atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志11】三國志11 Part75【いいよ呂玲綺】
  • 前半

三國志11攻略wiki

前半

最終更新:2011年07月03日 13:58

kanpei

- view
管理者のみ編集可
1 :名無し曰く、:2010/05/01(土) 14:34:50 ID:ApNV+RHs
公式
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
公式(PK)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11puk/
公式(PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11ps2/
公式(withPK、Wii&PS2版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11wpk/
公式掲示板
ttp://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
ttp://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
ttp://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk

「攻略方法教えて!」という前に…↓↓↓で要確認
三国志11攻略wiki
ttp://www4.atwiki.jp/sangokushi11/

前スレ
【三国志11】三國志11 Part74【関羽登用ホイホイ】
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1269410122/l50

2 :名無し曰く、:2010/05/01(土) 14:36:33 ID:ApNV+RHs
PC版と家庭用版の違い

基本
PC:グラが良い 解像度高い 顔グラ差し替えツールなど公式、非公式の改造ツールが有る
家庭用:グラがやや荒い 解像度低い 改造はゲームの範囲内 家庭用だけの追加要素多数

新武将作成
PC:ゲームクリアで上級特技解放&能力値100解放&史実武将の顔グラ、モデル使用可能 イベントスチルコンプで最上級特技解放 
家庭用:最初から自由に作成可能 「英雄集結」クリアで史実武将の顔グラ、モデル使用可能

追加シナリオ
PC:決戦制覇全クリアで「女の戦い」出現
家庭用:ゲームクリアで「女の戦い」出現

水滸伝武将
PC:会員特典(有料)
家庭用:決戦制覇クリアで出現

家庭用だけの特典
・ステージシナリオ(決戦制覇的なシナリオ)が有る
・ステージシナリオクリアで追加武将8人
・初期からシナリオ「赤壁の戦い」 10年以内クリアor漢室EDでシナリオ「英雄乱舞」(英雄集結の別ver)
・結婚関連の歴史イベントを二つ以上起こしてクリアで追加女性武将10人

その他細かな差異
・家庭用は武器アイテムを持たせても一騎討ちのモデルが変わらないとか、評定がただの一枚絵とか
・家庭用はCOMが能力研究で特技を習得させてくる

3 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2009/04/28(火) 22:38:38 ID:2hkFJ46V
普通プレイに飽きた方へ縛りの一例(全部入れるのではなく適当にチョイス)

・攻城関係
a)港への地上戦法の使用の禁止+意図的な棺桶の禁止+火による港封鎖も禁止
b)輸送隊による敵部隊の釣り禁止

・登用制限
a)城×3=最大配下武将数 城を失い等号が不成立なら配下武将追放
b)基礎能力が一つでも70以上ある武将の登用禁止
c)捕縛処断禁止 登用できなかった場合、即解放(後半のモチベ維持)

・戦闘制限
a)元能力値の統率+武力=160以上の武将の野戦の禁止
b)最低出撃兵士数は3000(人垣・デコイの禁止)
c)神算虚実武将の撹乱偽報禁止・落雷禁止
d)槍神・闘神・覇王の乱突禁止
e)輸送隊補給禁止

・特技、研究制限
a)Lv4の技巧の禁止
b)配下武将が持つ特技しか習得できない(伝授する形で)

・外交制限
a)同盟・停戦を2勢力以上の国としてはいけない
b)同盟停戦禁止

・その他
a)空白都市は全て特典武将の新勢力一つにまとめる(マンネリ防止・自重しない劉備対策)
b)期間に制限を設け、大陸統一(例:初級なら10年以内、上級なら15年以内)
3 :名無し曰く、:2010/05/01(土) 14:37:50 ID:ApNV+RHs
呂玲綺!呂玲綺!呂玲綺!呂玲綺ちゅぅぅうううわぁああああああああああああああああああああああん!!!
あぁああああ…ああ…あっあっー!あぁああああああ!!!呂玲綺呂玲綺呂玲綺ぃううぁわぁああああ!!!
あぁクンカクンカ!クンカクンカ!スーハースーハー!スーハースーハー!いい匂いだなぁ…くんくん
んはぁっ!呂玲綺の桃色サラサラの髪をクンカクンカしたいお!クンカクンカ!あぁあ!!
間違えた!モフモフしたいお!モフモフ!モフモフ!髪髪モフモフ!カリカリモフモフ…きゅんきゅんきゅい!!
三国志戦記2の呂玲綺たんかわいかったよぅ!!あぁぁああ…あああ…あっあぁああああ!!ふぁぁあああんんっ!!
三国志9に登場できて良かったね呂玲綺たん!あぁあああああ!かわいい!呂玲綺たん!かわいい!あっああぁああ!
三国志11にも登場できて嬉し…いやぁああああああ!!!にゃああああああああん!!ぎゃああああああああ!!
ぐあああああああああああ!!!ゲームなんて現実じゃない!!!!あ…よく考えたら…
呂 玲 綺 ち ゃ ん は 現実 じ ゃ な い?にゃあああああああああああああん!!うぁああああああああああ!!
そんなぁああああああ!!いやぁぁぁあああああああああ!!はぁああああああん!!小沛ぁああああ!!
この!ちきしょー!やめてやる!!現実なんかやめ…て…え!?見…てる?壁紙の呂玲綺ちゃんが僕を見てる?
壁紙の呂玲綺ちゃんが僕を見てるぞ!呂玲綺ちゃんが僕を見てるぞ!挿絵の呂玲綺ちゃんが僕を見てるぞ!!
三国志11の呂玲綺ちゃんが僕に話しかけてるぞ!!!よかった…世の中まだまだ捨てたモンじゃないんだねっ!
いやっほぉおおおおおおお!!!僕には呂玲綺ちゃんがいる!!やったよケティ!!ひとりでできるもん!!!
あ、一騎打ちの呂玲綺ちゃああああああああああああああん!!いやぁあああああああああああああああ!!!!
あっあんああっああんあ呂布様ぁあ!!こ、高順ー!!張遼ぁああああああ!!!陳宮ァぁあああ!!
ううっうぅうう!!俺の想いよ呂玲綺へ届け!!小沛の呂玲綺へ届け!
4 :名無し曰く、:2010/05/01(土) 14:38:46 ID:ApNV+RHs
魏延や丁奉ぐらい部隊を統率できる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
姜維や凌統ぐらい一騎打ちがつよい呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
傅士仁や張南ぐらいおバカな呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
甘寧や麹義ぐらいデスクワークが苦手な呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
公孫康や王粲ぐらいそっけない態度の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
突撃すると敵を絶対混乱させちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
槍を持たせたらあれ?って顔しちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
戟を持たせたらニコニコする呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
弓も大好きな呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
馬に乗ったら手が付けられないぐらいハイテンションになる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
井蘭のてっぺんで足がすくんじゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
衝車が城門どつく音にびっくりしちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
投石があたって頭おさえてうずくまってる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
木獣の炎を怖がってる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
長江で船酔いして青い顔の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
義理堅くもなく低くもない普通の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
野望もそんなにない呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
漢室の話題振ると興味のなさそうな顔する呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
性格が猪突ですぐ一騎打ち受けちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
尊大な口調の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
大喝する呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
逆上する呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
詭弁とか無視とか鎮静とかそういうの苦手な呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパが天下無双の豪傑な呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
そのパパが大好きで援護しちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパとくっついてる貂蝉のこと別にきらいじゃない呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
能力持続が短い呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
182年生まれの呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
でも17歳で死んじゃう呂玲綺ちゃんかわいそう(´;ω;`)
5 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 14:49:04 ID:U01cWj7j
いちおつ
6 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 14:49:05 ID:SuZ270QL
>>1乙
7 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 15:42:07 ID:U01cWj7j
「禰衡」の禰って字が特殊漢字リストに無いから彼だけ作れない…。
8 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 15:44:10 ID:S8/6J+dl
          r、
       〈`ー‐' ー^)
      r、二ニ=  ∠r、
      ヽ_    /
       r ´ ̄  |                 _______
.      ( (二)  `ヽ          /             ヽ
       ヽ _,. へ_ノ |ヽー‐-、  /             ヽ
                    |  l⌒! |. l  /●ヽ   /●ヽ  |
              _    ヽノ  | |. |  し ⌒ヽ)  し ⌒ヽ) !
            くーゝ |_  ト__ノ 丿 | 〇 \    / 〇 |
.           __)   } `ー--‐ '  ヽ       ̄ ̄     /
           く__   / |`ヽ         ゝ、_______/、  く二、ヽ
              |  `ー'  .}      /  ┌───―‐┐  \    ノ ノ ト-―- 、
              ヽ、___ノ     /    i | まりもっこり | i   ヽ.  `´   `ー‐r_ノ
             .         |     | |______| |     |      ,ィ
                      \/⌒)         (⌒ヽ/     〈 `ー-‐'⌒)
                         |   )       (  |      `ー--―'
                         `ー'!___/⌒ヽ___jー '    .r-、_, -、
                           |  (    )   |.     }  r-、 `ヽ
                             |             |     |  | | |
                         |      ハ      |.      ヽ_ノ | !
                           |     ,l l,    |     ト、__ノ /
                        |___/  ヽ___|    `ヽ、___ノ
                          /      |  |    ヽ
                       ヽ____ノ   ヽ___ノ
9 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 16:11:40 ID:Qrq75n6X
今さらやり始めたが。。。

結局、発石車発明できたら数の勝負で終わり

つまんね
10 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 16:28:03 ID:V0pzIlH7
前スレ最後で訊いたが武将育成で軍師と舌戦する条件
ターンはじめに軍師が行動済でないという解釈でおk?
それとも軍師未行動のままターン終了しないとダメ? 一向にイベント起きない
11 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 16:31:06 ID:frfwTx4l
実写版で考えた
呂玲綺
http://helloprohour.fan.coocan.jp/rakuten-images/reina200711-birth.jpg

貂蝉
http://gekiyasse.up.seesaa.net/image/miyazawa1.jpg

麋氏
http://www.tsutaya.co.jp/book/sp/tabibon/img/artist01.jpg

孫尚香
http://image.blog.livedoor.jp/kaela1024/imgs/d/a/dab163e8.jpg

甄氏
http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/55/1d/komone1209/folder/1750254/img_1750254_50841009_0?1238429526

黄月英
http://greentimes.img.jugem.jp/20070917_4918.jpg

祝融
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7a/271624fd34ef9289bc94ae40029ccfa5.jpg

大喬
http://otchan.img.jugem.jp/20091116_896701.jpg

小喬
http://imgb-a.dena.ne.jp/exb4/20080330/105/101765993_1.jpg
12 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 16:39:04 ID:o03lsZFv
発石車じゃなくて投石車ね
敵で来るぶんにはあまり怖くないよね、見つけたら早めに迎え撃ってボコるだけ
13 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 16:42:19 ID:lXRg85oS
>>11
よし
14 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 16:44:59 ID:lXRg85oS
       _ , ― 、,__
     ,-:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
    ,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    (:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)
   (:::::::::::::::::ノ'ー'ー'ー'ー'ー'ー'ヽ::::::)
  (:::::::::::::::::ノ  (●)  (●)::::)  
   (:::::::::::::)     (__人__) |ー'  
   `ーヽ    ・  `⌒´ /    
       \_   ー __ノ    
     ./          \,    
     /   ,     .    、 'i
    ./   r´    人.    ヽi
    i   人_,、__ノ  ヽ、_,,_ノ.|
    |   /  ゚        ゚ .|.|
    |  /(       .з   .iノ
   _.しゝ ヽ_______,ノ
  _ノ_.ノ__.\.i,___,    ∞   _ノ
 |ヽ /_.__\ 'ヽ、     ./ |
 |# |++++| .  'ヽ、,_ノ  .i
  ヽ|++++|     ノ    i
    ̄ ̄ ̄i ̄    ./.    .|
        i    ノ ヽ   i
        |   /   .\  |、_
       ,/  /     ヽ、__つ
      .と__,,ノ     
15 :名無し曰く、:2010/05/01(土) 17:54:02 ID:4hXvci6N
皇后(隠し固有モデル)
ttp://img108.imagevenue.com/img.php?image=11058_koukou_122_127lo.jpg
皇后 VS 献帝
ttp://img173.imagevenue.com/img.php?image=11191_meet_122_125lo.jpg
一騎打ち
ttp://img103.imagevenue.com/img.php?image=11258_kill_122_1038lo.jpg
舌戦
ttp://img263.imagevenue.com/img.php?image=11320_kill2_122_392lo.jpg
16 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 18:45:25 ID:3VwoWAD8
なんですかこれ
17 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 19:04:56 ID:9fVB1X+L
まりもっこり2になりそうなスレだな
18 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 19:50:42 ID:AwaAu9WI
>>1乙

>>7
「ね」の欄にあったと思う
19 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 19:52:58 ID:vF4J/b91
このスレを爆破します
20 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 19:53:58 ID:MnADwNQp
>>19
通報しますた
21 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 19:55:10 ID:vF4J/b91
>>20
やめろ
22 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 20:16:43 ID:2H5EKYUc
>>1乙
>>3
他の作品だと桃色なのか<呂玲綺の髪
11の若白髪については感想ないのな。
23 :名無し曰く、:2010/05/01(土) 22:50:41 ID:VkJyHD7R
呂玲綺 って、実在?演技にでてくる?
それとも、あの、袁術のところに嫁入りさせるのに、自分で背中にしょっていったってやつ。

そして>>11 の黄月英だけさ…
24 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 22:58:33 ID:E7Py4pWY
架空でしょう
ある三国志の小説に出てたフィクションの人物じゃなかったっけ
まぁ本来の設定とかは利用したのかもね
そもそも当時の女性は名がほとんど残ってないし
25 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 23:02:02 ID:UsZnd66c
>>15って開いちゃっても大丈夫?
26 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 23:04:20 ID:E7Py4pWY
jpgだから大丈夫だろう
と思ったけどなんか変な広告でるからやめといたら
27 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 23:10:44 ID:taldvUTA
>>11
呂玲綺だけ合格
28 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 23:24:30 ID:x861l3os
呂玲綺はガッキーかな。
月英はアジャコング。
29 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 23:25:02 ID:AwaAu9WI
>>23
月英については……何も言うな
30 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 23:30:38 ID:tSBfkHAq
おい、だいきょうしょうきょうはふたりっこの二人だろ
31 :名無し曰く、[sage]:2010/05/01(土) 23:50:48 ID:F4uJU6tA
おまえら とうじの醜女の基準を いまとおなじにするなよ
32 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 01:41:49 ID:qDlQ/KsW
そうだな
今の基準の美人が、当時は不美人だったかもしれんしな
巨乳より貧乳が喜ばれてた可能性もあるし
33 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 01:48:55 ID:IGKiwENm
美人の基準は時代とともに変わる
例えば、平安美人を今にもってくると美人ではない
しかしながら、誰が見てもブサイクな人はどの時代でもブサイクだと思う
時を越えたブサイクってある意味スゴイやん
34 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 02:04:32 ID:x5gcWFFh
これ技巧Pを500もつぎ込む程、義兄弟とか結婚って意味あるんですか?
親愛武将と同じで連係攻撃が出やすいのと、引き抜きの成功率だけだよね
どうしても技巧技術を優先してしまって
そっちが一段落したときにはもう連係攻撃とかどうでも良い勢力になっちゃってる
呂玲綺と結婚するためだけしか活用法がないウンコシステムじゃん!
まぁ毎回必ず結婚するけど
35 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 02:06:39 ID:rYiJE/eI
おい

お前は結婚できるシステムが糞だというのか?
36 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 02:20:21 ID:x5gcWFFh
すみませんでした・・・
37 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 05:12:21 ID:WYeOj3od
とんでもない下衆と結婚させるのもまた一興だしな
38 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 07:38:34 ID:c9ZP5Wy9
同じ部隊に組み込めば一番いいパラで組合せられるじゃん
39 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 09:40:10 ID:R1iS7Zh3
義兄弟は裏切らなくなる効果が大事だと思う
特に魏延
40 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 10:04:41 ID:QdVUbv1t
兄弟がいる限り、何があってもここにいるぞ!
41 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 10:14:00 ID:aURdcU8p
魏延と馬岱の義兄弟とか熱いな
42 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 10:40:11 ID:vj9M+RVy
許緒と典偉もいいぜ!
43 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 10:44:40 ID:r14xn06I
武官なら武官同士、文官なら文官同士で義兄弟にしたくなる
蜀の厳顔・張任・呉懿とか曹軍の荀彧・程昱・郭嘉とか
44 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 11:02:13 ID:rEmgtMOL
>>11
呂玲綺がエエ
45 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 11:07:05 ID:fSJ9UhQj
演義では関興と張苞の義兄弟が有名だが、俺的には劉封・関平・張苞で新三兄弟にしたい
46 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 11:37:04 ID:P0FJz6ew
養子2人が嫉妬しそうだな
47 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 12:27:27 ID:O4O2scWZ
義兄弟だとたまに気力マックスになったりする
48 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 12:58:11 ID:RRgMleX0
三兄弟にするなら劉禅関興張苞でないか。
養子コンビは別個で義兄弟。
49 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 13:08:21 ID:4daxCki4
張飛に養子がいればなぁ
50 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 13:15:47 ID:5TBrESGA
今時、猛将に娘がいないなんておかしいですよね
常識ですよね
51 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 14:00:02 ID:vEX/ad0J
そら張飛は兄貴命やからな!
52 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 15:15:19 ID:EDhEnp6n
>>39
韓玄プレイの時なんかは、500貯まったら即義兄弟だな。
君主の魅力や相性のせいもあるけど
ひと月ふた月ぐらい城の周りで戦ってただけで引き抜かれたりするし。
英雄集結の韓玄プレイでは武力や知力上位武将は全部義兄弟だったなw
絶対裏切らないから安心して長期戦闘させられるし義兄弟の気炎で気力回復するし。
53 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 16:29:14 ID:iu51A+NT
赤壁劉備で始めて城外で奮闘してた韓玄配下を3人引き抜き→落城したときは笑った。

嫁が4人の関索か、呂玲綺と結婚が決まってるハチミツ王子か、選ぶとなると悩むよな・・・
54 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 17:27:33 ID:Hn4qbPTg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org854697.jpg
55 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 19:36:27 ID:RRgMleX0
>>53
結婚決まっていようが既婚だろうが
駆逐し滅ぼしボッシュート By曹家
56 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 19:42:22 ID:hCbzWHof
つーかなんですぐ忠誠サガルンダヨ
57 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 19:51:06 ID:f6eYzQGY
人の心は移ろい易い
58 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 20:59:55 ID:soHXL2/M
仁政持ちは嬉しいよなぁ
遠征軍の出発拠点に置くだけで安心感が段違い
59 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 21:00:23 ID:fSJ9UhQj
忠誠を上げるための金配りはコマンド一つで簡単だし、お金も後半ではじゃぶじゃぶに余るし別にいいんでないの
60 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 21:13:56 ID:1Yfu4wqU
それだけの問題だと思ってんの?
61 :名無し曰く、:2010/05/02(日) 21:17:01 ID:x5gcWFFh
なるほど確かに下がりやすい忠誠度対策としてはなかなかですが
500Pをつぎ込む必要性があるのって、あのカンゲンさんとか
相性が悪い陣営の有力武将を手にした君主だけすよね、やっぱ。
もっと魅力的な要素を盛り込めればなあ・・・
あんまり良い案は浮かばないけど、
例えば戦場で戦うと一定確率(30%位)で武将が行方不明になるけど、義兄弟や妻ならいずれ見つけてくるとか
勢力内に義兄弟が多いと、その下に子義兄弟とかどんどん増えてきて大きな組織になるとか

それか、コムがどんどん義兄弟とか結婚とかしてきて
たまに勢力情報を見ると笑えるとかだとシステムも生きたんだろうけど・・・
コムが。
62 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 21:59:14 ID:DJJlgNDf
>例えば戦場で戦うと一定確率(30%位)で武将が行方不明になるけど、義兄弟や妻ならいずれ見つけてくるとか
>勢力内に義兄弟が多いと、その下に子義兄弟とかどんどん増えてきて大きな組織になるとか

>それか、コムがどんどん義兄弟とか結婚とかしてきて
>たまに勢力情報を見ると笑えるとかだとシステムも生きたんだろうけど・・・
>コムが。

ぶっちゃけ面白そうというか単に面倒なだけに見える
戦場に出してランダムで行方不明になられちゃストレス溜まりまくりだし、
勝手に人数が増えられてもうざいことが多いだろう
63 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 22:11:31 ID:rYiJE/eI
ほんとに俺のれいきたんがどっかいったらぶちぎれるっていうレベルじゃない
64 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 22:16:18 ID:P0FJz6ew
11がこれ以上面倒になったら開始1年もゲーム出来ないよ
65 :名無し曰く、:2010/05/02(日) 22:32:04 ID:x5gcWFFh
その為に義兄弟をすればいいのですし
とはいえP貯まらずに義兄弟出来ないこともあるだろう。
だから人材探索にいくと金やアイテムの他に「義兄弟チケット」を手にすることが出来る
これはタダで義兄弟になることが出来ると同時に、3枚集めると「黄金の壺」に換金できる
(定期的に城に来るデイコウさんが交換してくれる)
その黄金の壺は外交で勢力に売ると4000円になるし、技巧とかと交換できる

あと中東っぽい顔立ちの武将に義兄弟チケットを持たせておくと、定期的に増やしてくれて
何枚かは知り合いの武将に売ってくることがある
ただし一定確率(30%位)で異端審問会に逮捕され火あぶりにされる

こうしてどんどん義兄弟チケットが消費されると、希少価値も上がっていき
持ってる武将は月ごとに一定確率で(30%位)それを狙う武将や山賊集団に襲われる
武力がないタイプだと逃げるしかないが、
逃げ場所は同じ城所属の武将の家しかないし
義兄弟じゃないなら「この家はどう詰めてもあと二人が限度です」と言われ入ることが出来ない。
義兄弟でも兄より能力が優れていると「兄より優れた弟などいない!」と言われて一騎打ちになる
大体は「このチケットは明日じゃ、明日なんじゃ・・」と言いながら殺される
66 :にょんさん(新コテ) ◆Paio2.7Ibc:2010/05/02(日) 22:37:25 ID:x5gcWFFh
ちょっと複雑でもう少しブラッシュアップ必要がありそうなので
ここはこうした方が良いよとかのアイディアがあったらレス下さい
コーエーに電話して伝えますので
67 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 22:39:46 ID:DJJlgNDf
畜生釣りかよ
68 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 23:22:22 ID:oO5mo/qJ
「お前ら今日から義兄弟な」って言われても普通断るよな
親しくもない奴といきなり兄弟にさせられるなんて迷惑な話だ
69 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 23:46:44 ID:HXA0K9HU
呂玲綺ちゃんを介した穴兄弟なら喜んで
70 :名無し曰く、[sage]:2010/05/02(日) 23:47:06 ID:vj9M+RVy
義兄弟は相性や性格での縛りが欲しかった。
誰でも出来るってのはちょっと・・・
71 :名無し曰く、[sage]:2010/05/03(月) 00:36:34 ID:KuH1qje6
>>69
女じゃないと義姉妹の契結べんから結婚で我慢汁
72 :名無し曰く、[sage]:2010/05/03(月) 00:37:33 ID:v30Dko8c
呂玲綺「パパと一騎打ちして勝ったら結婚してあげる」
73 :名無し曰く、[sage]:2010/05/03(月) 00:42:10 ID:YYBQSLkv
無茶難題もいいとこ
74 :名無し曰く、[sage]:2010/05/03(月) 00:48:50 ID:mvekMGmL
呂翔ならぶん殴れるんだけどな
75 :名無し曰く、[sage]:2010/05/03(月) 01:22:09 ID:SFljCTTo
>>72呂布が室伏・兄で再生された
76 :名無し曰く、[sage]:2010/05/03(月) 06:54:43 ID:+FjqV97n
よし、今から呂布ぶっ殺してくる
77 :名無し曰く、[sage]:2010/05/03(月) 08:33:23 ID:RC148+fT
おい、いつになったらPS3で出すんだよ
78 :名無し曰く、[sage]:2010/05/03(月) 09:45:46 ID:IA7mz1Hu
PS3(笑)
79 :名無し曰く、[sage]:2010/05/03(月) 12:24:06 ID:9ArYXryf
3日後、>>76の死体が白楼門に晒されることになろうとは
誰も想像できなかったのである…
80 :名無し曰く、[sage]:2010/05/03(月) 13:46:42 ID:ocE4QOYL
>>76は腕を斬られた武安国に違いない。
81 :名無し曰く、[sage]:2010/05/03(月) 16:32:56 ID:iTKlluP4
あの方天画戟さえなけりゃ…
82 :名無し曰く、[sage]:2010/05/03(月) 18:02:47 ID:bKo7HQM0
英雄集結・英雄乱舞シナリオでは
方天画戟は宋憲が何故か持ってたはず
83 :名無し曰く、[sage]:2010/05/03(月) 21:29:17 ID:x5tXQ2XJ
裏切る気満々ですね
84 :名無し曰く、[sage]:2010/05/03(月) 21:49:45 ID:mMcVdrdZ
憲ちゃんもうやっちまおーよ!!
ガマンできねーよ!あいつにはよぉ!!
85 :名無し曰く、:2010/05/04(火) 01:03:56 ID:OzElO34q
12 まだかな
86 :名無し曰く、[sage]:2010/05/04(火) 01:36:20 ID:lAmToVnR
コーエーは無双シリーズに味をしめちゃったようですから
期待するだけ無駄でしょう
87 :名無し曰く、[sage]:2010/05/04(火) 01:39:36 ID:scuACvqh
そうでもない。
むしろ今はオンラインに力入れすぎ
88 :名無し曰く、[sage]:2010/05/04(火) 01:45:00 ID:aAhoYbEZ
三国志オンラインは爆死してるがな!
89 :名無し曰く、[sage]:2010/05/04(火) 04:07:32 ID:i55BgAHX
袁尚と半年停戦したら、部隊ごと引抜いた顔良が
脱出不可能になってしまった・・・
90 :名無し曰く、[sage]:2010/05/04(火) 07:01:02 ID:t9pl+5NN
超級は最初に外交相手を失敗するとその後の展開がずいぶん違うのな。
たとえば相性悪い奴に外交府で6000金も使ったのに親密にならず。
他の三勢力に自国がとっかえひっかえマワされるハメに。兵装も兵数も
間に合わずかなりきつい。
91 :名無し曰く、[sage]:2010/05/04(火) 07:55:38 ID:nPztTYjL
張楊が作業員のおっさんにしか見えない
92 :名無し曰く、[sage]:2010/05/04(火) 09:06:41 ID:VPYIgsWk
自勢力をCOM委任放置して自分の勢力が統一できるくらいまでお膳立てできたら
その君主でのプレイを終了することも多いのだが
寝る前だと統一してタイトルに戻ってることが多い

エンディングは止まるとか、年表機能でどのように統一したかをたどれる機能が次回作にほしい
93 :名無し曰く、[sage]:2010/05/04(火) 12:37:40 ID:mbLj27K6
呂玲綺はパパ大好き設定で未だに一緒にお風呂に入ってる感じで良し
94 :名無し曰く、[sage]:2010/05/04(火) 12:47:51 ID:vmsm544f
>>91
Ⅸ?辺りからグラ据え置きだしねぇ。
子分共は新グラもらってるのにな。
95 :名無し曰く、[sage]:2010/05/04(火) 14:26:28 ID:n219PZ4S
呂布「すまねえな玲綺ちゃん」

貂蝉「このお風呂2人用なの」
96 :名無し曰く、[sage]:2010/05/04(火) 15:40:14 ID:Nfe6U9Sc
貴様が抜けよ!呂布!
97 :名無し曰く、[sage]:2010/05/04(火) 15:50:38 ID:wcwoma9U
貂蝉「呂布とお風呂入るくらいなら死ぬわ」
98 :名無し曰く、[sage]:2010/05/04(火) 17:17:19 ID:GZZ2RK2K
いい加減呂布の嫁2として厳氏だそうぜ
99 :名無し曰く、[sage]:2010/05/04(火) 18:47:52 ID:RHdDiVlb
また強引なキャラ設定になるから勘弁
たぶん関羽や曹操が惚れ込んだ嫁の設定とるんだろ
100 :名無し曰く、[sage]:2010/05/04(火) 18:55:59 ID:emr04IZE
貂蝉「呂布(笑)」
101 :名無し曰く、[sage]:2010/05/04(火) 20:01:05 ID:lAmToVnR
>>98
自分は登録武将で作ってるけどな>厳氏
ただ、なかなか似合う顔グラがない
昔の呉国太みたいな、いかにもカーチャンな感じのが良いんだが
102 :名無し曰く、[sage]:2010/05/04(火) 20:04:27 ID:WqwmC6Gc
中華ツール使えば重婚もやりほうだい!
103 :にょんさん(新コテ) ◆Paio2.7Ibc:2010/05/04(火) 20:44:44 ID:+a7RW9wI
嫁システムも僕が何か考えた方が良いですかね(゚д゚)?
104 :にょんさん(新コテ) ◆Paio2.7Ibc:2010/05/04(火) 20:55:46 ID:+a7RW9wI
>>89
停戦だと港(関も?)は同盟と同じで通過できるにょ
まぁどっちにしろ遠方だとたどり着く前に他勢力に引き抜かれるけど
105 :名無し曰く、[sage]:2010/05/04(火) 21:05:28 ID:Nfe6U9Sc
貂蝉と呂玲綺と重婚・・・むむ、これは危険な香りが
106 :名無し曰く、[sage]:2010/05/04(火) 21:24:50 ID:E3uzn986
Wikiで武将の忠誠を見てると、120や150や255とかMAX100をオーバーしてる武将がいるんだけど、どゆ事?
107 :名無し曰く、[sage]:2010/05/04(火) 21:25:17 ID:WqwmC6Gc
最大値が255だから
108 :名無し曰く、[sage]:2010/05/04(火) 21:44:00 ID:E3uzn986
上限100になったら褒美は上げられないけど、それ以上はどうやったら上がるの?
義兄弟になると自動的に255になるとか?
109 :名無し曰く、[sage]:2010/05/04(火) 22:37:01 ID:Xs1zVvUR
単純に忠誠度を使ってる変数がバイト型なんでしょ。
0~FFH(0~255)。
110 :名無し曰く、[sage]:2010/05/04(火) 22:38:48 ID:RHdDiVlb
アイテムあげると上がる
官爵をあげると上がる
自分が官爵を貰うとみんなの忠誠があがる
献帝を擁立するとあがる
111 :名無し曰く、[sage]:2010/05/04(火) 22:49:33 ID:eNSQAXvc
>>110
あと、”合併すると上がる”もだな。
これが一番厄介。一気に255まで忠誠あがる。(捕虜にしても・・・)
112 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 00:28:27 ID:eMNKGIAF
グラは三国志大戦のを使ってるキャラが結構いるな
グラを変えると特技も変えたくなるけど
113 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 03:00:12 ID:yMa8Es8m
購入してから何年もたつけど輸送部隊から補給ってできたんだ
知らなかったお・・・
114 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 03:19:46 ID:cEfx8oQg
隣接させりゃコマンドがでるんだから気がつくだろう普通!
とかいいつつ俺も半年くらい気がつかなかったけどなw
兵装の着せ替えも出来たら楽しかったのになぁ
115 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 03:33:34 ID:MvX6Rqwb
遅れてやってきた副将の追加もできたらいいのに
116 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 03:33:39 ID:3MTj41UO
>>113-114
何のための補給部隊だw
お前ら運搬持ちの皆さんに土下座しろ。
117 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 03:37:20 ID:yMa8Es8m
ころうかんの後ろで弩部隊を入れ替わりしてた俺涙目でした
すげー面倒かった

これで俺も引きこもりになれる
118 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 03:50:12 ID:MvX6Rqwb
補給部隊と軍楽台と仁政持ちが揃ってれば、いつまでも戦場で張り付ける
119 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 03:58:23 ID:3MTj41UO
>>115
侵攻戦で、戦場に着いた時に剣兵であった時の絶望感は異常。
そう言えばなんだか移動力低いよーな気がしていたんだ・・・・・
武装変更!武装変更!
120 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 04:04:02 ID:MvX6Rqwb
>>119
俺は、その状況になるとためらいも無く編集するな
兵装変更して、城の兵装のストックも帳尻を合わせておく
プレーヤーの意図しない操作でのミスだから、それぐらい編集してもいいだろ
121 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 04:21:05 ID:3MTj41UO
まあ、それくらいは解禁してもいいかもしれんな。
ただでさえ足の遅い投石機だと、出陣直後にわかっても、20日のロスは痛いorz
122 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 06:31:58 ID:jdVzC5+Q
兵装忘れた
能力研究忘れた

 造造
造市造
 造造   に作ってしまった

よくあるミスだよな
123 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 06:46:09 ID:bDxzHcgL
さすがに最後はないけど吸収合併間違えたとかならよくある
こまめにセーブはするようにしてるけど
124 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 07:41:56 ID:JDWiBtqE
>>113
補給部隊は兵糧消費が半分で済むし
マジ大活躍
125 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 07:45:19 ID:48mQvx7z
>>113補給は部隊の上にカーソル当てないと表示がでないからね。あんなの
絶対きづかねーよ、ふつう
126 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 08:07:17 ID:NU4B5wdU
確か兵士は補給できなかったよね?
できると思って5千くらいの輸送部隊組んで補給したら兵糧0になって消滅した記憶が
127 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 08:09:26 ID:JDWiBtqE
へ?出来るだろ
剣兵だけしか持って行かなかったんじゃね
補給したい部隊と同じ兵装無いと無理だよ

槍部隊に補給したいなら5Kの兵士と5Kの槍もって行かないと
128 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 08:13:18 ID:NU4B5wdU
>>127
知らなかったわ
129 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 08:29:37 ID:48mQvx7z
またウチの張松による活躍の場が広がった
130 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 08:41:05 ID:WnLxBVQA
CS版は輸送隊による補給できる量に制限がある
131 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 08:45:30 ID:naqCZkeV
孫皎さんって運搬持ちの中では凄く万能だよね
統率もそこそこ高いし運送業から転職させてあげたい
132 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 08:53:47 ID:wcWPZzf6
運送業ってバカにするけど11世界では
外交官(笑)なんかよりよっぽど功績がたまって出世しやすいから本人にとっても幸せなんじゃね
133 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 08:54:40 ID:JDWiBtqE
あと少しで部隊が残ったとき孫皎輸送隊の
カミカゼアタックに何度救われたことか…w
134 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 09:09:35 ID:naqCZkeV
当時は治安もそんなに良くなくて、輸送隊は族に襲われる(毒泉・桟道みたいに兵力を失う。ついでに物資・兵糧・金も)
それを回避できるのが「運搬」
ぐらいにしてくれれば・・・
135 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 09:20:24 ID:bDxzHcgL
賊がもっと頻繁にいろんなとこから出現するのはいいかもね
136 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 09:20:46 ID:48mQvx7z
張松じゃない楊松だ。いつも間違う。でこの前兵士1で金40000を輸送したら
途中でいきなり族が発生して全部奪われちった。でも俺の全力は金200000だし、ま、いっか。
137 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 09:59:40 ID:1kDOdnDi
CS版は補給量が勝手に決まるので、兵糧の消費量が半端ないのが唯一の欠点。やめて!限界まで補給しないで!!
138 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 11:25:19 ID:Iakpvd9y
CS版はマンツーマン輸送が基本だからな。5部隊出陣したら5輸送隊発進。

おれはんなめんどいことしないがな。
139 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 11:44:06 ID:02d4uRsG
PC版の輸送が便利すぎるから使いにくく調整したんだろうけどな
CS版は輸送に頼れないから兵糧や兵数と目的地までの距離、予想戦闘ターンがシビアで頭使う
140 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 12:12:49 ID:WnLxBVQA
PC版の輸送隊は反則気味だから、CS版がちょうどいいなぁ
戦争中に輸送隊を使わない縛りプレイならどうでもいい話だけど
141 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 12:39:25 ID:bAmnxggQ
>>134
それはそれで革新みたいでウザいぞw
142 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 12:41:44 ID:E4jbDGTE
難しいとウザいを間違えてる人って結構いるよね
143 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 12:44:08 ID:JDWiBtqE
要は治安が80以下なら輸送隊を狙う専門の賊が出りゃいいだけ
で、運搬持ちは襲われないと

嫌だったら治安を維持すると
144 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 12:52:29 ID:48mQvx7z
治安などどうでもよいのに・・・・
面倒くさいのぅ・・・・・・
145 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 12:53:13 ID:bAmnxggQ
>>144
つはちみつ
146 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 13:04:44 ID:jdVzC5+Q
>>145
144は董卓さんのセリフじゃないっけ?
147 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 13:05:47 ID:c8+Wxuve
>>117
11の醍醐味が一つ減るの承知で縛る事はあるけどね。
プレイヤーが操る精鋭部隊が要衝に張り付いた時点で、
COMにしてみりゃ詰みとほぼ同義になるからねぇ、補給可は。
148 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 13:07:21 ID:bAmnxggQ
くっ…!
149 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 13:52:54 ID:grcd7Hi8
チュートリアルのやり取りがコントみたい
150 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 13:58:01 ID:1kDOdnDi
チュートリアルどころかイベント全般が怪しい
151 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 14:21:53 ID:7+rK7JpF
キャラゲーじゃないと遊べない想像力欠損のライトユーザー(笑)に媚びるからこういうことになる
152 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 15:25:03 ID:WnLxBVQA
11を遊んだ後にⅩをプレイしてみると戦争がスゲー面倒くさくていろいろ見づらい
11の戦争システムは色々省略されてるとはいえいかに快適かを思い知った
153 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 15:51:46 ID:LTOKnyeO
棚からPS2PKを見かけたので久々にプレイしてるのだが
火矢のコストパフォーマンス高すぎだろ、曹休が輝きまくりだぜ
曹彰は疾走がつええしホント曹操軍を取りこんだら楽になる
154 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 15:52:55 ID:yMa8Es8m
曹一家って個人的には仲間になっちゃいけない感じがするので殺すか逃がす
155 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 17:01:11 ID:nHdiZjaL
エディタ使えば自勢力が能力研究したときの隠し能力が見られるんだな
一年くらい気付かなかったから、いつも委任プレイで数年後何が出るか調べてたよ

神算or火神、プラス何か良い能力が出るまでリスタートするようになった。
156 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 17:12:38 ID:MvX6Rqwb
俺は神算とか火神なんかよりも、仁政が欲しい
呉軍でやるときは、屯田が喉から手が出るほど欲しい
あと統率系で遁走でたらけっこううれしい
157 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 17:23:24 ID:NU4B5wdU
連戦と百出があればそれでいい
158 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 17:32:03 ID:tEXXdnOy
俺は特技習得封印してるわ
COMよりこれ以上有利になるのはちょっと・・・
ただでさえあh(ry



159 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 17:37:48 ID:MvX6Rqwb
>>157
連戦って超級でやると反撃が痛くて、あまり使えなくない?
160 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 18:19:52 ID:02d4uRsG
攪乱か偽報でヒヨらせて殴れば問題ない

隠し能力で飛将と槍神出たことあるわ
逆に使いにくかった
161 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 18:47:49 ID:jdVzC5+Q
特技を持っていない武官っぽい奴らに掃討と不屈を付けてると
地味にCOMがパワーアップ

兵残り500ぐらいで5連続不屈に止められたことあるわw
162 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 20:00:55 ID:fX6axfFM
PC版だと森にも騎射できるんだな。
知らなかった
163 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 20:55:19 ID:u9juFM3P
騎射が顔射に見えた。
…うん、寝よう!
ノシ
164 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 20:56:26 ID:0InmNcNI
攪乱なんて甘え
165 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 21:19:04 ID:brxv9pFd
輸送は甘え
166 :名無し曰く、[sage]:2010/05/05(水) 23:56:22 ID:Iakpvd9y
そーいえばcomが部隊に輸送してるとこ見たことない・・・
167 :名無し曰く、:2010/05/06(木) 04:27:27 ID:Id+W3mab
劉も曹も孫も強すぎるんだよなー
この三つの勢力のない三国志をだすべき
168 :名無し曰く、[sage]:2010/05/06(木) 07:18:43 ID:BApol1FL
>>167
武将が強いっていうのもあるんだろうが、明らかに他の勢力とは動きが違うよなー
169 :名無し曰く、[sage]:2010/05/06(木) 07:32:59 ID:tPkA2ex+
えー英雄集結の孫堅なんてすぐに滅ぶよ。しかも劉ヨウとかに。
170 :名無し曰く、[sage]:2010/05/06(木) 07:41:51 ID:EtJ5dk2g
劉ヨウは、袁家なんて比べ物にならない当代随一の名士だからな
171 :名無し曰く、[sage]:2010/05/06(木) 07:44:54 ID:Gv52u/aD
英雄終結だと司馬懿が強かったな、曹操も滅ぼされていた
172 :名無し曰く、[sage]:2010/05/06(木) 07:52:48 ID:BApol1FL
>>169
孫堅パパは乱舞でもいまいち伸びないんだよな・・息子2人は強烈に伸びるのに
集結はあと江陵に劉備がいるのも孫堅がすぐ滅ぶ要因なんだよな

PC乱舞で孫策と董卓の配置を入れ替えてみたが、孫策は武威のときに比べて伸びなかった
柴桑自体がCOMにとっては伸び悩む都市なんだろうな
173 :名無し曰く、[sage]:2010/05/06(木) 08:13:24 ID:0JaYTZQE
呉武将好きとしてはつい孫家を選んでしまいたくなるが、集結シナリオだと恐ろしくつまらないんだよなー。初期配下優秀すぎて。悩むところだ
174 :名無し曰く、[sage]:2010/05/06(木) 10:39:23 ID:Kzwk7WB3
結婚システム
配下を結婚させたら架空でいいから二世に誕生して欲しかったなあ
WPのノウハウを活かしてさあ

          陸ソン
     陸抗―孫氏―孫策―孫堅
二世×
     孫魯班―孫権―孫堅

孫堅の3×4のインブリードだ
嫁の気性難が不安だが、これは強い武将になるぞ


175 :名無し曰く、[sage]:2010/05/06(木) 11:18:25 ID:wJJaET2z
玲綺たんと尚香たんにダブルで罵られたい
176 :名無し曰く、[sage]:2010/05/06(木) 12:01:30 ID:98/XzAEX
才媛抜擢でエロゲ出せば売れるな
177 :名無し曰く、[sage]:2010/05/06(木) 18:13:58 ID:YiUzjXFd
信長の野望の大名の姫武将みたいにか?
どちらにしろそういったことはPKで色々いじればいいだけですお客様
178 :名無し曰く、[sage]:2010/05/06(木) 19:21:06 ID:IW793z77
兀突骨が恋姫で出てきた時はワロタ
ちゃんと言葉しゃべってて衝撃的だったwwww
179 :名無し曰く、[sage]:2010/05/06(木) 20:24:43 ID:0JaYTZQE
中に幼女でも入ってたのか?
180 :名無し曰く、[sage]:2010/05/06(木) 20:51:17 ID:0bEMf/l6
>>179
中の人などいない!
181 :名無し曰く、:2010/05/06(木) 21:40:29 ID:PyzR0jVR
ちょうろで漢中引きこもりプレイしてたら呂玲綺タンが攻めてきたんで
捕縛して登用してしばらくたってから結婚しますた
歴史ゲームなのにさっきから勃起がとまらないおおお
お互いの能力の穴をうめあって夜はあなをうめたふぁふぁふぁ あうlすドフドフ
182 :名無し曰く、[sage]:2010/05/06(木) 23:40:46 ID:Wqi/kSfq
リョフの娘そんないいか?
俺はコウゲツエイが一番いいな
あの帽子がいい
183 :名無し曰く、[sage]:2010/05/06(木) 23:55:35 ID:Gw/kd+Dx
>>181
張魯じゃ知力の穴は大して埋まらんだろう。
つーか知力にしろ政治にしろ結婚しなくても副将付けりゃ埋まるだろ?
どのみち騎兵任せてナンボの女なんだし。
184 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 00:19:42 ID:3aWxe1Dj
武力99の岳飛で、武力99の馬超に一騎打ち挑んだら一閃された…
まさか武力同値でも一閃起きるとは
185 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 08:37:16 ID:hI9A6x55
馬超も一閃補正掛かってるのか?呂布と張飛は怪我してても一閃するってよく聞くけど
186 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 09:02:57 ID:J0Y3U8Iu
>>184-185

9じゃ馬超にも一騎打ち補正ついていたって話しですよね
11でも継続されてるのかな
187 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 09:03:19 ID:USv25T+m
呂布とかはアイテム補正なんじゃ
188 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 09:31:49 ID:hI9A6x55
一閃はアイテム関係ないんじゃない?
189 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 11:03:42 ID:r919kFSK
明らかに補正だろ 古の小覇王すら呂布は一閃だぞ
呂布関羽張飛馬超趙雲キョチョあたりはクリティカル等の補正ついてたはず
190 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 11:53:11 ID:EMTJoJTm
舌戦でのクリティカル補正は無いの?
191 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 12:02:56 ID:cY2QfvIJ
呂布の補正は格が違うよな
関羽クラスでアイテム持っててもフルボッコにされる
192 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 12:19:56 ID:sGKTR92u
>>189
あれは小覇王でなく、覇王だよ
193 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 12:42:31 ID:sHScd12j
最近、YJのキングダムに出てくる武将を作成するのが楽しくなってきた。
もともと古でいる武将もいるけど
194 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 13:01:46 ID:hI9A6x55
>>191
呂布の場合ただでさえアレなのにさらにアイテム2個持ってるからなw
武力90ちょいで闇器、弓持ちでも油断ならないとか11の呂布はいい調整してると思う
195 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 13:05:15 ID:p1UNd7/3
>>194
呂布が君主だと、片方は宗憲が持ってるけどな
強奪持ちで3回ぐらい部隊壊滅させた時に赤兎馬持ってきた時の感動は忘れない
196 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 13:30:23 ID:OUoye05I
呂布と舌戦したら、
「俺の話を理解する努力をしろー!」って大喝されたwww
さすが飛将は言う事がパネェっす
197 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 14:34:18 ID:g+VHKNgl
呂布と陳宮を義兄弟にし当然陳宮が兄
ことあるごとに兄に相談にくる弟をうまく操作し制覇を目指す腹黒な兄、陳宮

しかし陳宮の特技に悩む、何を付けたら腹黒さうpするかしらw
198 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 14:37:42 ID:sGKTR92u
やっぱ、機略とかかな‥
さぁ、これから廟を探す作業に戻るんだ
199 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 14:48:48 ID:J0Y3U8Iu
自分のイメージの陳宮は優秀な内政官
徴税か徴収って感じ
200 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 15:43:39 ID:hI9A6x55
陳宮は蒼天のせいであんまり腹黒いイメージがわかない。
Ⅵあたりの攻略本で、軍師として誰に仕えたら幸せかで呂布が可愛いみたいな事言ってたのもあってどちらかというと面倒見のいい兄貴の方がしっくりくる
201 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 16:59:48 ID:cwjpYDsF
呂布の武に魅了された一人の文官
202 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 19:14:56 ID:UvEMHT9/
よし、仕官を認めてやろう。
・・・・・・裏切るなよ。
203 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 19:28:04 ID:OUoye05I
自分は義理値低いくせに、
他人には忠誠を求めるよな、呂布って
204 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 19:36:46 ID:ZZR+29Gf
不良集団とか体育系部活とか別に礼儀正しいわけでもないけど、
身内での礼儀にはやたらうるさいだろ。そんなもんだ
205 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 19:44:47 ID:BRdjG4TR
人を裏切る人間は 基本的には頭がいい。

だからこそ 他人が裏切る事を想定はしていない。

呂布は 頭はよかった
206 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 20:51:04 ID:FmrlEd4T
ちょっと何言ってるかわかんない
207 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 21:14:02 ID:1ApDATf7
えっ
208 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 21:17:00 ID:FtM0N0Yl
超級でやってんだけど、なかなか一騎打ちが受けて貰えない
太鼓台の中で、敵を混乱させた中で、こっちの方が武力低いとき、相手の兵が少ない
というwikiそのままの相手に極大メリットしか無いときだけしかうまくいかない
それか騎馬突撃の時ごく希に突然・・・

まぁ普通に戦った方がはるかに楽でもあえてそういう状況を作れば良いんだけど、
そういえば騎馬突撃中の一騎打ちは太鼓台補正は関係ないよね?
209 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 21:29:59 ID:s53JL/KK
まあ陳宮も呂布裏切ってるしな。
それ以降、陳宮の策は用いられなくなって
結局、曹操に負けて捕まった時に
「こいつが俺の策を用いなかったのが悪いんだ!」
って言ってたけど自業自得だわなぁ。
210 :名無し曰く、:2010/05/07(金) 21:48:16 ID:wHmDvlL2
え?それどこのソース?
コウジュンとまちがえてないか_
211 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 22:11:10 ID:OUoye05I
>>209
ん?いろいろ混ざっちゃってないか?
まぁいいけど。

このゲームやってるとドラマが見たくなるな。
中央電視台のやつ。
212 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 22:12:27 ID:A50lXejv
カク萌の件?
213 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 22:13:19 ID:s53JL/KK
>>210
陳宮だよ。
徐州時代に袁術の誘いに乗ってカク萌が反乱を起こしたんだけど、
その反乱の黒幕が陳宮だった。
むしろその反乱を迅速に鎮圧したのが高順。
そんな過去のあるやつが、「殿が兵を率いて城を出て迎撃し、
自分が城に残って戦います。」とか献策したって怖くて使えないわな。
214 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 22:23:43 ID:hI9A6x55
陳宮とKJAは仲が悪かったっていう話も残ってはいるし、確かそんな話も聞いたことはあるな
三国志自体いっぱい話しがあるから真実は分からないけど、陳宮が呂布萌えなのが演義で、裏切った説があるのが正史な感じ
215 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 22:40:17 ID:cwjpYDsF
>>211
俺は最近北方と榊の三国志を読み直した
216 :名無し曰く、[sage]:2010/05/07(金) 22:46:46 ID:GwdS4xZ/
>徐州時代に袁術の誘いに乗ってカク萌が反乱を起こしたんだけど、
>その反乱の黒幕が陳宮だった。
これって確定だったっけ?
217 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 00:11:00 ID:oKvgPubL
>>214
> 陳宮が呂布萌えなのが演義で、裏切った説があるのが正史な感じ
自分としては、つい最近まで「呂布と陳宮の仲は悪い説」が一般的だった印象。
北方とか、あのあたりから仲良い説が流行ってきた感じがするなあ。

>>216
> これって確定だったっけ?
明記はしてないけど、それを匂わせる記述があったはず。
218 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 00:27:35 ID:6lJhOwGN
張邈もちょっと絡んでなかったかなぁ。
まあ、>>213の件が発端で
高順←→陳宮が嫌悪なんでしょ。
219 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 00:39:22 ID:ncFMaHPL
一騎当千とかも仲良さそうだもんなあの二人
きっと萌だったんだよ
220 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 00:44:32 ID:Ij7T/pKP
そうなると葭萌関なんてやばいってレベルじゃねえな
中国全土の武将が萌えを求めて殺到ってか?
221 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 06:06:56 ID:v3kne8HA
自動列伝みてーのねーかな
222 :名無し曰く、:2010/05/08(土) 10:08:59 ID:w7RiUhdi
Windows7の64bitでやってる人いるかな?
近いうちにPC買い換えるから普通にプレイできてるか知りたい
公式だと対応してないと書いてるけど・・・マジだったら
32bit買うしか無いよね
223 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 10:13:28 ID:SNRHYk5e
チン級が呂布に献策したときに篭城策を提示した破壊工作員がいて、
そのせいで彼らは負けた。つまり呂布が悪い。
224 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 11:08:05 ID:hPB9MoGU
>>222
(゚∀゚)ノ
225 :名無し曰く、:2010/05/08(土) 11:32:01 ID:w7RiUhdi
>>224
問題ナッシング?
226 :名無し曰く、:2010/05/08(土) 14:40:10 ID:FE8Chw2r
呂布は 色んな人間を裏切っても 兵はついてきた。

勇者『強い者』だったからだ。

魅力はあるし 何より裏切って 殺すだけでも 智恵は必要になる。

後の小泉純一郎 である
227 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 16:06:35 ID:wUivU1fp
どうでもいいことだが、俺的には呂布はやっぱり横光の
泥棒ヒゲ呂布が一番しっくりくる。
228 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 19:15:09 ID:6lJhOwGN
イケメン担当て訳でもないのに代々髭無しだわな<飛将
他に太史慈とかも。
229 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 19:24:14 ID:USo1m4a6
太史慈は10で三枚目だったな
呂布は演義の挿絵でもヒゲ無いから
昔からそういうイメージがついてたんだろね
230 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 19:29:31 ID:i2ROYdgr
全員髭ありか、髭あり・髭無しを切り替えられるようにして欲しい
髭無しだと宦官になっちゃうよ

横山光輝の三國志でも髭無し武将は趙雲と馬超ぐらいしかいなかったんじゃね
あと、若年の武将も髭無しだったかも
231 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 19:29:57 ID:Q/bw7d6S
>>230
女性武将に関しては、メガネの有無を切り替え可能にしてください。
232 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 19:43:50 ID:oKvgPubL
11で趙雲がやっと髭面になったことに関しては、コーエーを褒めてあげたい。

ところで、女性武将ってそんなに重要か?
自分はいつも「イベントのみ」の設定にしてるが。
233 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 19:47:13 ID:eWC7e1vC
横光陳宮の顔変わりすぎ曹操から離れる描写もないので同一人物と思わなかった
234 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 20:11:06 ID:YK/49oyM
絵が安定しないから別キャラだと思うよな
235 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 20:14:27 ID:6lJhOwGN
>>229
そうかなぁ?<Ⅹ太史慈
どっちかっていうとⅩまでは特徴ないイケメン風だったような。
236 :名無し曰く、:2010/05/08(土) 20:31:24 ID:17IQhXci
クソバグ発生!
存命勢力の武将(捕虜含む)だろうが滅亡した勢力の捕虜だろうが
一切登用できねえ!
助けてパーマン!
237 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 20:31:58 ID:oKvgPubL
顔グラは、全体的に無双化してきているように思える
238 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 20:34:21 ID:binSevRL
まあ今更昔のオッサン共に戻されてもとは思うがなw
でもⅧで孔明に髭が無かったときは衝撃的だった。誰こいつ?レベルのイケメンだったし
239 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 20:35:36 ID:Zb+WkrpR
映画レッドクリフや中国大河の三国演義、そしてこの三国志11
周瑜に髭がないな。
横山三国志だと、鼻の下に髭あるけど。
240 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 20:57:11 ID:tOewxbVI
これどうして敵は滅ぼした勢力の有力武将を解放しまくるの?
1発で登用できないのはほぼ全てリリースしてるみたい=捕虜にすらしない
だからこっちの隣の勢力が滅んだ瞬間、溜めた行動ポイントで在野にあふれかえる司馬懿やら顔良やらを登用
しまくるだけでプレイヤーは漁父の利
勢力を飲み込みまくってオールスターになった敵勢力を徐々に削っていきたいのに
こっちがオールスターになってしまう
241 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 21:23:26 ID:YK/49oyM
登用するもしないも自分の自由だ
何言ってんだか…
こっちなんて武将10人縛りでやってるってのに
242 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 21:25:27 ID:SNRHYk5e
ヒゲがないとホモと間違われて掘られるのが三国志の時代
243 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 22:30:35 ID:tOewxbVI
縛り云々は自分の楽しみ方の問題でしょう
常識的に考えて、三国時代に優秀な武将をほいほいリリースする世界観のなさが納得いかないと言っているだけ

大戦略やってんのにフリーザとか出てきたら、ゲームとして仮に面白かったとしてもそれはWW2ではないわけで
システムとしての欠陥であることと、それを自重して自分なりに楽しめれば良いというのは論点が違う
244 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 22:50:09 ID:YK/49oyM
自分で遊び方見つけられない奴は三國志向いてないよ
売ってきなw
245 :名無し曰く、:2010/05/08(土) 23:04:38 ID:w7laE6/q
>>193 ナカーマ おれも同じことやったよ
いしにえの始皇帝の下につけた
能力は 李信 (信のことね) 飛将 70代主体
    王噴  池面で作成        
    もうてん  はすでにいしにえででてくる
    もうごうつくって 血縁にしたかったけど、いしにえとにやり方がわからなかった
    若手三人を活躍させて天下をとった
246 :名無し曰く、:2010/05/08(土) 23:13:15 ID:qGKHQ36y
信は急襲のイメージ
247 :名無し曰く、[sage]:2010/05/08(土) 23:37:53 ID:EQv5NfLn
顔グラいじくってたらいつのまにか曹丕の顔がきえちまった
誰かくれないか
248 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 00:54:56 ID:pwTYaZpn
>>232
周瑜や陸遜も見習えって感じだなw
249 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 01:03:14 ID:RkHmw236
>>248
その2人は三国志の女性人気トップ5に入ってるから下手に弄れないらしい
Ⅵの時点で趙雲の顔グラは変な物出したら社内で通らないって言ってたから11は英断だった
250 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 02:45:22 ID:DN4HtVIP
最近は女もイケメン目当てにこの手のゲーム買うらしいよね。
俺もどっちかっていうとイケメンなイメージの武将は髭無しがいい。
40~50代で髭有りに変わるような趙雲レベルもっと増やせば両者満足。
251 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 03:11:34 ID:gXs32NhN
PCPKだが、部隊とアイコンタグ(武将の顔とか)が1画面分くらい盛大にズレるバグに遭遇。
次のターンになったら、治ってたが。

あと、たまーに一部効果音が無くなるんだよな。再起動したら直るけど。
多分効果音は2~3スレッド有るんだが、その内1スレが止まる。
「声」だけで「効果音」が無い舌戦はなかなかシュール。
252 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 04:34:50 ID:KC/72ePz
歳取って顔グラ変えるなら思いっきり変えて欲しい
趙雲とか桃園三兄弟とかいい感じだったけど呂布とか陸遜みたいなのは微妙
253 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 06:56:02 ID:M84sN2UT
こうちゅうさんもすげーかわるな
254 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 07:30:18 ID:t32G4bmE
呂義は今回もいないのか、好きな武将なのに
255 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 08:28:28 ID:sTcX0aUB
周瑜は「美周郎」とうたわれていたらわかるけど、陸遜ってどこでイケメンのイメージが付いたんだろうな?
「青二才の書生野郎」ってことで若いイメージになったのか?
しかし、こう言れた時はとっくに30超えてたはずなんだが・・・
256 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 10:10:41 ID:lDDq1BEQ
陸遜は正史に伝が残ってる数少ない武将だし、確かそっちでイケメンて書かれてたんじゃなかったっけ?
第一本当は二十代から山越平定で功績立ててるような人物だし、結婚の立会人も孫権だから、演義であそこまで殆どの人間が知らなかったのがおかしい
あと一番重要なのがスタッフに陸遜ファンが居たというのが・・・

それでも11の年取ったグラは無いわ。早死にした周瑜はともかく、陸遜は長生きしたのにさ・・・
257 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 10:16:38 ID:hF9EU68e
貂蝉にいちいち2つもグラは要らなかった
258 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 10:47:15 ID:M84sN2UT
呂玲綺たんに2つ必要だった
幼女時代と成年したバージョン
259 :名無し曰く、:2010/05/09(日) 10:47:52 ID:daDuG3Qk
ファミコン、ナムコの三国志では陸遜は馬面だったのは良い思い出
260 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 11:59:04 ID:O/bKMW4R
>>256
陸遜は演義のほうでイケメンと書かれてる
261 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 12:05:06 ID:lDDq1BEQ
>>257
尚香も二つも要らなかった

>>260
そうだっけ?
262 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 12:07:32 ID:rj5a44IE
若いイメージ=イケメンの図式には飽き飽きしておる。
ブサメンorフツメンの若者も居ろうに…
263 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 13:07:19 ID:w+ZQH07o
>>257
まあ、女は二つもグラいらんわな。
>>258
幼少グラ作ったって普通は成人しないと登場しないんだからいらんだろ。
曹沖や董白は早逝故の処置だろう(つーかコイツらもいらんし)。
劉禅とかは君主後継者だから別枠。
264 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 13:08:02 ID:pwTYaZpn
>>256
女性ファン層に気を使って
あんな顔の角度変えた程度のものしか用意できないんなら
年齢変化の意味無いよなぁ
お前ら別に固定でいいじゃんって思う
265 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 13:17:23 ID:rj5a44IE
>>264
それに対し、甘寧・趙雲・張遼の顔グラ変化は良かった
266 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 17:18:03 ID:sfwZy7SH
陸遜も趙雲並に変われば良かった
267 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 17:22:21 ID:QenMwikf
陸遜はかわいくないとダメ
もっとおヘソとか出して欲しい
268 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 17:43:10 ID:ASyr0fJf
横光陸遜の丸々太ったおっさん顔が結構好き。
漫画で初めてみた小学生の時、イラストからやられ役武将かと思ってたし
269 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 18:12:24 ID:QenMwikf
無双2くらいから腐女子界で甘寧×陸遜が一世を風靡して苦々しく思っていた
陸遜と甘寧って別に関連ないじゃん
呂蒙とならまだ分かるよ、陸遜、甘寧ともにね
接点の無いキャラを強引に結びつけるような手法は嫌いだ
三国志の架空小説とかもそりゃ無いだろって設定ばかりで萎える
270 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 18:44:03 ID:RkHmw236
そんなこといったら演技自体がそりゃ無いだろ満載だけどな
271 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 18:47:23 ID:lDDq1BEQ
陸遜と甘寧はSEGAの某三国志ゲームでも抜群の相性をほこってたから
272 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 19:08:27 ID:QenMwikf
単純にビジュアルで選んでるだけだよ
腐女子はその傾向が顕著なのだ
陸遜×姜維とか意味分からんしな
273 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 19:28:42 ID:u6Lmsyvk
ところで戦国時代から支那ではナヨっとした、今で言うとジャニーズみたいな
容姿がもててたらしい(荀子にそう書いてあるw)。だからシュウユなんかの
顔は無双が正しいのかもね。でもリクソンは「熊」みたいな感じかなあ。おっとり
してるけど目が鋭いとかさ。でも姿かたちとして最高は無双の趙雲だよね。あの顔は最高。
274 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 19:28:57 ID:PTtioYCt
甘寧も韓当らの次ぐらいにジジイなんだよなー
275 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 19:51:23 ID:jMK/XYNa
ゲームのシステム的な事でちょいと一言チラ裏
後半になって来ると各都市の巡察がメンドクなってくる
なんで民忠95の都市を一括選択とか全都市一斉巡察とか
そういうコマンドないのさ、移動するときに武将選択する奴のようにしたり
物資輸送するさいに一括最大アイコンあるじゃない
若しくは中都市図でピッポッパと選択出来るとかさ
276 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 20:06:35 ID:w+ZQH07o
>>265
長期間稼働した人はそれくらい変化欲しいよね。
姜維鄧艾も稼働期間相応に変化するから良い感じだ。
277 :名無し曰く、:2010/05/09(日) 20:27:40 ID:VQbu8ngY
女性ファンと言うか 腐だろ。
呂玲綺タン ハァハァとか言ってる馬鹿と
ベクトルは同じじゃねーか。

こういうクズ共は 消し去って
もっとシュミの本道を作るべきだ
リアルで グロくて 生々しいやつ
278 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 20:30:59 ID:rj5a44IE
>>276
ああそうだ、その2人も良いね。
ただ、姜維の老グラを見る機会が全然ないのが残念だけど。
あの顔グラは北伐で憔悴している感じが滲み出ていて好きだ。

ついさっき気付いたんだが、
呂布のカットインて若と老でちゃんと変化してたんだな。
手抜きで一緒かと思ってたわ。
279 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 21:29:42 ID:M84sN2UT
文台にヒゲはほしい
280 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 21:57:00 ID:lDDq1BEQ
パパって髭なかったっけ?と思ったけど、よく考えたら昔から無いな
281 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 22:18:50 ID:M84sN2UT
いつも無いんだよな
個人的には荒くれものの海賊でひげぶあぁっていうイメージがあるけど
282 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 22:40:55 ID:w+ZQH07o
代々立派な髭はないけどⅩだと無精髭っぽいゴマみたいの付いてるよ、孫パパ。
283 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 22:47:20 ID:ASyr0fJf
>>277
お前が言いたいのはシミュの本道だろ

シュミの本道じゃあ今のままでいいことになってしまう。
284 :名無し曰く、[sage]:2010/05/09(日) 23:58:55 ID:pwTYaZpn
>>276
姜維の顔グラ変化は横山三国志っぽくて良かったなぁ
周瑜や陸遜もあんな感じの髭生えたらカッコ良かったのに
285 :名無し曰く、[sage]:2010/05/10(月) 00:00:14 ID:Q7vvylS9
またこの流れか。
確か60スレ前半でも同じ話あったよな。
そのときの結論は「三国志は基本キャラゲー。キャラ萌上等なんだから現状でOK。純粋にシュミゲーやりたきゃcivあたりでもやってろ」ってことだったが。
PCなんだったら好きなグラ調達して差し替えればいいだけだろうに。
286 :名無し曰く、[sage]:2010/05/10(月) 00:23:40 ID:JsW4pege
曹操がブサイク
287 :名無し曰く、[sage]:2010/05/10(月) 00:29:58 ID:RuXTqom8
こちが無双みたいになったら僕怒る
288 :名無し曰く、[sage]:2010/05/10(月) 00:36:22 ID:tYLmhpX/
腐向けになっていくのは勘弁してほしい
289 :名無し曰く、[sage]:2010/05/10(月) 07:17:59 ID:jANMWwMz
好きな顔グラ調達してこいって、普通出来るような事じゃないだろ
290 :名無し曰く、[sage]:2010/05/10(月) 08:11:09 ID:RuXTqom8
つかタッチが違うからむずいよな、浮きすぎてしまう
291 :名無し曰く、[sage]:2010/05/10(月) 09:23:24 ID:pL6y5N3m
全員替えればいいという結論に・・・

三国志大戦から引っ張ってきても大分足りないな・・・
292 :名無し曰く、[sage]:2010/05/10(月) 13:32:37 ID:ypK8n9ME
ハイゲンショウがF.S氏のサイトにあった画像になるのか!?
張遼に関しては大戦1のイラストが他のどれよりもしっくりくるんだよな
293 :名無し曰く、[sage]:2010/05/10(月) 15:38:29 ID:doo595y3
>>292
アップしてごらん。
君の審美感を審査してあげよう。
294 :名無し曰く、[sage]:2010/05/10(月) 21:09:51 ID:mw5S4K65
ところで諸葛亮の舌戦って補正入ってね?
論客集結で5連敗して心が折れそう。他は楽勝なのに・・・
295 :名無し曰く、[sage]:2010/05/10(月) 21:28:01 ID:6OWqDiBl
大戦のイメージだと張遼に騎兵以外似合わない気がするのがなあ
296 :名無し曰く、[sage]:2010/05/10(月) 22:21:24 ID:KiLMnMIl
舌戦で自分に話術札が出ないのは何故なんだぜ
297 :名無し曰く、[sage]:2010/05/10(月) 22:28:10 ID:001gxNg9
>>294
気のせいじゃない?何度かヒマ潰しにクリアしたけど、特にそんな印象は無いなあ・・・・
項籍はひどいと思うがw
これも気のせいなのかな?
298 :名無し曰く、[sage]:2010/05/10(月) 22:52:43 ID:pL6y5N3m
>>295
11だと威風持ってるからあんまり騎馬に乗せたくないもんな
299 :名無し曰く、[sage]:2010/05/10(月) 23:02:59 ID:JtsT2Yeh
11での張遼はもっぱら戟ばっかだ、弓だと甘寧と被るしな
兵器はがっくんやKJAいるしのお
300 :名無し曰く、[sage]:2010/05/10(月) 23:03:10 ID:KiLMnMIl
威風とか死に特技じゃん
11は使える特技とカス特技の二極化が激しすぎる
301 :名無し曰く、[sage]:2010/05/10(月) 23:07:51 ID:GJXP5bD4
威風はカス特技ではないだろ
302 :名無し曰く、[sage]:2010/05/10(月) 23:12:36 ID:KiLMnMIl
カスでしょ
相手に5回か6回も攻撃しないと気力0に出来ないんよ
そうまでしないと踏み耐えれない状況ってあるかね
疾風だったら100倍使えたんだがな
303 :名無し曰く、[sage]:2010/05/10(月) 23:25:24 ID:cDfpPqC2
威風がカスって・・・・・・w
じゃあ、戦闘系でカスでないのってどんな特技よ
304 :名無し曰く、[sage]:2010/05/10(月) 23:29:36 ID:RuXTqom8
まぁ威風もち相手にするとすげーだるいけどな
味方で使うとあまり実感がない。でも14000以上の頭がいい副将つきの攻城平気相手にするときは便利すぎる
305 :名無し曰く、[sage]:2010/05/10(月) 23:41:38 ID:KiLMnMIl
槍のクリティカルと疾走は超強いね
あと射程、射手あたりも有用
少なくとも威風があって助かったことは無いな
306 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 00:05:12 ID:sXNabgzG
錯乱祭りマンセーのプレイしてると威風は必要ないよな。
能力研究できない射手はもうちょっと各陣営に分散させて欲しかったな。
307 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 00:14:11 ID:u7n+yrlf
やり方が違うと同じ特技でもありがたみが違うからね~
相手を撹乱状態にし攻撃は業火球と業火種
撹乱解けて消火したいが士気ないれす^q^な攻めが好きな俺にとって威風は神特技

射手も疾走も確かにつよいが俺の場合その兵科は計略係になってる
308 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 00:36:28 ID:5ULQAhtK
相手が火傷したときのwktk感ときたらもう
309 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 00:47:51 ID:4TK2ErJh
>>302
義兄弟組んで、副将に連戦をつければ1ターンで気力0にできるよ
闘艦に乗って町を狙いに来た呉軍の施設破壊部隊を相手にするときとか、めちゃ重宝するけどな
310 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 00:59:17 ID:0lLUIbBw
相手を即混乱させる特技があまりに強すぎるんだよ
幾ら何でも自分より知力低い相手に計略100%成功とかもうね
槍将と騎将ではまるで価値が違うし
311 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 01:38:27 ID:4TK2ErJh
まぁ、戦闘を楽にしたいなら神算とか槍将とかが有利だな
戦闘を楽しみたいなら、威風とか騎将とかの方が楽しいわ
相手を気力0の浮かぶスクラップにしたり、騎将で突撃かまして轢殺すのを楽しんだり‥
312 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 01:56:11 ID:+1Q4dsRs
強いかどうかは別として威風で乱射すると気持ちいい時がある。
弓神持ちもセットじゃないとダメだけど
313 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 02:27:21 ID:plDdX7RI
特技に関しては、「○○と○○の効果を持つ特技で~」とかじゃなくて、
単一の効果を持つ特技を複数所有させて個性を出したほうがいいと思うな
5なんかはこれに更に陣形が加わった組み合わせの妙で能力値以上に
「強さ」、「使いやすさ」が表現できてたと思う
枠が一つしかないと、どうしても死に特技の問題が出てしまうし
副将システムを生かすにはある程度仕方なかったのかもしれないけどね
314 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 03:31:32 ID:Y4nfMNtE
威風は持ってる武将が超一流なのが不遇だよな
中堅武将なら副将に入れて十分すぎるぐらい活躍できるのに

超弱小勢力でチート軍団相手する時は、掃討でもかなり重宝した
まーでも火神やら猛将と比べるとカス扱いされてもしょうがないけどね
315 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 05:31:32 ID:ehT0Q0aI
陣形はよかった・・・
316 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 08:55:55 ID:kD4oBZPC
威風持ちは基本的に補佐持ち主将の佐将。
部隊に連戦持ちがいれば尚良し。
317 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 11:09:29 ID:q9EWyO+Y
・特技をコスト制にして最大三つまで持てる
・同じ特技でも効果は増加する(倍加ではない)
・上級特技ほど重複した際の効果増加幅が大きい
・部隊編成は三人から一人のみ
・義兄弟や仲良し同士はnマス以内なら互いの影響を受ける(武力や知力、特技等々)

ってな感じだったらよかったかな~
一番下はスパロボの信頼補正を改編してパクった
318 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 12:11:30 ID:EMryO43d
http://y-bbs.net/anime/bann/img7/12488114340026.jpg
319 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 12:25:03 ID:9JmFF3zo
>>316
想像してみたが、その作戦いいね。困難な防衛戦で活用できそうだ(そもそも威風は防衛戦向き)。
けどデフォルトで威風持ちの奴らが、副将に回る様な事は少ない。
未検証だが、能力研究や編集であれこれしない限り、考えにくい。
弩兵(もしくは騎射騎兵)にして義兄弟を活用、という感じかな。
320 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 12:26:15 ID:9JmFF3zo
>>318
身体も熊先生にすべきだろう。これじゃちょっと清潔感漂いすぎるよ。
・・・・・・・・・・って、何マジレスしてんだ俺は
321 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 12:35:32 ID:87R7gPUz
>>317
特技のコスト制はロボット戦争ならともかく、三国志には無いわー
あまり重複しない固有の特技があるから武将それぞれに個性があって楽しいのに

特技の数がⅩでは42個、11で100個とたくさん増えたので、12では更に150個に増やして欲しい
できれば、戦争で使える特技と、戦争以外の内政や外交で使える特技と、特技を二つ持つ(or覚えられる)システムだといいな
ただし、戦争系の特技を二つ覚えることはできない
322 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 13:05:35 ID:X9M8momu
>>318
ふざけんじゃねーよ何貼ってんだよ!!
張飛好きの俺マジ涙目…
323 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 14:14:37 ID:QwIc1Ahr
特技が増えるのはいいけど死に特技はできるだけなくしてほしいなあ
孔明の特技が「風変」とかになっても困る
324 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 15:46:55 ID:Y4nfMNtE
水神さん 『御用ですか?』
325 :名無し曰く、:2010/05/11(火) 15:59:12 ID:llL85HN9
水神には射程と威風と業火種の効果が付いていれば使えたのに
326 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 16:19:33 ID:kD4oBZPC
さて
戟神が隠し技能で出たから、周泰に付けるか
327 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 16:20:35 ID:ehT0Q0aI
でも常に無風状態なのはちょっと違和感を覚えた
328 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 16:21:32 ID:llL85HN9
>>326
おい。まて、やめろ。
329 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 16:28:57 ID:WkLGeHqG
あんま水神(笑)ディスんなよ。状況によっては活躍しまくりじゃないか!

水上戦最強の呉に居るせいで有難味無さすぎだけど
330 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 16:36:31 ID:kD4oBZPC
…ふぅ。

しかし○将って特技があっても、その特技が「A」って悲しいよね。
あ、李厳さんや李通さん、劉封さんのことじゃないよ。
331 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 16:53:20 ID:A7ty3e9P
魅力という能力はいらないから劉備だけ特技「人徳」にして相性のいい者に
対する引き抜き成功率増・心攻の効果増大にしてほしかった。つうか魅力ってこの人用専用値じゃんw
332 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 17:04:21 ID:kD4oBZPC
>>331
しかし「遁走」も劉備らしい
本当は黄祖にも欲しいところだったけど、最後捕まって首切られたしなあ
333 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 17:06:04 ID:9JmFF3zo
もう、特技「劉備」でいいじゃん。機動力もupさせちゃえ。
334 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 17:17:54 ID:87R7gPUz
劉備の能力値がどれも70台縛りなのが問題なんだよ
統率85武力75知力80政治80ぐらいにしとけば魅力値なんて無くていい
335 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 17:21:27 ID:kD4oBZPC
>>334
考えてみれば統率低いよな
陳グンや田ヨ(肉親事情はあるけど)に逃げられたせいでもあるのかな
あと政治は80台もないと思う。
知力はあってもいいけど。
336 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 17:40:39 ID:Y4nfMNtE
李厳の戟将ほど悲しくなるスキルないよな
せめてSならまだ使えるのにAしかも弩がSってもはや嫌がらせだろ

神将きたのは嬉しいけど自軍の最高武力が78か・・・
神将楊任さんの今後に期待なのか~
337 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 18:51:50 ID:n0bYGH4I
>>328
嫉妬乙
338 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 19:22:11 ID:1a+QlBis
>>330
Sに越したことはないけど乱突できれば、まあ、Aでも<槍将

>>336
しょうがないんだよ、諸葛丞相に嘘ついてバレてしまった人だから。
339 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 19:27:18 ID:X9M8momu
>>334
劉禅に死ねと申すか
340 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 19:29:36 ID:9JmFF3zo
劉禅はもう 3,5,9,4,11 でよかったんじゃないか。
シリーズが長く続けば超一流になるぞ。魅力だけは。
500年後くらいかな。
341 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 19:53:24 ID:ehT0Q0aI
まぁ徳って一番数値化むずいんじゃない
342 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 19:57:20 ID:4TK2ErJh
まあ、現在で言うところの支持率みたいなもんだからな
ちょっと情勢が変わると、すぐに変動するし
他の能力は本人の頑張り次第で伸ばせるけどな
343 :541:2010/05/11(火) 20:01:30 ID:CA0JoWZC
劉備勢力[超級]、長安ゲットした瞬間に曹操の大群(+馬騰)が攻めてきた、、
このくらいの軍備があればしのげる??
方法おせーて、
↓セーブデータ
http://masaya.s11.x-beat.com/koei/Save014.zip
344 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 20:38:24 ID:A7ty3e9P
馬騰に「二虎共食」を仕掛けるしかないな。そして徹底的に篭城。港を拠点にした水上戦だと
これがかなり役に立つよ。
345 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 20:51:20 ID:4TK2ErJh
普通に、関は棺桶作戦で、まずは長躯で関の片方を蓋する
槍将、弩S、セイラン部隊を上げておく
裏のターンで、もう片方から一部隊入ってくるので、槍将で撹乱する
次のターンで、張飛、関羽部隊で関内に侵入してきた部隊を駆逐する
そして、孔明と馬超部隊で閻行を駆逐し、そのまま渡りに馬超を仁王立ちさせる
モウタツ部隊は他の高知力武将と子龍などで駆逐する

十分、掃討可能だと思う

346 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 22:38:28 ID:5jkla3Cm
周泰は孫権との間柄的に守護関連の特技だよな

PS2PKでやってるのだがある程度自勢力が大きくなると強制的に禅譲なのか?
劉協を擁立したままいこうと思ったのに少しがっかりだぜ
そして陳宮の成長関連を緩和しガンガン育つようにし
呂布にいつも随行してたら武官並みになったでござる
347 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 22:56:52 ID:Y4nfMNtE
孫乾に司馬法渡して曹操に停戦行ったら普通に勝てたでござる

正攻法でもチート武将いっぱ~いで兵装もたんまりあるし十分戦えるね
それより委任無しでやってる事にびびった
同盟も結びまくりだしやっぱ他人のプレイは面白いな

348 :343:2010/05/11(火) 23:32:25 ID:CA0JoWZC
レスサンクス、、
棺桶、停戦なしじゃやっぱ無理か、ぎりぎりいい線までいったけど、最後取られた、、orz
349 :名無し曰く、[sage]:2010/05/11(火) 23:34:59 ID:mKDDi45V
このゲームは難易度以上にいかにストレスが溜まらないように戦うかが大事
なので停戦、同盟はガンガンやってるな
350 :名無し曰く、:2010/05/11(火) 23:46:03 ID:CA0JoWZC
San11Editorで官職いじったんだがこの数値どうかな、(エクセルファイル)
http://masaya.s11.x-beat.com/koei/san11kansyoku.zip
(San11Editorは官職の数値は保存はできないので寝る時は休止状態、、)
351 :名無し曰く、[sage]:2010/05/12(水) 00:28:18 ID:q//mH71W
>>350
妥当かどうか正直わからないけど指揮兵数3000に吹いたw
役職貰って兵減らされるとかかわいそうです><
352 :名無し曰く、[sage]:2010/05/12(水) 01:54:58 ID:dmOpj2jj
234年から264年あたりのシナリオが1つ位ほしかったな。
353 :名無し曰く、[sage]:2010/05/12(水) 08:26:17 ID:UMrrIdF8
俺も他人のセーブデータいじってみよう、面白そうだ
354 :名無し曰く、[sage]:2010/05/12(水) 08:28:55 ID:UMrrIdF8
がくしんが長安目の前にいてワロタ
355 :名無し曰く、[sage]:2010/05/12(水) 08:56:24 ID:gOi9k79H
お、オレのセーブデータはダメだ
武将改造しまくり…
あんな将やこんな将は見せられない!
356 :名無し曰く、[sage]:2010/05/12(水) 11:48:31 ID:UG4cnPq0
劉備曹操孫権など強い君主プレイならあまり興味ないなぁ、それ以外の君主でやり込んだセーブデータなら興味有る
357 :名無し曰く、:2010/05/12(水) 16:01:39 ID:pg5UvlDN
ここみていて、おれも連戦と威風の組み合わせでやりたくなって、また
少しやってしまった。
そして、初めて孔明つかったら、神算のすごさに驚いた
かく乱とかじゅんしゅう相手でも100%だし
肝心の威風能力が敵方のチョウリョウにしか今のところいないから、どうするか
検討中だな そして老け顔の劉備三兄弟をみて、えー となった。
358 :名無し曰く、[sage]:2010/05/12(水) 18:16:30 ID:3rnb4zbq
神算+百出+連環は強力だな。
359 :名無し曰く、[sage]:2010/05/12(水) 18:17:51 ID:tZxNKk1H
神算付けるなら知力は1にしないとチート過ぎる
360 :名無し曰く、[sage]:2010/05/12(水) 19:02:26 ID:qibHoEa+
>>358
その組み合わせは、絶対に自重しなければならないような気がする
別に誰が見てるわけでもないんだけど
361 :名無し曰く、[sage]:2010/05/12(水) 19:47:11 ID:+kXagz44
他勢力を弄って詰みゲーにさせたのを投稿するのも面白いかもね

>>350
Scen000.s11を弄ったら数値も保存できなかったっけ?
362 :名無し曰く、[sage]:2010/05/12(水) 20:08:29 ID:fClpWsyn
遁走と火神の爆薬練成自爆テロのボンバーマンこそ最強
363 :名無し曰く、[sage]:2010/05/12(水) 20:11:34 ID:05NRutTN
最強は捕縛で処断コンボだろう
364 :名無し曰く、[sage]:2010/05/12(水) 20:18:06 ID:QS9CH0El
あたり一面火の海にして、周瑜の火計自爆テロは楽しいな。
365 :名無し曰く、[sage]:2010/05/12(水) 20:43:32 ID:Lf+zVH4+
滅ぼして解放した蜂蜜が何回も何回も仕官してきてUzeeeeee
何回も断ってようやく静かになったと思ったら委任先で登用されてた
ああいうのは斬った方がいいのかもしれん
366 :名無し曰く、[sage]:2010/05/12(水) 20:51:39 ID:UMrrIdF8
俺もやってて思ったけど他人が作ったちょっとしたロールプレイシナリオみたいのもできるよね
ちょっと前にうpされたセーブデータも防衛だったし。
半年ぐらい戦ってキリがなくなって最終的には潼関に蓋しちゃったけどさ
367 :名無し曰く、[sage]:2010/05/12(水) 20:53:57 ID:boHp90Lq
あたり一面火の海にし兵数と兵糧、どちらが先に尽きるか・・・
本当に楽しみかたは千差万別で楽しいぜ

周瑜は罠設置+即火計による発動でもよかった気がする
そこまで好きなキャラじゃないが強いが地味な特技だよな

あと英雄集結的なシナリオにチンギス関連も欲しかった
バヤンやジェベ、ムカリを…ああ、新武将で作ればいいのかw
368 :361[sage]:2010/05/12(水) 21:21:32 ID:+kXagz44
Scenario.s11の間違いでした
369 :名無し曰く、[sage]:2010/05/12(水) 21:26:22 ID:FBwL2m04
英雄集結は一つじゃなくて赤壁以前と以後があったらよかったかも。
以前の魏は曹操、以後は芝居、呉は孫堅・孫策、蜀は劉備・驚異。
前半に五斗米道、黄布あり。後半に南蛮王あり。倭もあり。
英雄集結は武将が多いから重いよね。処理が。
370 :名無し曰く、:2010/05/12(水) 22:15:42 ID:25Fafpgi
>>361
Scenario.s11消しちゃったらゲーム立ち上がらないよ、
371 :名無し曰く、[sage]:2010/05/12(水) 22:26:03 ID:tZxNKk1H
話がかみ合ってないワロタ
372 :名無し曰く、[sage]:2010/05/12(水) 22:43:28 ID:v8IAT0U8
これと太閤5しかやったことないんだけど、終盤になると消化試合感が漂ってきてやる気を失ってしまいます。
みなさんはどうやってこの作業プレイ感をなくしていますか?
373 :名無し曰く、[sage]:2010/05/12(水) 22:49:31 ID:gGxG7ubS
そうなった時点で新しいデータで遊び始める
374 :名無し曰く、[sage]:2010/05/12(水) 23:00:30 ID:05NRutTN
育てたキャラを一人でもいいから次のゲームに連れて行けるといいんだけどな‥
終盤には、無敵キャラになってるのにこっちが絶対優勢になってるから、もう必要なくなるという悪循環
RPGと違ってラストに近づくほど敵は弱体化するからしょうがないんだけど
375 :名無し曰く、[sage]:2010/05/12(水) 23:06:59 ID:YkWUsISj
呂布とか曹操とかを最後まで敵で残してみる。だからどうしたにしかならないかもしれないけど、やっぱり敵は少しでも強い方がいいし
376 :名無し曰く、[sage]:2010/05/12(水) 23:21:13 ID:v8IAT0U8
計略で、残ったら鬱陶しそうな勢力から潰すから面白くないのかなあ。
>>375とか参考にしてみます。
まあ、結局>>373の通りにしていると思いますが
377 :名無し曰く、[sage]:2010/05/12(水) 23:23:41 ID:UMrrIdF8
呂布は俺編集機能でバックアップしてあげることが多いな
378 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 00:25:13 ID:USVNa0qp
うむ
379 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 00:31:49 ID:UibAjQQr
英雄クラスの武将は
「殺すには惜しい」という設定で最後まで生かしておく
380 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 00:49:40 ID:Ulti5j2M
5都市くらいまで取ったら何らかの形で「新たな問題」が発生すると
よくない?1都市くらいのときは起こらなかった何かが。
381 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 02:06:39 ID:eQ1mJXw5
めんどくささとか
382 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 03:14:30 ID:Nev78R69
5都市取るごとに黄巾の乱
383 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 03:17:35 ID:T+A8heSf
>>381
それはもう十分すぎるほど実装されてるだろ
384 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 11:56:43 ID:3jNXwxtu
5都市取るごとに根城から死んだはずの呂布がゾンビとなって現れる
385 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 12:06:02 ID:03Yin0lE
やめて!前線にでるだけならまだしも背後の城から出るのだめはやめて!
386 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 12:10:20 ID:LXc5i4aN
無双じゃねーんだし序盤でとっととくたばっててほしい
387 :名無し曰く、:2010/05/13(木) 14:07:36 ID:E5pbdBCD
英雄集結を操作して列伝見ながら史実通りに武将配置した魏呉蜀と
魏を真っ二つに分割した西側の領土のいにしえ武将オンリーの俺の勢力で
四国志にして最近遊んでる。三国に属さない武将は全て在野にして。

ただ有名どころだと馬謖だけがどうも処分されてるみたいで残念
388 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 14:09:55 ID:SuyRDT3u
いにしえや水滸伝のチート連中入れると展開が大味になるからあんまり好きじゃないな
逆に弱小勢力でもそいつら抱えてたらいつまでも大勢力相手に粘ってて応援したくなるけど
389 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 14:22:14 ID:LXc5i4aN
項籍軍作ったら合併しやがったぞ
390 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 15:12:05 ID:YhteI3V7
不黄忠の幸い
391 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 15:21:59 ID:03Yin0lE
だからかんげんんとこに全員ぶちこめと
392 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 16:37:27 ID:28860/dH
ムカつく顔グラってあるよね
曹ヒがそうなんだけど
目つきが嫌だ
393 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 16:45:21 ID:TW2oz/er
宦官が嫌い
394 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 16:46:22 ID:KFY8guT+
曹丕は前のが良かったよな
395 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 16:49:27 ID:I/8jVmrl
昔に比べて顔芸のグラ減ったよね…
396 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 16:58:17 ID:QJqAabtg
馬遵が嫌い‥ つーか怖い
397 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 17:08:08 ID:GOJw42y5
怖いといえば鄒氏だろ
どこが傾国の美人やねん
398 :名無し曰く、:2010/05/13(木) 17:14:36 ID:68dV0VqH
戦闘をこの曲でやると萌える、、
.oggツールで入れ替えて使う、
http://masaya.s11.x-beat.com/koei/bgm.zip
399 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 17:31:42 ID:3ByaWkpa
(最新)2010年パチンコ代欲しさの殺人事件

1/17 いわきの絞殺:公訴時効が成立/福島「パチンコ店を出たまま行方不明に」
1/25 伏見の知人殺害 公判開始/京都「金もないのにパチンコと説教され」
1/29 死刑確定へ 岐阜と大阪の連続強盗殺人「パチスロで借金があり、強殺」
1/31 名古屋市北区の時計店主強殺「所持金103円、パチンコ仲間と強殺か?」 
2/4  母親の遺体、自宅に半年放置/長野「容疑者をパチンコ店付近で発見」
2/26 二所ノ積部屋マネージャーが自殺 「パチンコ大好きで借金数百万円」
2/26 母放置死 長男に懲役4年判決/姫路「パチンコで借金苦、治療も受けさせず」
3/1  宮崎県宮崎市/長男と妻、義母を殺害して出社し、後はパチンコ店で遊んでいた
3/17 秋田県/パチンコ店駐車場で幼児熱中症死亡「母親がパチンコ依存」
3/19 昨年8月の福島県いわき市の強盗殺人に無期判決「パチンコ中毒で借金」
4/21 兵庫県三田市・女性殺害事件「おいが勝手に金を持ち出してパチンコ」
4/28 徳島・淡路父子放火殺人事件/逮捕待つ高齢遺族「パチンコ代欲しさに殺害」
5/8  静岡/御殿場死体遺棄 元夫を逮捕「仕事をさぼってパチンコ、多額の借金」
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1272216223/

▲警察がパチンコ社会を作りだしている▲
▲パチンコを朝鮮玉入れと呼ぶのは間違っている・・・警察朝鮮玉入れが正解▲
http://news.livedoor.com/article/detail/4461070/
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1040.html
400 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 18:54:47 ID:dubczvJD
未だにごり押し戦法しかできない

計略を駆使した合戦がしたいのに・・・・
401 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 19:23:30 ID:Waz60wfz
>>390
俺は評価するぞ
402 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 19:38:28 ID:dgqzrrZu
おいやめろ!
403 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 19:46:34 ID:jrGbTWOq
賈充100%
404 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 19:54:03 ID:03Yin0lE
すいこさんなんて毎回顔芸してるんだぞ
405 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 19:54:48 ID:Na2MntUY
神算+鬼門+百出 もチートじゃない?
406 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 20:00:41 ID:zNt827Gp
神算と鬼門組み合わせても意味ないでしょ
407 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 20:03:11 ID:Na2MntUY
>>40
俺はひょっとして、今まで・・・
408 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 20:03:43 ID:dgqzrrZu
鬼門+鬼謀(火神)+百出かな自分は
409 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 20:10:56 ID:b/1eAGQG
質問です
ちょっと董白のせいで購入に迷ってるんですが
董白はPS2版でメロコレとやらにいかないと登録できないのですか?

WIKI見る限りイベントだけでいいようにも書いてあるみたいですが
メロコレで金払わないと出ないという情報もあるので混乱してます
410 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 20:55:03 ID:03Yin0lE
つか画像引っこ抜いて新武将で作ればいんじゃねーの?
411 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 20:58:13 ID:dPW6NFKS
イベント見てクリアorメロコレで金払ってパスワード使用
この2つのどちらかをやれば、追加武将として董白とかが出る
412 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 20:58:41 ID:TW2oz/er
>>408
それだと虚実1人にすら負けかねんだろ
413 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 21:15:35 ID:iFou56Th
自城の周囲2マスに敵部隊の
進入を許したときのペナルティに
募兵の数の減少がありますが
他にも何か変化することはあるんですか
414 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 21:25:57 ID:b/1eAGQG
>>411
返答ありがとうございました。
別にメロコレは必要ではないんすね
PS2版購入することにします

>>410
PS2版董白の画像ってPC版にもあるのですか?
PS2版の董白顔グラがPC版にもあるのなら
そっちにしたいところだけど・・・
415 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 21:33:05 ID:03Yin0lE
ttp://sangokuimg.s201.xrea.com/bbs/img2/386.png
2秒もかからなかったんだが、もっと探せばあるんじゃねーの
416 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 21:33:56 ID:dgqzrrZu
キャラちがくね?wwww
417 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 21:43:19 ID:Nev78R69
7歳で知力80政治90だと…?
どうしてこうなった
418 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 22:00:09 ID:b/1eAGQG
ttp://sangokuimg.s201.xrea.com/bbs/img2/211.jpg
ちなみに董白はこの顔(右下)
419 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 22:08:11 ID:03Yin0lE
じゃこいつだれだよww
420 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 22:09:37 ID:UBvlclfn
>>415
かわええw
421 :名無し曰く、[mage]:2010/05/13(木) 22:11:49 ID:M6aHVwNN
ttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame018578.jpg

ほんもの
422 :名無し曰く、[mage]:2010/05/13(木) 22:15:12 ID:M6aHVwNN
おっと先に貼られてたか・・・

>>415は専科あたりの顔グラエディタ使用例の一つだったかで、ぜんぜん関係ない人。
423 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 22:22:36 ID:8Ti2D1R0
董白って確かパラも大分低いはず。本当に税収目的のキャラ。董卓と血縁関係も出来てないよな?祖父と孫で設定できないはずだし
424 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 22:24:09 ID:jrGbTWOq
董白の顔グラ初めて見たよ・・
425 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 22:28:33 ID:KFY8guT+
>>421
秦良玉のカットインがあるじゃん
誰が作ったん?
426 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 22:33:22 ID:USVNa0qp
ウホウホ
427 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 23:39:53 ID:Waz60wfz
董白はお祖父様のお膝下に置いて
ガッポガッポ稼がせるのがデフォ
428 :名無し曰く、[sage]:2010/05/13(木) 23:40:56 ID:dgqzrrZu
何故かCOMは董白を前線で使いたがる
429 :名無し曰く、[sage]:2010/05/14(金) 01:21:48 ID:Xfn94XmK
このカットインかっちょいいな
430 :名無し曰く、[sage]:2010/05/14(金) 02:02:21 ID:Jt/ojGzz
三国志大戦の董白が一番良い
431 :名無し曰く、[sage]:2010/05/14(金) 02:35:20 ID:7mZ31Ed7
俺はおとなしめなkoei董白をいただいておこう
432 :名無し曰く、[sage]:2010/05/14(金) 02:50:42 ID:jQ7+RFws
じゃあ僕は呂玲綺でいいよもう
433 :名無し曰く、[sage]:2010/05/14(金) 09:26:53 ID:hit0LO7n
じゃあ蒼天呂姫で
434 :名無し曰く、[sage]:2010/05/14(金) 09:43:54 ID:k6S2w5CF
軍事→訓練
孫尚香「今日は立てなくなるまで 訓練するわよ」


俺も尚香ちゃんにたてなくなるまで構ってもらいたいです
435 :名無し曰く、[sage]:2010/05/14(金) 13:00:18 ID:TK7CIbFW
>>433
?刑に処す
436 :名無し曰く、[sage]:2010/05/14(金) 14:48:21 ID:gD61iPrb
呂玲綺と一騎打ちして頭から一刀両断したい
437 :名無し曰く、[sage]:2010/05/14(金) 15:31:51 ID:UELMm5g+
>>436
氏賀Y太さんですね、わかります。
438 :名無し曰く、[sage]:2010/05/14(金) 17:38:50 ID:qNGKnyRZ
>>425
改造スレくらいROMってろよ
439 :名無し曰く、[sage]:2010/05/14(金) 17:46:58 ID:n42OaC5G
ふむ
440 :名無し曰く、[sage]:2010/05/14(金) 17:50:56 ID:/juzIj5g
超級でリロード無し縛りってどうだろうか?
リロードするたびに武将を一人解雇というルールで。
441 :名無し曰く、[sage]:2010/05/14(金) 17:53:50 ID:qNGKnyRZ
は?そもそもリロードなんて普通しねーよ
どんだけだよ…
442 :名無し曰く、[sage]:2010/05/14(金) 18:00:52 ID:7mZ31Ed7
むしろ、こちらが相手を圧倒してしまった場合に
リロードする縛りをすべき
443 :名無し曰く、[sage]:2010/05/14(金) 18:39:24 ID:xNYBUecR
自軍の君主が一回でも敵に捕まるとやる気なくなるのは俺だけ?「ああ
あのとき処断されてりゃ今の俺はないんだよなあ・・」なんて鬱になってさ。
444 :名無し曰く、[sage]:2010/05/14(金) 18:40:10 ID:qNGKnyRZ
君主は引きこもって何もしない
445 :名無し曰く、[sage]:2010/05/14(金) 18:43:49 ID:hit0LO7n
君主が捕まるような事ってあんま無いからな
446 :名無し曰く、[sage]:2010/05/14(金) 19:46:02 ID:H6LgXFc/
はじめて超級やってるけど米道や富豪が喉から手が出るほど欲しくなるな
447 :名無し曰く、[sage]:2010/05/14(金) 19:49:16 ID:tboO7JVX
仁政もな
武将にお小遣い上げるのも一苦労なんだから
448 :名無し曰く、[sage]:2010/05/14(金) 20:29:31 ID:hit0LO7n
米道と仁政は政治伸ばしてるとかなりの確率で出る気がする
449 :名無し曰く、[sage]:2010/05/14(金) 21:09:59 ID:4qP4UJ13
指導が欲しいなぁ
出た試し無いや
450 :名無し曰く、[sage]:2010/05/14(金) 21:57:23 ID:Jl5qosNk
使いようが無いわけではないんだけど、屯田の出た時のがっかり感は尋常ではない
同じ兵糧に資するにしたってど~考えても徴収の方が汎用性があるよなぁ…
451 :名無し曰く、[sage]:2010/05/14(金) 21:59:58 ID:/+e49a0x
でも便利だぜ、屯田
452 :名無し曰く、[sage]:2010/05/14(金) 23:42:45 ID:2/wslCKo
港関は兵装のせいで管理が面倒だし技術とらんとまともに兵が入らんしなあ
453 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 00:19:24 ID:xlF9ZNix
でも、攻略対象に一番近い港関を押さえて、そこに兵士と物資を運んで
武将を呼んで出陣するほうがはるかに効率的だからな
おれは港関拡張はかなり早い段階で研究するわ
454 :名無し曰く、:2010/05/15(土) 07:10:39 ID:e5NARDcR
その前に敵が延々とゴミ部隊を出してきてボロボロにされるぜ
455 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 07:36:40 ID:L6CmWuM5
長江に隣接してる都市って、投石開発+霹靂があっても内政施設破壊できるとこあんまり無いんだな。
北には水軍適正Sの武将がほとんどいないけど、なんというか意識の差を感じる
456 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 08:39:15 ID:zBe0rZlT
董卓の特技が「徴税」、李儒の特技が「徴収」なのが納得いかない
なんで内政系なんだよ
457 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 09:14:31 ID:SBD+hp0o
強制徴税っぽいから
458 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 09:17:34 ID:zBe0rZlT
>>457
董卓軍ファンとしてはそれがステロタイプ臭いというか
暴君だからこれでいいだろ的な発想が安直で好かない

李儒は計略系、董卓は騎兵系の特技にしてほしかった
てか董卓ってそんな上等な財政感覚無いだろw
459 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 09:23:36 ID:/+K7KgMM
徴収してんだから上等な財政感覚はないだろう
460 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 09:27:00 ID:3yNRXG98
そもそもPKがあるんだから不満があるなら自分で編集しろよ
あったまわりーな
461 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 09:28:10 ID:zBe0rZlT
>>459
それが特技として機能してるんじゃ意味がない
低い政治で十分のはず

そもそも董卓は史実でも演義でも
そんな「徴税」な特徴のあるキャラじゃないはず
462 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 09:29:20 ID:zBe0rZlT
>>460
頭悪いなお前
デフォでそうなってるのが不自然だって話してるんだろが
少し考えればなぜPKで編集できるのにわざわざ文句言ってるのか
想像できるだろが?
PKで編集できるから関羽の武力が低くてもいいってか?
463 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 09:29:43 ID:3yNRXG98
うん、想像できるよ
俺の意見押しつけ

だろ
464 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 09:30:31 ID:zBe0rZlT
>>463
はあ?何が押し付けてることになるんだ?
要望や愚痴を言うのは押し付けにならねえだろがボケ
465 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 09:30:54 ID:/+K7KgMM
別にいいんじゃねえの。能力値がイメージと違うとか言いだしたらキリがねーだろ
なんで太史慈の特技が戟神なんだよとか一々やってられるか
466 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 09:30:59 ID:3yNRXG98
NGっと
467 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 09:32:12 ID:zBe0rZlT
>>465
koei三国志は細かいところにいちいちこだわってる部分あるから
いちいち文句や意見が出て当たり前だろ
なんでこの話題に限っていちいちとか言うんだ?
ここおかしいよねって意見があって当たり前だろが

>>466
逃げたな
俺の大勝利
468 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 09:34:09 ID:vLMFwxvm
大勝利とか言わなければよかったのに・・・
469 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 09:36:40 ID:66MtTV+1
朝から頭のおかしい人が来てますね
いい天気だから外で黄巾賊ごっこでもしてこいよ
470 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 09:39:14 ID:zBe0rZlT
なんで俺は正論を言ってるのにまともに話を聞こうとしないんだ
471 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 09:41:44 ID:DPxP0anO
正論を正論に見えるように書かないからだよ
472 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 09:41:54 ID:XfOGaNPY
┐(´ー`)┌
473 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 10:09:05 ID:X4IxNtUv
すげえ
兀突骨よりバカがいるなんて
474 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 10:14:11 ID:SBD+hp0o
なんだ少し見ない内に盛り上がってるな
475 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 10:23:16 ID:vLMFwxvm
>>473
まあ待て、ごっつんだって昔は知力14もあったんだ。それ以下だって居るだろう
476 :名無し曰く、:2010/05/15(土) 10:28:16 ID:jojEM8RD
なあ聞いてほしい。。
オプションの武将編集で雷銅に特技猛者をつけたんだ、。
でいざシナリオやってみたら反映されてないんだが、、。kwsk
477 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 11:10:45 ID:ewLLX+vr
>>465
太史慈は横山漫画で戟を振り回してるイメージあるから
俺の脳内では問題ないw
478 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 11:26:33 ID:ZE9b2TSr
>>473
あいつはバカでも使えるバカだぞ
前線に出がちなうちの君主の護衛役だ
479 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 11:50:49 ID:xlF9ZNix
>>454
敵が来る前に、物資も武将も揃う様に計算して運ぶんだろ
つーか港関を攻略したターンと同時に物資が入るようにして
そのターンで武将召集、次のターンから出撃だ
ボロボロにされる暇なんてねーよ
480 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 13:54:20 ID:tpsVbo0S
徴収と米道の特技を持った武将を同じ年に二人置いておくと、
季節のはじめにおける兵糧収入は徴収による兵糧収入だと思うけど、
そうだとしたら、徴収による三か月連続収入と、米道の1シーズン1.5倍収入
のどっちが効率いいんだろうか
481 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 15:00:36 ID:egkN9kjj
なぜ高順が呂布に嫌われていたのか

それは呂玲綺が高順にぞっこんだったが故の父親の嫉妬

という脳内設定が消えない
482 :名無し曰く、:2010/05/15(土) 15:10:09 ID:VtJeDgwV
8EO8D918Eu11814089BA83q01 jpg
http://metakin.paslog.jp/image/8EO8D918Eu11814089BA83q01.jpg
8EO8D918Eu1181408CD598S8AD601201 jpg
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=metakin.paslog.jp/image/8EO8D918Eu1181408CD598S8AD601201.jpg
8EO8D918Eu1181408CD598S8AD601501 jpg
http://metakin.paslog.jp/image/8EO8D918Eu1181408CD598S8AD601501.jpg
483 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 15:23:19 ID:6GfPkCdr
>>481
年端も行かない女の子がオッサンに惚れるわけないだろ
484 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 15:23:35 ID:BjrUdvxT
>>480
理論値は同じだが
短い期間に小まめに貰える方が効用は勝る

ただし毎月21日に治安をmaxにしないといけないこと
開発が中途であること
などを考慮に入れた場合は分からない

最も効率が良いのは2人を農地だらけの都市において
季節が変わる直前に徴収を別の都市に移す方法だろうね
485 :名無し曰く、:2010/05/15(土) 15:24:06 ID:IZ6wpr0A
連戦を部隊に二人にしたら、100%連続攻撃になるかな?
486 :名無し曰く、:2010/05/15(土) 15:40:09 ID:VtJeDgwV
8EO8D918Eu11814089BA83q01 jpg
http://metakin.paslog.jp/image/8EO8D918Eu11814089BA83q01.jpg
8EO8D918Eu1181408CD598S8AD601201 jpg
http://metakin.paslog.jp/image/8EO8D918Eu1181408CD598S8AD601201.jpg
8EO8D918Eu1181408CD598S8AD601501 jpg
http://metakin.paslog.jp/image/8EO8D918Eu1181408CD598S8AD601501.jpg
8EO8D918Eu118140203091102 jpg
http://www19.atpages.jp/imagelinkget/get.php?t=v&u=metakin.paslog.jp/image/8EO8D918Eu118140203091102.jpg
487 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 15:48:24 ID:6GfPkCdr
委任に現状維持が欲しかった
488 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 16:07:30 ID:BjrUdvxT
11の委任の命令しにくさは異常
489 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 16:18:30 ID:YM30/FpM
>>485
お前あたまいいな!!
490 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 16:42:31 ID:0+3Wsh7l
南郡争奪がクリア出来な~い!
Wiki見てもさっぱりだorz
491 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 18:00:51 ID:BjrUdvxT
とにかく二ターン目にシュウユで火計して
みんななるべく北の山沿いに進むこと
味方を一人犠牲にしていいから火罠を設置してもっかいシュウユで火計すると
敵はほとんど壊滅状態になるのでそれらを蹴散らしつつ江陵の北の罠を燃やしてゆく

たぶん劉備がそこらで到着するけど、火炎球で全員燃やしたりできるよ
492 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 18:33:28 ID:egkN9kjj
なんで古武将に孫武っていないだろうね?
新武将作成したけど、もちろん知力は100
493 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 18:38:45 ID:9/45aAZF
特技は?
494 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 18:47:48 ID:egkN9kjj
>>493
深謀っす
あえて神算は裂けますた
495 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 19:10:54 ID:9/45aAZF
あぁ?!深謀だぁ?
496 :名無し曰く、:2010/05/15(土) 19:14:18 ID:IZ6wpr0A
神算と深謀の違いが微妙だよね
成功率が神算で、効果がすごいのが深謀だっけ?
だとすると、コンスタントに成功する神算のほうがいい?
497 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 19:17:46 ID:9/45aAZF
神算には深謀(クリティカル)の効果もあるんじゃよ…
498 :名無し曰く、:2010/05/15(土) 19:18:16 ID:IZ6wpr0A
おれなんかもう相当やりこんだから、今チンギスハーンの軍団と項羽の軍団
と秦の軍団、それぞれ武将10人くらい作ってやっている
あと劉邦の漢もね。各地方を征圧するまでは面倒見て、COMに任せて戦うわ。
項伯、項荘、しゅうりまい、恒楚、季布あたりがどのくらい活躍してくれるか期待している。

499 :名無し曰く、:2010/05/15(土) 19:19:28 ID:IZ6wpr0A
>>497 どうも じゃあ、神算のが上なんだね
500 :名無し曰く、[sage]:2010/05/15(土) 19:23:45 ID:zBe0rZlT
>>471
正論はどう見ても正論んだろ
「前半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.