまり意味ある特技じゃないよな。
519 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 02:22:46 ID:HcDPpGKx
強運、というか劉禅馬鹿にするなよ。
劉禅様だって使いようによっては主力になるぜ?

たとえば火神が業火種を設置→兵1の劉禅様が火刑。

ダメージは火神が使う時よりも落ちて勿体無い気もするが、自爆テロに最適。
あとは敵武将に一騎打ちをひたすら連発して嫌がらせとか。

…あと何がある?

520 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 02:27:54 ID:EMfIxG4l
>>519
自爆死
521 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 02:32:02 ID:ng2Jh0Qs
兵力1の騎馬隊で大軍の前に仁王立ち+足止め火計もできるかな
血路や名馬で事足りるが・・
522 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 02:42:52 ID:EMfIxG4l
>>521
自爆死。後継者は>>324
諸葛亮が下野しました
523 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 02:43:33 ID:+SU4Tz2C
>>516
無知なおれに具体的に教えてください
>>517
大敗?夷陵での劉備側の損害は謎だけど?
漢中を落としてさほど時間もたってないし南蛮も動きが活性化しだしてる
人口も魏や呉の半分程度しかないしどう考えても夷陵に使える兵は5~8万前後
対する呉は5万だったらしいけど初めの1年近くは劉備の連戦連勝で呉も打撃を受けてる
確かに負けたけど劉備にそこまでのミスはない
524 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 03:50:42 ID:vqtCxbuz
解釈や史実の話は他スレでやれ
演義にいちゃもん付けはじめたらキチがねーよ、物語なんだから
525 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 04:00:17 ID:7oK1zFMW
まぁそれぞれ陣営ごとの解釈・言い分があるわな
526 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 04:23:39 ID:7dx2F9vD
史実を扱っているからか、
特に最近の作品って誇張をしてでも極端に善悪を分けたがるよな。
527 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 04:28:37 ID:/wjw/eic
劉備がやらかしたってのは夷陵で負けたことってより
大国である魏をさしおいて呉なんぞとやりあったという国家戦略的な部分でのミス

呉と組んで大国魏と対するのが得策なのに関羽を殺された怒りだけで無益な戦いをしたんだ

528 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 04:45:05 ID:5u/7tXHf
関羽を殺されたもあるだろうけど
先に蜀との同盟破棄して魏と結んで荊州に攻め込んで来たのは呉じゃないの?
そんな奴らとすぐまた組んで魏と戦えるかよ
一発今の蜀の強さを知らしめるのは悪くなかったと思うがな

まぁ>>524の言い分が一番もっともなんで

この話題は続いても夜が明けたら終了な
529 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 05:22:46 ID:QQsgl/5V
呂玲綺どうたらって言ってるよりは十分続けてもらって良いけどな
530 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 05:43:29 ID:0+NvQmx3
PSPではやく出しやがれヽ(`Д´)ノ
531 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 06:00:01 ID:9DjELGMI
ゲームについて語る板、スレだし
歴オタのどーでもいい、クソ面白くもない自己流歴史論なんか誰も求めてないっての
それに比べたら呂玲綺どうたらのほうがよっぽど面白いしスレに沿ってる
532 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 06:23:59 ID:u8UPebt/
む・む・む…。
533 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 06:36:28 ID:unysTY9d
英雄集結の呂布でやってるんだけど貂蝉の傾国が結構役に立つね
534 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 06:47:12 ID:unysTY9d
>>525
陣営が陳宮に見えたw
535 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 07:08:51 ID:/wjw/eic
陥陳宮ってか

PSPよりDSの方がこの手のシミュレーションやりやすそうなんだがどうなんだろう

二画面で情報量も多く表示できそうだし
536 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 07:13:32 ID:g6FrfnT6
DSは画質がくそなんでPSPで。
537 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 07:56:24 ID:xX3IZuy4
いやいや、PS3でやろうぜ!
538 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 08:02:15 ID:9Ig2z2Es
>>535
箱庭型(一枚マップ)だと絶対PSPのが良い

ノブヤボDSをやって出た結論だ

539 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 08:06:43 ID:9cWUDO5m
そうか?
タッチペンはシミュレーションゲームに最適だと思うが
まあ仮定の話をしてもしょうがないけど
540 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 08:27:27 ID:2oU4ZCs3
呂布の突撃で孫策が死んだ(つд`)
541 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 09:04:48 ID:MZbwyFHM
>>535
三国志DS2とかやってみたら?
542 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 09:05:54 ID:ZOcbDnsm
やってみるからハッシュくれ
543 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 09:08:18 ID:ZPIDXRM2
公孫サンの突撃で文醜が死んだ時は白馬将軍カッケーと思った
544 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 09:08:34 ID:auLy2YMP
DS2はバグだらけかつ11を上回る糞AIだぞ
DS1がおすすすめ
545 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 09:21:32 ID:U2F9K0Sg
PSPでこの手のシミュレーションゲームをやろうとすると
糞ロード&壊れんばかりの読み込み音で死にそうになる。
どっちかというとDS向きだわな。
546 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 09:29:17 ID:ZGKUNy2K
>>539
DSでいくつかSLGやって思ったことは、
SLGとタッチペンの相性が良いっていうのは幻想。
普通に十字キー+複数ボタンのほうが良い。操作も早いし正確。
RTSあたりならタッチのほうが良いかもしれないけど、
それでもマウスのような操作性は期待できない。

二画面は確かに情報量が増えるから良い。しかしPSPもワイドだから普通に情報量が多い。

11みたいにマップを動かすことがメインだとワイドのほうが向いてる気がする。
547 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 10:05:39 ID:LtL64dA0
oi
おい
劉備滅んで敵味方に分かれた後、張飛使った引き抜きを断るのは義理堅いからいいとしても
その直後攻め込んできて張飛射殺して「桃園? ハハッワロス」みたいな顔して帰る関羽はなんなの?
548 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 10:17:09 ID:R9yKktxC
ハハッワロス
549 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 10:18:20 ID:2oU4ZCs3
>547
ワロタ
550 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 10:20:44 ID:ZPIDXRM2
攻撃して特殊な会話が出るリストとか需要あるかな

呂布と関張もあるのね

551 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 10:22:04 ID:xX3IZuy4
PUKベスト以来の新参だから、過去にあったかもしれんと思いつつ見たいお
552 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 11:21:07 ID:2oU4ZCs3
斬首時の特殊台詞がどんなのかもまとめてほしい
553 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 11:41:55 ID:EMfIxG4l
橋下徹「あの道もこの道も、昔は私の道だったのだ・・・
    ああ、なつかしや。あそこの娘は余と同じ河原で暮らしておった」
554 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 11:57:59 ID:ZOcbDnsm
今日のNGID:EMfIxG4l
555 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 12:08:43 ID:BoPCBHw2
わわ!待て!話せばわかる!!
556 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 12:57:23 ID:Oypq58fY
ぎょえー! ぬわー!
557 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 13:01:33 ID:8eFR+KpK
うぐっ
558 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 13:13:36 ID:eWMEsUHL
mumumu
559 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 14:20:46 ID:CiVTk+yf
戦死ってあっさりしてるよね
ボンって鳴って遺影でて終わり
あとで履歴見て気付くこともたまにあるし
560 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 14:26:00 ID:TBi/ZZDS
せちがらいっす
561 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 14:32:44 ID:E8/JEwlP
>>558
何がmumumuだ!
562 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 14:44:29 ID:EMfIxG4l
橋下徹「余はかつて便利屋をしておった。
    そこから小大名になって人生を踏み誤ったようじゃ・・・」
563 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 15:00:13 ID:CnWCZ0pC
死ぬ前にもう一度故郷の夕日が見たかったのう。
ぐふっ。
564 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 15:12:19 ID:nAI0XAo7
次回作では死に様をもう少しドラマチックにしてほしいものだ
伴侶や義兄弟が死んだら能力うpとかも面白い
565 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 15:29:06 ID:8eFR+KpK
散り際そっけないわな
566 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 15:30:20 ID:/wjw/eic
死ぬ時に小窓でもいいからちょっとした汎用ムービーとか欲しいな
クリックしてたらいつの間にかメッセージとともに死んでるから困るw
567 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 15:50:27 ID:zf51XUGf
最初はムービーとかも楽しいかもしれんが、途中から鬱陶しくて仕方なくなるんだろうな
568 名前:562投稿日:2009/02/10(火) 16:09:46 ID:EMfIxG4l
でっていう
569 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 16:28:18 ID:PAF8sgVz
こんばんは馬超です。
先ほど長安奪取しましたが直後に洛陽と宛からの増援がやって来ました。

また天水に引きこもります。

570 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 16:30:28 ID:JHHRXc+k
三国志11もっさりしすぎワロエナイ
571 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 16:31:35 ID:vqtCxbuz
>>570
Ⅷで体を慣らしとけ
あまりのサクサクさに多幸感すら訪れるから
572 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 16:43:23 ID:ng2Jh0Qs
wikiでは能力研究でステータスを20上昇させられると書いてるけど、それ以上上げられるよね?

例)魯粛(武力56)を武力鍛錬小×3で武力70に、そこから武力鍛錬中×2で武力80まで上昇可能

既出かしら?
573 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 16:44:14 ID:CnWCZ0pC
7の攻城戦が一番もっさり。
574 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 16:59:48 ID:HFsu015z
24まで上げれるのかな
575 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 17:27:41 ID:zf51XUGf
試したことないけど、ステータス20以上だと能力研究ではステータスを上げることが出来ないってことなんじゃないの
576 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 17:29:31 ID:9u9RhOER
30まで上がるだろ
577 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 17:32:04 ID:uYUNjVZl
>>574
っぽいね
578 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 17:40:42 ID:TO+42aGf
20を過ぎると能力研究では上げられないが
19までなら能力研究で20以上まで上げることが出来るというわけか
579 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 18:12:34 ID:2oU4ZCs3
劉邦に仕えていた漢時代の武将を新武将作りたいのですが、教えを請いたいです。wiki見てハンカイ、曹参は作ったのですが曹参の特技で迷ってます。その他有力武将がいれば教えてください
580 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 18:26:35 ID:fTOariL6
すみません、質問なんですが
PC版のイベントスチルの密議で
管輅、許劭のどちらかに会うか、連環の計
とwikiの方で書いてあるんだけど
連環の計が発動しません…
条件は満たしてるはずなんですが
何度やっても発動しないんです。
どうしたらいいんでしょうか
581 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 18:38:27 ID:KBOC+P+b
みんなすごいなw
ゲームとして難しくしようと縛りまでつけて。俺はそれだとクリアできないな。。。
武将への思い入れみたいなのがあるからどうしても一部の勢力できかやる気にならないし…
劉備でやったときに関・張が死亡しようものなら他の状況一切考慮せずに最初からやり直し。。。
そんな俺は例外なく寿命は仮想。
582 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 19:22:50 ID:TBi/ZZDS
魏延を活躍させたくて、いつ仲間になってもいいように同武力の特技駆逐武将をつねに参加させてる。
ささやかながら魏延の副将としてしか使わないと縛りを儲けてる。
583 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 19:43:25 ID:k881NvKf
駆逐持ちの嫁の方が魏延も喜ぶと思うよ。
584 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 19:49:54 ID:TBi/ZZDS
>>583
まさに青天の投石…いや霹靂。
孔明に出会った劉備もかくやの稲妻が僕の前をウンタラカンタラ
ありがとう。
585 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 20:04:51 ID:L73TWSLL
>>410
攻略wikiには遠く及ばないが、以下のとおり。

①金を持ってる2部隊に、町の両脇に櫓を計2つ作らせて補修。

 金が足りない部隊は、町の前に石壁の列を作る。
 蜀部隊は奥の施設を破壊するのに夢中なので、余裕あるはず。
 石壁ができたら、奥に引っ込んで待機。

②蜀軍が最前線に到達しても、攻撃は櫓に任せる。

 味方部隊は、ダメージを負った櫓の補修に専念。
 余裕があれば、計略で頭の悪い蜀部隊をマヒさせる。
 第一陣の応援部隊が来るまで、まあまあ頑張れるはず。

③第一陣の応援部隊が来ても、戦闘方針は同じく、混乱中心の消極策。

 下痢ピーの甘寧は「なんなんだコイツ?」と思うほど弱いので、
 一騎討ちイベントを見たい場合以外は、奥の方の櫓の補修に専念。
 凌統(計略要員)と周泰は、川の近くの森で行く手を阻む。
 頭の悪い周泰は、計略の代わりに、はじき飛ばし戦法で時間稼ぎ。
 もう1人、船足の速い奴は、川から計略で混乱させても良いが、
 いつでも上陸できるように。
 蜀軍がいいかんじに密集してきたら、計略の代わりに乱射でも可。

④陸遜が来る。急いで最前線に出して、できるだけ早く大火災を

 発生させること。
 大火災を起こしても、蜀軍は冷静に鎮火させてしまうが、気にしない。
 こっちの櫓も何故か燃えてしまうが、消火するか応急処置で補修か、
 あきらめるかは、臨機応変で。

⑤あらかた消火された頃、後ろでチンタラやってた劉備が

 最前線に到達してるはず。
 ココからが本番の勝負、SAVEしておくのがオススメ。
 劉備が近くに見えたら、川で待っていた奴も上陸させておくこと。

⑥劉備が最前線に密着したら、陸遜・凌統・周泰・最初からいた連中、

 川で待っていた奴で取り囲む。
 弩兵だろうが気にしないで密着包囲、そして一斉攻撃。
 甘寧は櫓の補修しかやらせない。

⑦めちゃくちゃ兵隊数が多い劉備だが、全方位を囲んだ一斉攻撃なら

 だいたい3000ダメージ与えられる。約2ターンほどで倒せるはず。
 劉備さえ倒せば、たとえ他の蜀軍が生き残っていても勝利なので、
 包囲に成功したら他の蜀部隊は無視。
 たとえ生き残りの関息子たちに全滅寸前にまでボコボコにされようが、
 ひたすら我慢して劉備への一斉攻撃に集中すること!

わしも最近始めて、夷陵の決戦制覇で躓いた。オマエもがんばれ。

586 名前:269投稿日:2009/02/10(火) 20:08:09 ID:tZ8REVxX
>>275
ありごとうございます。
なんとかCOMの潰し合いで凌いでみようと
思います。
587 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 20:09:33 ID:L73TWSLL
585はPS2PKの場合。
PCやWiiの場合だと微妙に異なるかも知れんと、補足しておく。
588 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 20:28:54 ID:Tk7Sp381
>>582
イミフ
糞文章乙
国語力ないやつはレスするな
ストレスがたまる
589 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 20:33:29 ID:LuCPa/t5
超級で10年クリアした人いる?
590 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 20:38:10 ID:Tk7Sp381
>>584
全く意味わからん
マジでお前はレスするな
591 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 20:41:31 ID:G5dMCKcT
675:名前が無い@ただの名無しのようだ 2009/02/08(日) 18:16:06 ID:MRwq/7u80
519 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2008/03/29(土) 00:30:54 ID:vCS0w/7aO
おまえらってさFF10のレトルトカレー発売したら、買いそうだよな。勿論、パッケージはユウナで
ポーションなんかより、レトルトカレー発売して欲しいよな。
520 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2008/03/29(土) 01:55:24 ID:/rmdm/h70
もちろんマヨネーズみたいなチューブ状の容器に入ってるとか妄想してるんだろうな
それも注ぎ口のところが圧力かけるとぷくっと膨らんでしわが伸びて穴が開く仕掛けになってるとか

キモ過ぎるからさっさと新でくれお前ら。。。

521 :名前が無い@ただの名無しのようだ[]:2008/03/29(土) 04:46:20 ID:ECCuXheAO>>520
そんな発想を思い付く藻前こそキモス
592 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 20:47:03 ID:oyvNknj5
ID:Tk7Sp381

日本語でおk

593 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:02:17 ID:VcMhRBSW
横山三国志から入ったせいか、
いまだに張飛の顔グラがしっくりこない。
3の時代からやってるが…
娘の件から美男子説もあることだし、
ひとつ横山verで頼むよ、光栄。
594 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:04:12 ID:/wjw/eic
横山のでは関羽以上に美髭公なのが気になるんだいつも
595 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:04:48 ID:+e0IDmY4
荒らしとしか思えないくらい頭悪いコメをスルーできない・・・・
くそ、趙雲!趙雲はおらぬか!?

ところでなんで趙雲は弓特性Sなんだろ?

常に馬上で槍振ってるイメージなんだが。おまいらはどうよ?
596 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:07:43 ID:MxdGHhZ7
またアレがいるのかw
スルーでよろ。
597 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:12:28 ID:oyvNknj5
http://mallet.hp.infoseek.co.jp/pickup/ohayou/31tyouun04.gif
598 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:14:33 ID:2oU4ZCs3
>579は洞察しないでくれ
599 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:15:04 ID:Tk7Sp381
>>597
面白い!
読みづらい文章より遥かに良い
600 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:21:02 ID:WC7yhmkl
>>595
他にもなんでこいつが適正Sなんだよってヤツいっぱいるから
気にすんな。
601 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:21:34 ID:auLy2YMP
>>559
せめて義兄弟・夫婦・親子にセリフほしかった
602 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:24:32 ID:vWbzZdFM
郭嘉死亡のイベントはちょっと泣いた
603 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:26:39 ID:CiVTk+yf
王基をこんなに良い評価するとか肥は本気出しすぎだぞ
次出す前につぶれるかもしれぬ
604 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:29:32 ID:LtL64dA0
>>597
誰かが貼ると思ったがw
605 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:40:20 ID:9Ig2z2Es
>>603
次…出るといいな…
606 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 21:58:41 ID:TBi/ZZDS
>>588>>590
そんなにイキるなよw
楽しくやろうぜ☆
せっかくふいんき(←なぜか変換できない)の最高なスレなんだしさ
607 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 22:30:54 ID:9DjELGMI
>>595
横光三国志で赤壁で風を吹かせた孔明を船で連れて帰るとき
追っ手の船を追い返すために帆を支えてる綱を射切って「次は当てるぞ」
とか言って追い返したことがあったじゃん
だから弓矢も超絶上手いイメージもあるんだろう趙雲には
演義とか関連作品とかで特に得意な描写がないのにSになってる、
みたいな他の連中よりはよっぽど筋が通ってると思うな
608 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 22:49:28 ID:CfkkH7Qj
漢中攻防の時に空城と見せかけて一騎で城門前に立ち、
堀に伏せてた弓兵で魏軍を撃退した例の「一身すべて胆なり」のアレのイメージが強いな
609 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:01:12 ID:GZArBcbR
>>559
戦場では何千、何万という兵隊さんがお亡くなりになってるんだ。
それを思えば武将はメッセージ出るだけマシだろう。
ログにも残る
610 名前:橋下徹の評価親 ◆dR4Cu9GTtA 投稿日:2009/02/10(火) 23:01:21 ID:EMfIxG4l
>>579
誰もレスしてやらないとかかわいそすぎるだろ。
漢嬰・夏候嬰・陳平・盧綰・周勃・王陵
呂雉・蒯通・鍾離昧・張耳(韓信の副将。趙王。後漢司空、張済の先祖)
くらいは必要だな。
611 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:03:50 ID:ng2Jh0Qs
カッコいい武勇伝は多いけど、大きな手柄のないパッとしない将軍ちょーうn
612 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:22:32 ID:GZArBcbR
英雄集結は年齢無視だから戦死多めにしてます。
613 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:32:35 ID:8eFR+KpK
でも黄忠とかが戦死するとロードして運命変えたくなる
614 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:42:01 ID:GZArBcbR
一騎打ちの武将のセリフ「討ち取ったり」のボイス欲しかった
615 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:42:52 ID:5IJ+ZfPU
>>593
むしろ本宮三国志の関羽の方が、ずっと張飛っぽい件。
616 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:43:49 ID:Tk7Sp381
鶏の泣き真似をして関所を抜ける特技があってもいいな。
617 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:46:00 ID:/mLgR4dR
黄忠が寿命で死んだ時、1年正坐してプレイした。
贈名は弦爺ハッスル。
618 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:47:02 ID:5IJ+ZfPU
>>585
むむむ、ありがとう。さっそくプレステの電源入れてやってみる。
619 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:49:38 ID:SYchAbup
英雄集結で戦死無しなのにいつも序盤で死んじゃう劉虞さん
620 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:50:17 ID:Tk7Sp381
お前ら馬鹿だから分からないと思うけど>>616は猛掌君が秦の追ってから逃げる逸話な
621 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:52:17 ID:2oU4ZCs3
韓信の特技変えたいんだけど何がいいと思う? ついでに曹参も
622 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/10(火) 23:54:11 ID:Tk7Sp381
>>621
股をくぐって不良から逃げた逸話から遁走なんかどうかね?
623 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 00:07:17 ID:NfEwJ4NM
論客が役立つのはプレイヤー側だけなのね。
COMは一切やらないや。
>>613
黄忠じいちゃんは史実でも敵陣に単騎で切り込みして壮絶な最期遂げてるから戦死まありかと。
624 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 00:14:53 ID:zRl0Jp/X
大勢力2つになると、イベントで関係が悪化して強制的に同盟も切れるんだね

「チラシの裏」

劉備 兵士90万  武将190人 蜀+呉
曹操 兵士170万 武将170人 魏+名族+呂布+南蛮

超級のチート物資の曹操をこっから打ち破るぞっ

なかなか楽しくなってきたぜ!
625 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 00:17:04 ID:2gDcXmR9
みんな、義兄弟の気炎使っているか?
あれはめちゃめちゃ便利だな
626 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 00:25:20 ID:OhRMeDho
>>621
曹参は能吏なイメージ
627 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 00:29:03 ID:0X8+sJRy
>>625
だが肝心なときに発動しない罠。
いつも戦争終了後の城に戻るときばっか。
628 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 00:31:25 ID:2gDcXmR9
>>627
そうかな?
条件満たせば(移動のみで待機など)大体発生するけどね。
城に戻るときでもいいじゃんかあ。
629 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 00:32:32 ID:BUoAPzWN
義兄弟にする技巧Pがあるなら研究に使ってしまう。
すでに設定されてる義兄弟では隣接させても起きてくれないと運がない……。
630 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 00:37:47 ID:pbEpy58e
なんか城がモロすぎるんだよなー
技術で耐久上げても中盤以降すぐ落とされるし落とせるんだが
631 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 00:45:24 ID:cHNau709
>>585
>>618です。
何度かロードしなおしたけど、ついに夷陵をクリアできました。
ありがとうございました<(_ _)>

でも、クリア特典で追加された水滸伝武将が、悪役ばっかりで

目が点になった・・・。
水滸伝武将を登場させる時、振り分けるのが面倒くさいなあ。
顔グラが増えたのはうれしいけど。

一丈青が出てこない・・・最上級をクリアしないと駄目なのか orz

632 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 01:10:32 ID:XgAZtu8K
嫁が他勢力に居るせいで諸葛亮が劉備に仕官出来ないってどーいーぅことだ!!?
おかしーぃんじゃねー!?
633 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 02:16:21 ID:PtGFhIkE
呉は○将シリーズ多くて蜀は○神シリーズ多い…

でも魏が勝っちゃっう不思議

634 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 02:32:39 ID:HXlHuSUh
逆賊討伐戦で劉協の列伝みたら何故か藺相如の説明になってる・・・
635 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 02:45:58 ID:vFaM1Dpr
三顧の礼シナリオ劉備って初級でもある程度難しい?
636 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 02:53:09 ID:NfEwJ4NM
>>635
初級でも挫折した折れガイル
10みたいな南征イベントないもの
637 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 02:57:22 ID:4mKwcpTH
最初の曹操を防いだら楽。
けど、どこに攻めるか悩む。曹操滅ぼすか漢中向かうか…劉表との同盟邪魔だわ
638 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 03:18:10 ID:HeD6Ng7/
初級でも大勢力の曹操はやっぱり強いし割と攻めてくる
だがそれを軽く叩き伏せることが出来る武将達の強さ
もし初心者なら丁度良い難易度だと思うよ
腕に自信があるなら超級でやる方がいい、武将を上手く使えれば意外と何とかなるから
639 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 03:49:02 ID:XTSdp851
新野劉備は、曹操の猛攻防いだら次に許昌を狙うのが面白いよ。
640 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 04:09:57 ID:zRl0Jp/X
関羽・張飛・劉封・諸葛亮と撹乱要員が4人もいるからなあ
そいつらうまく使えば兵力差なんて関係ないよね

混乱させて、燃やして、怪我させて、捕まえて、仲間増やしてそのまま北伐

641 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 04:17:37 ID:D8Dq0BNJ
新野劉備初プレイ時、この陣容で負ける筈がない…
という思いこみでダラダラやってたら戦争が超長期化して国ごと兵糧切れしたわw
642 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 06:13:11 ID:m6yfhPlb
テイフが登用できない。
状況は孫堅配下だったのを捕虜に→孫堅滅亡させてテイフ以外全員登用
親愛の周喩とかも全員登用し、彼等で登用試みても駄目
君主は曹操。原因わかりますか?
643 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 06:47:32 ID:XTSdp851
>>642
程普の仕官禁止君主が曹操になっているのでは?
数ヶ月待てば登用できるよ。
644 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 07:14:07 ID:uhl2Oj7d
>626
最初それにしてた!でも結構戦争に参加してたみたいだから沈着に変えた。 内政官としての方が有名なのかなー?
韓信はまだ決めかねてる
645 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 08:29:57 ID:IrbzdyZC
補縛もってても君主捕まえられないんだけど
なんで?
646 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 08:40:21 ID:NfEwJ4NM
>>645
君主が名馬、強運持ち、または血路持ち武将が同じ部隊にいる
647 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 08:41:43 ID:NfEwJ4NM
>>630
11の城なんてただの飾りです。
偉い人にはry
648 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 09:12:59 ID:IrbzdyZC
>>645
名馬かー
アイテム強奪の特技を持っていればいいのかな
649 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 09:15:27 ID:sMYxbhYs
本当の城は大量に気づかれた石壁と城砦なのです
650 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 09:19:33 ID:MGV+Me4P
>>648
強奪持ってても撃破しないとダメだし確率も低いけどな
651 名前:635投稿日:2009/02/11(水) 09:59:29 ID:vFaM1Dpr
新野を捨てて許昌を取ったら、余計攻勢がひどくなったでござる
652 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 09:59:56 ID:T6axv/5k
まぁ、実際大軍でかかられたらすぐ城は落ちるだろ
653 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 10:30:07 ID:XWXwQ6Ap
>>651
そりゃあ献帝取られたら示しがつかないだろうから相手も必死だろう。
654 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 10:43:26 ID:NfEwJ4NM
>>652
城攻めには相手の3倍の兵力必要らしいが…
655 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 10:45:00 ID:tscT2Ie7
11の醍醐味は戦闘だから攻めてくるのはいいことだよ、うん
燃やせ燃やせー
656 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 10:51:09 ID:GAYXaLHX

            )   |   )  
            (   (⌒:)  (
               ( :::) 
            /⌒ T      焼け焼けー!
           (^ω^∩) 彡      
           (つ  丿
        __ ( ヽノ   Y     Y
       ||  || し(_)   |∧\\∧|
   "~"~"~"~"~""~"~"~"~"~"~"~""~"~""~"~"~""~"~"~"~""~"~"~

 

657 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 10:53:14 ID:pbEpy58e
>>654
3倍どころか8000程度の攻城兵器1部隊だけでいいっていう
658 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 11:44:06 ID:PtGFhIkE
1部隊じゃ反撃すらできんくないかい
659 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 11:50:33 ID:OzBDS0vf
新野劉備で、諸葛亮が「それがしの知人で馬ショクというものが~」の頻出イベントで、
余裕かましてたら舌戦に負けて途用できなかったんだけど、もう馬ショク出てこない?
660 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 11:55:29 ID:4xDaWkOW
>>659
所在都市で探索すれば出てくるよ
661 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 11:56:29 ID:9s/xCB80
笑顔で馬謖を斬る
662 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 11:58:00 ID:BPxEB6qd
みんなどんな新武将入れてる

>>579

項伯・陸賈も忘れないでね!!
663 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 12:04:52 ID:4xDaWkOW
>>662
隋末唐初あたりが好きで、来守児・張須陀・宇文述とか作ってる
実際に登場させることは滅多にないけど
664 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 12:10:22 ID:NI/sWZsj
成廉は作ってるなーあと秦宜禄とかか
665 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 12:41:29 ID:1+ZKLDXt
春香とか雪歩とか
666 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 12:49:15 ID:uhl2Oj7d
夏候嬰の能力と特技をどうしようか困ってる
667 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 13:18:30 ID:MGV+Me4P
能力研究ガッカリ隠し特技、部門別ベスト3

統率 1位 護衛・・・シリーズ最高峰のガッカリ典韋

    2位 長駆・・・本当に移動力上がってんの?
    3位 踏破・・・難所行軍

武力 1位 掎角・・・混乱100%にすればいいのに。なんでこんな位置にこんなもんがあるんだ?

    2位 水神・・・周泰(笑)
    3位 猛者・・・俺は工神が欲しいんじゃ、ボケ  

知力 1位 反計・・・火神と同じ位置でこの差は一体・・・

    2位 洞察・・・特技自体はいいんだけどこの位置は他の特技が使えすぎ
    3位 看破・・・特技自体は(ry

政治 1位 眼力・・・そこは指(ryリセットされる率NO1

    2位 祈願・・・そこは指(ryまぁ、眼力よりマシだし築城だけで出るからそれほどリセットはされないか?
    3位 屯田・・・そこは米道とか、徴収とか出るところだろjk 

  

668 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 13:22:41 ID:AMplRtT8
周泰は特技よりもあのゴリラみたいな顔をだな
669 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 13:34:29 ID:cHUhV417
無念
670 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 13:36:10 ID:b+O710n7
>>662
ルパン一味とか落合一家とか
671 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 13:37:01 ID:B9/5DYIJ
護衛:戦死多だと重宝。
踏破:火罠半減なので、火計対策に連れて行くと◎。
猛者:戦死多だと(*´д`*)ハァハァ
672 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 13:39:29 ID:J429DU4C
不承知
673 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 13:43:00 ID:LJDPZEen
>>667
統率の2位と武力の3位以外は同意する。

敵勢力ってなぜか心攻出現率高いよな。

どーでもいい雑魚がやたら習得してる。
674 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 14:06:18 ID:6EdhrJl3
>>670
確かに本来の意味での漢民族(曹操や孔明の子孫)は日本にいるよ。
でも中華人民共和国(含朝鮮半島)にはいないんだ。
中国大陸の民族は中世以降完全に浄化されてしまった。
だから日本人と中国人(含朝鮮人)が遺伝的に近縁にあるというのは間違いだよ。
675 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 14:27:08 ID:0kTzT1NT
戦死多いにしてプレイする事が多いから護衛は一番出て欲しいなあ。
676 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 14:55:53 ID:YU4Fk2oE
たしか長駆の移動力アップだと本道のみを進む分には移動距離は変わらないんだっけ?
677 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 15:00:06 ID:MGV+Me4P
能力研究思わずガッツポーツが出る隠し特技、部門別ベスト3

統率 1位 飛将・・・こんなん普通の奴に覚えさせていいの?そもそもなんで統率系?位置が覇王の次ってのが問題

    2位 遁走・・・使えるし、統率中で出るのも◎
    3位 強行・・・藤甲と迷うが、敵の火矢は異常に火がつくんで、個人的には汎用性が高いこっちが○

武力 1位 神将・・・知力の方も極めないと出ないけど、出たときの感動は凄い

    2位 闘神・・・槍の乱突で混乱、戟で一網打尽
    3位 勇将・・・武力系は弓神や疾走も捨てがたい 

知力 1位 火神・・・出る位置がどう考えてもおかしい。誰に持たせてもおkなところもまた素晴らしい

    2位 神算・・・最強。だが、高知力がいないと微妙なことに。中途半端な奴につけると後で後悔したりする
    3位 鬼門・・・最強。だが、百出持ちがいないと微妙なことに。ベテランプレイヤーは自主規制するだろうからむしろガッカリか?

政治 1位 指導・・・脳汁ドバー 、一気にやる気が起こる。ゲームそのものが楽しくなる。位置もGOOD。わしが育てた

    2位 徴税・・・出る位置がもうちょっと早いとなお良かった
    3位 仁政・・・金の節約。季節代わりの恒例の作業をしなくて済む

>>676

変わらないような気がする
678 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 15:01:23 ID:YU4Fk2oE
一騎討ち→周泰「承知」
捕らえる→周泰「無念」
登用→周泰「断る」
開放→周泰「感謝」

このカタコトっぷりがなんか好きw

なんか山奥育ちで日本語うまくしゃべれない原始人みたいな人を想像するなぁ。

中国人なんだから日本語しゃべれないの当然じゃん!!

なんていうブイキなつっこみは無しにしてくれよ。
679 名前:橋下徹の評価親 ◆dR4Cu9GTtA 投稿日:2009/02/11(水) 15:05:02 ID:U5+zR2d+
鄧艾「ふんがー」
橋下徹「ふんががー」
680 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 15:13:12 ID:MGV+Me4P
>>678
楽進もそうだよね
無骨な武人って感じで良い

他にいるかな?

681 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 15:43:28 ID:8RGaxSTE
真っ先に思い出されるのが無双の魏延
682 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 15:44:07 ID:phKu5aqL
我…オマエ…殺ス

魏延は智勇備えた名将だよな。11でもかなり使える

無双だと上記だけど
683 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 15:45:21 ID:phKu5aqL
アァ…リロード忘レタ…不覚…
684 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 15:48:58 ID:6TgdkVgg
漢中マルカジリされそうで嫌だ
685 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 15:51:36 ID:2gDcXmR9
豆知識
周倉がかぶっていた帽子は藤甲と同じ素材で出来ている
知ってた?
686 名前:ちんこ投稿日:2009/02/11(水) 15:58:23 ID:U5+zR2d+
うん                            こ
687 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 15:59:41 ID:YU4Fk2oE
オレサマ・・・オマエ・・・マルカジリ
688 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 16:05:06 ID:2gDcXmR9
豆知識
お前ら自分が童貞だって知ってた?
689 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 16:18:20 ID:J429DU4C
ぬうっ!
690 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 16:30:46 ID:PtGFhIkE
>>689が>>688に反計を発動したみたいだな
691 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 16:32:45 ID:5THKfIMM
10で出てたのに11で出てないやつ結構いるな。

だいぶ前のスレで出た祭ヨウしかり

於夫羅呼厨泉兄弟、丘力居
あと誰かいたっけな
692 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 16:42:55 ID:LJDPZEen
>>691
そのへんの騎馬系異民族はほとんど消えたな。
あと交州にいた一族。

そのかわり11は文官と女キャラが増えたような気がする。

あと都市が減ってるのは正直残念。
693 名前:ちんこ投稿日:2009/02/11(水) 16:45:27 ID:U5+zR2d+
>>690
ぬうっ!
694 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 16:52:51 ID:GAYXaLHX
迷当大王 木鹿大王
695 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 17:03:55 ID:ToCQ+jCE
朶思代用

『決戦制覇』の官渡の戦い、wikiを参考にちゃんと烏巣叩いたにも関わらず半月経過して敗北する俺って…

696 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 17:12:22 ID:IrbzdyZC
>>667
猛者→心攻
697 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 18:20:21 ID:5G6wY2Zs
>>677
指導のわしが育てたにワロタ
っていうことは1001は指導持ち・・・
698 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 18:27:29 ID:phKu5aqL
ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V  姜維はわしが育てた
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''

ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、

ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
  i!f !:::::      ゙、i
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V  でも馬謖は育てとらん!
  ̄ハ:::::\ "''il|バ''
       .n:n    nn
      nf|||    | | |^!n
      f|.| | ∩  ∩|..| |.|
      |: ::  ! }  {! ::: :|
      ヽ  ,イ  ヽ  :イ
699 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 19:10:16 ID:IrbzdyZC
武力100の呂布に精鋭弓兵
そして火神付き
強い強すぎる
700 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 19:17:11 ID:myDNJE3l
董允「劉禅はわしが育てた」
701 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 19:37:23 ID:pvxDi5sN
     ____
   /__.))ノヽ   
   .|ミ.l _  ._ i.)  
  (■■■■■■    
  .しi   r、_) |     
    |  `ニニ' /     三国志11はわしが育てた
   ノ `ー―i´ 
702 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 20:16:51 ID:ficzPU+P
>>656
703 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 20:19:44 ID:GYJU45XT
能力研究はPCなら始めた直後に隠しがわかるけどPS2は面倒だな
704 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 20:42:43 ID:/+njjDeF
防衛強化の「拠点からの反撃強化」の拠点って、城だけのことだけですか?
港や、出来たら、連弩櫓や、城砦からの反撃も強くならならいいんだけれど・・・
705 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 21:05:15 ID:VnaJkhUi
今じゃ!火を放て!
706 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 21:13:56 ID:ficzPU+P
            )   |   )  
            (   (⌒:)  (
               ( :::) 
            /⌒ T      焼け焼けー!
           (^ω^∩) 彡      
           (つ  丿
        __ ( ヽノ   Y     Y
       ||  || し(_)   |∧\\∧|
   "~"~"~"~"~""~"~"~"~"~"~"~""~"~""~"~"~""~"~"~"~""~"~"~
707 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 21:14:02 ID:0kTzT1NT
心攻が一番嬉しいなあ
708 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 21:16:05 ID:DPf4Idn8
むむむ・・・
709 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 21:16:42 ID:rWBB0110
弓主体の俺としては弓神が一番うれしい
710 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 21:21:13 ID:GAYXaLHX
            )   |   )  
            (   (⌒:)  ( ←呂玲綺の太ももの肉
               ( :::) 
            /⌒ T      焼け焼けー!
           (^ω^∩) 彡      
           (つ  丿
        __ ( ヽノ   Y     Y
       ||  || し(_)   |∧\\∧|
   "~"~"~"~"~""~"~"~"~"~"~"~""~"~""~"~"~""~"~"~"~""~"~"~
711 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 21:31:14 ID:gStSJ7pO
>>710
712 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 21:46:06 ID:pbEpy58e
>>703
PC版なら直後に知る方法あるの?
713 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 21:58:01 ID:KpxM3RmV
PS2のMobileJoyって水滸伝の武将も手に入るのかな?
ヘタレすぎて決戦制覇コンプするの正直無理だわ・・・・
714 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 22:03:25 ID:GAYXaLHX
>>712
中華ツール
715 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 22:05:12 ID:T6axv/5k
百出籐甲火神が出た
716 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 22:19:56 ID:pbEpy58e
>>714
ツール使って調べるのか
デフォで方法あるのかと思ってたthx
717 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 22:38:30 ID:3J4k/Tv1
>>715
神算、騎神、槍神がでたけど
マイナス百万点くらいの眼力がでた。
あとひとつは覇王横の隠し特技でねーかな。
718 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 22:39:35 ID:/+njjDeF
>>704
誰か教えて下さい。返事待ってから次の技巧決めるのw
719 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 22:40:51 ID:b+O710n7
>>704
武将置けるとこが拠点
720 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 23:20:04 ID:SqRNwpm2
>>718
都市と港と関が対象だったと思うよ。
一応城塞強化と防衛強化取得してれば、相手が攻城兵器とかなければ籠城でもそれなりにいけるようになるかと。
通常攻撃で-250に対して反撃が-1000とかいくからね。都市と関なら
721 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 23:22:47 ID:2gDcXmR9
>>720
確かに
都市からの攻撃で相手部隊(防御70ほど)を1000~1200削ったな。
あれはCOM相手に使えるわ。
722 名前:720投稿日:2009/02/11(水) 23:35:44 ID:/+njjDeF
サンクスです。
う~ん、城を攻められるなんてもう無いからな・・・
まあ、港からの反撃が大きいなら、毎回、いちいち迎撃部隊を出さなくて
楽になるかもですね。
723 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/11(水) 23:51:21 ID:2gDcXmR9
>>722
補足

港からの反撃では―

都市と同じ守備兵数、守備武将の能力ほぼ変わらずの条件で、港の反撃威力が半減していた
724 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 00:58:01 ID:oj67Ja1b
関興と張苞の義兄弟イベントって関羽と張飛が生きてても起こるよな?
725 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 01:01:11 ID:q+2uavUn
うむ
726 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 01:02:02 ID:HZ6X1G2V
11は籠城戦のバランスが悪いのは難点だよね。
攻城兵器が強すぎるのと、城からの反撃が弱すぎる。
15万で籠城しても木獣やら投石やらであっという間に陥落してしまう。
727 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 01:04:10 ID:q+2uavUn
中華でいじればある程度は解決…
728 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 01:06:21 ID:E/x5mZG5
意外と公孫サンって伸びるな。
729 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 01:06:42 ID:oj67Ja1b
関興(功績3110)、張苞(功績3780)、両者に義兄弟なし、劉備と一緒の城にいて未行動なのに起きないんだがほかに条件ある?
730 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 01:15:43 ID:aPlD0l0Z
功績足りない…

はっきり覚えてないが5000以上は必要だったと思う

731 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 01:34:32 ID:PExhoRRE
>>729
義兄弟の条件
①各武将の功績500以上
②技巧Pが500必要
③嫌悪武将に該当していない

 

732 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 01:37:14 ID:xzGhhsr+
>>699
リョフに火神付けて弓部隊率いさせてるの?
なんか普通より弱そうな気が・・
733 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 01:40:12 ID:w+J2io5P
>>732
呂布+火神持ち武将のセットじゃねーの?
734 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 01:43:08 ID:oj67Ja1b
wikiにも攻略本にも3000以上ってあったからいいと思ったんだが・・・
とりあえず5000まであげるか
735 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 01:47:09 ID:V/MxCJJ7
イベントの話だと思ったけど
736 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 01:52:53 ID:1Zx1I12k
>>731

プッ

737 名前:731投稿日:2009/02/12(木) 01:58:05 ID:PExhoRRE
ああ…イベントの話か…
勘違いしたわorz
738 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 02:05:03 ID:LtBusT5O
今日から初プレイなんだけどまずは何すればいいのかな?
739 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 02:09:49 ID:wxAXNf9p
>>738
当然チュートリアルだろ
そこで達人になってください
740 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 02:24:57 ID:9XIWugWo
城や関や港などの拠点は、
技巧によっては弓櫓&陣orレンド櫓&砦の効果あり
城の場合は真ん中に部隊を置くことが可能(中心部だけは城塞の効果)
真ん中に置いた部隊は戦法、計略を選択可能
って感じにしてくれたら良かったかもね

三国志11PKはかなり面白いから

パワーアップキットのパワーアップキットが欲しいね
 ・一部特技の見直し 特に弱めの特技の強化
 ・上でも書いたけど城や関での防衛戦の変更
 ・現状で強すぎる錯乱の効果変更
  例:基本一緒だが移動力半減で移動、消費気力3倍で鎮静が使用可能
 ・敵AIの強化(適正、特技を生かせる軍団を構成するようになる)
 ・超級での一騎打ち、舌戦の難易度を上級と同じぐらいにする
 ・新武将製作のポリゴンモデル、顔グラ、声が三国無双3~4(猛将&エンパ含む)と互換性あり
 ・アイテム作成の復活
 ・PCのツールみたいにシナリオ製作が可能
 ・新型PS2だとムービー再生がおかしくなるバグ、SEがループしてなり続けるバグの解消
これだけやってくれたら3~5万円は出すよ

というかコーエーの今作は神ゲーだと思う

次にも期待が持てる
741 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 02:28:21 ID:PCUfpUxP
次はないよ、たぶん。
742 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 02:28:42 ID:CfUQ2C+U
>>726
そうだよな~
城の意味が無い
んで陣や砦重ね掛けで防衛線作るとCOMは絶対突破できないレベルで難攻不落。

11ってもうロープレだよな。

そこが楽しいんだけどさ
743 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 02:37:29 ID:85o8pDTK
でも決戦制覇並の防衛線をCOMが作ってくれたらとも思うんだよな
自分が焼かれるために置いてるとしか思えない火種とかやめて
施設の周りに壁を適当に配置してくれんかな

あとはCOMの思考をどうにかしてくれたらな

現状の施設・拠点があったら部隊無視して攻撃するって思考は意味が分からない
744 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 03:17:20 ID:MdqKnBQy
最近、研究して強力な特技を習得するより
PS2で手間かかるけど廟発見して一発で習得するほうが
てっとり早い気がする。
745 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 03:18:19 ID:h+oV5cDX
出陣後の挙動もそうだけど、個人的には部隊編成をもう少し考えてほしかったり…
適正と兵科の選択をきちんとしてやればもう少し脅威になると思うんだけどな。
てきとーに部隊数だけ水増しして適正CだのBだの、主将の統率が30以下とかやられると、
大勢力相手でも大して怖くないんだよな
746 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 04:26:53 ID:WFZ7QqGi
仕官禁止君主ってどういう条件でなるの?
747 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 04:58:47 ID:PCUfpUxP
>>746
登用に失敗する。
捕虜を解放する。

かな。

登用失敗は、配下武将からの推挙(舌戦、街中での一騎打ち)や、能力
鍛錬中に発生する一騎打ち敗北でもなるな。

捕虜の解放は、解放してから3ヶ月ロックがかかる。

ただし、勢力を滅亡させた場合は、その限りではない。
748 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 05:20:21 ID:ZSW8ugIt
処断って首チョンだったとは
知らずに斬っちまったよ惇兄
749 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 05:59:49 ID:WFZ7QqGi
>747
ありがとうございます
750 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 07:42:59 ID:61hGtzw7
晋陽太守チョウマンセイが曹操に寝返りました・・・
忠誠100だったのに。
せっかく内政施設仕上げてギョウに引越ししたばかりなのに
ガックリ!!

それとカンスイも忠誠100なのに馬騰の誘いで寝返りました。

忠誠100で寝返る基準とかどうなってるんですかね?
教えて下さい!
751 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 07:49:54 ID:H+E+ArY4
チョウマンセイ→君主が誰か知らんが、嫌悪武将か相性の悪い武将で
          忠誠度が下がった瞬間に引き抜きされた。

カンスイ→上記+馬騰とは義兄弟なので余裕で引き抜かれる。

752 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 08:01:11 ID:3Yg5aYCX
wikiのFAQの武将登用の成功の基準は?を見とくとよろしい
753 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 08:05:21 ID:61hGtzw7
>>751
早速ありがとうございます。
君主は集結の袁紹です。

なるほどですね~、カンスイとかは極力君主がいる都市に

置くようにします。

官職がなかったら太守の任命はどうなってるんですかね?

功績?

官職持ちは前線に集めているので、後方の生産都市まで

官職持ちを置く余裕がありません。
754 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 08:06:33 ID:61hGtzw7
>>752
ちょっと見てみます。
755 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 08:30:44 ID:H+E+ArY4
>>753
官職がなかったら統率の一番高い人が太守になったと思う。
756 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 09:07:36 ID:W97CsjxT
未だに決戦制覇とステージシナリオで
つまづく人が結構多いな。
wikiの攻略だけど、僭越ながら
もう少し詳細を加筆しようか?
757 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 09:09:38 ID:NOM7dSyr
パッチあててないと忠誠100でも君主との相性悪けりゃ容赦なく寝返る初期出荷版
758 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 09:14:36 ID:nY3Dg/aU
れんど櫓イマイチ威力ないや。
射程はウマーだが…
3流武将の弓のがまだマシ
10では信長の鉄砲に匹敵する威力だったのに。

投石台はけっこう使える

耐久力も高い
759 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 09:23:31 ID:ZWhWjEOR
みんなマップ上で勝手に脳内変換してるのか?
江陵-烏林港の本道は華陽道とか
760 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 09:30:19 ID:FEfmkwym
改造スレにあった城の耐久を10000増やすのやったらおもすれー( ^ω^)
ちゃんと敵の増援部隊が隣の城から来るようになった
761 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 10:02:38 ID:zKguJgOM
集結or乱舞の超級袁紹なかなか面白いな
部下の能力が優秀なんで、超級の理不尽な物量攻撃にも耐えられる
かと言って特技がショボいから一筋縄にはいかない。序盤を乗り切ってダレると
思いきや優秀な能力の部下に能力研究の特技を覚えさせる楽しみがある
762 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 12:30:07 ID:LtBusT5O
このゲームって都市ごとに委任出来ないのかな?
763 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 12:54:08 ID:jBh6DzOo
赤壁の戦いをリュウビで始めてます
江夏を支配してますがみなさんならどこをまず攻めますか?
あとイベントの赤壁の戦いの起こる条件わかれば教えてください
764 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 13:06:08 ID:USSgCaW7
>763
配下も進路も史実通りに進めるのオススメ。その先のイベントを全て発生させつつ統一すれば、諸葛亮の果たせなかった悲願を果たしたと脳内解釈できる
765 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 13:06:44 ID:Z0MR0bo/
新武将150人なかなか埋まらんな
X無印からのコンバートできないとかなめてるのかシブサワコウ
766 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 13:09:44 ID:NOM7dSyr
PC版なら引き継げるはずだが。
767 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 13:12:31 ID:TOLrP291
>>756
是非お願いします
768 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 13:18:11 ID:cWj18KoS
>>763
私はPCなので違うかもしれませんが、
今までイベント「赤壁の戦い」は聞いたことがありません。
PC・CS含め三國志11は全ての攻略本を持ってますが載ってません。
イベント「赤壁の戦い」の元はどこからでしょうか?

ご存知と思いますが、

シナリオ「赤壁の戦い」はCSPKのみでPCや無印にはないです。
決戦制覇モード「赤壁の戦い」はPKならあります。
769 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 13:34:11 ID:jBh6DzOo
>>768さん
レスありがとうございます自分はPS2PKやってるんですが今作品はイベントが充実してるなーって感じた(ソンショウコウと結婚したり過去レス読んだりetc自分なりに)ので、あるかと思っただけです
紛らわしい質問失礼しました
770 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 13:46:01 ID:B9m6/+bt
>>763
全力で新野に引越し→襄陽+上庸制圧で資源確保→チート武将の力技でそのまま北伐

南と西は無視、理由はあっちのほうを制圧したら楽にはなるけど激戦にならないから

戦を楽しみたいのならある程度物資が整った時点で北に向かっていいかと思う
771 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 14:30:45 ID:W97CsjxT
>>767
wikiを編集するのは初めてなので、
様子見しながら、ぼちぼち書き込んでいきます。

でも、誰でも書きこんじゃっていいのかな。

772 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 14:34:37 ID:FAtY7/TM
>>771
wikiはみんなで作り上げていくものって誰かが言ってた
むしろ大歓迎だと思う
773 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 15:36:59 ID:NF9MH0/Z
能力研究が終わると途端に気力が無くなる・・
774 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 15:52:46 ID:RdH8n0Eg
俺は5カ国くらい自勢力になると気力が無くなる…
775 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 15:59:40 ID:/YpquXlq
>>765
5-5-60-60-50ぐらいの文官っていうのを30人ぐらいいれておけばおk
特技は、適当に能吏、繁殖、発明、造船、眼力、指導を10人前後につけておく
残りは特技なし

眼力文官が来たときのガッカリさはたまらないものがある

776 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 16:10:02 ID:W97CsjxT
>>772
ん、がんばってみます。

ちなみに、わしは>>585。

初級者の視点から見た、説明の補足になるかと思う。

夜ごろ、wiki編集にチャレンジしようっと。

777 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 16:21:18 ID:2hXtGY7+
決戦制覇の逆賊討伐戦も残すはエン紹・張角戦と曹操戦だけになった。
董卓戦のWiki見たら「陣を2つと軍楽台を設置する」と書いてあるけど、お金足らないよね?
778 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 16:51:01 ID:DrDccFBE
劉焉が1200、劉表が800持ってるから足りる。(PC版)
劉焉で陣二つ、劉表で軍楽台を建てろって事だろう。
779 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 16:57:02 ID:qeNEhL1Y
都市を半分ちょい占領したとこで残り3勢力だったので、敵国の全都市の全てをマックスにしてあげた

負けそう

780 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 17:40:54 ID:nY3Dg/aU
陣→砦→城塞といくたびに耐久固くなってくのはわかるが、兵の防御力や兵糧消費の軽減はかわらずなんだろうか
781 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 17:41:14 ID:xyTOJUdw
wikiを見るとPS2版では結婚イベ2種クリアで新武将追加となっているが、どのシナリオがクリア条件満たすのでしょうか?三顧じゃ光明結婚してるし、カント後から孫家を生かしつつ5年ぐらいやれって事なの?
782 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 17:52:03 ID:3Yg5aYCX
>>780
wikiの戦争の行軍の欄を見るよろし
しっかし本当にwikiの充実っぷりには脱帽ですよ、感謝感謝
783 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 17:54:37 ID:3Yg5aYCX
ああごめん施設のとこだわ
784 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 18:44:43 ID:USSgCaW7
新武将で当時の項羽の配下作って楚復興プレイおもすれー。希布いいよ希布
785 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 18:46:57 ID:AtX49DqE
Ⅴが出た辺りは銀河戦国群雄伝ライとかの武将作ってたりしたが流石にめんどくさい
殿様が一番強いってのも何つーか微妙な感じやな
786 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 18:50:24 ID:tuNKIXMe
>>784
季布じゃなかったっけ
787 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 18:58:10 ID:USSgCaW7
>786
ごめん
788 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 19:12:19 ID:85o8pDTK
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5942805
ニコ動で三国志11動画ですらないが、孔明(笑)の舌戦ワロスw
詭弁と大喝だけの舌戦ってこんな感じなのかなw
789 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 19:22:33 ID:MoW42LFa
三国志11が赤字って本当なの?
だから12はでないみたいなレスをちらほら見るんだけど…
790 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 19:26:17 ID:25lvyhR3
女の戦いは誰で始めても在野に武将埋もれまくりで楽勝だな
791 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 19:33:17 ID:dN5ga7xj
>>789
赤字かどうかは知らんが、11は初動が5万あまりだった。
無双には遠く及ばないし、商売として現時点ではおいしくないのは確か。

PK商法もすこぶる評判悪いしな。

かつては信長と交互に一年くらいのインターバルで新作が出ていたんだが、
11が発売されてからの期間を鑑みると、正直期待しないほうがいいぞ。

次ぎ出たとしても、過去の経験からたぶん無印は未調整のバグ満載だし…

792 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 19:40:20 ID:fY5NCb8t
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234434939/
ニュー速にスレが立ってる
793 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 19:56:42 ID:G1F+e4W6
>>791
PC無双はもっと酷いんじゃないか?
794 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 20:06:01 ID:8JhrBrtv
最近の無双には一切魅力を感じないね
795 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 21:18:31 ID:1Zx1I12k
ガンダム無双2は160時間突破したがまだ飽きない
796 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 21:25:08 ID:Z0MR0bo/
新武将の女の子の顔以外に魅力を感じたことは無い
797 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 21:37:40 ID:2hXtGY7+
>>796

PS2版の新武将の顔選択14/18の下段の真ん中が嫌い。

798 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 22:40:43 ID:b5nBmdX3
敵を捕虜にして忠誠下げるために外にずっといさせてたら
裏切られた
城に入れても
敵勢力が人心掌握やって忠誠下がりにくくなってるので
外で待ったほうがいいのかと思ってたんだけど
799 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 22:48:44 ID:2NWCVxcn
>>798
意味分かんね
捕虜にしているのに何故敵が人心掌握出来るんだよ
カスが
つまらねえんだよ
800 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 22:50:19 ID:MoW42LFa
>>791
ありがとう
特技とか出来てまだまだおもしろいゲームになりそうなのにもったいないな
他社でもいーから引き継いで開発してくれ
801 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 23:03:48 ID:zk2DTLE/
>>798
仁政持ちを捕縛武将の出陣都市に常駐させておくか、捕縛部隊の武将を
丸ごと義兄弟にしておくとかしないと、外に部隊を出したまま忠誠度を下げる
作戦は難しい。

まあ人身掌握の技能は、捕虜状態の武将には効かないけどな。

802 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 23:09:06 ID:V/MxCJJ7
そこで君主単体で捕縛ですよ
803 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 23:13:20 ID:nY3Dg/aU
Wiki勉強になりました。
城砦がこんなに便利だったとは
新たな兵法、軍略が学べました
804 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 23:22:41 ID:2NWCVxcn
>>803
どういうふうに便利なの?
805 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 23:23:49 ID:cWj18KoS
捕縛専用部隊は、猪武者で且つ君主に対して忠誠度が下がらない武将を選んでます。
劉備軍だと張飛、曹操軍だと許チョという様に、君主に対して親愛や義兄弟設定されている武将がお勧めです。
806 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 23:25:16 ID:B9m6/+bt
城砦+精鋭戟兵の堅さは尋常じゃないよな
不屈もちのあのクソッタレどもを配置しておけば、よほどのことがない限り小数でも守りきれる
807 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 23:32:41 ID:NS/pqru/
高統率、金剛、不屈、矛兵とかマジで泣きたくなる。
808 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/12(木) 23:39:50 ID:zk2DTLE/
まあどんなに硬くっても、混乱させて火矢連射or戦法連発or火罠系で
燃やし祭りで問題ないがなw
809 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 00:00:02 ID:rgbXsh4E
基本的に鉄壁とか不屈餅の奴らは戟適性Sだもんなー
鍛えりゃやっぱカタス
810 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 00:13:59 ID:SKG1HtMp
鉄壁の特技は活用しにくい
811 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 00:19:25 ID:hLlme9cf
乱舞超級の夏候惇軍でやってみたがなかなか楽しいな
物資がやばくて苦し紛れに一騎打ちしまくったら周辺勢力の猛将をほとんど捕獲して登用できた
アイテムをプレゼントしてくれた夏候恩さまには頭が上がらんわ
812 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 01:12:15 ID:Ty7Ro1Nl
PCPKアップデート版なんだが、馬氏の五常のイベントが全く起きん。
条件満たしているんだが、誰か教えてくれ。
813 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 01:19:19 ID:jjxKc49M
>>812
馬良と馬謖の登場年的にシナリオ,赤壁の戦い以外は厳しい。
シナリオ赤壁の戦いなら最短で209年1月1日に出るかな。
814 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 01:47:53 ID:TLl47yYB
>>762
俺も気になる
815 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 02:24:09 ID:J7tC6pGO
新設すればいいんじゃね?
816 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 06:32:28 ID:3lhDi5gy
AM5:40に起きて、決戦制覇の逆賊討伐 曹操戦クリアしたw
一昨日やった時は難しいと思ったのに今やってたら調子良くクリア出来た。
皆のおかげです。
817 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 07:04:10 ID:6X25NEv7
PS2PKでようやく神算が出た
長かったぜ……
制限回数3に戸惑いを隠せない、3人も神算持がいて本当にいいのか
818 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 07:43:45 ID:I4Mb1dNW
まあ結局、高知力武将じゃないと役立たないし。
819 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 07:51:35 ID:6wIHyyHk
>>808
藤甲、火神持ちでおけ
820 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 07:53:01 ID:ogLQhlfG
息子の知力上げて
シバイ シバシ シバショウに神算つけた
821 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 08:24:08 ID:MqN6zpHu
>>810
鉄壁は海上での大戦で活きるv
822 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 10:13:50 ID:rAvMvGzc
くっ・・・
823 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 10:45:48 ID:7XcTEBmz
外交終了後フリーズするようになった
前は普通に動いたのに…
自然と停戦、親善、同盟縛り。
捕虜交換の画面も怖くて登用無理だと即処断or解放

始めたきっかけはあれだけど、

勢力滅ぼすまで武将登用不可能ってのもなかなか楽しいね。
824 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 12:27:08 ID:Fu7XmtaZ
火罠で施設破壊しても統率経験値はいるんだな
これはありがたいわ
825 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 13:36:10 ID:4J/0bldB
曹操、司馬懿、董卓が停戦してめっちゃ攻めてきた
漢中からシドウまで撤退したよ
826 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 15:05:20 ID:6wIHyyHk
>>785
ライめちゃくちゃ懐かしい
827 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 15:28:19 ID:GtW5MQW+
新野の劉備からはじめてやってたらなんか版図が史実っぽくなってきた
劉章を降伏させたいんだが未だかつて降伏勧告成功したことないんだよな・・・
友好度もあげなきゃだめなんだっけ?
828 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 16:22:28 ID:8qHN7ypl
友好高くないと降伏しないとか、一体どんな状況で使う事を想定したコマンドなんだろうな。昔から謎。
829 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 16:25:40 ID:8CJqWvtJ
>>828
お前は嫌いなやつに金を貸せるか?
信頼できるやつには金は貸せるけど、嫌いなやつにも貸せるってやつは少ないと思う。
それと似たようなもんじゃね?
830 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 16:26:39 ID:0QInDv6A
常識的に考えて険悪だからこそ降伏勧告だよな
831 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 16:28:51 ID:m2cO1zIj
友好的な弱小勢力なら庇護してやるよな、普通。
832 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 16:28:53 ID:gUd3LczD
で、はねつけられたら一族郎党斬首が鉄板だよな。
833 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 16:29:06 ID:GtW5MQW+
ん~結局友好はあげないとだめなのかな
とりあえずまだ2都市あるから1都市になるまで攻めてみるかなぁ
834 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 16:36:35 ID:ViJspmyl
でも1都市になるまで攻めると大体どん底まで外交感情下がってるから難しいところ
追い詰めた相手に金を献上しに行くというイミフな作業が始まる…

というかためしにツールで外交感情MAXまで上げて勧告してもだれも成功させられなかったけどなぁ

あれ成功した人っているのか?
835 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 16:46:20 ID:JIcmOL0h
こっちが安定以外の全都市占領状態で勧告したら成功してエンディングになったぜ
全く意味無かったけどな…
836 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 16:50:30 ID:LMEwERPV
捕虜がないシリーズだと勧告にも価値があったんだけどな
滅ぼす→登用失敗→解放→嫌いフラグでしばらく登用不可で在野→他敵勢力へ
ってことが多かったから勧告は武将一括ゲットの意味が一応あった

今作は滅亡後に捕虜にすれば登用も楽だから、その意味では勧告する必要がない

一応内政施設が壊れない利点はあるが
COMの内政じゃ一度壊した方がマシというもの
837 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 17:13:01 ID:GtW5MQW+
外交MAXにしたり残り1都市にしたり兵力0にしてもだめだったw
残したのが雲南なのがだめなのかもしれないな・・・
838 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 17:28:05 ID:6wIHyyHk
捕虜たんまりいると金かかるなぁ
兵糧だけでいいだろう。
警備兵のアルバイト代かな
839 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 17:28:30 ID:ZFmJ/Vqm
国が滅んだ君主は斬首するしかなかった時代だからこそ意味があったコマンド
840 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 17:34:40 ID:L44ONdeY
それにしても一人当たりに必要な金多すぎるよなw
841 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 17:35:30 ID:UsIu7irO
>>838
こっちに寝返るよう、贈り物をあげまくってんだよ、きっと。
曹操が関羽にしたように。
842 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 17:38:48 ID:Q7p4nfXO
集結張?面白いなあ
張?、李厳の2枚看板いいわ、どこに進んでいいか分からんけど
843 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 17:41:24 ID:+IFfo1iE
日本語で頼む
844 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 17:44:42 ID:Q7p4nfXO
張シュウなすまん
845 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 18:53:13 ID:9+ar6Cng
>>842
施設にチクチク火矢うってくる劉表が憎くなるんだよなw
上ヨウ、漢中は立地はいいが米道以外にナイス武将がいないんで
俺もチョウシュウは結構進行ルートに悩んだ覚えがある。
ここは曹操で。最強勢力と化してゲーム終わるけどw
846 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 18:57:07 ID:SKG1HtMp
項羽、呂布、季布、英布、龍且、鍾離昧、章カン。
俺の軍テラツヨス(笑)

楚を復興してやる

847 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 20:43:53 ID:j2ATt5aA
>>845
肥大化勢力滅ぼしてそこの人材すべて吸収したら
強くなりすぎてたしかに飽きるな。
でもついつい登用してしまう不思議。
848 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 21:13:23 ID:0QInDv6A
滅ぼした後は強い武将ほど解放してゲームを楽しむ
849 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 21:38:05 ID:hLlme9cf
能力がいまいちな武将はサクサク処断
お前に出撃されてもこっちはつまんないから退場してくれ、と思いながら切ってる
850 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 21:41:12 ID:hspZtSwj
まるで小学校のときの休憩時間のドッヂボールの俺だな
リーダー同士のじゃんけんで勝った側からいらないと宣告されるという・・・
851 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 21:53:58 ID:SYpHhS4i
登用しまくった上で敵勢力に切り替えて元自国に勝っていくっていう乗り換えマゾプレイオススメ
852 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 22:00:20 ID:ViJspmyl
自国内での委任都市の兵数が増えすぎないようにとかじゃなくてか?

今さらなんだが、夫処断しても別に元妻の登用に影響ないんだな…

処断した次のターンに何の問題もなく登用できた。まぁ現実そんなもんだろうけども
853 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 22:09:07 ID:Att7/zof
上級反董卓連合の孔抽がキツすぎる件について
どう頑張っても1年もたん
854 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 22:13:25 ID:dqdffaoz
能力育成ってみんなどういうふうに使用してる?
一人の武将に絞って集中的にあげる?
それとも武将各々の足りないところを上げてる?
S級武将を育成するより、A〜C級武将の能力を底上げした方がいいのか?
回数の問題でどれもって言う訳にはいかないから、どういう風に育成するのが効率的なのかしりたい。

 

855 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 22:30:41 ID:DT1Y9wUd
ちょっとー!!凌統ちゃんドコいんのー!?
孫策が頑張るシナリオやってんだけど父ちゃんはいて凌統たんいないおーアセアセ
202年だけど産まれてるっしょ?
856 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 23:03:47 ID:WGUzZcLz
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader920780.jpg

ちょっくら超級でやってくるわ

857 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 23:08:49 ID:Att7/zof
それは無理だろ
明らかに
858 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 23:11:43 ID:E+IMlWSe
端っこって以外利点が全く見当たらない
859 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 23:39:10 ID:hLlme9cf
>>654
統率 高は補完が必要な猛将(顔良や文醜など)に 中・低は適当
武力 補佐持ちを最優先で育成、曹操や司馬イのようなタイプはほぼ計略専門なのでスルー
知力 機略、言毒持ちの90オーバーを目標に育成+単独で出撃させたい将軍を75~80程度まで
政治 前線に入ることの多い将軍を育成 目安は70 高中低関係なしにつける
860 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 23:43:36 ID:Ixo7d3GG
>>858
文官が少なめだけどな。
兵力が整うまで時間かかるぐらいか。
861 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 23:47:51 ID:ubjI5hJY
>>855
どのシナリオのことかわかんないからここで調べれ
862 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 23:48:23 ID:ubjI5hJY
ここ
http://www6.atpages.jp/san11/bushou.php
863 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/13(金) 23:59:34 ID:SKG1HtMp
良将はゲームをおもしろくするために登用しないのに、所属武将の能力を能力研究で上げてるという矛盾
864 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 00:30:21 ID:hhz8iJfz
>>860
いやそれよりも隣の勢力が
865 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 00:37:10 ID:Zc7LHSWF
11は戦争の自由度が高いゆえに
COMの馬鹿さ加減に不満が高くなってしまう。
9あたりは戦争がシンプルだから、
ゲームバランスは高かったように思う。
866 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 00:58:44 ID:Y1G4u98R
能力あげるのは新武将の君主だけ派
他の連中は設定された能力値こそ個性
867 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 01:53:03 ID:e+4jEYck
1都市に武将120人も抱えた劉備軍がジリ貧で武将にギャラ払えなく忠誠下がり放題。
流言も絡めて武将大量ゲットウマー
868 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 02:24:16 ID:Tpb+uivU
11→9→革新→11って久々に戻ってきたんだが、
物資一括管理ゲーに慣れちまってて輸送がたまらなく面倒だ・・・
869 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 02:24:54 ID:R5a0phJ5
>>865
それには同意
でも、面倒だと思うが編集を使ってゲームバランスかえるとそうでもないよ
基本的にシステムが複雑すぎるでCPUの軍編成が大問題だからそこを変える

・超級、上級プレイ(基本、物資的な不利にはCPUは弱い

・兵卒の適正を変更し、差を縮める(CPUの人選&戦法ミス対策
  例:Cを排除し、軒並み1ランク上昇させるor全員適正B固定など
    攻城兵器が強すぎなので、他の兵卒にくらべて軒並みランク下げるとかでも調整可能
・強い武将と弱い武将の能力値の差を縮める(CPUの人選ミス対策
  例:最低能力値を50にする 現能力値/2+50 とか
・特技の変更(CPUの虚実持ちなどに対する警戒度が低すぎの対策
  例:明鏡、沈着、規律、洞察 持ちを多めにする 100%成功系の所持者を0にする

まぁ、編集を駆使すればどうにでもなると思うよ

特技を全員、遁走持ちにしたら別ゲーになるしねw
編集次第で完全にかなり自分の理想のゲームになるから、11pkは神ゲーだと思うよ

ちなみに俺は

・上級プレイ
・能史、繁殖、発明、名声 無し
・最低能力値を50にする 90以下のキャラを(現能力値ー10)/2+50
・全員の適正の弓を1ランク下げ、工を2ランク下げ(攻城対策
・明鏡、沈着、規律、洞察 持ちを多めにする(看破も
・あとは好みに微調整(バランス厨なので、各勢力をバランスよくする

って感じでやってるけど、結構敵強いし能力開発に力入るようになるよ

870 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 03:05:40 ID:nDlVcFfI
>>869
そういうのやってみたいけどなかなか全員修正するの大変でな…
1個1個手作業でやってくのかい?
871 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 03:18:19 ID:C8TKwdkg
老け顔趙雲かっこよすなあ
872 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 03:21:34 ID:YA+YZV1l
老いた趙雲、黄忠そして厳顔!蜀の最強3トップやぁー!
873 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 04:51:55 ID:bYK/MSdk
趙雲が老いる頃には残りの二人はもう先が短いけどね

何で英雄集結・乱舞って老けグラになってる人少ないんだろう

ほとんどの人が老け顔の方が格好良いのに・・・
姜維の老け顔とかプレイ中に見たことないのもいるぞ
874 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 06:15:18 ID:FjdJl4Ut
>>868
輸送ってリアルだけど、確かに面倒だよね

後方の都市がやたら潤沢だけど、運ぶの面倒だ

875 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 06:18:08 ID:ip76jIAh
後方で何もしないなら委任で輸送させときゃ良いんだけど
兵器作ったり馬買ったりと忙しいしな。
876 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 07:15:46 ID:cN7H5eHT
9は武将が捕獲されたらすぐ登用されるから嫌だ。義理高い息子がすぐに裏切ったときにはワロタ
早すぎだろ
877 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 08:17:12 ID:vd3yktC4
JAS39グリペン(1980年~スウェーデン製)
http://www.air-attack.com/MIL/jas39/ng_demo_3_20080423.jpg
http://www.vixed.com/vixed/pictures/Wallpapers/jas-39-gripen.jpg
グリペン テーマ音楽(エースコンバットから)
http://www.youtube.com/watch?v=HlKJKGDNXEI
http://www.youtube.com/watch?v=NT6LWOUVZeY&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=bXJyy_SKpTI

スホーイ27フランカー(1977年~ロシア連邦製)

http://www.kaliteliresimler.com/data/media/1032/Sukhoi_Su-32.jpg
http://tolky.chez.com/Airzone/Aircrafts/Photos/Su-27-Flanker.jpg
http://www.vieiros.com/imxd/noticias/imx/1148995967Sukhoi_35_por_Xurxo_Martinez_Crespo.jpg
Su-27 テーマ音楽 (エースコンバットから)
http://www.youtube.com/watch?v=-nwY1mHa-_w&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Y91uiImyNjQ&feature=related

F-14トムキャット(1970年~アメリカ合衆国製)

http://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/photo/F-14/Medium/ECN-33403-2.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3d/F-14_Tomcat_DF-SD-06-03497.jpg
http://www.wallpaperbase.com/wallpapers/military/f14tomcat/f_14_tomcat_6.jpg
F-14 テーマ音楽 (エースコンバットから)
http://www.youtube.com/watch?v=4lJW6RCmWiw
http://www.youtube.com/watch?v=lbPNvb-T5VU&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=zZVj4_Ca0_s&feature=related
番外
http://www.youtube.com/watch?v=V8rZWw9HE7o(映画トップガンOP曲)
878 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 08:40:09 ID:KMZO3+Dx
フ士仁のモデルは牟田口廉也?
879 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 09:14:43 ID:R5a0phJ5
>>870
俺はPS2版でやってるから一人ずつ……って感じ
死ぬほど面倒だったけど1日あれば出来るね
途中で、これで本当に面白くなるのか?って気持ちが沸いてきて不安になったりもしたけど
バランス厨のおいらにはとっては神ゲーになったよ

まぁ能力値まで変えてると本当に面倒だから、

・全員の全ての適正をC、もしくは工のみ全員適正C、他の適正はC~Bにする
・全員の特技を無しor強い特技を他の物にする
とかだけでもかなり変わるからそういうのもお勧めだよ!
今までおまけ程度だった能力研究が、かなりメインのゲームなる
適正B、A、Sの戦法欲しかったり特技が欲しくなるからどこから開発しようか迷うし
適正C限定にしちゃうとBのありがたさや戦法が使えるありがたさが身にしみるようになる

時間ある時に色々やってみるとイイと思う

自分のお好みのバランスっていうのが見つかると思うから頑張れ!
880 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 10:14:13 ID:sJyDFRmt
>>873
PC版なら、中華ツールで顔グラの番号を1000足せば老け顔になるぜ
シナリオそのものいじっちゃえば、毎プレー変更しなくてもいいからオススメ
881 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 10:15:33 ID:86jC0kUR
ビホウが弱すぎな気がするから、強化しようと思うんだがこんなもんかな
61
69
54
48
32
882 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 10:28:05 ID:S7eNEZBd
>>881
正史では呉に寝返った後結構活躍してるみたいだね。
でもビホウは弱くてなんぼって感じかな(顔グラ的に)
883 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 11:08:41 ID:/z0bJUSF
PC版だが、こんな感じの編集を施してる。
・全武将のステータスを70%+17(100→87、90→80、55→55)
・適性Bで使用できる戦法をCでも使用可能に。
・剣兵の性能を攻70防70移22に。(元は攻60防60移20)
884 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 11:55:20 ID:Uri8DXoX
趙雲姜維カコウトンなどの別顔バージョンは新武将に使ってるかな。
こいつらはカットインが別顔で個別に用意されてることもあるのでいいね。
885 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 11:57:11 ID:Uri8DXoX
PS2版だと特技なし全員に内助をつけるかな。
武将の個性を重視したいのでCPUが勝手に特技をつけるのがいやなんだ。
886 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 12:55:13 ID:2nCTDLur
ふと敵陣営を見ると、築城持ちだらけになってた
そのわりには築城せずに火罠のみをせっせと仕掛ける敵国
887 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 13:02:53 ID:JrXhaJmM
そして、敵陣を落城すると…
火罠(●、※)のみが寂しく残るry

 

888 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 13:49:50 ID:K9iS7rHt
>>878
ラミレスじゃね?
889 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 14:10:29 ID:2iJ4uG+B
ちょwwwリッチャンがチョコくれたwww
890 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 14:48:27 ID:PpHrlrJ/
シュウユとリョフの組み合わせ、おまいらどう思う。ちなみに業火種開発済み
891 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 15:01:18 ID:sPJyO8Ms
なに?醤油と豆腐の組み合わせ?いいんじゃないの。
892 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 15:11:00 ID:utld63o4
チャッカマンに武力はいらない
893 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 15:17:34 ID:cN7H5eHT
~神とか覇王、飛将とかって相手の方が武力低くても失敗するんだな。
呂布でもときどき戦法ミスりやがる。
894 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 15:20:05 ID:Vy4xxUiX
大喬小喬に官職を与え、孫策周瑜は無官
夫婦で編成して孫尚香を別軍で組ませて戦わせてるがどうだろう。
3部隊の支援関係が結構強いんだが
895 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 15:20:42 ID:uGemGIwj
そりゃ戦法成功時クリティカルなだけだし
896 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 15:22:54 ID:QV9hRMF9
南郡攻略戦がクリアできない・・・
wiki見ると,江陵をいかに早く攻略するかがカギみたいに書いてるんだけど,
江陵を攻略する前に全滅しちゃう俺はどうすれば?
どうかご教授ください。
897 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 16:41:03 ID:ON65BEyZ
ttp://blog.hobbystock.jp/report/images/tp0108/013.jpg
お美しい・・・
898 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 17:41:22 ID:1qQN6PC7
俺の三国志11はPS2の無印なんだが、男性武将が稀にオカマ言葉になるのは仕様?
万彧なんて高確率でオカマ言葉だし、趙雲も一騎打ちで参戦するときにそうだった
899 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 18:30:13 ID:5n6mV88P
>>898
どんだけ~
900 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 18:38:31 ID:S7eNEZBd
>>898
俺もあるね。
文官「一丁上がりだぜ!」みたいなのが。
901 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 18:47:33 ID:Zc7LHSWF
ところで、皆の好きな都市はどこ?
俺は北平が一番好きで、一番嫌いなのが江夏。
北平は天然の要害に加え、さらなる要塞化も容易。
内政地の面積も割と広い。
江夏は最悪。内政がしずらすぎに加え、
海上からもがんがん攻撃される。
ここは取れても取りに行かない。
902 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:04:26 ID:RQj07toF
>>901
好きな都市は襄陽かな
内政地は広いし、それなりに施設建てれるし、西の間道から奇襲するのも乙なもんだぜ
嫌いな都市は安定だな
個性なし、利便性なしで使いづらい
903 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:05:51 ID:1qQN6PC7
漢中には前線を広げたくないとき非常にお世話になる
904 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:08:56 ID:NoEEToku
>>898
俺はPC版PKだが敵の捕虜を登用した時の台詞がオカマだった。
しかも顔が濃い奴だったからよけいに吹いた。
905 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:09:59 ID:vALJEgw/
>>901
南皮かな
ケイを攻めたら北平から攻められ、かといっていきなり北平を攻めるのは遠い
なかなか出陣する踏ん切りがつかなくて悩んでる間が楽しい

嫌いな都市は長安

西に対して無防備すぎる……
906 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:17:53 ID:6mm86p97
このゲーム始めた頃は洛陽を羨望の眼差しで見つめ、「虎牢関とかに守られた大都市の洛陽カッコヨス!!」とか思って常に狙ってたw
今は>>901と同じ。
ただ要塞化して誰も攻めてこないと寂しいなw
907 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:18:13 ID:nIfMj6cl
知力8以上勝ってるキャラで5回連続舌戦で負けてワロタww
908 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:19:40 ID:4h1d1kMH
俺は江陵が嫌だな。西の内政施設は近いが敵の進軍ルートの真正面、東は遠くて進軍ルートの脇でどっちも守りにくい。
襄陽や宛は予告無しで敵に河岸の内政施設壊されるので嫌い。別の都市(COM所属)狙いでも攻撃してくるのがウザイ。
909 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:20:44 ID:qnyIpggA
>>901
白馬将軍のひきこもり作戦も夢じゃないからな、北平はw

ダメ都市代表といえば小沛、他勢力に攻撃されまくりで鬱陶しくなってくる。単体で

戦い続けるのは厳しいよね。英雄集結の陶謙は呂布や張角にいじめられすぎ。
910 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:22:00 ID:3apD9Dqr
サイソウかな。
崖の関係上COMには絶対壊せない城塞と投石機その他が設置出来る。
よく渋滞して投石機だけで壊滅してる。
サイソウは進行ルートも遠い上に狭いし、かつ争点になりやすいから本拠地プレイに最適。
そのたびに港落とされるのがダルいけど…
911 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:37:35 ID:7ny6GCt3
ここまで成都なし
912 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:39:26 ID:3MblnKex
要塞化には全く適さないが寿春が好き
接してる都市が多すぎで常に攻められる感じがイイ

嫌いな都市は南蛮とか襄平とか会稽とか、いわゆる僻地

僻地にいると守るの楽すぎるし攻めるの面倒でつまらない
逆に自軍が僻地に攻め入る時も遠すぎてダルい
913 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:41:51 ID:uYTqI63j
>>911
建寧から攻められたときに、劣勢の音楽が鳴り響くからいやだわ
あんな遠くまで迎撃しに行くかよ
914 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:47:31 ID:H6VxidEe
苦手分野を克服しようと必死に勉強中の脳筋武将に
雷落としてストレス発散しにくる軍師って…
915 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 19:54:53 ID:S7eNEZBd
諸葛亮「最初から負ける気がまったくしなかったな!」
ピシャ----ン!!!
916 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 20:03:10 ID:G+l6fP4P
どこかの人みたいに壁やら連弩櫓やらで要塞化して引きこもれる都市教えてくれ
917 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 20:04:43 ID:7ny6GCt3
>>913
建寧からの進行部隊への迎撃は2つめの渡でいいじゃない
だが音楽が嫌いというなら致し方なし・・
918 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 20:10:03 ID:pkqy/Zna
超級の呂布で始めて
とりあえずエンショウと曹操が攻めて来まくるから捕まえて斬首しまくってるんだが
全然武将が増えねえ
今回登用厳しくね?
919 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 20:31:17 ID:CxX+OD/f
つ符節台
920 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 21:33:48 ID:Zc7LHSWF
>>905
嫌いな都市が長安だというのは分かるなぁ。
内政地は最大だけど、西の内政地が遠い。
迎撃するのをさぼってたら、厳顔に乱射連発くらって
内政地が一気に壊滅した事がある。
921 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 21:42:36 ID:Zc7LHSWF
>>918
捕虜にして、忠誠度減らしてから登用すれば?
良い武将を捕虜にしとくと、捕虜開放要請で金貰えるから
序盤戦には有難い収入源となるよ。
922 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 21:44:17 ID:A2rTllkB
厳顔に乱射くらうってなんかエロいな
923 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 21:54:48 ID:EFV6uvpU
弓将じゃないと乱射したら味方に当たるのつい最近知ったwww
924 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 21:58:47 ID:9HaupEXG
厳顔さん、某エロゲで機関銃使ってるのみて吹きました。
925 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:09:00 ID:A2rTllkB
弓将じゃなくて弓神じゃないとダメでしょ>乱射の味方巻き込み回避

自分も北平好きだなぁ

決戦制覇であの鉄壁の守りを見た時はふいたわ。これどこの城塞都市だよと

あそこまでいくと、シナリオモードじゃもはやただの自己満足だろうけどああいうのも

自分で作れてしまうのが11の魅力だな
926 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:11:05 ID:5n6mV88P
怒らないで聞いて欲しいんだけど
今日はバレンタインなのにどうして三國志スレにいるの?
927 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:12:30 ID:aQQwlqm/
彼女とHしながら11やってる合間にレスしてるんだけどなんか文句あるの?
928 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:13:38 ID:5sKqo1Ak
バレンタインなんかより大切なものが有るってことだよ
929 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:13:51 ID:v8gGPI5x
演技のストーリー上だと割とあっさり落とされてるからかな>長安
個人的には関の多い漢中とかが好き。
関はもろいけど、強弩とってれば後ろから弓ガシガシ撃てて楽しい
930 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:18:06 ID:A2rTllkB
今レイキたんが馬に乗って俺にチョコ届けにきた
931 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:29:06 ID:ScxdHs+G
>>908
今まさに江陵防衛の真っ最中だぜ
北からやってくる劉表をやっと追い返したと思ったら、間髪いれずに東から袁術がやってくるという

もう内政させて!

932 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:32:58 ID:WNDLQ/Uw
>>924
俺の中の厳顔株が上昇中
933 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:38:12 ID:pkqy/Zna
>>921
カコウ一族とかまるで忠誠落ちねっすよ
ボコボコ逃げられるし
934 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:48:05 ID:5n6mV88P
本当に怒らないで聞いて欲しいんだけど呂玲騎以外からはチョコを何個もらいましたか?
お兄ちゃんたち
935 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:50:27 ID:WNDLQ/Uw
むしろあげる方だから俺
936 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:50:42 ID:A2rTllkB
僕は10個!!
937 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:51:31 ID:uyRJPRUK
演技で鉄壁な拠点って合肥、陳倉くらいしかイメージないな
堅い都市ってある?古代中国の城ってかなり簡単に落ちるイメージがある
楽毅なんか2年で70落としてるし
938 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:51:54 ID:4h1d1kMH
>>933
曹操配下なら捕らえたときには100突き抜けて150とかまで上がってること多いからねー
939 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:52:17 ID:5n6mV88P
>>936
嘘をついてもわかりますよ(`▽´)
940 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:54:12 ID:A2rTllkB
曹操の部下共はマジ忠臣すぎ
ほとんど寝返らん
941 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:56:49 ID:5n6mV88P
>>936
あなた今嘘つきましたね(^ε^)
おみとおしですよ
本当は呂玲騎とあなたのお母さんからの2個でしょ
942 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 22:59:53 ID:fqGa5GUu
これは寝返りそうもないなと思った危険な武将はバンバン斬首
特に知力高い系は率先して斬首
943 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 23:13:41 ID:Y1G4u98R
許昌が好きだな
曹操あたりがガンガン攻めてくるけど道狭いから防衛しやすいし
暇があったら陳留、汝南、洛陽、宛に流言しまくって遊べるしw

同じ曹操から攻められるでも洛陽は嫌い

関嫌い
944 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 23:21:39 ID:M9D23NRP
おまいらチ○コの話はそれくらいにしとけよw
945 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 23:28:07 ID:A2rTllkB
許昌は下はおkだけど、もっとも敵が侵攻してくるであろう左が施設が微妙に建てづらい
ただし乱戦持ちが多分一番力を発揮できる場所だな>許昌左
946 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 23:34:39 ID:3MblnKex
>>938
忠誠以前に君主が親密武将の配下武将は絶対に寝返らないんじゃなかった?
947 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 23:35:51 ID:fjwWjGWU
もう50回以上もやりこんだ(2~3国になったらやめてるけど)結果の縛り方
もちろん、いつも超級。

1)外部からの登用禁止(在野と捕縛はおk)

2)登用武将は、どれかが85以上ないと登用しない。ザコが増えると後々
 つまらないのと、なかなか、人材(人数)が増えないのが苦しくてイイ!
3)最初の最初でも、大勢力の場合は、最大能力が84以下の奴は全員
 解雇して始める。人数的に、8~10人スタート(その後なかなか増やせない)のが理想。
4)例外的にオナゴだけは能力にかかわらず、全員登用をめざすw
5)能力研究は全くしない。面倒臭いのと、本当に欲しいのは、捕縛だけだと
 悟ったから。しかし、その捕縛を入手してしまうと極端につまらなくなる。
 だから、85の縛りと能力研究無しで、捕縛持ちを入手不可にした。
6)もちろん、意図的港の棺桶とか、千人以下の少人数で、計略するとかの
 実際ならおかしいズルっ子な作戦はしない。

これでやると、たとえ序盤の猛攻を防げても、2国目を取るための人的余裕が

なかなか出来ないし、取った後でも、人数が少ないが為に、先々、滅ぼされて
しまう事もたまにあるくらいで、なかなかオモロイ。
948 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 23:36:24 ID:qEduVbOW
関って相手に占拠させて出口塞いで弓撃ちまくる場所だよな
949 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 23:38:12 ID:cN7H5eHT
>942
comはしっかり捕虜を解放してくれるのにお前ときたら………
950 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 23:45:51 ID:C8TKwdkg
南蛮征伐で劉禅君主でやるのが嫌なので
あらかじめ劉禅の強運外す&名馬は武将に授与
二人プレイにして兵数1で劉禅特攻させて捕縛して首切った
諸葛亮君主\(^o^)/
951 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/14(土) 23:51:38 ID:3MblnKex
>>947
人数が増えないのが苦しいと言っておいて
最初に優秀な武将が10人もいる状態でスタートして
2~3国になったら終了ってどうなんだ?

2~3国までなら優秀な10人で余裕だろうし(1都市3人縛りより緩い)

その縛りがきつくなるのは都市が増えた時に
各都市1~3人程度しか配置出来ないところだと思うのだが
952 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 00:16:02 ID:CBKFwhZX
気持ちいい縛り方は人それぞれじゃよ
953 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 00:40:18 ID:XtYS1htm
なんか孫礼がやくみつるに見えてきた・・・
954 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 00:45:05 ID:XkA5VQ3l
長寿ってどれくらい寿命延びるんだろ
955 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 00:55:39 ID:chUp7gt2
>>953
次回作じゃ魅力一桁になりそうだなw
956 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:01:02 ID:F4e3OPn2
特技は漢字をたくさん書けるとかか。
957 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:01:07 ID:cwfkxKhs
>>901
折れはジョウヨウや漢中かな
要塞化して引きこもるのが楽しい
958 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:04:10 ID:mjvefPks
勢力やくみつるじゃ魅力も統率も期待できんし
嫌悪武将の朝青龍に毎回ひねり潰されそうだな
959 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:06:24 ID:kxES4/2M
襄陽は東の川からチクチクがうるさいなあ
960 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:08:13 ID:cwfkxKhs
ジョナンも守る分にはいいな
961 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:09:08 ID:ONYnrwwj
引きこもるなら会稽

内政施設が破壊されないブラボー

962 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:09:56 ID:15DJ13BC
永安も捨てがたい
963 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:10:20 ID:xGR/5Q/9
>>946
相性が良い連中は親愛武将でなくても自然に上昇してそこまで上がってる場合がある。
あと夏侯一族で曹操と親愛なのは例の二人だけだったりするのも加味してレスした。
964 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:12:06 ID:uQU9PQ+s
能力研究で今までプレイして一番よかった特技てなに??
俺は鬼謀 神算 徴収 弓神 神将だったな。
965 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:13:17 ID:a4VIfUDP
晋陽意外とオヌヌメ。
南の内政施設の周りをガチガチに固めるとそっちには来なくなるから守りやすい。
施設は置き放題、東西は1マスしか通れない場所がすぐ近くにあるから封鎖も容易。
966 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:31:32 ID:v9Qc5Zgj
とりあえずチュートは終わったんだがどういうとこに気をつければ
楽しめるかな?

まったくの初心者なんで

みなさんが慣れるまでどうやってやっていったか教えてください
967 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:32:24 ID:pol0/PN4
親密度って結構戦争ふっかけられるかどうかに関係してんのかな
宛4万が劉表新野1.5万にいかず俺の許昌10万にむかってくる
バカか
968 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:47:06 ID:XtYS1htm
>>966
楽しみ方は人それぞれなのだが
初めてということなので

まずは武将全員の列伝を読む(音読なら尚良し)

感情移入できたら好きな君主でプレイだ
969 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:57:26 ID:N3TnA7tl
>>966
気を付けることは特にない、というより知らない方がいい
基本的なことはゲーム中にセレクトで見れるヒント集で充分だし
色々分からず試行錯誤してる時が一番楽しいからね

だからとりあえず好きな君主で適当に始めるのが一番

もし君主を決めかねるならシナリオ選択のオススメから選ぶといい
970 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 01:58:52 ID:7uCANHuG
感情移入バリバリの新武将でいきなり始めた俺は異端なのか
971 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 02:00:41 ID:mlEztELv
良いんでない?俺も三國志2では常に新武将スタートだったぜ。
972 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 02:06:35 ID:1N94Obyk
出た瞬間買って放置してたんだが
再開するならPK買ったほうがいいか?
973 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 02:29:32 ID:v9Qc5Zgj
>>968>>969
ありがとうございます
974 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 02:37:05 ID:TaTXf1uU
・外交制限
a)同盟・停戦を2勢力以上の国としてはいけない
b)同盟停戦禁止

どっち派?

超級だけど都市によっては二年経つけど周囲5勢力から延々攻められてる
難易度 難の奴で一番難しそうな奴でやってるけどマゾプレイだな。
975 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 02:47:45 ID:pol0/PN4
禁止するまでもなく停戦も同盟もしない
戦争大好き
976 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 02:50:23 ID:SbDvM//z
色々やったけど、最後まで気が抜けない縛りは>>5のその他b)くらいだな
縛りというよりクリア条件の変更だけど

とにかく前線に優秀な武将と物資を送り続けられるように

輸送とか移動とか細かい所でやたら気を使う
977 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 03:39:59 ID:ncN6YCdL
制限時間ありはかなり燃えるなw
初級で10年クリアが間に合わなくなりそうで焦ったぜ
つか最後までマジで気が抜けないな

もしも次が出るなら、制限時間ありは設定として欲しい

しかも1年単位で設定できればなおいいな

編集の話が出てたので

次は全員の武将の適正Sでやってみるか
雑魚相手でも戦法連発されたら危ないしな
あと能力底上げもやってみよう
たぶん統率と武力だけ底上げすればいいと思うからそれでやってみるぜ
978 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 03:57:00 ID:j2i3pDse
水攻め楽しすぎワロタ
曹操軍5万近く一気に吹っ飛んだw
979 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 04:08:07 ID:q7QIsEPQ
乱舞曹操で、20年かけてゆっくり巴蜀地方統一した後
各地にちらばった曹一族と、有名な曹操の将軍、軍師コンプ
めざしてがんばってたけどほとんど孔明の部下になってて秋田。
980 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 05:28:43 ID:TSTVP2Px
鬼謀って使えるかい?
981 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 05:43:59 ID:M23ip5RK
関の手前からとか大部隊X大部隊とかなら
982 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 06:03:23 ID:0o9nhYJi
>>880
間道とかで渋滞が起こるときとか、神火計をもっていなときとかな。
けっこう使える。

基本は神算と組み合わせるか、傾国と組ませるかだな。

983 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 06:04:22 ID:0o9nhYJi
レス番間違えた。
>>982は>>980へのレス。
失礼。
984 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 08:22:39 ID:olYUtcPV
城×3の登用縛りで超級をやってみたけど、これは大勢力ができる中盤がダルイな
攻められ口が少ない土地で耐えつつ土下座外交→落ち着いたら侵攻の繰り返し

序盤のアバババな感じは楽しかったが中盤からは苦痛だったぜ・・・

985 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 08:39:21 ID:cwfkxKhs
WiKiでも、うたってるが、関はほんと棺桶だよ。
火矢で焼かれまくり。
投石され放題。
耐久力も研究で上げないとすぐ落ちる。近場に砦やら軍楽台築かないとね。
986 名前:974投稿日:2009/02/15(日) 08:39:24 ID:TaTXf1uU
俺もマゾプレイ大好き派なんだけど、
英雄乱舞超級の江陵で、羊祜・曹叡・袁尚・劉虞・孫権・劉琮・董卓が一気に攻めてきて、
袁尚を潰した劉備までもが攻めてきた。これで超級の物量差で凌ぐのは泣いた。
987 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 08:54:15 ID:nQtGVm5s
敵の建設部隊が、いつのまにか国境超えて自分とこの内政地や設置物攻撃するのは勘弁してほしい
遠くの都市で戦ってたら委任都市が焼け野原状態とか
988 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 09:07:11 ID:eEHgMaWt
.             _  .. -──- ..  _
            | | | | |  l | | | |   |
            | | | | |  l | | | |   |
            | | | | |  l | | | |   |
            | | | | |  l | | | |   |
            | | | | i==i | | | |   |
            | |_j L〈{互}〉LLLL_  |
            {}{-─────-}{}{}{}i}
            ィi ___     __,,... ミミi;リ、
           / ll´ rtァミ、 ,rヒrァュ‐ }ii:|;ミュ、
          ,;'/;:;! | `´ / ;  `´   |i:ハミミi
        //;:ijハ .   .__,_ )     |i!リハ}ハ   なぜ一夫一婦制になってるんだ!
           //;:j/;::ハ  ,,rj''ik;;:;,、   iリ'}}i:;:}!;:|   時代錯誤も甚だしい!
       ノ;:';:ji'/;::;:ハ,;' ´三 ` ヾ;,..イi};:iリi;}i;:}|
.     /;:ji;;j'/;:// {ハ{!\ ji! ,.; ,i! |il;:};:,ソイ;:|
     /;jソ''///::::::::|\ j;i{;i´  l! |ハ;:j}' ij;:i|
      /;::/ ''"  |::::::::::|  \ ハ   | }:::}` j;;j}
   _,,.-''     |::::::::::|   / 、|   | |::::ハ  ` .
- ´   ;:.     |::::::::::|  /  |\  } |::::}ハ    `ヽ
989 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 09:43:40 ID:OcfBjh8s
周瑜!死ーね!周瑜!死ーね!周瑜!死ーね!
周瑜!死ーね!周瑜!死ーね!周瑜!死ーね!
周瑜!死ーね!周瑜!死ーね!周瑜!死ーね!
  _  ∩   _  ∩   _  ∩
( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡( ゚∀゚)彡                      ウグアアアアッッ
 ⊂彡   ⊂彡   ⊂彡               ⊂⌒~⊃。Д。)⊃
990 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 09:50:23 ID:V5ufhzJN
新スレ立てました

【三国志11】三國志11 Part57【それぞれの縛り】

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1234658965/
991 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 11:17:35 ID:7PxN783S
>989
それドラマの三国志の台詞だろ(笑)
あれはワロタな
992 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 11:19:17 ID:pol0/PN4
開始半年の寿春で陳留と汝南から波状攻撃喰らってる
金も足りないがなにより兵糧がなくて泣きそうだぜ
要塞化してから攻めてくれよw
993 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 14:57:03 ID:qHU/+nWM
馬鹿正直に関や港を守るより、さっさと物資引き上げて謙譲したほうがお得なのが困る

関を10000で攻められた → 関を死守 → 投石、火計でジリ貧

↓
関をさっさと明渡して近場で待機
↓
占領した関に守備兵を取られた状態で関から出撃してくる
994 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 16:28:15 ID:bPg+5U8b
英雄終結を平原に新勢力作ってやってるんだけど
港狙ってくる呂布軍相手にしてたらいきなり南側の施設がいきなり全焼してた
何事かと思ったら張宝・・・水上からの落雷ウゼーよ・・・
つか軍師さん、敵が来てるなら一言くださいorz
995 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 16:57:53 ID:fJV5yRRO
たとえ超級でも武将を処断すれば楽になる
かといって生かしておく余裕もない場合は逃がすしかない
処断、捕虜禁止でやれよ俺
996 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 17:32:16 ID:lAxrdqX3
うーん
上級飛将乱舞何度やっても挟撃でボコボコなんだが
なんかアドバイスplz
呂玲綺ちゃんが出てくるまで持たないぜよ
997 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 17:40:47 ID:D3KhAOS7
洛陽に逃げる
998 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 17:41:36 ID:e18zmJeK
スタートと同時にラクヨウに輸送で逃げよう
999 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 17:42:13 ID:e18zmJeK
輸送してる間は人材探索
1000 名前:名無し曰く、投稿日:2009/02/15(日) 17:42:43 ID:lAxrdqX3
サンクス
インチキで新造スーパー武将投入しまくったろかと思ってたけどもうちょい頑張るぜ
1001 名前:1001投稿日:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
「後半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.