atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【万札出す】三国志11part24【初心者限定】
  • 前半

三國志11攻略wiki

前半

最終更新:2011年09月01日 21:28

kanpei

- view
管理者のみ編集可
1 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 01:34:39 ID:cs9I9sMw
前スレ
【パッチ】三国志11part23【週一で出せ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145801737/

過去スレ
【焼け石に】三国志11part13【パッチ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143221917/
【動かざること】三国志11part12【COMの如し】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143056064/
【難易度激高】三国志11part11【長所探し】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1142940881/l50
【JAR○を】三國志11part15【呼んで来い】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143607439/
【速攻】三国志11part15【離反】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143710973/l50
【】三國志11part16【】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1143832631/l50
【4/10】三國志11part18【パッチ登場】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144473868/

2 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 01:36:02 ID:cs9I9sMw
【糞藝爪覧】三國志11part19【修正パッチマダ?】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144652420/l50
【証拠】三國志11part20【隠滅】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684748/
【光栄】三國志11part20【さらば遠き日】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1144684911/
【AIの思考】三国志11part22【超カボチャ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145202222/

公式
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi/11/
公式掲示板
http://cgi2.gamecity.ne.jp/cgi-bin/gcbbs/bbs.cgi?ct=sangoku
内容
http://www.4gamer.net/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
スクリーンショット
http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2006.03/20060310215539detail.html
アッブデートに関するお知らせ
http://www.gamecity.ne.jp/regist_c/user/san11/san11_info.htm#disk

3 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 01:37:14 ID:cs9I9sMw
【内部告発?】
635 名前:名無し曰く、 投稿日:2006/03/25(土) 23:58:01 ID:5L+bRPc2
既出がどうか知らないけど、TS000001.s11を開けたらありえない武将がいっぱい出たぞ

鄧小平トウショウヘイ
毛沢東潤之モウタクトウジュンシ
劉秀文叔リュウシュウブンシュク
江青コウセイ
周恩来シュウオンライ

列伝もある…

つーか糞藝爪覧フンゲイソウランって…これくそげーつまらんと読んだほうが正しいだろw

列伝も"あーつまらん"しか書いてないしw


645 名前:名無し曰く、 投稿日:2006/03/26(日) 00:42:19 ID:zcPoVwr2
武富士(アコム)

4 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 01:38:33 ID:cs9I9sMw
45名前: 名無し曰く、投稿日: 2006/04/04(火) 00:42:08 ID:9aOl5pOu
▼ タイトル 三國志11 改善版
▼ ブランド コーエー
▼ 対応OS Win2000/XP
▼ メディア CD-ROM
▼ 定価 税込\11,340(税抜\10,800)
▼ 発売日 2006/04/20
▼ 必要メモリ容量 / 推奨 256 MB / 512 MB
▼ 解像度 / 色数 1024*768以上・ハイカラー以上

改善版って?PKつきってこと?

46 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2006/04/04(火) 00:47:43 ID:NlXMJ9AB
03/17]三國志11 改善版/プレミアムBOX 改善版[一般]
思考ルーチン改善等のプログラムアップデート版(04/17より順次出荷)

4月10日のパッチあてたやつだと思われ。

72 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2006/04/04(火) 21:19:07 ID:E5fSVglh
ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=256845
改善版マジだったwwwwwwwwwwwwwwwww

864 名前: 名無し曰く、 [sage] 投稿日: 2006/04/07(金) 23:49:34 ID:qD1OhnIG
>肥掲示板利用規約より一部抜粋
>当掲示板の目的に沿った運営を行うため、以下のような書き込みおよび書き込みに対する返答は禁止します。
>GAMECITYやその他メディアで公式発表されていない情報および出所不明の情報に関する発言

これは肥が公式に自社HPとメディアで発表した事以外に関する発言を禁止するって事。
これに糞藝爪覧投稿が該当するなら実際にゲームをプレイした感想等、他の投稿もほとんどが該当する。

5 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 01:40:02 ID:cs9I9sMw
49 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2006/04/24(月) 20:31:59 ID:oMtWewjd
>>38
とりあえず適当に変えてみた。

Q.女性武将イラネ
A.ゲーム設定→女性武将→イベントに設定
Q.舌戦イラネ
A.環境設定→舌戦→見ないに設定
Q.中国語イラネ
A.システム設定→ボイス音量→0に設定
Q.委任武将バカすぎ
A.委任しない
Q.軍団長が攻めてくれないor委任時の指示を無視する
A.諦める。前線だけは委任するな
Q.味方が輸送してこない
A.委任都市にカーソル合わせてクリックすれば手動で輸送できる
Q.遠征がつらい
A.補給部隊を連れて行く。武器があれば兵士も補給可能
Q.敵が攻めてきたら
A.連弩櫓を建てまくれ
Q.技巧研究は何優先?
A.防衛(連弩櫓立てられるまで)→発明(投石器作れるまで)→火計(木獣作れるまで)→練兵(兵装改革まで)
Q.登用したばっかの武将が太守になって寝返ったお
A.太守・都督にしときたい奴に爵位割り振っとけ。指揮兵数が一番多い奴が優先されるから
Q.褒美面倒すぎ
A.禿しく同意
Q.献上される金は断れない
A.YES
Q.金と米が増えねえ
A.米売買で儲けられなくなったから新武将に米道と富豪持たせて配下に入れとけ
Q.COM勢力がこっちばかり攻めてウザい
A.仕様です
Q.同盟を結んでも一方的に破られる
A.破られる前に破って攻め潰せ
Q.体験版は普通に遊べたが・・・
A.専用AIと思われ
Q.顔グラいいね
A.芸能人ですから
Q.買うべき?
A.買うな

6 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 01:40:25 ID:1eproSUT
20 :名無し曰く、:2006/04/17(月) 02:24:43 ID:Enq8wmBK
糞藝の騒乱(ふんげいのそうらん)

肥帝が民を苦しめる政策"惨獄死十一"を推し進めた。
家臣である"腑呂蔵間"たちがこれに反発し、肥国の英雄"糞藝爪覧"を呼び、
民衆に向かって「肥の惨獄死十一は嗚呼、詰まらない」と叫ばせた。
肥国領民"賛極真邪"がこれに憤りし、彼を中心として民衆が肥帝に対し蜂起した。
これに対して肥帝は"甲斐膳派智"なる政策を出し"糞藝爪覧"を処刑したが、民衆の蜂起は収まらなかった。
以後、肥帝の政策"惨獄死"は効果を成さず、肥国は崩壊へと向かった。
後年の歴史学者により、この騒乱は"糞藝爪覧"の名前を取って"糞藝の騒乱"と名付けられた。

66 :名無し曰く、:2006/04/17(月) 13:39:14 ID:el0gm/Qf
糞藝の騒乱(ふんげいのそうらん) は、後世の歴史学者たちによれば
肥帝国が衰退へ向かう契機をもたらした重要な反乱であったと
するのが定説となっている
肥時代を代表する詩人の「磨仁亜」は惨獄死十一による
惨状を目の当たりにして、その光景を次のように詠んだ

破肥在糞藝 市春安株価
看虫留遊戯 愚電脳驚心

惨獄死十一政策によって乱発された粗悪な商品の数々は
現在肥帝国の宮城址に建設された肥記念館で見ることができる
東急東横線日吉駅から徒歩三分 土日休館

67 :名無し曰く、:2006/04/17(月) 13:50:33 ID:RwrD+e6Z
肥破れて糞藝在り 市春にして株価安し
虫の遊戯に留まるを看て 愚かなる電脳に心を驚かす

7 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 01:41:02 ID:cs9I9sMw
修正内容 Ver.1.1(2006年4月10日)

・ 思考ルーチンを改善しました。
・ 一部機種において、マウスカーソルをハードウェア表示可能になるように修正しました。

以下の不具合を修正しました
・ 場所によって部隊が同じ所を往復する場合がある。
・ 豊作が同一都市ばかりで起きる。
・ 新勢力作成画面で都市が空白化してしまう場合がある。
・ 味方の拠点を占領してしまう場合がある。
・ 捕虜の処遇決定時に捕虜にならない場合がある。
・ マルチプレイ時の「委任部隊行動」コマンド。
・ 一部機種において、タイトル画面で終了してしまう。

以下を調整しました。
・ 戦闘の発生頻度。
・ 武将の登用頻度や忠誠度の増減バランス。
・ 金、兵糧、兵装、兵士などの保有バランス。
・ 攻撃などによるダメージバランス。
・ 技巧ポイントの増減バランス。
・ 勢力間の友好の増減バランス。

以下を変更しました。
・ 拠点の周囲2マス以内に敵部隊がいる場合の「徴兵」コマンドの効果。
・ 移動中の武将にも「褒賞」コマンドが実行可能に変更。
・ 細かな修正及び調整。

8 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 01:42:19 ID:cs9I9sMw
修正内容 Ver.1.2(2006年5月1日)

・ 思考ルーチンを改善しました。

以下の不具合を修正しました。
・ 新武将編集で義兄弟が正しく設定できない場合がある。
・ 軍団を新設したときに軍師が解任されてしまう場合がある。

以下を調整しました。
・ 君主毎の戦略傾向。
・ 勢力間の友好の増減バランス。
・ 攻撃などによるダメージバランス。
・ 部隊撃破時に獲得する金・兵糧の量。
・ 計略・外交の成功率。

以下を変更しました。
・ 「褒賞」「授与」コマンドが実行拠点以外の武将にも可能に変更。
・ 細かな修正及び調整。

9 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 01:44:02 ID:cs9I9sMw
 ,..r:''´    ::::::::゙、:::::::`ヽ! ミ|彡 |  l         │        |  ,、r'";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`';,、 ,';;/             /;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;.
/::   _,,,,....=-‐゙―--=,\!;/,ノ  |          |           |/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;'            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',;;;;;;;.
  ,.r:''''´           ~`゙ヾ、 |  _ - ─  二l二 ‐- 、   /;;/´         `' 、;;;l;L_      .,,、,--ュ、 ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;iソノ
r' ´  .::::::::::::::_;;;;;;;;;;;、;;;;;;_:::::::::..゙ヽ/ -‐<_ ̄    ̄丶、_ `.,';/              ヾr''‐ヽ,  ,、ィ'r-‐''''''‐ヽ ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
  .::::::;;r‐'''''´:::::::::::::::::゙i:: :::::::`ヾ、::::. l/ー---、_ヽ  z_二ニ--ヽ|;|┌--‐フ  ┌----、、   |l rO:、;  ´ ィ○ヽ    'i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、l
  .;:r''´     _,,...;;_:::::|::;;;;;;;;;;_:::::::゙i:: ;/::   ,==、、...::   ,. ,==、.  |l ~~__´ 、   ``'__''''┘  || `'''"/   `'''''"´     !;;;;;;;;;;;;;;;/ l |
r:'´::   ,.r:'',ニ-―-;ォ.` ´r‐‐-:、`!:::|ノ :::::...〈_○_〉..:::::  ::〈_○_〉:: _|. <,,O,> 〉   <,,O,,>    ,'  /   、        |;;;;;;;;;;;;;ノヽ'/
:::::.. fr'´:  ゙''゙'´ ̄´ ,: :  ̄`゙゙'~.!:::| |:::::: :::::.... :::::::::     ::::::: | '|.    /   、       l  ,:'   _ ヽ       .|;;;;;;;//-'ノ
:::  :!|::::  .<´○゙>/ :l、 <.○ゝ:|::::! ||::::...    .::::::  :::::.     | |    (    )       ', ゞ,' '"'` '"       i;;;;;i, `' /
:    ||::::     ̄ .  ::!',  ゙  |゙、:',_|:::::::::... .::f_rュ.__.rュ_)     ヽ |    _,ニ ニ,,,,,_       ', i、-----.、       `''"i`'''l
:::   ||::::     r'_rュ :rュ゙;   :|:::゙、 l::::::::::::::::: ::::::_∪_  ::..     `| ,、ィ-‐''__'''‐-`,、     ''ヽ ヾ゙゙゙゙ニニ'\        ,'  ト、,
:    ||::::   :  /´,r_'ニニ=:、゙i  l:::::::', ';::::::::::::  ィエエエェ、     / ',   :i゙''''''''''`l'  `    ,‐'" ヽ ヽ〈    i|          Vi゙、
::   :||::::   : :r'r',r:'二ニ:、゙!、 .,'::::::::゙>ヽ:::::::::.. ヽェェェェァソ    /、 ヽ.   L__」      /   ゙, ,ヽ===-'゙ ,'     ,   // ヽ
: : _,;l|゙、    ´i'゙:: :: ::::|.:゙'' ./、::/, イ i\:::::::::::`.ー‐ '   /l ト、. ヽ.  -、、、、 '    /|    ',.' ,  ̄ , '    ノ  /./    ヽ
''´:::::::ノ!:::\    ヽ;:___;:;' ; /::::::`'-=、.,, ', \::::       // l ヽ\ハ        /  |、   ヽ.  ̄´   / ,、 ' /     / \
.ー-r': l、::  `ゝ、  `゙'''''''''´ ,/:::::::: ::: ::   \` ー---‐ '´ //   l /|ヽヽ、___,,,,、 '    l ',   ノ:lゝt-,-‐''" / ,.ィ゙     /
/´::   ヽ    ::`''ー---‐'/´::::::::: ::::::      `'ー--:、. / /   /ノ | ヽ          /,、 - '''´  |  ヽヽ /,、ィ     /

10 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 02:25:48 ID:JKuTYXaQ
いつになったらクソゲーつまらん使えるようになるんだ?

11 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 02:32:08 ID:m08OWENP
だから顔はねらーが作ったコラだっての

12 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 02:36:38 ID:DTUOK2/k
フンゲイソウランを使いたいなら新武将登録だだだ!!
ちなみに3月後半あたりに出た2次ロッドのファイル内にはフンゲイもアコムも消えた。

いいなー初回版。

13 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 02:39:47 ID:l2jDYjFj
割れは初回版だったお

14 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 02:46:09 ID:DqwPFaMk
V1.1は前半の群雄が割拠するシナリオではヤバイけど207年くらいのシナリオからならちょうど良かった気がする。V1.2パッチ当てたらなんだか怖さが無くなった。

15 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 02:48:45 ID:Smehvwl1
修正内容
・Pを更迭しました。

誠意を見せてこれくらいやろうよ。

16 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 02:53:17 ID:DTUOK2/k
>>15
普通の会社なら武富士とアコムと毛沢東とフンゲイソウランが
ゲーム内に入ってたから引責にできるけどねぇ。
謝罪せずに証拠隠滅体質曝け出したからコーエーは糞でしょ。

17 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 03:05:56 ID:7h1j24XR
つかプロデューサーがゲームのシステムとか決めんのか?
予算やスケジュールくらいは権限ありそうだが

18 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 03:15:32 ID:R75hE/v9
シブサワコウのイメージが強いからゲームデザインを手がけてるように思えるけど、
プロデューサーは制作進行をまとめる管理職みたいなものなんじゃ?
ゲームデザインはプランナーとかの仕事だと思うんだが。
実際コーエーの求人でもプランナー募集してるし。
プロデューサーはある程度年やら経験を積んだ人で若手をまとめたりする
舵取り役かと。

絵師やプログラマーは実力さえあれば新卒でも使えるだろうけど、
プロデューサーはある程度現場で経験を積んでゲーム完成までの流れを
把握してないとやれないんだよな。
言われた通りに絵だけ描いてればいいとかじゃないから。

19 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 03:17:46 ID:kvrc6mFK
顔グラ描いてる人のプロフィールキボン

20 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 03:19:07 ID:K7V5lgck
207年劉備だと三国志9よりむずいな。
隣接空地を取ってから、劉表攻めるしかないのかな?

21 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 03:22:24 ID:DqwPFaMk
207年だとほぼ間違いなく劉備は劉表と統合するけど必ず劉備の方が君主ですよね?劉表が君主になる場合ってあるのかな?しっかしこの場合だけは劉備はサイボウを配下に出来るんだな。

22 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 03:22:58 ID:1LC7N9r8
キタミの下が悪いとして、キタミが信長プロデュースするとなったら
その下も付いてくるのか?

そうだとしたら、どっちにしろマズい。

23 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 03:34:09 ID:BmtrgYk2
http://www.4gamer.net/news/history/2006.05/20060501194706detail.html

24 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 03:39:51 ID:uZUvUf1E
再利用でいいじゃねーか。なにクソゲーにいくつもスレ使ってんだ

25 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 03:59:16 ID:eb1RQY+3
おやおや。

26 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 04:48:33 ID:TPFlFEec
とりあえず、北見死ね

27 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 05:30:08 ID:yRFO0djl
前スレから定期的に湧いてる内政イラネ戦闘マンセーって擁護なのか?
そんなに内政が嫌いなら三国志戦記とか決戦2とか無双とか天地を食らう2とか
やってればい~のに。とりあえず戦略級SLGなのよこれは。
駄ゲーだからそうは見えないけどさ。

28 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 05:37:19 ID:hhcpjF7q
そろそろコーエーの内輪をネタにした経営シミュ、コエエエが発表されると思うんだな。

29 名前:長文もうしわけない:2006/05/02(火) 06:30:18 ID:4coh+8lv
昔の三国志のヘックス戦は馬鹿でもよかったんだよ。
昔は人材を集めることが三国志の何よりの楽しみだったんだから。
昔は「やった、黄忠手に入れた」だけで面白かったんだよ。

ただ、三国志は代を重ねるごとにシステム的にも人材収集しづらくなってきているだろ。
そうなってくると三国志の楽しみを人材収集以外のところに構築しないといけないだろ、光栄はさ。

で、今作はどうも戦闘に重きをおいて楽しんでくださいねっていう作りになっているみたいだが、
そういう場合は戦闘AIが命になってくるだろ!!北P見てる?
それならせめて大戦略程度のAI積んでヘックス戦させろよ。
戦闘で面白いと感じてね、っていう作りなのに戦闘がAI馬鹿でつまらないんだから糞芸ってみんな言うんだよ。
だからね、パッチは戦闘AIをもっと練りこんだものにしてくれよ。
武将の個性と兵数、兵装、施設をどこに建てるか、とか総合的に判断するような
COMじゃなければやっててつまらないよ。ガキ相手に将棋やってるみたいなもんだ。

光栄、まじで頑張ってくれよな。金払っているんだから。



30 名前:連続すまん:2006/05/02(火) 06:49:45 ID:4coh+8lv
もちろん皆が糞芸というのは別にもある。
内政ファンからすると内政があまりにもあっさりしすぎている。
ただ、これは11のテーマが戦闘にあるんだから仕方がないとも言える。
どうも三国志には内政ファンが多いみたいだから12では面白い内政積まないと
「なにも学んでねぇな!!」って痛罵されるよ。今から頑張ってアイデアだしな。

さらに、戦略面からしても今作は駄目だ。
たとえば革新はどこと同盟結ぶかとかまじで生死に関わった。
欲しい技術との兼ね合いもあるしどこと同盟結ぶかなぁっていう面白さがあった。
今までは敵を絞り込むだけの外交が技術習得という要素が加わっただけで面白くなった。

なのに、どうして後発の11の外交がつまらないんだよ。
同盟で敵を絞り込む、同盟軍と共同作戦を展開する、同盟軍との技術交換、
といったものが革新でできていたのに、三国志11は外交が劣化しているんだよ。
もう昔からクコドンロウとか二虎競食とかあるのに未だこれらを
戦略上重要な計略として位置づけられてもいないしさ。
つうか、AIが馬鹿だから無理に同盟結ばなくても大丈夫なんだよな。

このままだとまじで海外ストラテジーに気が移りそうだよ。
今回の件で初めて4ゲーマーというHPを知ったが、
そこでストラテジーものの記事みてたら、まじで面白そうだと思った。
GW後半はなんかストラテジーもの買って遊んでみようかと思っている。
(ストラテジー未経験者はどのタイトルがいいのかまだ分からんが)

光栄、まじで気合いれろよ!なんとなくでゲーム作ってんなよ。



31 名前:⊃ーエー:2006/05/02(火) 06:56:59 ID:xHLAezW/
>>29
コーエー頑張ってくれ、金を払っている、だけ読み取れました。
お買い上げありがとうございます。
これからも弊社商品をご愛顧くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。

32 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 07:04:36 ID:JG+o3+nT
三国立志伝キボン

33 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 07:13:58 ID:nzTne2gy
張角が落雷とかやるときのかけ声が
ウンコするときの気合いの声にしか聞こえない

34 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 07:27:57 ID:+MzxuY+3
パスが分からん・・・orz

35 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 07:33:50 ID:KsYTENEU
解いてやるから出してみな

36 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 07:39:38 ID:+MzxuY+3
>>35
前スレ>>946
(´ー`)ノ⌒θ up22968.rar
です・・・
お願いします。

37 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 08:05:18 ID:Hk3dtMFe
10で11の顔倉使うにはどうしたらいいでつか?

38 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 08:09:22 ID:8qxsTgFe
都市ごとの巡察まんどくさいんだけど
皆どうしてるの?

39 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 09:03:30 ID:Cc8/8Q07
>>29
まったく同意見。んが、思考回路の底が浅い北Pに、これ以上期待できるか微妙・・・。

>>31
ちゃかすなボケ。手前らみたいな割れ厨がゲームできるのも
ちゃんと製品買ってるユーザーのお陰だという事をちょっとは自覚しとけ。

40 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 09:06:00 ID:Cbabe3JZ
Pの使い道はまだ残ってるよなあ。

ここ見る限りやりかた変えなくてもP差し替え発表するだけで買ってくれる客いくらでもいるみたいだから。

41 名前:名無し:2006/05/02(火) 09:43:20 ID:5SBsAWx1
趙雲の顔グラいいよな~
まさに趙子龍一身すべて胆なり!っ感じ

42 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 09:46:23 ID:BOlCqZCu
>>29
なんかこう愛が伝わってくるよね
肥はこういうユーザーをちゃんと大切にしなきゃいかんよな

>ストラテジーもの
さんざん既出だけど、civとparadox系のゲームはオススメしとくよ

43 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 10:15:21 ID:EFtNRagu
うpだてはクレクレ大量発生したのに
NoCDはnyで流れてもクレクレ発生しないんだな
この差はなんでだろーw

44 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 10:16:43 ID:VOBDsqH7
1.2になってからクリティカル画面が飛ばなくなったな。
ウザス

45 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 10:43:50 ID:x5so4xxg
北PのAIがアレ

46 名前:長文駄文、平にご容赦:2006/05/02(火) 11:13:53 ID:jQ6PIVks
昔、アクションゲームなりシューティングゲーム全盛の時代からRPG全盛の時代になった。
なんでRPGがはやったか。簡単だよ、成長するからだ。
「より強くなっていく」そういうゲームに皆心おどろされたんだよ。
シューティングの世界でも流行るのはパワーアップ要素のあるものになっていった。
グラディウスにしてもアールタイプにしてもみんなそうだ。
(もちろん純粋にアクションが楽しいものもあったけどさ)

初代三国志が好評を博したのも人材収集が「より強くなっていく」という感じを醸し出してくれたからだよ。
三国志演義の中でこれでもかと活躍する豪傑や軍師を獲得するとそれだけで嬉しいんだよ。
曹操の長坂における「趙雲を捕らえたい、弓をつかうな」という気持ちに共感できるんだよ。
初代三国志における「内政で金1で開発3」とか楽しいと思うか?「訓練」や「兵装」が楽しいと思うか?
あんなのおまけだった。一番楽しいのは有名武将を配下にした瞬間だよ。


47 名前:長文駄文、平にご容赦:2006/05/02(火) 11:14:51 ID:jQ6PIVks
俺がPならもう一度初心にもどるよ。人材収集に係るアイデアをとことん突き詰めるよ
そこにプレイヤーが面白さを感じてくれるよう練りに練るよ。
流言による引き抜き、戦闘による捕縛からまったく進歩せず
(むしろ初代にあった外交時の勧誘がなくなっている分退化している)
どこかに書いてあった「所詮人材の引き抜き合戦になる」という言葉を鵜呑みにして
3以降人材収集をしにくくしていったのは非常にずれている。
三国志において特筆すべきところは、まさに「人」だ。「人」で強くなっていく感じを与えてくれるのは今流行のストラテジーにはないだろ?
(ってストラテジーやってないからわからんが、記事とか読んだ限りじゃ ストラテジーって配下とか武将とかいなさそう)
「人」の部分でいかに「強くなっていく」感を出していくか・・・
ここが三国志を題材にゲームを作るときの肝だ!
もちろん武将を簡単に引き抜けて自分ところだけスター軍団ができるのは興ざめだが
捕縛と流言だけでスター軍団が出来上がるから興ざめする。
スター軍団ができるまでに様々な喜び悲しみがあれば、そこにあるのは興ざめではない。達成感だ、感動だ。

48 名前:長文駄文、平にご容赦:2006/05/02(火) 11:16:45 ID:jQ6PIVks
もちろん「強くなっていく」というのを生み出すのは人材だけでない。
革新のような技術習得がいま流行りみたいだ。
俺はやったことないがストテラジー見ていると頭使って効率よく自分のところの武装レベルなり
文明レベルをあげて強くしていく、こういう「最適ルート探し」がブームにおもえる。
昔ザナドゥが流行ったのも同じ感覚だ。ただ漫然と敵を倒して強くなるのではなく、
同じ強くなるにしても効率のいい最適ルートを探さないと強くなったつもりが最後は詰まる。
こういうシビアな(だが決してつまらなくない、むしろ面白い)ゲームが受け入れられているみたいだ。
光栄もいつまでも「ぬるゲー」でいいと思うなよ。北P、勘違いしては駄目だ。

強くならないと生き残れない、今はそんなゲームが求められている。
そして、こと三国志に関して言えば強くなるには「人」が最重要になるようバランスをとれ。
三国志ゲームでは天の時、地の利、人の和は横並びではない。
「人」こそ最重要となるようなゲームでこそ三国志が三国志となる。
(そこに技術革新てきなものをスパイスとして加えればなおよろし)

これらを総括して、今ゲームに求められているものは一つ。
それは死語かもしれんが「スリリング」だよ。

光栄、頑張ってくれよ、頼むからさ!!。


49 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 11:17:42 ID:kh6AaXZS
>>46-47
つhttp://www.koei.co.jp/joboffer/html/index.html


50 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 11:20:18 ID:pr5V3T2l
本当の意味で内政に達成感があったのは水滸伝天命だけどね。
裸一貫で身を興して、高求の嫌がらせに耐えに耐えねぐらを運営していく楽しさは
あとにも先にもあの作品ぐらいだけ。

51 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 11:47:11 ID:Qoch5j8G
レスが少ないところを見ると、昨日のパッチでみんなゲームにはまるようになったのか?

52 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 11:49:02 ID:68KSOEA9
割れザーが落とせないから書き込みしてないだけだろう。

53 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 11:50:13 ID:vh6fB/by
>>51
GWと言っても平日の昼間なんだし普通に働いてる人や学校行ってる人多いと思うんだが

54 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 11:52:03 ID:3Jax4RmS
>>43
危ない!!!後ろに工作員が!!!

55 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 11:53:06 ID:1SWKDc9F
>>50
天導やったら天命は子供だましにしか思えなくなるがな。

まあそんなことより、今度のパッチでは米相場は多少動くようになってるのか?
それによってパッチ当ててプレイするか、このままPUKまで放置して太閤Ⅴ続けるかを決める。

56 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 11:59:30 ID:VOBDsqH7
舌戦で詭弁が出なくなったな

57 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 12:37:35 ID:3m5ACmrI
なんかしらんが、天導やら幕末志士伝やら
やりたくなった。(これらはまったくプレイして
ない) 廉価版で出てたよな・・・・

ある意味11ってスゴイ!

58 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 12:44:14 ID:nbJiHR+m
うn

59 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 13:12:24 ID:M4dhEhYs
>>55
ふつーに太閤5を勧めます。

60 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 13:50:40 ID:WOhAD1yI
>>55
天導はCOMが極端に攻め込まないし結局は内政自慰に陥る罠。
幅が広がれど子供だまし度はそちらの方が上だろ。

61 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 14:25:01 ID:KY8K0Bfl
天導は「夫が妻とその浮気相手を殺して出奔」みたいな突発イベントが笑えた。
ちなみにSS版。

62 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 14:51:10 ID:8vW/s7qL
どなたか V1.2のパッチの再UPをお願いします><;

63 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 14:57:54 ID:bQtU/XzV
>>36


64 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 15:03:28 ID:PW5dDqpN
なんつか三国志って、戦略シミュレーションにおける兵科ユニットを
人材に置き換えた点が売りでしょ?
だったらもっと君主が人間臭くてもいいよね。思考パターンを複数用意して、
戦争に連れてく人材を①ガチ能力優先、②相性優先、③性格優先、で絞り込
んだりとか。これならcomがアホでも許せるよ。


65 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 15:49:35 ID:mDJf6BUz
騎馬で敵の背後にある罠に突き出せなくなった?もしかして?槍なら出来るけど騎馬だと出来ない気がする。

66 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 15:51:27 ID:vI/d3UXg
また神パッチ来たらしいですね!

67 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 15:53:54 ID:mDJf6BUz
でも11を散々叩いてまた武将プレイに戻ったら最悪なんですけど。武将プレーだけは絶対に嫌なんだな。Ⅹほど金を損した気持ちになったゲームはない。あれはイベント糞ゲーだった。

68 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 16:00:33 ID:f8M4EoOF
>>36
どこの板にUPされてるの?


69 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 16:03:24 ID:SffN0Gr9
やっとGWだ、今日からやりまくるぜ
ところで、敵あんまり攻めてこないね

70 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 16:13:33 ID:SnlzNL9S
>>21
これイベントかなにか?
207年劉備でやってるんだが、同盟破棄しないと荊州取れないのかな。

71 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 16:16:07 ID:WRXmmKYv
>>65
元々出来なくね?

72 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 16:23:07 ID:mDJf6BUz
>>70
COMが劉備の場合は危機が迫ると勝手に劉表と結合しちゃうのよ。多分COMしか出来ないとおもうけど。

>>71
そうでしたっけ?そうなのか。


73 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 16:26:20 ID:LdDWm1XY
>>71
位置は変らないけどたしか出来た。
パッチ後はわからないけど。

74 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 16:26:36 ID:SUwFkJyQ
曹操1都市・陶謙3都市で曹操が君主として統合した事がある
まあ曹孫劉の三国優先なんだろ

75 名前:37:2006/05/02(火) 16:27:39 ID:Hk3dtMFe
ヌルーされてますが、誰か答えて(´・ω・`)

76 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 16:31:11 ID:mDJf6BUz
劉表と結合した劉備をさらに追い詰めると今度は劉障と結合すると予想されます。それだけで大勢の武将配下に出来る劉備はムカスク。

77 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 16:39:52 ID:SnlzNL9S
>>72
そうだったのか。ありがとう。
イベント起きないんじゃ劉表との同盟破棄するしかないか。

78 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 16:40:38 ID:gncJKNTq
そういえばカリスマっていうステータスがあった頃は劉備だけ最大だったよな・・・・

79 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 16:50:02 ID:VOBDsqH7
>>65
できなくなったな。騎馬技能での一騎打ちも減ったし

80 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 16:58:27 ID:PTZQuQtT
天麩羅みた
やっぱり肥は悪徳だな

81 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 16:59:52 ID:SUwFkJyQ
ver1.0から元々出来んぞ

82 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 17:04:47 ID:ASQ41Br0
公ソンサンプレイで、劉備と曹操が配下に居たんだが、
オートプレイで見てたら公ソンサンが死んで後継者が曹操になりやがった。
しかも劉備達は下野しないし・・・、相性とか無視ですか?

83 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 17:14:41 ID:ciWjNll7
そういうこともあるだろ

84 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 17:16:40 ID:evDZRjVb
騎馬戦法で一騎打ちってほんとにあんの?
新武将ばっかり使ってるからかも知れんが、一度も見たこと無いよ
何か条件があったりすんのかな

85 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 17:19:10 ID:fE3BSbew
あるよv1.1が一番多かった

86 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 17:21:12 ID:M4dhEhYs
1.0の時は、確かにあったけど。
体感的に、武力差のある一騎打ちは起こらなかった気がするな。
武力90vs70みたいなものはね。

87 名前:名無し:2006/05/02(火) 17:25:53 ID:5SBsAWx1
ほんと一騎打ち少ないよね。
たいして戦況かわらないくせに
なかなか一騎打ち受けないのはどうかのかなw

88 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 17:30:31 ID:4zRkAV5r
いよいよコーエーソフトの購入は
大後悔時代に入ったと。


89 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 17:31:29 ID:mUp8RS9Q
ヒソヒソ

90 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 17:31:37 ID:45l2hhgE
一騎打ちが有るから三國志買うんでしょ?
いらなければ信長の野望買うだろうし

91 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 17:38:33 ID:WEpVGAa3
何これ!
最新パッチ当てたらさらに面白くなったぞ!

92 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 17:56:30 ID:a0rPgPgg
おれも劉備で深夜にヒキコモリプレイしてるんだけど流氷勢力はつぶさないとだめかな

93 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 17:57:08 ID:FsaFwvFx
それがマジなら今から11買いに行く>>91


94 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 18:01:26 ID:hboMW/62
具体的に何がどう面白くなったのか、言わない辺り(ry

95 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 18:01:46 ID:9UUVAm3P
>>92
代替わりしても同盟破棄されないし曹操に降伏もしないからな
11イベント少なすぎ

96 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 18:02:30 ID:pSjrJI83
ほかに することはないのですか

97 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 18:13:08 ID:k/ozff8u
そういえば、孔明に訓練させたら「他にすることはないのですか」って言われたな

98 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 18:17:59 ID:WEpVGAa3
これは革新を超えたかもわからんね

99 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 18:20:44 ID:n15TgqUQ
俺もパッチ当てて24時間ぶっ通しでやってるけど超おもしろくなったよな。
未だにパッチ当てれない割れ厨哀れ・・・


100 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 18:27:36 ID:WPidDQv9
騎馬突撃での一騎打ちってもしかしてなくなった?
1国から初めて全体の半分支配まで常に騎馬2隊で突撃しまくってるんだが、
1回も発生しないぞ?

101 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 18:28:27 ID:M4dhEhYs
で、結局何種類エンディングあるんだっけ?
のぶやぼのような著名君主別というのは無さそうだけど。

102 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 18:30:31 ID:1jT5Z87g
どうおもしろくなったのか具体的に書かないと社員扱いだぞ
俺的にましになったが、革新には遠く及ばないんだか

103 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 18:30:36 ID:9IX7hWhs
パッチもNOCDも流れてるから割れ厨も普通にできるんだけどなー

もっと面白いゲーム落としてやってるからもうこんな糞ゲーやってないんだろw

104 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 18:32:51 ID:pSjrJI83
そんな本当の事言っちゃだめだ

105 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 18:35:08 ID:M4dhEhYs
中古の実態も認めない会社だそうだから、どんな真実を言ってもだめということはなかろw

106 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 18:43:22 ID:G99oeHpM
曹操を燃やして遊んでたら焼死しました。
ギエンに突撃をしたらギエンが戦死してしまいました。

107 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 18:44:54 ID:T35KWlqP
割れ厨はパッチ落とせてもシリアルナンバーがわからないから意味ないですよ

108 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 18:47:23 ID:WryCxGsq
古武将に楽毅はいますか?

109 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 18:50:37 ID:M4dhEhYs
いるよ。
統率98 武力75 政治92 知謀91 魅力92。

110 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 18:53:37 ID:ASQ41Br0
いや、騎兵突撃での一騎打ちはある。
セイランに突撃された時に趙雲と劉タイで発生した、勿論即負け。

111 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 18:56:14 ID:9vQYtV+k
ひょっとして、comの特権化?w

112 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 19:09:23 ID:hzbuyqSX
曹操が上半分を占領したら
これによって曹操軍の南下が開始されることになった
みたいなコメントが流れたけど
全然南下してこないのには萎えた
まったく攻められる心配のない国に
優秀な武将や兵力を配置するのは勘弁してほしい
結局、敵国が大きくなっても拠点を順に落としていけばいいだけだし



113 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 19:20:14 ID:B3TT4kB2
肥のゲームのCOMにそんな戦略的な事を期待してはいけません。

114 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 19:25:33 ID:mDJf6BUz
まだバグがあるんだが。たまに人材探索→人材発見→登用断られて舌戦しますかの選択→yes で画面が一瞬暗くなって舌戦は行われず登用は失敗に終わる。さらにこの直後からゲームに何らかの異常が発生する場合がある。いいかげんこのバグに気づいてくれよコーエー。

115 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 19:27:08 ID:B3TT4kB2
仕様です

116 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 19:28:14 ID:9vQYtV+k
しょうですか。

117 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 19:29:36 ID:ZXUY8tet
>>114
多分舌戦挑んだ瞬間顎にいいのをもらって気絶→だから登用失敗

バグがあるのはその時のショックだよ。

118 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 19:52:36 ID:M4dhEhYs
>>113
少なくとも太閤5には、それぞれの君主に戦略方針があって、
忍者に頼めば調査できたし、イベントが起これば変化もしたんだけどなぁ…

119 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 19:58:02 ID:mrMU4zt/
11が劣化革新と言われてたので、革新の情報を集めてみた
…おもいっきりその通りじゃねぇか…

太閤5の大幅劣化版である三国志Xと言い、革新の超劣化版である三国志11と言い
どこぞのプロデューサーって、自分でゲーム作る気ねぇのか?
「何かを作りたい」って気持ちは無いのか?
正直、無能もここまで来ると人としてどーかと思う

120 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 20:00:54 ID:9vQYtV+k
人としてって・・・そこまで言われちゃうのか。

まぁ、結果が全てだわな。

121 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 20:02:32 ID:SUwFkJyQ
プレイしてて別に似てないと思うけど

122 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 20:02:55 ID:B3TT4kB2
別に作る気なんて無くてもいいよ?まんまちゃんとコピーできてたなら。
コピー元より劣化してんのが問題なんだよw
コピー元でさえ他社のゲームに比べると粗が目立つのに

123 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 20:07:47 ID:TkcqGW8U
ハンドブックの下入手。
もはや惰性で買ってるな、俺。よせばいいのに。

124 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 20:11:11 ID:9UUVAm3P
ハンドブックは糞だろ
買うならマスターブックだけでいい

125 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 20:20:31 ID:M4dhEhYs
>>122
例えば、ドラクエ9が、グラがちょっと良くなったくらいで、
内容は8のコピー同然だったら、かなり不評だと思うけどね…
(GCゼルダにはそういう批判があったような気がする。)

新作が亜流商品でもまだマシって発言は、逆に重いというか、暗いな……

126 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 20:33:49 ID:fE3BSbew
            ▐▌            ▐▌
           ▐ ▌           ▐ ▌                                 ▅
             ▐   ▌         ▐   ▌                 ▄    ▐▄▄     ▀▀      █
          ▐    ▌        ▐    ▌         ▐    ▋   ▄▐▄    ▀▀▊   █
            ▐      ▌       ▐      ▌          ▐◤     ▐▃▌ ▀     ▄▊      ▅
         ▐          ▌   ▐          ▌
                 ▄▄                 ▄▄
      ◢◤       ▐  ▐               ▐  ▐  ◥◣         _█
    ▐            ▀▀      _          ▀▀    ▐        _█◤
   ▐    ▄▄▄▄▄       ▐  ▐  ◥◣        ▐      ◢█◤
   ▐               ▐   ▐   ▐        ▐     _█◤
    ▐   ▄▄▄▄▄      ▐  ▐▐  ▐          ▐     ◢█◤
      ◥◣              ◥◣◢◤ ◥◣◢◤       ◢◤   ▄▆█◤


127 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 20:36:59 ID:DTUOK2/k
コナミ商法のウイイレ8~9~10よりはマシだけどね。
いやーあっちも不満多いけどここ程じゃないな。

128 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 20:42:58 ID:bQtU/XzV
毎日毎日、懲りずに社員が来るよな。
そういうところに給料払うならちゃんとした技術者雇って
まともなゲーム作ればいいのに

129 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 20:44:05 ID:TPFlFEec
>>126
(=゚ω゚)ノぃょぅ

130 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 20:58:51 ID:zuJuVg1C
>>126
(=゚ω゚)ノぃょぅ

131 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 21:12:48 ID:a8BTQJ3r
今回のパッチで苦痛がかなり減ったな
報償一括で多少スピード感が出たのはでかい
でも苦痛が減っただけで面白くはないな
せっかくのSDマップも局地的にしか戦闘が無いからさすがの飛将も縦横無尽に走り回れなくてフラストレーションたまる
特技設定自体は大変良いのに実際活躍の場があるのはソウソウジュンユウみたいな作詩と生産の能司、論客もちのカンヨウくらいしかない


132 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 21:16:08 ID:xzvJAoKv

三国志11買ってきたけどこれ面白いじゃないか。

修正パッチ当てたらも非の打ち所もない神ゲーになった。
これほど面白いゲームなんてないのに、なんでみんな文句言うのかわからない。
これで文句言うのって他の会社の工作員以外考えられない。



133 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 21:16:11 ID:a8BTQJ3r
巡察も報償同様一括にして行動力を半減させ、外交計略戦術次第でスピード感ある領土拡大が出来るレベルまで引き上げて初めて戦略シュミュレーションとして遊べるレベルになると思う

134 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 21:20:45 ID:WEpVGAa3
>>132
禿堂。よくぞ言ってくれた。

135 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 21:26:24 ID:FMjdkVZc
91 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2006/05/02(火) 17:38:33 ID:WEpVGAa3
何これ!
最新パッチ当てたらさらに面白くなったぞ!

98 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2006/05/02(火) 18:17:59 ID:WEpVGAa3
これは革新を超えたかもわからんね

134 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2006/05/02(火) 21:20:45 ID:WEpVGAa3
>>132
禿堂。よくぞ言ってくれた。

136 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 21:27:59 ID:a8BTQJ3r
戦略シュミュレーションにおいてはプレイヤーが神の視点に立って駒を動かすことこそが面白みだ
今作はプレイヤーは雑務に追われて全体的な視野を持つことが非常な困難となっている
これでは統一しても作業感しか残らず達成感など持ちようが無い
それではかつての三国志にあったロマンがない
せっかく好きなマニアック君主で困難な統一をしても、クリアして認識出来るのは作業に熟練した自分だけだ
それでは虚しさに襲われるだけだろう


137 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 21:30:55 ID:i5lCo6vY
885 名前:名無し曰く、 メェル:sage 投稿日:2006/05/01(月) 20:26:43 ID:ZU5GpG4U
まさか肥が大型連休にパッチ出すとは・・・
明日は東海地震だな


ちょwwwww夕方関東にwwwwww

138 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 21:34:17 ID:a8BTQJ3r
>>134
お前らが光栄を腐らせてしまっている
何故それに気付かない
気付いてくれない
光栄は今株価も路線も低迷し危機に瀕している
光栄ゲーが好きな者なら今は光栄に必死で警鐘をならすべき時だ
お前らはソウヒョウ以下の雑魚だ


139 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 21:36:16 ID:TPFlFEec
ヒント:褒め殺し

140 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 21:38:44 ID:9vQYtV+k
>>137
 そういえばそうだ!w
 本人もビックリだなw

141 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 21:39:21 ID:q9E3qsUB
>>132
そうだな。
他の会社の工作員がこんなに大量にいるとは考えにくいもんな。

142 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 21:41:12 ID:VvFd4rus
前スレ>>885はネ申。今度テンプレに入れとくべきだな。






まあ前スレもこのスレも俺が立てたんだが

143 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 21:42:34 ID:a8BTQJ3r
>>139
そうだったのか。
そんなことにも気付かぬとはソウヒョウは俺のほうだったようだ
>>134
お前らは俺のような安易な考え方をしない名将…そうだ王忠のような名将たちだよ!


144 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 21:45:49 ID:F7yPUdGk
>>132
脳内変換ご利用は計画的に。

145 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 21:48:20 ID:WEpVGAa3
あーおもしれー

146 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 21:52:06 ID:xD3twwv6
あーつまらんー

147 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 21:53:20 ID:DTUOK2/k
ここは釣堀ですかwwwww

148 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 21:59:50 ID:xD3twwv6
昔、どっかの出版社が「関羽の缶詰」とかゆ~、バカなセーブデータを出して、光栄に訴えられ、結局光栄が敗訴したわけだが、
どっかの出版社が、
「初回盤限定!糞藝の争乱」とかいうセーブデータを出してくれんだろうか?
光栄が訴えて、世に知られれば、まさに「糞藝の争乱」がリアルに成功するんだがw

149 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 21:59:53 ID:XdK5Wa59
三国志11買ってきたけどこれ面白いじゃないかw

修正パッチ当てたらも非の打ち所もない神ゲーになったw
これほど面白いゲームなんてないのに、なんでみんな文句言うのかわからないw
これで文句言うのって他の会社の工作員以外考えられないwww

150 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 22:02:23 ID:DiPNUHU+
ほめ殺しはメール欄にフンゲーと入れろよ。わかりづらいだろw

151 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 22:06:43 ID:VvFd4rus
ああ、釣ってるのも単発IDだから。
お魚達も賢くならなきゃな

152 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 22:12:35 ID:QJ7+weYu
修正パッチ後15分くらいプレイしてあまりにもバランスが崩壊したのに呆れて
ずっとプレイしてない。修正パッチの修正パッチ待ちな俺がいる。

153 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 22:14:04 ID:xD3twwv6
中国製だから、撒き餌が人糞で、釣り堀が臭くてたまらんでな。
すぐ、釣り糸に付いた餌に飛び付いてしまうんよ。

154 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 22:41:43 ID:IdpFsCZl
>>152
今回の1.2が修正パッチの修正パッチに一応当たると思うのだが・・・

155 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 22:41:56 ID:xu9D1fM7
きんもーっ☆

156 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 22:50:12 ID:JqfpXKst
河南の4都市占有してて、さすがに行動力がきつくなってきた。
敵勢力の真ん中だから四方から敵が攻めてくる。それは楽しいのだが、みんなはさっさと委任とかにしてるの?
行動力ぎりぎりでやりくりしてる?

157 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 22:53:34 ID:nzTne2gy
>>156
場合にもよるけど
行動力足りなめの時は
委任してる
でも都市攻略指示しても
なかなか攻めなかったりするから
出陣だけは自分で指示することが多い

158 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 22:57:28 ID:QJ7+weYu
>>154
出てるの知らなかった。久しぶりにやるか?

159 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 23:03:35 ID:mq4TKf/M
フルスクリーンじゃなくてウインドウでやりたいんだけど、変えられないの?
9とかはレジストリ弄ってできてたんだけど。

160 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 23:15:09 ID:mrMU4zt/
俺はそもそも初期設定で普通にウインドウに出来るが。

グラボが対応してねーんじゃねぇの?

161 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 23:17:26 ID:M4dhEhYs
ゲーム中でもできるけど、Windowsのスタートメニューからでも、環境設定ができるよ。
1024×768が最低の解像度だけど。

162 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 23:18:43 ID:VE85IDVR
コレ見たキミ、
このゲームは買うなよ~
つまんねぇぞ~

(nyで落としたワレモンでも動いちゃうんだから♪)

163 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 23:29:13 ID:mq4TKf/M
>>160-161
確かに起動環境設定で画面モードがあるんだけど何故かウィンドウは選べないようになってる
グラボの問題なんだろうか。ATIのRADEON X600使ってるんだけど

164 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 23:31:01 ID:mrMU4zt/
>>163
と言うより、それ以外の理由が俺には思いつかん

165 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 23:54:37 ID:a1+wu/Y+
>>163
俺もできない。
GeForce6800。

166 名前:名無し曰く、:2006/05/02(火) 23:56:33 ID:mrMU4zt/
俺、6600GTだが出来る…
なんだろね

167 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 00:01:37 ID:zengPepZ
GeForce FX5200。
ウィンドウでも動いてるけど、やや重め。
快適、という水準には足りないんだろうね。CG品質等、ランク落としてプレイしてるし。

168 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 00:18:48 ID:85LgdZH2
オレはGeForce2 MX400
動きスロ~
まぁ、革新よりはスムーズだから・・・


169 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 00:27:01 ID:/oz2hh+7
すげー
よくそんな骨董品で動くな

170 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 01:00:30 ID:F5jDrQve
オレもGeForce2 MX400だが
も~レガシーフリーかよ!


171 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 01:18:52 ID:t+bYH+XC
パッチUPしてくだされー

172 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 01:18:55 ID:yqiBChnh
オレもMX400だけど、都市選択でのMAP移動はトロい
けど、他は別にストレス感じるほどじゃねぇど。
もちろん、ウィンドウモードでやっちゅう。

ちなみに、Windowsでの画面サイズは1280×1024で
11やる時は、1152×864×32×24だ。
負荷落とす選択肢をとれば、もっとサックり動くんだろ
が・・・どうでもいいやと、そのままにしちょる。

173 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 01:20:54 ID:12N3Jodf
ウィンドウモードはデスクトップが1152x864以上じゃないと選べないよ

174 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 01:21:06 ID:yqiBChnh
まぁ、パッチ第2弾入れたのに、
まだプレイ続行する気にならんの
だけどね。orz

175 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 01:38:37 ID:mj4CrYIe
これから買おうかなと迷ってる人たち。
11はね、せいぜい10カ国とる位までが限度だよ。
例えば国を2つ取ったらこれができるぞとか、3つ取ったらあれもできるな、とかないんだよ。
ずっと徴兵と兵装と住民度と忠誠度を上げてるだけ。
そして永遠馬鹿COMの相手だけすることになるからあきる。
全土統一なんてよっぽど克己心が強くなければできないよ。

買ってもいいけど俺のをあげてもいい位だよ。



176 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 02:06:10 ID:tqATfbBg
パッチ超ホシス(´・ω・`)

177 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 02:09:11 ID:A8OJth4e
まだ落としてないんだけど、ver1.2って5MB程度なの?
えらく小さくね?

178 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 02:12:35 ID:vf/ZEpxz
>>177
Ⅸあたりから考えると、
前回のパッチがでかすぎなだけだと思うが。

179 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 02:15:58 ID:A8OJth4e
>>178
> 前回のパッチがでかすぎなだけだと思うが。
それは確かに。
数十MBあってもおかしくないと思っていただけに、
この小ささは意外でした。

180 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 02:16:16 ID:tqATfbBg
ダウソしてうp!うp!(`・ω・´)

181 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 02:41:38 ID:eJAbut6/
UPとかいってるやつは割れ厨なんだろ。
こんな糞藝の糞パッチなんか忘れて、もっと面白いゲーム落とせよ。

182 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 02:51:00 ID:/3JutQnK
おまいらたのしんでる?

183 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 02:54:28 ID:tqATfbBg
うん。
いつうpされるんだろうかと
wktkしてる(`・ω・´)

184 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 03:36:59 ID:rZ/G4J3Z
さて、もう一回やってみるか。

185 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 05:05:15 ID:tqATfbBg
1.2アップデータゲト(`・ω・´)
じゃ、寝ます。
プレイする気無し(´・ω・`)

186 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 05:39:57 ID:6Y3R44OC
もっさりする人はドライバ変えた方がいいよ
古いノートでこの間までもっさりだったけどドライバ変えたらヌルヌル動くようになったよ

187 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 06:25:16 ID:R8K/bmnJ
一応アップデートしたけどプレイする気にならん
何故だ

188 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 06:33:17 ID:/yJmReaB
つまらんから

189 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 08:03:43 ID:uoEeDiRc
>157 委任って怖いな。 
許昌、汝南、陳留、濮陽と支配領域になってるけど
河北の袁紹さまが波状攻撃しかけてきてるから、濮陽の本軍が釘付け。

それはいいんだが、許昌~陳留間は一部洛陽の領域が挟まってるんだな。
輸送部隊がいつもその辺で忽然と姿を消すからおかしいと思っていたら、虎牢関に鎮座まします馬騰さまが一撃離脱して物資強奪してた模様。

委任したくても不安でたまらん今の状況… おもしろいよ?

190 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 08:18:44 ID:+Rfcvxzz
われザー死ねよマジで。肥は糞だがその糞にたかるハエだなこいつら。


540 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 03:56:22 ID:h67e0efop
つ (NoCD Patch)(060317) 三國志11 ver1.2.0.0.rar つ modiXvoORn 11,024 c918fe24c63e07a6ce3203c03a3c90b9abe8937a
(一般ゲーム)[060317][060501] 三國志11 ver1.2 アップデータ SAN11UPDATE_1_2.EXE 5,515,381 bb5e74e316a33d63a49c557fcc9695d685332c37

上記でアップデート・プレイ可。ベータテストに協力しろや

191 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 08:48:54 ID:6aNPgCnB
犠牲者を増やすなよwwwww

192 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 08:53:57 ID:kxUvWArO
割れはやってはいけない事だと思う…でも





今回はまぁ、いいんじゃないかな?

193 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 09:13:14 ID:1EaR+038
やっぱりとどめは
「割れ物として落とす価値すらない」だろ

194 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 09:14:08 ID:V7akUnEx
改造スレでNoCDは犯罪と言ってる人がいたけど、配布するかどうかはともかく
ディスクレスにするくらいは別にいいと思うけどな。
うちはDVD-RAMしかなくて常時CD入れておくと傷付いたりするから自分で解析して
大抵のゲームはディスクレスにしてるけど。

195 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 10:01:06 ID:XxhG34MW
委任都市で出陣コマンド使えるようにしてほしい。輸送できるんだし簡単でしょ?

196 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 10:13:41 ID:mifiDXR1
>190
ウイルスでPCが壊れる
割れとかも全部偽者で起動すると情報が全部警察に行くから騙されるな
1万円なんてどうでもいいくらいの面白さだから危ない道行かないで買うのが吉

三国志11は今までにはい斬新な発想、最高といっていい出来具合
シュミレーションに大きな革命を起こした作品
これほどまで面白く、完成度が高い作品は他社で作ることは出来ない
やはりここまで完璧な作品を作れない他社の工作と考えるのが当然

つまらない、糞という書込みだけで、おもしろいという書込みが無いのが
他社の僻み工作である証拠

騙されてはいけない、三国志11は神ゲーの面白さを持っている
あまりに面白すぎるから掲示板に書き込む時間を惜しんでみんな楽しんでる

197 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 10:15:33 ID:XxhG34MW
>>196
社員乙

198 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 10:21:27 ID:SVA0e4H6
>>196

書いてて虚しくならいのか?

199 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 10:24:57 ID:fBnai4tk
>>196
>シュミレーションに大きな革命を起こした作品




だから「シミュレーション」だとあれほど(ry

200 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 10:25:32 ID:/oz2hh+7
ああ、この前書いてたヤツと同一人物かw

201 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 10:26:26 ID:tjkBbkDJ
つーか、どこを縦?

202 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 10:27:00 ID:1TmfKAEA
>>194
プログラム改変は使用権違反

203 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 10:33:41 ID:dPtSEgSt
>>200
相変わらず改造スレで作者叩きもやってるみたいだしなあ。

204 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 10:42:10 ID:CoBBG9Bx
と北見が申しております

205 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 10:55:26 ID:6aNPgCnB
ID:mifiDXR1
うお、本物の社員か!!フンゲイソウランどうして消したんですか?

206 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 11:07:21 ID:+Rfcvxzz
>>196は、「w」を後ろにつけるとすんなり受け止められるな。

三国志11は今までにはい斬新な発想、最高といっていい出来具合w
シュミレーションに大きな革命を起こした作品w
これほどまで面白く、完成度が高い作品は他社で作ることは出来ないw
やはりここまで完璧な作品を作れない他社の工作と考えるのが当然w

つまらない、糞という書込みだけで、おもしろいという書込みが無いのが
他社の僻み工作である証拠w

騙されてはいけない、三国志11は神ゲーの面白さを持っているw
あまりに面白すぎるから掲示板に書き込む時間を惜しんでみんな楽しんでるw

207 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 11:07:29 ID:J16TtJMu
PCが壊れるウィルスがあるのなら是非お目にかかりたいものだ

208 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 11:14:36 ID:20bEbubB
まぁ分散型のp2pやってる自体でHDDの寿命縮めますがな

209 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 11:24:58 ID:CoBBG9Bx
ハードディスクのほうが、三国志11より安いんだよね。残念ながら。

210 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 11:26:30 ID:FCxuF41F
しかし、戦国時代より三国の方が好きな身としては、本気でキツイなぁ
太閤5、革新と結構良い出来なのに三国志は2作連続で不作というか凶作というか

211 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 11:32:44 ID:2ZH7UYi6
1.1はユーザー登録しなくてもDLできたのに、1.2は登録しないと落とせないのか・・・。
あとで売ることを考えたらユーザー登録しない方がよさげだし、マジで悩む。

212 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 11:43:07 ID:/1UwgTZZ
ver1.2にしたら仁政の特技の効果がなくなった。ボロパッチ

213 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 11:56:06 ID:/pTn9Wsh
>196
>つまらない、糞という書込みだけで、おもしろいという書込みが無いのが
>他社の僻み工作である証拠

>あまりに面白すぎるから掲示板に書き込む時間を惜しんでみんな楽しんでる


世界中がわらたwwwww
休日出勤乙wwwww

214 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 12:02:57 ID:7QLSJ1i2
>>196
本気なら頭おかしいし釣りならよくこんな気味の悪い文章書けるなと思った

215 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 12:15:16 ID:f0L+27pN
うだうだと文句いってる半分は買ってしまったがつまらなく放置して
後悔して、いまだにぐちぐちいってるねっこい貧乏人

そのまた半分は割れ厨

216 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 12:19:42 ID:YwIdvVHn
でもまぁ、パッチで遊べるゲームになったのは事実だね

217 名前:徐庶:2006/05/03(水) 12:28:59 ID:anXZ/5Sq
>>207
PE_MAGISTR.A

BIOS破壊  (XPは今の処OK)
http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=PE%5FMAGISTR%2EA&VSect=T


218 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 12:30:03 ID:hp4yI6HB
遊べるか遊べないかは人それぞれだが、神ゲーとか言ってるのは俺と決定的に何かが違うに違いない。

219 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 12:31:54 ID:tjkBbkDJ
そもそも「アンチお断り」なんてスレが立ってる時点で

220 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 12:34:01 ID:bvXn03Fe
公式掲示板に投稿してくれる人って殆ど同じ人達ですな…
ここも、公式同様10人ぐらいでレス付けてたりしたらと…いけない想像をしてしまった…orz

221 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 12:55:01 ID:QrVcusT5
>190
厨房でPCが壊す
割れとかも起動すらできない馬鹿が妬んで警察に行くから騙されるな
1万円ドブに捨てるより無駄だから買わないのが吉

三国志11は今までにはい斬新な内部告発、至上最高といっていい糞ゲー内容
シミュレーションとなんどいったら(ry
これほどまで面白い内部告発、告発内容の完成度が高い作品は他社で作ることは出来ない
やはりここまで完璧な内部告発は自社の工作と考えるのが当然

つまらない、糞という書込みだけで、おもしろいという書込みが無いのが
至上最高の糞ゲーである証拠

騙されてはいけない、三国志11の本当に面白いところは内部告発ただ一点
あまりに面白すぎるから出来事だから掲示板に書き込まれまくるんだな

222 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 13:16:40 ID:uoEeDiRc
お~い、ゲームの話をスルーするなよ~

223 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 13:18:09 ID:7QLSJ1i2
もうこのゲームについて話すことなんかねえだろ

224 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 13:27:52 ID:12N3Jodf
なかなか評判いいみたいだな

225 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 13:36:07 ID:Hp0/uIev
ver1.2って結局どうなの?
あの全君主が好戦的過ぎるバグは修正された?

226 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 13:37:36 ID:tjkBbkDJ
Ver上がった所で基本が糞なのでどうしようもないでFA。
つーかAI修正すればする程他のアラが際立つばかり。


227 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 13:38:17 ID:qCmDirLs
割れって、CDを叩き割っちゃったってこと?

228 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 13:40:49 ID:Hp0/uIev
>>227
CrackとWareの日本ならではのダブルミーニング


229 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 13:44:00 ID:+Rfcvxzz
>>221
助言ありがとうございます。
PCを捨てるので壊す目的で>>190のアップデータを実行したのですが、三国志11がVer.1.2にアップデートされてしまいました。
NoCDパッチも実行したのですが、三国志11がディスクレスプレイ可能になってしまいました。
どうやったらこれらのパッチでPCを壊せるのか、詳しく教えていただけたら幸甚です。

230 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 13:46:25 ID:vm5LK16p
知ってて聞いてる様な厨が沸くのも休日ならではかな。
>>227とか

231 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 14:04:07 ID:XxhG34MW
ver1.2から槍とか生産しなくなってるな

232 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 14:13:33 ID:vgFANx4X
まあ、なんつーかリアルで一昨日あたりから三国志9pkやってる。
ちょっともっさりしてるが同じ会社のゲームとは思えん。
11で少しでも罪悪感があるなら三国志9pk2でも作ってだせ。
Xと11は世界平和wのためによくないぞ。

233 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 14:20:23 ID:XxhG34MW
なんつーかリアルで

234 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 14:32:31 ID:W3yLyxMJ
>>221
>これほどまで面白い内部告発、告発内容の完成度が高い作品は他社で作ることは出来ない

世界中が感動したwww

235 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 14:34:14 ID:7BZpSE9m
割れだと、ver1.2はダウンロード出来ないのか。
あえてwinnyで1.2をダウンする気力もないし、いいけど。

236 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 14:40:07 ID:FCxuF41F
Ver1.2にしたのはいいが、ゲームを起動していないのも私だ

237 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 15:44:24 ID:UGBCC1NF
9pkって見てるだけだけど楽しくない。内政も楽しくない。

238 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 15:58:07 ID:zengPepZ
何故か三戦板の11スレがダウソスレと化してきてるね…
今の流れは、一種の荒らしだとは思うが

239 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 16:03:26 ID:w7+pFegE
正直、三戦板の話されてもな…

240 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 16:29:24 ID:erR450o2
>>236
同士よ。おれもだ
せっかくの連休なのにいまいち気乗りしない

241 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 16:32:11 ID:2C+ywvJC
>>240
馬路神ゲー北見隊

242 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 16:38:52 ID:vm5LK16p
>>237
11を売るために過去作を貶める哀れな肥社員










だったら笑えるw

243 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 18:39:46 ID:CDrY56Cg
9pkの人気に嫉妬した北Pの仕業

244 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 18:44:58 ID:lBkt9m7i
で、結局買いですか?

245 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 18:49:09 ID:HzpG6BYF
>244
おまえはスレを読んでないのか!wwwwww

246 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 19:01:10 ID:CMnNnCNA
……信長の野望嵐世紀(ソースネクスト版)と最新パッチ後の三国志11なら、どっちの方が面白いですか?

247 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 19:04:15 ID:eJAbut6/
5PK、もしくは9PK

248 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 20:15:16 ID:dP9NOC9v
これアップデートしてるの・・・
セーブデータでしたけど対して変ってない
相変わらずCOMは戦争アフォ
委任も軍団に数十人で有能つぎ込んでも戦争駄目

このゲームの良いとこはグラフィックだけだな


249 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 20:18:10 ID:56tsDktg


このゲームは鑑賞するのが正しい遊び方です


このゲームは鑑賞するのが正しい遊び方です

250 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 20:18:56 ID:tjkBbkDJ
同じ肥ゲーのスレでも鋼鉄のスレはまったりしてるのになあ。
こっちときたらヒドい有様だ…。

251 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 20:27:04 ID:zengPepZ
RPGスレだけど、ジルオールスレは普通に賑わってる様子。
落差凄いね。

252 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 21:01:51 ID:YVEX7690
最近のコーエーは開発チームによってゲームの出来不出来が大きいね

253 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 21:09:23 ID:yoK0ntyB
コーエーも、チーム名付けてはどうか。
麋芳チームとか、傅士仁チームとか、曹豹チームとか、二階堂チームとか、氏真チームとかとか

254 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 21:10:54 ID:tjkBbkDJ
北P率いる糞藝チーム。

255 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 21:59:53 ID:i9jzspGk
北Pは十常侍チームにしようぜ

256 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 22:25:19 ID:TFj3pfMK
祝融捕虜にすると
あんた…って言うね
(;´Д`)ハァハァ

257 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 22:34:21 ID:wTQogvUI
北見 馬愚 糞毛
能力全て1 
特技 なし
性格 保身
義兄弟 ソウヒョウ
嫌悪武将 糞藝爪覧

必ず参加させ捉えたら首切り
そこでゲームクリア
初めから(ry
楽しいお



258 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 22:39:47 ID:fnUysnPX
今日、ずっと顔グラ変更して能力値設定してなのはチーム、ハルヒチーム、東鳩チームって感じで
大軍団作ってるんだけど、いっこうにゲームする気が起きないんだ…
俺は一体何をやってるんだろう…
なんかおかしい…

259 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 22:42:42 ID:20bEbubB
ここではそんなレスしてるけど
いざゲーム始めたらフヒヒヒ!最高!
とにやけながらゲームしてる>258の顔が思い浮かんだ

260 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 22:52:36 ID:qCmDirLs
そんな手間をかけないと楽しめないのか?

261 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 22:52:56 ID:yoK0ntyB
>>259
こ
い
と

   恋と呼ぶのかそれわ!
   

262 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 22:55:51 ID:20bEbubB
お湯を掛ければなんでも出来ると思うよ

263 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 22:57:33 ID:fnUysnPX
>そんな手間をかけないと楽しめないのか?

いや、手間をかけても楽しめないんだ…
あの内政やら戦闘の作業を思い出すとげんなりする…

264 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 23:00:38 ID:20bEbubB
そんな事無いよ
そこそこ楽しめるよ

265 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 23:16:10 ID:Na+j7AfL
あれで作業なら、どんなシステムなら作業じゃないんだって気がするが

266 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 23:18:33 ID:J6KO1QX5
作業として楽しいかどうかが問題
あんな取ってつけたような箱庭なら数字だけのほうがマシってことだろ

267 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 23:23:44 ID:fnUysnPX
>>265
画像探してサイズ変更して、キャラの能力地設定→楽しい作業
ゲームをスタートさせて陣取り合戦→苦痛

268 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 23:25:16 ID:yoK0ntyB
思考までいかない、プチ委任が充実しちょればなぁ。
だが逆に、操作が減るとやる事なくなるという問題が
露呈。orz

269 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 23:26:47 ID:Na+j7AfL
今までだって、内政に深い意味や楽しさってあったか?
さっさと終わるから11くらいで良いけどな、壊せるし

270 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 23:52:23 ID:p8GAghyH
俺も>>269に同意。
今回の内政は半年位集中すれば完了するので楽だしいい。
今までの数値とにらめっこして安全地帯にも文官を多数配置して
セコセコと上げ続けていく方が作業っぽく感じてた。
めんどいだけで面白くはあまり感じんかったし。
内政スキーには11はたまらなくつまらんとは思うが。

271 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 23:56:00 ID:9NtxMgTk
>>270
俺もひたすら数値上げ面倒派なので結構同意。
さくっと終わるのはイイと思う人も居るのでは。

もちろん、内政スキーも大勢居るとは思うのだが。

272 名前:名無し曰く、:2006/05/03(水) 23:57:00 ID:hp4yI6HB
>>269
確かに深みは無いかもしれないが、11の場合は戦闘にも外交にも深みが無いからつまらない。
ただクリック作業で兵士と気力、兵装を整えて、武将と文官組み合わせて出陣、敵城まで行ったら
出陣してきた部隊を殲滅して後は兵器で陥落、これだけ。
更に、遊び方が敵城陥落させて統一、それしか無い、ある意味では全部将プレイにすりゃまだ良かったかもしれん。
放浪軍システムとか無くなったし、アイテム収集とかほぼ意味ないし、委任AIとか沢山のアラが目立つし、流石にこれで
最新作って名を語るには不十分すぎる。

pkでの「革新」か、次回作に期待しているしか無いかな・・・。

273 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 00:00:26 ID:VDvAzmtC
グラフィックが良いからごまかせてるけど
ほんとやれることが限られてる、単調ゲームだよ。
国が増えても、ターンが何回まわってきても
押すボタンいっしょだしさ
弱小勢力でちんたらやってたらすぐ寿命くるし

274 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 00:00:54 ID:RBHuQpo0
追加。
今作で致命的だったのは今までに無い程のAIの質の酷さと自由度の低さにあったと思うよ。
前記した通りもあるし、ウリであった「一騎打ち」や「舌戦」も発生率や内容があんまり良いとは言えないしね。
結局の所、3Dと顔グラ位しか褒められる所が無い、だから鑑賞ゲームって呼ばれる事になったんだろうね。

275 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 00:04:57 ID:ODtYb0Ji
むしろⅨみたく簡略化で観戦出来ない以上一騎討ちも舌戦もOFFなので3D要らね。

276 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 00:07:10 ID:1zZ21PAd
山賊プレイができない時点でゴミ。

277 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 00:07:28 ID:eBXIJDN9
一日一北見氏ね

278 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 00:12:08 ID:M1JCenvI
新武将登録しているときが一番楽しい。

これ、最近の三国志や信長の野望全般に言えるよ。
武将登録一通り終わったら積み。

279 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 01:33:30 ID:PWcZD294
11に限らず、君主プレイの三国志に自由度は無いよ。
武将プレイ復活キボン。

280 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 01:35:06 ID:zGwC/izd
>>278
あるあるww
自分で姜維の親友で諸葛亮の弟子とか作ってる


281 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 01:39:39 ID:YE4UffhM
アップデートプログラムVer1.2は
肥に登録しないとダウンロードできないのな。
1.1は今でも誰でも可能にしてるのに。
よほどクソゲーツマランをどうにかしたかったんだな。

282 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 01:45:16 ID:qN4nLP8l
自分は未プレイだけど、シムピープルでの、最初のキャラメイクと、
初期金で家の内装に凝ってる時が一番楽しい、という話に近いんだろうな。

283 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 01:50:29 ID:DRInBf/E
パッチどこー?

284 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 01:54:46 ID:/VYGHrEK
誰が統一しても
エンディング同じってのがなあ…
何作か前みたいに
誰で統一するか・誰を後継者にするかで
エンディング変わるようにしてほしかった

そしてエンディングの音楽のところで
画面おかしくなるのはなぜ?

285 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 02:02:04 ID:qN4nLP8l
やっぱり同じなの?男と女で違うだけ?
検証に到るほど突っ込んだ話出てないんだよな(´・ω・`)

マンセー社員が本当なら、マニアクス掲載予定の2,3ページ分の
情報でも流した方が、ずっと販促になるぞ…

286 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 03:18:56 ID:Kyd58pFr
包囲効果とか側面効果とかがないので結局数で押しつぶすだけの戦闘
しかもそれがウリなのか
せめてParadoxゲーを学んでくれ



287 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 03:30:33 ID:Hp6xbF3n
>>286
包囲効果はあるんじゃね?ダメージとか捕獲率とか。
側面とか背後の概念が無いのはオカシイと思うが。

288 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 03:36:10 ID:u8G6qGX/
俺も捕獲率は高くなってそうに感じた。
そういやダメージは見てないや・・・
パッチ後は個々に攻撃するより高くなってた?

289 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 03:47:35 ID:Kyd58pFr
このゲームってテストプレイとかしてないのかな?
社内というか社員も本気で遊べると思って発売踏み切ったのだろうか

290 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 03:51:06 ID:cXe7dsql
内政も兵装も徴兵も訓練も、コマンド実行なんて
いらねぇだろ。建設する施設、目標とする数値が
だいたい決まってんだから、それを指定して担当
決めて・・・目標到達したら報告でえぇやんか。

臨時に増やす時だけ、個別にコマンド実行でさ。
いちいち、毎回君主たるオレ達が差配する必要
あんのかよ。
(武将達だって、部下に指示してるだけなんだし
 いざっちゅう時に行動の制約受けるのはおかし
 いよな。)

ただ、これやると物資や兵が溜まるまで何もする
事無い訳だが、やれる事と言ったら探索(アイテム
期待だけで漠然と実行するだけ)、成功しないと
わかってる計略の実行、意味なく有効度上げの
為の外交(軍備増強の補助に、援助要請出来る
訳でもねぇしな)。
戦略としてあぁしよう、これしてみよう、などという
選択肢が無さ過ぎて萎えるだろうな。

いちいちコマンド実行させる事で、内容の薄っぺら
さを誤魔化してる様に感じられるという悲しい現実。


291 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 03:52:27 ID:/EAu0UtL
三国志4だっけ
予算と担当官決めると自動で内政してくれたの
昔できたことがなぜできなくなるんだろうなぁ

292 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 03:57:22 ID:qN4nLP8l
通説では、コーエーのゲームはPC無印版プレイヤー全てがα版テストプレイヤーです。
β版がPKで、市場調査用が家庭用機の無印。
家庭用版PK(withPK)で、初めて完成品になるという流れ。

293 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 04:00:02 ID:Kyd58pFr
>>292
というかそれはハード的な部分における場合だな
肥ゲーの場合は内容が破綻してるので、いくら繕っても破綻したままの罠

ゲームデザインや企画してる人間の発想力が根本的に通常レベルに達してない

294 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 04:18:45 ID:qN4nLP8l
まぁね。
面白いという出来になったから発売する、では無いんだよね。
発売日を予め決めなきゃいけなかったから、その日にともかく売る、で。

時々、数ヶ月単位の発売延期の理由として「商品のレベルに達しないため」というのを見るけど、
姿勢だけでもそういう真摯さを表せないのが、コーエーの現状。

エロゲの話題で恐縮だけど、バグのお詫びにミニゲームを追加したアップデートファイルを送ります、
という告知を見た時、本来は大きなゲーム会社こそが示す真摯さだよな、と思ったもの。
小さなデータで小銭稼ぐ体質になった会社が、忘れ去ったものだよね…

295 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 04:26:14 ID:kyLXbueA
あちらは競争が激しいからね。
それに比べ、21世紀に入ってからの肥様ときたら(ry

296 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 04:54:43 ID:mV1IqaOk
一度、三国志もエロゲー化して向こうの荒波に
揉まれていった方がいいような

297 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 05:03:39 ID:V2KxMYag
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 騙されてはいけない、三国志11は神ゲーの面白さを持っているw…と
 \__ ___________
     ∨    ___
   ∧_∧   ||\   \  ̄|  ̄|
  (;@Д@) || | ̄ ̄||: .|
 ┌( 北つ/ ̄||/  ̄ / |=|

298 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 05:22:15 ID:Hp6xbF3n
>>288
あーそうそう。

うろ覚えだけど、包囲したとき、
パッチ前=ダメージ小
パッチ後=ダメージ大
だったと思う。
どのバージョンで変わったのかはよく分からんが。

299 名前:298:2006/05/04(木) 05:27:26 ID:Hp6xbF3n
自己レスすまん。

包囲効果じゃなく、包囲攻撃の話だった。
単に包囲しただけだと、ダメージ変わらないっぽいな。
捕獲率はやっぱり上がってる気がするが。

そういや包囲とは違うんだが、
今回のバージョンから、援護攻撃が多発するようになったのは気のせい?

300 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 07:00:50 ID:1zZ21PAd
われザー死ねよマジで。肥は糞だがその糞にたかるハエだなこいつら。


540 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar[sage] 投稿日:2006/05/03(水) 03:56:22 ID:h67e0efop
つ (NoCD Patch)(060317) 三國志11 ver1.2.0.0.rar つ modiXvoORn 11,024 c918fe24c63e07a6ce3203c03a3c90b9abe8937a
(一般ゲーム)[060317][060501] 三國志11 ver1.2 アップデータ SAN11UPDATE_1_2.EXE 5,515,381 bb5e74e316a33d63a49c557fcc9695d685332c37

上記でアップデート・プレイ可。ベータテストに協力しろや

301 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 07:27:39 ID:Rrsei6Pc
痛みを知らない子供が嫌い。心をなくした 大人が嫌い。優しい漫画が好き。バイバイ

302 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 07:32:34 ID:Kyd58pFr
>>296
実際、洋ゲーがこの分野に凄まじい勢いで浸透してきてるから、
以前のような殿様っぷりは多少軽減されてきてはいるよね

つか、何であそこまで肥は落ちちゃったんだろ・・・

ガキの頃に信長や太閤、チンギス初代、ランペルール、独立戦争とかやって、
その歴史が好きになった漏れとしては非常に悲すぃ

303 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 08:12:43 ID:ixg/gdvI
>>302
原因:フェミ

304 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 08:29:56 ID:d0q8PWC8
色々な理由があるが・・・、最たる理由は採算性にある。
家庭用コンシューマ機向けに開発したほうが桁違いの利益が見込める
ネット以外のPCゲームはかつての慣例に従い、
惰性や妥協の中で販売を続けているに過ぎない。

更には韓国や中国へ進出する手前、彼らの自尊心を刺激するような作品も
見送らざるを得ない。
彼らは情緒不安定な上、強権的で、時に暴力的である。
そのため公営は、つまり、そうせざるを得ないのだ

305 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 08:31:52 ID:khy8xzQh
結局提督で屈したのが元凶かね。

というか、最初からその路線決定済みでわざと中国で作らせたんじゃないかという気もしないでもない。

306 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 08:54:47 ID:Kyd58pFr
いや、それ肥を高く買いすぎな気する・・・
単純にゲーム開発の能力が劣化してるだけかと
例えば関に篭ってる軍が前面の敵に攻撃できないとか、
明らかに狂ったシステムだし
関の意味ねーじゃん・・・と

307 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 08:57:31 ID:fp+a3cD4
今頃11が出ていることを知って、体験版を落としてみた
すると体験版が起動できなかったので、何かしら情報はないかと思ってこのスレにたどり着いたんだが……、どうやら起動しなくて幸せだったようだな
天の粋な計らいと思って感謝しつつ、とっとと削除するか

>>300
肥お得意のプロテクトは効いてないのか?
ウイニングポストではネット認証なんてものまで搭載されて騒ぎになったが

308 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 09:03:23 ID:bIXs8u18
大体コンシューマーに移植してもこの出来じゃダメだろう…。


309 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 09:19:43 ID:RBHuQpo0
反董卓連合の最初のムービーで、虎牢関に緊張が高まりつつあったとか言ってるけど、
実際は諸侯連携どころか曹操すら手を出せずに董卓に殺される件について。
何で最初から部隊を出すように出来なかったのか、ってか虎牢関の戦いとか赤壁の戦いとか、歴史上に残った
戦いすら再現出来てないって今思ったら恐ろしいな。
前の君主プレイでも剣関防衛とかマイナーな物さえ一応シナリオとしてあったぞ、決算対策ゲーは駄目だな。

310 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 10:57:12 ID:qkLDApRA
みんな、GWは三国志11三昧か?

311 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 10:59:20 ID:Nqdwhzwr












ほかにすることはないのですか

312 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 11:02:03 ID:8vjp4PNz
310 名前:名無し曰く、[sage] 投稿日:2006/05/04(木) 10:57:12 ID:qkLDApRA
みんな、GWは三国志11三昧か?


313 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 11:17:13 ID:JkcWtPrq
>>311は
GWなのに未だにこのスレにいる俺ら(もしくは11をやっている人)
に言っているのか
>>310に対して(GWなのに釣り以外することないのか)
に言っているのか悩むところだな。

314 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 11:23:23 ID:JHEkXVzw
>>284
一応3種類らしいな。

315 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 11:41:38 ID:TX29jFQh
パッチver.1.8に期待

316 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 11:45:27 ID:8vjp4PNz
>>315
それ何てPK?

317 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 11:58:00 ID:Fb+l1a2x
早く北伐シナリオ出せよ
なんで姜維が魏将のシナリオしか無いんだよ
手抜きやがって

318 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 12:30:30 ID:b82Ks85T
>>310
まだ買えて無い俺がいる
早くやりたいよー

319 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 12:31:57 ID:Kyd58pFr
一昨日買ったけど、GW潰せるクオリティは100%ない
買わない方が吉かも

320 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 12:32:19 ID:NNavBu8f
コーエーのシナリオ年代の手抜きは今に始まった事ではないじゃないか…
孔明死亡直後のシナリオとかあったりなかったり…もう嫌

321 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 12:39:06 ID:px3NuRQy
1980円のⅧのほうが面白そうだ

322 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 12:45:48 ID:qkLDApRA
>>318
実は俺もそう
評判が良くなったら、古くなったPCともども買い換えようと思っていたんだけど
いっこうに・・・・

323 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 12:54:17 ID:9gOrL6Ew
Ⅸは蜀滅亡後のシナリオもあって良い

324 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 13:03:35 ID:Nqdwhzwr
劉備入蜀後、関羽ボコボコにされるシナリオが一番面白いと思うんだけど、なかなか採用されない

325 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 13:04:02 ID:1HRNoGyB
Xのことを考えよう。
Xがパッチで面白くなったか?PKで楽しくなったか?
・・・そういうことだ。

326 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 13:10:58 ID:H/NXwDOy
そんなシナリオ無印で入れちゃったらPKが売れなくなります・・><

327 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 13:18:42 ID:1bBRcwlH
>>190
しゃーねーから3度目のテストプレイしてやるか

328 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 15:23:54 ID:I9+g8BxO
バッチ来~い!

329 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 15:52:08 ID:HwwEKaVY
ゼロ人プレイで様子見てたら膠着状態にならずにCOM君主も統一するようだ。

330 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 15:57:59 ID:qN4nLP8l
パッチ後のあのCOMなら膠着は無いでしょうね…

331 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 16:35:32 ID:qnNg4RDl
パッチが出たってのに過疎ってるな。

332 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 16:39:55 ID:qN4nLP8l
落ちたっきり立たない10スレよりはマシかと。
10スレはPS2用10スレと併合したのかな。

333 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 16:40:38 ID:jWWw5/k5
糞藝ってどうやって見れるの?
V1.2にアップデートしたらもう見れないのかな?

おせーてください。

334 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 16:47:40 ID:fp+a3cD4
>>333
過去ログ読んだだけの知識でレスすると、どうもそれはスタッフの内部告発らしい
で、その汚点を消したいがためにV1.1のパッチを誰でも落とせるようにしたんだとか
いったん削除してインスコしなおせば見れるんじゃね?

>>325
俺には10はそこそこ楽しめたんだが、あれが合うような神経の持ち主なら11も行けるかな?
どうもシステム以前にバランスが最悪のようだが、バランスだけなら今後のパッチでどうにかなるかもしれんし

335 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 16:53:42 ID:fMCVNtpJ
>>333
Ver1.0じゃないと見ることはできない。

>>334
パッチでどうこう出来るレベルじゃない。
俺はXまでの三国志は楽しんできたが、11は救いようが無い。
PKが出たとしても、全く期待できないほど出来が悪い。

336 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 16:59:21 ID:fp+a3cD4
>>335
それほどか……
新規顔グラのために一万出すのも馬鹿らしいし、プロテクトがないようなら中古を待つか

337 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 17:06:57 ID:eoDFXvn7
>>334
個人的には10よりはまし
評価としては、9PK >> 11ver1.1 >> 10PK
ver1.1からver1.2にしてないのでver1.2の評価は出来ないが

338 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 17:07:59 ID:jWWw5/k5
>>334-335ありがとー 再インストール必要なのかー

MAPが売りなんだろうけど、どうにもねえ。駄目だねえ。
ジョウヨウの北とか1部隊しか通れないところでチョウヒプレイで盛り上がれ、
と言う意味には見えたんだが。
委任しないと初期から行動足りないのに頭悪いし。

論戦にグラフィックは要らないしな。。。方向性が。。。世界平和向きなのかな。。。

339 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 17:10:07 ID:ODtYb0Ji
そりゃ世界平和前提ですよ
ネトゲーは世界を平和にするんですよ

340 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 17:10:07 ID:fp+a3cD4
>>337
うーん、迷うな。今暇だからな
とりあえず体験版も動かないことだし、肥にメールでも送りつつ考えるか
とにかく>>335も>>337もありがとう

341 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 17:11:15 ID:DknsVULT
http://www.koei.co.jp/html/introduction/index.html
こいつらが肥を駄目にした。

342 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 17:18:58 ID:HE8IvlkY
キャラグラは武侠臭くなっててかっこいいのにねー
呉の主役は甘寧でいいよってぐらいかっこいい


343 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 17:24:53 ID:ODtYb0Ji
武侠ドラマは良いよね♪
チャンネル猫はさっさと放送汁

344 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 17:42:44 ID:NbbXppuh
11買えなかったからやりたくてたまんない俺が来ましたよー
羨ましい

345 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 17:43:33 ID:H72D6k65
>>340
1万円のゲーム要素の価値があったかどうかと言えばなかったと思う。

買う、買わないは御主次第。としか言えない。
楽しみは千差万別でしょ。まぁ、正直物足りないゲームではあるよ11。
パッチ入れてるけどそれでもなぁ・・・。

んま、業界話しになるがコーエー自体はかなーり他社から嫌われて
ますので、ハイ。襟川を糞ババァという業界人は少なくない。

346 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 17:47:32 ID:/QNUTY+3
俺は声を大にしてハッキリ言うよ
買うな!!!!!!

347 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 17:48:09 ID:UWG3NHYl
禿板でやってろ

348 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 17:48:44 ID:gW3Q6JT1
パッチなし、ver1.1、ver1.2だったらどれがお奨め?

349 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 17:50:18 ID:/QC5mOpB
>>348
どれも奨めない。あえていうなら9pk

350 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 17:51:25 ID:M1JCenvI
顔グラ眺めて楽しめるんだったらどれでも一緒だ

351 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 17:52:01 ID:H72D6k65
>>348
果てしなく敢えて言うなら1.2
その代わりその道は果てしなく遠いお奨め。

9PKのがいいかもね・・・。

352 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 17:52:52 ID:qN4nLP8l
三国志英雄伝Gold

といったら、このスレ的にはどういう反応なんだろうな…

353 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 17:53:38 ID:Kyd58pFr
呂布をやっとの思いで撃退
喜んだのもつかの間、3ターン後にはまた颯爽と表れた

何このゾンビゲーム(´・д・`;)

354 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 17:58:00 ID:fp+a3cD4
最新の顔グラを自分好みの作品だった旧作に移植するのがベスト
顔グラ変更エディタが必須だが

355 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 18:01:58 ID:UWG3NHYl
呂布が相手じゃ一騎打ちで捕縛狙え、という訳にも行かないな
一度だけ負傷して武力が80まで落ちたところで、曹操・典イで挑んで勝った事があるけど


356 名前:348:2006/05/04(木) 18:03:41 ID:gW3Q6JT1
皆さんレスどうもー

やっぱりver1.2ですか。今度気力いっぱいのときにパッチ当てて
あそんでみます。

9pkはもう遊び倒しちゃったので・・・結構面白かったけど。

357 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 18:10:32 ID:Fb+l1a2x
焼き殺すしかないな

358 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 18:14:02 ID:jGTRFsth
>>356
ここの情報はあまりあてにしないほうが良いよ。
正直、発売後一か月ちょっとでここまでもってこれるコーエーに感心してたとこ。

359 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 18:19:26 ID:3kyRdU4o
まぁ、まともな会社なら発売の時点でこれより遥かに上の完成度にしてくるんだけど、な

360 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 18:23:25 ID:Kyd58pFr
>>358
公式の情報に比べたらここの方が真実と本音がよく出てる

361 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 18:24:54 ID:NbbXppuh
でも光栄って東大卒の就職率が高いんだよね?

362 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 18:25:59 ID:t353km7o
だからダメなのか

363 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 18:32:28 ID:Nqdwhzwr
東大的には光栄に就職するってのは落ちこぼれ組み?

364 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 18:32:31 ID:oeTfxfth
和田大学の卒業生の方がおもしろいゲーム作りそうだな

365 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 18:32:46 ID:3kyRdU4o
東大に入る脳の使い方と、面白いゲームを作る脳の使い方って全然関係ないしな…

多趣味で一つに固執せず広く意見を聞き、しかし芯は曲げず
その上で、豊かな想像力と創造力、発想力、さらにチームの人たちと上手くやっていく人付き合いの能力
他にもまぁ色々と。
あまり勉強せずに、なんとなく東大入れたタイプにはひょっとしたら向いている可能性もあるが
勉強の虫になって東大に入ったタイプには向かないなぁ

366 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 18:33:33 ID:ZAPBlJdy
三国志は不作続きだな
9PKをピークに落ちる一方だ
11の情報が出たときが一番楽しかったなぁ

367 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 18:33:51 ID:khy8xzQh
「あまり勉強せずに、なんとなく東大入れたタイプ」が選びそうな会社でもないしな。

368 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 18:36:13 ID:ODtYb0Ji
ライバルに値する会社が存在せんわ
洋ゲー厨は割ってばっかで(○○が良い○○が良いと口だけで)売上げに貢献せんわ
チョメチョメですね♪

369 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 18:36:32 ID:Fb+l1a2x
11はクソだが9信者は少し大人しくしたらどうかね

370 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 18:37:19 ID:fp+a3cD4
>>365
だな
そもそもゲーム開発部門を学歴重視で採るのが疑問だ
多少は学もいるとは思うけどさ

371 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 18:46:38 ID:UWG3NHYl
コーエーの面接で、口紅を使ったゲームのアイデアを出してみろ
という質問をされたという話は聞いたな
やはりそういう所は見られるんだろ

372 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 18:46:54 ID:NbbXppuh
この会社ゲームが主力ってわけじゃないでしょう
他の分野でも結構儲けてるし

373 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 18:50:21 ID:Nqdwhzwr
肉体的重労働でもない限り採用段階では学歴重視するのは当たりまえだけどな
面白いゲーム作るならクリエーターとして天才が一人いればいいはずなんだけどこれが育ってないんじゃね?

374 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 18:53:20 ID:kyLXbueA
管理職が人材を統括できていないに つ金1

部分部分は面白そうなんだが、まとめるとゲームの体裁に(ry

375 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 18:56:08 ID:UWG3NHYl
天才クリエーターて何?
一度はそう呼ばれたり自称した人間はいるが
その中でまともに生き残っている人間なんて皆無に近いと思うが

376 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 18:57:26 ID:/QNUTY+3
糞藝爪覧が全てを言い表してるよ
内部の奴すらつまらんと思ってるものを
そのまま出す肥。

大元が糞だからパッチで修正のしようが無いし。

377 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 19:00:02 ID:qN4nLP8l
流石に、今日日1人の才能の力で戦略SLGは辛いよ。
そういう才物がいたとして、作れるのは骨格止まりでしょう。

ギャルゲ・エロゲの類は、正に、そういう個々の資質を暴れさせるものだけど。

378 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 19:07:42 ID:u8G6qGX/
でも今作がつまらんという背景は骨格の問題がでかいと思うが。。。
パッチでどうこうなる代物じゃないとかはそういう事じゃないのか?
骨格というかベースがしっかりしていれば
肉付けとかバグ潰しは普通のプログラマーでも出来そうだし。

379 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 19:08:01 ID:UWG3NHYl
海外じゃブログが原因で会社をクビというのが結構有るらしいが
商品そのものに誹謗を書き込むのはひょっとして前代未聞かな
社会人としてオワットルと言うか社内がたるんでるのかね

380 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 19:16:55 ID:/QNUTY+3
パッチ当てて無い場合のバグ・糞仕様一覧

・ランダムで豊作イベントが起こるはずなのだが豊作になる都市が毎回同じ。
・全ての都市で一年中商人との売り買いが出来る為、兵糧を6月に売り、7月に買うだけで金と兵糧が貯まる。
・相性マンセーの為、忠誠度が99だろうが義理堅い武将だろうが引き抜かれまくり。
・各都市の武将に一括で褒賞を支払えない為、ターンごとに全ての都市のチェックor委任が必要。
・都市をCPUに委任すると配下武将に褒賞を払わない為、忠誠度が下がって引き抜かれまくり。
・都市をCPUに委任すると自分で作った防御用の石壁等をCPUが破壊して動きまくり。
・遠距離攻撃で都市を落とすとその都市の配下武将を捕虜に出来ず全て在野化。
・CPUは武器や金ばかり溜め込んでまったく攻めてこない。
・CPUが攻めてこないので内政施設が破壊されない。その為、一度施設を建て終わったら内政官用済み。
・偶に攻め込んできたかと思えばこちらの領土に入った瞬間、反転引き返す。
引き返して自国領に戻ったかと思えば、また反転、侵攻して来る。・・・以下繰り返し。
・接敵すると大して知性の高くない馬鹿武将が計略を連発失敗するのでこちらがダメージを受けない。
・PCの環境によってはゲーム内の季節の変わり目等にフリーズ頻発。
・そもそも開発者が「糞藝爪覧」と思っている。


>>379
そもそもこんな状態のゲームを一万円以上で臆面も無く売るこの会社自体がオワットルしw

381 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 19:19:51 ID:fp+a3cD4
>>380
マジで終わってる
なんたる糞仕様

382 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 19:19:54 ID:+ZACeJox
顔グラデータって需要ある?
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1146738035485.jpg

383 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 19:20:52 ID:k3pAHJhr
うわ…

384 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 19:22:20 ID:+ZACeJox
うわって言うなヽ(`Д´)ノウワーン

385 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 19:23:47 ID:UWG3NHYl
>>382
この作品の統一感の無さ…
趣味全開だな

386 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 19:24:14 ID:fp+a3cD4
>>382
11の顔データなら欲しいと思ったが、そっち系かw
改造スレで女新武将の顔グラだけ見たが、ここだけはほんと毎回パワーアップしてるんだよなぁ

387 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 19:24:57 ID:SRPxk20U
内政デザインが悪いから違和感があるね
戦闘は三国志11の中で一番面白いと思うよ
あと、COMどうしでも同盟するようになればな

388 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 19:25:11 ID:bIXs8u18
>>382
需要無い事も無いだろうけど、もう11やる気力のある人自体少ないと思う…。

389 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 19:25:17 ID:/QNUTY+3
>>386
アイドルの顔をちろっといじっただけだけどなーw

390 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 19:30:09 ID:+ZACeJox
>>386
11の顔データなら自分で抽出できるじゃん。

なんかね、自分でオリジナルの顔グラ作っても、まったくゲームやる気が起きない。
さっき、ちょっと起動して辺境で二手に分かれてオリジナル同士で戦争やったのが楽しかった。
敵国にオール100とかのキャラを作って、こっちはポンコツキャラ軍団。
一騎打ちかけて特攻しちゃったぜ

391 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 19:37:53 ID:Kyd58pFr
>>387
禿同
戦闘自体はあんな感じでいいと思う。
強いて言えば陣とか城塞とか弓櫓には篭れるようにして欲しかったが・・・


三国志11の駄目な部分はまさに内政皆無と外交手抜き
社会党が与党時代だったころにクリソツ


392 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 19:44:53 ID:qkLDApRA
「げぼこ」か
「糞藝爪覧」みたいなキャラなのか?

393 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 19:45:23 ID:fp+a3cD4
>>389
それも毎回のお約束だなw

>>390
いや、顔グラだけあれば買わずに済むかなと
まああれにも金かかってるわけだし、ただで手に入れるなんて虫が良い話だけどな
第一権利関係もやばそう

394 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 19:52:16 ID:yR5WM+8d
>>334
内部告発じゃねぇだろ。そりゃ持ち上げ過ぎってもんだ。


395 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 19:55:18 ID:laWV3xJf
三国志11
即効でやる事なくなって飽きるけど
システム自体は割りと好きだなぁ
もちろん 即効で飽きてるって事は面白くなかったんだけど

内政は簡単で面倒じゃなくて良し
戦闘はターンごとの入力性でじっくりと個々の武将の力発揮できるし、特技などあり、色んな武将使える
成長も武将の個性がなくならない程度しかさせれないし

など まあ、昔ながらの難しくないが自己満足ゲームとしての面白さは感じれるっぽいんだけど
実際のところ自己満足が面白く感じないほど、敵の戦略がお粗末すぎるのと
一枚マップだからか知らんが なんか作業自体がめんどくさいだけで
まったく自己満足の楽しみを追求する気にもなれずに 即効で飽きてやめ。
続ければ統一できるのは最初の戦闘に勝利した時点でわかっちゃいすぎてむなしい

うまくいえないが 戦闘、内政ともに面白く感じないゲームだったなぁと
システム自体は個人的には好きっぽいんだけどさ・・ 



396 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 20:04:18 ID:pvOF/Td/
9PKを11のマップとグラフィックで作ってほしい


397 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 20:14:48 ID:UWG3NHYl
>続ければ統一できるのは最初の戦闘に勝利した時点でわかっちゃいすぎてむなしい
そればかりは言っちゃおしまいだろ
まあ弱小勢力本格派でやると、いつになったら打って出られるのかやきもきするけど

398 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 20:17:18 ID:Gv91jrj5
自分が強くなっても相手も同等に強くて
たまにはマジに守っても領土攻め取られたりして
いつまでたっても勝ちきれる気がしねえ
そんな感じがいいンですよ

399 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 20:20:52 ID:rhK+EQCf
史実的な劉備プレイしたい

400 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 20:21:41 ID:yR5WM+8d
対人やるしかねぇな

401 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 20:23:32 ID:Fb+l1a2x
しかしほんと要害に立てこもるメリットが無いな
拠点の前2マス埋められると部隊が出撃できないでタコ殴りにされるというデメリットはあるが

402 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 20:30:05 ID:Kyd58pFr
要塞内の兵士がやたらやられすぎだよね
虎牢関にこもっても3ヶ月すらもたない

403 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 20:30:23 ID:laWV3xJf
ターン性の戦闘で武将の個性を出そうとすると
自分が強すぎてRPG仕様の敵の強さにしないと
弱すぎて面白くないんかな


404 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 20:31:35 ID:UWG3NHYl
1.2で多少堅くなってるから時間稼ぎの意味はなる
COM同士で半年くらい篭城戦やってるのを見た事あるし
どっちにしろ増援出せないとジリ貧だけど

405 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 20:32:11 ID:k+55RKWN
天下布武みたいな感じが良いかな~と思う。
領土(石高)=兵力(上限)

三國志も兵力と武将を維持するのに兵糧・金は掛かるけど、
結局は余るし・・・。
領土拡大したからといって強くなるかといえば、そうでもないし・・・。

後は、領土関係無く皇帝とか王とか自由に称してみたい。
そういうイベント無い?

406 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 20:40:45 ID:UWG3NHYl
題材に縛られてる部分もあるわな
有り体に言えば、曹魏強すぎ
207年の時点で1582年織田家を遥かに凌ぐ一強ぶりだし

407 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 20:49:22 ID:SRPxk20U
9PKは陣形などはゲームに影響しないが歴史ゲームには重要なアイテムだと思う
はっきり言って戦闘は11の方が面白い
が、11はデザインが洗練さえてない感じが糞げー認識を呼ぶ
逆に9PKはよく纏まっていたと思うよ


408 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 20:54:57 ID:fp+a3cD4
>>406
その状態でバランスをとれってのも酷と言えば酷か

409 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 20:56:45 ID:3kyRdU4o
11は、三国志という元作品がなければここまで駄作とは言われなかったかも知れんな
しかし、三国志でなかったら、そもそも話題に上らなかった可能性も高いが。

何というか、戦争システムもコレはコレで悪くないんだが、凄く「三国志」らしくない感じ

410 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 21:01:08 ID:aqv1HCA2
今日買ってやってみたけどすげー面白いねこれ
つまんないって人は店頭に並んでるのと別物かもしれないからもう一回買えばいいよ
三国志過去最高 いや過去のゲーム中最高作品かもしれない

411 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 21:06:34 ID:Kyd58pFr
馬雲なんとかって女武将、列伝みたら仮想としか書いてないんだけど、
肥の妄想?

412 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 21:08:26 ID:bIXs8u18
>>411
反三国志に出てた記憶が。
勿論架空の武将だが。
たしか馬超の妹でちょーうんの妻になってた。

413 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 21:12:56 ID:yR5WM+8d
革新やった後に11なんで、いまいちなのかね?
いまのままでターン制廃止はどうかと思うが、リアルタイム
戦闘にしても良かったかも・・・と、ふと考えた。

414 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 21:20:49 ID:NiSCCMNI
>三国志らしくない

MAPが悪い。システムもだけど、このいびつすぎるMAPをなんとかしてもらいたいものだ。
だいたい製作者からして、漢水と長江の区別がついてないんだから、中国の歴史にはあんまり関心がないんだろうなぁ。

415 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 21:21:00 ID:TR+0GPW6
やりたいなー11

416 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 21:21:17 ID:VS6kLwaA
投石発明したらセイランが使えんくなったよ
お陰で城攻めがなお時間掛かるように
おかげで投げ出しますた
本当にありがとうございました

417 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 21:25:29 ID:t353km7o
霹靂開発すれば城なんかダンボールハウスですよ

418 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 21:41:20 ID:khy8xzQh
>>405
信長の覇王とか蒼天は知行制だったが、そうなると名将コレクター型のファンが嫌がるのよなあ。

419 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 21:42:32 ID:aWhDcFhv
これでもPS2版の出来に色んな意味で期待

420 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 21:43:19 ID:Fb+l1a2x
>>405
新君主ならスタート時に皇帝で始めたりできるけど
でも部下の功績が足りなくて高い役職につかせられないからあまり意味無いけどねw

421 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 22:08:28 ID:k+55RKWN
>>418
あれはあれで味わいがあったけどね。

武将に知行地を割り振るのではなく、
単純に生産高=兵士保有数上限というのが良いかな。
う~ん、上手く表現出来ない・・・。

>>420
あ、まだ新君主でやっていませんでした。
thx

422 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 23:02:15 ID:2GE4l68M
今までだまされ続けて、なおかつ、
三国志11を購入した奴は、
何を思って買ったのだろうか?

1)単に文句が言いたいクレーマー。
2)糞芸をこよなく愛するマゾ。
3)流石にそろそろ良芸を出すかもと思った空想家。
4)ほんとに何も知らない素人。
5)社員
さて、君はどっち?

423 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 23:06:40 ID:khy8xzQh
かさぶたを無理やり剥がしてやっぱり出血して凹むタイプだと思う。

424 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 23:09:07 ID:yR5WM+8d
>>422
人に聞く前に、おまいさんはどういう人なんだい?

425 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 23:11:25 ID:t353km7o
ただの暇人だろ

426 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 23:17:32 ID:ZAPBlJdy
パッケージだけみるとすげー面白そうだし

427 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 23:23:13 ID:4jzB0+Vq
>>422
で、君は買ったのかい?

428 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 23:23:59 ID:2GE4l68M
>>424
俺は買ってない。
だから、買う奴の気持ちが知りたかった。


429 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 23:34:58 ID:scPfjnbP
>>422
三國志はI~Vまでは借りてやったことがあって今回初めて買ってみた。
もう買わないと思う

430 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 23:42:10 ID:3kyRdU4o
>>422
選択肢5つあるのに「どっち?」って言われても困るなー

日本語が不自由な方ですか?

431 名前:名無し曰く、:2006/05/04(木) 23:59:05 ID:EVtN80oU
んー俺正直ゲームやっててつまんねーとかあんまり思ったこと無いんだよね。
まぁゲーム自体そんなに色々やってるわけじゃないし、
子供の頃、安い中古の誰も知らないようなソフトしか買って貰えなかったせいでもあるだろうけども。

432 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 00:01:30 ID:4thhpvIn
タイトルは三国志なんだけど
ゲームをやってみると、ちっとも三国志の世界を感じれない
キャラクターに三国志武将の名前がついてる、作業ゲームだな

433 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 00:11:30 ID:shbW4nCw
革新を作ったスタッフが三国志11を作り直せば

良作

434 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 00:27:17 ID:rD+UWFVT
>>433
確かに。
革新のシステムそのままで三国志でも良かったかも。

435 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 00:34:11 ID:1NfzhLdT
>>433
それってⅨじゃn(ry

436 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 00:35:45 ID:BbKy+jyx
革新革新ってそんなにおもしろいのか?

437 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 00:36:11 ID:FPa2zPix
三国志11よりは、大分遊べる

438 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 00:40:42 ID:4e3fmpdm
もっと能力があってもいい武将
魏 楽進、諸葛誕、于禁
呉 呉彦、董襲、歩騭
蜀 李厳、李恢、張嶷

439 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 00:42:13 ID:1NfzhLdT
>>438
能力についてはこちらで
光栄三国志の理不尽な能力について語れ29
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1141836760/l50

440 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 00:43:47 ID:rs188Iy8
革新は革新で問題もあるが
それでも、三国志11よりは10倍程マシ

441 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 00:46:25 ID:JVVw9/GK
最近の肥ゲーがあまりにも糞過ぎて
カスゲーの9PKや革新が神ゲーに見えるんじゃね


442 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 00:47:19 ID:7O6B9RX4
いいことじゃないか

443 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 00:49:49 ID:uQTu0R7j
ω ポンチー!!


ω=ω ポンポンチー!!!

444 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 00:59:25 ID:je5+YkLC
領土を4,5つ増やしては最初からってのを繰り返してる。
領土増やすのがだるいんだよね。
でもこれは11だからって訳じゃなく昔からなんだよな。


445 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 01:04:52 ID:oxgUWUz9
>>438
楽進、于禁は特技が強いから、ステはあんなもので良いでしょう
特に楽進は、毎作、ステや特性で評価を上げてる感じ

…まあ、時代外武将や女性武将を全員入れると、特に強い気もしなくなるんだが

446 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 01:05:33 ID:oxgUWUz9
>ステや特性
 →ステじゃなく特性 でしたorz

447 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 01:11:45 ID:BCZ2nTf0
>>438
馬忠も加えてやってください。

448 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 01:13:17 ID:a+tRDaqp
>>447
どっちの?

449 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 01:19:37 ID:7O6B9RX4
そりゃ呉のほうに決まってるYO
赤兎馬もらったほどの男だYO

450 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 01:22:17 ID:oxgUWUz9
蒼天航路的な馬忠になったら、嬉しい…?
武力は上がるだろうけど、政治・知力はキョチョ以下になるよ、きっと。

451 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 01:26:52 ID:MwDlrUmI
阿蔓?

452 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 01:38:48 ID:+OZ0lDNd
しかしまあシリーズ物で11も続いてるゲームって他にはFFくらいか・・・

さすがに苦しくなってきたんじゃないかと思うけど
昔は水滸伝とか源平合戦とかランペルールとか時代背景の違うもの出してて
結構面白いと思ったけど、ああいうのはもう出せないんかね?

453 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 01:40:53 ID:qaMWbXzR
俺はとりあえず
ハンショウか馬忠を配下に収めることに心血を注ぐ
で、捕まえた武将処断しまくって
敵の国力を弱める作戦
女の場合は殺さないが
夫がいると味方にならないから
夫は必ず殺しとくw

454 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 01:42:46 ID:a+tRDaqp
>>452
ネバーランド世界のあのシリーズもかなり長いと思う。
まあ世界同じなだけで作品名違うけど。

455 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 01:44:19 ID:yPZUT9ZO
>>452
儲からないから。これが真理。
肥大化した企業は利益を生まない作品は出せないんだよ。
源平は聞いた所によれば神ゲーらしいね。あまりに無名だけど。


456 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 01:45:09 ID:MwDlrUmI
>454
アイデアファクトリーのゲームは買いですか?

457 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 01:47:25 ID:a+tRDaqp
>>456
ジェネレーションオブカオスネクストジェネレーションしかやってないけど、俺には合いませんでした。

458 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 01:55:39 ID:MwDlrUmI
すぺくとらるふぉーす1、2、メイマイ、スペ区とラルタワー1,2
じぇねれーしょんおぶかおす1、2、3,4 
スペ区とラルそうるず1、2 ぶれいじんぐそうるず
をやってきましたけど俺には合いませんでした

459 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 02:07:22 ID:l5JN5hoO
>341

>経営基本方針
>1.社会に役立つ商品を創る
>3.共存共栄に徹する

発売する度にネタ提供できる商品を創り、
システムソフトαに代表される同業他社が沈没気味なので、
共存共栄の方針から肥自身も沈没にひた走る。。。。

とても経営基本方針通りで素晴らしい会社じゃないか。w

460 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 02:14:42 ID:W0NDQ5Lr
>>455
源平はやってないんだよ。
神ゲーはオーバーに感じるが、廉価版で
出てると思ったし・・・この際やってみる
か。11中断して、過去作やる事ばっか
考えてる今日この頃、皆様いかがお過
ごしでしょうか。

461 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 02:16:50 ID:oxgUWUz9
マリオシリーズも、テニスとかの別ジャンル抜いても、11は越える。
スパロボも、FC×1+SFC×3+GB×2+GBA×4+PS…と、これだけで余裕に。
ドラクエは、本シリーズは8ヶ(+リメイク)だけど、モンスターズ&CHで3ヶを加えれば11。
ウィザードリィも、アスキーが日本版Wizとして出してるのを含めると、結構な数に。

あと、ファミスタ、パワプロが、ある種反則的な数稼ぎをw

462 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 02:20:38 ID:xxsU2YVY
>>455
儲からないとかじゃなくて
たんにソッチ方面に詳しいもしくは情熱もってるスタッフが居なくなっただけだと思うな
肥の場合。

463 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 02:22:22 ID:oxgUWUz9
ああ、忘れてた。
SDガンダム・Gジェネレーションシリーズも、11は超える。
FC・SFC時代のSDガンダム・SLGシリーズを含めると、更に膨れる怪物シリーズ…

…怪物っちうか、これも、ちとズルイよなぁ。

464 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 02:23:53 ID:438YRU5Y
ガンダムのシリーズ物にゲーム性求めてる奴なんて少ないんじゃね?
ヲタだからストーリーに沿ってればそれで満足しそう

465 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 02:25:33 ID:oISug6qw
>>464
それ三国志にもそのまんま当てはめれそうだな

466 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 02:38:24 ID:438YRU5Y
>>465
言われてみればそうだな
三国志ヲタとガンヲタって違いしかないか

467 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 02:47:37 ID:q9r48tEY
数年前に信長/三国志Internetで遊んでた時も
結構普通にガンダムネタが通用してたし、
意外と被っているのではないかと

468 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 02:52:21 ID:rAYX/Jf4
>382-384

ウケタw

469 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 02:52:50 ID:PkHt9/BE
>>466
それらは一つにして戦争オタと言える。
そしてそいつらはどちらも大好きだ





まあ、俺のことだがな(´A `)

470 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 02:53:11 ID:lcEK+gU6
ガンダムノブナガーとかリュウビF91とか?

471 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 02:56:55 ID:PkHt9/BE
・・・いや、そういう方向性ではないが

まあ何にしても戦争ドラマが好きなんだよ
漢の死に様とか

472 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 03:26:40 ID:/KSrYBoN
うーむ。
義兄弟3人設定して、みんな違う国から始めたら、
相性良い義兄弟がいると忠誠度高くても引き抜かれるのか?

473 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 03:32:32 ID:FCQ0pnWm
同級生の女の子の写真で顔グラでキャラ作ってやってるんだけどおもすれぇぇぇぇ
内政でも戦闘でもいつも一緒で、最後には結婚までしちゃったよ。
臣下連中もおめでとうございます、だっさてwww
こんな面白いゲームひさしぶりだよ

474 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 03:34:22 ID:qaMWbXzR
よっぽどリアルな人生で
恵まれてないんだなw

475 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 03:35:20 ID:FCQ0pnWm
ゲームの中でも結婚できたら勝ち組さ

476 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 03:37:03 ID:W0NDQ5Lr
>だっさて

 オレ的には、どうしてこの様な誤りに到るのか
 そっちの方に俄然興味が湧く。11よりも。

477 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 03:39:34 ID:oxgUWUz9
本当にそういう面白さを求めるコンセプトのゲームになったんなら、
アンジェリークにでも何でも冠を変えたら良いさ…
三國志や信長の野望にする必要、皆無じゃろ。

478 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 03:46:28 ID:hoMO+/DW
味方支援って最高何人まであります?おれは2人どまりだけど。

479 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 05:38:36 ID:rD+UWFVT
>>476
「だって」とタイピングする際、「DATTE」と打つ事になる。
故に一回タイピングミスして、D又はAを打つ際、Sを打てば・・・と思ったんだが。

どう打っても「DASSATE」と打つのは不自然。

考えられるのは
・「DATTSE」 だっつぇ
・「DSATTE」 dさって
辺り。

∴これは、タイプミスではなく、
>>473なりの、「だっさ」と「だって」を組み合わせた、新語である可能性が高い。
若しくは「だっさて」と言う言葉の響きから、中部地方の方言ではないかと推測する。

もし新語であった場合の使用例を、併せて記しておく。
「曙また負けたんだっさて」(訳:曙また負けたんだって、だっさ)
「マジ童貞なんだっさて」 (訳:マジ童貞?キモーイ)


480 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 05:41:21 ID:Pl+L8bEf
何、考察してんのwwww

481 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 06:07:50 ID:FPa2zPix
>>479
単純に、かな入力で「て」と「さ」が入れ替わっただけだと思うのだが

482 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 06:09:30 ID:6GBjaSQF
このゲームはゲームであってゲームではない。
例えるならば、一日8時間缶詰を箱に詰めてる作業をしているようなゲーム。

483 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 07:40:47 ID:ukCOdeat
離れたところで起こってる戦闘を同時に観る事は出来ないの?

484 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 08:46:12 ID:W0NDQ5Lr
ゴチャキャラシステムの様に、対象を指定して
いくつかのウィンドウで同時観察なんての
は、肥には無理な話。

485 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 09:35:55 ID:2mT8VBjS
いや~俺も最初はアンチだったけど
最近は11のシステムの奥深さに気付いたよ。
飽きちゃった人は攻略本とか買って読むと、楽しみかたが広がるかもよ。
せっかく大金だしたんだから、楽しまないと損だよ。

486 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 09:37:13 ID:xYx6dzTN
大金払ったうえに、さらに攻略本買って貢ぐのか
そうとう道楽者だな

487 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 09:37:59 ID:MwDlrUmI
だが、それがいい

488 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 09:39:48 ID:vDYOzD56
やりたいけど近所に売ってない

489 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 09:42:43 ID:jFHKxOez
>>488
体験版で十分。いい所だけ見られるよ

490 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 11:44:02 ID:W0NDQ5Lr
>>485
自分でアンチなんて宣言するアンチが居るのかよ。

491 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 12:36:55 ID:qTDow65C
パッチで変わったのって
君主ごとに計略使ってくるようになった(李確とか)
褒美がしやすくなった
敵が城に兵士を残すようになった

これぐらいかな?
後は細かく武具の生産量とか変わったかな

492 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 13:09:17 ID:rzPL/y0x
pkにとっととエディタ付けてくれ。五代十国とか作って自己満足するから。

493 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 13:14:17 ID:A1E8fOdw
コーエーは名作を屍にして、その上に駄作を築き続ける気なのだろうか・・・。
まあ、今後K見参加作品を販売することはないよな?コーエーさん

494 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 13:36:24 ID:qaMWbXzR
敵が流言とかするようになったな

495 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 13:39:56 ID:qaMWbXzR
そういや流言にきた敵武将
捕まえたことあるよ
でも殺せないし登用も出来なかったな
捕虜になるだけ

496 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 13:48:53 ID:SPifl3nR
ぱっち1.2でかなり敵が好戦的になって
楽しめるようになったよ
ガンガン攻めてきて、おもろいよ

497 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 13:50:29 ID:aSfK5jvg
>495
捕虜にしたなら忠誠が下がるのを待って登用すればいい。
登用する前に脱走されることも多いがな。

>491
時々捕虜交換がくるようになった。

498 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 13:50:34 ID:9335vYZK
流言やめれ

499 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 13:51:30 ID:SPifl3nR
あと、以前はcpにまかせたら、
武将が引き抜きされまくりで、太守とかも。
武将の顔ぶれがありえないくらい変わってたけど
今回はそんなこともないよ。
ちゃんとした思考ルーチンになってるみたい

500 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 13:52:24 ID:a+tRDaqp
今までにコンシューマーに移植してできる事が増えた例ってあった?
SS信長とかでできる事が削減された事があるのは知ってるけど。

「前半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.