atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • このページの操作履歴
    • このウィキのページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • KOEIへの要望
  • コメントログ3

三國志11攻略wiki

コメントログ3

最終更新:2018年11月01日 13:26

匿名ユーザー

- view
管理者のみ編集可
  • 建物を建てる時は武将が1人で働いてるわけじゃなく、実際には労働者が何百人と働いて建てていて、武将はその指揮をしていると考えよう
    これならある程度時間かかっても一定時間あれば建つのはおかしい話ではないと思う -- (名無しさん) 2011-04-19 22:36:14
  • 実際のことを考えれば、地方の名士やそれに認められた人物が、父老たちの信望を得て、それで政治を行っていったのが事実であり、劉備やその周辺は政治という面では全く無力だった。だからこそ諸葛亮が必要だったわけで、そう考えれば関羽の政治の低さ、張昭の異様な高さは納得できる。
    とすれば、政治の能力は一定以下はゼロに等しいはず。

    能力値に対する不満は言ってもキリがないものだけれども、特技のせいでシビアになったと言える。
    たとえば、これまで知力90と知力91ではほとんど差がなかった。しかし、曹操の前では知力90は知力ゼロみたいなものになってしまう。
    -- (名無しさん) 2011-04-20 11:04:26
  • 李傕とか孫皓みたいな暴君を表現する特技が欲しい。
    たとえば所属都市の収入は倍増するけど治安や配下武将の忠誠が激減するみたいな感じで。
    あるいは略奪コマンドを実行できるとかね。 -- (名無しさん) 2011-04-20 18:59:24
  • ↑大いに同意。徴収・徴税はちょっと違うんだよね。
    あれらはある程度政治力のある暴君(?)って感じがする。 -- (名無しさん) 2011-04-20 19:58:39
  • ↑そうですよね、始皇帝や董卓と李傕みたいな小物一緒にしちゃ可哀想でしょう。
    孫権も晩年になるとその特技(仮称・暴君?)に強制変更されるイベントあればもっといい。
    もちろん能力値も激減する。陸遜死亡イベントとセットで。 -- (2コ上のコメを書いた者) 2011-04-21 11:22:25
  • ここに書くことではないかもしれないが、歴代のPKを出したらどうだろう。
    たとえば、Ⅱの単純さを愛する人、Ⅶの初期全武将プレイに良さを感じている人はいるはず。
    今の機種で昔のゲームを遊べるのは魅力的だと思う。
    ただし、能力値はどうやっても全員を納得させられるはずもないのでPKで。 -- (名無しさん) 2011-05-18 23:33:33
  • あまり完璧な作品だと後がつまんない。
    -- (名無しさん) 2011-05-19 00:55:58
  • ↑お前は肥の社員か
    どこかのスレで書いてたぞ
    「新作が面白すぎると次作が売れないっていう考えは先を見据えてるようで見据えてない」
    「糞すぎてユーザーに見離されたら終わり」 -- (名無しさん) 2011-05-19 18:04:11
  • ↑↑あのAIのドコが完璧なのか詳細を求む! -- (名無しさん) 2011-05-20 14:35:44
  • ↑完璧な作品だと次作以降がつまらないから、完璧な作品は作らないor完璧じゃなくて良いって意味でしょ。 -- (名無しさん) 2011-05-20 18:09:50
  • 挙兵後僅か30日で孫堅に反乱を鎮圧された区星を出すぐらいなら、孫策を討ち取りかけた祖郎を出して欲しい。できれば独立勢力として。
    華歆もS3では王朗配下になってるけど、その頃彼は予章太守だったわけで、別に王朗の配下だったわけじゃない。できれば彼が君主をやってるシナリオを作ってほしい。 -- (名無しさん) 2011-05-29 15:26:31
  • 内政帰還命令を出したい。
    途中で帰ってきて、耐久はそのまま(耐久200まで進んでたら200)
    で途中から内政の続きができるっていう。 -- (名無しさん) 2011-06-07 22:35:58
  • リアルタイム制がいい。
    -- (名無しさん) 2011-06-19 07:54:58
  • 次作だせ -- (名無しさん) 2011-06-19 08:26:21
  • この肥への要望全部いれた次作だせ -- (名無しさん) 2011-06-19 12:49:52
  • まあ今回反省すべき点は、一枚マップにこだわりすぎた事じゃないですかね。
    実際どれぐらいこだわってんのかは知りませんけど。
    -- (名無しさん) 2011-06-19 22:57:54
  • ↑7そんな向上心もなく小出しにする奴って「クリエイター」って呼べんの? -- (名無しさん) 2011-06-19 23:06:03
  • 今作の「特技」は武将の個性を出す上でとても良かった。
    だからこそ、超有名武将には独自の特技が欲しかった。
    曹操・仲達はレア特技とはいえ結局諸葛亮の特技を分け合っているだけ。
    こういう形ではなく、本当に独自のものを。
    -- (名無しさん) 2011-06-25 01:19:33
  • 知力の面でいったら丁度いいと思うけどなあ
    二人とも諸葛亮にひと泡ふかされたわけだし -- (名無しさん) 2011-07-01 07:57:03
  • 知力100の神算が強すぎるってのが問題だが「まあ孔明(張良)だし」でギリ許容できないこともない
    でも曹操と司馬懿がその完全下位互換ってのは確かに哀しい。二人とも統率>知力だし、統率系のオンリー特技希望
    反計・鬼謀・威風辺りは持ってる武将の格からしても、もっと使えるものにして欲しいし、特技に関しての要望は山ほどあるなあ。 -- (名無しさん) 2011-07-01 09:35:11
  • あんまり種類多くて固有物にしたりすると厨臭い上に武将管理も面倒になる。
    不満なら編集でシコシコ覇王でもつけてろ。 -- (名無しさん) 2011-07-02 00:44:00
  • 特技はそれほど多くはない。前作のほうが多いと言える。
    神将は駆逐+勇将だし、その勇将だって槍将とかを足していったものでしかないから。
    (逆に言えば、神将はものすごい数の特技を兼有している。つまり超優遇)。
    魏・呉・蜀から五人ずつ選んで、彼らに固有の特技を与えるくらいでいいのではないだろうか。
    (もちろん三国以外に属する武将でも固有特技はあってよい。呂布なんかはそうだろう)。
    -- (名無しさん) 2011-07-02 01:36:27
  • 肥の三國志は昔から演義準拠+肥補正で蜀優遇なのはどうしようもないこと
    前作は特技の組み合わせの数が多いだけで特技自体の数は今作のほうが多い
    -- (名無しさん) 2011-07-02 03:47:19
  • ↑↑神将は駆逐+勇将ではないぞ。神将、飛将、勇将はみな特有の効果があるから、ある意味固有特技と言える。
    個人的には固有特技よりも勢力ごとの固有技巧がほしい。その勢力を滅ぼすとその固有技巧も開発できるようになる、とかで。 -- (名無しさん) 2011-07-02 09:02:44
  • ↑×4別に固有の特技がいくつか出来たくらいで増す管理の手間なんて大したことないだろ
    不満あったら覇王編集推奨とか頭使わなすぎ。技巧の開発は何かしらの制限があってもいいかもね
    今作だと北の勢力も南の勢力も同じように技巧伸ばせるから -- (名無しさん) 2011-07-02 10:12:42
  • ↑技巧を信長の野望の固有技術みたいな感じにするのも良いと思う。
    徳川家が「三河魂」を持ってるように公孫瓉軍は「白馬義従」という技巧を使えるという感じで。
    劉表軍や陶謙軍の固有技術は何だと聞かれても困るけど…。(そもそも武官がそんなにいない…)
    -- (名無しさん) 2011-07-02 12:37:07
  • ↑技巧を基本技巧+固有技巧とかにしたら良いんじゃないかな。
    基本技巧はどの勢力でも開発できる、固有技巧は特定の勢力だけ。
    固有技巧でも曹操軍「魏武の強」、袁紹・袁術軍「四世三公」とかの特有なものと
    あまり特徴のない勢力や新武将勢力用の汎用固有技巧を作れば良い。
    汎用固有技巧にも武力系、政治系、反乱系みたいに複数の技巧を作れば個性も出る。
    基本技巧にも支配地域や支配都市数に合わせて変化しても面白い。 -- (名無しさん) 2011-07-02 13:25:41
  • 特技は組み合わせ式のほうが良かったように思う。
    そのほうがパターン多い(たとえば10個の特技しかなくても1024通り)し、
    編集も楽だから。

    能力値も増え、特技もあるようになって武将の個性は出やすくなったが、それだけ蜀贔屓する内容も増え、ゲームとして歪になってきた傾向があるように思う。
    「編集すればいい」と言われても、能力値が多いと大変だし、そもそも編集なしでもゲームバランスがとれてなければゲームではない。
    -- (名無しさん) 2011-07-02 13:42:06
  • ↑それをやっちゃうと3人部隊にするだけで強力な部隊がいくらでもできちゃうから、微妙なところかな。
    それを避けるために特技が過去作みたいに「戦法が増えるだけ」みたいな特技になっちゃうのも寂しい。
    というより蜀贔屓は三国志演義がある限りしょうがないことだし、贔屓されている連中は本当にごく一部だけで
    トータルで見たら国力は似たようなものなんだからゲームバランスはとれてるように思う。(AIが馬鹿だから簡単になっちゃうけど。)
    それこそ蜀贔屓のないゲームを作ったら、魏が最強すぎて逆にゲームバランスがとれなくなる気がする。 -- (名無しさん) 2011-07-02 14:00:15
  • KOEIは、あえて「固有○○」というのを無くすことによって、三国志と信長の野望を区別化しようとしてるんじゃないのか?
    しかも実際三国志に導入するとなるとはっきりしたネタがあまり無いような -- (名無しさん) 2011-07-02 14:51:00
  • 武将の能力の蜀贔屓はむしろ三国志の定番だからこのままでもいいが
    武将数をどうにかしてほしい
    明らかに呉の武将が少ない -- (名無しさん) 2011-07-02 16:29:07
  • 百出があるんなら、戦法の気力消費1って言うのが欲しい。韓信などの名将軍に
    -- (名無しさん) 2011-08-01 22:47:22
  • ↑言っていることは良くわかるし、確かに韓信はその特技に値すると思う。
    だけど、そんな特技ができても、どうせその特技を持つのは蜀の誰かだよ。
    -- (名無しさん) 2011-08-02 11:47:07
  • ↑
    司馬懿or曹操のほうがしっくりきませんか?これで孔明と差別化できて、いいと思います -- (名無しさん) 2011-08-02 18:13:29
  • ↑どちらにせよ高統率系の特技は欲しいね
    個人的には政治系特技ももう少し欲しいけど -- (名無しさん) 2011-08-02 19:42:57
  • 蜀の五虎将軍と魏の五将軍の能力特技比べたら
    蜀が圧倒的に優れてるというのが酷い
    昔ほどではなくなったけどまだまだ魏のメイン層の能力が低いと思う -- (名無しさん) 2011-08-02 21:29:45
  • その魏よりも人材不足の呉っていったい....
    -- (名無しさん) 2011-08-03 00:30:44
  • 十常寺だしてほしい・・・
    あと劉協とかだしてほしい -- (名無しさん) 2011-08-08 00:39:11
  • ↑献帝は決戦制覇の逆賊討伐戦で出てるよ。
    あと十常侍の張譲と蹇碩も内部データは存在してて何進は二人を嫌悪してる設定になってるみたい。 -- (名無しさん) 2011-08-08 15:30:58
  • 建安七子の王粲にも詩想のスキルを・・・ -- (名無しさん) 2011-08-08 17:32:19
  • ↑同じ建安七子の孔融にも詩想を…せめて名声でも付けてあげて… -- (名無しさん) 2011-08-08 17:38:05
  • 脳筋武将のために大喝を入れてほしい。
    あと献帝を擁立しているときのみ勅命をだせつようになるとか
    例えばaの勢力がbの都市を数か月以内に落とさないといけないとか、お金の要求とかこれで漢室重視の重要性が出てくる。 -- (名無しさん) 2011-08-10 01:53:03
  • 交趾と士一族を復活させて欲しい…
    10ではあったのに何故消えた…(9じゃ交趾は出てるのに士一族はいなかったけど…) -- (名無しさん) 2011-08-25 05:13:57
  • ↑俺も思う。端っこだけど益州・荊州・揚州へとつながる要所だしね。交州に最低2都市は欲しいね。 -- (名無しさん) 2011-08-25 09:28:53
  • 農民の反乱を復活させてほしい -- (あき) 2011-09-11 20:59:42
  • 特技を「プラス効果のある特技」「±両方の効果のある特技」「マイナス効果のある特技」
    みたいに3種類用意して、最大で1武将が3種類の特技を持てるようにしてほしい
    例)
    脳筋…戦法の威力50%アップ、計略の被害50アップ
    傲慢…大将の時、部隊内の血縁・義兄弟・親愛以外の武将の特技打消し -- (名無しさん) 2011-09-13 15:20:39
  • 蒼天録みたいに、かなり前の時代のシナリオがあってもいいと思う。異民族を初期から使えるようにして。 -- (名無しさん) 2011-09-14 20:43:34
  • 高句麗を異民族として登場させてもいいと思う。 -- (名無しさん) 2011-09-14 20:45:07
  • 八王の乱シナリオ -- (名無しさん) 2011-09-14 20:46:05
  • イベントエディタ
    -- (名無しさん) 2011-09-14 20:47:59
  • ①戦闘部隊間の計略成否判定時に舌戦に持込めるシステム(武将・能力)希望
    ②部隊への命令が即行動反映されないシステム希望(現実ぽい。君主・武将能力、相性が、タイムラグ度合や命令違反確率に影響) -- (名無しさん) 2011-10-10 11:39:26
  • 拠点陥落で付近の部隊の気力低下、低義理武将の忠誠低下、低統率部隊が混乱するように

    都市奪取時の物資散逸割合・施設破壊数の低下

    ターン経過を5日刻みに(≒戦闘回数倍)

    関の耐久値上昇、関の両側の領域に敵対部隊が存在しない限り兵力が自然低下しないように

    支城システムの導入
    都市に一つずつ築ける。勢力の本拠地にできる。場所は複数の候補から選ぶ。収入収穫は関港の二倍。
    都市が徴兵する度に少しずつ兵力が増える。装備兵装は金1と等価で買える

    陣、砦、城塞、櫓、連弩櫓は兵が駐屯して初めて効果発揮
    拠点兵力or士気0で奪取可能、耐久0で破壊

    負傷兵システム復活

    外交関係「従属」の復活

    放浪軍システム復活
    君主のいる本隊と支隊3~4部隊で形成。支隊は本隊から10マス以上離れられない 
    金・兵糧の概念がない。建設不可。兵装は放浪開始時に選ぶ
    月経過で親愛武将・義兄弟以外の武将の忠誠が低下 訓練(戦法)で気力を5回復できる
    敵対勢力以外の港を通行可能 都市か支城を奪取することで勢力に復帰可能 技巧は横一列だけ持ち越し

    ひとりよがりですいません。次回作も同じシステムならマップ拡大してくれると嬉しいです -- (名無しさん) 2011-10-26 00:49:54
  • 既出だとは思うけど、後期シナリオの充実を。魏の一人勝ち状態だとは思うけどね。 -- (名無しさん) 2011-11-12 09:21:52
  • 孔明とか史実(政治家)と演義(軍師)では能力イメージが違うので、それぞれの能力モードを選べるようにしてほしい。
    -- (名無しさん) 2011-12-20 11:47:05
  • 蜀滅亡後のシナリオの充実。
    晋と呉の後期武将の充実。 -- (名無しさん) 2011-12-27 18:31:23
  • 妖術禁止オプションを選んだときには代わりの特技が出てくるようにして欲しい -- (名無しさん) 2011-12-31 17:10:18
  • sanngokusi

    play


    kibonnna!!!!!


    fainal


    koei

    pleasE -- (内田 雄久) 2012-01-06 09:56:13
  • 三国志12期待しています。
    脳内補完必須としても気になりません。
    COM弱点探求過程が面白いのですから。
    計略→引抜きをスキなく仕掛けるCOM相手はストレスです。
    無双シリーズでも、能力初期化・最強武器装備して最高難易度挑戦する際のゲームバランスも絶妙です。
    たかが鉄砲小隊がとても怖かったりして現実味・緊張感あります。
    ボタン連打だけの限界、また、武将のちょっとしたコメント等よく練られていて感心します。
    計略時『家に火をかけるぞ』→混乱、といったKOEI独特の、知識に裏打ちされた上での洒落等絶妙です。 -- (KOEIファン) 2012-02-12 12:47:02
  • ログを項目別に表示可能にして詳細にかな

    そのセーブデータを残す必要なくなるしw(途中で飽きる) -- (名無しさん) 2012-02-19 09:05:41
  • 負の連鎖の復活かな -- (名無しさん) 2012-02-19 09:18:52
  • 三国志12をWiiでも発売してください。 -- (?) 2012-02-25 15:55:48
  • PS2でも発売のほどよろしくお願いいたします
    -- (白天洛) 2012-03-09 05:29:48
  • もう…いっその事

    みんなでゲーム作らない、
    コーエーに提出するプロットみたいなのでを…
    だってみんな三国志もコーエーも好きでしょう。

    ポケモン信長の野望とかマジ許せねえ!!<`ヘ´ -- (名無しさん) 2012-03-24 01:49:44
  • 太閤立志伝シリーズも出してくれ -- (名無しさん) 2012-03-24 02:06:31
  • いよいよ、無茶苦茶になってきたな/// -- (名無しさん) 2012-03-24 02:13:50
  • 上から下まで読むと
    スパコンでしか無理じゃね? -- (名無しさん) 2012-03-24 22:34:51
  • 12の動画を見たが声優が合ってない
    無双系の董卓が曹操ってちょっと
    お願いですから音声があるなら無双系と一緒にしてください -- (名無しさん) 2012-04-12 18:12:10
  • イベントで
    「酒飲みて、友を得る」
    みたいなのが欲しい
    功績と相性が近い武将たちが月初めに酒を酌み交わして
    親愛武将同士になるとか… -- (名無しさん) 2012-04-14 02:49:41
  • ↑それ義兄弟と大して変わらんだろ -- (名無しさん) 2012-04-14 04:23:53
  • 技巧Pの減らない義兄弟って感じか?
    それなら子供が産まれるたび能力+1のほうが良いと思うが… -- (名無しさん) 2012-04-15 00:22:31
  • また曹操有利になるって -- (名無しさん) 2012-04-16 01:19:50
  • 都市に火計をしたら稀に物資の一部が焼失
    それに伴い特技「焼計」とかが追加

    「焼計」火計もしくは火矢を行うと敵都市の物資が必ず減る
    ログは「ちっ 兵糧が燃えちまったぜ(モデル張飛)」みたいなので -- (名無しさん) 2012-04-17 04:19:22
  • 新武将・いにしえ武将・水滸伝武将は削除していいから1000人ぐらい武将入れてほしい。 -- (名無しさん) 2012-05-28 21:30:45
  • ↑に激しく同意。あと諸葛亮が居なくなったシナもある程度はやっぱほしい -- (名無しさん) 2012-05-29 01:24:11
  • 太守じぶんで楽に決めたい -- (名無しさん) 2012-06-22 19:30:22
  • ↑2には激しく同意するが新武将は欲しい(個人的に醍醐味)
    ・三国志10のようなイベント展開をもう少し煮詰めて密にして頂きたい
    ・あと演義と正史で能力変換+性格変換など
    ・消えた勢力の復活を希望(士キョウなど)
    ・ラストに「司馬徽」「華佗」などを武将として使用可能
    ぐらいを三国志13では希望あともうリストラすんな! -- (名無しさん) 2012-07-01 01:38:52
  • 能力値は君主の10分の1とかでいいからモブ文官武官が欲しい
    どんだけ小勢力っつっても初期武将二人とかないだろさすがに
    -- (名無しさん) 2012-08-08 00:55:19
  •    ,,,...-=、,,_
    _,,--‐''"´     `'ヽ、,,
    /              `'、ヽ
    /                ヽノ
    ノ                  `'ヽ,
    彡'                         i
    /. /                       l
    ! (    , ,r'' ,,..      ハ        |
    `ゝi  ,,(/' /´  ,  ,,. r'´i   r     ゝ 昔はMAP兵器といえば俺の
    r'‐、-,_、ミ;;;、 iλィ'´    ヽ. 'i、  /´  ZZの事を言ってたんだぜ。
    ヾt' !  、r'_) ''`リ レ ,;二ニ_ミ ヽ〉ヽ丿      
    `i.l  `      '´ _r'_}ヾ ./r '~     「幸運持ちのジュドーさん」
    .                     l        i   " ´ /./´       なんて言われてね。
    ,, -ヽ    ,_ ` "      /'´         
    /.  ,,l \   ,, ~´  _/ノ_         懐かしいなぁ・・・
    /  l !,  \    ,.. ィ'´/  `ヽ 、     
    _]]´   l ヽ、   ̄,;   <=,,、     ヽ 、  ・・・なぁ、嘘だって言って
    _,,, --‐ '' ",, -‐L、   l   ` 'ヽ,r -'"´ ,ヘ `ヽ     `ゝ くれよ・・・。
    /~ ̄,,.. --‐ '' ~´   ! \  l、 ' -、,,_ || _,, -'´ .ヽ     /
    !‐''~´ ヽ、         !    \ ハ  `' Τ''´    λ 、 /ニ=、,_
    / ´ ` !  ヽ       !     / |     |       /`l `ヽ、  `ヽ
    ./     !  . |      !     /  .l      |      `! l   /     |`l
    -- (名無しさん) 2012-08-08 19:21:56
  •          r'丁´ ̄ ̄ ̄ ̄`7¬‐,-、           /
    r'| |          |  |/  >、     /
    ! | |          |  |レ'´/|       |     待 て
    | | |   /\   |  |l  /⊂う    |
    | | |__∠∠ヽ_\ |  リ /  j     ヽ  
    |´ ̄   O   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`!      〉   あ わ て る な
    l'"´ ̄ ̄ヾ'"´ ̄ ̄`ヾ::幵ー{       /
    ⊥,,,,,_、    ___,,,,,ヾ| l::|      |
    lヾ´ f}`7   ヘ´fj ̄フ  | l::i'⌒i    |     こ れ は 孔 明 の 罠 だ
    l ,.ゝ‐イ    `‐=ニ、i | l´ ( }    ヽ
    l     {           | l 、_ノ    ∠ヘ
    l   / ̄  ''ヽ、   | l ヽ_       \,_________
    !  ハ´ ̄ ̄ ̄`ト、  |亅〃/\
    ,人 f ´ ̄ ̄ ̄``ヾ  j ,!// {_っ )、
    // `ト、__iiiii______,レ'‐'//  _,/ /スァ-、
    ,.イl{ { 々 !/´しllllト、 ̄`ヽ、 // /´,.-、 /彑ゝ-{スァ-、
    ,.イ彑l l > ゞ く l 〃 l|ハ.lヽ、 ハVゝヽ二ノ/ゝ-{、彑ゝ-{、彑ァ-、
    ,.イ彑ゝ-'l l ( (,) レシ′   !l `ソァ'´    _ノ7{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑{
    ュゝ-{、彑l l  ` -イヘ      !l // /⌒ヽヾ/_ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
    {、彑ゝ-'l l f⌒Yハ ',    !l/ / ヽ_う ノ /-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ
    彑ゝ-{、彑l l{ に!小 ヽ   /!l /   ,/ /彑ゝ-{、彑ゝ-{、彑ゝ-{、
    ―――横山光輝著『三国志』より -- (名無しさん) 2012-08-26 19:46:18
  • pspで11Pkでるなら本体とセットで買っちゃおうかな。

    VITAで出すんだろうけど・・・ -- (psp持ってない奴) 2012-09-12 02:06:41
  • CG鑑賞モードと名跡復活 -- (名無しさん) 2012-10-01 13:01:04
  • 全国の戦猛者達との戦大会等の大会開催希望 -- (名無しさん) 2012-10-25 16:17:13
  • 太守自分で決めたい -- (名無しさん) 2012-10-29 19:11:03
  • 武将の処断を捕虜とか配下に対して行えるようにしたい、暴君プレイとか敗戦の責任を取れ!みたいな感じで -- (名無しさん) 2012-10-31 01:28:45
  • 謀反した時orされたとき
    一騎打ちが発生敵対武将をすべて切り伏せると謀反鎮圧みたいな -- (名無しさん) 2012-11-01 12:36:36
  • 漢中は大都市にすべき -- (名探偵孔明) 2012-11-29 20:24:48
  • 戦略に左右されるような生涯に通しての武将の性格の気性の並があったり運がいい時期があったりしたら面白くなりそう
    武将のもつ性質で一騎打ちや外交戦略に有利になったり不利になったりする時期があるとか
    あと
    戦闘中金兵糧ある部隊は途中山賊や海賊に襲われるとか捕虜から仲間にして兵数有利になるとか
    一発逆転海賊山賊バンザイシステム
    野蛮な南蛮人ももっといかせ
    あと戦闘中自然災害欲しい落雷や洪水落石とか戦略でなく時期や運勢とかリアル映像でね
    武将の運勢とかあっていい時期悪い時期で自然災害とかに左右されちゃうなんて最高傑作じゃん♪
    最近の三国志シリーズはあまりにもワンパターン過ぎてつまんないね
    攻略方とか通じないの作ってくれ -- (名無しさん) 2012-12-05 03:18:55
  • 政治力が兵糧の減り具合に関係するようなシステムほしいなぁ
    特に兵数が増えるほど部隊の政治力高くないと兵糧がみるみる無くなるみたいな

    あと、指揮兵数が増えると連れていける副将数が増えるとかもほしい
    まぁ序盤に副将なんかつけてる余裕ないからこれはいいか
    -- (兵站係) 2012-12-26 15:34:44
  • 相性値が年を経るにつれて変わっていったらいいなと思う。
    例えば、劉備が荀彧を登用したら、1年毎に相性が1劉備寄りになるとか。
    何年も同じ君主の元にいるのに、ずっと相性が悪いってのもなんだかなぁ・・・。 -- (名無しさん) 2012-12-26 20:20:32
  • 男らしく計略に暗殺を追加してほしい
    没年数を過ぎても生きてる奴は殺害できるけど
    没年数を過ぎて無い場合は重傷になるだけみたいな -- (名無しさん) 2012-12-31 13:20:33
  • 三国志13は内容が濃い傑作になる事を祈る--☆
    -- (名無しさん) 2013-01-07 03:37:06
  • たとえ制作側に罵られようとも 
    我々はより良くより好い三国志を求めます

    より濃くより面白くそしてより熱くそしてより自由に!!
    っというのを三国志13では希望いたします

    KOEI三国志成作本陣御中およびシブサワコウ様

    敬具

    追伸・戦法によるCGカットインは良かったです(女性キャラがもっと欲しかった)
    特技は三国志Ⅹと11のミックスが良いと思います

    例…全体保有の特技+固有特技

    よろしくお願いいたします
    -- (P&Z) 2013-01-07 11:58:41
  • 一拠点の兵士数・兵装・兵糧・金は上限なしが良かった。
    城の改築もほしいね。 -- (名無しさん) 2013-01-18 19:44:43
  • 城の改築は実質的に防衛技巧の研究じゃないのか -- (名無しさん) 2013-01-19 20:02:20
  • かなり前の作から思っていたのですが、配下文武官の官職名を自由につけたいです。
    できれば人数も変更枠つきで…。
    オリジナルネーミングは勿論、五虎を同列に並べたり等の拘りプレイをしたいというのが、三国志での一番の望みです故。 -- (名無しさん) 2013-02-08 18:30:54
  • 晋の建国が見たい

    220以後のシナリオで蜀が滅亡しており
    姜維または鐘会を君主とする勢力が無い

    結果…魏の領土が晋になり司馬孚を除く司馬氏が君主となる

    みたいな -- (名無しさん) 2013-02-18 15:08:36
  • とりあえず

    あのアホAIをなんとかして

    小出しとかうざいだけ

    もっと大軍で一気にだしてほしい

    他の都市から援軍とかもっときてくれないとつまらない -- (アホAI) 2013-02-27 09:31:06
  • 特技「仁徳」等の追加

    「仁徳」嫌悪武将以外からの全支援攻撃あり確率5%

    -- (名無しさん) 2013-05-29 13:08:03
  • 奇遇。私も今日同じ特技考えてました。水滸伝の宋江に付ける特技は何がいいかな、と。 -- (名無しさん) 2013-05-29 22:45:25
  • 都市毎の人口を復活してほしいな -- (名無しさん) 2013-06-29 01:15:52
  • もし13で固有特技(新武将と共有で)作るなら

    張飛・・・「万軍不退」 兵力50パーセント以下なら三ターンの間ノーダメ 

    程昱・・・「支主献計」 計略成功率アップと使用P減 

    関羽・・・「義武神勇」 忠誠120以上の武将を強化

    顔良・文醜・・・「闘武双刃」所持武将の数に応じて能力アップ

    董卓・・・「暴虐闘陣」相手より兵力が多いと発動、兵力差に応じた能力アップ ただし被ダメージ2割増し

    郭図・・・「出たら負け」相手より兵力が多いと発動、統率上昇、知力ダウン

    于禁・・・「粛陣堅攻」敵の計略成功率ダウン 被ダメージ2割減 与ダメージ2割減

    劉表・・・「儒政安康」治安低下が少ない

    馬超・・・「錦馬闘陣」騎兵戦法クリティカル 被ダメージ減

    陳羣・・・「品階登法」自勢力の武将の功績アップ時に2割増し

    張春華・・・「凶・・・賢妻賢母」血縁武将の能力経験値が2割増し

    胡車児・・・「襲撃巧者」コマンド「襲撃」が必ず成功

    劉備・・・「仁器天呑」全部隊支援攻撃発生&治安低下なし

    項羽・・・「天地覇王」・・・Allクリティカル

    劉秀・・・「人道天意」・・・負傷しない 死亡しない 陸系適性三種(槍・騎・戟)クリティカル

    張良・・・「千里外勝」計略範囲大

    韓信・・・「国士無双」兵法消費P三分の一

    呂尚・・・「天意縦計」自分より知力が低い武将に対してすべての計略が妖術・鬼門も含め必ずせいこうする

    孫皓・・・「恐政我道」忠誠は下がりやすいが収入は大幅に増える

    李斯・・・「法政法治」治安が下がりにくい忠誠が下がりにくい

    王異・・・「報復誓意」嫌悪武将が戦場にででおりなおかつ敵だと能力5割増し

    費禕・・・「人心融和」自勢力の嫌悪設定が凍結される

    田豊・・・「剛直賢士」嫌悪武将所属隊以外の隊の知力上昇

    鍾会・・・「溺才英士」能力上昇ただし計略看破率2割減

    建安七子・・・「建安詩子」

    曹植・・・「詩聖創華」

    曹爽 曹羲 曹訓・・・「三頭乱舞」三人いると発動

    こんな感じでしょうか全体的に四文字でまとめてみました
    厨二くさい感じになってしまい失礼しました
    それと長文失礼いたしました -- (名無しさん) 2013-07-18 02:15:13
  • いにしえの固有グラと固有カットインが欲しい。 -- (名無しさん) 2013-09-20 13:23:22
  • 「三国志名将二十四選」スレなんかを元に、不遇武将を救済して欲しい。特に劉備。
    http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/chinahero/1362941435/ -- (名無しさん) 2013-10-27 15:18:04
  • PSVIitaで三國志11出して下さい。 -- (名無しさん) 2014-01-31 08:27:19
  • comAIの性能をもっと高めてください。
    1枚マップは必須として、
    人口と士気のシステムの復活もお願いします。 -- (名無しさん) 2014-02-15 11:26:53
  • 行動力は都市数に応じていいので、治安を一括で上昇できるコマンドがぜひほしいです。
    半分くらい制覇してくると季節毎にストレスたまるので。 -- (名無しさん) 2014-02-15 11:30:16
  • 新武将登録したくても漢字が使えなくて作れない人物が沢山いて残念です。
    楚漢戦争の人物だと樊カイ、カイ通、レキ食其etc -- (名無しさん) 2014-09-15 21:50:53
  • 「使えない特技」と不評の親○○系特技について提案 「異民族の根城が出現しない」
    という効果からもっと踏み込んで、「異民族の兵を期限付きで借りることができる」に
    グレードアップしていただきたいです。援軍要請する特殊コマンドを新たに追加して。

    「親○○所有武将の魅力」~異民族兵の動員数に反映される
    「親○○所有武将の政治」~異民族兵の派遣期間に反映される

    ゲームバランスの関係上、「異民族兵は攻城戦に参加できない」という制限を設けた方が
    いいと思います。辺境地の守備戦に活躍するくらいがちょうどいいでしょう。



    -- (名無しさん) 2016-01-10 03:04:51
  • 皆さん面白い意見をお持ちだなあ~
    実現されたらかなり面白そうだけど、
    俺は高望みせず信長革新の配置ランダム替えと
    三国志Internetにあった家臣ランダム替えの2つを
    搭載してくれれば、あとは何も要らないよ
    -- (名無しさん) 2016-01-10 08:27:38
  • 萌えキャライラネ -- (名無しさん) 2016-03-12 00:36:12
  • シナリオは三国志8のように1年ごとがいい。 -- (名無しさん) 2016-10-30 18:57:46
  • 女キャラ出しすぎ -- (名無しさん) 2017-01-15 20:00:09
  • 正史基準か演義基準かを選択できるようにしてほしい(主に死亡年とか) -- (名無しさん) 2017-02-28 06:24:16
  • 武将の能力値は演義基準だから仕方がなかったのかもしれないが、都市の豊かさや地理関係くらいきちんとして欲しかった。

    豫洲の州治である小沛が許昌と繋がってないとか新野や小沛や武陵が貧しくて襄平や武威や会稽が豊かとかあまりにも滅茶苦茶。

    それに上党・交趾・広陵が無いせいで鄴‐洛陽‐晋陽の間とか、零陵と雲南の間とか、下邳と建業の間とか無意味に遠いし。 -- (名無しさん) 2017-04-11 21:46:34
  • 最高傑作だからスマホでもやりたい -- (名無しさん) 2018-07-07 22:53:24
  • AIに穴が多いのはそれでよいと思います。
    AIを賢くすればするほど「この局面を抜けるにはこの方法しかない」という状況が増えてしまい、面白味に欠けると思うのです。
    いろいろ穴があるからこそ、そこを突く方法もいろいろあり、プレイヤーが選択できる楽しみが生まれている。
    そういう面もあると思います。

    ただ、「前線に適切に武将を配置する」という程度はできるようになってほしいです。このあたりが13になっても改善されていない。 -- (名無しさん) 2018-07-12 23:08:19
  • ズームOUT時の表示範囲をもっと増やしたい。
    なんなら1枚マップ全体を表示したい。
    あちこちで敵勢力がちまちま動いてるのを見たいんです。
    -- (名無しさん) 2018-08-24 14:12:21
  • どう遊ぼうとまったくかまわないし好きにして楽しんだらいいと思うんだが、三国志って歴史ゲーでもあるしその武将のイメージとか活躍を大事にしたいと思うのでなんでもかんでも特技書き換えする人はなんでこのゲームしてるんだろうと思っちゃうね。
    要望としてはもっと自由に編集させてほしい。城の配置やシナリオなどその他もろもろ何もかも自由に編集させてほしい。自由度が少ない -- (名無しさん) 2018-09-17 18:24:34
  • 誰を太守にするか決めさせてほしい -- (名無しさん) 2018-10-12 02:44:26
  • 単純に、PS2とPCで性能が違うとか武将やシナリオがあるないとか勘弁してほしいわ -- (名無しさん) 2018-10-14 15:03:03
  • すっげえどうでもいい話だけど、11をベースにして裏道桟道なんかを残したままで友人と通信対戦できるゲームが欲しい。

    三國志はそういうゲームじゃないって公式から明言されてるけど・・・それでも欲しいものは欲しいんじゃ・・・ドヤ顔で兵法引用した戦いを展開したいんじゃ!!← -- (名無しさん) 2018-11-01 13:26:41
「コメントログ3」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. 特技一覧
  2. イベント
  3. いにしえ武将
  4. 史実武将データ
  5. ランキング
  6. メインシナリオ
  7. 都市別未発見武将
  8. 決戦制覇
  9. 都市データ
  10. 小ネタ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    高幹/コメント
  • 13日前

    呂布/コメント
  • 17日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 18日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 21日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 23日前

    李傕/コメント
  • 23日前

    戦争/コメントログ1
  • 38日前

    特技一覧
  • 46日前

    能力育成例ログ
  • 57日前

    素質盛衰表
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 特技一覧
  2. イベント
  3. いにしえ武将
  4. 史実武将データ
  5. ランキング
  6. メインシナリオ
  7. 都市別未発見武将
  8. 決戦制覇
  9. 都市データ
  10. 小ネタ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    高幹/コメント
  • 13日前

    呂布/コメント
  • 17日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 18日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 21日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 23日前

    李傕/コメント
  • 23日前

    戦争/コメントログ1
  • 38日前

    特技一覧
  • 46日前

    能力育成例ログ
  • 57日前

    素質盛衰表
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. NIKKEぺでぃあ
  2. 聖帝語録@wiki
  3. イナズマイレブンGO2 クロノ・ストーン ネップウ/ライメイ 攻略wiki
  4. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  5. EDF5:地球防衛軍5@Wiki
  6. EDF4.1:地球防衛軍4.1 THE SHADOW OF NEW DESPAIR @Wiki
  7. Wizardry外伝 ~五つの試練~@Wiki
  8. ホワイトハッカー研究所
  9. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  10. マージマンション@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. ストグラ まとめ @ウィキ
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MADTOWNGTAまとめwiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. ステラソラwiki
  4. 首都圏駅メロwiki
  5. まどドラ攻略wiki
  6. Last Z: Survival Shooter @ ウィキ
  7. ちいぽけ攻略
  8. シュガードール情報まとめウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. ブラック・マジシャン・ガール - アニヲタWiki(仮)
  2. Pokémon LEGENDS Z-A - アニヲタWiki(仮)
  3. 真崎杏子 - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  4. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  5. - 遊戯王DSNTナイトメアトラバドール攻略Wiki@わかな
  6. ブラックマジシャンガールのエロ動画 - イナズマイレブンの人気投票で五条さんを一位にするwiki 五条さんおめでとう
  7. 破壊神マハデーヴァ - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  8. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  9. カラスバ(ポケモン) - アニヲタWiki(仮)
  10. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.