atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
三國志11攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 三國志11攻略wiki
  • 2chスレ過去ログ
  • 【万札出す】三国志11part24【初心者限定】
  • 後半

三國志11攻略wiki

後半

最終更新:2011年09月01日 21:28

kanpei

- view
管理者のみ編集可
501 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 13:52:58 ID:xYx6dzTN
なあなあ、それってできて当たり前のことなんじゃないか?

502 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 13:53:47 ID:SPifl3nR
そうそう。
捕虜にしたやつ、ちゃんと忠誠が下がるようになった
逃げられにくくもなってると思う。
いままで捕虜にした奴は登用するのはほぼムリだったが
今回はイケル。
ソフト持ってるなら、1.2をダウンロードをオススメします

503 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 14:00:37 ID:qaMWbXzR
バッチ前は
捕虜にしたら殺すしかなかったが
今は殺すか忠誠度下がるの見越して捕虜にしとくか
選択肢ができた感じだ

504 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 14:09:26 ID:xYx6dzTN
だからさ、それってできて当たり前のことなんじゃないか?

505 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 14:12:03 ID:qaMWbXzR
まあそうだな
俺たちは金払ってテストプレイさせられてたワケだ

506 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 14:16:55 ID:J0z0SbNn
次の作品には生かされないテストプレイの可能性高そうだけどね

507 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 14:19:37 ID:/9t1nUN+
パッチ1.2でようやくまともなバランスって、凄いな

508 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 14:24:08 ID:BfztAyJr
まともなバランスじゃないからパッチ出すんだろ?

509 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 14:26:28 ID:ElilI0OO
1.2をやって感じたこと。1.1はあんまやってないからかぶってる可能性あり。

・一騎打ちが断られた場合、相手の兵士数が僅かに減少
 一騎打ちに勝つと1000ぐらい減ったが、恐らく相手の兵士数に依存
 初めて武将ひとりの部隊に一騎打ちで勝って、部隊ごと消滅を確認w

・マウスホイールを押すと、名前と兵士数の表示された部隊のタグが消える
 部隊が密集してクリックしにくい時にどうぞ

・通常の舌戦の際、開始前に自分と相手の知力が表示されるようになった
 推挙の場合は戦ってみるまで分からない

・なぜかやってて空しい

510 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 14:30:23 ID:/9t1nUN+
>>508
完成品から予期せぬバグをとるのが普通のパッチ
未完成品を完成品に近づけるのが肥のパッチ
と言うことだな

511 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 14:35:36 ID:910Kve7z
>>509
お疲れ、最後の言葉が全てを語ってる、よく頑張ったよ・・・。
ホイールつこてたけど押したことなかったので試してみるわ。

512 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 14:39:10 ID:iG30/6w8
>>509
ホイールで消せるのは無印から出来る

>>・なぜかやってて空しい

これも最初から

513 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 14:53:21 ID:SPifl3nR
結構楽しんでますよー
群雄割拠上級で、新武将洛陽スタート。
離隔とばとうが争ってる漁夫の利で長安奪取も、
そうそうから洛陽、ばとうから長安を同時に攻められ
今なんとか撃退。
かなり好戦的でよい感じ。

514 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 15:29:09 ID:MEhFo9as
南蛮シナリオの蜀で新君主プレイしようと思ったんだけど。。。

劉禅くんが死んでくれません

助けてくえrw

515 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 15:31:39 ID:UI+fIXnK
>>514
w
劉禅の特技は死なないことだからなw

516 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 15:33:00 ID:1S9pkYKr
下手に能力の高い奴が後釜に収まるよりは、
その方がずっといいんじゃね?>>514

517 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 15:42:42 ID:tKfRDRQv
討死・高設定で、ギエンで黄忠の部隊に騎馬突撃したら、
黄忠が戦死した

ちょっと良かった





三国志11はとにかく内政の概念だけどうにか変えて欲しい
それさえ改善されればなかなか遊べる

518 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 16:04:46 ID:SPifl3nR
やろー!!
宛に攻め込んだ隙にばとうの野郎攻め込んできやがった!
バチョウ、バタイ、エンコウ、イロイロと!
撃退したが、市場ほとんど破壊された!!
なかなかやるじゃん(#゚Д゚)
なかなか遊べるようになってるね。
オレ的には内政が簡略で戦いまくれるので良い

519 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 16:14:35 ID:mXAfIeCt
ここで焼け死にするとは

520 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 16:22:55 ID:hoMO+/DW
兵装集めに加えて内政が大変だったら多分やる気しない。

521 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 16:33:25 ID:SPifl3nR
港や関所にもお金と兵糧がどんどん溜まるのね。
褒美やりやすくなったので、武将を配置してどんどん
輸送で大金持ちだわ。
にしても撃退しても撃退しても攻め込んでキマス。。
いま、洛陽、長安、宛(委任)支配だが
チンリュウのソウソウ、キョショウのソウソウ
西のバトウ、が代わる代わる攻め込んでクルー!
武将の頭数がいないと守りきれませんな。
でもオレ的には攻め落とされる位がイイ。

522 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 16:37:28 ID:/9t1nUN+
>>521
随分と楽しんでいるようで何よりだな
社員の工作かどうかはしらんが、このスレ的には日記はどうなんだ?

523 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 16:48:23 ID:USuuwDZu
おもしれー…のは認めざるを得ない。百点じゃないけどな。
糞内政と革新みたく完全リアルタイムにしてくれれば90越えは堅い


524 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 16:49:52 ID:qTDow65C
三国志4にこの戦闘システムなら結構いい線いってたかもね

・・・三国志11はだめだがな!

525 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 16:52:23 ID:oxgUWUz9
>港や関所にも金・兵糧が
最初からです。
保有最大値が低いもんで、輸送を怠ってるとすぐ溢れてる。

かといって、金10000じゃ、中盤からは運ぶ気もしないしねえ…
行動力計30と、どっちが重いかといわれると。

526 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 16:53:10 ID:SPifl3nR
>>522
ごめんよ。
でも前と違って楽しめるようになったよって
伝えたいんだよ。
以前はcpほとんど攻め込んでこないし
来たとしても1部隊ではぁ?って感じだったんだが
今回は違うぞと。
もいっこ言えば、以前は都市に残す兵数とか守備は
気にせず出陣できたが、今回はハンパやると攻め落とされる
ってのがまたいいのではと思う。
522もやってみれば?

527 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 16:55:24 ID:SPifl3nR
>>526
いや以前は拠点に武将置くと、忠誠管理が面倒で置けなかった
って言いたかったのよ。説明下手でごめんよ。
たしかに中盤からは輸送はしないかもだが
序盤は貴重だよ

528 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 17:05:49 ID:hoMO+/DW
公式のユーザーズページのコンテンツに一つ空白があるけど何が入るのかな?やっぱ新シナリオなのかな?

529 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 17:21:40 ID:hcmqMtfD
孫策の奴、もう二年ぐらい建業から寿春へ延々と軍を繰り出してきやがる
撃退して減らしてはいるが、帰還→徴兵→出陣の繰り返しで
10万から減らねー('A`)

530 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 17:23:30 ID:mXAfIeCt
兵舎壊しに行け

531 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 17:29:03 ID:DDDN0wR7
今更だが、内政むかつく
たくなんで城の外に畑などがあって城を崩落させると破壊されてるんだよ
もうめんどくさい

532 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 17:33:19 ID:hcmqMtfD
>>530
今は行く暇がない
ロコウは他の勢力だし、孫策軍は江都港経由で常に10部隊ぐらい展開している
とりあえず、江夏の軍を整えてロコウを取るまでガマンするよ('A`)


533 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 17:33:32 ID:SPifl3nR
>>529
ウケル
兵舎こわせ

534 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 17:56:37 ID:SPifl3nR
やっと天水落とした。。しかも安定から長安攻められながら。
そしたら今度は、ソウソウくんが
コロウカンに攻めてきましたヽ(`Д´)ノ
武将移動させんと。
なかなかやり応えあるなぁ

535 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 18:01:48 ID:hf+uUTPY
兵糧タイマー点滅させながら、味方委任軍団は援軍をよこします。
途中で軍ごと消滅します、
それを延々とつづけます
都市には腐るほど兵糧があるのに、絶対に余分にもたせません。
いい加減意にしてくれ、
一体いつになったら直るんだ。

536 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 18:02:14 ID:tKfRDRQv
兵舎壊してもすぐ建て直される罠

537 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 18:11:41 ID:xYx6dzTN
マンセーレスはいつもageな件について

538 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 18:24:28 ID:MMU3Tzg4
で、一番の問題点である

や  っ  て  て  面  白  く  な  い

は、いつ改善されるのでしょうかねぇ。

539 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 18:26:19 ID:A1E8fOdw
なんか楽しんでるのか何なのか知らないが
パッチ制作のチーム(あるのか?)から北Mが外されてた、
だから楽しめるとかだったらお笑いだw

540 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 18:42:47 ID:/9t1nUN+
>>526
暇だから買っても良いかなと思っていたが、どうやらスペックが足りないらしい
体験版が「三国志11体験版を開始できません。他のアプリケーションを終了するかウィンドウズを再起動して下さい」と言うメッセージを吐くので調べなおしたら、
うちのパソコンは記憶していたよりスペックが低かった

541 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 18:48:45 ID:qciqpwwU
18時を過ぎると書き込みが一切途絶えるところが微笑ましいなw

542 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 18:53:19 ID:FPa2zPix
1.2は、COMが剣兵で出てくることが多い気がするなぁ
COMも「生産マンドクセ」とかなったんだろうか

543 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 18:58:54 ID:tKfRDRQv
兵士が無尽蔵に沸くしな・・・

544 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 19:00:28 ID:Pl+L8bEf
やり応えがあるのは認めるが
高揚感はねぇな

545 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 19:04:19 ID:NABmA6sF
「cp」って、珍しい略し方だな。

com、cpu、pcとかはよく聞くが・・・。
最近いらっしゃったので?

546 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 19:06:13 ID:oxgUWUz9
兵士のチート増産に、兵装のチート増産が間に合ってないと。
特色の筈の兵装の意味を壊すチートバランス調整になってるわけか…

547 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 19:21:13 ID:aSfK5jvg
>542
違うと思うぞ。
1.0では4種の兵装を兵士と同数そろえようとしていた。
この資金を捻出するために兵糧を売却していたため兵糧不足で動けなくなることがしばしばあった。
今は兵士数の3分の2ぐらいに抑えてる。
おかげで兵糧不足になることはなくなったが、戦闘が激しくなって兵士と兵装が大量に消耗すると兵士から補充していく。
で、兵装がそろう前に攻められたりすると、剣兵で出撃せざるを得なくなることがある。

548 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 19:25:24 ID:NABmA6sF
戦闘激化で剣兵で出撃って1.0の頃にも
そんな報告あった気がするなー。

549 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 19:26:06 ID:mXAfIeCt
委任するとやりとか生産しないし

550 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 19:31:39 ID:SPifl3nR
>>545
そうです。最近来ました。
んでパッチを知ってもう一度トライ中です。
いまやっとバトウ滅ぼした。
でも今からちょっと亀田で中断ぢゃ

551 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 19:32:29 ID:nYMUNv54
確かに面白いな。糞発言が多かったが
やっぱり2ちゃんなんかアテにならんな

まあ革新も最初は糞扱いだったし

552 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 19:33:44 ID:jFHKxOez
>>551
乙

553 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 19:36:17 ID:SPifl3nR
>>551
1.0は糞だったよ・・・。
ってか亀田中断にもならんかった・・・。
なんだあの相手は??
TBSがわざと弱いの連れてきたの?ってくらい
あっけなかった・・・。
TBSかなり肩入れしてるなぁ
あやすぃ

554 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 19:37:51 ID:/9t1nUN+
>>553
あれボクサーじゃないだろって感じ

555 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 19:40:02 ID:tKfRDRQv
というか新武将登録して羌族プレイしようとオモッタんだけど・・・
なんでシナリオ1以外北方全部埋まってるからなぁ・・・
安定か天水あけといてくれよ・・・
11はシナリオも糞だよなぁ


>>553
普通に亀田が強いんだと思う・・・


556 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 19:41:11 ID:SPifl3nR
なんで歌うんだよヽ(`Д´)ノ

557 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 19:53:16 ID:vzZ2yM6S
TBSのやらせなんていつもの事だろ・・・

558 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 19:59:46 ID:SPifl3nR
エンショウ河北制圧しやがった。
しかもソウソウの領土素通りして
コロウカン攻めてきてるし。
やつらグルだ

559 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 20:00:43 ID:mXAfIeCt
とうたくのときから仲いいしな

560 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 20:09:29 ID:oxgUWUz9
>>551
革新も、あんまり誉められた出来では…
そういや革新も、後期シナリオがろくに無かったなあ。

なんかこの辺、ガンダムSEEDとSEED DISTINYの評価関係に似てる気がする。
後発の方がより悪い、という評価で、相対的に、前の作品に良評価が付いてしまうの。

561 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 20:11:58 ID:SPifl3nR
天水にリュウショウが攻めてきたけど
食い止めてたら
なんと別ルートで別働隊が来たよ。
楽しませてくれるやん

562 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 20:17:17 ID:/9t1nUN+
>>558-559
実は奴らはおホモダチで、官渡の戦いは痴話喧嘩だったらしいぜ?
そう言えば女曹操とそれに惚れてるエン紹ってあったっけか

563 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 20:19:45 ID:NABmA6sF
>>560
キャラクタのライターが一緒な点でどっちも(ry

564 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 20:19:46 ID:mXAfIeCt
劉邦と項羽のシナリオ作って

565 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 20:20:28 ID:tKfRDRQv
Σ(`・ω・´;) 烏丸プレイもできねー

何この四隅占領勢力・・・
四隅空白地は伝統じゃないのかよ・・・

566 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 20:51:25 ID:L6NUriNM
孔明の特技が寒いです

567 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 21:05:04 ID:agamvzGz
気づいたら1.2出てるのでGWの空き時間でやってみた・・・
なんていうか・・・作業ゲーってのがもう改善のしようがない気がする、11自体どーにもならん
内政のむなしさ・人口なし・負傷兵なし・武器、兵士、訓練の繰り返し・もう少し考えられなかったのかね
三国志が好きなだけあって残念でならない

568 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 21:06:38 ID:mXAfIeCt
糞藝爪覧

569 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 21:08:19 ID:tKfRDRQv
糞藝爪覧

570 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 21:10:20 ID:NABmA6sF
毎回コマンド実行って事が、作業性を著しく高めてるよな。
委任ってんじゃなく、ある程度指定して自動実行めいた
UIが要るわな。そのかわり、君主がやれる事の選択肢を
外交その他の方面で増やさなければならないが・・・現状の
システムではみりっ!

571 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 21:12:56 ID:mXAfIeCt
パッチを出しても、PKをだしても糞藝爪覧

572 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 21:15:09 ID:eiWvKjIc
私なら毎日相手してあげるから…
あの子達には手を出さないで…


573 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 21:28:20 ID:tKfRDRQv
三顧の礼のイベントみたんだけどさ、
ジョショの曹操帰順はスルー?

イベントもかなり手抜きなんだね・・・
それともたまたま見れなかっただけかな

574 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 21:30:57 ID:mXAfIeCt
赤壁の戦いすらない

575 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 21:33:47 ID:b6Z82L30
これって捕虜にしてもCOM返還外交交渉したの見たことないよ
革新はきちんとしてるのにこれはしないな
手抜きしすぎ外交自体殆ど意味ない感じ

576 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 21:34:30 ID:mXAfIeCt
たかが金1400ってふざけてる

577 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 21:36:08 ID:NABmA6sF
川幅がだだっ広いのは、海戦を意識しての事だと
思うが、海戦って頻繁に起こってるか?
1.2からちょろっとプレイしてやめちゃってるが、陸戦
ばっか見てる気がしてならん。

578 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 21:37:33 ID:UI+fIXnK
>>575
返してくれって
けっこう来てるが

579 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 21:42:54 ID:UI+fIXnK
>>577
俺はけっこう見てるけどな
火船けっこう使ってるよ

580 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 21:44:47 ID:NABmA6sF
>>579
そうか、各陣営の支配地の状況によるのかもな。

581 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 21:50:41 ID:QzkI03Bk
いやはや、パッチ当てたら何やっても落ちやがる…

582 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 21:51:07 ID:oxgUWUz9
水戦の特色も火船ぐらいで、作業色が本当に濃いから、頻発してもな…
水戦ならでは、という楽しみが無いよね

583 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 21:58:35 ID:tKfRDRQv
>>582
南船北馬もあったもんじゃないしね

584 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 21:59:23 ID:SPifl3nR
1.2になって結構楽しめるけどなぁ。。
内政はうざいんでちょうどいいくらいだし
戦いに重点置いてるからじゃないか?
けっこう攻めてくるよ。はげしく。
多分友好を深めないと容赦なく四方八方から。
1.0はcp引き篭もりだけど、1.2はアグレッシブで
よいよ


585 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 22:03:27 ID:SPifl3nR
弱い武将とか、数少ないとか、都市が少ないなら
外交やって、地の利を考えないと確実にやられる。
この出来なら良いと思う。
個人的には大決戦をやりたいけど・・。
求めたらキリないし・・。


586 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 22:03:40 ID:oxgUWUz9
友好を深める意味は乏しいはず。計略でどんどん落とされるから。
11外交の基本中の基本は、停戦だろうかと。

587 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 22:06:18 ID:Kv5fleNf
>624
君主にして始めたらすぐ出たよ、サンクス。
使ってはいないから、出撃が条件かも。

588 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 22:12:39 ID:A1E8fOdw
パッチでシナリオ開始直後から部隊が出陣してる状態で開始とかないかね
対トクタクとか、漢VSコウキンとかさ
コウキンが必死につまらない内政してる。それだけでションボリだ

ま、北○じゃ無理か

589 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 22:14:16 ID:SPifl3nR
コロウカンでエンショウ軍を撃退したと思ったら今度は
エン術軍だよ。。気力と兵糧もたん。
天水ではリュウショウともやりあってるのに。
しかしこれ位がよい

590 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 22:17:36 ID:SPifl3nR
勘弁ww
エンショウ2次攻撃キター!!
耐久もたねぇ。討って出るしかねぇ。
でも出ると、ソウソウ領でソウソウまで
きかねん。。

591 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 22:18:32 ID:a+tRDaqp
ひたすらageつつ日記垂れ流してる人がいるのは既出?

592 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 22:19:26 ID:2MugyFS8
ID:SPifl3nR

593 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 22:20:09 ID:SPifl3nR
すまん。
あげとさげがイマイチわからんです。
ごめんよ

594 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 22:23:31 ID:Yff5LPS2
素アゴ?

595 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 22:50:29 ID:SPifl3nR
ああ!
貴重な騎馬6万が兵糧切れで消えた・・
ってか兵糧警告つけてくれぇぇぇ

596 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 22:56:30 ID:xYx6dzTN
垂れ流し日記いい加減にやめろよ
あとメール欄に「sage」って書け

597 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 22:59:04 ID:MK2jnPzs
>>581
俺もいっしょ。ダンプ吐いて落ちる

598 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 22:59:40 ID:SPifl3nR
じゃあなんならイインダヨ???


599 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 23:00:55 ID:rs188Iy8
とりあえず、ここはお前の日記帳じゃねぇ

600 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 23:03:35 ID:cw4QHkrG
北p本人?

601 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 23:05:39 ID:NABmA6sF
まぁ、ここに連荘で書き込むくらい面白いと感じるの
ならば、攻略&リプレイサイトを立ち上げるという手も
あるわな。 戦略しか無い状況だが、頑張ってくれ
給え。

602 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 23:05:44 ID:SPifl3nR
11関係ならいいんでない?
アンタはやんないの?

603 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 23:09:10 ID:rs188Iy8
11関係の話をするのは構わん
だが、お前の状況をただただだらだらと書かれてもウザいだけで何の益にもならん

まさかとは思うが、アレで話題を振ってるつもりか?

604 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 23:15:08 ID:SPifl3nR
ごめん・・・
そのまさか・・・( *´艸`)

605 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 23:15:32 ID:a+tRDaqp
プレイリポートなら普通1レスにまとめるしな。
連投しまくってるあたりもダメな所。
そもそも掲示板に書き込むマナー分かってないなら半年ROMってろって話。
空気も読めないとダメだね。

と、暇なんで釣られてみる。


606 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 23:17:10 ID:cw4QHkrG
死せる光栄工作員、生ける厨達を・・

607 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 23:25:52 ID:SPifl3nR
ってか空気って。。
そんな場所??

608 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 23:27:35 ID:06yIM1TJ
IDで消せ

609 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 23:32:55 ID:NABmA6sF
リプレイっていうより、実況だしな。
それも個人の。文句言われても
仕方がない。ある程度プレイして
まとめてみたらどうか>>607

610 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 23:34:38 ID:D6/pib6b
これ、初期と(たぶん)1.1にあった
「委任COMは将を移動させない」
というのが、1.2ではないようだな。
勝手に動かす。
つまりこれは
「都市にプレイヤーが配置した将は、
 プレイヤーの好みに合わせるために委任では動かさない」
ではなくて、単なるバグだったということかな・・・

611 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 23:35:51 ID:tKfRDRQv
>SPifl3nR
名前欄にfusianasanって入れるといいよ

612 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 23:38:48 ID:UI+fIXnK
群雄シナリオ曹操でプレイ
孫堅と司馬いの3勢力だけになった
孫堅と集中して戦いたいんで
司馬いに停戦延長の使者送ったが
一向にイベントにならない
停戦切れて司馬い軍ガンガン攻めてきた
おかしいなと思って調べたら
司馬い知らないうちに
奥地に移動してやがる
汚ねえw

613 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 23:45:14 ID:2mT8VBjS
否定ばっかり、くだらんレスより
プレイ日記の方がいいよ。
どんどん書きこんで!

614 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 23:46:28 ID:xYx6dzTN
だからなんでマンセーレスはageるのよ
工作員乙と言われても仕方ないぞ

615 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 23:49:43 ID:NABmA6sF
>>613
元アンチでありながら、「否定ばっかり、くだらんレス」とはこれいかに!
元アンチってやっぱり嘘かよ。

616 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 23:50:29 ID:gCRJdiPx
別にプレイ日記でもいいよな?

掲示板に書き込む権利は誰にでもある。
逆に切れてる奴等の方が鉄分不足しすぎだろって感じだな。

617 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 23:50:47 ID:gyxa7yeb
Ver.1.3はいつ出るのか?

A.今月中
B.来月中
C.出ない

Bと思う俺ガイル

618 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 23:51:45 ID:1oaJgl4Z
今北産業

まぁスレ上がってるとこ見るとまたいつものマンセーカキコが
氾濫してるだけかな?

619 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 23:56:09 ID:xYx6dzTN
>>616
書き込む頻度の問題だろ
言いたいことを1レスにまとめることくらいできんのかってこと

だから「垂れ流し」っていってるんだよ
チラ裏は自分のサイトなりなんなりで発表すりゃいいだろ

620 名前:名無し曰く、:2006/05/05(金) 23:57:51 ID:NABmA6sF
>>616
別に問題なかろ、プレイ日記なら。

ただ、等の彼の場合は、本日の16:00過ぎあたりから
20ほど書き込んでいるが、そのうち7~8ほど実況に
相当する。 日記とは言いがたいから、文句言うやつも
出てくるのは仕方ないかも。
内容まとめて、数レスに分けて一日に一回ほど一度に
掲載すりゃ全然問題ないべ。

621 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 00:02:38 ID:JYvzprhL
まあ掲示板でチャットすんなってことだな

622 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 00:02:59 ID:SPifl3nR
やっぱかなり敵がアグレッシブだわ。
コロウカンにエンショウとソウソウが同時に攻め込んでくるし
さらにエンジュツまでも・・・
合計6.7万くらいの10部隊くらい。
かなり激しい戦いになるよ。

基本的に兵力を遊ばせない感じでいいよ。
やばそうだったら3者のうちどれかと停戦だな。

エンショウの大勢力と隣同士になったらどうなるか楽しみ。
現在はソウソウがクッションになってる。でもエンショウと
一緒に攻めて来るんで状況は同じか。
あと2年くらいコロウカンから出れない予感。
天水戦線を停戦するかな。

ってな感じでちょっと考えないといけなくなってるよ。
1.2は。

623 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 00:06:48 ID:x4q03o5z
アンチ意見も一日一回にまとめてくれや
似たような、くだらん文句を垂れ流すな。
そんなにつまらんなら、さっさと売るなり捨てるなりして
洋ゲーオナニーでもやってりゃいいじゃん!

624 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 00:09:16 ID:O6l6qR64
気をつけろ!
これは何かの謀略だぞ!!!

625 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 00:12:30 ID:+WXDv+kX
なんか約一名必死な奴がいるな。もう糞という評価で決定なのに。
あ、わかった。

関 係 者 で す か ? w

626 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 00:12:54 ID:HgqDES5F
11擁護してる人ってこんな基地外しかいないの?

627 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 00:14:31 ID:73aIk3d8
あと、
①comの安全地帯から前線にどんどん兵力が輸送されてる。
②委任した場合、港と関所から都市に金と兵糧が自動的に?輸送されてる。
③委任した場合も褒美をやれる
今までは委任地から忠誠さがった奴を定期的に呼び寄せ→褒美→移動で振り分け
ってしてたからそれだけでもかなりの進歩と感じるオレが悲しい・・。


628 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 01:03:34 ID:jMNLkkAt
6回くらいクリアしてるけど、エンディング全部一緒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

629 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 01:08:43 ID:ZLK9/6HF
ゲームを短期間で何回もクリアする奴は大体成績が良かった。
要領がいいんだろう。

630 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 01:09:29 ID:asefBNQ9
>>622
そんなんで考える なんていうなよw

基本的には最初に全部と停戦して、切れるまでに内政完了。
一つを除いて再度停戦して、城に3000くらい残して
太鼓台だのなんだのを領内に作ってたら
その途中にアホみたいに攻めてくるからそれ叩いて相手弱体化、
自分に余裕があるならカウンターで終了じゃんw

631 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 01:09:46 ID:N9ohXNOg
11のいいところ?
MAPと物資の補給概念が加わったところかなぁ…。
戦闘おもろい発言がでてるけど、微妙だよなぁ。


632 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 01:16:46 ID:asefBNQ9
確かに補給はいいところだな。奪えるのもいい。
夜襲で兵糧焼き討ちなんてのがあったらよりよかった。

しかし、人口と兵役の概念がないのが致命的。
城外の内政や太鼓台は憤死モノ。


633 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 01:23:28 ID:WJWn6d7o
陣があるのはいいけど駐屯できたりさせろや



634 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 01:26:28 ID:55VZY6v8
11の良い所は
・戦闘で補給部隊を出せる
・人材登用でお奨め武将を教えてくれる

他なんかある?悪いとこならいくらでも思いつくんだけど良い所はこれが限界

635 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 01:26:28 ID:giC+/UwG
革新をはじめてプレイしたときの気持ちは忘れられない。「こんなの勝てるわけないじゃん」と思ってやめてまたやり直した。あのときの敵に勝てないという絶望感は三國志には無いな。

636 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 01:27:40 ID:sSQTl3Fg
よーし、おじさん11がクソな理由が分かったから発表しちゃうぞー。



何度も既出だが、街に人口の概念がないこと。
これに尽きるな。
大都市さえ攻め落とせば・・・みたいなのがないから漏れ的にはツマラン。
あと、ここで徴兵すると年貢が下がるしなぁ、これぐらいで兵士は我慢するかみたいな葛藤もない。
斬新なことにトライしただかなんだかしらないけど、全部裏目。

このゲームの開発責任者は辞表を出しなさい!!

637 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 01:35:43 ID:ofnzDmD/
>>635
あれはあれで言いたい事は色々あるが、
ゲームとしては成功してる。またやってみ
るか!てな気になるしな。

638 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 02:59:40 ID:VmGiErfM
>>635
絶望感重要アルね!

639 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 03:00:33 ID:EgEBst4I
三国志11も、別の意味で絶望感が味わえると思うのだが

640 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 03:01:45 ID:CcPsfmzZ
<バグ報告>
何時間かプレイしていたら,「流言」の都市指定が出来なくなった.
おかしいと思ってタイトル画面に戻ってみたら,表示がバグっとる・・・.

原因聞かれても分からないけど,とりあえず初めてのバグだったので言っておく.

同じ症状になった香具師いる?

641 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 03:04:18 ID:ZLK9/6HF
三国志11をやっていて、同じ症状が出て、しかも職業が香具師となるともうこれは絶望的なのではないか。

642 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 04:05:43 ID:st8Ecxmc
日本語でおk

643 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 04:09:26 ID:74c/Aa4C
うむ。

644 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 04:57:12 ID:O6l6qR64
ほぉ・・・
このレスは興味深いな・・・・・・

645 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 06:15:54 ID:dbjujaZt
香具師もゲームやるんだな

646 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 06:19:21 ID:4GHx9bBE
しかし、一面的には身に備えた一芸を活かす小商人だし、伝統職といえなくもない

647 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 06:25:20 ID:liDElPFa
>>640
漏れも同じ、何時間かやってると指定ボタンが効かなくなる。
任意の選択とかも

648 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 06:56:07 ID:ofnzDmD/
香具師ネタでそこまで引っ張るかw

649 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 06:57:56 ID:8nv1u/EB
1.1で何とか起動できるようになったので遊んで見た。
コツコツやって遂にクリアってときにエンディングがバグでぐちゃぐちゃに...。

再起動や再インスコやってみたが結局エンディングはまともに見れず  1.2でも入れて見るか?
みんな面白くなくて途中でやめてるみたいだが、同じようにエンディングでバグったヤツ居る?


650 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 07:22:16 ID:haPuFhU8
<バグ報告>
何時間かプレイしていたら,テクスチャがいきなり超低品質になってセーブ不可状態になった
おかしいと思って終了しようとしたら勝手に落ちた

同じ症状になった香具師いる?

651 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 07:33:31 ID:0iITVq12
>>650
>何時間かプレイしていたら

この辺りが確かにバグってるな


652 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 07:34:58 ID:Y25+fcSx
>>650
スペックとか書かなきゃ、なんともいえないね

653 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 07:55:53 ID:JYvzprhL
肥にメールしたら?
他の有料テスターはその症状がでるまでゲームしてナイっぽいし、たぶん肥はバグに気がついてないよ。

654 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 08:46:54 ID:DYEOIid6
>何時間かプレイしていたら
これグラボが壊れてる可能性が高い
3D負荷にたえられなくなってる

しかし敵は大量に攻めてくるわ。そして敵に兵舎など壊され、修復
敵の城攻めおとしたらまた内政。内政内政でつまんね
PKはよだせよ


655 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 09:09:12 ID:ZdWFSmCR
>>628
分岐は
漢朝無視以外であるものを継承すること
建てた建築物の割合とか兵士数とか

の2種類らしい

656 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 09:09:33 ID:4GHx9bBE
一応誘導。

【動く】コーエーソフト動作環境スレ【動かない】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1119449647/

どっちに、よりいち早いPKが必要かという話は置いといて、
革新PKが1年で出ないところ、11PKは2年は掛かるんじゃ?

657 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 10:34:00 ID:ZLK9/6HF
>>650
香具師が集まるスレに逝った方がいいと思うよ

658 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 11:07:59 ID:0iITVq12
兵士の無限増殖をどうにかしてほしいなぁ

659 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 11:09:55 ID:cIeUquB5
>>422

俺は空想家だったのさ。
はかない夢とは知りながら
今度こそ信じてみてもいいかな。
つい、そう思ったんだ。

そう思ってたのにっっっっ!

660 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 11:10:37 ID:wZjmabVn
>>640
おまえだけ

661 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 11:13:23 ID:0iITVq12
しかし三国志11のシステムって三国志シリーズよりもチンギスハーンの方がむいてるんじゃないかねえ
11の合戦は武将の頭数勝負だし、チンギスなら架空武将システムがあるので良いバランスな気もするが

662 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 11:19:41 ID:dqpgdxkz
<バグ報告>
ロードするとPCが落ちます。

663 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 11:22:41 ID:wZjmabVn
チンギスハーンは内政箇所もっと多くないとな

664 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 11:27:53 ID:lEUtKq4Q
ブラウザを閉じれば何度でも投票できます。「見たくない」に投票して下さい。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/dosp2/

現在の投票結果は以下の通り。

2006/5/6 ラテらんチェック
インターネットアンケート投票は次のような結果になりました。

Q1.今夜放送のラテ欄はこちら。さて、あなたは・・・

No. 回答項目 回答数

1 見たくない 105票 64.02%
2 見てみたい 59票 35.98%

総投票数 164票

「清原和博 伝説への序曲」

毎回、その年輝いている日本人アスリートを特集。

飾りのない真実の感動をお届けするスポーツ・ドキュメンタリーシリーズ。

今回は清原和博をクローズアップ。

5/6 放送 ▽ドスペ2

清原和博伝説への序曲

因縁の巨人戦直前…!あの戦力外通告からの復活に密着!

▽長渕剛との熱い絆

665 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 12:16:00 ID:Oca4D8uf
フンコロガシゲー

666 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 12:46:10 ID:73aIk3d8
質問。
PKで何が変わるんですか?
9がPKですごい変わったって書いてるの見たんですが・・・。
PK買ったこと無いんで誰か教えて

667 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 12:46:52 ID:cIeUquB5
絶望が希望に。

もしくはさらなる絶望に。

668 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 12:49:10 ID:st8Ecxmc
>>666
当然、その質問は公式のPK紹介辺りは読んだ上での質問だよな?な?な?

669 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 12:53:36 ID:xGjpoQOM
絶望が渇望に

670 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 13:00:47 ID:0iITVq12
渇望が欲望に

671 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 13:02:54 ID:xGjpoQOM
欲望が失望に

672 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 13:07:43 ID:73aIk3d8
>>668
読んでませんがまずいですか?

673 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 13:15:44 ID:st8Ecxmc
>>672
そういう質問が出る事自体が、まず驚きだ
普通さ、聞く前に自分で調べないか…?
それでもよく分からなかったら聞く、ってのが普通じゃないのか…?

つーか、釣り?釣りですか?俺、ごっつ釣られてますか?
ほんともう、マジ勘弁して…

674 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 13:19:43 ID:N1Qy56m4
全武将能力一覧マダー?

675 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 13:22:19 ID:VuZZnHeN
>>672みたいなのが生まれる時代を間違えたら少帝みたいに周りからバカ呼ばわりされまくったあげく、董卓に車裂きにされて死ぬんだろうな。

676 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 13:23:52 ID:0iITVq12
どうしても三国志=蒼天のイメージが抜けない・・・
劉備がべらんめえ調な口調じゃないと燃えない

677 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 13:44:38 ID:wa5M3ePR
希望が安藤望に

678 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 13:51:49 ID:73aIk3d8
>>673
そんならこのスレいらんだろ。
あんたこなくていいじゃん。
どこのスレでもいるね。
なになに見たって書く手間あるなら答えてくれれば
いいのに・・・。人間小さいなぁ
って書いたら怒られるかな?

679 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 13:56:30 ID:/CtzqeKY
GWだなあ。

680 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 14:07:35 ID:st8Ecxmc
しかし、>>627の書き込みと>>666以降の書き込みの雰囲気の違いが不思議だな…

まぁどうでも良いか

そいや、色んなスレで>>678と同じような台詞を良く見るなぁ、最近
流行なのかね

681 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 14:08:03 ID:zbdGaa8T
まさに厨房

682 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 14:15:14 ID:bk3UroQ6
春だからな。

683 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 14:18:07 ID:y56xkWxg
多分本物のガキだから勘弁してやれ


684 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 14:20:49 ID:K7BTcRAA
ギスギスしたところが11の持ち味だしな

685 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 14:24:25 ID:giC+/UwG
やっぱ委任した方が技巧ポイント溜まり易いの?

686 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 14:24:35 ID:73aIk3d8
有意義なこと書き込めよww
質問があれば答える。
気に入らないならスルーする。
馬先とか、勘弁してやれとか厨房とか
レスの無駄

687 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 14:25:24 ID:wZjmabVn
>>685うむ

688 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 14:44:22 ID:HRzNJvzf
>>686
マジレスするならお前も無駄なレスw
つか無駄なゲームの無駄なスレだから固いこと言うなよw

689 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 14:47:10 ID:73aIk3d8
攻め込んできてる時に捕虜返してくれって
外交きても・・・。捕虜を斬りたい

690 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 14:48:20 ID:VmGiErfM
高校生が暴れているスレはここですか?

691 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 14:49:29 ID:st8Ecxmc
>>686
まさに、お前のそのレスが無駄の極地だけどな
他人に言う前に自分が実践しような?


とりあえず、革新もやって判ったことは
革新の簡易版を目指して大失敗した作品だった、って所かねー
城の概念そのものが戦国と三国志で違うんだし、
いくら自社の作品とは言え基本コンセプトが丸パクリってのはちょっとなーって感じだ
三国志Xの時も感じたけど、某Kプロデューサーがその程度なのか上からの意向なのか

確かに革新のシステムを三国志にしたら面白いと思ったが
変えなくて良い所を変えて、変えるべき所を変えてない、という印象かね

692 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 14:50:58 ID:st8Ecxmc
>>690
いえ、ここで暴れてるのはリア厨です

693 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 14:51:27 ID:73aIk3d8
>>691
もうちょい詳しく。
変えなくて良いところってどこ?
変えるべき所って?

694 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 14:52:20 ID:QTrz71zH
糞藝爪覧

695 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 15:09:54 ID:st8Ecxmc
多すぎて挙げにくいな
革新の米たりねぇ、って状況こそ三国志にあるべきだし
城の概念が違うのに内政が簡易劣化版ってのも正直どーかと思うし
一騎打ちと舌戦に力入れたみたいだが、噛み合ってないし
そもそも10日で1ターンってのが三国志の戦争らしくないし
CPUの思考パターンは言うに及ばないし
技術関連は何故か戦い関係しかないし
…とまぁ他にも色々

つーか、>>693がマジで北Pに見えたんだが…

696 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 15:18:24 ID:aT0PPx/J
ターン制の終焉、そんな感じがした。
革新になれてしまうと、
ターン制が、重くて、いらだたしく、つっかかっているような気がして駄目だ。


697 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 15:28:24 ID:73aIk3d8
なりほど
革新やってみっかな
695的に革新はまあまあなレベル?

698 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 15:28:58 ID:pvbwW04R
空き都市の城って誰も管理する人いないんだよな?
耐久減っててもいいよな
占領時/最大耐久
500/5000
とか

699 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 15:29:37 ID:4GHx9bBE
695じゃないけど、革新もPK待った方が良い。
(出るならば)あと数ヶ月でしょう。

700 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 15:35:30 ID:01BvhHJe
>>699
PKはでないんじゃないの?
PKが発売するなら…今頃PC版のPK出てるはずだよ。
出たとしても遅すぎる。

701 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 15:41:02 ID:pvbwW04R
追加シナリオとかいっぱい出たしね
PK脱却はいいことだ

702 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 15:44:40 ID:73aIk3d8
699さんくす

703 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 15:47:54 ID:Hc6T86xI
>>700
雑誌の発売予定一覧には、Win版の革新PKが発売日未定で載ってる。

704 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 15:49:45 ID:wGBTPbuw
肥がPK商法やめるの?
えーーーーーーーーーーーーーーーー?
あとでPKだすほうに、赤兎馬を賭ける

705 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 15:56:36 ID:cIeUquB5
PKより先に大ポカを出してしまった説。

706 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 16:01:11 ID:IY2gF6tC
>>703
マジで?
だけど…これ以上PKに出す要素がない気がする。
無印の時点で追加シナリオがあったり…PS2版では無印で武将編集ができるし。何かPK出さない動きはしてんだよな。

707 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 16:02:51 ID:n8uvnKts
PKは株価対策で出してくるに違いない…

来年は新作・続編が無さそうだしw

708 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 16:04:18 ID:rJ5Xg6lz
ID:73aIk3d8

709 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 16:07:21 ID:giC+/UwG
革新PKは開発が遅れているのが気になる。ログインだったかで光栄側の期待してくださいという言葉が気になるな。11PKも開発遅れるくらいの物にしてほしい。


710 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 16:15:53 ID:giC+/UwG
最悪なPKってウイポだよね。あんなPKならタダにしてくれよと言いたくなる。ファンクラブのダウンロードサービスもウイポが一番酷いな。

711 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 16:18:55 ID:Hc6T86xI
公式BBSにも書いてあったが、タイトルが
"信長の野望・革新 パワーアップキット(仮)"
となっていた。

PKに追加する要素も限られるという事で、ゲーム仕様そのものが変わり、
"信長の野望・革新 リバースキット"
とかになるんだろうか?

712 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 16:21:17 ID:HgqDES5F
広大な一枚マップとターン制は相性悪すぎ
関も獲ったほうが不利になるし攻城戦もつまらん
元がダメだからパッチ出ようがPK出ようが作業

というか作り手が糞藝爪覧と思ってる時点でおわっとる

713 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 16:21:29 ID:bk3UroQ6
>>698
一応誰かが管理してることになってるんじゃね?
税収もあるし。ていうか無政府都市考えただけでガクブル

714 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 16:26:15 ID:X4T0Mgwv
空白なんてところ存在しないんだから、とりあえず豪族でも入れておけばいいのに

715 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 16:32:26 ID:aT0PPx/J
史実では、あの南の空白地帯は誰が治めていたの?
都市だけあって空白なのは不自然だし?


716 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 16:35:25 ID:yLnlCkHd
堺自治衆

717 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 16:37:13 ID:bk3UroQ6
>>715
都市名言ってみれ

718 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 16:38:34 ID:4GHx9bBE
無名の有力者としか。
調べれば記録あるのかも知れないけど、中国側の歴史だと、単に「野蛮人の頭」とかで
〆られてる可能性も大。

そもそも、ゲームで見られるような、あの全都市を魏呉蜀で分けたような事実は無いというよ。
仮に、当時の魏呉蜀の三勢力をまとめたものを、分かりやすく「中国」と呼ぶとしたなら、
「中国」の範囲ですら無かった地域が大きかったはず。
それぞれの地に、それぞれの民族がいて、「中国」の影響は小さいまま、各々生活してたんじゃ。

719 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 17:01:48 ID:0bdnXHZE
豪族でしょ
陸康とか

720 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 17:06:22 ID:CcPsfmzZ
昔の作品は空白地攻め取るだけでも兵士が減ったような希ガス.
何作目だったかは忘れたが.

721 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 17:07:13 ID:/CtzqeKY
>>720
放浪軍が空白地で旗揚げしようとして負けて滅亡ってのもあったな。

722 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 17:07:27 ID:bk3UroQ6
まあ守備隊とかいるだろそりゃ。

723 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 17:13:34 ID:yLnlCkHd
皇帝陛下直轄地でしょう

724 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 17:26:26 ID:VmGiErfM
どう考えても豪族です

本当にありがとうございました

725 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 18:07:52 ID:liDElPFa
糞藝爪覧

726 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 18:55:34 ID:pvbwW04R
>>713
たしかにそっか
漢の歴史は400年あるんだし役人くらいいるかー

727 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 19:21:29 ID:M7u0mnzk
エンディングは漢を継ぐ(劉氏限定?)
継がない(ローマと世界2分割)の、2種類だけなのかな?

昔のであった特定武将のコメントなども無いのかな。
11だけじゃなくて、最近のはこういう面が手抜きな気がする。

革新だって、本能寺起こしたら、織田本家は全部三法師が継いだり。
数作前まではきちんと信雄・信孝に分けてたのに。
何でこんなところをいい加減にするんだろ。馬鹿馬鹿しい。

728 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 19:23:02 ID:8WGMhdYo
エンディングが多いのは8だな
あの多さが大好きだった

729 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 19:23:55 ID:7UAsSPzu
>>696
知人が言っていたけど、Civなんかはターン制でも全然いらいらしないそうだな
何が違うんだろ

730 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 19:25:17 ID:giC+/UwG
百出25人+妖術25人の新武将作って晋陽あたりに新勢力で置いたら上杉謙信みたいな存在になりますかね?

731 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 19:26:34 ID:wZjmabVn
>>729
あのゲームはターン制だし。
三国志は中途半端でしょ

732 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 19:27:13 ID:wZjmabVn
>>730
やったけどあきる

733 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 19:33:44 ID:7UAsSPzu
>>731
いや純ターン制だろw

734 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 19:42:10 ID:zmjLUMLf
Civの内政(というか生産)は実質オートだからな。
毎ターン同じ事しなきゃいけない三国志とはずいぶん違う。

735 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 19:44:55 ID:1/D7kqNH
このまえ、これを買いました。それでcの空き容量が500MBしかなかったので、
Dにインストールしたんです。それでこのまえ、ver1.1を落として、アップデート
したんですが、Cの容量が足りないみたいで出来ませんでした。いったい、展開したら
どれくらいの容量なんでしょうか?というか何故Dにインストールしたはずなのに、
Cの容量が必要なんでしょうか?

736 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 19:47:38 ID:jY/yUiKe
>>735
サポセンに電話だー。

Dでもできるようにしてくれるかもしれないが。
いらんファイルがCにあったらどっかに格納とか。

737 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 19:50:02 ID:wa5M3ePR
>>735
パーテーション切り直せ

738 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 19:51:28 ID:gaZKJ+0h
>>735
テンポラリに解凍してるからだな。

739 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 19:52:19 ID:/CtzqeKY
>>735
容量はGAMECITYのダウンロードページに書いてあります。
うちも三国志11本体をDドライブに入れてますが、普通に1,1にアップデートできました。

740 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 20:01:52 ID:8nv1u/EB
>>730
>>732
百出武将ってどうやって作るの? 1回クリアしても出なかったけど何か条件でも有るの?
あと雷武将も作れるの?


741 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 20:03:06 ID:1/D7kqNH
>>736
探してみたんですが、いらないファイルがないんです。
>>737
パーテーションが解らないので検索してみます。
>>738
検索してみます
>>739
展開したときのファイルサイズは書いてありませんでした

742 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 20:05:28 ID:wZjmabVn
>>740
イベントスチルコンプかな
>>741
PC初心者ですか

743 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 20:16:11 ID:pvbwW04R
>>741
パーティションコマンダー8とか

11は改善版じゃないの買ったの?
CD取り替えてくれなかったっけ?

744 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 20:17:15 ID:jY/yUiKe
フンゲイソウラン入りか!!レアじゃないか!!

745 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 20:17:36 ID:wa5M3ePR
おれはtrueimage9で
パーテーション切り直したが
なかなか便利だよ

746 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 20:44:38 ID:1/D7kqNH
検索してきました。
>>737
やっぱり、パーティション切り替えるには有料ソフトを使わなきゃならないん
でしょうか?
>>738
どうやったら、設定を変えられますか?
>>742
はい、すいません。
>>743
買ったのが大分前なので・・・

747 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 21:01:15 ID:wa5M3ePR
>>746
有料ソフトなくても
パーテーション自体は切り直せるが
今あるパソコン内の設定とかは
やり直さなきゃならんから大変

有料ソフト使えば
設定保存しといて
切り直せるから
ソフトの再インストールなんかもしなくてOKだったりする

748 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 21:15:26 ID:ZdWFSmCR
>>727
3種類だよ。

749 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 21:25:31 ID:1/D7kqNH
>>747
ありがとうございました

750 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 22:42:03 ID:3tLtq1t6
このスレ初心者限定なんだから玄人と叩き野郎はくるなよ


751 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 22:44:22 ID:gu9juH99
スレが初心者限定って訳じゃねぇだろ
ネタ的副題だってぇの。

752 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 22:53:12 ID:st8Ecxmc
>>750
斬新な意見だな

753 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 23:07:32 ID:8+UepU2i
ついでに社員にもきてほしくないな
アゲまくる奴とか

754 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 23:08:06 ID:jY/yUiKe
まぁ、スレタイが紛らわしいわな。

755 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 23:10:57 ID:TRoCl5Xu
なんか他勢力の武将を捕虜にしても全然登用できないんだけど
忠誠下がるの待ってたら逃げられるし
配下武将を増やす良い方法って無い?

756 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 23:11:04 ID:gu9juH99
なんかネタにマジレスしちゃった気がしてきた・・・orz

757 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 23:12:26 ID:CcPsfmzZ
ところで,今作のアイテムは激しく役に立たないのを今更ながらに気づいた.
能力値の変化無しなんて・・・.
(アイテム14個にもなってたので,分け与えようとして気が付いた)

一騎打ちや舌戦が有利になろうとも全く体勢には影響しないしなー.
つーか.一騎打ちも舌戦もほぼせずに中華統一・・・.

みんなもこんな感じか?

758 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 23:19:20 ID:gu9juH99
>>757
部下が在野(未発見)武将を推挙って、無かったか?
プレイ中断してるが、数カ国統治するまでに3~4回
発生したよ。その際、必ず舌戦か一騎打ちになるか
らなぁ・・・。外交では一度だけ停戦交渉で舌戦にな
ったぐらいか。

759 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 23:21:09 ID:ZdWFSmCR
>>757
相性が悪くて引き抜かれたくない武将の登用直後くらい。
あとは劉備に雌雄一対とかの思い入れがあるのだけ。

760 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 23:23:03 ID:J11vdpu1
アイテム奪ったんならちゃんと報告して欲しいよな
いつの間にか増えてて、びっくりするよ

761 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 23:31:38 ID:NXi94xlz
1.2落としてちょこっとやってみたけど、なんかもうどーでもいいやっていうか、
このゲーム自体に飽きてたことに気付いた。覆水盆に帰らず。
それでも肥社には、未だ楽しめているユーザーのためにも、
パッチなりPKなりがんばって欲しいものだとも思う。

762 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 23:36:00 ID:wa5M3ePR
>>760
一応アイテム没収しましたって
ウインドウに表示されるが

763 名前:名無し曰く、:2006/05/06(土) 23:38:24 ID:giC+/UwG
流言は困るよな。うっかりするとウインドウ見過ごしてしまう。音も消してやってることが多いから尚更分かりづらい。

764 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 00:20:25 ID:lbapdCfP
そういえば、各将の能力値に対する議論が、三国志11では全くないな。


765 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 00:20:59 ID:7FJ/9BKS
そんな些細なことはどうでも良くなる出来だからな

766 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 00:21:39 ID:N94ncLX/
>>764
それ別スレじゃないか?

767 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 00:28:48 ID:tjC8ti2T
能力より頭数だしな

768 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 00:41:26 ID:51XR+dj+
政治と統率はSABCでいいよ
内政は数だし戦争は兵科だし

769 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 00:55:21 ID:x9/ooozr
次の歴史物リリース予定はなんじゃらほい

770 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 00:59:41 ID:HPP7o4KQ
一応、真・三國無双4 Special。X-BOXからの移植で、6/22。
その次に、革新PK(仮)でないかというのが希望的観測。
雑誌で発売日未定の告知レベルだけど。

771 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 01:17:39 ID:x9/ooozr
>>770
革新PKの先は、まだ霧の中ちゅう事すか・・・。
アリガトウ

772 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 01:19:04 ID:7FJ/9BKS
>>771
【開発率】太閤立志伝Ⅵ発売【50%】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145864388/

773 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 01:19:53 ID:HPP7o4KQ
>>772
…悲しくなるじゃないかorz

774 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 01:23:37 ID:jkEL4iFO
http://www.4gamer.net/news/history/2006.05/20060501194706detail.html

このゲームどうなんだろ?
武田信玄ってゲームどうだったかやったことある人いる?

775 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 01:44:14 ID:x9/ooozr
>>772
こんなのにまで、網はってるとはorz

776 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 01:53:29 ID:uXpp+IFV
>>774
いまいちと聞いた気がするがどういまいちなのかワカラン

777 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 02:20:48 ID:4YvFlk01
この苦行を乗り越えてもエンディングが同じだと思うと
途中でやめちゃうよな
なんとかもう少し工夫していただきたい

778 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 05:06:37 ID:wVF8ueDk
だよなぁ。

779 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 06:26:45 ID:1O9R12o8
一回クリアしたらもう十分なゲームだよな。どの勢力選んでもやること一緒だし。
戦闘でやれることが少なすぎ。

弱小勢力は弓櫓を建てて守りを固めながら・・・なんて戦い方も、序盤金と兵糧がなさすぎてできんし。
勢力ごとの特色なんてほとんどないから、どこもひたすら徴兵・兵装集め・出陣の繰り返し。

まだ武将固有の戦法なんかがあれば個性もでるんだが。
槍は螺旋突ぐらいしか使えんし。突き飛ばし系2種類もいらん。
数ターン移動を封じるとか、兵科特性を無視したダメージを与えるとか、
その武将しか使えない戦法があってもよかろうに。

780 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 06:56:50 ID:x9/ooozr
構想の段階で面白いと思って盛り込んだ要素が、
いざプレイしてみると当初の思惑通りでなかった・・
なんてのはありがちに思える。
完成形で十分検証するゆとりも、無かったんじゃ
あるまいか。バグも含めて全ては検証不足に集約
されてる様な気もする。


781 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 08:13:43 ID:MAbxGcKC
PS2でやってたら結構好きだった気がするなぁ
やっぱゲームはPCでやっても面白さ半減かなぁ、しかもなーんか自分の環境じゃぁ動きもっさりしてるしなぁ
ターン性の戦闘は好きなんだけど、三国志11に関してはメリハリなさすぎで だらだら戦闘がつづいて面倒感が強かったなぁ
なんか三国志5とかの戦闘の方が全然面白かった気がする

782 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 08:24:05 ID:oITLH75m
何回クリックさせやがんだ手が痛いっつーの
もっとショートカットキー使って手とマウスの負担軽くしろよ馬鹿野郎
腱鞘炎になってマウス壊れたら謝罪と賠償を(

783 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 08:30:47 ID:nSSqGv5l
なんつーか10の戦役に毛が生えたような戦闘なんだよな
計略の種類もっと増やしても良かろうに
あと城からも計略できれば文官の活躍の場ももう少し増えるのに

784 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 08:35:50 ID:tjC8ti2T
VicとかHoIみたいな形がいいなぁ
MODも作りやすいし・・・
まあ肥には無理だろうけど

785 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 09:24:22 ID:pMqe4GtY
MODとか作れるようになったとしても
有料会員じゃないと作成・プレイ不可とかしてくるんだろな

786 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 12:09:57 ID:a/pGPlJC
今回のでこりてP更迭してくれればそれでいいよ。
納期の関係という上層部の問題もあったろうが、
そもそもシステムがクソ過ぎる。
マクロ的にいきたいなら9の延長線上で作れよ。

787 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 12:46:37 ID:Q4R1vBUS
関所がひどい。
適当に作っときゃいいやって感じ。

788 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 12:51:16 ID:tjC8ti2T
>>787
禿同


789 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 14:56:45 ID:7YwvrA6A
パッチがあたってゲームとして形になってきたんだろうが
11は楽しみをどこに見出したらいいのかわからん・・・

兵法連鎖の爽快感やお気に入りの武将育成、放浪軍でうろうろと
過去作はそれなりに楽しめたんだが

790 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 15:04:36 ID:m2GOpbZN
Ⅸ・Ⅹ・11を振り返ると三國志はもう行き詰ったなって感じだね。これらを覆すアイデアはあるだろうか?

791 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 15:10:46 ID:WfxjLitE
女体三國志

792 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 16:09:42 ID:0FLlRuAx
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」


  愚倶劣化巣  [ Gugurecus ]
  ( 2006 ~ 没年不明 )

793 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 16:22:32 ID:yjKokF2V
>>781
>ターン性の戦闘は好きなんだけど、三国志11に関してはメリハリなさすぎで 
>だらだら戦闘がつづいて面倒感が強かったなぁ
>なんか三国志5とかの戦闘の方が全然面白かった気がする

 戦闘フェーズと戦略フェーズがきっちり分かれてたからね。
 戦闘始まると、野戦MAP上でほぼ遅延無しに敵国(あるいは連合軍)と
 相互に行動するからテンポいいんだよな。

 1枚マップで他勢力も同時に展開してる様な近作では、革新みたいな
 半リアルタイムでないとツライ。

794 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 16:23:45 ID:tjC8ti2T
武将頭数バトルな時点で終わってるよな

795 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 16:38:42 ID:wTf/sgoP
低脳上司と無能開発が作ってるゲームに多くを期待するほうが間違ってる
むしろ今回の同人レベルの作品でも出来上がっただけ評価して上げないといけない
もちろん顧客はまた今回で著しく減っていった
株価も暴落した
終焉ムード漂ってる糞会社だけど、この成果主義の中では無能な方が悪い訳でw


796 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 17:30:56 ID:X7mlxM9N
>794 だな。 城に10万とかあっても、武将一人じゃなんにもできない。
このあたりを改善するためのいい案を肥はひねり出すべき。そうでなければフリーゲームにしてしまえ!

797 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 17:32:58 ID:LqghjRHc
まあでも兵ばっかいても
指揮する奴いなきゃ
烏合の衆だろ

798 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 18:15:24 ID:tjC8ti2T
>>797
歴史上、兵が有限だったんで武将数も限られるが、
兵が無限にいればそれに応じて指揮官も増えるのが常

799 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 18:29:25 ID:YXzC/B1c
さんざん期待させてこの出来とはね。
ため池があるというから、自分で地面を掘って堰を作っておけると思ったよ。
落石があるというから、細道に落石させといて通行不可能にしてやろうと思ったよ。
PKが出ても土台がひどいから改良しようがないような気がする。
パッチVer1.2まで出したけど「無駄な抵抗」「悪あがき」「焼け石に水」ってなもんだ。
コーエーなんかより面白い歴史ゲームは沢山あるからもうどうでもいいけどね。
ここまでユーザーを馬鹿にするコーエーに光栄あれ!

800 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 18:48:21 ID:LqghjRHc
そおもそも落石は
通行不能にするために
使うもんじゃないと思われ

801 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 19:07:43 ID:n43wJrCO
>>789
そもそも肥がダメ路線を走り出したのは武将の育成制度から始まったのだとおもいます
有能な武将を手に入れた喜びが薄れていきました
俺としてはアイテム補正も要らない気がする
武力は一騎打ちであげるもの
知力は弁舌で上げればよい

今までの路線を貫くのであれば、呂布の恐怖や諸葛亮の才能が単なる凡将と同じ数字だけの人物になってしまう

三国志の重要キャラを尊重して作り上げるべきである



802 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 19:10:14 ID:m2GOpbZN
>>796
発売前の11の開発スチル画像見たときはどうやったら10万の城落とせるかなと考えたものだがいざ製品手にとって見たら・・「ナニコレ・・・」って感じだった。

803 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 19:15:00 ID:8oIaOPKp
>>801
呂布
特技 天下無双
効果
全戦法の攻撃力、成功率大幅上昇
一騎討ちの際に武力+20補正。
また、一騎打ちの際に武力差が50以上ならば敵を一撃で倒す。

孔明
特技 鬼謀神算
効果
自分よりも知力が低い部隊への計略が必ず成功+威力上昇。
計略「天変」が使用可能、石兵八陣、木獣が生産可能。
火計の射程+1、火計成功時に隣接する敵部隊へも効果が及ぶ。

こんなところ?

804 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 19:16:09 ID:+/BXhoBA
そういや、敵勢力も一応行動力に縛られてることになってるの?


805 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 19:18:46 ID:HPP7o4KQ
まさかぁ、と思うけど。

あったとしても、兵・兵装は行動力と別枠で数字的に増えてる。
探索も別枠か、貴重品Getの率がプレイヤーより馬鹿高い。

806 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 19:31:52 ID:YKbVbbeg
もう言う事無しだなw

807 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 20:22:39 ID:wxJYliDT
呂布は戦場では無敵だったイメージあるから敵の計略かかんのは内政の計略コマンドくらいにして欲しいな。
軍師どころか知将ですらない馬鹿に混乱させられて袋叩きにあう呂布カワイソス;;
あと呂布のみ突撃で一騎打ち発動率100%とかだと楽しめるんだけどな。

808 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 20:51:06 ID:fShPXcTD
戦死多いにしてやってたら呂布が死んだ。かんねいとかちょうひとかも死んだ

809 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 20:51:54 ID:yjKokF2V
>>807
混乱系の計略発動にタイムラグがあって、呂布が突撃
しまくり且つ一騎打ち発動率100%だとしたら・・・
革新の「軍神開発済み・謙信」並みの恐ろしさになる
かもな?

810 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 21:01:18 ID:HPP7o4KQ
そうだね。
キャラゲー路線を取るなら取るで、呂布に謙信クラスの無茶苦茶さがあっても良い。
一騎打ちでは、武力90だろうが蹴散らす恐ろしい一閃補正が掛かってるとか。

半端なコンセプトのゲームを、半端な状態で出すのが、最も評価を落とす。
せめて、ゲームのコンセプト(売り所)ははっきりして欲しい。

811 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 21:03:06 ID:Ym/RVj4G
せめて特技が二個もたせれれば

812 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 21:05:02 ID:xLfQ3k8q
>>514

二人プレイで姜維に劉禅一騎打ちで即死

813 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 21:06:04 ID:N94ncLX/
特技もね、内政系と軍事系、計略系、外交系とか分かれさせて、それぞれ持てるようにしてくれてればね。

814 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 21:07:59 ID:AK4OsmRX
つーかアレアレ。人物での個性は出来ているようなんだけど、
勢力ごとの個性ったら、蜀専門の元戎兵とか、青州兵とか水軍とか、馬超率いる最強騎馬軍団とかで個性を出せればいいんでねー?
ほかの国がそれを編成しようとしたら15年かかる位にすれば。

815 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 21:09:57 ID:wkdFm/Jh
>>814
×馬超率いる最強騎馬軍団
○コウソンサン率いる最強騎馬軍団

816 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 21:25:03 ID:fShPXcTD
10はあったよな

817 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 21:26:20 ID:n43wJrCO
11の良い所は一武将一特技と顔グラ、広大マップと女性武将だけだよな

・・・顔グラも侠顔を増やしてほしいよ

818 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 21:32:26 ID:Ym/RVj4G
顔グラに表情とか変化欲しいよ
別に新作で顔グラを一新しなくていいから表情与えてくれ

819 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 21:35:00 ID:ZwrcECXv
フル3DになってSims2のような笑顔を見せてくれたりしてな。

820 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 21:38:13 ID:Uv+LNbX0
>>801
一理あるが、天翔記はおもしろいはず。
あのヒットをそのまま生かさず、中途半端に成長システムを取り入れているからいけないんだと思う。
たしかに天翔記の成長システムにも悪いところがあるから(最初のうちは使えなさすぎ)、採用しないならしないでいいのに、どっちつかずにするから。。。

821 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 21:52:58 ID:HPP7o4KQ
>>817
正直、一枚マップはもう結構作を重ねてるからなぁ…
特に良い所、とも言いにくい。
今回の場合、他とのバランスの悪さと、スペック低めのユーザーを徒に弾くデメリットが悪目立ちだし。

顔グラが、老若で変化したりするのは、普通に良かった。
全キャラああしろとは言えないけど、次は太閤立志伝程度のバリエーションを望む。

822 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 21:58:04 ID:8cstyhxg
とりあえず、せめてVer1.2の状態で最初から発売してほしかった
初期製品を新品で買った、熱心なユーザーを裏切った罪は重い。
パッチを何度もだして、マシになっただろ?と
開き直られても困る


823 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 22:24:08 ID:YXzC/B1c
ただ何も考えずに兵士を増やして、城を取るだけ。
戦略も戦術もない。パッチなんて無意味。

824 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 22:32:40 ID:m2GOpbZN
やっぱ信長に期待するしかないのかな?これからは。三國志は次回作出てもⅩと11のことを考えるとかなりヤバそうな気がする。昔は初期の頃は三國志の方が面白かったんだけど今ではすっかり逆転してしまったね。

825 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 22:44:42 ID:xgqFR/am
>>824
残念だが信長は蒼天録で終わった。
今の信長の野望は、単なる「戦国武将を使ったキャラゲー」。

救いのありそうな太閤とチンギスハーンと水滸伝は全部続編の予定ナシ。
つまりは肥オワタということ。

826 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 22:59:10 ID:yjKokF2V
>>824
キタミが信長のPになったりしたら・・・

827 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 23:12:15 ID:tjC8ti2T
>>823が要約してくれた!!


828 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 23:43:12 ID:Z4lqlcz6
空気読まずに質問です。
例えば長安で開発する場合、市場と造幣所を下記の感じでおいた場合、
□の場所は2倍になったりしますか?



○、□:市場
●:造幣所

 ○□●○
○●□○



829 名前:名無し曰く、:2006/05/07(日) 23:50:00 ID:mGnL3sCn
なるわけない

830 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 00:18:48 ID:zCD040z8
マジレスすると2.25倍になる

831 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 00:21:35 ID:Y6XNy+un
>>830
嘘教えんな
ならねえよ
>>823
結論が出た
このスレもういらねえな


832 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 00:31:23 ID:U1qmTecH
>>830
そんな細かい倍率になるんか?

833 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 00:32:41 ID:pKMkDsPI
少しは冷静になってプレイしてみろよ。
結構遊べるよ。汎用イベントがもう少し起きればもっといいね。

834 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 00:35:09 ID:HNS8ov+g
>>823
直撃じゃないか!

835 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 00:46:52 ID:VgKtS2Dv
>>829-831
ありがとうございましたー。

もう少し、「いかに飽きさせないか?」という点を考えて作って欲しい・・・


836 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 00:47:54 ID:FWiFNJaR
>>835
少なくとも一つだけ分かった事はある
北見がプロデューサーの時は、1ミクロンの期待すら抱いてはいけない、と言う事だ

837 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 00:49:05 ID:Hrr6H8pV
三国志演義の小説を読んでると、肥三国志のクオリティに目から汗が出てきそうだ・・・

838 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 00:50:50 ID:BqnOVNH5
いつのまにやら出てたのね

そして凄まじい叩かれ様w

またか・・・コエイw

839 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 00:53:27 ID:C4JgkRjA
結構面白いけどな~。
どうせ叩いてるのは、買ってもいないアンチだろ。
コーエー三国志にハズレなしだよ。

840 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 00:54:10 ID:sGkjwJ89

糞藝の騒乱(ふんげいのそうらん)

肥帝が民を苦しめる政策"惨獄死十一"を推し進めた。
家臣である"腑呂蔵間"たちがこれに反発し、肥国の英雄"糞藝爪覧"を呼び、
民衆に向かって「肥の惨獄死十一は嗚呼、詰まらない」と叫ばせた。
肥国領民"賛極真邪"がこれに憤りし、彼を中心として民衆が肥帝に対し蜂起した。
これに対して肥帝は"甲斐膳派智"なる政策を出し"糞藝爪覧"を処刑したが、民衆の蜂起は収まらなかった。
以後、肥帝の政策"惨獄死"は効果を成さず、肥国は崩壊へと向かった。
後年の歴史学者により、この騒乱は"糞藝爪覧"の名前を取って"糞藝の騒乱"と名付けられた。

糞藝の騒乱(ふんげいのそうらん) は、後世の歴史学者たちによれば
肥帝国が衰退へ向かう契機をもたらした重要な反乱であったと
するのが定説となっている
肥時代を代表する詩人の「磨仁亜」は惨獄死十一による
惨状を目の当たりにして、その光景を次のように詠んだ

破肥在糞藝 市春安株価
看虫留遊戯 愚電脳驚心

肥破れて糞藝在り 市春にして株価安し
虫の遊戯に留まるを看て 愚かなる電脳に心を驚かす

惨獄死十一政策によって乱発された粗悪な商品の数々は
現在肥帝国の宮城址に建設された肥記念館で見ることができる
東急東横線日吉駅から徒歩三分 土日休館

841 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 00:55:04 ID:0/QaRwXn
>>836
1ナノいや1ピコも期待持てないよ
北Pが関わるとなー

842 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 00:58:58 ID:HNS8ov+g
拙者は万札だした購入者で登録もして1.2だがね。
せめてターン制がなかったらよかったとは思う。

叩いてるのはフンゲイソウランとか武富士なんて入れちゃったからだろ。
それは企業としてやってはいけないこと。

隠蔽じゃなくて新聞に回収広告でも出したほうが良かったと思うぞ。

843 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 01:02:21 ID:XBzcLFVx
>>839
各レスを読んだ上で、買ってもないアンチと
結論づけるおまいさんの「面白い」発言は、
てんでアテに出来ないと思う。

844 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 01:10:35 ID:FWiFNJaR
>>842
俺もいま手元にシブサワコウ秘伝攻略法がある人間だが

…正直、ゲームとしてどーかと思うんだが。この出来は

845 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 01:11:08 ID:5gnLY3ZP
>>843

結構面白いけど(一万円の価値は無い)な~。
どうせ叩いてるのは、買ってもいないアンチ(と見せかけた社員)だろ。
コーエー(北P製作じゃない)三国志にハズレなしだよ。

と言いたいのではないか?
と、バカみたいに深く考えてみる。
さて、三国志12はどんなユーザーを舐めた事してくれるんだろうな…

846 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 01:15:30 ID:AIDHHQtE
そろそろ三国志大戦に対抗して、カードネタが導入されそうな悪寒。

847 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 01:18:12 ID:HNS8ov+g
>>844
おお・・・拙者は+1000円躊躇してそっち買わなかったけど。

今でも義兄弟に何故技巧Pが関係するのかがわからん・・・。

848 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 01:21:06 ID:sqj1wcMK
>>847
そうでもしないと
義兄弟だらけになっちまうからな

849 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 01:22:04 ID:J1hfgPcL
βテスト版もそろそろ完成か・・

850 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 01:22:07 ID:9tdjxQZR
>>847
義兄弟で技巧といえば、もちろん…
アッー!

851 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 01:24:08 ID:J1hfgPcL
それ別ゲーじゃんw

852 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 01:27:18 ID:iCAttR4g
文醜「うわぁ…顔良の中すごく暖かいナリ…」

853 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 01:33:26 ID:HNS8ov+g
>>850
そういう意味があったのか!!!

854 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 01:34:12 ID:sqj1wcMK
劉備「たまには3人でどうじゃ?」
関羽「兄上、喜んで。翼徳、お前も来い!」
張飛「おうよ!」

855 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 01:34:37 ID:XBzcLFVx
まさに醜文        って、字がちがっ(ry

856 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 02:37:12 ID:KCINv0d+
PC版購入者はPS版のためのデバッガーという認識でおk?

857 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 02:53:11 ID:BP5PkQo2
PS版になろうがこの糞さが改善されるとは思えない
どっち買おうがお気の毒な方

858 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 03:02:22 ID:p+yh/11C
コンシューマーもだめだろ。コーエーなんて。
売り上げ頼み綱の連打バカゲーだってN3見た後で誰が買うかよ

859 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 03:39:33 ID:UJFULrEW
それ以前にこの出来でPS2版とか出せるのか?
まったく別のゲームとして出すならともかくとして。

860 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 05:59:26 ID:sQoJpuTJ
ttp://www.makonako.com/mt/archives/2006/05/post_457.html#comments

ん~?

861 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 07:03:47 ID:bnX6poB/
まあ、ツッコミ所としては基本な感じ。
むしろ、レンタル専用ゲームの可能性とか、編集者が書くゲーム誌は無いの?という所。

最近、全然その手の雑誌読んでないけど、まだ広告&公認情報のチョイ技・隠し要素が
誌面の大方なのかな。

862 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 08:59:38 ID:EsS+UCCt
革新スレの方は「こうしたらもっとおもしろいのにな」って話が進んでる。
このスレは「どうやってもおもしろくならない」で話が進んでる。

863 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 10:57:48 ID:2y6Er0DZ
技巧Pのいい溜め方おしえて

864 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 11:15:40 ID:nGl7sfdu
改造ツールというものがあってだな

865 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 11:20:48 ID:QdHjIH6v
メモリエディタで10000固定にしろ

866 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 11:39:45 ID:a2i2CY1Y
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」


  愚倶劣化巣  [ Gugurecus ]
  ( 2006 ~ 没年不明 )

867 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 11:47:18 ID:iYaVCjFV
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」


  愚倶劣化巣  [ Gugurecus ]
  ( 2006 ~ 2006 )


868 名前:名無し:2006/05/08(月) 12:04:48 ID:ISqasIaK
9の兵法連鎖の楽しさなど戦争になんか
爽快感ないというか作業感ありありで
工夫もへったくれもないんだよなw

10よりやることないし
なんか楽しめるとこがぜんぜんないんだがw
これ作った人はどこを楽しんでくれって思ったのか
聞いてみたい。

869 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 12:08:42 ID:WSdTwcxO
顔グラフィックだけで御飯3杯はいける俺でも、3回目クリアが限界です…
卞氏ハアハア

870 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 12:14:46 ID:QdHjIH6v
なんだかんだ行って6回クリアしてる俺

871 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 12:24:50 ID:af5EiZrI
やばくなったらCOM委譲→途中割り込みのコンボで統一したんだけど全然楽しくなかった。

872 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 12:37:56 ID:fmZw3HAQ
三国志9の一枚マップに
三国志1・5・7のような拠点占領という戦略面をミックスしようとして
失敗したのが三国志11

ドラゴンクエストなんかは呪文がシリーズで統一されてたり
進化したって 「話す」「装備」「調べる」なんかはそのままでしかも使いやすい

敵のアルゴリズム・バランス・システムすべてが悪い
パッチで少しはましになったかもしれないが
1万出す価値はないと考える

873 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 12:38:41 ID:3uLUDR58
戦記みたいに兵法セットして飛んできたら自動で連鎖とかならまだ楽しめたけどな

874 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 13:32:59 ID:QNOD7faz
俺はもう全て別勢力で十回以上クリアしている。


ごめん九割はCPUオート眺めただけ。

875 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 14:05:20 ID:U7uOc/OA
Ⅹはやるのも苦痛。買ったのは11よりも何倍も後悔で俺の中では歴代ワーストナンバーワンだ。

876 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 14:07:53 ID:s93iObsY
たしかにⅩは酷かった。でも11も劣らず酷いよね。
無双シリーズとか結構好きなんだけどなあ。

877 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 14:11:49 ID:WSdTwcxO
ええい顔グラだけ!!顔グラと武将辞典だけ1000円で出せい!!

878 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 14:12:33 ID:kGoZLsPg
バカっぽい話し方のチュートリアルは無双そっくり

879 名前:名無し:2006/05/08(月) 14:25:41 ID:ISqasIaK
なんかコーエー三国志は見た目だけよくて中身は抜け殻って感じかな。
工夫や面白くしようとする努力などがまったくみられないw

進歩がないというか11作もだしていて
この出来は手抜きとしかいいようがないな。


880 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 14:27:09 ID:/fWG/FXj
蒼天航路が人気出た途端に
劉備の顔グラの耳が大きくなって
顔立ちもそれまでの聖人君子から人の善いマヌケ面に変わったのはウケたな。

881 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 14:43:49 ID:X6RfvY/9
漫画や大河の影響って結構あるよね。前田慶次とか
悪いことだとは思わないけどさ

ところで、今作のCOM委譲→途中割り込みってどうやるの?

882 名前:573:2006/05/08(月) 14:54:54 ID:BgR5iFFv
×ジョショの曹操帰順はスルー?
○ジョジョの曹操帰順はスルー?


883 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 15:00:26 ID:Diqf7NAc
>>880
劉備の耳は4あたりで急に大きくなって、7で現在の大きさだったと思うが。
まあ、4のはヒゲと一体化したモミアゲのインパクトが強すぎるからそっちに目がいくけど。

884 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 15:11:53 ID:CGd7/Dm/
>>365
あまり勉強せずに、なんとなく東大入れたタイプといえば。。堀江さんだよ!
彼の創造性とITスキルがあれば滅茶面白いゲームができるね。


885 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 15:35:51 ID:U3olm8oC
この痴れ犬ぐわぁーーーーーっ!!!

886 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 15:43:32 ID:kxDqqsYP
このスレ 24まで言ってるけど90%不満で埋め尽くされてるなあww
ゲームの内容だと1スレもいかないんじゃないのかよw

俺的には、革新よりも後にリリースされほとんどの部分革新と共有して
おきながら、常識ではありえないほど劣化したものを発売した 

この事実に尽きるね。革新やった人ほど失望がでかいと思うよw
新システム挑戦して、まだバランスが~てのならまだ分かるけどさー
同社のシリーズまるパクリみたいなの出して出来が糞だともう買えねーわなw

フンゲイ仕込む開発チーム自体が糞部隊なのか、Pがカスなのか、設計屋
担当および肥の上が糞なのか、それとも上記いずれもなのか。

信長は曲がりなりにも、進んでる感があるのに三国志はもうダメだなー
北見Pはそもそも、信長は好きでも中国史は興味ない人間なんじゃない?

887 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 15:55:42 ID:FBl96nt0
例の、歴史的事実とかいうしがらみで、もう何をどうしていいのかわからないと見た

888 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 16:03:14 ID:fmZw3HAQ
大河ドラマの影響あるなら義経やってたとき
源平出せばよかったのにね

889 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 16:05:16 ID:f6EDxqIk
おすすめシナリオの群雄割拠で劉備をやっているんだが
2回やって2回とも陥落させられた。
南と西から攻められて耐えられねー・・・。
いくら関羽や張飛でもな・・・・・・。

890 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 16:05:28 ID:QdHjIH6v
停戦

891 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 16:52:09 ID:hbA8SFqv
>>883
能力値や顔グラに正史の影響が出だしたのが4からで
能力値や顔グラに蒼天の影響が出だしたのが7からだったからな。

892 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 17:19:37 ID:sAgcSGyj
7の曹操は今でもサイコーにかっこいいと思ってる。

893 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 18:09:19 ID:FWiFNJaR
太閤5→三国志X
革新→三国志11

この2回の流れは最早…

894 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 18:09:51 ID:CvyGyxQR
>>892
あれは神

895 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 18:23:27 ID:U7uOc/OA
新作出てもⅨみたいな兵法連鎖は嫌だな。なんか白けてしまって。北見の気持ちも分からんでもないんだよな。見てるだけの三國志にはしたくなかったという処はさ。でも北見の11のターン制が良かったとも思えないし。なんか難しいね。

896 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 18:28:47 ID:sAgcSGyj
Ⅸのはそれだから、COMのアホさ加減が目立たなかったから良作だったわけで。
プレイヤーをうならせるような戦略や部隊配置ができるCOMを作らない限り、Pがかわってもクソのままじゃないだろうか。
それでも北Pはクソ中の沈クソPだけどな。

897 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 18:48:52 ID:iYaVCjFV
おい、あまり個人を叩くなよ
自殺するぞ!
おまえら責任とれるのか?

898 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 18:51:35 ID:2z+gzl5V
別にCOM自体は1.2のでもかまわんよ。
11はいくら好戦的になって相手が手強くなったところで、
撹乱・投石・一斉攻撃ぐらいしかやることないんだから。

拠点の増強もできないから、難攻不落の○○関に籠もって迎え撃つ・・・なんて
プレイもできんし。底の浅い野戦で殴り合うだけ。

ゲーム始めて最初の攻めまくられてる状態だと「面白いかも?」と錯覚に陥るが、
実際冷静になって中盤以降を迎えると同じ作業の繰り返しで虚しさだけが残る。
戦場で相手に対してできる選択肢が少なすぎ。

序盤兵装で700もかかるのに櫓とか造れねえよ。建設部隊に回す兵糧の余裕ねーよ。
中盤、金が潤う頃にはちまちま施設建ててるより投石でごり押しした方がはえーよ。

899 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 19:00:07 ID:9Gpilrgp
>897
といいながら、ageてる所が本心語ってるよなw
せめてもうちょっとマシなものは作れなかったんだろうか?
自分はターン制が好きなんだが、11はリアルタイムとターン制の悪いとこばっか目立つんだよな。

900 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 19:04:23 ID:BYeQTwn/
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | おい、あまり個人を叩くなよ
 | 自殺するぞ! おまえら責任とれるのか?
 \__ ___________
     ∨    ___
   ∧_∧   ||\   \  ̄|  ̄|
  (;@Д@) || | ̄ ̄||: .|
 ┌( 北つ/ ̄||/  ̄ / |=|

901 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 19:08:11 ID:qu6b/j0e
肥自体が本当にPだけにおっかぶせて解決だと思ってるなら首だけすげ替えても変わらん。
・・・と言いたいところだが、P集中砲火してる奴が工作員でないのなら、
違う名前のPを4亀にでも露出するだけで買っちゃう奴がかなりいることになる。


というようなことを前に戦国無双で書いた記憶もあるがあのPは続投だったな。

902 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 19:09:23 ID:WrXVkiQN
チュートリアルの成都攻略が、何度やっても全然時間切れなんですが・・・・・・・・
広すぎるよ!支那大陸広すぎるよ!!

903 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 19:10:23 ID:TlcskYg9
開始直後武将全部あつめればおk

904 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 19:13:02 ID:9Gpilrgp
ターン制、軍団制の三国志作ってくれないかな。
正直、華美な3Dなんかいらないので、11の武将絵で、信長の覇王伝位まで原点回帰してから、思考強化した感じの奴がやりたい。

905 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 19:13:26 ID:6PpLBvJv
コムの攻撃性とかを自分で調節できれば良かったんじゃないの?勢力ごとにさ。
劉表と曹操が同じなのはありえないだろうし。
セルフサービスつーか。
それならば、ここまで批判されることも無かっただろうに。

906 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 19:16:19 ID:WrXVkiQN
取り敢えず、荊州部隊はどうやっても1年以内に成都にたどり着けない事が解りましたので
なんかうまいことやってみます。
梓潼に輸送カマしといたら、片端から略奪されてたよママン(つд`)

907 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 19:24:32 ID:4TOXaPuE
君主プレイならリアルタイム
全武将プレイならターン
で評価はほぼ決まったんじゃないの

908 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 19:24:58 ID:QNOD7faz
成都攻略戦の攻略
1、諸葛亮や関羽などを片っ端から集める。
2、現状の兵装をフル投入し、余った兵士は歩兵で成都を空にする。
3、よほど下手じゃない限り成都陥落、コツは敵部隊を計略で固めて放置する事。

無理だったら兵器一個増やせ。

909 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 19:26:20 ID:U7uOc/OA
>>902
ケイシュウ部隊なんか輸送してるのか?もしかして釣り?生徒で兵かき集めて孔明とかで攻めれば一気に終わるだろ

910 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 19:31:26 ID:WrXVkiQN
>>909
違う、そうじゃない。
だって今チュートリアルプレイしているのです。初心者なのですよ!
初心者なので・・・・まさかこんなに大陸が広い=時間がかかるとは思わず(w


911 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 19:33:15 ID:FWiFNJaR
というか、武将も集めなくても楽勝だったが…
初プレイはわけも分からず突っ込んだら成都傍で火計コンボ喰らいまくってぐだぐだになったけどなw

912 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 19:39:42 ID:fqkiaWWJ
>>839

うそつき

913 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 19:43:13 ID:U7uOc/OA
連環+神算+百出で5000
趙雲+二人で5000
関羽+二人で5000
で行けば余裕です。

914 名前:名無し曰く:2006/05/08(月) 19:51:18 ID:SlDVtWhp
あのチュートリアルに限って言えばやっぱり劉備のいる拠点が人材不足なのは                                              
否めないよな。ただ荊州からの人材引越しは必要なし、劉備拠点で人材探索と
漢中にいる馬超ファミリーを引き抜けば後は楽勝ですよ。物資その他は時間さ
えあれば余裕で集まるからね。頑張ってください。   

915 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 19:52:11 ID:WrXVkiQN
みんな楽勝楽勝言うのね(つд`)ヘコむわぁ
朝が早い職業だけど、飯食ったらもう一がんばりしてみます。みんなありがとう!

916 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 19:52:40 ID:U7uOc/OA
パッチ後は引き抜き駄目だろう多分。

917 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 19:58:23 ID:pGNoff0E
俺パッチ後から始めたけど引き抜き

918 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 20:00:01 ID:FWiFNJaR
初期人員だけでふつーに突破した俺は少数派ですか…

919 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 20:01:27 ID:pGNoff0E
劉ショウ寝返らせて一発END

920 名前:名無し曰く:2006/05/08(月) 20:03:33 ID:SlDVtWhp
あぁ・・そうなんですか?なんか調整されてるのかな?俺の場合は随分
前の初期にやった頃の記憶だったんで916さんの言う通りかも。でも
探索かければ「張翼」とか益州人士が見つかるから人材不足は解消でき
る・・よね?

921 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 20:03:44 ID:fyz2szUX
チュートリアルの話が以外に盛り上がってる件


922 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 20:07:09 ID:pGNoff0E
チュートリアル以外やることなくね?

923 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 20:18:40 ID:6XYHB3zJ
一度本編やればクリアは余裕だということを言わないのは本末転倒だからですか?

924 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 20:26:40 ID:bnX6poB/
これも既出だったとは思うけど、

革新は地方モードでおなかいっぱい
11はチュートリアルで味覚食傷


無双やセガの天下人みたく、シナリオで小分けにした方が、ゲームとしては面白くなるんだろうなぁ。
40時間は完璧飽きるけど、TPO変えて5時間×8シナリオなら、マシな気がする。

925 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 20:38:20 ID:U7uOc/OA
劉備で長安~ボクヨウ・陳留まで占領した。で寿春近辺では孫権に寿春を奪われ残り兵が1300になったボロボロの曹操がなぜか遠く離れた俺のコロウカンを狙っているとの情報が入ったのだがこれってバグなのかな?なぜ虎狼関狙ってるのか分からん

926 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 20:42:06 ID:bnX6poB/
狙ってるというからには狙ってるんでしょう。
セーブして、適当にターン進めてみれば分かるじゃない。

927 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 20:47:53 ID:U7uOc/OA
いくらなんでも兵が1300だったら大人しく下肥に帰れよと言いたい。

928 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 20:51:49 ID:qGVKBGn2
せめてセイト攻略みたいなミッションゲーが仕込んであれば少しは楽しめたかもな
嵐世紀だっけ?ミッションこなして金とか銀とかのやつ。本編はあんまやらなかったがあれはオール金とるまでやった

929 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 20:54:38 ID:nGl7sfdu
さすがに城に残す兵が5000て事はなくなったが本拠地が攻められててもお構いなしに進軍してんな
王朗ごときに呉を落とされる孫策が哀れだった

930 名前:名無し:2006/05/08(月) 21:06:10 ID:ISqasIaK
体験判であきってことは
中身薄いってことの証明だなw

頼むからやりこみとかしたくなるようなゲームにしてれよ。

931 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 21:06:56 ID:bnX6poB/
>>928
9みたいに、PKでミッション制は仕込む予定なんでしょう。

逆なら良かったのかもね。
無印ではミッションだけにしておいて、PKでは全土プレイに。

932 名前:hage:2006/05/08(月) 21:13:22 ID:n9U9TIn1
いまや三国志といえば「三国志大戦」だからなぁ。
肥えが立ち止まってる間にこのざま

今更戦国大戦なんて作っても二番煎じだし三国志MMOで挽回して見せろよ

もう三国志シリーズはオワタ

933 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 21:44:38 ID:a+Ce0B3w
>>924
革新の地方モードやった事ねぇ。

934 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 21:55:58 ID:af5EiZrI
次の三国志はカードバトルだな

935 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 22:06:47 ID:a+Ce0B3w
シャッフル機能搭載! 初期配置都市も配下もシャッフルの仮想モード!
プレイする度に新たな展開が! 見たことの無い三国志をあなたに!



ハゲしくやる気がしねぇな・・・。

936 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 22:09:16 ID:bnX6poB/
太閤5では、イベコンでそういうのが作られてる。
割に利用者も多いみたい。

937 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 22:12:16 ID:vk0zRwlI
俺はランダムマップが欲しい。

938 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 22:12:29 ID:a+Ce0B3w
>>936
手が込んでるねぇ。やっぱイベコンは凄いな。

939 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 22:58:14 ID:O0QPKRRn
つーかもうね、洋ゲーみたいにModを自由に作れるようにしてくれた方がいいんでないか?
もはや肥にバランス取りなんか期待しないからさ。

まあ肥のことだから開発ツールもファンクラブオンリーで有料とかしそうだが。

940 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 23:05:54 ID:TlcskYg9
パッチ1.2だと群雄割拠の劉備余裕じゃん。

941 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 23:19:07 ID:a+Ce0B3w
いっその事、「三国志ツクール」とか。
武将グラとMAPテクスチャーとUIとミュージックと三国志辞書とインフラだけ
提供して貰って、ルーチンとかパラメータとかイベントとかはユーザーが
かなりいじくれる様に・・・・。戦闘もターンにするかリアルにするか
選択できたりしてw

でもこれじゃあ関連商品は売れんわな。

942 名前:名無し曰く、:2006/05/08(月) 23:24:02 ID:RRz/WQij
>>939
同意
てかもう肥は、自己満でしかない

943 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 00:18:28 ID:oTR3FttW
質問です。

説明書に「銅雀」ってアイテムが載ってるけど、
これは何か条件が揃わないと入手できないのかな?
(前スレ以前が見れないのでゴメン)

944 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 00:30:39 ID:podF6VSE
今日ログイン見てきたけど…
いやーなんていうかもうね…

圧 力 っ て 素 晴 ら し い

945 名前:943:2006/05/09(火) 00:42:53 ID:oTR3FttW
銅雀・・・。

>>30
洋モノのストラテジーは面白いよ。
将棋とか三国志みたいに困った時に長考したければ
一応歴史モノ(?)のシヴィライゼーション(Civilization)がおすすめ。
SFが好きならアルファ・ケンタウリ。どっちもシド・マイヤーがデザイン
してるので好み次第かな。

マナーの悪いアメリカ人のキッズどもと罵りあいながらリアルタイムで
戦いたいならWarCraft3が面白かった(ホントにリアルタイムなので常に
手を動かしてないといかんけど)。
戦略級じゃなくて戦術級になっちゃうけどね。
こいつには超高性能のゲームエディタがついてて、Mod開発も盛んでした。

946 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 00:56:56 ID:52emtbIg
>>945
洋ゲーのあの有り様は好きだなあ。
ゲーム自体はデザイン重視で作って、
Modも自由に作って自由に配布できるように開発ツールもつけて売る。

それで肥ゲーより安いんだからなー。


947 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 00:58:35 ID:SR/G411+
>>945
どっかに条件あったな…
よく覚えてないけど、それなりに名声だかなんだか上げてギョウ辺りに君主がいれば起こったような

948 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 01:03:42 ID:Sm84XTDP
>>944
まああの雑誌はもう随分前から
チョンゲー、萌えゲー、提灯記事オンリーになってるからな。
ああ、あとページ数の半分近くが広告w
なんというかもはや立ち読みする時間すら惜しい。

949 名前:943:2006/05/09(火) 01:06:07 ID:oTR3FttW
>>947
おーありがとう!

都市が関係あるのか。
名声(=SP?)がよく分からないけど色々試してみます。

>>946
WC3の有名Mod「タワーディフェンス(TD)」と「AoW(正式名称忘れた・・・)」
なんかは「これだけで売り出しても売れるよなあ」ってくらい面白かったです。
BBSなんかでリプレイデータ(専用のビデオみたいなもの)を晒して
あーだこーだと言いあったりしてね。

950 名前:hage:2006/05/09(火) 01:18:49 ID:3l/EMnHA
>>944
ゲーラボでちゃんとクソゲーツマラン取り上げてるから心配すンなって!

951 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 01:26:34 ID:5dXKylPR
糞芸爪覧の列伝のところをもっと凝ってほしかった

952 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 02:31:56 ID:tyxcq2cO
次スレ 三國志11part21
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145814442/

再利用

953 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 03:23:46 ID:Se1HUi6a
なんか途中だけどやる気がおきないんだよなぁ。
三国志1とか2やってた時は結構やる気おきたのに。

954 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 08:36:36 ID:AYPtuMkp
クソゲークソゲー、また騙されたと言いながらも、万札出せるおまいらはすごいよ。
2chのスレで評判を見てから買っても遅くないだろ。
リアルタイムストラテジーの洋ゲーはエイジオブミソロジーだけ持ってる。
内政ヲタの漏れには、信長の野望ショウセイロクと同じくらいの感動があった。
しかし、信長シリーズと違って一つの戦闘をクリアしたら全部終わりだから、漏れにはちょっと物足りない。
あの内政を三国志や信長に取り入れたら買うんだけどな。

955 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 08:51:26 ID:Peo1Abm2
ログインなんて雑誌、まだあるのか

956 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 10:40:39 ID:59JL9JUx
ターン制になっちゃうけど、ローマトータルウオーは面白かった!
こんな感じの戦闘で三国志作ってくれたらおもしろそうだなぁって

957 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 11:04:15 ID:3l/EMnHA
まぁ、そういうのは既に有るね。やった事はないけど。
確か中国製だった気がするな。

958 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 11:59:55 ID:eVM0H/Uh
こんどはレースゲーか。P誰なんだろ

959 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 15:43:25 ID:l0MmQi1C
英雄集結シナリオつまらん。1国最高でも10人くらいにしてあと全部在野にして欲しかったな。

960 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 18:02:17 ID:VWZ7QYLw
革新スレの方が勢いある件

961 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 18:08:39 ID:iLMNEBfp
4月中旬以来、久しぶりにここに来たが、

またパッチ入れたのなw

コーエーはテストプレイせずに製品を出荷してんのか?

962 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 18:15:05 ID:e0UcGPhl
先着一名が指定するシナリオと君主で今からプレイして、
本気でクリアを目指します。上級

↓それではおね

963 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 18:20:28 ID:ORllOYyZ
英雄集結の厳白虎でよろしくです。

964 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 18:22:38 ID:59JL9JUx
ちょwww


965 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 18:58:19 ID:T2/U05sL
厳白虎って名前だけは凄く強そうで立派そうだからムカツク

966 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 19:50:19 ID:e0UcGPhl
>>963
プレイ開始します。1000まで生き残れるように頑張ります。

967 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 20:03:19 ID:59JL9JUx
がんばれwww


968 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 20:32:48 ID:Y4AQEXfW
>>956
気になって検索してみたらローマトータルウォーってコーエーが日本語版出したんだ
そして出来上がるゲームが三国志11か
コーエーは何も学ばなかったらしい…

969 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 20:55:57 ID:e0UcGPhl
一年と半年で滅亡。
王朗と、劉謡、呂布に攻められますね。何回かやりなおしましたが、
運よく、他勢力同士がバッティングしあっても、施設つくっても
壊されるし、つくるのに季節単位の行動を消費してしまう。
これはきついですねえ。

970 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 21:03:41 ID:NWfB0/+k
はやっ!

971 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 21:05:07 ID:U0ZG2Sod
比較的マニアな武将でやろうと思って猛穫で始めたが。
ある程度戦力整えて成都に進軍…いつになったら着くんじゃヴォケェー!
マップ無駄に広すぎなんだよ!!
3Dマップいらねえ!やめろ!
もしくはリアルタイムにしろ!


972 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 21:15:34 ID:HMjECTTB
MAPの広さはともかく、成都から南に行く途中で、1ターンに1歩ずつ進まないと、
何故か勝手に毒沼を大回りする地点(砦とか建てられるポイント)が、めっっちゃ腹立つ。

確か、まだ改善されてない。なんじゃいアレは。

973 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 21:18:53 ID:zEfw4lr9
むしろ狭いと思ったんだが! 
まぁ、成都の南は他に比べて距離あるか・・・。

974 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 21:28:04 ID:NWfB0/+k
ターン制だから広く… 遠く感じるんだよ。いちいちこまごまと動かさないといけないから。

975 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 21:29:40 ID:jTVjv/4X
リアルタイム制だと、毒泉回避すんのが死ぬほど面倒そう

976 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 21:33:12 ID:wXzsLUoI
>>954
9ベースのターン制、評判の良い革新風味プラスと聞いて飛びついちゃったよ
まさか9pkは超えるもんだと。つかもうね、ゲーム以前に、バグ多すぎ、落ちすぎ

雲南地方のマップだけはしかし、演義のあの苦労と雰囲気が良く出てる気がする。ここだけは良かった

しっかし数時間費やさないと技巧取れないから、小プレイだと特色出ずに全然楽しくないな
かといって3都市くらいになると、もう後は何も考えずに勝てるし、なんなのよ

977 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 21:41:52 ID:HMjECTTB
広く、というか、まどろっこしいんだよね。
軍行・戦闘の全てが…

せめて、委任で中継点を設けられるぐらいの発想は無かったのか。
あっても、まだまどろっこしかったろうけど。

978 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 21:42:25 ID:Hb+FU/hx
>>973
江東は広いぜ~
会稽以南とサイソウ南東の港の辺りとか見てみろよ。



誰が使うの???

979 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 21:56:06 ID:hUatml6b
次スレはここ使おうぜ

三國志11part21
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1145814442/


980 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 21:56:47 ID:zEfw4lr9
会稽の西南に有る、2つの港の戦略的意味がわかんね。
単に、あそこの陸地に廟などが存在するとか、そんな所すか?

981 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 22:53:15 ID:0afJmIn0
上級だと一騎打ちに勝てないんだが・・・。
なんかコツありますか?

982 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 22:58:55 ID:MbpNQPLk
>>959
中華エディタでいじれば

983 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 23:01:31 ID:MbpNQPLk
>>981
ずっと攻撃重視

984 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 23:04:49 ID:Lq6e0gx5
初級と上級の難易度設定があるんだから
上級は理不尽でもいいから難しくたのむぜ

985 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 23:05:48 ID:Xl00Rxpn
遺跡とかあるんじゃ

986 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 23:09:20 ID:HMjECTTB
理不尽に、敵の攻撃力が高く、計略成功率が上がり、一騎打ち・舌戦でダメージ補正が掛かり、
敵兵・物資の増加がブースト入るようになる数値調整だけだと思う…
あんまやりたくないなぁ

987 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 23:15:17 ID:v78Rs49v
コンピュータに任せて観戦してたんだが
兵2万の都市に、1万の投石部隊と3千×2の槍部隊で攻め込んだと思ったら
都市攻めは2千×2に任せっきりで、1万の投石部隊はせっせと施設破壊に勤しんでたんだが、COMってアホですか?

988 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 23:16:56 ID:MbpNQPLk
上級はメンドイだけ

989 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 23:29:13 ID:NMceTAxg
攻城兵器が気力なくなったら役に立たないのが腹たつ
攻撃もできないで気力なくなると放置
アフォ

990 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 23:46:24 ID:b1wNXyuJ
>>987
アホだよねえ。
項羽とかが火球作って点火、とかばっかりしてるし。
お前ら(作成と点火で2部隊)なら普通に殴ってほうが強いだろ、と。

991 名前:名無し曰く、:2006/05/09(火) 23:56:12 ID:MbpNQPLk
戦死多いにしてたら武将しにまくるよ

992 名前:名無し曰く、:2006/05/10(水) 00:13:58 ID:qOhVz2IX
>>969
厳白虎クリアはほぼ無理ってことかな?

993 名前:名無し曰く、:2006/05/10(水) 00:19:58 ID:cPxeBiOY
かんげんは行けるけどねえ

994 名前:名無し曰く、:2006/05/10(水) 00:47:52 ID:dmOsIexT
イベントスチルの密議てどうやったら埋めることができるの?

995 名前:名無し曰く、:2006/05/10(水) 00:48:40 ID:cPxeBiOY
開始直後おうろうに戦争したらいけるかも

996 名前:名無し曰く、:2006/05/10(水) 00:49:27 ID:cPxeBiOY
996

997 名前:名無し曰く、:2006/05/10(水) 00:49:44 ID:Z3UzYTDO



         /⌒⌒ヾ        __,,,,.-"´
         ..|||∬∬|| ミヽ  __,,,,.-"´    __,,,,.-
        |||イ 个 | | |ヽ○  __,,,,.-"´
    __,,,,.-川\_"川/~~ゝ
  ──┼ ○こ.ィ.≡ヾ~~/ヾヾ___
       _.//::./   \::|:||」ヽ . ̄ ̄フ
      し/::: し≒~=__J:::::::::ヽ____ノ
        ̄ ̄(___| \__| ̄ ̄ ̄


998 名前:名無し曰く、:2006/05/10(水) 00:50:08 ID:ojaiXzdj
次スレイラネ

999 名前:名無し曰く、:2006/05/10(水) 00:50:15 ID:Z3UzYTDO
            ./⌒⌒ヽ
           / ||∬∬|||
   ...,,,__...,,,__..._川|| イ 个|||...,,,__...,,,__..._...,,,__...,,,__..._
  ...,,,__...,,,__...,,/|| ||\_"川...,,,__...,,,__
       __//|| ||/(_~二 ̄=こ○┼──
   ノ ̄ ̄_./::L||.|/   ヽ○ヾヽ
   \_/:::::::::し≒~=__J:::;;;ヽ )
      ̄ ̄ ̄|__/ |___) ̄ ̄ ̄~



               :  ;
               i  !
               :  ;
               i  !
               :│;
               i│!
               :│;  /⌒⌒ヾ
               i┼! /| ||∬∬||ミヽ
               :○/ ||| イ 个||| ||ヽ
               人い~||\_"川ヽ~ゝ
             _/./||\||.ィ.≡ヾ~||いヾヾ___
          ノ ̄ ̄_./::L||.||/   \○)|」ヽ . ̄ ̄フ
          \_/::::::::::::::し≒~=__J:::::::::ヽ____ノ
             ̄ ̄:  ; ̄(___/ ヽ__) ̄ ̄ ̄
               i  !
               :  ;


1000 名前:名無し曰く、:2006/05/10(水) 00:50:45 ID:Z3UzYTDO


  ┏━━━━━━━━━━━━┓
┏============┓┃
∥  フ ァ イ ナ ル レ タ ー . . ∥┛
┗============┛                     ,,,-、
                                       _,,-'"`  ヽ
                                 _,,-'"゛    _,,r"
               ,∴.,             ._,-‐″    /"
                   ,∴.,       .ィ'"   .,,,-i、  .|
                ,∴.,     ,∴.,    ヽ _,,-'"゛  |  |
                    ,∴.,    ,∴., ‘゛    .|  |
                 ,∴.,     ,∴.,   ,∴.,   |  .|
                        .r-、      ,∴.,__|  |____,,,,,,,,,----、
        /⌒⌒ヾ            .l `゛゛゛゛"゛゛゛゛゛゛゛゛ ̄ ̄ ,∴.,           `'i、
        ..|||∬∬|| ミヽ           ヽ_.,,,,,,,---―― ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!-ー--ノ
  . . . . . . .|||イ 个 | | |ヽ○ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .|  | . . . . . . . .
   . . . . . 川\ユ"川/~~ゝ. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . |  | . . . . . .
 ──┼ ○こ.ィ.≡ヾ~~/ヾヾ___ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .|  .|. . . . . . . . . . .
   . . . _.//::./   \::|:||」ヽ . ̄ ̄フ . . . . . . . . . . . . . . . .|  | . . . . . . . . . . . . . . .
    . . し/::: し≒~=__J:::::::::ヽ____ノ . . . . . . . . . . . . . . . . |  | . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
    .  ̄ ̄(___| \__| ̄ ̄ ̄. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . |  .| . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
     . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .―ー" >>1000 G e t !! . . . . . . . .

1001 名前:1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

「後半」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
三國志11攻略wiki
記事メニュー
合計 - 人
オンライン -人
昨日 - 人
今日 - 人
■ メニュー
├ FAQ
| └ Q&A
├ 内政
| ├ 技巧研究
| ├ 能力研究
| └ 武将育成例
├ 戦争
| ├ 兵科
| ├ 一騎討ち
| ├ 支援攻撃
| └ ダメージ検証
└ 小ネタ

■ データ
├ メインシナリオ
| ├ 勢力
| └ 勢力(if)
├ 決戦制覇
├ ステージシナリオ
├ イベント
├ イベントスチル
├ 中国語セリフ
├ 特技一覧
├ 都市データ
├ 地理
├ アイテム
├ 爵位・官職
| └ 功績値
├ 検証
├ 各種経験値
├ 舌戦まとめ
└ ランキング

■ 武将データ
├ 史実武将(簡易版)
| ├ ア行
| ├ カ行
| ├ サ行
| ├ タ行
| ├ ナ~ラ行
| ├ 能力値
| | └ 素質盛衰表
| ├ 血縁
| └ 親愛・嫌悪
├ おまけ武将
| ├ いにしえ武将
| ├ 水滸伝武将
| └ CS版限定武将
├ 都市別未発見武将
└ マスクデータ

■ その他
├ みんなの新武将
├ お絵かき掲示板
├ プレイ日記
| └ プレイ動画wiki
├ KOEIへの要望
├ 2chスレ過去ログ
├ データ交換広場
├ かってに改蔵
└ リンク



検索 :


更新履歴

取得中です。

サイト左上の画像は登録済みユーザーのみに使用許諾されたものです
(C)KOEI Co., Ltd. All rights reserved.

記事メニュー2

   
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
人気記事ランキング
  1. メインシナリオ
  2. 史実武将データ
  3. イベント
  4. 特技一覧
  5. 決戦制覇
  6. 水滸伝武将
  7. ランキング
  8. 都市別未発見武将
  9. FAQ
  10. 都市データ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 1日前

    特技一覧/コメントログ3
  • 1日前

    一騎討ち/コメントログ1
  • 4日前

    メインシナリオ/02.190年1月 反董卓連合
  • 6日前

    李傕/コメント
  • 7日前

    戦争/コメントログ1
  • 22日前

    特技一覧
  • 30日前

    能力育成例ログ
  • 40日前

    素質盛衰表
  • 45日前

    アイテム/コメントログ1
  • 51日前

    李恢/コメント
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  2. 将棋ライク攻略@wiki
  3. NIKKEぺでぃあ
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. ElectriarCode @ ウィキ
  6. Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  7. モンスター烈伝オレカバトル@wiki
  8. 星の翼(Starward) 日本語wiki @ ウィキ
  9. 東方同人CDの歌詞@Wiki
  10. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  3. 初音ミク Wiki
  4. ストグラ まとめ @ウィキ
  5. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 発車メロディーwiki
  8. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. Shoboid RPまとめwiki
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シュガードール情報まとめウィキ
  8. 戦国ダイナスティ攻略Wiki@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド 攻略@ ウィキ
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 脳内エステ IQサプリ - アニヲタWiki(仮)
  10. ギャプラン - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.