武田信玄


基本情報

名前 武田信玄(たけだしんげん)
二つ名 甲斐の虎
アクションタイプ 特殊技タイプ
使用条件(通常版) 最初から使用可能
(II)使用条件(4-II) 絆の章:「大坂の陣(絆の章)」クリア
(S)使用条件(真田丸) 第一章:「善光寺追撃戦」クリア
推奨メイン対象 真田幸村上杉謙信北条氏康真田信之・(S)真田昌幸(青年期)・
(S)武田勝頼
推奨パートナー対象 真田幸村上杉謙信・(E)くのいち今川義元島左近
真田信之・(S)真田昌幸(青年期)・(S)武田勝頼
声優 大友龍三郎
無双奥義文字
秘奥義・皆伝文字 風林火山
公式動画 『戦国無双4』武田信玄

(E)Empires追加要素

生没年 1521-1573
采配 10
智謀 8
政治 8
政略 騎馬隊突撃・参 人馬一体・弐
戦場策 騎馬隊突撃・参

紹介

甲斐を治める大名で、「甲斐の虎」と呼ばれる一代の英傑。
余裕と知性に満ち、明るく快活な人となりで家臣団の尊敬を一身に集めている。
戦国最強の呼び声高い武田騎馬隊を率いて乱世に王道を敷くべく上洛を志す。

攻撃方法

武器 軍配
通常攻撃 攻撃時に大きな軍配のエフェクトが現れるが、そこまで範囲は広くない。
N1~3:左→右→左と軍配を振る。
N4~7:左右に二回ずつ攻撃。全武将中ワースト一桁に入るくらい振りが遅い。
N8:横に一回転して〆。ヒットした敵はダウンする。
チャージ攻撃 雑魚兵向け・武将向けにキチンと区分けされているのが特徴。
しかし、どれも動作が遅いため高難易度では上手く立ち回らないと割り込まれる。
ガラシャの家宝など、防御用携帯道具・技能があると戦いやすい。
C2:風林火山の「林」。前方に木の葉舞う旋風を打ち出し、敵を打ち上げる。
C2-2:前進しながら敵を連続蹴り。追加入力で攻撃数が増え、最後の一発で吹き飛ばす。
範囲が狭いため武将向け。
C3:風林火山の「火」。前方に火炎を発生させる。気絶効果。威力が高い。
C3-2:立派な兜の角で連続突進。こちらも追加入力で攻撃数が増える。武将向け。
C4:風林火山の「山」。少し溜めて足元に山の如き地割れを発生させる。
C4-2:更に溜めて、より大きな地割れを発生させる。自身の周囲をカバーできるため、雑魚兵向け。
C5:風林火山の続き「雷」。電光石火のドロップキックを放つ。ガード弾き効果あり。
C5-2:飛び上がってフライングボディプレス。
着地時に大きな衝撃波を起こすが、範囲は広くないので注意。
(II)4-IIでは特殊技2-2の効果が追加され、さらに一発の重みが増した。
神速攻撃 風林火山の「風」。神速攻撃は疾きこと風の如し。
S1~3:軍配を交互に振りつつ高速突進。
S4~5:同上。
S6:風林火山の「山」。縦方向の一撃。癖がないため出し切りも可。
神速強攻撃 こちらは風林火山の残りのアレンジ技。SS6が優秀。
SS2:火を伴う打ち上げ。紅蓮属性あり。
SS3:林の旋風を前方に放つ。
SS4:SS2と同じ。
SS5:SS3と同じ。
SS6:風の究極。皆伝を思わせる竜巻を三連射。かなりの広範囲。
ジャンプ攻撃 軍配で薙ぎ払う。
ジャンプチャージ 強烈な踏みつけ。山の技。
騎乗攻撃 騎馬軍団の総帥の地位は伊達ではなく、優秀な部類。
R1~3:右側で軍配を振るう。
R4~7:振りが速い連撃。
R8:同上。
RC2:打ち上げ技。
RC3:強打し、相手を気絶させる。
RC4:強い薙ぎ払い。
無双奥義 無双奥義(前半):「危ないよ?」
軍配を振りながらゆっくりと前進。遅い分操作はし易い。
無双奥義(後半):「風林火山!」
風林火山を模した前方、ないし周囲への四連撃。
無双秘奥義:軍配を振る回数が増加。紅蓮属性も付加。
無双奥義・皆伝:自身を中心に、巨大な竜巻を発生させる。広範囲かつ多段ヒットの大技。
特殊技1-1 ジャイアントスイング。掴み判定のある投げ技なのでガード不能。
特殊技1-2 回転数の増加。威力も比例して上昇。
特殊技1-3 最大威力。相手に気絶効果も付加されるので、出し切りを推奨。殺陣にも移行可能。
特殊技2-1 自身のいずれか能力を強化する。強化時攻撃判定あり。
特殊技2-2 こちらは、すべての能力が上がる場合がある。
影技 諏訪法性の兜で頭突き突進。
殺陣 軍配で打ち上げた後、ぐるぐる回転のアッパーを打ち込む。
無双極意 「行くよ~?」
固有属性は烈空。

武将解説・性能考察

武将解説

「甲斐の虎」の異名で名高い、戦国有数の大大名にして名将。武田勝頼の父。
特に「越後の龍」・上杉謙信との川中島の死闘は夙に名高く、本作でも初代以来のレギュラーを務める。
覇王・織田信長に対抗しうる存在で、後の天下人・徳川家康を一蹴した経歴からもその存在は大きく、
戦国時代でも大きな存在感を示している。
統一主人公格の真田幸村との君臣・師弟関係は初代以来の本作の代表的人間関係だが、
これはあくまでもゲームの仕様上の創作であり、史実ではない。(そもそも信玄臨終時、幸村は6才。)

本作では、上記の人間関係の延長として、新主人公というべき地位にある真田信之の師も務めることになり、
彼に軍略でも人生観でも大きな影響を与えることとなった。
それは、当主であり、長兄でもあるという両者の共通した立場故であろう。
それを差し引いても、無双演武本編では史実道りに急死してしまうため、
活躍期間は全武将中最も短い部類に入ってしまうのが残念。
そもそも本来の武田家臣キャラが真田昌幸ぐらいしか居ないのがまず残念。

(II)4-IIでもこの構図は引き続いてしまっており、事実上リストラ扱いの憂き目に。
本シリーズの武田家が事実上真田の前身でしかないことは度々指摘されてはいるが、不当の一言であろう。
一方、作中では彼の遺臣・山県昌景がNPCながら気を吐いたり、
妙に覚醒技能や武器が充実しているなど、一種の詫び状めいた内容となっているのも確かである。
作中での武田の扱いも、今回を底として貰いたいものではあるが…

(E)Empiresでは通常版に近く、史実通りに大名を務める。
能力的には最強の一角を占め、采配10は戦国最強武田騎馬軍団の長に相応しい内容のほか、
全能力カンストを狙える稀有の傑物である。
提案も共に騎馬系・智謀系で統一されており、大名としては真価を発揮出来ないのが実に惜しい。
無論、騎馬隊突撃・参の脅威に直面する敵対峙でも厄介極まりない。

配下面でも、四名臣の山県・馬場・高坂・内藤が全員固有武将に昇格した他、
典厩信繁に勘助も固有武将に。
正室の三条夫人こそ欠場したが、最愛の婦人として知られる諏訪御寮人(湖衣姫)が諏訪姫として登場。
ようやく、4-IIの冬の時代は抜けられたと言うべきであろう。

無双武将との関係では、くのいちからの特殊台詞が追加され、旧作の人間関係が一部再評価されているのも注目点である。


「……。
 …京に…武田の旗を…」


(S)真田丸は、主人公である幸村の描写が大幅に変更されたことが最大の特徴である。
それは裏を返せば、従来までの幸村の師匠・主君として密接な関係にあった「御館様」にも同様のことが言えるということでもある。
同作では、前半の主人公・真田昌幸の主君・師匠格としての新たな(本来の)人間関係に移行したほか、
同じく無双武将に昇格した次代・勝頼の父としての姿が装いも新たに描かれることとなった。

幸村と信玄との師弟関係は随分長く続いたが、よりよい形で清算が出来たようである。
Empiresに引き続き、無双武田家は本作でまた一歩史実通りの姿に近づいている。

性能考察

その体躯から一目瞭然の、パワータイプの武将。
残像を起こす軍配は一撃に秀でる反面、範囲も速度も遅い。
そのため、新規アクションの神速攻撃の出番がかなり多い。

通常攻撃の不利を回避するため、C3とC4は多用される。
ただし、これも遅い部類のため、技能の不動は是非とも欲しい。

無双奥義は使い勝手が良好であり、特に皆伝の性能が光る。
影技ではなく、極意と皆伝を立ち回りの主体に据えるべきだろう。

シリーズを通じて使われてきた騎馬の戦は、本作の仕様面から陰りが出ているのが否めない。
神速攻撃の強化は、あらゆる意味で必要だろう。

(II)4-IIでは特殊技2-2がC5-2で発動するようになった。
対武将戦ではこれを活用していこう。

また、軍馬周りの仕様の改善の恩恵をかなり受ける部類であることも忘れてはならない。


武器データ

基本性能

武器名 攻撃力 備考
風林火山 40
天孫降臨 128(48) 猛攻4 神撃5 明鏡5 闘魂4 烈空5 破竹4 騎戦5 克己5
騎戦は騎馬軍団の総帥の証というべきだが、死に技能気味。
明鏡と破竹の相性が良く、悲観するほどではない。
不生不滅 148(48) 猛攻5 勇猛5 真髄4 闘志4 紅蓮5 烈空5 快進5 克己5
カンストに迫る攻撃力と、勇猛と真髄で爆発力が高い。
闘志と快進があるため、真髄の締めは優秀な皆伝で止めを。
(II)天孫降臨・烈空 97(48) 烈空80 金剛80 紅蓮80 凍牙80 体力90 攻撃85 防御71 攻撃範囲68
攻撃速度は無いものの、風林火山をイメージした属性四種は素直に優秀。
攻撃と防御も恩恵を受けやすい部類。
(II)不生不滅・紅蓮 97(48) 紅蓮60 閃光60 烈空60 金剛60 体力69 敏捷53 攻撃範囲58 間接攻撃62
属性四種の複合ダメージは無視出来ない性能である。
(II)不生不滅・烈空 97(48) 烈空85 凍牙85 紅蓮85 修羅85 体力99 攻撃90 防御80 攻撃速度78
修羅含む属性四種に攻撃・攻速と攻撃面はほぼ完璧。
体力カンストも素直に評価すべきな、第2DLC最上位の逸品。
(S)風林火山 20~40
(S)天孫降臨 267(48) 烈空84 金剛84 紅蓮84 凍牙84 攻撃強化86 攻撃範囲75 心眼84 真髄88
風林火山の四重属性が豪華だが、肝心の攻撃速度が無い。
(S)不生不滅 274(48) 紅蓮87 閃光87 烈空87 金剛87 攻撃強化89 攻撃範囲85 明鏡92 迅閃84
こちらも同じく四重属性だが、欠点も同じ。

名称等の説明・故事来歴

  • 風林火山
1からの信玄の武器の名前(1では風林火山配という名前だった)。
言わずと知れた信玄の旗印から。
ただし、その言葉自体は信玄が起源ではなく、古代中国の書物『孫子』の軍争篇第七に載っている句、
「故其疾如風、其徐如林、侵掠如火、難知如陰、不動如山、動如雷霆」が起源である。

  • 天孫降臨
日本神話の一場面「天孫降臨(テンソンコウリン)」から。
天孫降臨とは天照大神(アマテラスオオミカミ)の孫、すなわち天孫である邇邇藝命(ニニギノミコト)が地上を治めるために、
天から降り立った出来事を指す。

  • 不生不滅
般若心経の一文「舎利子 是諸法空相 不生不滅 不垢不浄 不増不減」から。
不生不滅は「生じることも滅することもなく、常住不変である」という意味で、悟りの一つの境界とされる。


技能考察

技能名 相性 備考
猛攻 基本というべき技能じゃが、それゆえに肝要じゃね。
勇猛 幸村は無論、勇猛なる武田騎馬軍団に相応しい技能じゃな。
風撃 わしの軍配は長さに欠けるからのう。
波撃 × 打撃主体のわしの技には、殆ど適用されんな。左近に譲ってやっとくれ。
神撃 真価を発揮するのは、皆伝の場合じゃな。
破天 振りが遅めのわしは、お手玉戦術は不向きじゃな。
迅閃 信之らには流石に劣るが、わしの神速はなかなかのもんじゃよ?
明鏡 極意は切り札故、長く使えればそれだけ有利になる。
真髄 皆伝が強いわしの場合は、こちらの方が有益かもしれんな。
怒髪 神撃と揃えて使いたいもんじゃな。
堅守 こちらも基本じゃ。
不動 動かざること山の如し…横槍を入れられてはたまらんからのう。
滅流 × 敵の属性攻撃、わし、とんと知らぬのう。
波断 騎馬は鉄砲の弾に弱い…抑えておいた方が良さげじゃな。
堅忍 高難度では敵将は危険なものじゃ。備えは確実にな。
不抜 × 背水の陣は、見破られたら自滅するだけじゃ…
背水 ×
闘志 攻撃を受けやすいわしの場合は比較的有効じゃろう。
闘魂
再臨 影武者も一つの策。だが、頼り切りにはできんな。
俊敏 わしは騎馬軍団の長。移動は馬でするべきじゃろう。
破竹 戦いながら回復が出来る。万全の策じゃな。
快進
覚醒 極意が使えなくなるのは痛いが…戦いに余裕が出ようて。
騎戦 本来ならばわし向けの技能の筈なんじゃがね…
練騎
薬活 味方を見殺しには出来ん。それが当主の務めよな。
騎神 名実ともにわし向けの技能じゃな。強力な皆伝も使いやすくなろうて。
霊験 家宝は揃っておるかね? 克己と一緒に使うのが定石じゃが。
克己 軍略も己も鍛えなければ、すぐに錆びついてしまうものじゃ。
  • 属性技能については、属性の頁を参照。
  • 回収用技能四種は全員同一の効果なので割愛。


(II)技能盤

特徴 備考
車輪・四分型 開始位置は下。

衣装

名称 入手方法 備考・特徴
通常衣装 初期搭載 戦国無双4
戦国無双衣装 DLC 『戦国無双』通常衣装
(E)追加衣装 DLC 浴衣。

コメント欄

  • この掲示板はツリー方式です。レスをする時は、レスをしたい記事の先頭をクリックして選択してから書き込んで下さい。
    それをしないとツリー表示されず、新規投稿になってしまいます。
    他の人が不快になる様な投稿は控えましょう。
    質問は質問掲示板で行いましょう。


  • 山本勘助もほしなあ - 名無しさん 2014-08-29 01:08:16
  • 勝頼出れば家臣団とのドラマの深みも増しそう。真田が空気になりそうだが… - 名無しさん 2015-02-25 12:14:26
    • いやぁ真田が空気とかにはならんっしょ - 名無しさん 2015-02-26 00:40:23
      • 武田の章に幸村や信之がいる事自体がおかしいでしょ。 - 名無しさん 2016-08-18 23:06:37
        • 武田はどのみち早期退場するんだから長篠討死勢もいっぱい出してほしい、そうすれば自ずと信玄生前の話が長くなるだろう - 名無しさん 2017-11-23 23:36:07
    • 真田丸で新登場の勝頼昌幸コンビは結局、空気どころか序盤の名シーンと化しててツリー主の心配が杞憂で済んでよかった - 名無しさん 2016-12-30 00:49:57
  • 自分は今の軍配のエフェクトが嫌いではないが、初代や2の時のような軍配から延びたようなオーラのエフェクトの方が好きだったな - 楯無 2015-03-22 09:09:55
    • 同意。あれかっこよかった - 名無しさん 2015-03-24 03:53:38
  • 武田軍だけ武田の兵士っぽいのがいない気がする。 - 名無しさん 2015-10-25 07:08:24
    • 誤爆。だから山県あたり来てちゃんとした武田騎馬隊が見たい - 名無しさん 2015-10-25 07:10:24
  • そもそも騎馬隊いたかどうか怪しいって、最近の研究で言われてるからな - 名無しさん 2016-03-16 01:41:28

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2019年01月29日 22:59