atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
戦極姫3 ~天下を切り裂く光と影~@攻略 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
戦極姫3 ~天下を切り裂く光と影~@攻略 wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
戦極姫3 ~天下を切り裂く光と影~@攻略 wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 戦極姫3 ~天下を切り裂く光と影~@攻略 wiki
  • ユニーク武将一覧(2)

戦極姫3 ~天下を切り裂く光と影~@攻略 wiki

ユニーク武将一覧(2)

最終更新:2012年04月07日 12:24

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
武将 兵
種
国 能力値 スキル 列伝
Lv 1 2 3 4
0002
津軽 為信 槍 北
陸
奥
統
智
政
8
8
4
8
8
5
9
9
6
10
9
7
(72)一番槍
(70)統率号令
(23)英傑が如く
(1550-1607)弘前藩初代藩主。大浦為則の娘を娶る。主家・
南部家から独立し、17年かけて津軽を統一した。豊臣秀吉
の小田原征伐に参陣し、正式に津軽の領主となった。
0006
南部 信直 騎 北
陸
奥
統
智
政
5
5
9
6
6
10
7
7
11
8
8
12
(94)無気力
(82)陽動作戦
(71)士気号令
(1546-1599)南部家26代当主。石川高信の子。晴継(晴政
の子)死後の御家騒動に勝ち、家督を継ぐ。九戸政実の乱な
どに苦しむが豊臣秀吉に接近して領内を統一した。
0054
蘆名 盛隆 槍 南
陸
奥
統
智
政
4
6
3
4
7
4
5
8
4
5
9
5
(94)無気力
(88)誠心誠意
(115)友軍先鋒
(1561-1584)蘆名家18代当主。二階堂盛義の子。蘆名盛興
の未亡人を娶った。上杉・北条家らと結んで佐竹家と争った。
寵の衰えを逆恨みした側近に黒川城内で殺された。
0091
最上 義守 弓 南
出
羽
統
智
政
5
4
10
5
5
11
6
6
11
7
7
12
(88)誠心誠意
(99)全体回復
(24)お天気号令
(1521-1590)最上家10代当主。2歳で家督を相続する。次
男・義時を偏愛して家督を譲ろうとするが、伊達家の騒動に
乗じた長男・義光が決起、強制的に隠居させられた。
0092
最上 義光 騎 南
出
羽
統
智
政
9
8
5
10
8
6
10
8
7
11
9
8
(85)弓兵弱体
(82)陽動作戦
(25)義守思慕
(1546-1614)最上家11代当主。義守の嫡男。父を隠居さ
せ、弟を殺して当主となる。密約外交や敵重臣の暗殺など、
権謀術数の限りを尽くし、最上家最大の版図を築いた。
0093
池田 盛周 槍 南
出
羽
統
智
政
7
6
5
8
7
6
9
8
6
10
8
6
(85)弓兵弱体
(73)槍兵号令
(99)全体回復
0099
氏家 定直 弓 南
出
羽
統
智
政
5
6
8
5
7
9
6
8
10
7
9
11
(90)強襲上手
(91)包囲上手
(114)智謀下降
(1512-1571)最上家臣。天文の大乱の際には主君・義守の
名代として出陣した。主家の御家騒動の際は、重病の身な
がら義守を説得して義光への家督譲り渡しを実現させた。
0102
佐竹 義重 騎 常
陸
統
智
政
9
8
6
10
9
7
11
10
8
12
11
9
(92)強襲突撃
(77)騎兵号令
(62)智勇の夜叉
佐竹家18代当主。義昭の嫡男。父の遺志を継ぎ、常陸の統
一に成功する。北条家と伊達家を敵に回し、陣頭で自ら采配
を振るう姿は「鬼義重」と恐れられた。
0112
真壁 氏幹 槍 常
陸
統
智
政
10
4
1
11
5
2
12
5
3
13
6
4
(92)強襲突撃
(72)一番槍
(63)霞流棒術
(1550-1622)常陸の豪族。真壁城主。佐竹家に従う。刀槍の
代わりに約一丈の木杖を振り回して武勇を示し「鬼真壁」と
恐れられた。のちに佐竹家の秋田転封に従った。
0116
小田 氏治 騎 常
陸
統
智
政
2
1
8
3
1
9
4
2
10
4
2
11
(95)愚将号令
(94)無気力
(60)発想の逆転
(1531-1601)小田家15代当主。政治の子。北条家と結んで
佐竹家の南進阻止を試みるが連戦連敗、居城を奪われて降伏
した。以後も失地を回復できず、結城秀康に仕えた。
0120
結城 晴朝 槍 南
陸
奥
統
智
政
9
6
6
10
7
7
11
7
8
12
8
9
(73)槍兵号令
(90)強襲上手
(101)世話焼き
(1533-1614)結城家17代当主。小山高朝の次男。伯父・政
勝の養子となる。北条・上杉両家の間で離合集散を繰り返し
た。のちに徳川家康の次男・秀康を養子とした。
0130
結城 秀康 騎 下
総
統
智
政
9
8
4
10
9
5
11
10
6
11
10
7
(68)猪突猛進
(72)一番槍
(61)無双御手杵
(1574-1607)徳川家康の次男。結城家の家督を継ぐ。
関ヶ原合戦の際は関東に残って上杉景勝に備え、戦後、越前
福井75万石を領した。激しい気性の持ち主だったという。
0139
里見 義堯 騎 安
房
統
智
政
7
7
7
8
8
8
9
9
9
10
10
10
(89)将の資質
(98)士気回復
(82)陽動作戦
(1512-1574)房総の戦国大名。父・実堯を殺した従兄弟・義
豊を討ち、当主となる。国府台合戦では北条氏康に敗れた
が、その後も房総に勢力を広げ、北条家と戦い続けた。
0143
正木 時茂 槍 安
房
統
智
政
8
6
2
9
7
3
9
8
4
10
9
5
(72)一番槍
(85)弓兵弱体
(28)槍の大膳
(1514-1576)里見家臣。大多喜城主。槍に長じ「槍大膳」の
異名をとった。2度の国府台合戦をはじめとする里見家の合
戦にはほとんど参陣し、勇名を近隣諸国に轟かせた。
0144
正木 時忠 弓 安
房
統
智
政
8
5
2
9
5
3
10
6
4
11
7
5
(75)弓兵号令
(69)士気高揚
(78)火力増強
(1518-1576)里見家臣。勝浦城主。兄・時茂とともに多くの
合戦で戦功を立てる。第二次国府台合戦ののち、正木家の存
続を優先して北条家に寝返ったが、のちに帰参した。
0174
長野 業正 弓 上
野
統
智
政
9
10
5
10
10
6
11
11
7
11
11
8
(70)統率号令
(71)士気号令
(27)不落砦
(1491-1561)山内上杉家臣。主家滅亡後も居城・箕輪城を守
り、武田信玄の侵攻を6度に渡って撃退した。「業正がいる
限り、上州には手は出せぬ」と信玄を嘆かせた智将。
0175
上泉 信綱 槍 上
野
統
智
政
13
6
5
13
7
6
13
8
7
15
9
8
(72)一番槍
(70)統率号令
(49)無刀取り
(1508-1577)剣術家。はじめ長野家に仕える。主家滅亡後
は、一時武田信玄に仕えるが、間もなく武芸修業のため浪人
し、新陰流を創始した。門弟には柳生宗厳などがいる。
0210
北条 綱成 弓 相
模
統
智
政
10
6
5
10
7
6
11
8
7
11
9
8
(72)一番槍
(71)士気号令
(68)猪突猛進
(1515-1587)北条家臣。福島正成の子。父の死後、北条氏綱
を頼り、氏綱の娘を娶って一門となる。河越合戦などで活躍
し、その旗印より「地黄八幡」と呼ばれ畏怖された。
0212
北条 氏康 騎 相
模
統
智
政
7
6
8
8
7
9
10
8
10
10
9
11
(77)騎兵号令
(76)騎兵突撃
(30)賢き統率
(1515-1571)後北条家3代当主。氏綱の嫡男。武田信玄・上
杉謙信ら強豪としのぎを削り、関東に一大王国を築いた。知
勇兼備の名将で、戦国期随一の民政家としても著名。
0213
北条 早雲 弓 相
模
統
智
政
6
9
10
7
10
11
8
10
12
8
11
13
(75)弓兵号令
(89)将の資質
(29)鉄壁の布陣
(1432-1519)今川家臣。小鹿範満の乱を平定し、発言力を持
つ。堀越公方や扇谷上杉家臣・三浦家らを滅ぼして伊豆・相
模を領国化した。「戦乱の梟雄」として名高い人物。
0231
今川 義元 騎 駿
河
統
智
政
10
11
15
9
10
15
8
10
15
7
10
15
(89)将の資質
(88)誠心誠意
(77)騎兵号令
(1519-1560)今川家9代当主。異母兄・玄広恵探を倒して家
督を継ぐ。甲相駿三国同盟を結んで後顧の憂いを断ち、上洛
の途につくが桶狭間で織田信長の奇襲を受け、絶命。
0232
今川 氏真 騎 駿
河
統
智
政
4
5
8
5
6
9
7
7
10
9
8
11
(76)騎兵突撃
(71)士気号令
(31)武家の誇り
(1538-1614)今川家10代当主。義元の嫡男。父の死後、家
督を継ぐ。しかし、蹴鞠や和歌に傾倒し、無為の日々を送
る。その結果、徳川家康と武田信玄に領国を追われた。
0233
太原 雪斎 騎 駿
河
統
智
政
7
9
8
7
10
8
8
11
9
9
12
10
(77)騎兵号令
(69)士気高揚
(86)大規模陽動
(1496-1555)今川家臣。執権を務めた。小豆坂の合戦で織田軍
を破り、甲相駿三国同盟を成立させるなど、主家の政治、文
化、経済、軍事、外交すべてに大きく貢献した。
0244
朝比奈 泰朝 弓 遠
江
統
智
政
7
7
6
8
7
7
9
8
8
10
9
9
(82)陽動作戦
(114)智謀下降
(80)銃弱体無効
(1530-1582)今川家臣。泰能の子。駿河を追われた主君・氏
真を居城・掛川城に迎え入れ、徳川軍と戦う。5ヶ月の籠城
戦の末に開城し、氏真とともに相模に落ち延びた。
0338
斎藤 道三 弓 美
濃
統
智
政
6
11
11
7
12
12
8
13
13
9
13
13
(88)誠心誠意
(89)将の資質
(35)女帝の激励
(1494-1556)「蝮」の異名をとった美濃の戦国大名。僧から
油商人に転身、次いで美濃守護・土岐頼芸に仕官、頼芸を追
放して国主となった。のちに子・義龍と戦い、敗死。
0414
村上 義清 槍 北
信
濃
統
智
政
11
6
3
12
7
4
13
7
5
14
8
6
(69)士気高揚
(73)槍兵号令
(26)武神長槍
(1503-1573)信濃の豪族。葛尾城主。武田信玄軍の攻撃を2
度も退け、近隣に勇名を轟かす。しかし、真田幸隆の計略に
敗れて居城を失い、越後の長尾景虎の庇護を受けた。
0500
姉小路 良頼 弓 飛
騨
統
智
政
4
6
6
5
7
7
6
8
8
7
9
9
(88)誠心誠意
(98)士気回復
(42)美の化身
0519
朝倉 義景 弓 越
前
統
智
政
2
1
2
3
2
3
4
3
4
5
4
5
(94)無気力
(87)虚報
(95)愚将号令
(1533-1573)朝倉家5代当主。孝景の嫡男。将軍・足利義昭
と結び織田信長包囲網の一角を担うが、次第に勢威を失う。
刀禰坂合戦で敗北を喫し、一族に背かれて自害した。
0533
真柄 直隆 騎 越
前
統
智
政
8
5
1
9
6
1
10
7
1
11
8
2
(68)猪突猛進
(118)無双漸撃
(108)大剛大力
(1536-1570)朝倉家臣。弟・直澄とともに家中随一の剛勇の
士として名を馳せる。姉川合戦で味方兵が敗走する中、徳川
軍を相手に奮戦するが、子・隆基とともに戦死した。
0538
朝倉 宗滴 槍 越
前
統
智
政
8
6
9
9
7
10
10
7
10
11
8
11
(91)包囲上手
(70)統率号令
(36)冷静な鎮圧
(1477-1555)朝倉家臣。朝倉家初代当主・敏景の子。軍奉行
を務め、周辺諸国へ出兵し朝倉家の武威を内外に知らしめ
た。加賀一向一揆討伐の際に発病、帰国後に死去した。
0546
浅井 長政 騎 北
近
江
統
智
政
7
6
4
8
7
5
9
8
6
10
9
7
(71)士気号令
(70)統率号令
(105)鬼神化
(1545-1573)近江の戦国大名。小谷城主。久政の子。織田信
長の妹・市を娶るが、朝倉家との友誼を重んじ信長と敵対。
居城を攻められ、市と娘たちを信長に託し自害した。
0550
遠藤 直経 槍 北
近
江
統
智
政
9
5
2
10
6
3
11
7
4
12
8
5
(68)猪突猛進
(118)無双漸撃
(106)怪力乱神
(1541-1570)浅井家臣。家中随一の猛将として知られた。
主君・長政に織田信長の暗殺を献策するが容れられなかっ
た。姉川合戦の際に信長の本陣へ単身突入し、戦死した。
0556
藤堂 高虎 槍 北
近
江
統
智
政
6
8
4
7
9
5
8
10
6
9
11
7
(72)一番槍
(91)包囲上手
(37)高虎の本気
(1556-1630)徳川家康ほか7人の主君に仕え、主君を変える
度に知行を増やし、伊勢安濃津32万石を領す。合戦では常
に先鋒を務め奮戦、また多くの城の普請を担当した。
0673
筒井 順慶 騎 大
和
統
智
政
6
10
4
6
11
5
7
12
6
8
12
7
(87)虚報伝達
(99)全体回復
(107)和顔愛語
(1549-1584)大和の国衆。順昭の嫡男。父・順昭の夭逝によ
り2歳で家督を継ぐ。松永久秀と争い、居城・筒井城を追わ
れたが、のちに織田信長に従属して勢力を回復した。
0674
柳生 宗厳 槍 大
和
統
智
政
8
6
6
9
7
7
10
8
7
12
9
7
(69)士気高揚
(110)背水の陣
(49)無刀取り
0678
島 左近 槍 大
和
統
智
政
7
7
6
8
8
7
8
9
8
9
10
9
(72)一番槍
(99)全体回復
(39)唐繰左近
(1540-1600)筒井家臣。のち浪人し、石田三成に高禄で召し
抱えられる。「三成に過ぎたるもの」と謳われた名将。
関ヶ原合戦で縦横無尽の活躍をし、壮絶な戦死を遂げた。
0692
鈴木 重秀 弓 摂
津
統
智
政
8
4
1
9
5
2
10
6
3
11
7
4
(78)銃威力上昇
(80)銃弱体無効
(81)雨天射撃
(1546-1585)紀伊の豪族。佐大夫重意の子。通称「雑賀孫
市」。雑賀の鉄砲衆を率いて石山本願寺に入り、織田信長の
軍を苦しめた。石山開城後は豊臣秀吉に仕えたという。
0693
千利休 槍 摂
津
統
智
政
4
8
6
5
9
7
6
10
8
7
11
9
( 74)弱体矢
(113)智謀上昇
(115)友軍先鋒
0741
尼子 経久 弓 出
雲
統
智
政
6
10
10
7
11
11
8
12
12
8
13
13
(86)大規模陽動
(89)将の資質
(43)黒き策謀
(1458-1541)出雲の戦国大名。京極家に仕えるが、所領押領
の罪で出雲守護代を罷免される。のちに居城・月山富田城を
奪回して勢力を広げ、中国11ヶ国の太守となった。
0773
後藤 又兵衛 槍 播
磨
統
智
政
9
7
1
9
8
1
10
8
2
11
9
3
(111)順序混迷
(110)背水の陣
(118)無双漸撃
(1560-1615)黒田家臣。侍大将を務めるが、謀叛の嫌疑によ
り浪人。のち豊臣秀頼に招かれ、大坂城に入る。人望を集
め、徳川軍相手に奮戦するが、大坂夏の陣で戦死した。
0797
宇喜多 直家 弓 備
前
統
智
政
6
10
7
7
11
8
8
12
9
9
13
10
(79)霧中銃撃
(87)虚報伝達
(82)陽動作戦
(1529-1582)浦上家臣。乙子城主。権謀術数の限りを尽くし
て敵を葬り去り、家中最大の勢力を築き上げる。最後は主
君・宗景を追放して備前1国を掌握した、稀代の謀将。
0798
岡 家利 槍 備
前
統
智
政
4
6
6
5
7
7
6
8
8
7
9
9
(97)銃撃弱体
(85)弓兵弱体
(94)無気力
(????-1592)宇喜多家臣。宇喜多三老の1人。刀槍の術に長
じ、40余度の合戦に出陣した勇将。岡山城の修築や城下町
の建設などにも携わる。朝鮮派兵の陣中で病死した。
0801
長船 貞親 槍 備
前
統
智
政
8
3
3
9
4
4
10
5
5
11
6
6
(73)槍兵号令
(68)猪突猛進
(110)背水の陣
(1529-1588)宇喜多家臣。宇喜多三老の1人。明禅寺合戦な
ど各地の合戦に従軍し、主君・直家の創業を助けた。戸川秀
安の隠退後は国政を担当する。のち妹婿に殺された。
0805
戸川 秀安 槍 備
前
統
智
政
6
2
2
7
3
3
8
4
4
9
5
5
(87)虚報伝達
(114)智謀下降
(115)友軍先鋒
(1533-1592)宇喜多家臣。宇喜多三老の1人。明禅寺合戦や
児島八浜合戦など多くの合戦に従軍し、主君・直家の創業を
助けた。のちに筆頭家老を務め、国政にも参画した。
0850
弘中 隆兼 槍 周
防
統
智
政
6
4
2
7
5
3
8
6
4
9
7
5
(98)士気回復
(90)強襲上手
(45)小さな幸せ
(1510-1555)大内家臣。安芸守護代を務めた。陶晴賢の謀叛
後は大内義長に仕える。のちに晴賢の命により江良房栄を謀
殺した。晴賢に従って厳島合戦に従軍し、敗死した。
0852
陶 隆房 槍 周
防
統
智
政
7
4
2
8
5
3
9
6
4
10
7
5
(90)強襲上手
(92)強襲突撃
(118)無双漸撃
(1521-1555)大内家臣。興房の子。「西国無双の侍大将」と
評された。主君・義隆を自害させ大友晴英を当主に迎えて主
家を傀儡化した。厳島合戦で毛利元就に敗れ、自害。
0857
大内 義隆 弓 周
防
統
智
政
5
2
5
6
3
6
7
4
7
7
5
8
(95)愚将号令
(88)誠心誠意
(91)包囲上手
(1507-1551)大内家31代当主。7ヶ国の守護を務め中国・
九州に覇を唱えた。養嗣子・晴持の死後は文事に傾倒して独
自の文化を築くが、家臣・陶晴賢の謀叛に遭い自害。
0858
冷泉 隆豊 弓 周
防
統
智
政
7
6
1
8
7
2
9
8
3
10
9
4
(82)陽動作戦
(87)虚報伝達
(68)猪突猛進
(1513-1551)大内家臣。安芸銀山城主を務めた。陶晴賢が謀
叛すると主君・義隆に従って長門に逃亡し、義隆の介錯を行
った。義隆の死後は陶軍と戦い、凄絶な死を遂げた。
0861
相良 武任 弓 周
防
統
智
政
1
9
6
2
10
7
3
11
8
4
12
9
(74)弱体矢
(87)虚報
(44)愚者にフタ
(1498-1551)大内家臣。有職故実に通じ、主君・義隆の信頼
を受けた。のち陶晴賢と対立し出奔するが、杉興運により抑
留される。晴賢の謀叛の際、筑前花尾城で殺された。
0904
河野 通直 槍 伊
予
統
智
政
3
10
4
4
10
5
5
10
7
6
12
10
(85)弓兵弱体
(98)士気回復
(50)弱将奮起
(1479-1572)伊予の戦国大名。湯築城主。家臣の謀叛や他国
からの侵攻が相次ぎ、対策に苦慮した。娘婿・来島通康に家
督を譲ろうとするが家臣に反対され、内紛を招いた。
0905
村上 通康 槍 伊
予
統
智
政
8
7
7
9
8
8
9
9
9
10
10
10
(83)騎兵弱体
(78)火力増強
(46)馬上酩酊
河野家臣。来島村上水軍の頭領。主君・通直から後継者に指
名されるが、反対意見が多く実現しなかった。厳島合戦では
毛利軍に協力し、その勝利に貢献した。
0920
長宗我部 元親 槍 土
佐
統
智
政
3
8
7
4
9
8
5
10
9
11
11
10
(88)誠心誠意
(72)一番槍
(47)ボク頑張る
(1539-1599)土佐の戦国大名。岡豊城主。国親の子。
剽悍の一領具足衆を率い、瞬く間に周辺諸国を制圧。10数
年で四国統一を成し遂げ「土佐の出来人」の異名をとった。
0931
久武 チカ 弓 土
佐
統
智
政
4
8
6
5
9
7
6
10
8
7
11
9
(87)虚報伝達
(94)無気力
(48)悪女の知恵
(1546-1605)長宗我部家臣。策謀や讒言で多くの同僚を自害
に追い込み、主家滅亡の因を作った。兄・親信は主君・元親
に「弟は必ず主家に仇をなす」と語っていたという。



名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ユニーク武将一覧(2)」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
戦極姫3 ~天下を切り裂く光と影~@攻略 wiki
記事メニュー

メニュー

  • トップページ
  • 戦極姫情報
    • 商品一覧
    • ショップ特典
    • 原画
      • 戦極姫3
      • 戦極姫2
      • 戦極姫
    • 声優
      • 戦極姫3
      • 戦極姫2
      • 戦極姫
    • シナリオ
      • 戦極姫3
      • 戦極姫2
      • 戦極姫
  • 人気投票
    • 第12回(2012.05)
    • 第11回(2011.12)
    • 第10回(2011.08)
    • 第 9回(2011.06)
    • 第 8回(2011.02)
    • 第 7回(2010.10)
    • 第 6回(2010.03)
    • 第 5回(2010.02)
    • 第 4回(2009.12)
    • 第 3回(2009.11)
    • 公式(2008.12~01)
    • 第 2回(2008.12)
    • 第 1回(2008.11)
  • 人気目安箱
    • ヨメ武将
    • 男性武将
    • ユニーク化
    • 旧ユニーク
  • バグ情報
    • システム関連
    • 誤表記・誤読
  • システム情報
    • 新システム・変更点
    • 遊戯強化版 壱ノ巻
  • その他報告
  • Q&A

  • 遊戯情報
    • 武将一覧
      • 奥州
      • 羽州
      • 関東(上)・(下)
      • 東海
      • 中部
      • 甲信
      • 北陸(上)・(下)
      • 近畿(上)・(下)
      • 山陰
      • 山陽(上)・(下)
      • 四国
      • 九州(上)・(下)
      • その他
    • 武将スキル
    • アイテム一覧
    • 諸国一覧(東)(西)

  • 攻略指南
    • 基本戦術
    • 通常モード
      • ストーリー分岐
      • 毛利家
      • 大友家
      • 伊達家
      • 武田家
      • 織田家
      • 上杉家
      • 島津家
      • 龍造寺家
      • 三好家
      • 足利家
    • 群雄モード
      • 攻略メモ
      • ★
      • ★★
      • ★★★
      • ★★★★
      • ★★★★★
    • 遊戯強化版
      • 最上家
      • 北条家

  • イベント
    • イベント条件
    • 合戦前会話
    • 武将説得

  • その他
    • AAまとめ
      • 戦極姫3
      • 戦極姫2
      • 戦極姫
    • やる夫
      • 歴史
      • 創作
    • 動画
      • 歴史
      • ゆっくり
    • エロゲ 2011
      • 1月
      • 2月
      • 3月
      • 4月
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。
2011 4-10 開始

imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : ご指定のURLまたはファイルはサポートしていません。png, jpg, gif などの画像URLまたはファイルを指定してください。
人気記事ランキング
  1. 武将説得
  2. イベント条件
  3. 武田家
  4. 合戦前会話
  5. 伊達家
  6. 戦極姫3原画
  7. 群雄攻略メモ
  8. 大友家
  9. ストーリー分岐
  10. 諸国一覧 東国
もっと見る
最近更新されたページ
  • 11日前

    ヨメ武将
  • 376日前

    旧ユニーク復活希望
  • 1410日前

    ユニーク化希望
  • 1953日前

    男性武将
  • 2162日前

    武将説得
  • 2572日前

    合戦前会話
  • 2572日前

    イベント条件
  • 2619日前

    アイテム一覧
  • 2825日前

    基本戦術
  • 3153日前

    島津家
もっと見る
人気記事ランキング
  1. 武将説得
  2. イベント条件
  3. 武田家
  4. 合戦前会話
  5. 伊達家
  6. 戦極姫3原画
  7. 群雄攻略メモ
  8. 大友家
  9. ストーリー分岐
  10. 諸国一覧 東国
もっと見る
最近更新されたページ
  • 11日前

    ヨメ武将
  • 376日前

    旧ユニーク復活希望
  • 1410日前

    ユニーク化希望
  • 1953日前

    男性武将
  • 2162日前

    武将説得
  • 2572日前

    合戦前会話
  • 2572日前

    イベント条件
  • 2619日前

    アイテム一覧
  • 2825日前

    基本戦術
  • 3153日前

    島津家
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. デジタルモンスター まとめ@ ウィキ
  2. PC版Webサカ@ ウィキ
  3. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  4. MADTOWNGTAまとめwiki
  5. ストグラFV まとめ@非公式wiki
  6. ホワイトハッカー研究所
  7. Abiotic Factor 日本語攻略Wiki
  8. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  9. 世界樹の迷宮Wiki
  10. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 鬼レンチャンWiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. MADTOWNGTAまとめwiki
  3. まどドラ攻略wiki
  4. ちいぽけ攻略
  5. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  6. シュガードール情報まとめウィキ
  7. Shoboid RPまとめwiki
  8. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  9. ソニックレーシング クロスワールド @ ウィキ
  10. 20XX @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. 参加者一覧 - MADTOWNGTAまとめwiki
  3. angler - MADTOWNGTAまとめwiki
  4. SILENT HILL f - アニヲタWiki(仮)
  5. ギャング - MADTOWNGTAまとめwiki
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. XVI - MADTOWNGTAまとめwiki
  8. 白狐 - MADTOWNGTAまとめwiki
  9. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  10. 模擬ドラフト結果 - おんJ模擬ドラフトまとめwiki
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.