atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【三国志】三國志11 Part87【PC・PS2・Wii】
  • 後半

三國志11攻略wiki

後半

最終更新:2011年09月01日 21:16

kanpei

- view
管理者のみ編集可
501 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 18:18:35.82 ID:2fx61aEk
初級ソウソウでリョフがウザイんだけど。
ニコキョウショク成功させてもぜんぜんデカ耳と戦争してくれん。
ムズイよ、これ。
アドバイスお願いします(ペコリ)

502 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 18:34:18.16 ID:zXJNCAKI
>>499
港関拡張取って烏林港に将兵を詰め込み、襄陽方面には早めに出陣するようにすれば内政破壊はなんとかなる。
配置によっては孫呉の悪夢狂気マジキチ強靭無敵最強インチキ恐怖バグ戦慄超性能水軍とまともに戦う羽目になるが……

503 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 18:34:27.16 ID:Mz+/WkcP
>>409
シナリオだけならやろうと思ったが武将の能力まで書き換えてるから辞めたわ
やってるならちゃんと書いとけよ

504 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 18:36:37.88 ID:RBD0zfLM
俺の場合、城の数よりも強い武将を手に入れると飽きる
強い武将を数人確保すれば正攻法だけで楽勝になるからね
なので最近は能力値が90超えの武将は登用せず解放する縛りにしてる
90超えを採用しない縛りでも楽勝になったら80超えを採用しない縛りにするつもり

505 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 19:08:11.95 ID:UThLd9f7
孫呉の悪夢狂気マジキチ強靭無敵最強インチキ恐怖バグ戦慄超性能水軍ワロタ

506 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 19:13:25.52 ID:fMSwD32J
>>501
二虎よりも、流言のほうが使えるだろ
というか、初級なんだから正攻法で行けばいい


507 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 19:35:31.76 ID:2fx61aEk
>>506
正攻法とは?
よろしく教鞭プリーズ。

508 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 19:40:11.88 ID:2UQ6/gBM
要塞化して迎撃すること
初級だったら要塞化すら必要ないか

509 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 19:48:52.61 ID:fMSwD32J
>>506
曹操でかく乱、他の武将でたたく
これの繰り返し
後はゴリ押し


510 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 19:51:32.47 ID:fMSwD32J
↑
×>>506
○>>507


511 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 19:58:18.81 ID:2UQ6/gBM
あそっか、曹操でほぼ100%計略できたんだな
もう長いこと火計以外の計略コマンド使ったことないから計略で撹乱する戦術を忘れてたわ

512 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 21:09:49.62 ID:bdzQJ8FI
>>504
それ登用できる武将数少なくなり過ぎて無人の城ができそう

513 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 21:30:06.98 ID:pLnOrxCC
COMの知力以外の育成ってどんな方針なんだろ。武力80まで育成された武将は
時々見るけど意外な武将が武力90まであがってたとかはあまりないような。
集結の司馬懿とか武力高取ってても周旨はもとのままで80が数名って感じだし。

514 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 21:42:18.64 ID:185S3v42
曹操の計略に築城を。
冬の華北で発動させると城がいきなり登場、撹乱効果と退却効果有。

515 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 21:57:15.10 ID:bbAO7ChV
武力統率70台の地味武将ばかり集めて、一度に登用できる数を制限すると
一戦一戦がマジできつい

516 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 22:19:07.98 ID:ioRArkor
三国志11って、内政が糞すぎだよね
ちょっとしか町作れないからやることがなくなる
行動力とかあまるしイラネ

つか、日本以外、ヨーロッパや中国やアラビアは、城の中に町があるのに、
城外に造幣局とか市場とか作れるところが変すぎる

これ作った奴、馬鹿なんじゃないの?

517 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 22:30:37.45 ID:Rfs1eUon
いつも弱体化させてから挑むから孫呉水軍の怖さがイマイチ分からない…
怖さが伝わるような逆武勇伝?持ってる人いる?

放置してから長江で決戦挑んでみようかな

518 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 22:30:42.27 ID:cy4uUaky
箱庭の内政はつまらんのは同意

あと相手に偽報かけるのにわざわざ出陣しなきゃいけないのも・・・

519 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 22:57:13.88 ID:5ScV24rV
>>517
ミニゲームの赤壁やれば強さがわかるぞ
曹操軍の精鋭が揃ってるけど紙みたいに溶ける
普段陸地じゃ手こずる面子なのに

520 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 23:01:47.34 ID:dZOxNBVW
偽報のために一人で出陣させたりしたらすぐ混乱するね
時間稼ぎのためにZOCで足止めさせるために人間の盾としたり

521 名前:名無し曰く、:2011/05/04(水) 23:01:55.43 ID:hC+ZiOH/
>>517
怖さというか自分が孫堅シナリオで水上戦に持ち込むことはした
かなり強い
というか相手が脆い、超級でも

522 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 01:55:52.81 ID:+Lmz02+/
将星数を絞ってプレイしてる人多いよな。
良く見るのは城数×nだが、個人的に将星を絞るときは、
全ての配下に官職を付ける&降格人事は行わない&昇進は一段階ずつ
という感じにしてるな。
宿将は高位に置きたいし。

>>503
自分は武将編集有効にしてたから能力変更は気づかなかったぜ。
夏候兄が政治家で夏候弟がオバカになってたり色々だな・・・。
改めて見てみたが公孫讃配下なのに劉虞の城にいたり色々おかしいところがあるな。

523 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 07:03:57.91 ID:gdwRb7HH
なんでお前が、って武将が敵勢力で育成されてたってのはあるよね?

特に新武将が何故か著しい、智将型じゃないのに知力が90代になってたり

524 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 07:15:09.17 ID:qymxLg1p
初プレイの時、王修が知力96になってたのが印象に残ってるなー…

525 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 07:24:09.46 ID:mRzdEytB
劉備に飲まれた曹操が終盤に武力93ぐらいになってて吹いたことがある
なせか方天画戟と弓持ってて、一騎打ち対策ばっちりだった

526 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 09:42:57.48 ID:MJNbq73Y
>>523
廖化とかその傾向がある

527 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 10:21:53.45 ID:jNHWuUuX
張昭に槍神ついてたぜ!!これからずーーーーーっと張苞の副将。

528 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 11:19:02.68 ID:cZdOSopk
1都市しかないのに、祈願を複数人につけたり、ちょっとおバカだよね。

529 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 11:51:31.29 ID:71TCbW1N
それは暇なうちに勢力拡大後の準備してるだけと解釈出来るんじゃないか

530 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 12:12:45.93 ID:oLvhmEUs
>>527
槍神のクリティカル判定は特技の持ち主に依存しないの?

531 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 12:25:02.70 ID:L/cx0vFM
槍将じゃなくて槍神だぞ

532 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 15:13:57.93 ID:jNHWuUuX
次々とウィキのプレイ日記が消されていくwwwwww

533 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 17:10:46.03 ID:0wY4e/q2
誰だよ消してんの
管理人早くIP規制してくれ

534 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 18:49:28.22 ID:jNHWuUuX
前、敵兵士4500ぐらいで不屈発動したんだが。

535 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 19:19:12.65 ID:XlEygOtV
勇将集結で典韋とほーれーめーさん相手に一撃出てビビった
武力差4しかないのに

536 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 19:19:35.84 ID:IiqVtklE
wikiなんて決戦制覇の攻略するときに見ただけでそれ以外で見ることなんてないな

537 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 19:19:52.04 ID:umBdTK97
まったく見ないな

538 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 19:25:41.18 ID:se6pVhX8
>>534
俺もこの前発動されたな、兵士4000ぐらいで
不屈、金剛の、発動率が妙に高い気がする

539 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 21:40:37.80 ID:ouOeWX6r
司馬懿とか陸遜は成長型晩成で孫権は早熟短いで異論ないと思うけど、成長型の変更してる人はどういう人をどういう風に変更してる?
ちょっと参考までに聞かせてくれ死ね

540 名前:名無し曰く、:2011/05/05(木) 22:31:59.10 ID:UhuS0O/B
廟と遺跡の場所を調べる時にみるわ

541 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 00:07:14.34 ID:jdIOWNZF
曹仁は晩成

542 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/06(金) 01:47:38.44 ID:RkVApfIy
初めて超級をプレイしたんですが、なんなんですかこの無理ゲーは。劉備入蜀シナリオの劉備軍でやったんですが、最初の曹操大軍がきてから全部追い返すのに丸々一年かかりましたよ
しかもただ曹操とやりあってるだけなのに色んな国との友好関係ががた落ちするし呂玲綺ちゃんはいないしで踏んだり蹴ったりですよ

543 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 01:56:14.94 ID:7IYB0S5u
今更・・・。

544 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 02:01:53.34 ID:n7xK3a7Q
なんだこの糞コテ

545 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 02:18:54.72 ID:uEHZ+DZb
>>542
どうでもいいが識別の必要が無いのにコテを付けるのはお勧め出来ないぞ。
傍から見て痛々しい。

546 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 02:45:07.33 ID:fuqf/M2S
不思議だよね、コテ付きだからって別に何が変わる訳でもないのに
嫌な存在に感じるのは何でなんだろう。

547 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 03:04:14.81 ID:Xs/QsuKF
>>546
コテのネーミングセンスが影響してるかと
大体自己アピール系かアンチ系だから固定観念が出来ちゃう
「俺は頭悪い」とかいうコテだとこっちも
そんなに悪い印象持たないのでは?「ああそうか」ってなるwww

548 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 03:54:24.41 ID:waCZQfqi
ゴミコテ2度と顔出すなよバーカ

549 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 08:18:12.44 ID:H/VUbO9L
モンハンの片手スレに常駐してるキチガイだよ。NGにしとくべき。
時折レスに穴が開いて気にしたこともなかったが544のレス見てあぼーん確認したらびっくりしたわ
まさかあの池沼がこんな辺境の地に降臨してたとは

550 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 10:02:42.22 ID:jdIOWNZF
ここは辺境扱いかw

551 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 10:15:52.71 ID:n7xK3a7Q
いや発売した年とジャンルで言えば間違いなく僻地w

552 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 12:04:58.41 ID:/x+8qsk4
僻地といっても涼州か南蛮か幽州か…。

そこが問題だ。

553 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 12:16:32.81 ID:Llgpgd+b
どこでもいいけどさ。
武威じゃなくて安定っぽい僻地かな。

554 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 14:39:22.69 ID:m3yxUV57
このゲームの影響でコシャジ一杯って言いたくなる

555 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 14:56:34.15 ID:MEnGUWDM
アッー!

556 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 15:39:39.78 ID:Xs/QsuKF
コシャジ一杯入れたら食えなくなるなw
大喬小喬甄姫呂玲綺入りなら食うがwww

557 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 15:42:01.54 ID:AFxgZgoi
きも

558 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 15:44:22.87 ID:mSkOlJtB
モンハンで思い出した。
2~3年くらい前かな?ダウソ板の山田ヲチスレでウイルス踏んだ香具師がいた。
そいつが一人で狩りに出てるのを、ある住民が見つけてスレで報告。みんなでヲチってた。
そしたら誰かがログインしてソイツがいる場所まで行って「山田踏んでる」って話しやがんの。
当然、即回線切られた。スレで大ブーイング。

だからゲームは一人で遊ぶ三国志が一番!                      友達いないし。

559 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 16:25:16.50 ID:AFxgZgoi
うざ

560 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 16:37:58.95 ID:iGwhnj9k
ゲハ

561 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 16:52:22.99 ID:2f3yRb3b
ハゲ乙wwwwww

562 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/06(金) 18:32:14.06 ID:RkVApfIy
最初に余計な設定したばかりに、馬氏イベント発動しないばかりかホウ統と司馬懿が孫呉に属しやがった
さっきから防戦一方だ…

563 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 19:06:54.48 ID:37JeZL1H
ハゲ乙

564 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 19:09:23.73 ID:pIPTrMI7
クソコテしね

565 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 19:17:51.52 ID:6JkYXwz3
>>552
倭だろ

566 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 21:45:16.18 ID:JHv/OItV
>>562のスルースキルは賞賛すべきものがあるなw

567 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 22:45:13.84 ID:MaJjQs4U
信長の野望とか三国志大好きなんだけど超ヘタな俺に三国志11は楽しめるかな?
いままでクリアできたのは天下創世と烈風伝と太閤Ⅳ、Ⅴと戦国夢幻
三国志はⅡをクリア
Ⅲ、Ⅴ、Ⅵ、Ⅸ、Ⅹはクリアできなかった。烈風伝は大好き

568 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 22:55:50.99 ID:Rq4cywFl
俺もここで聞いていいのか分からないけども

天翔記以降、久しぶりに信長の野望に手を出してみたいんだけど、
三國志11とシステム的に近いものってある?

569 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 22:58:07.92 ID:Q5ZtfbQt
敵が大国になると戦いの連続過ぎて凄い疲れる

570 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/06(金) 23:22:22.37 ID:RkVApfIy
>>566
夏候楙クラスの武将が諸葛亮相手に偽報かけまくっても、鼻で笑われるだけですよね(^^)
あ、もちろん三国志11のお話ですかなっと(^^)b

571 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 23:29:51.40 ID:JHv/OItV
おいおい諸葛亮は言い過ぎだろブラザーww
俺もお前も兀突骨さww

572 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 23:35:28.60 ID:3MKZD1vm
ただのクソコテかと思いきや割と面白い

573 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/06(金) 23:43:17.56 ID:RkVApfIy
三国志11のお話ですってば~(^^)
てゆうかドSの片手様には超級は向かないことがわかりました。江陵に移住して奇跡的に黄忠引き抜いたあたりは面白かったけど、防戦続きだと萎える。上級くらいが丁度いいっすね
3ターン後またきます

574 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 23:56:17.75 ID:jkr1i/qG
超級は基本的に防衛戦ゲーだものね。

>>568
革新と天道かなぁ。11でいう技巧研究みたいのもあって、内政施設を建てれる。
ただ、どちらも三国志11と違ってリアルタイム進行

575 名前:名無し曰く、:2011/05/06(金) 23:57:01.99 ID:yejOaTu/
>>566
おまえ562だろ
クソコテは責められるとまずスルーして平気なふりをする
そして責められていてもこのスレにいることが負けないことだと思ってるんだな・・・愚かなことだが
さらにあまりに責められると自演する
携帯、違うパソコン・・・方法はいくらでもあるしな
クソコテのたどる黒歴史の道を着々と進んでるな・・・

576 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 00:31:31.02 ID:hhUkX0xk
>>573
3ターンっていうと1ヵ月後か

577 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 01:41:01.43 ID:a7G4rHKn
個人的には中盤が面白いかな。
戦力が揃い始めて大国を攻略に取り掛かる所。

578 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 01:51:03.91 ID:mb3JCi1E
なんつーか決戦制覇の☆3て運が絡む詰将棋っていう恐ろしい程の糞ゲーだよな…

579 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 01:56:31.74 ID:6e7Wbx3M
>>578
自由度がないのが駄目だよな
セーブアンドロードが必須なのはいただけない

やるんなら詰将棋のごとく決まってるかもうちょい縛りをなくすか五丈原の舌戦イベントみたいにイベント数を増やして欲しかった

580 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 02:02:14.99 ID:GO0oFXaU
>>577
俺は、終盤だな
最終決戦になった時、敵の天下統一をゲームオーバーまでひたすら、
阻止して遊んでる
自分の拠点は1つしかないから、面白いや
これが終わると、むなしけど・・・・

581 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 08:08:12.50 ID:XCayWRI5
戦力と場所は変えようがないんだからどうやっても詰め将棋になって当たり前だろ
そもそも何度もクリアするようなもんでもないし

582 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 10:17:15.26 ID:nvoA+nw1
なんかバグったかチョウコウが「ビェイイ」ってボイス連呼して止まってくれない

583 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 10:29:22.07 ID:YZesGh8/
俺もバグって黄忠が「チャー!!チャー!!チャー!!チャー!!」って電源切るまで言ってた

584 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 10:52:52.41 ID:pwHlIK6D
PS2版だけどそれ時折あるよ。行軍とか戦法とかで出る掛け声が止めどなくリピートされる
セーブ→ロードで直るんだけどさ

585 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 10:53:59.06 ID:1iraYsN+
俺もバグって孔明が「はわわ」って言ってる

586 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 11:23:30.15 ID:1pdMDDeE
>>584
セーブ→ロードだと時間かかるでしょ?
環境設定の言語切り替えで現在使ってない方に換えてすぐ戻せば直る。

587 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 11:24:40.80 ID:U5JpwrUs
それやっても直らなくて再起動した

588 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 11:25:26.55 ID:pwHlIK6D
>>586
おお、そんな方法が有ったのか、、
有り難う。次にまたなったら試してみるね。

589 名前:568:2011/05/07(土) 11:29:40.66 ID:CI3sKXsq
>>574
ドモアリガート

590 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 12:44:31.72 ID:qP1/Txy+
シリーズ全作やってきて最近11PK買ったんだけど
一番面白い
これでCOMの頭がまともならなー
6万の拠点に5000の2部隊で攻めてくる意図が分からぬ

591 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 12:54:55.40 ID:U5JpwrUs
>>590
COM同士のバトル見るとそれで体力削って行って落としてる


592 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 13:06:45.13 ID:COAm2+XC
COMのいいところは圧倒的戦力差ができたとしても諦めずに頑張ってゲームを続けてくれることw

593 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 13:16:00.49 ID:qP1/Txy+
要するにずっとジャブ打ち続けて粘り勝ちしてるわけね
あとCOMが特技兵科信愛を考慮して配置出兵してくれると
グッと深みがでるんだけどな

終盤の消化試合も委任地で反乱謀反独立が起こりやすくなって
直轄にすると行動力が足らないで大変になるとか
そこらバランスよく作ってくれれば最高なんだけどなー

594 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 13:37:42.02 ID:X73ejIuc
というよりも城一つにいる武将が少ないんだと思う
たくさん詰まってるときは結構な大軍で来るし
内政や軍備拡張と同時進行で攻めて来るから少数になりがちなんだよな
少数だからすぐに壊滅して戦果<<<<被害になるから、いつまでたっても軍備が整わないスパイラルに陥ってる

貯めてどーんと来るようにするだけでいいのに

595 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 13:41:56.88 ID:4gxCp6DE
貯めてる時に侵攻したら、剣兵がウヨウヨ出てきたでござる

596 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 13:48:02.53 ID:72SVXF4Z
11PK2

597 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 13:51:33.73 ID:qP1/Txy+
画竜点睛をわざと欠く志の低いメーカーにはどだい無理な要望かね
そりゃ洋ゲーに抜かれるわ
最高のものを作ると次回昨売れなくなくなるって考えは先を見据えてるようで
更にその先が見えてない
ユーザーにそっぽ向かれたら終わりなのにな
クリエイターとしての気概やプライドはないのかね

598 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 14:38:09.35 ID:COAm2+XC
むしろ肥本体にそろそろパワーアップキットつけろっていう

599 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 14:58:04.50 ID:qP1/Txy+
テクモパッチはデバッグにゃならなかったのかな

600 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 16:06:21.77 ID:COAm2+XC
テクモは無双シリーズにおっぱいを提供しただけだった

601 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 16:17:12.17 ID:8Bf/Q5nx
まあそれでも元は取らせてもらった
PC無印買ってなんだこりゃと見限ったゲームのPKを、まさか数年後D端子ケーブルと一緒に買い直すことになるとはw

602 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 16:28:51.62 ID:nbExXLyP
Ⅱの時、接触が悪いせいか画面が映り辛かった。
木刀でテレビをガンガン殴ったら直る。テレビが壊れた。

603 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 16:53:56.41 ID:U5JpwrUs
三顧の礼の還元でやってたが劉備が速攻滅ぼされて
ホウトウとチョウウンが流れてきて後は楽勝ムード

604 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 17:48:58.11 ID:E/2dbcKC
>>6のコピペの義姉様の件ってマジ?
義兄弟じゃなくても呼んでくれんの?

605 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 17:55:20.23 ID:yBbxqSEq
んな訳ないだろ
ただ単に董白のが年上だから、義兄弟にすれば義姉様って呼ぶというだけ

606 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 18:01:22.08 ID:E/2dbcKC
いや、史実でも連環がなくて董白が長生きしてれば関係上確実に呼んでたはずだからそう呼ぶようになっているという憎い演出かと思った

607 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 19:25:50.70 ID:JXavVxtu
紀霊に特技は何が合うだろう?

608 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 19:42:03.50 ID:EvMZ5SCX
俺は何となく強行にしてた。

609 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 19:42:17.54 ID:JXavVxtu
ミスって火攻を押しちゃった orz

610 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 20:13:41.79 ID:E/2dbcKC
槍将

611 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 20:17:48.91 ID:4gxCp6DE
名前的に傾国だろ

612 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 20:20:32.08 ID:1iraYsN+
アッー!

613 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 20:27:51.34 ID:COAm2+XC
傾国覚えてるの女武将だから毎度女武将に覚えさせてたけど
考えてみりゃ男武将でも覚えりゃ効果は発動するんだよな・・・ゴクリ

614 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 20:28:50.19 ID:pOFqm+Qk
わたし紀霊?

615 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 20:39:50.74 ID:qP1/Txy+
わたしはちょっと盛曼(モリマン)です

初めてこの武将見た時ワロタ

616 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 22:45:41.40 ID:7o4jLGie
セイマンだろwww

617 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 22:46:30.33 ID:mNr7c3wF
>>590-592
俺はかわいそうだから編集で増やしてあげてるよw


618 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 23:00:51.01 ID:mb3JCi1E
張曼成とかも初見で吹く
超マンセー

619 名前:名無し曰く、:2011/05/07(土) 23:39:16.74 ID:EvMZ5SCX
盛曼に謝旌…
呉は人材が豊富じゃ

620 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 01:13:30.15 ID:aTg8H9EZ
なんか

チンギス「はぁ…んっ…」
これ思い出した

621 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 01:14:14.64 ID:dFYgmYJD
太守や大将を引き抜いたときの、所属武将/副将の扱いってどういう判定なんだろうな。
今さっき呂布軍の徐晃(忠誠91)隊に関羽で(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)したら
副将の陳宮(忠誠120、親愛呂布)も一緒についてきた。

622 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 02:24:21.50 ID:Xd1wQYRA
>>620
何だ、それw
オルドの時のセリフ?

623 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 02:25:56.73 ID:Xd1wQYRA
>>621
出陣中の部隊の主将に仕掛けた場合はその副将がついてくるんじゃなかったかな?

624 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 05:17:58.92 ID:K6ImkRXw
>>623
必ずくっついてくる、というわけでもない。
副将の君主に対する忠誠や元々の義理が高いと主将から離脱して出陣元に帰る。
主将と副将との間に相互に親愛関係があると副将の忠誠が100でもくっついてくることもある。
複数の要因が絡んでいるらしくてああなったらこうなるとは断言できないが
副将の判断でついていくのか戻るのかを決めてることは確か。

625 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 11:45:51.33 ID:rQIAz/rO
また漢中防衛戦上級で漢中王就任から献帝擁立しようとしたら間に合わなかった…
簡単に降伏すんなよ右上ェ…

まぁ史実的には劉備は簒奪してくれたほうが大義名分がたつからよかったのかも知れないが

626 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 13:59:32.20 ID:Xd1wQYRA
>>624
そうなんだ?
引き抜きほとんどしないから知らなかったw

627 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 14:01:01.27 ID:Yh/k69j7
地元の服屋の親父は店に入るたび「しゃせーい」って言ってた。

628 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 14:32:51.40 ID:aUPlvjmp
【一般回答】 えー、お会計は3000円になります。
【軽度障害】 っかいけー、3000円になりまー(↑vib)す。
【重度障害】 っかいけー、さーぜッス。
【末期状態】 さぜーす。
【人格破綻】 うーーーーい。(ォライッ、ォライッ

【一般回答】 こちらの方にサインお願いします。
【軽度障害】 っちらの方にサインっねがいしや~す♪
【重度障害】 っちらほに、サインしやーす。
【末期状態】 サイしやァーす。
【人格破綻】 うーーーーい。(ォライッ、ォライッ

【一般回答】 レシートはよろしいですか?
【軽度障害】 レシートはよろしかったですか?
【重度障害】 レシーはよろしーやっスカ?
【末期状態】 レシーよしーっスカ?
【人格破綻】 うーーーーい。(ォライッ、ォライッ

629 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 14:44:17.66 ID:QweN+Cov
ォライッ、ォライッ

↑これは何

630 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 14:50:43.06 ID:rVG6NJ4m
荒らしに触るな

631 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 14:52:52.31 ID:upit7qgP
うちの親父と同級生の○○まんじゅう屋は「いらっしゃいまし」で客を迎えてた

632 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 15:08:25.73 ID:QweN+Cov
面接でお茶だされたとき
「かたじけない」って言ってしまった
三国志のせいだな

633 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 15:11:08.31 ID:YF9l6L0P
道に迷ったら奥さん食べさせられた
あいつマジきちがい

634 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 16:22:03.13 ID:Yh/k69j7
劉備「これが真の女体盛り・・・」

635 名前:名無し曰く、:2011/05/08(日) 19:22:12.32 ID:Unhd8//B
新君主になって自分以外全員下野してしまった李?

636 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 10:42:56.81 ID:oXgayUUJ
このゲームでは信長の野望の国替えのように
ランダムに勢力配置をする機能ってありますか?

637 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 10:47:04.42 ID:dazwThi1
>>636
無いよ。


638 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 12:46:51.97 ID:Ry1V/Cqo
これ流言とかの計略成功しなさ過ぎじゃない?

639 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 12:49:58.72 ID:xfBjMlKH
流言は結構成功するよ
知力100の軍師を横に置くことだな

640 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 12:58:31.42 ID:F6PuhTOg
計略府+高知力武将で相手側にアホしかいなかったら結構成功する
集結シナリオで蜀側制圧するとき毎度建寧と雲南攻めるのめんどくさくて
どちらかを流言爆弾で弱らせて隙を突いて太守寝返らせて城ごと奪ってる。

641 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 15:49:58.64 ID:Gbrv5R33
何か不思議なことが起きるたびに「バグですか?」ってなんなのよ。
肥のゲームはバグだらけだから疑いたくなのはわかるが、
もうちょっと自分で考えろよw
ゆとりの後輩にこのゲーム教えてやったら質問メールがうるさいのなんの。
スマン、愚痴ってしもうた。

642 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 15:50:53.55 ID:1zX+WyHP
このスレに誘導してやるんだ
そうすれば皆でフルボッコにできる

643 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 17:16:36.44 ID:VWO5NV3T
待て待て待て。話は最後まで聞かないと分からんぞ。
洛陽から西に出たらポリゴン突っ切っていきなり函谷関が現れた!みたいなレアなバグかも知れん。

644 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 17:17:52.91 ID:1p+8aHgo
そういや劉備の後継者をぎえんにしたら孔明がニートに戻って行ったな
これはバグかも試練

645 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 17:28:25.54 ID:oXgayUUJ
>>637
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。

そうか、無いのか…
PCのベスト版でてないのがネックだな~
おもしろそうなんだけど

646 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 17:42:12.40 ID:au+EJWvl
自勢力滅亡後に『このまま成り行きを見守りますか』っていう選択肢があるんだ・・・
さすがに平均ステ50台の武将3人で英雄集結超級の上庸開始は無茶だった
できたら端から開始したいけど空いてないしなぁ。上庸、永安、平原、新野のどれも厳しいや

647 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 17:59:42.73 ID:Pwovi8G2
乱舞なら会稽や桂陽が空いてるよ

648 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 19:52:34.23 ID:au+EJWvl
乱舞面白そうなんだけど、PC版だからないんよ・・・
ツール使えば既存勢力と置き換えてできそうだけど、ツールが難しそうで手が出し辛いのと
そこまでする必要はないかな~と

649 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 20:09:27.90 ID:itrR7onZ
>>648
乱舞なら普通にUP板にあげられてるよ
ダウンロードしてシナリオフォルダに入れるだけだからツールとかはいらない

650 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 20:13:22.70 ID:xepP83yb
親を切ったら子供って出てこない?
例えば陸遜を224年で斬ったら陸抗は出てこない?

651 名前:名無し曰く、:2011/05/09(月) 20:16:06.97 ID:WzzM16wz
種付け前に斬ったら出てこないんじゃね?
出てくるのは最低でも15年後だし

652 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 00:26:40.68 ID:L1HszJrL
むぅ

653 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 04:45:33.38 ID:UYrWOG1x
まんぼ

654 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 10:45:19.29 ID:aCvk2HzX
陸遜はショタだし

655 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 11:09:21.18 ID:v5AlUhqM
>>649
648じゃないが、ありがとう。
貴方のお陰で諦めていた乱舞がプレイ出来る…
こんなにハピネスな事はないね!

656 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 11:25:43.63 ID:QNZV5S0+
>>650
親を斬ってもシナリオ毎に設定された登場予定地にちゃんと出てくる。
既定の未登場在野という扱いだな。
親が生きてりゃ勿論親の所属都市に出る。


657 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 16:06:57.98 ID:wAFl61w9
ウィキがフリーズしたみたいに更新がない・・・

658 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 16:17:08.29 ID:QNZV5S0+
>>657
落書きするのに飽きたんだろw
チラ裏もなくなったし、関われば関わるほどイラッとするからな。

659 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 16:19:16.83 ID:wAFl61w9
そっかwwwww

660 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 16:24:52.04 ID:UYrWOG1x
勢いが9に負けてんだが9のほうが楽しい?

661 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 16:27:50.59 ID:n5UxGg8S
9はアニオタに受けてるからな

662 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 17:04:23.04 ID:aLMKYoHw
顔良はイケメン

663 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 17:46:53.28 ID:UoEy5P16
>>649
648です。乱舞できるようになりました。
これで端っこから頑張れる!ありがとうございました。

664 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 17:56:02.87 ID:NG8MfUaa
>>660
PSPの9やってみたが、楽しくないことはないけど割といろいろ不便に感じた。
それからよく言われることだけど、戦闘が大雑把な感じ。
AI賢いとかいわれてたようだけど、めざましいほどではない。
買って損とは思わないが、俺には11の方が合うかも。
まあまだ買ったばっかりだから、はっきりは評価できないが。

665 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 17:56:54.12 ID:sfs4TAhq
早く13発売してくれ~~~~~~~~~

666 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 18:21:39.99 ID:aGH3C+Ko
>>665


667 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/10(火) 19:34:23.94 ID:FaoW4s1V
初めてのジジイ趙雲は心臓に悪いことがわかりました。老けすぎだろ…
女性が敬遠するシミュレーション三国志だからこそ成せる技ですね

668 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 19:49:30.61 ID:QNZV5S0+
>>665
まだ12も出てないというのに、この人ときたら・・・
とりあえず業火種の上に座ってもらおうか。火付け役は周瑜だw

669 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 19:53:51.80 ID:f0UWT6A2
>>668
それは豪華だなw

670 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 20:18:48.45 ID:TFJT0Bqv
あれだろ、偶数はハズレで奇数があたりみたいな過去があるから
12、13とすぐ出て欲しいって事じゃないのか
12すっ飛ばして13でも良いくらいとかw

671 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 20:26:02.55 ID:UXV3TPo5
その伝統は11で崩れた件について

今でこそ遊べるレベルだけど、発売当初は糞藝爪覧どころじゃない有様だったんだぜ……

672 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 20:53:25.22 ID:n5UxGg8S
逆切れパッチとか懐かしいな
本気でコーエーの会社に乗り込もうかと思ったぐらい憤慨した

673 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 21:57:27.89 ID:aCvk2HzX
三国無双オンラインが実質12だろ

674 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 21:59:02.19 ID:aLMKYoHw
都市数42って少なくね?

675 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 22:07:16.82 ID:gkIh1Sgf
多すぎるわ15ぐらいでええわ

676 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 22:24:31.53 ID:v5AlUhqM
乱舞始めてみた
とりあえず様子見で孫策で始めてみたが娘婿の伸びがパネェ
土下座して同盟結ぼうと義弟の勧めで使者送ったら舌戦の末蹴られた

何この屈辱感…クソッ

677 名前:名無し曰く、:2011/05/10(火) 22:49:55.65 ID:wAFl61w9
sage入れてるのに下がらない


678 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 00:00:08.36 ID:PkRKRncV
乱舞は諸葛亮がいつも伸びるイメージがある(CS版)。

679 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 00:31:27.99 ID:grxNn+Ly
う

680 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 01:19:12.99 ID:HvCbIdr0
き

681 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 01:39:26.78 ID:1KpTYEjW
ん

682 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 08:02:23.88 ID:sFIo7Eyp
と

683 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 08:06:18.73 ID:6oXcArLc
い

684 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 08:10:16.72 ID:xtUL74pX
っ

685 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 08:46:13.33 ID:c5pRppCv
適性と戦闘特技のブーストを図るためオールSオール1の覇王を同伴させるのだが
これはこれで面白い。
知力ブーストをやるといっぺんに興ざめだが。
しかし何やっても大抵のことは試したからすぐ飽きる。よくもまあ5年も遊んだもんだw

686 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 08:54:23.23 ID:PdD8Nu+T
age

687 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/11(水) 10:58:04.90 ID:HSPjIz36
俺このシナリオが終わったら水滸伝武将全員で三国志の英雄乱舞達を懲らしめてやるんだ…

688 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 10:59:56.51 ID:FYuouHn7
三顧の礼カンゲンではじめて汝南とか江州あたりまで広がったあたりで飽きた
劉備が速攻タヒって武将が流れてきた時点でにわか蜀になってた

689 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 11:16:30.28 ID:FlUeB0xy
最近wii版始めた初心者です。
初心者向けに参考になるプレイ動画やプレイレポとかありますか?

690 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 11:16:33.18 ID:D25QenTp
相性をもっと活かせればね。
相性悪い武将同士で組ませれば部隊能力減とか。
派閥を作って足を引っ張り合うとか。
魏呉蜀のオールスター軍を作るならそれなりのデメリットがあるとなあ。

691 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 11:19:28.40 ID:L/knSEOb
>>690
そんな面白そうなことを肥がやるわけがない

692 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 11:35:20.76 ID:D25QenTp
でも6では似たようなことやってなかった>派閥
未プレイなんだけどさ、6は

693 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 11:43:37.93 ID:XWfMT33k
6の派閥は死ぬほど評判悪かったけどな
ついでに思想も評判悪かった

694 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 11:54:48.19 ID:R4F41+wC
ifで楽しむシミュレーションで史実どおりの関係持ち出されても困る

むしろ、組ませる期間が長いほど関係が強くなるとかの方が楽しい

695 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 11:56:49.33 ID:8CVCzb9g
出撃する時の組み合わせを記憶してくれたらかなり楽なんだがなー

696 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 13:00:59.63 ID:6GV0U9T/
6は派閥と思想のおかげで君主がひたすら家臣の話を聞くゲームになっちゃってたものね。
発想は良かったんだけどなぁ。複雑にすると面倒さも付いてきてしまう

697 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 13:17:42.09 ID:AEEZxLOS
6の夢は極端ってか面倒だったが、個性付けって意味では良かった
11の性格・傾向はもうちょい行動に反映されてもいいと思う。ゲームバランスの調整大変だろうけどね


698 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 13:49:26.62 ID:IeyfT9F4
魅力=バストだと呂玲綺のバスト56かよwww
貧乳ってレベルじゃねぇぞ!!


だがそれがいい!!

699 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 14:16:37.71 ID:SGGIGg8j
長く仕えてると相性がだんだん君主に近づいてくると良かったんだが
20年位仕えてるのに忠誠低下しちゃうのを見るとなんか萎える

700 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/11(水) 15:20:31.47 ID:HSPjIz36
>>689
同じくWii版買ったばっかの初心者です。チュートリアルが充実してるので、プレイ動画はそんなに必要ないと思いますよ
決戦制覇もWikiでほぼ問題ないと思います

701 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 16:02:13.56 ID:KTkoRo1+
>>694
つまりずっと組ませていた
ワシを斬れる者はおるか!
↓
いません

ってなるわけか

702 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 16:17:39.17 ID:c5pRppCv
>>689
ま、あれだ。チュートリアルの成都攻略で落とすことが出来なかったら
もう一度ここへ来なされ。
プレイ動画は原則として、画面見た瞬間に何やってるか察しがつくくらいに
手馴れてないと意味不明だろう。手順がカットされてるからね。
初心者が見てもさっぱりわけわからんと思うぞ。

703 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 17:50:59.80 ID:UjFr2tzt
>>699
相性変わるなら性格も変わりそうだ
長く仕官している武将には任意で余分に褒美を与えられる位でいいかなぁと思う

704 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 18:06:22.41 ID:wSd7DWSV
長くやってれば人心掌握を研究出来るまでになるけど、なんか違うんだよね



705 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 18:23:48.59 ID:dSitEEFM
>>701
悪い例出すなよw

ifで生姜と鍾会で晋相手に無双してみたい

706 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 19:08:53.65 ID:6zmPKKv3
遠征時の忠誠低下が嫌で能力研究で仁政でないときは内政技巧優先してるんだけど、
だんだんロマン無視ならその技巧ポイントで義兄弟量産したほうがいいような気が……。

707 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 19:11:34.97 ID:+0E9GQsF
劉備ならそんなことは少ない

708 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 19:38:55.62 ID:OUyKCcIE
中盤くらいからは裏切られるくらいのはらはらがあってもいいから
地盤が固まったら優遇する3人以外は褒賞止めてる。

709 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 20:56:16.65 ID:uuUvW8QY
砦と業火球で入ってこれないようにトラップ作ってるんだけど、ちょっと教えて欲しい
相手が砦に矢を放ってくるから補修するだけで問題ないと思ってると稀に火を放ってくるんだ
攻城兵器だと火を放ってくるってどこかで見たんだけど、それでも何もしないときもあるんだ
どういうきっかけというか条件で火を放ってくるの?


710 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 21:40:45.98 ID:+0E9GQsF
シラネ

711 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 21:45:02.47 ID:V1WDBQds
>>709
神火計じゃね

712 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 22:06:21.78 ID:FYuouHn7
アホCPUは気分次第だからな

713 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 22:17:38.46 ID:c5pRppCv
>>709
主将の知力が統率か武力よりも高いと、放火してくることが多いような。

714 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 22:22:12.85 ID:KTkoRo1+
1マス横にずれたときの火球の転がり方の法則誰か教えてくれ
あれマジわからん

715 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 23:01:53.43 ID:+0E9GQsF
50%かな(テキトー

716 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 23:11:19.40 ID:y5MWyGvQ
業火球は回りまわって自分に跳ね返ってくるよ。
最初は嫁相手に業火球コンボで散々ボコったが、急に強くなったからおかしいと思ったらブックマークにwiki入れてやがった。

717 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 23:25:53.79 ID:uuUvW8QY
いろいろありがとう、そしてスマン、球と種間違えてた。
>>711 それはチェックしたけど問題なし
>>712 まさにそんな感じ、気分次第で火を放つ、自爆するのに構わず放火って。。。。
>>713 必ずつけるって訳でもないんだ、今まで大人しいのに、撤退部隊のスペース空いてそこに移動してきたら
 急に放火したりとか、ホントわからん

いろいろ試してみてある程度わかってきたこと
自軍3部隊までは比較的大丈夫、4部隊以上になると無条件で放火?
業火種に隣接していると放火される可能性が高い
撤退などでスペースが空いて、そこに攻城部隊が突っ込んでくると放火の可能性が高い
くらいしか解らない、相手の全ての部隊の動きが読めないからなかなかこの方法が使えないな。。

ちなみに場所は九江港→柴桑のところ
間に6個設置スペースがあり、港側に4個種を配置、空いた2箇所に砦を置いてZOC成立
一応この状態だと踏み込んではこれないので矢系で砦攻撃しかされない、なので修復しながら防衛できるんだけど
たまに放火されて全部全滅してしまうという。。。
まぁ放火されないようにいろいろ試してみます、レスありがとう。

718 名前:名無し曰く、:2011/05/11(水) 23:49:33.16 ID:/rCU15Su
Ⅸの戦闘と半リアルタイム、ⅩのBGMと在野義侠プレイ、11のマップと特技を合わせた三国志をやりたい

719 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 01:24:48.18 ID:Fq4/mlQq
三國志11高すぎだべ(;ω;)

オークションでここ数日張り付いてるけど手が出ないw


720 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 03:07:10.54 ID:cOxzrlOX
>>718
(#´Д`)<内政もやりたい!内政もやりたい!

721 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 03:08:30.25 ID:P1WydV13
>>719
張り付いていた時間働いたら買えたはず(*´∇`*)

722 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 03:36:02.37 ID:+165BFWa
PC版のことを言ってるんだろうが、無印とPK合わせて相場は¥15.000じゃないか。
普通に収入があるんだったら買えない額ではないぞ?

723 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 04:27:14.29 ID:cOxzrlOX
amaでPS2の本体がそれくらいの価格だな。本体3000円足したらPS2+PS2PK買えるじゃん。

724 名前:719:2011/05/12(木) 11:07:22.10 ID:Fq4/mlQq
金はあるんですけど貧乏性と優柔不断が見事にマッチしてこれですw
次のオークションラストにしてダメだったら普通に買いますわ



ps2のはあるんですけどPc版で改造やりたいんですよね、全部空白都市だけにしたいんで
そんで身内のキャラ作って実況みたいに掲示板にあげて友人達と遊んでますw

725 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 14:24:23.51 ID:IZtPRlG3
まあがんばって

726 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 14:24:25.93 ID:NM51KK1B
チュートリアルの成都攻略で落とすことが出来なかった(*´Д`)

727 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 14:28:58.67 ID:8QSvMnyL
>>726
よし中古屋に売って来い

728 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 15:01:20.87 ID:+165BFWa
>>726
先ずやること
ヒント
軍団の解散。
優秀な部下を梓潼に呼び寄せる。
兵装はきちんと整える。
攻城兵器はどっちでもいいから1部隊は連れて行くこと。

これだけでいける。
これで事態が最初よりも進展しなかったらセンス無し。

729 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 17:26:26.81 ID:DliGePCX
最初チュートリアルやると敵の数が多くて「え? いきなりガチゲ?」って思うけどいざ戦い始めると思ったより簡単
とりあえず攻城兵器の井蘭つくって誰かに攻撃力高いのに載せて黄忠の弓兵、ホウ統の計略部隊、劉邦の螺旋突き、魏延の戟で始めるといける
軍隊解散コマンドは都市クリックして一番下の君主→軍団コマンドから解散を選ぶと孔明とか関羽とか呼べる

730 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 17:47:22.80 ID:s4knDTnP
チュートリアルで劉備軍のチートな方々にボコられる劉璋軍がサンドバックに見えてきた

731 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 18:25:49.71 ID:IZtPRlG3
劉璋軍も粒ぞろいなんだけどね。
「成都攻略」ではなく、「成都防衛」の方が燃えるかも。
張飛や馬超、魏延、黄忠から益州を守れるか。

732 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 18:54:15.41 ID:PNiRjdUE
呉懿、張任、厳顔、呉班、李恢、張翼、馬忠、黄権、李厳、雷同、呉蘭

余裕だな

733 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 19:01:35.09 ID:af8qBMDf
森多いし冷包がなにより輝く

734 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 19:22:34.62 ID:s4knDTnP
今さ、蜀の全都市もってて天水落したんだ。この後は長安攻めた方がいい?それとも安定か武威?
武将は劉備軍だからチート&司馬懿やゴツさんや神算法正とかキャストは豊富。

735 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 19:34:19.54 ID:NM51KK1B
wiki見てチュートリアル終了
しかしwiki見ないとクリア出来ないチュートリアルって…

736 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 20:00:27.68 ID:JqRT661Y
雷同が段々弱体化

737 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 20:20:59.52 ID:lhoHrdxd
あれ軍団再編封印してチュートリアルやると結構難しそうだな

738 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 20:44:01.91 ID:irmpvN0E
最初にやったときは普通に軍団解散なんてしなかったけどな
結構ギリギリだったが

739 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 22:01:25.14 ID:Hj24Ic2j
>>734
天水を持っているなら長安を先にとっても内政しやすいと思うから、長安先でいいよ。。

740 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 23:11:58.61 ID:wXyz75pL
>>724
やりたいことを優先するのがいいよ。つまり買え。
全部空白地のシナリオはアプロダにあったな。

自分は集結系が好きなので改3か乱舞を主にプレイしてる。

741 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 23:16:17.89 ID:LoGOy+FW
208年劉備をやって、今更ながら施設で敵を食い止める術を知った
今までは部隊同士でぶつかっていちいち殲滅→超級の回復力UZEEEE
だったんだけど、施設で敵を渋滞させて放置すると相当負担が軽くなったw
少ない兵力で防衛できるし、敵の武将を長期間貼り付けて引き抜きもしやすいな

742 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 23:28:16.90 ID:wXyz75pL
弓とか神火計持った奴が来ると大変だけどね。
でも新野の施設防衛は中々難しい気がする。

743 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 23:32:03.60 ID:fxpZIgwK
>>741
基本的に、これはそうやって遊ぶゲームだよ
ま、陣と軍楽台があればあとはなくても困らんけど

744 名前:719:2011/05/12(木) 23:35:56.62 ID:Fq4/mlQq
>>740
ありがと~

買ったら探してみるよ、楽しみだ

745 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 23:40:58.33 ID:OgGf8R6+
>>735
チュートリアル簡単に感じたけどなぁ

決戦制覇のlv3がwiki見ても全くクリアできねー

746 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 23:41:05.52 ID:UAF5LjQb
ボクヨウに兵力5万で北海、平原、ギョウから25万くらいで攻められるときは
どうしたらいいですか?。・゚・(ノД`)・゚・。

747 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 23:47:48.71 ID:fxpZIgwK
港封鎖でいいんじゃね
北海の敵は、ボクヨウの東を壁で完全封鎖したら
川からこないか?

748 名前:名無し曰く、:2011/05/12(木) 23:54:35.95 ID:NM51KK1B
しかし字が小さいからすぐ目が痛くなるね

749 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 00:07:16.82 ID:pTWX15gV
>>742
汝南、許からの部隊に対しては特に。
兵士数の少ない多部隊の入れ替えを上手くしないと曹操軍相手にはあっさり突破されるしな

750 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 00:07:18.69 ID:1vP22dPV
チュートリアルはプレイしたけどなんかめんどくさくなって初級で手探りながらプレイしてその後クリアしたわ
チュートリアルっつーのは親切丁寧でいいんだが逆にだらだらとしててめんどくさい。もう御託はいいから好きにやらせろよ!ってなる

751 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 00:18:25.15 ID:i4jbG/Si
>>747
既に15万くらいくらいが陸に上がって
東の内政施設を破壊されてるところ。・゚・(ノД`)・゚・。

752 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 00:32:37.11 ID:OhfTgnlH
じゃあもう内政施設を放棄して城の東側を要塞化するしかないな
それか城を放棄して、再侵攻
劉備軍のようにチートキャラそろってたら何とかなるかもしれないが

753 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 00:51:24.80 ID:QqoFLo/U
チュートリアル終わったんだが決戦制覇すべき?
劉備入蜀で劉備使ってみたい

754 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 01:01:37.84 ID:XDv2cbdT
ps2チュートリアル成都は第二軍団一切使わずクリアしたよ
最初に鍛冶、兵舎作って軍備整えたら楽勝でしょ。
在野武将や馬一族登用でホウトウ助言がガセりまくったのは参ったけど。

755 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 01:10:11.35 ID:Sc3Y3qsj
チュートリアルは今まで習った事を無視して、攻めに徹すれば楽にクリア出来たな

南郡は未だにクリア出来ないが

756 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 01:30:27.22 ID:qQWReeQa
>>745
結構運がいるからな
あと余計なターンがないに等しいからターンごとにセーブしたほうがいい
勇将とかは運要素が強いがwikiの戦う順番と防御重視→「守りに入った俺は~」とか言い出したら攻撃重視に切り替え→必殺でシメるを繰り返す
これをやれば馬超戦まで安定する
呂布は終始防御、たまったら弓で怪我させる
項羽は頑張れ あいつは弓も持ってるから

>>755
決戦制覇の南郡?
難易度2の?

757 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 02:30:31.62 ID:fCmgvT8J
妙案ですな

758 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 04:01:12.34 ID:QqoFLo/U
建物や城を攻撃できないのはなんでだい?

759 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 05:39:53.19 ID:HHjqslHC
同盟してんじゃね

760 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 07:02:33.87 ID:jc6W8N+Y
停戦かもね

761 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 07:33:05.57 ID:BBR3ZSqh
21ヶ月とかの長い停戦要請を受諾すると、途中で忘れちゃうことがあるからねw

762 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 09:09:50.50 ID:hEMxMLRj
207劉備超級で孫権と停戦して曹操相手に一進一退の戦争してたら蜀取られてた
醤油の天下二分達成してて笑ってしまった

見てなかった自分が悪いとはいえ、cpuもなかなかやりおると思った

763 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 09:14:01.80 ID:xVjXQWfk
停戦が切れた後が楽しみだな

764 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 09:32:40.76 ID:VU/SUmHp
相手の畑を踏み荒らす

765 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 09:36:25.06 ID:Kj6z1sM4
おかしい、12の音沙汰ねーな

766 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 09:46:23.41 ID:nxlRqJBH
定期的にその話題が出るな。ここ2~3何年。

767 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 10:29:27.80 ID:g2oVchjg
絶対12は製作してるだろうけど、コーエーはだめだAIがバカだって散々書かれてるから製作者達の士気下がってるんじゃない?w

768 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 11:32:16.75 ID:QqoFLo/U
製作者達がいなくて作れないんじゃない

769 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 11:46:36.08 ID:BBR3ZSqh
天津光栄軟件公司と北京光栄軟件公司があったと思うが、人件費が高くなったか
現地スタッフからの情報漏洩を恐れたかで、開発が進んでないと思われ。
三國志のような歴史シミュはもう、外注しないと国内スタッフでは採算が合うまい。
プログラムは勿論、顔グラ描くのも手間かかるからねぇ・・・

770 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 11:55:05.32 ID:xVjXQWfk
顔グラなんて使いまわしでいいよ、もう
これ以上マイナー武将が増えても…

ごめん
増えて欲しい


771 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 12:47:00.99 ID:UEmHdO6c
ん

772 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 18:49:42.83 ID:Z4+vkmIo
CPUも必殺技二連発を使うのね
甘寧の暗器→気合→必殺技二連発にやられた…

773 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 19:07:58.58 ID:JySODEVZ
もうそろそろ肥にPKつけろっていう

774 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 20:08:36.18 ID:4osSeYWl
キ角の使い方がわからないんだけど、一流軍師も槍クリティカル特技もないときに
槍や騎馬で混乱させたい手強い部隊を押し込んで一斉攻撃でいいのかな?でもキ角自体レア特技なんだよね……。

775 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 20:50:21.41 ID:NYtIKll8
http://jin115.com/archives/51776816.html
コーエーテクモ、2011年は無双シリーズともしもしで勝負

三国志12オワタ

776 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 21:31:21.49 ID:JySODEVZ
オワタ\(^_^)/

777 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 21:39:19.08 ID:1vP22dPV
      ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (^o^)( ^o^)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「三国志12オワタ?」


    「ハジマル前からオワてたよ」

778 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 21:43:10.86 ID:AfYW3a28
13に期待だなw

779 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 21:43:21.10 ID:JySODEVZ
そうだねオワテ種

780 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 21:47:44.77 ID:BBR3ZSqh
あーあ、ダメだなこりゃ・・・

781 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 22:04:56.73 ID:JySODEVZ
グッキー!
間違いスレ違い嫌になるの

782 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 22:17:28.97 ID:hZ63115q
まだ始まってすらねーから!!!!!!

783 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 22:23:04.96 ID:dPnewDxQ
  _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  ( ´・ω・)(    ) うんこくさい…
  ||   (    )|(  ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/  (n´・ω・)n   ) でもうんこついてない…
  ||   (ソ  丿|ヽ ● )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

   _____
  ||// ∧_∧|∧_∧
  ||/ r(    (n´・ω・`n) うんこついてないのにうんこくさい…
  ||  ヽ  ● )|(     )
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'

784 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 22:26:42.62 ID:hEMxMLRj
とりあえず今年もなしか
いっそのこと歴史シミュ系の資料とかエンジンとか売り払えばいいのに

785 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 22:34:06.53 ID:TemyXy6a
みんなは君主プレイと個人プレイどっちで12を作ってほしい?

786 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 22:35:43.74 ID:JySODEVZ
君主個人プレイはやったことないから

787 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 22:39:11.47 ID:sGD93TC7
光栄以外で三国志シミュを作るとしたらどこのメーカーがいいかなあ

788 名前:名無し曰く、:2011/05/13(金) 23:57:02.82 ID:oID4UjKY
12はいつごろでるのかな

789 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 00:09:15.22 ID:9EFWh4i0
残念ながら三国志シリーズはもうないっしょ
オンラインも海外丸投げでぶっ潰したし

790 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 00:47:10.68 ID:Np1EaT6z
ということは、蒼き狼の出番か!

791 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 01:26:47.63 ID:xX7tY3/N
オルド!オルド!

792 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 02:18:10.99 ID:CXe9+0wC
オルド的なゲームなら既に腐るほど出てるだろw
肝はラッチ攻略になってしまう

793 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 09:13:20.54 ID:sFBWMxEb
まさかの団地妻復活!

794 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 09:36:18.01 ID:siQa5IYV
>>792
ラッチは攻略しなくても勝手に合体してくるよ。

795 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 12:41:23.20 ID:94iJcS9Q
アリスさんの大帝国が案外チンギスに近いかも。
世界征服して女の子とヤッて…

796 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 13:18:58.05 ID:QlbPqAi5
コーエで唯一楽しみにしてるのにもうでんのか

戦国小説読んでのぶやに移住するかな

797 名前:719:2011/05/14(土) 13:21:07.27 ID:rFg3MLsP
プレミアムBOXと普通のはどうちがうんですかね?


798 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 13:29:23.82 ID:Zp9/OT+G
絵とかサントラとか地図とかが付いてるだけ。
昔プレミアムBOXしか売ってなかったから仕方なく買った。

799 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 15:58:06.27 ID:HZ259k+y
ナンバリングタイトルは出していきたいって書いてあるけど。
これって三国志も含まれないの?

まあ、三国志の順番飛ばしてノブヤボの新作が出ない限り、俺は待ち続けるけども。

800 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 16:09:55.41 ID:auPlBrY6
225年のシナリオで始めて、杜預とか晋将が出てくるくらいまで年代を進めた人っている?
文欽、諸葛誕の反乱ってイベントないよな?

801 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 16:20:14.71 ID:8s3P1QVq
>>799
たしかに
信野暮の新作が発表されたらあきらめることにする
今はまだ待つべし

802 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/14(土) 18:36:54.77 ID:jqS6BvDt
これ軍団ってあんま意味ないよね。CPUに任せても何されるかわからんし、差し引きデメリットのほうが大きいような
消化試合に突入したら任せるくらいでいいのかな

803 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 18:54:47.51 ID:zb718LmX
三国志の魏蜀呉の三国時代に突入したあたりからのイベントの無さは異常

804 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 18:58:54.10 ID:nBlPTYZl
蜀滅亡シナリオやりてぇ、Ⅸのような鐘会独立ifやりてぇ

改造するにしても武将少なすぎてゲームとして成り立たなくなりそう。
人数はⅨほど求められないけどそもそも三国末期の武将が(ry

805 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 18:59:25.99 ID:oOUqd/G5
三国志12では夏候覇は晋勢力で出るよ
なんてたって肥の公式設定だし

806 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 20:41:24.23 ID:rFg3MLsP
>>798
ありがとうございます!

そうか~、それなら普通ので構わないなぁ

807 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 20:45:00.37 ID:x71Cl5Se
やっぱヘックスにしたのがいい。
光栄では久々にいい。


808 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 23:09:12.84 ID:NKLpLlxf
このゲーム アイテム発掘するのが疲れる 特に馬を発掘しときたいのに・・・

809 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 23:21:39.08 ID:c6zOi8Nu
>>808
馬はゲーム始めたときすでに誰かが持ってる率が高い
弓は結構ある

810 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 23:27:05.27 ID:NKLpLlxf
>>809
やり始める年代もあるんだろうけどゲームを長く続ける為には
ダイエン馬3頭と的ろはゲットしときたい 
じゃないと敵君主のアイテムと没収するにはその勢力を滅ぼさないといけないし

811 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 23:33:44.30 ID:Np1EaT6z
11のアイテム効果しょぼいから発掘とか気にしたことなかったわ
6とか玉璽手に入れたら超有利になってたんだが、今回の効果ェ…


812 名前:名無し曰く、:2011/05/14(土) 23:41:00.07 ID:03gU57vq
ラスト1国相手とはいえ、調子こいてわざと停戦延長しまくって
敵の勢力拡大見物してたらいつの間にか総兵力がこっちの5割増に
なってた

さて、どこから殴り合うかな……呂布も取られたし

813 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 01:26:06.01 ID:1B7XR/Zv
10日単位で燃え続けて火傷ですむとか三国人パネェっす

814 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 01:39:36.12 ID:xYyqdz/0
10日単位でとてもよく燃え続ける兀突骨

815 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 02:16:55.50 ID:VHUM3nIv
造船とか兵器とか知力高ければ高いほど
完成の時間が早くなるけど
腕力も必要だと思うんだよね

知力+武力=完成までの時間みたいにできなかったものか

816 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 03:11:50.14 ID:WtuuSJJ6
武将が自分で大工道具もって作るわけねーだろ

817 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 03:25:48.00 ID:I8W2XFHK
ちゃんと作ってたよ。見たもん。

818 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 03:36:02.82 ID:VHUM3nIv
俺も見た

819 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 05:28:25.02 ID:aQrBsJiE
武力は関係ないな
くだらねえこと言ってんじゃねえよ・・・

820 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 06:31:06.80 ID:AIBzmVha
武力が腕力ならおめー女武将ムキムキだらけになっちまうぞ!

821 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 07:01:26.64 ID:aQrBsJiE
>>820
いや実際それはそうだと思うぞ
強い女はゴリラみたいな体型してたみたいだしそう考えるのが普通だろ

822 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 07:40:57.82 ID:kJUJpb/k
冬の河北や涼州で戦ってると女武将の手もあかぎれだらけだろうなあ。

823 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 10:12:18.58 ID:kv1SnJa8
呂玲綺ちゃん・・・

824 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 11:07:48.68 ID:XtwS867o
実際の女武将()笑

825 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 11:30:45.42 ID:o6+7LEw7
呂玲綺「気合よー☆」

826 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 11:43:56.67 ID:RkB/R5fR
そりゃ革新だろうga!

827 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 12:30:21.02 ID:Uxd1z3+O
前にどっかで見たリプレイで、能力値をマイナス100した絶対値に変更してやってるのが面白かったな
劉禅無双、覇王黄皓になるらしい

828 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 14:52:02.57 ID:e2qp/w04
>>815
横山で曹エイがバカみたいに宮殿造りしてる時に文官が借り出されてるのを思い出した

829 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 16:04:19.11 ID:xbsBsqiT
>>827
それのなにが面白い?

830 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 17:46:20.68 ID:lV6jnS6v
>>827
宣伝乙

831 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 19:10:08.95 ID:Uxd1z3+O
なんかすまん

832 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 19:10:57.93 ID:E+9+JMHp
乙

833 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 20:23:13.49 ID:odA8l+in
>>827
孫ピン見たいにチート→チートのやつもいるけどな


834 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 20:34:05.75 ID:lV6jnS6v
ま・・孫ピン

835 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 20:54:41.07 ID:xYyqdz/0
知力2の虚実か…胸が熱くなるな


836 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 21:08:14.07 ID:E+9+JMHp
姜維の特技は鬼謀にしてるけど、賈詡には何が似合うかな

837 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 21:10:20.27 ID:lV6jnS6v
カクこそ深謀

838 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 21:14:33.28 ID:4uJ6SUAO
なんとなく虚実のイメージがあるなぁ

839 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 21:22:10.21 ID:SyS3AYPe
賈詡には深謀で良いだろ

というかなぜ反計なんだ

840 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 21:31:35.34 ID:xYyqdz/0
有能な武将二人に付いてるから良特技のつもりだったのかもしれないけど、全然使えない
というか相手が計略を使ってくれないw

841 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 21:36:02.45 ID:Lvn483xk
カクは連環にしてる
ホウ統だけじゃ寂しいからな

842 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 21:59:32.39 ID:JEqKqDJo
反計は敵の場合だと、うっかり落雷に巻き込ませちゃった時とかに痛い反撃が来て厄介なんだが、
味方の場合は持ち主の知力が高いせいで、敵が孔明でも計略を使ってくれないからな。

知力が50くらいの奴に持たせたら、敵も計略してくれるだろうし、役に立つか…?

843 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 22:04:27.71 ID:AIBzmVha
そもそも超級でも相手それほど計略使ってくれねーんだよな。
高武力の武将に高知力の武将がひっついてるだけで攻撃ばっかしてくるし。
あくまで知力あげて計略成功率さげますよ。って程度。
70とか中途半端な知力の文官が脳筋に使うのはよく見るな。

844 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 22:05:14.20 ID:nFXaZOcg
カクが反計なのは、偽撃転殺の計を虚誘掩殺の計で返したからでしょ

845 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 22:28:32.43 ID:SyS3AYPe
>>844
そういえばそうだった

それにしたってあまりにも使えないな・・・

846 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 22:28:55.91 ID:xYyqdz/0
>>843
新野から攻めてきた劉備軍の張飛@徐庶が隘路でひたすらこっちの知力90超え迎撃部隊に
計略かけてきたことならあった。殴られるより断然楽だったから良かったけど何か基準があるのかね

847 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 22:30:51.15 ID:odA8l+in
反計は嫌悪関係で義兄弟組んで

知力1反計
知力100神算
知力1虚実

なら活躍できる
これよりもっと有効な組合せがあるけど気にするな

848 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 22:33:06.10 ID:odA8l+in
↑虚実じゃなくて洞察ね

849 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 23:23:34.88 ID:tKyFgZ13
相手cpuにが持ってて嫌な特技ってなにがあるかな?

とりあえず不屈は面倒くさい

850 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 23:28:07.86 ID:lV6jnS6v
敵CPUの不屈の発動率は異常

851 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 23:30:12.38 ID:JEqKqDJo
きかぬきかぬきかぬきかぬきかぬきかぬきかぬきかぬきかぬきかぬ

852 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 23:32:40.08 ID:nFXaZOcg
疾走とかかな

853 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 23:37:54.60 ID:ofYfh8wU
踏破の火ダメージ軽減

854 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 23:38:24.62 ID:lV6jnS6v
踏破が城に居るときの投石半減も痛いなw

855 名前:名無し曰く、:2011/05/15(日) 23:49:14.39 ID:+fwIdhxZ
>>849
火神。火矢と火炎球が利かないのはちょっぴりうざい。困るほど強いという事は無いけど。
新武将の藤甲を呂布がいつも副将に付けて来るのはちょっと強かった。

856 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 01:11:04.35 ID:U59mRijn
アップローダーにある234年シナリオやってみたけど、10年くらいで後期武将が出揃うからいい感じだな

857 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 01:16:28.94 ID:wK7kycf5
>>849
不屈がうっとおしいのと 戟兵を優先して技巧研究してる勢力

858 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 02:17:59.67 ID:tb3gUT+8
総じて敵部隊が硬くなるのが面倒でヤダって意見が多いな、まあ俺もそうだがw
神算とか飛将とかは出てきた時点である意味覚悟完了当方に迎撃の用意有りだし

859 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 03:20:42.29 ID:mxgIC8pM
孫策と周瑜が同じ部隊で闘艦に乗ってる時の固さは異常w

860 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 04:29:20.63 ID:0n0tK7sj
>>827
面白そう。どこの動画?

861 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 07:21:57.83 ID:ki3odPwr
超級もただ敵が固くなるだけで面倒なだけだよな
難しいとは違う

862 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 08:47:37.65 ID:fm+JAGJu
イベントのところ見てて思ったんだが
なんで許昌遷都で漢室重視の忠誠が上がるんだよwww
それと能力が変わるんだから年齢で漢室に対する態度とか統一思考とか変わって欲しかった
曹操とか重視→無視になっているレベル

863 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 08:52:05.11 ID:2Pqfe/lO
>>853-854
踏破ってそういう効果があるの?
もしかして城に踏破がいれば、火計のダメージも少なくなるってことなのか。。
俺のもやもやは晴れたよ。
たまに攻城で火計使うんだけど、業火球で700~800のダメージが稀に400以下に落ちることがあったんだ。
何でだろう、なにか特別な理由があるんだろうかとずっと謎だったんだ。
ちょっと今度確認してみるわ。

864 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 08:59:57.66 ID:ki3odPwr
火のダメージってか火罠系のダメージだよね確か

865 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 09:37:13.00 ID:Z3LV6TS1
砦や櫓はもっと自由にマップに置ける方が良かったな
2マス空けてじゃないと設置できないのはおかしすぎる

866 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 09:45:08.91 ID:7unkTMYs
その場合だと、耐久度を半分以下に減らさないとな
弓櫓や砦があちこちにずらっと5つぐらい並べて建てられているとZOCがうざすぎるw

867 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 10:31:57.49 ID:+nwBiCfQ
地味に痛いから櫓無双とかなりそうだ

868 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 11:03:27.09 ID:mxgIC8pM
櫓や砦に駐屯出来れば良かったのに。
行軍中に立ち寄って再編出来ると面白い。

869 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 11:12:40.57 ID:ktjhcehP
ちょっとかんがえてみてほしい。
1万人が籠る櫓。
呂玲綺ちゃんじゃなくても足がすくんじゃうだろ?

870 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 11:16:02.15 ID:1oQdSLwr
呂布
娘
ちんQ
で編成された騎馬隊の恐ろしさは異常

片っ端からボコボコニされる

871 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 11:57:30.71 ID:mxgIC8pM
>>869
いや、兵器が強すぎるからそれくらいで丁度いい。


872 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 12:44:48.06 ID:ijbJyDd+
櫓とかは微妙だが陣、砦、城砦は兵の収納機能有りでも良かったかもね。

873 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 13:01:19.36 ID:0trn70u8
長期遠征時、港で再編&訓練はたまにやる
天道の支城ほどの機能はなくとも、駐屯できると面白い

874 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 15:52:44.16 ID:fm+JAGJu
次回作出るなら11ベースで戦役追加でCPUの戦力小出しの防止の総力戦ができるようにするのと
城内マップを追加して城が陥落したら城内戦に移るシステムにして、防御施設や内政施設を格納して天下創世みたいに自由に編集させて欲しい
さすがに○○府が外にあったり城の廻りに櫓が剥き出しなのは気持ち悪い

それと城塞には港や関の劣化版の機能(収入無し、兵格納は10000まで)を持たせて戦略拠点にしたい


875 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 16:04:38.35 ID:fm+JAGJu
それと、漢臣エンドを追加か、もしくは皇帝就任を断らせろ
劉備で最後まで献帝都市放置して最後に落としてエンディング迎えたのにエンディングで禅譲されたときはさすがにキレそうになった

てか袁術すら玉璽なきゃ皇帝名乗らなかったのに玉璽なくても皇帝名乗れるってどういうことなの
イベントによる皇帝就任以外は玉璽所持が条件でいいだろ…

876 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 16:33:07.99 ID:2Pqfe/lO
>>872 それはいいね。
あと、能力がかなり必要だけれども、森や山を開拓できるようなのもほしいな。


877 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 16:55:10.51 ID:xYtGhRVW
農場が外にあるのはいいけど市場が外にあるのはおかしいよな
外にある金目の物はせいぜい農村ぐらいだろ
施設潰して金が手に入ったり兵糧ゲットは普通だけど銅雀台とか外に置くなよ・・・

878 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 17:08:28.04 ID:fm+JAGJu
内政施設を格納すれば棺桶都市の糞っぷりも改善するしな

879 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 18:20:28.90 ID:6pTwA/ow
確かに、内政コマンド押したら城内が表示される程度でいいしな
あとは北の街や南の街の特徴をもっと差別化して欲しいな

880 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 18:51:46.04 ID:k71kHMmc
思ったけど何で王朗は話術全種類使えるんかな

881 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 18:54:47.85 ID:sR93Wu4r
演義で諸葛亮と舌戦してたからじゃね

882 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 18:55:12.28 ID:ki3odPwr
ははは、こやつめ

883 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 19:00:38.47 ID:nj/fUGJH
CPUの思考をもう少しマシにしてくれないと、戦争も外交も力押しになってしまうよね
他のゲームのデータで申し訳ないけど、次の表くらいまでいかなくても、
いくつか設定すれば、君主の個性も出てくるだろうに
http://community.rk3.jp/civ4/files/CIV4LeaderHeadInfos.htm
初期設定で君主になっている、もしくは、後を継ぐ可能性がある武将には細かく設定しておいて、
それ以外の武将にはいくつかのタイプを作って当てはめてくれれば対応できるとおもうんだけどね

884 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 19:03:36.07 ID:RXaN/R+0
9では反董卓連合は結構がんばってたのに
11では後ろから襲わない約束くらいでしかなくて残念。

885 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 19:21:37.43 ID:fm+JAGJu
ステージシナリオをイベントとして取り込めば良かったのにね

886 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 21:05:59.09 ID:b6bdRNAV
>>810
軍楽台+一騎で結構いけるよ。

887 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 21:12:23.07 ID:xYtGhRVW
呂布で貂蝉と組ませて貂蝉で一騎打ち
すぐに呂布が駆けつけ壊滅・・・夫婦愛や義兄弟は時に技工を先延ばしにしてでも得るものはあるか?

888 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 21:14:37.17 ID:OU1NOxet
そのやり方は貂蝉が開幕一撃負けの可能性があるのが怖いな。

889 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 21:49:48.51 ID:xYtGhRVW
安心しろ、すでに結果はでている
勝率7割だ(向こうの)

890 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 22:07:49.09 ID:k71kHMmc
貂蝉と一騎打ちして貂蝉に無双くらって倒れた尹黙は一生恥

891 名前:名無し曰く、:2011/05/16(月) 22:58:34.81 ID:2qocGsk1
港や関が凄く守りにくかったのをなんとかして欲しかったぁ
占拠したら敵国の砦だと兵糧や収入が0とかなんか腑に落ちない

892 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 00:45:43.30 ID:SBbLpSAz
鹵獲品がまったくないのはきついな
せめて兵糧が備蓄の半分位得られれば連続進撃できるのだけど


893 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 00:59:51.23 ID:ZnQC2Nwo
>>891
10年港を支配しても収入無いからねえ。

894 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 01:06:42.53 ID:CCLGriu1
>>892
し・・・鹵獲品

895 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 01:15:41.02 ID:OBEpPXYA
兵糧なんてシステムが無ければCOMは苦しまないで済んだ

896 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 03:11:49.34 ID:Wie3LRb8
中盤以降はどっちにしても前線で攻めながら後方からガンガン輸送部隊が前線に送ってくるからそれを動かすだけでいいっていう。
とりあえず訓練して数値MAXを維持しときゃ問題ないくらいか

897 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 04:30:08.29 ID:mq298E0v
>>894
しかくひん、と読もうとしたな。
鹵獲品(ロカクヒン)と読む。
意味はググれ

898 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 04:32:43.04 ID:Wie3LRb8
お前2chは初めてか?力抜けよ

899 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 07:03:49.65 ID:zHPDsFjl
か…漢だ!


900 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 07:31:12.96 ID:aTo2x9E4
いや、この場合漢は漢で合ってる

901 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 07:55:24.88 ID:Fbfkc3Rb
>>892
全く無いのではなくて5%だ。

902 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 08:58:06.77 ID:BH92iAXW
魏延や丁奉ぐらい部隊を統率できる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
姜維や凌統ぐらい一騎打ちがつよい呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
傅士仁や張南ぐらいおバカな呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
甘寧や麹義ぐらいデスクワークが苦手な呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
公孫康や王粲ぐらいそっけない態度の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
突撃すると敵を絶対混乱させちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
槍を持たせたらあれ?って顔しちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
戟を持たせたらニコニコする呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
弓も大好きな呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
馬に乗ったら手が付けられないぐらいハイテンションになる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
井蘭のてっぺんで足がすくんじゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
衝車が城門どつく音にびっくりしちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
投石があたって頭おさえてうずくまってる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
木獣の炎を怖がってる呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
長江で船酔いして青い顔の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
義理堅くもなく低くもない普通の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
野望もそんなにない呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
漢室の話題振ると興味のなさそうな顔する呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
性格が猪突ですぐ一騎打ち受けちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
尊大な口調の呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
大喝する呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
逆上する呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
詭弁とか無視とか鎮静とかそういうの苦手な呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパが天下無双の豪傑な呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
そのパパが大好きで援護しちゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
パパとくっついてる貂蝉のこと別にきらいじゃない呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
能力持続が短い呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
182年生まれの呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
董白ちゃんを「義姉様」と呼んじゃう呂玲綺ちゃんかわいい(*^ω^*)
呂玲綺ちゃんに相応しい国号は「涼」でかっこかわいい(*^ω^*)
でも17歳で死んじゃう呂玲綺ちゃんかわいそう(´;ω;`)

903 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/17(火) 10:18:14.74 ID:T2DVdpiG
次スレは【電話に田予】でおながいします

904 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 11:58:21.92 ID:nJ9wimec
【電話に田予】【電話に田楷!】でお願いします

905 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 12:10:44.56 ID:cznG/cbb
【田豊に電話】【工エエェェ(´д`)ェェエエ工】

906 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 13:55:24.80 ID:2B5ve79i
スレタイは大喜利じゃねぇんだよハゲ共が!

907 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 14:59:24.15 ID:ktag1gG8
>>904でおk

908 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 15:16:02.33 ID:YNSuoyyu
>>906の言う通りだ、お前ら司馬懿たろか!!

909 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 15:16:44.36 ID:BOpAKeuG
【僕のパパは】【漢中王】ぐらいで

910 名前:伝説の片手様 ◆lpt/VEizQg:2011/05/17(火) 15:22:55.66 ID:T2DVdpiG
ただいま次のスレタイ案を議論中です。司馬師お待ちください

911 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 15:31:42.69 ID:v5wWmZL0
【三國志11】三国志11Part88【 】

912 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 16:17:31.03 ID:mq298E0v
つ【遠のく12発売】

913 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 17:21:53.66 ID:j7fj3cpu
トウガイとうがい

914 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 17:50:30.52 ID:GknZxE5o
【魏延の義援金は紀霊な義援金】

915 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 17:52:11.69 ID:D6Clbxcj
【三国志11】三國志11 Part88【PC・PS2・Wii】

916 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 17:53:53.11 ID:GknZxE5o
せめて順番変えろよ

917 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 18:13:04.79 ID:a0COX42R
>>895
兵糧に苦しむのはいい
だが部隊が律儀に200日分もつから壊滅したときに全部持って枯れるのがダメ
やはり陣か砦に兵糧詰められれば・・・

918 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 18:14:09.91 ID:FrDESCs0
>>914いいかも

919 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 18:29:10.30 ID:nWeku2hw
>>872>>917
9なら普通にそれできたよね
9の陣や砦は、信長天道の支城くらいの機能持ってた気がする

920 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 19:13:25.44 ID:a0COX42R
>>919
もしかして天道って神ゲー?

921 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 20:27:34.41 ID:N25p+d+D
鄧艾に飛将付けた
これで勝つる

922 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 20:35:35.10 ID:nJ9wimec
天道は酷評されてますがな

923 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 21:04:51.27 ID:Wie3LRb8
俺の糞PCだと天道カクカクで発売日に買ったのにマジ泣きそうだった

924 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 21:05:33.95 ID:D6Clbxcj
体験版は無かったの?

925 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 21:46:01.74 ID:xqqq6+GW
攻略本を買おうと思うけど三國志11 マニアックス だけでいいかな?
三國志11withパワーアップキット完全攻略マニュアル というのもあるけど

926 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 21:53:34.87 ID:FiuuSbkr
>>925
PS2版とPC版で違うので気を付けろ!

927 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 21:57:17.43 ID:Wie3LRb8
wiki見るだけじゃダメなのか?正直SLG系のゲームの中では三国志11のwikiはかなりの情報量だと思うけど。

928 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 21:59:17.33 ID:0odfccVG
攻略本はとりあえず手元においておきたいんだよなあ

929 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 22:16:08.29 ID:ZyaLOhG2
攻略本は攻略すると不要買うだけ金の無駄

930 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 22:32:22.27 ID:3XiLtYl7
俺は武将のページを見てニヤニヤしてる

931 名前:925:2011/05/17(火) 22:33:01.24 ID:xqqq6+GW
自分はPC版っす

932 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 22:46:21.97 ID:YwG0Kk4b
攻略の為と言うか、ゲームを楽しむ為に買ってるなぁ
三国志とか信長とかの歴史物の攻略本は読んでて楽しい

933 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 23:02:35.86 ID:X1hrkXCp
光栄のゲームの攻略本は読み物としては結構いいんだよなぁ。
7だったか8だったかのPC版取説についてた武将ファイルも
結構楽しかった。

934 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 23:16:50.54 ID:ifGmye93
攻略本は武将の列伝見るために買ってた

935 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 23:27:16.83 ID:Wie3LRb8
攻略本高すぎてワロエナイ

936 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 23:34:02.53 ID:Qej72WqY
ちょっとした武将辞典として役に立つ
トイレに置いといてウ〇コする時とか見てると快便なんだよね

937 名前:名無し曰く、:2011/05/17(火) 23:34:48.86 ID:q3a0U4mk
遊ぶシナリオが英雄集結くらいしかないのがつまらん。
魏呉蜀の三国シナリオで遊びたい物の、もう主役級は老人ばかりで死に絶える。
逆に黄巾シナリオは主役が旗揚げしてねえ。
結局、蜀の建国をシミュレーションで再現するのは無理なんだよ

938 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 00:09:17.98 ID:2vkOu0BU
劉備入蜀や寒中争奪戦は?

939 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 00:10:46.54 ID:21MJ2Wzy
そこでぼくのかんがえたさいきょうの新武将登場ですよ

940 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 00:31:40.75 ID:G1PVrk+W
学生時代にⅢの武将ファイル読み倒した。
隣に住んでるヲタに感化されてハマった。
何ページの何番目に誰が載ってて、その武将の列伝を全て暗記してしまった。
本自体は引越し3回くらいしたけど、未だに手元(押入れの中だけど)にある。

本題だが、ハンドブック・コンプリートブック・マスターブック・マニアックスの類は立ち読みして、
面白そうならamazonで買うことにしてる。マニアックスに至ってはマスクデータ集にカネを出すようなもん。
だから11に関しては、チュートリアルとwikiで十分ゲームも楽しめる。
読み物なぁ・・・・俺はwikiのデータ部分は全部プリントアウトしたわw
買うなら11の武将ファイルだけで良い。

全部買ったら新作が買え・・・あれ?こんな時間にピz

941 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 00:45:38.42 ID:qrgQJz/R
↑お前は関羽か

942 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 01:02:12.94 ID:iLa/ITX/
杜預かも

943 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 08:00:12.77 ID:ySPn3JtI
俺は攻略本に注釈つけてるけどね

944 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 08:15:26.86 ID:tDeirpLW
孟徳新書かw

945 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 09:11:36.12 ID:oxTTtckQ
>>920
収容機能のある陣や砦使いたくて、三国志9を買いなおそうと思ってた矢先
天道買ってみたら三国志9の進化型でびっくりした

神ゲーかどうかは・・・うーむ

三国志11のようなパッシブスキルとか、開発の吸収合併とか
新武将用の顔登録機能とかあれば神だったかもしれない

946 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 09:55:40.55 ID:PpH4xndY
Ⅸをやっていた頃には斬首願望はなかったのに、11だと斬首したくなるのが
いっぱい出てくるのはナゼなんだろう。
やっぱ丹精込めた施設を壊されたりするからか?
単独部隊でウザイくらいにチョッカイを出してくるからだろうか?

947 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 10:29:25.95 ID:vDzSCN+D
補佐を持ってる武将とか、親愛武将の援助攻撃?みたいなのって、
大将にしなければ発動しないんでしょうか?副将とかだと駄目なのかな?


948 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 10:29:46.51 ID:6rmktbr4
8やると斬首したいのに安易に斬首できないジレンマに陥る 
悪名値も見えたら良かったのになw

949 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 10:36:39.77 ID:dauDx8cQ
>>947
大将じゃないとできないよ

950 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 11:37:19.03 ID:vDzSCN+D
>>949
そうなんですね。ありがとうございます

951 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 12:49:50.60 ID:1GrUeLzq
>>947
補佐持ち武将はとっとと特技変更してるな
間平は槍将、まんちょうは明鏡とか

952 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 13:01:05.72 ID:kiq+aOFx
補佐って大将だけだったのか、横からだけど勉強なりました。

953 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 13:13:50.79 ID:jYk3H+V5
9に11の戦闘システムと天下創世の内政システムとイベント量を持ち込めば神ゲー

954 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 13:42:45.97 ID:T/sEIDyd
長安から洛陽、洛陽から陳留へ物資運ぶ作業が今日も明日も

955 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 14:23:23.99 ID:hEt6sMv1
洛陽って何気に守りづらい

956 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 14:26:49.23 ID:vDzSCN+D
くそ!劉備でやっていて忠誠99のトウシ(孔明と呉に行って、釜の話の武将)引き抜かれた!
曹操軍のエンカン?だかなんだかってやつに!
全部史実設定なのに超級でもイラッとする!

957 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 14:40:15.22 ID:L98pDQox
鄧芝はほぼ相性75だと思ったが凄まじい事故だなw
対象の君主が親愛なら難易度関係なくサクッと寝返るが

958 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 15:26:44.78 ID:10IU9JlB
孟達使うの怖くて留守番させてたら主力が出陣してうっかり太守に
流言<引きぬきで滅亡した時は、笑ったwww

959 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 15:30:37.47 ID:vDzSCN+D
事故だよね、これwww

今、官渡の戦い 超級 劉備でやってるんだけど結構おもしろい。魏、呉、蜀になるように、
真っ先に徐州放棄→汝南→新野(その間に劉表と同盟)→武稜へ引越し
これから蜀へ、、、というところまで来たんだけど、袁紹が殊のほか頑張ってて四国志になりそうw


960 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 15:57:19.92 ID:jkKZLxSN
>>955
洛陽を守るのは楽だよう

なんちてw

961 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 16:01:40.29 ID:22G18JY0
>>960
もしかして馬岱さん?

962 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 16:12:00.06 ID:ra4BWeGz
俺も親愛ではあるが敵の鄧芝に忠誠100以上の姜維引きぬかれたわ
武器あげてたから大丈夫かなと思ってたがこれだ

963 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 16:20:49.05 ID:vONm8Pcf
11って忠誠100以上でも引き抜かれるの?

964 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 16:26:03.62 ID:MYqG/jfJ
義兄弟だったとかじゃなく?

965 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 16:32:56.81 ID:cVVZBimX
無印やってるんだろ

966 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 16:42:19.99 ID:RncnsmcL
親愛だと絶対引き抜けないんじゃないの?捕虜にしてもまったく忠誠落ちないしさ

967 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 16:43:28.13 ID:RncnsmcL
関係ないが弱小君主同士で合併すると配下が忠誠255になるってのが凄くムカツクんだよな

968 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 16:52:11.53 ID:L98pDQox
>>966
呉起の親愛には曹操がいるんだが、もし呉起が袁紹配下だった場合
曹操軍が呉起を捕らえ、さらに忠誠が100以下になったら曹操に簡単に引き抜かれる、という意味

忠誠度100のくだりは検証した訳ではないが
よくこんな感じで連れ去られる

969 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 16:53:41.21 ID:ra4BWeGz
いや無印ではないし向こうが親愛の鄧芝
こっちの君主は孫権
それで配下の姜維忠誠100以上が抜かれた

970 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 17:00:53.14 ID:1/NaK6CB
相手君主が親愛なら忠誠関係なく捕まったら登用されるよ
その逆はありえないだろう

971 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 17:03:20.67 ID:L98pDQox
親愛武将での引き抜きは割と試したことがあるが
プレイヤーが忠誠高い武将に行った場合(非君主)あまり首を縦に振らない
姜維さんマジ鬼畜

972 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 17:07:25.13 ID:Lfml+Znn
劉備軍で捕縛した時点で登用確定な孫家の娘さんもいる事ですし…

973 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 17:10:06.37 ID:C6p9GjiN
>>972
でも孫策が生きてると無理なんじゃね

974 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 17:21:02.82 ID:L98pDQox
孫家は皆親愛まみれで仲良しさんなのに
チュートリアルですらネタにされる孫権

975 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 17:45:54.81 ID:10IU9JlB
娘も息子も見捨てて劉備の元に走り去る孫家の未亡人さんマジビッチ

976 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 17:51:09.95 ID:3Ph7+K6Z
>>974
しゃーないよ、孫家親愛スクラムからハブられてるんだし仲謀

977 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 18:04:22.82 ID:tDeirpLW
仲謀さん、「わしと諸葛瑾は生死を超えた信頼関係で結ばれている」とまで言ったのに親愛関係が無い・・・偽りの関係だったのか

978 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 18:22:02.07 ID:ra4BWeGz
チュートリアルの尚香のいってる兄貴は孫朗で孫権じゃないよ

979 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 18:51:20.03 ID:9zrN3LF5
機略(計略系特技)+不屈+楽奏で3000人の計略部隊はけっこう強い。
李恢+カク峻+小喬

980 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 19:52:50.01 ID:V4RzaYv7
今更感があるが【三国志】三國志11 Part88【魏延の義援金】で行く。

981 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 19:54:45.60 ID:V4RzaYv7
スレッドタイトル案常時募集中 仲良く行きましょう

【来春発売決定!】【粘着くるな!】【糞か】【カスか】【厨房】【空気嫁】【3月17日】【天下分目】【やっぱり】【微妙】
【箱庭】【小さい】【平和を楽しむ】【バグも豊作】【難易度激高】【長所探し】【動かざること】【COMの如し】
【焼け石に】【パッチ】【JAR○を】【呼んで来い】【速攻】【離反】【4/10】【パッチ登場】【糞藝爪覧】【修正パッチマダ?】
【証拠】【隠滅】【光栄】【さらば遠き日】【AIの思考】【超カボチャ】【撤退不可】【新商法】【それでも】【買うのか?】
【毒を食らわば】【皿まで】【焼き払え】【喰らうがいい】【決戦制覇】【ステージシナリオ】【捕縛】【最強伝説】
【むむむ…】【またもや春発売!!!】【陸遜男前】【江夏放棄】【俺様最高】【朱霊いい奴】【ドカベン趙雲】【ナダ曹操】
【楊奉ウホッ】【徐庶と微妙な陶謙】【12出しやがれ】【天下無双の刑道栄】【関所活用週間】【ショタっ子曹沖】
【董卓の童貞生活】【廉価版発売決定】【孫権はじまったな】【来年こそ12発売】【劉禅自重w】【新作まだかよ】
【王朗憤死】【王朗復活】【自虐袁紹】【それぞれの縛り】【周泰の醜態】【糞ゲイの交わり】【仲謀の春】【まりもっこり】
【張著飛び交う春】【アサヒ呂虔】【漢の忠臣・韓玄】【衝車飛翔】【援軍妖星乱舞】【材料くれ】【朱霊カッコイイ】
【兀突骨先生】【12マダー】【最強のwiki】【巨乳董白ちゃん】【関羽登用ホイホイ】【いいよ呂玲綺】【いいよ呂威?】
【容疑者楊儀】【交渉人高翔】【胡奮奮闘】【改造は控えめに】【王朗の懊悩 Oh No!】【董白歌合戦】
【刑道栄48】【グラップラー司馬徽】【炉心孔融】【PC・PS2・Wii】

982 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 19:55:52.10 ID:V4RzaYv7
誤爆ったw
はいよ。

【三国志】三國志11 Part88【魏延の義援金】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1305715894/

983 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 19:57:07.42 ID:L98pDQox
おつおつ

984 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 20:19:13.09 ID:NUmFivBI
>>981
誰も平和=悪だなんて言ってないよ
平和=嘘だって言ってるだけ
お前だって生きてんだろ
ただ単に「生きる」という言い方をするのがサヨクの卑怯な所で
生存競争に参戦する、という言い方が正しい
生きることすなわち争いなわけで、そこから意図的に目を逸らすから嘘付きだって言ってるんだよ

985 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 20:29:47.13 ID:ZCrxWsK6
お、おう、そ……そうだな…

986 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 20:35:13.60 ID:5/o1G/Y9
いきなり何だw

987 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 20:38:10.20 ID:SBij3kD2
【三国志】三國志11 Part88【平和=嘘】

  |              , - ― ○  |
        |    , '       ヽ|
    l         ./ ____   |   悲しみを重ねた数だけ
           l  .|(ィェァ'  ィェァ')  |
     |      l " ̄ ̄ ̄ ̄"  |  やさしくなれるなんて大嘘
  |           、           .|
        |    ヽ     / |   重ねた数だけひねくれる
       l       ` ー‐、´   |
             |     l ,-‐|
    |             _ノ ,´ ,-|
          |      /,-/ / .|
       l     , --ー-/  |  .|    人 生 そ ん な も の
  l         /;;;;;;;;;;;,-.'   |  |
     l      i;;;;;;;;;/    |  |
        |  l`、-'      l  |
   |       _ヽ.       l  |

988 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 20:38:29.06 ID:PpH4xndY
埋めてもいいか?




989 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 20:39:36.80 ID:L98pDQox
「白馬は馬に非ず!」

990 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 20:43:25.35 ID:2vkOu0BU
スレ末期にすごい流れになったなw

991 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 20:51:53.21 ID:XwgJolmA
>>987
ィェァは知ってるけど何だよこれwwwwww

992 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 21:26:06.01 ID:NmDoJlcp
ume

993 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 21:27:30.77 ID:SXYZ+MyA
うめ


994 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 21:27:34.78 ID:9zrN3LF5
梅

995 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 21:28:39.14 ID:9zrN3LF5
ウメ

996 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 21:29:36.50 ID:SXYZ+MyA
産め

997 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 21:36:42.15 ID:9zrN3LF5
1000を獲るためには常に新着レスの表示を押さなければいけないめんどくさいのう・・・

998 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 21:46:28.65 ID:zFPWgMGN
じっくり考えを整理するか・・・

999 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 21:48:43.54 ID:ZCrxWsK6
三国志12。

1000 名前:名無し曰く、:2011/05/18(水) 21:49:01.80 ID:9zrN3LF5
1000

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

「後半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.