北条氏康


基本情報

名前 北条氏康(ほうじょううじやす)
二つ名 相模の獅子
アクションタイプ 通常攻撃タイプ
使用条件(通常版) 最初から使用可能
(II)使用条件(4-II) 約束の章:「関東防衛戦(約束の章)」クリア
(S)使用条件(真田丸) 来福寺宅でほら貝を渡す
推奨メイン対象 風魔小太郎甲斐姫早川殿
推奨パートナー対象 武田信玄今川義元風魔小太郎甲斐姫・(E)綾御前
早川殿
声優 石塚運昇
無双奥義文字
秘奥義・皆伝文字
公式動画 『戦国無双4』北条氏康

(E)Empires追加要素

生没年 1515-1571
采配 9
智謀 8
政治 9
政略 徳政令 本陣奇襲
戦場策 領民同心・弐

紹介

「相模の獅子」の異名をとる、北条家の3代目当主。
一見して不良大名といった風情だが、
その尊大な態度とは裏腹に自国の民や家臣を慈しみ、
守り抜くことのできる度量の持ち主。
合戦は好まないが、身内を脅かす存在には断固として立ち向かう。

攻撃方法

武器 仕込杖
通常攻撃 杖による強打は力強く威力もあるが、速度は遅い部類。
N1~3:右→左と斜めに杖を振るい、右から水平に。
N4~7:回し蹴りからその勢いで杖を振るい、抜刀して左→右。
N8~11:左→右と交互に斬りつけ。
N12:1回転して左から大きく斬りつける。
チャージ攻撃 仕込杖を射撃形態で用いる場合もある。この場合は波撃の出番。
C2:右足で蹴り上げ。
C3:頭突き。気絶効果。
C4:テンポよく杖を3回を振るう。動作が何処となくゴルフっぽい。
C5:右側で杖を地面に叩きつけ地響きを起こす。当たった敵は打ち上がる。
C6:頭上で爆発を起こす。広範囲に気絶効果。
C7:力を溜めて正面を一突き。ガード不可。
C8:杖と刀を連結させ、右から大きく振るう。広範囲。
C9:正面に蛇行する火球を投げつける。紅蓮属性。敵をセーピングさせる。
神速攻撃 攻撃速度の面から、掃討戦の主軸となる。
S1~3:左右交互に杖を振るいながら突進。
S4~5:同上。
S6:前方に大型弾を発射。
神速強攻撃 抜刀しての居合技が目立つ。
SS2:爆弾を爆発させ、敵を打ち上げる。
SS3:抜刀し、前方に衝撃波を放つ。出が速くそこそこ広範囲なので、
後隙が多いSS6よりは使いやすいかもしれない。
SS4:SS2と同じ。
SS5:SS3と同じ。
SS6:抜刀して広範囲を滅多切り。その後回転、納刀、後方に風刃を起こすが、
この時の威力は弱いので影技でカットするのがオススメ。
ジャンプ攻撃 納刀状態の杖で薙ぎ払う。
ジャンプチャージ エルボードロップ。
騎乗攻撃 騎馬軍団の長たる信玄・謙信の両雄に負けない性能。
R1~3:右側で杖を振るう。
R4~7:同上。
R8:強く振りぬく。少し遅くなる。
RC2:打ち上げる。
RC3:地面を強く突く。気絶効果あり。
RC4:散弾を連射。広範囲。
無双奥義 無双奥義(前半):仕込み杖による銃撃→爆弾投擲の繰り返し。
密着しすぎると敵をこぼす模様。
無双奥義(後半):爆弾を軽く放り投げ、しゃがみながら仕込杖による銃撃で着火して爆破。
範囲・威力共に良好で対集団・対敵将問わず使える。
無双秘奥義:前半の銃撃→投擲の回数が増加。紅蓮属性も付加。
無双奥義・皆伝:「獅子が吼えるぜ! おととい来やがれ!」
振り向きざまに爆弾を投げつける。奥義の後半以上の広範囲・高威力。
特殊技 正面に煙幕が発生する爆弾を投げつける。
煙幕の中では自身のみならず、敵味方全ての攻撃に属性が付与される他、条件を満たしても殺陣を発動出来なくなる。
意外な被弾の原因にもなり得るため、濫用には注意。
また、熟練度がとにかく上がらないため、百錬5は必須。
影技 ヤクザキック。
殺陣 鞘を上空に放り投げ、仕込み刃で敵を刺し貫く。
無双極意 固有属性は紅蓮。

武将解説・性能考察

武将解説

相模を中心に関東に一大勢力を築いた(後)北条家第三代当主。通称・相模の獅子。
北条家に敵対する関東管領上杉家を河越夜戦で撃破し、北条家の関東での覇権を決定的なものとした。
後、自身の正室の実家である今川家の今川義元と甲斐の武田家当主・武田信玄とは同盟を結び(甲相駿三国同盟)、
南関東における治世を確立。
関東管領の地位を継承し、その大義の下関東への侵攻を繰り返す上杉謙信とも死闘を繰り広げた。

前作の3より参戦し、風魔小太郎甲斐姫に加え、今回から長女の早川殿が参戦し、
層が厚くなりだした北条家を率いる大黒柱。
当然ながら「関東の章」の中心人物だが、比肩する信玄・謙信が史実通りに早くリタイアするのに対し、
嫡子の氏政がまだ未昇格のためか大幅に延命され、「天下統一の章」まで出番が拡大した。
娘の参戦で甲相駿関係のストーリー拡大が期待されたが、残念ながらそんな事は無かった。

特定武将扱いを受けた息子の北条三郎=上杉景虎は、上杉家との抗争の細部、
上杉家内部の抗争、両家それぞれの「家族に対する思い」を描くのに一役買っている。
国や家族らを守る為とはいえ、息子を人質に差し出すのはかなりの傷心と苦悩があったようであり、
いつもは軽く流す風魔の言葉に対し、やり場の無い怒りをぶつける様子からそれが窺える。

前作同様に国や民を愛する仁君という姿は変わらない。
今作では上記の二人を始めとした個性的な子供達の存在故か、良い親父という一面が今まで以上に強調されている。

(II)4-IIでは、小田原戦の敵総大将としての扱いが印象的だが、
娘の早川殿が主人公を務める「約束の章」でも僅かながら出番がある。
息子の三郎=景虎に纏わる動きが変更されたため、人格者・父親としての姿を回復した*1と言えよう。

三郎=景虎の義母・綾御前と並ぶ姿は、疑似夫婦の様でもある。

(E)Empiresでも一貫して関東の大大名としての地位を維持。
しかし、通常版とは異なり、史実通りに関東三傑の中では最初に死去。
次代の氏政に当主の座を移している。

能力的には流石の高さではあるが、決定打と言える提案は持たないため、
大名(或いは軍師)としての弊害は乏しい部類である。
そのまま大名として力を発揮するのが最善であろう。
一門衆にも恵まれているほか、北条家標準装備の領民同心・弐の効果もあって、
「守りは北条の十八番」と豪語するだけの力は健在と言える。

(S)真田丸でも、Empiresに引き続き早期に退場し、氏政ら次世代に活躍の場を譲っている。
当ナンバリングで景勝・勝頼ら次世代組が相次いで無双武将になったので、
次は本当に氏政が昇格するのかもしれない。
史実通りと言え、相次ぐ不遇は世代交代の地均しだろうか?

性能考察

前作での初登場時点では、お手玉出来るが振りの遅さと範囲の狭さが目立つ通常攻撃、
性能は悪くないが前後の隙が多いチャージ攻撃、高威力広範囲で苦手な集団を一網打尽に出来るが、
立ち周りの要である影技を全消費してしまう皆伝と、戦闘性能はかなり厳しかった。

しかし、神速攻撃の追加、殺陣攻撃の出しやすさ、無双奥義の仕様変更による強化で一気に解消された。
神速攻撃によって最大の課題だった集団戦を克服。
どの技も乱戦を制するには充分なので、まずはこれらで周囲の雑兵達を減らして極力敵将に専念出来る状況を作ろう。
そこまで多くなければC5とC6、前方にいる集団への牽制としてC9も良いだろう。

対敵将戦だが、前作同様に通常攻撃と特殊技、ガード崩しの要たる影技でのコンボは健在。
ただし、特殊技の煙幕弾は敵にも有効なので、使いどころは気を配ること。
比較的発動させやすくなった殺陣、〆が高威力の無双奥義など、対敵将戦での手札が増えたのも嬉しいところ。
タイマンではC3やC7も扱いやすいが、敵将が多数いる場合は素直に無双極意に頼ろう。
勿論、皆伝でまとめて討っちゃってもいい。


武器データ

基本性能

武器名 攻撃力 備考
隠刃隠 40
戒杖刀天常立 128(48) 猛攻4 神撃5 迅閃4 闘魂5 紅蓮5 破竹4 練騎5 克己5
迅閃と破竹の相性は素直に良好。
練騎が死に技能気味だが、馬術自体は悪い性能ではない。
滅杖刀国常立 148(48) 猛攻5 勇猛5 怒髪4 不抜4 紅蓮5 烈空5 騎神5 克己5
カンスト寸前の攻撃力と勇猛で火力は十分。
不抜と騎神の相乗効果を狙い、赤ゲージでの極意を連発するのも策か。
(II)戒杖刀天常立・紅蓮 97(48) 紅蓮83 金剛75 修羅80 体力82 攻撃81 敏捷67 無双増加78 攻撃速度84
修羅含む三重属性の他、重要付加能力を完備したレア武器最上位の逸品。
(II)滅杖刀国常立・烈空 97(48) 烈空62 凍牙58 体力64 防御64 敏捷53 練技増加56 攻撃速度58 間接攻撃65
凍牙を特殊技で活かす立ち回りをすべき。
(II)滅杖刀国常立・紅蓮 97(48) 紅蓮99 閃光89 修羅82 体力95 攻撃90 防御82 無双増加83 攻撃速度80
紅蓮カンストを誇る、レア武器の上位互換。
(S)隠刃隠 20~40
(S)戒杖刀天常立 260(48) 紅蓮84 金剛77 修羅80 攻撃強化83 攻撃速度84 間接攻撃88 勇猛83 明鏡86
技能の揃えは完璧と言ってよい、本作レア武器の最高峰。
(S)滅杖刀国常立 267(48) 烈空87 凍牙80 攻撃強化86 攻撃速度86 間接攻撃87 神撃91 真髄89 迅閃86
流石にレア武器には劣るが、死に技能は無い良品。

名称等の説明・故事来歴

  • 隠刃隠
3(初登場)からの氏康の武器の名前。

  • 戒杖刀天常立
「戒杖刀」は現存する仕込み杖の名前から。上杉謙信が高野山で舜学坊清胤に教えを受けた際に所持していたと伝えられる。
氏康とは直接関係ないので、武器の形状から付けられたネーミングと思われる。
「天常立」は日本神話に登場する神・天常立尊(アメノトコタチ)から。
天常立尊は天そのものを神格化した神であり、天地開闢(テンチカイビャク)の時にあらわれた最初の神々の中の一柱とされる。

  • 滅杖刀国常立
「滅杖刀」はレア武器名の「戒杖刀」に対応させてのネーミングと思われる。
意味は戒杖刀が戒めの為に杖に仕込んだ刀ならば、滅杖刀は滅ぼす為に杖に仕込んだ刀か?そう考えると物騒である。
「国常立」は日本神話に登場する神・国常立尊(クニノトコタチ)から。
国常立尊は大地を神格化した神とされており、しばしば天常立尊と対で語られる。


技能考察

技能名 相性 備考
猛攻 基本的技能ってやつだが、通常攻撃タイプは攻撃力に依存するんでな。
風撃 振りが遅めの杖は、長さで何とかしてえところだ。
勇猛 長所を伸ばすより、短所を底上げするって発想だ。
波撃 重要な技の一部は射撃技だ。戦い方次第で恩恵を受けやすいぜ。
神撃 攻防に奥義を使う場面は多いんじゃねえか。
破天 動きの遅い俺には、空中戦は向かねえや。
迅閃 掃討戦は神速攻撃の出番ってやつだ。波撃がないなら中途止めだ。
明鏡 振りの遅さを補える、極意は戦いの主軸になるだろうさ。
真髄 皆伝を考えるなら、こっちを使った方がいいだろう。
怒髪 奥義は一発でも多く撃てるに越したこたあねえやな。
堅守 守りは北条の十八番だってこと、忘れんな。
不動
滅流 特殊技には敵の属性も有効なんでな…ちっと間抜けな話だが。
波断 ちゃっちゃと鉄砲隊はうっちゃってやるこった。
堅忍 敵将対策だ。守りは堅えにこしたことはねえ。
不抜 × 民や家族を置いて、そうそう死ねるかい…!
背水 ×
闘志 攻撃を受けやすい俺の場合は、有効に使えそうだな、
闘魂
再臨 保険になるのは確かだが、油断するのは勘弁だぜ?
俊敏 速さには自信がないんでな… あれば何かと助かるだろうさ。
破竹 攻防一体の技能だ。外れがねえのはいいこった。
快進 奥義を使いたい奴ぁ、こっちを使え。
覚醒 極意の代わりに奥義で戦うことになるが…悪い話じゃねえやな。
騎戦 騎馬の腕は信玄・謙信には劣らねえとは思うが…後回しだあな。
練騎
薬活 民や将兵を助けるための技能だな。道具枠と相談だ。
騎神 騎馬で雑魚を散らしつつ、練技を回収できるたあ乙なもんだ。
霊験 克己と一緒なら、言うことなしだ。
克己 弱い己を認め、乗り越える…オバケさんとの古い話だ。
  • 属性技能については、属性の頁を参照。
  • 回収用技能四種は全員同一の効果なので割愛。


(E)技能盤

特徴 備考
横菱・四分型 開始位置は左上。

衣装

名称 入手方法 備考・特徴
通常衣装 初期搭載 戦国無双4
(E)追加衣装 DLC 浴衣。

コメント欄

  • この掲示板はツリー方式です。レスをする時は、レスをしたい記事の先頭をクリックして選択してから書き込んで下さい。
    それをしないとツリー表示されず、新規投稿になってしまいます。
    他の人が不快になる様な投稿は控えましょう。
    質問は質問掲示板で行いましょう。


  • 愛煙家という設定や煙草吹かすシーンが中の人的に某走り屋アニメの最強最速クソオヤジを思わせる。 - 名無しさん 2016-03-05 13:17:18
  • 動画のリンク先が宗茂になっているのは私だけでしょうか? - 名無しさん 2017-02-16 17:14:18
    • 訂正しておきました。 - 管理人 2017-02-16 18:22:18
  • 特殊の熟練度上げは桶狭間地獄で、克己発動後雑魚集めたら極意発動→煙幕を移動しながら連発が一番ストレス無く早く上げれました。注意点としては、くのいちとねねの分身は使わないこと(煙幕がなかなか消えずにあっという間にゲームが処理落ちする) - 名無しさん (2018-11-05 02:18:28)
  • 特殊技は敵にダメージを与えないから、難易度やさしい&敵が密集する場所で連打してればすぐ上がるし死ぬ心配もない - 名無しさん (2019-10-06 03:39:50)
  • 特殊技の煙幕内にいると殺陣のコマンドが出ないので、条件を満たしても殺陣を発動出来ない。 - 名無しさん (2021-01-08 21:42:29)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2021年02月04日 09:36

*1 通常版の描写では、やはり人攫いの上杉・子売りの北条との誤解を招きかねなかった。